暮らし

ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇|浅川 芳裕

ビザを巡る現地情報を丹念に追っていくと、ナイジェリア権力中枢における構造的な偽情報操作と政権の腐敗体質が浮かび上がってきた。 野党が指摘する「政権の利益」ナイジェリア野党・アフリカ民主会議(ADC)の広報官は、日本政府が「特別ビザ発給」を否定した件について、次のように強く非難している。 「日本が特別ビ...

政治と経済

三菱商事の洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい

2021年に端を発するため、そもそも何が起こったのかを知らぬままSNSで騒がれている様子が散見されたため、読みづらくならない範囲でまとめたいと思う。 (三菱商事の社長会見を見ていて、書くことを決めた) 1. 再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業者の公募洋上風力発電の事業は、基本的に「海域を占有して発電を...

テクノロジー

「あの弁護士は恥知らず」──イーロン・マスク氏、“日本のアニメ・漫画は国際基準で作るべき論”に反対

「あの弁護士は恥知らずだ」──実業家のイーロン・マスク氏は8月26日(日本時間)、ある日本の弁護士による“日本のアニメ・漫画は国際基準に合わせるべき”発言に対して、X上でこのような投稿をした。 マスク氏の投稿は、元東京都議会議員・くりした善行氏の書き込みへのリプライとして送ったものだ。くりした氏は同日、「...

おもしろ

とある弁護士が「本当の社会的な弱者」は「助けてあげたいと思える形(見た目、原因、言動)をしていない」とした上で…裏切られて腹が立つので心の平穏を優先させるためにやめてしまった過去を語ったのが興味深い

スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441 本当の社会的な弱者って、こっちが助けてあげたいと思えるような形(見た目、原因、言動)をしていないんだよな。なので、弱者救済をしている同業者はすごいなと思う。俺もしたことがないわけではないんだけど、裏切られて腹が立つことが多かったので、自分の心の平穏を優先させてやめ...

学び

他人の気持ちを察せない人は、何が苦手なのか。

コンサルタントは、労働集約的なクライアントワークなので、お客さんとの関係がとても大事だ。 安くない金額を、長期にわたって、お客さんから発注してもらうためには 「小さい不満も、できるだけ早く察知して潰す」 ことに長けた人でないと、仕事ができない。 例えば昔、このようななメールが、同僚のコンサルタントに...

エンタメ

26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難 - スポニチ Sponichi Annex 野球

26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難

アニメとゲーム

オタク特有の大げさな表現はそろそろ改める時期に来てるんじゃねえの?

「いかがなものかと思った」、程度のことを「顔が引きつった」と大げさにホラを吹くから炎上するんじゃん 「激しくうなづきすぎて首がもげた」とか、リアルに首もげろよバカ、って感じ 要は、ユーモラスな表現のつもりでおおげさなウソを吐くな、ってことなんだけどね オタクの皆さんにとって、ウソを吐かない、って、そ...