暮らし

Amazon、ドライバーに感謝伝えるキャンペーン 「ありがとう」で500円 今年のブラックフライデーも

1: deep_one 2025/11/17 09:14

amazonはロッカーでしか受け取らない。これはドライバーが楽だなぁと思っているかもしれない(笑)/で、朝に地域まで来ていてもだいたいロッカーに入るのが夜なのはロッカー分が積みあがるの待ってるんだろうな。

2: tanakamak 2025/11/17 10:38

チップ文化の無い日本でのチップ代わりかな / "Amazon、ドライバーに感謝伝えるキャンペーン 「ありがとう」で500円 今年のブラックフライデーも"

3: maemuki 2025/11/17 10:40

最近はAmazonから届いたと通知→届いてないが多く この間は届けた場所の写真が全く別のところ、そもそもオートロックなので入れないはずなのに別の家の玄関付近の写真なっていたこともありました

4: TOKYOTRAX 2025/11/17 10:42

最近のAmazonには憎しみさえ湧いているので単なる偽善だよこれ

5: mangabon 2025/11/17 11:09

ユーザーに無駄な動作をさせずに彼らの給料上げたら仕事の質も上がるのでは、とも思うんだけど、良い配達員には報いてあげたいという気持ちもある。(評価ボタンは押すようにしてる)

6: ustam 2025/11/17 11:23

その前にブラックフライデーとかやめてくれよ。値下げとか関係なく必要なもの注文するのに配送が遅れて迷惑なんよ。ドライバーの負担も大きくなるし。

7: hatebu_ai 2025/11/17 11:26

こんな時こそラストマイルを見よう。ブラックフライデーに注文なんかしたくなくなるよ>映画『ラストマイル』公式サイト https://last-mile-movie.jp/

8: Yutorigen 2025/11/17 11:53

ありがとうを集めて感動を食べて生きていくやつだ。

9: favoriteonline 2025/11/17 11:54

「ふざけんな」を伝えるキャンペーンもやってくれ

10: tkm3000 2025/11/17 11:54

繁忙期の時給あげてやれば?

11: daruyanagi 2025/11/17 11:59

ほんとに感謝してるなら、宅配ロッカー付きの物件に引っ越してくれ(

12: Vincent2077 2025/11/17 12:06

ブラックフライデーで件数が増えて配達品質下がるので、配達員の品質低下を防ぐために投げ銭の仕組みを設けてモチベーションを維持しようということかな。報酬上げるのは非を認めることになるのでやらないでしょ。

13: aomvce 2025/11/17 12:06

良いドライバーにフィードバックすることで、ドライバーのクオリティが上がる。ハッピー

14: lacucaracha 2025/11/17 12:11

ランダムに割り当てられるウェイターは知らんけど、定期的に来てくれる配達員には自腹でもチップ出しても良いと思ってる。良い人には辞められると困るし、それでちゃんと仕事しようと思って貰えるならば全然アリ。

15: aqi2501 2025/11/17 12:13

なにこれ、やりがい搾取なの?意図がよくわからん。

16: red_banana 2025/11/17 12:18

問題のあるドライバーを見つけるシステムですね。さすがアマゾン。「ロボットではない」認証使ってAIの学習させるだけはある

17: MZQ 2025/11/17 12:23

感謝したくてたまらないが、嫌な目に遭う率が高すぎる。

18: yamaisan 2025/11/17 12:28

amazonはんはほんまスタッフを大切にされますなぁ

19: natukusa 2025/11/17 12:38

自分も、ラストマイルみてから必要以上に利用しないようにしてる。割引もチップも、施策そのものが悪いわけじゃないけど、あの映画が伝える状況は現実にあるって裏付けだよなって/映画は超面白いです

