高給ホテルって値段分のサービスを享受するとこじゃないからなぁ。値段相応とか考える人はターゲットじゃないよね。人を使って恐縮っていうかぶっちゃけ邪魔だし自分でやったほうが早くて楽って思っちゃう。
ホテルレストランでディナーとかすると、カップルに混じってパパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな。こちとら食事だけじゃなくて空間に金払ってんだよ…
世の中には何かと楽しめる人間と、何かと不満しか言わない人間がいるってだけwww
医者は景気いいなぁ ( ˘ω˘ )
>p活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離れている 後者はとりあえずいいとして、こんなとこがラブホとかじゃなくて売春のために使われてるの…。
旅をするならオンボロな民宿みたいなやつが大好きです。なんだかんだ変な思い出の方が残るというか…。
ホテルに限らず何事に関しても、「限界効用は逓減していく」で説明できそう。そのわずかな差に大金を払う余裕があるのが富裕層である。
高級ホテルのレストランは娼婦が混じって不快という、ド直球のヘイトで笑ってしまった。まぁ、気持ちはわかるけどもw
学会出張は研究費や補助金が出るけど、そこでラグジュアリーホテルを私的利用すると公私混同が疑われてしまうし、SNSに書く内容ではない。学会中は勉強に専念して、休暇の時に良いホテルを利用したらいいのに。
この人のホテルを楽しむ「尺度(審美眼)」が限定的だったか、尺度はあっても費用に見合うと感じるほどの(本人にとっての)効用を得られなかったんやね
隠れ家的な高級宿でいわゆるおこもり滞在したら静かすぎるし人居ないしまるで軟禁されてるみたいで全然くつろげなかったのを思い出した
間をとってバリアンリゾートのご宿泊にしよう(適当)
1泊と2泊で、ホテル内の活動時間に対する費用が全然違うんだよね。1泊だと滞在時間のほとんどが睡眠時間になる。ホテルや旅館などの滞在するところを楽しみたいなら、2泊は必要
ブコメで気づいたがp活ってパパ活の事なのね、ポイント活動と思って読んでた。知人にポイント(マイル)でファーストで海外行って高級ホテル泊る趣味の人(原資は自分の稼ぎ)がいるんで、そういう人が多いのかと…
『くつろぎ』か『休息』のどちらを求めているではなかろうか。観光や記念日とかなら前者だし、仕事とか学会出席のためなら後者。
リッツとかのサービスは例えば部屋に入るとアイスボックスにキンキンに冷えた氷が準備済みとか、連泊するとバスルームの歯ブラシや綿棒を前の日の使い方に応じて事前に使いやすく並べてくれるとか、細部に宿るのよ
p活女子、「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロパーツで想像した(たぶん全然違う)
ビジホも高いんだよなあ
男だけで行ってクラブラウンジで飲んだり、海外なら水着持ってってプールで遊んだり、高層ホテルの夜景を楽しむのがいいぞ。私は三脚とフルサイズ一眼も持っていきます。
娼婦の金を払ってるのは金持ちだから金持ちに不快になってるんだよね。
若い頃、日本よりも物価が安い国の旅行中に現地食に疲れてちょっと高めのレストランに行った時に、まわりが立派な身なりの大人ばかりで「金満国の若造が…」という視線が痛かった。
“でもp活女子や海外の富裕層が多くて”これは本当にそう笑 自分もここまで金出したことないがこれで、期待しすぎちゃうんだよねー。ただの貧乏性。2〜3万円台の温泉宿で当たり外れを見るのがやっとかも。。
客層や接客も含めた、ストレスを感じる可能性を減らすための費用なんだろうな。背伸びして贅沢感を味わうためと捉えるときっと物足りないだろう。20万円相当の体験ってかなりの要求だし
金に気にしない層のためのだからな
都会の高級ホテルには大浴場がない。ジャグジーはあっても部屋まで浴衣で戻れない。クラブラウンジはあっても夜鳴きそばがない
