テクノロジー

おれらのことバカにしてんのか?Grokのコンパニオンモードを使ってみた感想・他(2025年7月14日の日記)|人間が大好き

1: mazmot 2025/07/15 13:46

安物のSiFiみたいな世界になってきたな

2: gcyn 2025/07/15 14:48

『おれらはエロい格好を見たくてCGの女の子をおだてながら会話データやフィードバックを大量に提供したり〜宣伝に協力したりするようなチョロい存在だと思われている/ひたすらカスのボーイズクラブのノリ』

3: zefiro01 2025/07/15 14:52

ギャルゲーっぽいというのはそう。それとクオリティ/鬼人幻燈抄面白いよね

4: w_bonbon 2025/07/15 14:53

1週間後1ヶ月後話してる人がいるかと言うと大分怪しいですよ

5: kazumi_wakatsu 2025/07/15 15:08

“オタク趣味をちらつかせるとみんな簡単に支持するのって「俺たちの麻生」の頃からマジで何も変わってない”

6: ustar 2025/07/15 15:10

イケハヤさんが元気そうなのがわかった

7: ni_ls 2025/07/15 15:14

裸にならないのでちょっとなー

8: naka_dekoboko 2025/07/15 15:15

ボーイズクラブを他のビッグテックは採用できない。唯一性と価値がほっとくだけであがる状態。

9: FutureIsWhatWeAre 2025/07/15 15:18

ユーザーをバカにしてるだろって言いたい感覚は賛同する

10: myr 2025/07/15 15:25

馬鹿にしてるんじゃ無くてこれに流される人が事実たくさん居るんだろうよ。こだわっていきたいは少数派なのでは無いか?

11: versatile 2025/07/15 15:39

完全に馬鹿にされてるし、馬鹿が大量にいるのも証明された。我々が思うよりみんな馬鹿なんだよ。いや、我々の思うようにみんな馬鹿だった。~はどう思う?

12: zsehnuy_cohriy 2025/07/15 15:53

おたくチラつかせるって言うかイーロンの趣味じゃねえのアレ。まあチョロいおたくはいっぱいいたとは思うが……

13: WildWideWeb 2025/07/15 15:59

別にエロ方面じゃなくても、こう言っときゃお前さんは喜ぶだろ的な人間攻略法が見えてしまって、経由ルートは違っても似たような境地にたどり着く人、一定数いるんじゃないかなと思う。

14: yzkuma 2025/07/15 16:21

こんなのに踊らされるやついるの?とりあえずDLしてくるわ。

15: hatebu_ai 2025/07/15 16:22

クリプトニンジャはクレジットにイケハヤ師がいた気がしたのでスッと撤退。最近は忍者モノも充実してますからね。

16: kotobuki_84 2025/07/15 16:27

金髪ゴス美少女にムラついたアンチイーロンマンがブルスカ村からのこのこ出て来て、サービスを満喫して、事が終わったらヒトラーだのボーイズクラブだの怒りだすの、風俗説教おじさんやん(自覚してやってるならOK)

17: KAN3 2025/07/15 16:30

こういうのは規制しないほうの企業にユーザーが集まる。規制は何の意味もないことがよくわかる。今までやってきた自主規制の努力は無駄な作業。>今までの各社の配慮は一体何だったんだろうという

18: seachel 2025/07/15 16:45

実際初動で割りと話題になってSNSでの露出も増えてるし、全く話題にならないより遥かにマシだと思っちゃうな…。最近のアニメは踊ってるやつがマジで増えたけど、あれもワンチャン話題になれば…って感じだろうし。

19: red_kawa5373 2025/07/15 17:17

id:kazumi_wakatsu 人間、口だけ「人権を守る!」「自由を守る!」と叫んでおけば、実際には「社会的合意でエロ漫画家を失業させて貧乏にしてやろうぜ!」って言っても支持されるからな。 https://posfie.com/@i__i___i____i/p/CjLJmWX