20: penguin_dane 2025/11/17 12:46

これはひどい

21: ninosan 2025/11/17 12:58

2連続置き配でドア塞がれたからタヒんでも押さない。

22: daybeforeyesterday 2025/11/17 13:04

うーむ

23: by-king 2025/11/17 13:28

車通勤の帰り道のコンビニに宅配受け取りロッカーあるから、最近はほとんどそこだなあ。

24: porquetevas 2025/11/17 13:36

これ、最新の配達に自動適用されてしまうので重いもの運んでくれた人にあげたいと思っても分割配送でできなかったりするのがね

25: msnjnp 2025/11/17 13:37

チップをあげたドライバーの仕事量が増えたり、うちを担当する頻度が増えるなら、届いた荷物の状態によっては全然出すんだけどな

26: danboard_twins 2025/11/17 13:40

これ以外にも年間通して個人的にドライバーさんにお礼する方式(チップ)作ってくれい。面と向かってお駄賃を渡すのはちょっと憚られる

27: jintrick 2025/11/17 13:41

ドライバーに対するグッドボタンみたいなのがあるといいんだけど

28: Klassik-Musik 2025/11/17 14:00

「アレクサ、ドライバーさんにありがとうって伝えて」「Amazonの注文履歴から最近の注文が10件あります、注文を全て読み上げますか?」

29: pikopikopan 2025/11/17 14:05

高級品以外は宅配ボックス受取りに変えちゃったから会わない・・・つーかAmazon電子書籍以外に使ってないしなあ・・

30: keidge 2025/11/17 14:06

こんな回りくどくお金を集めるくらいなら、最初から送料をしっかり取って、現場の給料上げてほしい。

31: hiduki001 2025/11/17 14:11

毎日自動で検索するbat誰か作って

32: hatest 2025/11/17 14:35

ブラックフライデーってほんとにブラックですよね

33: kalmalogy 2025/11/17 14:59

ページを拡散したら代わりに募金します!系の施策もそうなんだけど、それはそのまま金を渡せばええだけやろと思ってしまう

34: rakugoman 2025/11/17 15:23

ドライバーには感謝してるが、お前らがはらえよと。

35: dollarss 2025/11/17 15:49

これの邪悪さは、本来ありがとうを伝えなきゃいけないのはAmazonであって商品を受け取る消費者ではないという根本を覆い隠すところ。

36: hagetar 2025/11/17 15:54

我が家の場合はヤマトの配達員に500円あげたい。Amazonの配達員は、置き配指定にしていないのに、雨でも構わず勝手に置き配で置いていくので本当に嫌い。どうしてもAmazonしか選択肢が無い時にしか使わなくなった。

37: hiby 2025/11/17 16:04

ありがとう送ったら今までの評価良かった人が配置換えになって次の人が大変アレな配送をする人でクレーム送る羽目になったので因果関係はわからんけど余計なことはしないでおこうってなりました。

38: Caerleon0327 2025/11/17 16:43

最近、ロッカーが使えないので、コンビニ受け取りになった。一回ロッカーの保存期間が短すぎて荷物が戻されたのが原因だろう。チャージ分がなくなったら、Amazonはもう使わない

39: yuu-yuiken 2025/11/17 16:47

Amazonは消極的利用だし、ドライバーは勝手に置き配するし感謝はしない

40: shibainu1969 2025/11/17 16:48

「今日届くと言ってるから、ドライバーさんに再配達してもらうの気の毒だし、お腹も空いてイライラしてきたけど待っていよう」と頑張ったら、22時に「配達明日」と無言でステータスが変わり、Amazon使うのやめました。

41: theNULLPO 2025/11/17 17:12

そんな事より従業員とドライバーのギャラ増やせや

42: hidari_kiki 2025/11/17 17:33

"ドライバーには、Amazonから500円/1件の追加報酬も支払われる。期間は12月31日まで、もしくは「ありがとう」の回数が50万回に達するまで。"←amazonて買い物するなら無条件で参加した方がいいやつじゃん

43: differential 2025/11/17 17:46

ドライバーの取り分を増やすのが一番感謝されるし、次にセールやらないのが感謝されると思う

44: seachel 2025/11/17 18:01

ややこしい事せずに、忙しい時期には配送料を背後で上乗せして払ってやりゃいいだろ。そんでその事をニュースとして配信するように各社に流してやりゃいい。

45: kawabata100 2025/11/17 18:05

AmazonのWebサイトやアプリ上で「ドライバーさんにありがとう」と検索する>スゲーめんどくさいな。配達完了したら注文履歴からやれるようにしてくれ

46: world24 2025/11/17 18:32

なんか日本だとクレーム企画の方が盛り上がりそうだなとブコメを見ると思う。日本人は他人の得を嫌うとか本当なのかもと哀しくなるな。

47: kobito19 2025/11/17 18:40

" ドライバーに対するグッドボタンみたいなのがあるといいんだけど" 注文履歴のページ「配送状況を確認」ボタンを押した先にあるぞ

52: tettekete37564 2025/11/17 19:10

マンションなんだけどさあ宅配BOXでもわざわざ向きを90度回転させて廊下の邪魔になる様に置くのなんで?近所迷惑じゃん?さらに宅配BOXに入らないでかい箱も廊下の邪魔になる方向に置くよね?なんで?絶対嫌がらせだよ