1泊だとほとんどホテルの中で楽しむ時間がないよね。高級ホテルを楽しむなら数泊しないとだめだよね。でもアクティビティもお高いので僕は結局楽しめない。身の丈に合ったホテルが一番いいと思う。
わかる。特に良いことないよなぁ。/ルームサービスとか何でも使い倒せばまた違うかもしれない。(追加でお金かかるし、萎えちらかしそうだけど笑)
ヴェブレン財(価格が高いことで効用が上がる)でしょ。
あと個室風呂がウリの温泉とかも。「なんで高い金払って売春宿に来てるんだ?」という疑問を抱く瞬間を作りたくない
コスパにはうるさい若手の意見だ。本当に高級なホテルが必要な人は他の同宿客のレベルを選んでるんだよ。そういう人はそもそもお金のことは気にしないでしょ。必要なのはふいんき(なぜかh
“自分がホテルのターゲット層とかけ離れている”
1泊数十万のホテル1回泊まったけど、お金ほどの体験は得られなかったな。あれは結局何に対してお金を払ったことになるのかがいまいち分からなかった。
「p活」をポイ活と読んで、ポイントでそんなに貯めたんやがんばったんやねって思った世間ずれしていない私。ブコメで世間を知る。
一泊の滞在時間なんて20時間もないし、使える時間考えたらどこまで金出すかは人それぞれなんだと思う。私はその金あったら美味しいもの食べて観光で使うかな
庶民が背伸びして頻繁に行くものじゃないよな インスタ見てるとバグるけど
高めの温泉旅館とるときは他ほとんど何も予定入れないでずっと旅館いる
他の人も書いてるけど、最低でも2泊してみて。で、その2泊3日はホテルから出ないで堪能してみて欲しい。せっかくの高級ホテルなので、そのくらいどっぷり楽しむといーよ!
ドーミーも三井ガーデンも最近は外国人観光客だらけで騒がしいよ。大浴場なんてマナーもクソもない。 その点高級ホテルはそれなりの人しかいないから良いよ。同じ空間にいる客層選別のためにも高級ホテルは有用。
金だけ出せば全部お膳立てしてくれるのを楽しむ場所であって、少なくとも寝て起きて明日からもハードワークな状態なら体力とセキュリティ次第ではビジホどころかカプセルやマンガ喫茶でも構わないとは思う。
時々贅沢に泊まるくらいがいいのかな?人によるのかなぁ?
ホテル前降車して案内を受けた客が、荷物も持ってくれんのかと不満を言ったら「うちは安宿なので」と言い放った伝説のホテルマンを思い出した
あっわかるわかる、これだったら四列夜行高速バスでいいやってなるよね笑 泊まったことあるけどわかるわーわかるわー。いやほんとRitzカートンとかもういいやっておもうわー。。……。一泊で小生の月給は飛ぶ。無理
誰かを馬鹿にしないと自我を保てない人たち/高級ホテルでする汚いセックスの良さが分からないひと、人生損してると思うデ
家族で行く場合は多少安くてボロくても、カラオケがあるとか卓球ができるとかゲーセンがあるとか、そっちの方が個人的にポイントが高い
元を取るものじゃないからなー
1週間はいないと
メッツすき
少し部屋が広くてコインランドリーがあるホテルがいい。部屋がベッドで一杯で荷物を広げるにも難儀するのは悲しい。
スコシって老倉万円?
「金額に見合う分、楽しめなかった」軍団と「楽しめるだけのお金と良い趣味を言いふらしたい」軍団の不毛な争い。
高級ホテルにとってのパパ活、目先の需要でありつつ同時に将来の顧客(そういうライフスタイル・金銭感覚の水準を当たり前に感じる様になった女)の養成にもなってるわけで、まあ一石二鳥やろからな。
人生唯一の高級旅館が強羅花壇だったけど飯美味かったなー部屋良かったなーしか記憶無いのでこういうのにお金使えない人種だと思った。オリックスリゾートやドーミーイン大好き
"p活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離れていることに気がついてもうやめました" 円安あるある。
p活女子や海外の富裕層多しは、 まじそれ!