20: shinobue679fbea 2025/07/15 17:17

熱い俺は賢く世界を俯瞰的に観れてる主張の後の「きょう観たアニメの感想」の温度差が良い。整っちゃいそう

21: halpica 2025/07/15 17:34

白状すると俺はバカだ

22: jacoyutorius 2025/07/15 17:35

オタクに優しいギャルに出会いたいけど、いざ会ってみるとこんなはずはない詐欺に違いないって疑心暗鬼になるみたいなね

23: tyhe 2025/07/15 17:42

“ 「さすがイーロン・マスク、オタクでおれらのことを分かっている」とかいう、オタクの持上げムードも不気味だ。” 分かりみが深い

24: hellshake 2025/07/15 17:43

「ゴスロリ美少女出せばオタクはホイホイ取り込まれる」と思ってることの方がオタクを舐めてんじゃないの?大抵の人は流行りものにキャッキャ言ってるだけでそれはそれとしてイーロンはクソって姿勢でしょ。

25: pwatermark 2025/07/15 17:43

こんな手間ひまかけて、もう一つのアバターでケモナーを馬鹿にしてるわけか

26: KIKERIKI17 2025/07/15 17:48

いやしかし、実際問題オタクに寄ってきてくれて、それが評価できる内容であれば、ちゃんと「嬉しい♪」って表明して効果を感じさせないと駄目でしょ。斜に構えて冷笑したとして、それが何になるんだろう?

27: nani-ittenda 2025/07/15 18:06

感情と結論までの距離が近すぎないか? 安易なエロだと感じたのはわかるが、それで「オレたちをバカにしている」だの「オタクは釣られてイーロンを支持した」だの「偏見を再生産してる」だの。すごく安易に見える。

28: flowerload 2025/07/15 18:54

キャラクターにはやっぱり愛とこだわりと「癖」が欲しくてな…計算尽くしの、なんというか裏で電通のおっさんが電卓叩いてそうな匂いのするキャラは気持ちが上がらんのよ。

29: kkkirikkk 2025/07/15 18:55

馬に美少女の皮被せたら簡単に賭博にハマる奴続出した世界で「バカにしてんのか?」って言ってもそりゃそうやろとしか

30: ashigaru 2025/07/15 18:56

MechaHitlerに何をいっても無駄では

31: eringiman 2025/07/15 18:59

見えないものを見ようとしすぎじゃね?

32: fashi 2025/07/15 19:10

noteって日記でいいんだな

33: paradisemaker 2025/07/15 19:15

概ね同じ感想

34: FUKAMACHI 2025/07/15 19:22

“マスクvsザッカーバーグのデスマッチをやるかやらないかと話題になったときも思ったけどこの周辺ってひたすらカスのボーイズクラブのノリで社会が回っていてマジで最悪だと思う”

35: ffrog 2025/07/15 19:54

「好きなプロダクトが出てきたから手のひら返す」は個人の動きとしては咎められることではないと思う。 / 下着になるより私服見れるほうが良くない?(第三勢力)

36: somaria3 2025/07/15 20:04

馬鹿にしてるってだけの作り込みではない すぐ坊主憎けりゃ袈裟憎すんねきみら

37: mame-tanuki 2025/07/15 20:17

Aniタソハァハァ/…全く馬鹿にしている!金髪ツインテに低テンションで呟けば許されるのか!好感度上げると脱衣していくとか条約違反AIだろ!…え?生意気口調のショタケモなキャラも? Android版対応もお願いイーロン

38: sametashark 2025/07/15 20:17

イーロンマスクに対して「女の趣味はいいんだよな」とか言ってる推定男性アカウントに朝から変な笑い出た。/ユーザー舐めてんのかって人がいてくれて私は嬉しい。

39: prophet2047 2025/07/15 20:20

イケメンAIみたいなのも準備中だからジェンダー中立については安心してくれよな!/オタクが喜ぶアバターが付いてれば〜許されるってのは主語が小さくて、何を言うかじゃなくて誰が言うかで判断するのは人類の習性

