暮らし

同居の姉に『縁切り書』を書けと迫られている。

1: umarukun 2025/11/08 18:40

がんばれ父

2: mutinomuti 2025/11/08 18:43

なんで家に戻ってきたんだろう。縁切りたければずっと外にいればいいのに

3: Cat6 2025/11/08 18:47

障害年金だけで今後自活できる見込みなのか気になる。一番大事なのはお金。そこをちゃんと書いた方がいい。生活保護受給を考えてる場合は世帯単位なので金が尽きる前に実家を出た方がいい。

4: sumika_09 2025/11/08 18:48

AIにこの文章ぶちこんで「縁切り書作って」ってお願いするだけやで

5: ayumiptpl 2025/11/08 18:49

絶縁状とか違うのかな?法的に効果あるのかわからんがくぐってみて。増田姉が憎しみリミットブレイクしないか少し心配でもある。タイミーとかで働いてみるの無理そ?

6: wdnsdy 2025/11/08 18:51

マジでAIに文面を考えてもらえばいいと思うよ

7: yodogawa-kahan 2025/11/08 18:58

「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」「あんた元気じゃん。働けよ」

8: mazmot 2025/11/08 18:59

お姉さんが何を望んでるのかわからないので、プロの手が必要やな。司法書士とか依頼したら? 金かかるから無理か

9: richest21 2025/11/08 19:00

世界的名著「影響力の武器」でも書かれていたよね、『壊れたレコード・テクニック』。増田も壊れたレコード盤になって「お前が書いて納得できるものだったらサインしてやるよ」とひたすら繰り返し言い続ければ良い

10: nowa_s 2025/11/08 19:08

縁切り書や絶縁状に法的な効果はないから、まあ気持ちの問題だよね。/父の遺産を放棄しないと生活保護は受けられないだろうし、とはいえ姉のいうがままに思い出のある実家や諸々の品を相続放棄するのも癪では?

11: totp 2025/11/08 19:32

「姉」を「兄」とか「叔父」に変換すればブクマカが袋叩きにしてくれるから修正のうえ再投稿したほうがいい

12: kaionji 2025/11/08 19:33

AIに書いてもらえば

13: sekreto 2025/11/08 19:41

姉が障害者になって助けて欲しいとか言ってくる可能性もあるんよな

14: unnmo 2025/11/08 19:54

その姉、なんか精神に異常をきたしてない?そうじゃなくとも辛く当たってくる相手の言う事聞いてあげる筋合いもないと思う。

15: croissant2003 2025/11/08 20:07

文章が上手で軽妙。往年のテキストサイトみたい。

16: ho4416 2025/11/08 20:26

増田が生活保護申請とかになれば役所はまず姉に養えねえのかって言ってるくんだから姉にしたら厄介払いしたいよね

17: cinq_na 2025/11/08 20:28

手帳貰って静養して大分落ち着いた妹と、辛うじて働いてて異常を認めたくない姉。とりあえずグーで殴るか、心療内科に行かせるといいのでは。

18: nori__3 2025/11/08 20:30

一緒に住んでて縁切れるもんだろうか…怪我・病気で動けないのにほっといたら保護責任者遺棄致死になる?

19: ototohato 2025/11/08 20:44

私は妹で姉が心の病気で働いたことないけどちょっと舐めた態度で生活してるので将来面倒を押し付けられたくないなー鬱とほんのり思いながら生活してるよ!はよ働いてくれ!アルバイトでいいから安心させてくれ!

20: ayumun 2025/11/08 20:47

姉の方が壊れているけどなあ。持ち家実家あって、縁切りしたいなら、切りたい側が出て行く方が話が早いんだがな

21: y-mat2006 2025/11/08 20:52

公序良俗に反する契約は無効だったりするんだけど、法治国家に住んでる自覚のない人がけっこういらっしゃるからなあ。

22: akagiharu 2025/11/08 20:57

AIに描いてもらえは草。面倒見たくないなら、面倒見る側が絶縁状を書かないと役所を説得できないのでは?と言ってみたらどうか

23: natumeuashi 2025/11/08 20:59

姉もミドルクラスの社会人からしたら、ええ歳して派遣で何やってんねん?って感じなので、底辺同士の地獄というか…ブービー賞の人間ほど最下位に当たりが強いやつ。単なるDVなので、別居できたらいいんだけどね

24: nakag0711 2025/11/08 21:02

兄弟間の扶養義務は法定の義務で(民法877)放棄はできず誓約書があっても公序良俗違反で無効(民法90)になると解される。誓約書書くなら金よこせとは言うべきでは、それなしでは書くメリットがない、ますますもめそうだが

25: bml 2025/11/08 21:10

親が死んだ後に家はどうするのかってのはありそう。意外と姉弟で同居してるとこもあるよね。

26: turanukimaru 2025/11/08 21:10

不安があるならプロ(司法書士か弁護士?)に相談しろ。法的に意味のない縁切り書より父の介護を誰がやるのか父が死んだときの具体的な手続きを父とプロを交えて話し合うべきだ。家も二人で住むのか一人出てくのか。

