半日分w 最近は腸で吸収しきれなければ意味がないと言われてるので分けてたべよう、おいしそう
おいしそう
美味そう
麻婆豆腐のアレンジ風だね。きのこを入れても良さそうだ
一人分の鶏胸肉100gはハードル高いが、3〜4人分作るなら一気にハードル下がるね。
うまそ
豆腐100という料理本を数年前からアンリミでいつでも見れるんだけど、こういうたんぱく質系のレシピ多いのでおすすめ。
生姜、胸肉、豆腐、ネギ。
1日の推奨量の半分って「半日分」とは言わなくてないか笑
吸収されない量を食べてもな……ではあるんだよな
うまそーと思うけど、この構成なら鶏肉はカット済みもも肉、野菜は白菜たっぷり、調味料は鍋キューブで代替できそうだなと思ってしまい、うっかりいつものマンネリ鍋に収束してしまう…
美味しくなさそう。みんな煮た胸肉好きなの?タンパク質目的ならまずいと続かない。/胸肉はホットクックで鶏ハムにするのが絶品で毎日食べられるしたんぱく摂取としても最適と思い込んでいる。
うまそう/そもそも摂取量が不足してる人向けだろうから効率の話しても意味ない気はする。別に吸収されんわけではなさそうだし。
お腹壊しそう
半日分を意味のある摂取にしたかったら筋トレしろってこと?
今、脂質を減らすダイエットを続けているので、こういうのありがたい。ラー油は抜いて唐辛子にするかな
コストと栄養価を考えると、鳥、豆腐(豆)、卵、野菜を組み合わせた鍋、スープ、ポトフ、煮込み等の料理が最適解になってしまう、一度栄養価計算したら使い回せるので楽だし。
美味そう。作ってみよ。毎度思うが他国の食事と比べると日本のタンパク質摂取基準って足りてない気がするな。
鶏肉キャベツ豆腐+鍋キューブでずっと鍋作ってる
筋肉料理人レシピかと思ったら違った
他の方も言っている通りタンパク質は一度に沢山吸収できない。数回に分けて一日に必要なタンパク質を取ったほうがいい。また取りすぎたタンパク質は老廃物となり腎臓に負担をかける
いいね、タンパク質
半日分のたんぱく質が摂れる1人鍋レシピ「鶏むねと豆腐の卵みそしょうが鍋」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
半日分w 最近は腸で吸収しきれなければ意味がないと言われてるので分けてたべよう、おいしそう
おいしそう
美味そう
麻婆豆腐のアレンジ風だね。きのこを入れても良さそうだ
一人分の鶏胸肉100gはハードル高いが、3〜4人分作るなら一気にハードル下がるね。
うまそ
豆腐100という料理本を数年前からアンリミでいつでも見れるんだけど、こういうたんぱく質系のレシピ多いのでおすすめ。
生姜、胸肉、豆腐、ネギ。
1日の推奨量の半分って「半日分」とは言わなくてないか笑
吸収されない量を食べてもな……ではあるんだよな
うまそーと思うけど、この構成なら鶏肉はカット済みもも肉、野菜は白菜たっぷり、調味料は鍋キューブで代替できそうだなと思ってしまい、うっかりいつものマンネリ鍋に収束してしまう…
美味しくなさそう。みんな煮た胸肉好きなの?タンパク質目的ならまずいと続かない。/胸肉はホットクックで鶏ハムにするのが絶品で毎日食べられるしたんぱく摂取としても最適と思い込んでいる。
うまそう/そもそも摂取量が不足してる人向けだろうから効率の話しても意味ない気はする。別に吸収されんわけではなさそうだし。
お腹壊しそう
半日分を意味のある摂取にしたかったら筋トレしろってこと?
今、脂質を減らすダイエットを続けているので、こういうのありがたい。ラー油は抜いて唐辛子にするかな
コストと栄養価を考えると、鳥、豆腐(豆)、卵、野菜を組み合わせた鍋、スープ、ポトフ、煮込み等の料理が最適解になってしまう、一度栄養価計算したら使い回せるので楽だし。
美味そう。作ってみよ。毎度思うが他国の食事と比べると日本のタンパク質摂取基準って足りてない気がするな。
鶏肉キャベツ豆腐+鍋キューブでずっと鍋作ってる
筋肉料理人レシピかと思ったら違った
他の方も言っている通りタンパク質は一度に沢山吸収できない。数回に分けて一日に必要なタンパク質を取ったほうがいい。また取りすぎたタンパク質は老廃物となり腎臓に負担をかける
いいね、タンパク質