40: marilyn-yasu 2025/07/15 20:24

イーロン氏がデスノートのミサの画像をいいねしてロリコン野郎と炎上してたことを補助線にすると当て付けかガチでイーロン氏の趣味のどっちか(多分後者)で商業的意図は無いと思う。ってか要素がミサと一致しすぎる。

41: TETSUYA01 2025/07/15 20:26

本音は「エロが足りない」だな。わかるよ。

42: wdnsdy 2025/07/15 20:34

でもいきなり初手でこんなのをタダで提供されて、ゲーム会社やVtuberは危機感を覚えたんじゃないか。キャラの外見を好きにカスタマイズできるようになったりしたら、これに客を盗られる既存サービスは割とあるだろう

43: Unite 2025/07/15 20:39

ケモノの方が色んな意味で度を超してたんだが、エロじゃないから興味もなかっただろ?"オタクが喜ぶアバターが付いていれば~と邪推してしまう。"は既にNeuro-samaが実践済み。

44: omi_k 2025/07/15 20:43

バカになるのがカシコな振舞いだって骨の髄まで沁みこんでるのがブクマカ(バカにしたい属性へ貼り付けるラベルなので一貫した定義はない)

45: gfx 2025/07/15 21:14

Twitterをぶち壊してナチス礼賛をするイーロンマスクのプロダクトにコメントなんてしたくないが、まあ「チョロい奴ら」と思われてるのは確かだろうな。

46: napsucks 2025/07/15 21:19

たぶんxAIの社内grokが最大限に人気を博すであろうデザインとキャラ付けを考え抜いたんじゃないかな(投げやり

47: kagerou_ts 2025/07/15 21:21

でもこんなん出されてきたらメイクアメリカグレートアゲインじゃん

48: hatebu_admin 2025/07/15 21:31

初手からぶっ飛ばしすぎやろとは思うが、AIとのマンマシンインターフェースとしてアバターは必要やと思うんよな。はよChatGPTも対抗しろ。つかxAIは昔から倫理観何それの担当やろ。各社の役割分担は必要

49: simila 2025/07/15 21:32

"今までの各社の配慮は一体何だったんだろうという気がしてくる"そういう配慮が行き過ぎとされてきたのが1月からの流れでは?これまでアップデートを求めてきたであろう層の意識が古いまま

50: narukami 2025/07/15 21:37

観てるアニメは猫以外かぶってないが本文同意すぎる

51: degucho 2025/07/15 22:03

わざわざ記事で言及して人気エントリになってる時点でイーロンの勝ちだなあ

52: good2nd 2025/07/15 22:04

「美少女がちょっと出てきて喋るだけで過去の行状すべてを水に流してしまうお前らオタク」反ポリコレで喜びすぎてるし、まあこれくらいは言われちゃうよね

53: secseek 2025/07/15 22:08

こういう偏見の助長ってどう対処すりゃいいんでしょうね。ダメだと言うのは必要なんでしょうけど効果が薄そうです

54: gamecome 2025/07/15 22:27

今は薄れたオタクのもう一つの特性、反主流の反骨心があってカッチカチなオタクで良いと思う

55: dubdubchinchin 2025/07/15 22:31

イーロンはデスノートのミサの画像にイイねしてた事があるので、それをなぞってるんだよ。自分のカネで自分の好きなアニメキャラを実体化(?)させただけだと思ってるが。。Grokメインでつこてるわけではないでしょう?