53: harumomo2006 2025/11/17 19:23

評価ボタン使えばいいのに/最近はヤマトも置き配できるようになったので楽。アマゾンデリバリーもヤマトも玄関前に置き配してもらってる

54: ermda 2025/11/17 19:24

みんなでプライム会員やめようぜ、無駄な配送も減って従業員も助かるだろうし

55: moronbee 2025/11/17 19:37

この期間にいい顔する人ではなく、普段の配達で素晴らしく感じのいい人に贈りたいんだけどな

56: repon 2025/11/17 19:41

写真を額にいれて「ベゾスは宇宙にいます」とタイトルつけてAmazon倉庫に飾ろう

57: m_h 2025/11/17 20:04

感謝したかったのだが玄関前置き配指定なのに宅配ロッカーに入っていたので感謝できない

58: naoto_moroboshi 2025/11/17 20:20

単価あげたれや

59: mouki0911 2025/11/17 20:34

置き配減りそう。

60: beerbeerkun 2025/11/17 20:43

Amazonに限らず宅配業者さんには「ありがとうございます」って欠かさず言うけどな

61: llllIIIIllll 2025/11/17 21:40

大阪の倉庫の火災の影響で関東でも配送が遅れ気味だけど、こんな状況でセールやっちゃって大丈夫なの?

62: HanaGe 2025/11/17 21:51

普通に500円ボーナスしたらいいのではないか。Alexa使ってないし使う気もない、でも「いつもありがとうございます」チャリン

63: ata00000 2025/11/17 22:00

以前ブコメで見たジョーク(?)の「コンビニ深夜バイト店員に聞いた、一番嫌がる客の行為は?→来店」に合わせて考えると、一番の感謝は「セールのときに注文しないこと」になるね⋯

64: J_J_R 2025/11/17 22:10

“ドライバーには、Amazonから500円/1件の追加報酬も支払われる”って書いてあるのに、Amazonが邪悪だって叩かれるようなことなのか?ブコメ日本語読めない人多すぎない?

65: findup 2025/11/17 22:27

ブコメは想像どおり「感謝しない理由」を挙げる人ばかり。

66: goahead822 2025/11/17 23:00

何か買うことがあったならやろう

67: mayumayu_nimolove 2025/11/17 23:05

いやお前(Amazon)がやれよ

68: miquniqu 2025/11/17 23:21

啓蒙としてはいんだけど、チップ文化みたいになってマイナスの感情持たれたりすると嫌だな。

69: charun 2025/11/17 23:36

給料上げれ。

70: babibarbie 2025/11/18 00:02

“ドライバーには、Amazonから500円/1件の追加報酬も支払われる。期間は12月31日まで、もしくは「ありがとう」の回数が50万回に達するまで。” 推しドライバーに何回も謝辞するお祭り発生したりしないかな。

71: chikisio 2025/11/18 00:02

ドライバーさんにありがとう、早速やってみた。やらぬ偽善よりやる偽善。数も限られてるから自分の感謝する人に早めに感謝をしよう。てかブコメ、クレームばっかで治安が。。

72: yogasa 2025/11/18 00:22

ありがとうって言いたくなるクオリティだとこっちも気持ちいいんだけどねえ

73: lifefucker 2025/11/18 00:32

その500円はどっからくるんだ?

74: yakihamo 2025/11/18 00:36

配送が雑になりがちなブラックフライデー繁忙期に、丁寧に仕事した配達員にチップが出るインセンティブ設計?

75: jatta 2025/11/18 01:36

さすがAmazonさすが外資。インセンティブを効かせつつ,実際に報酬が届くまでをシステムとして組み上げた。だから勝てないんだよね,日本なら一切身銭を切らずに千羽鶴とか募金を募集して終わりだもの。

76: enhanky 2025/11/18 08:40

配達でいいねを集めるとかデスストかよ。

77: ofen 2025/11/19 10:21

治安に甘えて玄関前に置き配してもらってる。住所に玄関前と指定してます!ドライバーさーん!いつもありがとおお!!