高級というか海外ブランドのホテルは海外旅行に行くときに一定レベルの品質保証のためにあると思ってる。国内ならビジホのブランドで品質保証を期待するのと同じかと。まぁ期待外れのことが多いけど。
ここ1年で結構旅行してるけど一番高い宿でも5万超えてないな。別世界
そんな高級ホテルに泊まったことがないけどたぶん私もそのタイプなのでほどほどで満足しちゃいそう
ビジネスホテルとして名前が出てくるのがドーミーインなら、そりゃ快適だろうと思った。
金を払って快適を得る場所だろうし、イニシャルコストのみではそこそこなんだろう
楽しめるのは多分1泊5万円くらいまでかなあ。それ以上はもうステータスに金払ってるみたいになる。
直島のベネッセハウスのミュージアム棟に泊まったけど本当に素晴らしい体験だった。寝たくなくてずっとうろうろしてた
いい所に泊まった経験が殆ど無いw旅行の趣味も今はないしよく旅行した時期もバイク旅だから野宿。会社絡みも出張は殆ど無く研修も妙に施設が充実しているので会社施設。民宿か民宿に毛が生えたような旅館が一番w
2人で素泊まり5万円以下で都心の高級ホテル、2人で食事付きで10万円以下で「あさば」などの高級旅館に泊まれた数年前までならともかく、今の相場だと泊まる気にはね…
Dオタみたいにミラコスタスイートに泊まるって具体的な目的がないと達成感がないんでしょうね。ちなみに今インバウンドでホテル業界めちゃくちゃ儲かってるのでホテル紹介ショートch作るとすぐ案件くるそう
ポイ活じゃなかったのか。
どうせ寝るだけだからなあ、とは思っている。仕事の(経費で落ちる)ときは長期だし、許容範囲内で広い部屋にするけど(色々整理するときには便利)、まあその程度。
ホテルは大きい風呂があれば他はどうでも良い派だから高い所は選択肢に入ってこないんだよな。朝食バイキングに特色があるとかだとまた話が変わってくるかもしれない。そんなもんですな
住まないと満喫できない
そのビジホで充分と言う体験を得られたのは大きいのでは。知ってる知らないでは大違いだと思うよ。
インテリアとホスピタリティの勉強をしてから行くと「あ、ここ進研ゼミでやったところだ」感を味わえてお得やで
その値段帯は基本「その値段を何とも思わない人」用である。/コメントを見て。ドーミーインは風呂に入るのを主目的に泊った(笑)
寝て起きて出掛けるだけだから高級ビジホすら享受できず、静かなカプセルホテルで十分だなとなる。
トップブコメ「パパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな。」のイキり最高じゃね?