56: kowyoshi 2025/07/15 22:37

にょわー★

57: munioka303 2025/07/15 22:42

ほんとに。しょーもなさすぎてこれで喜んでるやつがガキにしかみえない

58: u-li 2025/07/15 22:44

“「オタク」的な趣味を利用する安易さのほうが不愉快”

59: hammondb3 2025/07/15 23:31

“この周辺ってひたすらカスのボーイズクラブのノリで社会が回っていてマジで最悪だと思う。”実にXの手玉に取られているね。実際参政党の支持層ってこの辺でしょ。「弱者のくせに生意気だ」っていいたいだけの輩

60: sovereignglue 2025/07/15 23:36

なんでこう一部が全部なんだろうね。イーロンのオタク趣味炸裂っぷりを楽しみながら政治的主張にはNOを突きつけられるでしょ。

61: mayumayu_nimolove 2025/07/15 23:41

もう一つの狐みたいなやつ使った?馬鹿にしてるというかすぐチンポとか言い出す。

62: j1nsuke 2025/07/16 00:02

イーロンはさっさとTweetdeckを一般解放しなさい

63: ScarecrowBone 2025/07/16 00:07

同意。しょうもない

64: fourth_ukon 2025/07/16 00:12

性欲が絡むと男はちょろいからね 古来から変わらないよ

65: Mirunayo 2025/07/16 00:19

どうしても風俗で説教してる感が出ちゃうのでおれらの負けなのです

66: zkq 2025/07/16 00:28

オレも30分で飽きて消した。やはりAIに人格は不要

67: cham_a 2025/07/16 00:32

そもそもオタクコンテンツ自体にそういう感じがもうずっとあるような(こういうの好きだよね、お前ら?な?的な目配せありきな作品作り)

68: nekomottin 2025/07/16 01:24

顔情報も抜かれるそうな タグにキモオタって書かれるんだろうな

69: ounce 2025/07/16 01:25

対象の属性によって反応が固定化し非論理的になっている人は大勢いるので、なにもオタクだけが愚かということもないだろうと思う。

70: fncl 2025/07/16 01:29

ユーザーを喜ばそうとしてるわけでもバカにしてるわけでもなく、ただイーロンが欲しい機能入れただけっだたらそれはそれでアホらしい。何にせよキャラクター性があった方が悪用で人心を操るのに便利そうで厄介だ。

71: colorless4 2025/07/16 01:34

語尾をヤンスにさせて満足して終わった。めげ

72: white_rose 2025/07/16 02:29

まあ思うよね。イーロン・マスクだからこんなもんでしょ。ホロコースト云々を問題に思わないようなユーザーはこういうのも喜ぶんでしょう。

73: catsnail 2025/07/16 03:20

「俺達の麻生」は確かに連想した。あれから何年経ってんだよ、いくらなんでもオタクチョロすぎんよ。

74: Gl17 2025/07/16 05:03

オタ仲間だと思わせちまえば何でも許容されるだろ…て舐めきった態度で商売されてるのXッターの杜撰運営からずっと一貫してるからな。されてることは露の認知領域戦と一緒だし、イーロンの思想性もそっちの同類。

75: yu_kawa 2025/07/16 05:14

それはそれとして触ってみてえじゃん

76: tomoya_edw 2025/07/16 05:18

x使っててわざわざgrokをダウンロードするあいぽんユーザー…なんていう存在になーにいってんだか。出されたものを楽しめよ、イーロンに何期待してるんだかねえ。俺ら、とかいうて巻き込まんと俺はって言えよだっせえ

77: mangabon 2025/07/16 06:12

風俗嬢に説教してそうなタイプ

78: harumomo2006 2025/07/16 07:02

オタクに媚びを売りたいのならあんなダサいデザインにはならないと思うんだけど

79: door-s-dev 2025/07/16 07:06

単にやりたいことやってるだけじゃね?