27: Vudda 2025/11/08 21:23

出たしが素晴らしすぎて一気に読んだ。自分は経験ないけどそれこそAIの出番だと思う

28: tnishimu 2025/11/08 21:25

スジ論は書けと言ったほうが文面を用意するものだと思うが、「父の死後に関する私に関わる諸手続きの一切を姉に求めません 署名」と一行書いて渡せば契約の文書としては有効。 有効で無くても丸投げした方が悪い。

29: kurotsuraherasagi 2025/11/08 21:27

姉に縁切り迫られてる妹だけど、自分で準備する気概もなく喚いてるだけなのは構ってもらいたいのが目的だからと思って放置してる。自分で動くなら弁護士に作ってもらうつもりだけど、法律的に意味ないし…

30: mayumayu_nimolove 2025/11/08 21:30

これもAI

31: porquetevas 2025/11/08 21:32

猫が生きる理由になってるなら仕方ないけど、猫の面倒見てる場合かよって話でもある。猫が死んだら出ていきますって書けばいいのでは

32: kanimaster 2025/11/08 21:38

万一、姉の身に何か起きた場合(入院とか)、誰が面倒見るんだろう?

33: gigausa 2025/11/08 21:39

姉が自立できないから実家に来たのでしょう?姉妹の立場一緒なのでは?実家に集まって住んで、最大のコストカットして省エネモードで暮らしてるなら最適解だよね、とお互い褒め称えながら穏やかに暮らせるといいね

34: dubdubchinchin 2025/11/08 21:46

個人的意見としては姉は貴女を助けるつもりはなく、収入もなく支えられない。貴女1人では生きられないのなら、のたれ死ねと思っているだろう。生活保護受けろというのはかなり優しい手引きだと思うがおかしい事か?

35: chaz_21 2025/11/08 21:52

別にそんなの書かなくても姉妹なら遺産分けてサヨナラじゃね? むしろ遺産どうするか話し合った方がいいよ。賭けてもいい、そのままだと絶対揉める

36: legnum 2025/11/08 21:54

そりゃ自分の悲惨な近い未来のロールモデルが同居してたら悪霊にしか見えんから祓いたいんだろう。逆に考えると妹が働けるようになるルートも身近なはずなのに想像力って悪い方にだけ働きがちなんだよな

37: Goldenduck 2025/11/08 21:57

書いてほしければ自分で用意してから来いよな。法的に意味のないお気持ちに付き合えと迫ってるわけで相手にする義理もないというのわかってなさそう。疎遠にしてる方がよほど役所配慮してくれるのにな

38: f_oggy 2025/11/08 22:13

姉の方の気持ちは痛いほど分かる。要は自立しろって話でしかないんだよな。自分のことは自分で面倒みろとしか言いようがない

39: world24 2025/11/08 22:20

じゃあ逆に自分に有利な誓約書書こうぜ

40: mon_tes_q 2025/11/08 22:26

え〜この文章読みづらくないか

41: camellow 2025/11/08 22:43

家にのんびり暮らしてる(ように見える)無職がいたらそりゃ苛つくだろうよ。テキトーに「今後一切の迷惑をかけません。協力を求める事もしません」とか書いとけば?というかバイトする気あるなら今からやれよ。

42: nibo-c 2025/11/08 22:43

くっそうぜえ。自立しろや

43: shira0211tama 2025/11/08 22:43

まあ姉側に立つなら不器用な発破かけなのかも知れんな。

44: danboard_twins 2025/11/08 22:44

立場が逆転することもあるということを、姉ちゃんは分かってないな。姉ちゃんの方が早く老いるし、人生一寸先は闇(病み)だぞ。まあ、お互い何があっても知らぬ存ぜぬでいくしかねえな。増田と猫の発展を祈ってるわ

45: cl-gaku 2025/11/08 23:06

縁とは

46: rocoroco3310 2025/11/08 23:29

テキトーに書いて、文句を言われたら自分で書け、と言えばいいのでは?なんか、不安を転嫁してるだけだから、増田が縁切り書を書いたら書いたで、他のことで不安をぶつけてくるだけな気もする…

47: type99 2025/11/08 23:37

「吾輩はAIではない」とか増田に投稿してる暇があったら、この文章を丸ごとAIに食わせりゃ文書作成から社会復帰の道筋、姉との関係修復までアドバイスもらえるのにね

48: funifunix 2025/11/08 23:42

結婚して家を出なかったら弟とはこんな感じだったのだろうなと。私が増田の側。

49: shinobue679fbea 2025/11/08 23:48

AIに書かせろとコメントをもらうためのAIの文章という入れ子構造

50: strange 2025/11/09 00:23

文章を読む限り何もかもが面倒くさそうなので、いざというときまで放っておくのも手。というか、皮肉じゃなく、面倒くさいからどうせやらないのでは?/美緒48歳だとしたらタイムリー