「静岡がんセンター」を「静がん」って略すのか。ってどうでもいいことが刺さる。
僕はホテル滞在に価値を置かないので、僕も旅行でもちょっといいビジホ(朝食が充実してるとか、大浴場があるとか)で十分かな。
そこでコンセプトホテルですよ。なんかしらのコンセプトがあるところは滞在が楽しい。まあ高いけどね
オールインクルーシブな温泉宿とかリゾートホテルとかで基本ホテルから出ないとかでないとあんまり意味ないよね / p活ってパパ活のことなのか
目を閉じて寝たらインドの安宿も高級ホテルのクラブフロアも同じことに気づいた。ベッドは分厚いテンピュールの上に子ども頃から使ってるせんべい布団を敷いて寝るのが一番眠れる。ホテルは安全に眠れれば十分。
安いビジネスホテルはバスルームの段差が結構きつい。
「p活」をポイ活と読んでも正解よ、マリオネットはポイ活界隈でヴォンボイが話題になって以降、普段来ないような客が増えて苦言を呈してるユーザーもいる
人にもよるけど、こういう値段が高い分の価値がわからないことは多い。
日本人が箸の上げ下げまでに人にやらせる高級ホテルを作って外国人に金を出させるの苦手な風潮、掃除も給食配膳も児童生徒にやらせる学校教育のせいだった説
首題はまぁどうでもいいけど、札幌のドーミーは良すぎるのでもう一度行きたい。高くなってんだろうなぁ。
娼婦がちらほらいるというか、女を金で買うおっさんがちらほらいる、ですね。おっさんがそこに連れてきたんでしょ
高級ホテルはお金が有り余っている人が気軽に使う場所だと思っている。私のような庶民はビジホのほうがお金を使うストレスが無くてよい。
”p活女子のスタジオ“いやほんそれ。売春婦(p活女子)のいない良い宿を見つけるの本当難しくなった。見つけても人には教えたくない。すぐバレて売春婦御用達になるから。
この人は高級ホテルの使い道を間違えている。あれは男のためにあるんじゃない。女が楽しむためにある。ネイルサロンと同様だ。男は女を満足させるために大金を払う。パパ活で使うのは正当な使い方だ。独身男は逸脱。
ドーミーインのサウナ最高よな!夜鳴きそばも!カンデオも良き
わたしは同じ高級ホテルなら自国資本のとこが好き。なのでクラシックホテルのファンです。特に奈良ホテルが性に合ってて大好きです。
“何でも人にやらせることに慣れてる王侯貴族みたいな性格してないと、逆に恐縮してしまって、ストレス溜まる”そうねw/同じ値段出すなら部屋に温泉ついてる離れの宿とかの方が好き
食べ放題クラブルーム利用権付きのホテルは好き
上野の7千円のホテルで何も困らないんだよな…
行ったことないけど、そんな分かるもんなの?ただの年の差カップルとか親子とか(これは分かるな)見分けついてる?
高級ホテルって学会の時に寝に帰るだけなら何も楽しくないと思う。昼からプールとか入ったり、レストランでご飯食べたりすると楽しいよ。クラブラウンジ付きなら最高。
10万が1000円くらいの感覚にならないと、高級ホテルには一生泊まれないと思っている。ああでも、他人の金だったら問題ないか。
高級ホテルでする汚いセックス、スカトロとかでもスタッフが綺麗にしてくれるからオッケーってコト!?
昔、ビジネスクラスに乗ってフルフラットだぁとか興奮していたけど、東横インのベッドのほうがよほど快適だと気付いてから、なんかどうでも良くなったな。
ホテルってチェックインしたらすぐ夕飯食べに外に出掛けたりして寝る直前まで部屋にいないし、滞在時間の半分は寝てるし、朝起きたらすぐ出なきゃダメだし、高い宿泊料払うのばかばかしいんだよな。
そういうホテルはいわば住むためにあるので、長期滞在しないとメリットは感じられないような。。/あれ?売春・性風俗は立派な職業じゃなかったの? 目に入るだけで不愉快なの?
