学び

2025/05/15 11:18

謎の「猛毒鳥」ピトフーイ、なぜヤドクガエルと同じ毒をもつのか

4
2025/05/15 09:52

進路希望で適当な事書いて塾を親に無断でサボってる子供に対して「まず叱るのではなくメンタルケアをする」って選択をするのは、専門家やニュータイプじゃないと無理だと思う

45
2025/05/15 02:00

営業戦略フレームワーク「戦略立案や分析に活用できるフレームワーク」

0
2025/05/15 01:57

小中学生むけ読書感想文の正しい書き方(あるいは読書感想文を書きたくないひとのための書き方)|岡本賢一

74
2025/05/14 23:42

大学の教授が「子供を欲しがらない若者が多いが経験してもないくせに何が..

295
2025/05/14 22:55

創作の子供キャラに成熟した大人レベルの常識や倫理観を期待して勝手にする人が多く感じる話…ストレスフリーな作品が増えた弊害か

142
2025/05/14 12:34

「それ、ホントにあった出来事?」——記憶が “ウソをつく瞬間” と防ぐ方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

79
2025/05/14 10:16

5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論 - ナゾロジー

45
2025/05/14 09:26

シェフ味(み?あじ?)について質問です。最近ツイートを拝見しだしたので既出でしたらすみません。 シェフ味=プロっぽさ(プロのようなおいしさ)ということでしょうか?そうなると当然シェフ味がないよりはある方が美味しいだろう、と思ってしまいます。教えていただけると助かります。 | mond

54
2025/05/14 08:56

東大入学して1ヶ月、勇気出して気になる子にLINEしてみたら会話1秒で終わらせられてほんまに鬱「こんなん広げようがないわ…」「どう返せばいいんだよ」

2200
2025/05/14 04:36

ちょっと待って!江戸時代って長すぎない?

2184
2025/05/14 02:05

日本人にとっての「知の巨人」を再びまとめてみた(2025年版) - YAMDAS現更新履歴

27
2025/05/13 23:04

大沢たかお祭りのアレは公式の画像を無断転載したグッズが「同人ではなく海賊版」であり「村の掟ではなく法的にダメ」なので…因習村は正しかったと証明したわけではない話

98
2025/05/13 14:16

資格をとった後も学習は続く!〜司書の自己研鑽に役立つ本5選〜|こひつじ堂

0
2025/05/13 13:26

福神漬けにある「遺跡から出土した銅戈もしくはスペースシャトルの薄切りみたいなもの」って何?→「死ぬ前に知れて良かった」「これが本当の豆知識」

34
2025/05/13 13:11

韓国の海女、独自の進化を遂げた可能性、冷たい海に適応か

125
2025/05/13 11:42

しまじろうと生物多様性|平林勇

23
2025/05/13 10:51

光子は物理学で「禁じられた粒子」だった可能性がある - ナゾロジー

8
2025/05/13 07:45

『本屋のバイトはまだ客層がいい。活字が読めるやつしか来ないから』光属性っぽいバイトの経験談と悩み「他にも左右する要素ある」

128
2025/05/13 02:01

入社80日後に取締役になった kiyosick さんに聞く、オンボーディングの話。

3018
2025/05/12 22:07

鉛を金に換えることに成功 - ナゾロジー

20
2025/05/12 13:48

wikipedia「テック右翼」「テクウヨ」項目の自作自演資料

109
2025/05/12 13:07

日本人の睾丸所持数の年齢別のグラフ …『平均的な日本人は1.02個の睾丸を持ち出生』『中央値は出生から還暦まで2個で、それを過ぎると0個に急減』

2124
2025/05/12 12:19

【将棋】「新星」誕生!16歳奨励会員が史上初快挙「結果残せ充実感」山下数毅三段が竜王戦本戦へ - 社会 : 日刊スポーツ

38
2025/05/12 00:17

編集者は全員原稿依頼に振込時期を書け - 泥日記

79
2025/05/11 23:49

「IQが高い人ほど頭がいい」は時代遅れ。本当に頭のいい人の脳には特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

1082
2025/05/11 22:23

ノア・スミス「貿易赤字で国は貧しくならないよ」(2025年4月4日)

36
2025/05/11 12:48

下調べはちゃんとやらないと恥をかく。中世ヨーロッパのお茶会を描写するならしっかり調べて書かないとリアルさは出ない→中世ヨーロッパに紅茶はなかった

1155
2025/05/11 08:38

書評『ファシズムはどこからやってくるか』反社会学講座ブログ

118
2025/05/11 01:42

慶応大学教授「遺伝的アルゴリズムの強力さを伝える事例として非常に有用な例があるのだが、あまりにアレなので講義では利用できない」

63
2025/05/10 23:13

宝くじで1等が当選する確率を可視化する装置を作ってみた→とんでもない量のビー玉を入れても全然当たらず「めっちゃ論理的に夢から覚めたわ」

1142
2025/05/10 13:26

「成立しない恋愛」の困難において集団が持つ意味

54
2025/05/10 12:07

自分だけ若返ろうと思うより、後発世代に貢献したほうが「効率的」な気がしてきた - シロクマの屑籠

2065
2025/05/10 03:09

賃借人から「この家を売りたい」と連絡が来て脳がバグったことがあったけど、自分たちが考えている以上に「普通」ってのは意外と尊い存在で難しい→「借りてる人が売りたい?」「わけが分からないよ」

1183
2025/05/09 13:39

「友達(偏差値69)の書いた日本地図がグロい」←足りない県あるし間違ってる箇所も多いが、真面目な話ちゃんと原型を保ってるし「こんなもんじゃない?」

1115
2025/05/09 11:53

数学により物理学の3つの主要理論を統合することに成功 - ナゾロジー

15
2025/05/09 05:21

自民・西田昌司議員「ひめゆりの塔」巡る暴言が飛び出した「憲法シンポジウム」主催者たちの正体|日刊ゲンダイDIGITAL

52
2025/05/09 03:14

「ZUNの寿命という壁のせいで東方新作をリアルタイムで楽しめる時間は短くなっている」→東方レベルの規模になると第二のクトゥルフ神話や指輪物語みたいになりそう

95
2025/05/09 02:17

古代日本「空白の四世紀」の謎に迫る、前代未聞の出土品【新・古代史】 | NHK出版デジタルマガジン

33
2025/05/09 01:13

街の本屋に求めてるのは「この本を買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんな本があるんだ」という総覧性→「意図せず並べられている本との出会いが大切」「この総覧性は街の本屋独自のもの」

167
2025/05/08 10:41

ニッポン放送初の英語・語学学習ポッドキャスト番組!『Anime English Club with Sally Amaki』

49
2025/05/08 08:09

第5回 縄文人の異質で均質な驚きのルーツとまさかの「家族」観

4
2025/05/08 06:12

集中できないのは○○だった──脳が仕掛ける“防衛本能”と3つの突破術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

48