51: big_song_bird 2025/11/09 00:52

身体が動くのだったら、試しに履歴書不要の日雇いでもやってみたら?タイミーとかスマホアプリで探してみると良いよ。週一で仕事が続けられたら、次は週二とか徐々に働く日数を増やしていけば良い。

52: iphone 2025/11/09 01:25

別に書く必要ないでしょ。自由意志だし。とりあえず何とかして別居の方向を模索した方が良さそうではあるが。

53: natu3kan 2025/11/09 01:25

まあ、姉が後から実家に帰ってきて同居が嫌なら、実家を出て一人暮らしすればいいじゃん、って言い分もあるか。社会人の姉に余裕あれば実家出てまた一人暮らしするだろうし、限界姉妹。

54: onesplat 2025/11/09 01:30

いや働けや。こどおばはお前だけやぞ

55: gm91 2025/11/09 01:51

チャッピーにきいたらええやん

56: rinrinbonobono 2025/11/09 03:17

足して90だと例えば47と43とか、氷河期真っ只中なのかな。お姉さんもずっと辛酸舐めて、その上で派遣だとすれば不安になる気持ちはわかる。困難書くほうが有利なんだから、姉もGPTに書いて貰えばよいのにね。

57: theta 2025/11/09 03:23

書いてもメリットないから書かなくて良いのでは。書いたら書いたで、精神的に屈服したことになって要求がエスカレートしそう。前線を下げることが問題の解決につながるとは限らない。

58: kiwamaru100 2025/11/09 04:35

姉の主張はおかしくないように感じる。言い方がきついだけで。他のブコメでもあるように、遺産をどう分割するか事前に話し合いをしたらどうかな。

59: samayoerukinoko 2025/11/09 04:45

縁切り書は無意味。本当に縁を切りたいなら姉が家を出て行方をくらますしかない。

60: inks 2025/11/09 05:08

行政に行って、同じ境遇にある人が集まるグループホームがあるはず。そこへ行けば生活保護にスムーズに移行出来る筈。父親の健在中に、家を出る算段を。父親の介護が始まったら、逆に姉は寄ってくる。

61: repunit 2025/11/09 05:41

縁切り書を書いても意味はない。生活保護の申請時に申請者の親類に届く扶養照会で援助を拒否すればいいと伝えればいいと思う。

62: inforeg 2025/11/09 05:59

姉は遺産を独占しようとしてますね。もちろん家なども含めて。

63: hanaharu_maru 2025/11/09 06:38

お姉さんも自分の立ち位置を守りたいんだな…仲直り出来ないにせよ、増田がこの先、生きる事に何か希望が持てますように。

64: kamiokando 2025/11/09 06:56

増田が書く必要はない。縁を切りたがっているのは姉の方なんだから。切りたくないのに書く必要なんかない。

65: kkobayashi 2025/11/09 07:06

嫌な話だが誓約書?を書かなくて困るのは姉なんだから書いてくれたらサインするで通せるんじゃないかな。ただまぁそもそも関係改善を頑張った方がいい、在宅で出来る仕事とかないのかな

66: ank0u 2025/11/09 07:24

誓約書 私は今後姉に協力を求めない事を誓います。◯年◯月◯日 ◯◯◯◯ ということでどうか。

67: u_eichi 2025/11/09 07:54

DVだねぇ。そんなもん書く前に、この記事をコピペしてしかるべきところに相談したら、姉をカウンセラーに繋げられるかもしれない。

68: Gka 2025/11/09 09:00

ニートが家にいると最終的に血縁同士で殺し合うのが相場だからな。そういう最悪の結果を未然に防ぐためにも書きなよ。消えたいという人は死にたくないの。だから生き汚い。お金がなくなればお金の無心をするだろう。

69: semimaru 2025/11/09 09:11

姉が要介護でも助けません、って追記ね

70: togetogeimomushi 2025/11/09 09:25

自分も『姉』の立場だからお姉さんに共感する。ここに書かれてないだけで、姉は稼ぎの一部を家に入れてる/父親から「妹を頼む」的な圧を受けてる/増田(妹)が家にかなりフリーライド的 のどれかがあると予想。

71: alpinix 2025/11/09 09:41

この増田をそのままgeminiにぶち込めば文面どころか、そもそもそういう縁切り行為自体の意味とか有効性、今後の増田が取るべき対処法まで答えてくれるんじゃない?AIの使い方間違ってる。

72: Vr3EUJZd 2025/11/09 09:59

妹が身元引受会社と生前契約をすることで姉が心配するような連帯保証人としての署名とか身元引受人は会社がやってくれる。自治体によっては役所が身元引受してくれる場合も