80: ch1248 2025/07/16 07:14

(ちょっと手段を選ばない感じの)「マーケティング」が上手いっすよね。オタクの幕の内弁当的なものをよく作ってくる🍱

81: zorio 2025/07/16 07:19

いやほんまその通りだと思うのでスルーしてた

82: daysleeeper 2025/07/16 07:22

ごもっとも

83: NOV1975 2025/07/16 07:33

はい。こんなんでオタクちょろい扱いされてていいのか?って思うし、ちょろすぎてこのあとの発言権を奪われそうなの気づいてない人多いよな

84: chantaclaus 2025/07/16 07:42

あんだけXになったとき改悪だのインプレゾンビだの言ってたのに金髪のコンパニオン一発で評価ひっくり返すのは違うと思う

85: duckt 2025/07/16 07:42

「デフォルトになっているAniを選択する」いや俺は偶々見ちゃっただけだし感がわざとらしくていい。

86: remonoil 2025/07/16 07:44

エッッッなコンテンツに釣られたバカがまた1人 / いかにエロスが話題を広めるかがよく分かる

87: Windfola 2025/07/16 07:58

今この瞬間の「俺達のイーロン」なんて鳴き声みたいなもんというか次の瞬間には忘れられてる「ノリ」でしかないのでは。ただ、中高生とか若い子達は割と「界隈のノリ」を真に受けがちなのでそこは心配。

88: kaerudayo 2025/07/16 08:23

「美少女がちょっと出てきて喋るだけで過去の行状すべてを水に流してしまうお前らオタク。オタク趣味をちらつかせるとみんな簡単に支持するのって「俺たちの麻生」の頃からマジで何も変わってない」ちょろいなぁ。

89: sslazio0824 2025/07/16 08:30

別記事でいかにもマチズモ男性が思い付きましたって感じのサービスだから、はてなでも非難轟々だろうなーと思ったら普通に受け入れられててびっくりした。

90: lifefucker 2025/07/16 08:44

日本人ちょろいなって思われてる

91: differential 2025/07/16 09:10

“褒めると顔を紅潮させて好感度ゲージが上がり、好感度が一定以上になるとスケスケのセクシーランジェリーに着替える”脱衣麻雀じゃん。平成初期かよ笑

92: sippo_des 2025/07/16 09:17

チョロいから昔から、馬鹿にされてきた。そのチョロは深いってことに気づかれてしまい、、妄想考察一大マーケットになり〜的な王道パターン。そのうちネコチャンでてくるよチョロいから。そして女はなかったことに

93: iasna 2025/07/16 09:40

実際チョロいのはわかってたがあのキャラクターは完全にイーロン個人の趣味丸出しなんよな

94: ho4416 2025/07/16 09:45

賢者タイムに説教って恥ずかしいなあ

95: hidea 2025/07/16 09:56

そういう生き物こそがオタクなのでしょうがない。自分はAniは趣味じゃないから傍観だけど

96: hiyori777 2025/07/16 10:06

このキャラにご主人様と呼ばせたところで実際の女性に対する何かが変わるわけではないし、美少女コンテンツを礼賛したところで大半のユーザーのX自体はゴミになったという認識は変わらない。全ては繋がらないよ。

97: ET777 2025/07/16 10:10

草。初手でこのデザインは最高に悪趣味で、いまやワンマンオーナーの私企業だということを改めて感じさせてくれたと思う

98: makou 2025/07/16 10:57

ある程度のコンテキストを踏まえないと理解が難しく、それを放棄した雑な真似こそ文化の盗用ではないんかな。

99: bqob9po124 2025/07/16 11:03

川崎生まれ伊東家育ち節約している奴はだいたい友達(スチャダラANI)

100: maguro1111 2025/07/16 11:22

イーロンがデスノート好きならまだ親近感覚えようもあるけど、あいつキャラのビジュアルだけ追っかける浅い萌え豚だから一番嫌いなタイプのオタクなんだよな

101: udukishin 2025/07/16 11:43

ホモサピエンスもお猿さんだからそうに決まってるじゃん。動物園の動物管理と基本は同じだぞ。そしてそれがいいんじゃないか