政治と経済

終末医療は全額自己負担/参政党が異常な公約

参政党は参院選で「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」という異常な公約を掲げています。 終末医療の全額自己負担という政策は「参政党の政策2025」に明記。「終末期における過度な延命治療に高額医療費をかけることは、国全体の医療費を押し上げる要因」だとして、具体的には「胃瘻(いろう)・点滴・経管栄...

アニメとゲーム

高校生だった18年前、ポケモンで「双子みたいな個体」を天文学的確率で2体捕まえたので「当時一番仲良かった友達」に1体あげた→令和の七夕でまさかの再会

小森雨太 @comori_uta 物語とおえかきが趣味です。超絶雑食で永遠の厨二病なのでご了承下さい。■垢分けしていないのでメインの取り扱いはコロコロと変わります。■虫も猫もすき。生き物は大体すきです。■成人済/キャラクターデザイナー■デザインご依頼はDMまでご相談下さい。 twpf.jp/comori_uta 小森雨太 @comori_uta 高...

暮らし

世帯年収1200万円でも、収入から引かれる所得税や社会保険料で生活は自転車操業… 経済的な理由で3人目の子どもの中絶を考えた母の決断、子育て世代が抱く将来への不安とは

リンク 毎日新聞 中絶よぎった「3人目」 世帯年収1200万円でも悩んだ母の決断 | 毎日新聞 梅雨らしい曇天が広がっていた。約10年前の6月下旬の空を、関東地方に住むアイさん(仮名、50歳)は今でもはっきりと覚えている。自宅近くの総合病院を1人で訪れたのは、3人目の子どもの人工妊娠中絶手術を受けるためだった。 3 u...

学び

研究費足りない「月に4万円」 科学者から悲鳴…ウイスキー空き瓶使い実験

2 日本の研究者が資金不足で岐路に立たされています。研究に使えるのは、1カ月でわずか4万円です。 研究費足りない「月4万円」

エンタメ

キャプテン翼の影響でサッカーを始めた人は多いが スカイラブを実際に練習..

キャプテン翼の影響でサッカーを始めた人は多いが スカイラブを実際に練習するやつはいない そういうことだよ

テクノロジー

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け) - c_shiikaのブログ

Kindleの難点の一つに、大量に持っている本の中から目的の本を探し出すのが難しい事が挙げられます。その対策として「コレクション」機能がありますが、これも日本語のソート機能が弱く、特に漢字の並び替えが全然うまくできないという欠点があります。 その問題を回避するために、コレクションの名前にふりがなを付ける...

おもしろ

あの2人組が「ぽっこりお腹はどうすれば簡単に治るか?」を教えてくれる→「そんな腹筋で大丈夫か?」「大丈夫だ。問題ない」

のらいぬ @maki_shippo @Sawaki_Takeyasu これは本当に効果あります。 ただし腹筋に力が入るということはバランスを取るために背筋も使っているので、運動習慣が全くない人は腰痛の原因になります。 楽だと思っていきなり何セットもやらず、書いてあるとおり1日3回くらいから始めましょう 2025-07-06 17:49:00