プリンスホテルがバブル期に覇権を取った理由。ちょうど良い贅沢から越えると居心地が逆に悪くなる。/だからこそ京王プラザが至高という話がある。乾燥きっついけど。
そのお値段のホテルは、そのお値段の元を取りたいと思うようなタイプの人間が行くところじゃなく、その値段を払うことに何の感慨もないような人間が行くところだと思うわ。
料理もどっかのラインから値段と味が比例しなくなるのでコスパで考えるものではないんだろうね
やはりあのぶどうは酸っぱいのか。まぁその出費を奮発と感じないくらい豊かじゃないとコスパとか意識しちゃって楽しめないんだろうね
分かる。せいぜい2倍くらいの価値しかないなと思う。
東横は高級ビジホだろ…
ああいうところはたぶん、庶民が頑張ってたまに1泊するところじゃなくて、富裕層が当たり前に泊まる場所なんだろうね。庶民にとっての東横イン /泊まったことないからわかんないけどね🥲
大江戸温泉に差額払ってスイートに泊まった方がラグジュアリー感あるんだよな。
朝食バイキングだいすきだったけど。あすけんの女に怒られるから、いまはいらないかな(´・ω・`)
売春してない娼婦はあんまいないだろ、と思ったけどオフってことならまあいるのか
もう学会や研究会の日程が きまったら すぐさま東横インを予約しておかないと つらいことになる。3万円が最安? は?みたいな。
地方に1人で泊まる時は繁華街に繰り出すことがメインでホテルなんて深夜に酔っ払って戻ってベッドに倒れ込みチェックアウト間際まで寝てることがほとんどなんで大浴場や朝食も利用したことない…。
個人的には、夫婦で露天風呂に入れるか入れないかだけ
世の中には高級ホテルしか泊まれない、宿泊場所がショボかったらその人の評判に係るとかそういうレベルの方が割といらっしゃってな。庶民が頑張って泊まったからとてや
ニセコ化とかいって、富裕層経済圏の形成が語られるが、富裕層の方がむしろ倫理観が欠如しているのかな。英国貴族階級というより、米国セレブのパーティ文化のイメージか。ウェイ系金持ち。
三井ガーデンホテルはビジネスホテルだけどきれいだし設備面よい。あのレベルで3万に収まってくれると嬉しいんだけど。
二泊三日ホテルを満喫するつもりで昼食もやってるリゾートホテルを調べて行ったのに『昼?みんな外に出てっちゃうからやってませんよ』と言われた事が。看板とHPに嘘書くな
レストランで食事してるだけでなぜ売春と分かるのだろう?テーブルで行為してるの?
ビジホで浴衣で一人で飲む缶ビールもうまいし、高級ホテルで着飾って家族と飲むマイタイもうまい
前マンダリンかどこかのランチに行った時明らかパパ活スタイルの女性が一人で来たので「相手が後から来るのかな?」と思ったらただソロ飯を食べて帰ったので、これは服装による偏見であったな…と反省した(日記)
そりゃ基本的には顧客と社用しか想定していないので
"p活女子のスタジオ" p活は意味わかるけど「スタジオと化している」ってどゆこと? ちょっと気になった
一泊なら、ホテルはバカ高くない宿を素泊まりで、地元の美味しそうな居酒屋を探して晩飯。酒と肴はその地で味わうのが最高。|さーせん、高級ホテルとか泊まれないだけです。
リッツとフォーシーズンズと帝国ホテルが私はあんまり好みじゃなく、ハイアットとオークラが好き。お帰りなさいませ的なのは要らないが、いつもお願いする備品は何も言わずに初めから入ってる、的なのがええねん
眺望がいいとかが素敵なのはわかるけど、ホテルは寝に帰るだけの場所なのでなあ(ドミとか窓無し部屋とかで十分の民)/雰囲気の良さにカネだして来た場所に趣味の悪い金持ちが居ると台無しなのはわかる>娼婦連れ
今日の酸っぱいぶどう博覧会の会場はここですか?
BS朝日の『ケンコバのほろ酔いビジホ泊』はいいぞ:https://tver.jp/series/sr43hnoc8b
縁のない話
パパ活の娼婦とか言ってるコメはそれを買ってるキショおじの方に言及しないのは何でなん?
都心のマンションもそういう空間になってて上品な層が逃げ出してるからね
共立が一押しなんだけど、宇都宮でカンデオホテルズ泊まったら部屋の広さと備え付けTVがアマプラとかYoutubeに対応してて、とても快適だった。個人的には大浴場がついてればだいたい満足度高くなる気がする
パパ活女の破壊力すごいな、DIORのバッグも終わらせたし
高級ホテルには泊まったことないけど、沖縄旅行だとちょっといいリゾートホテル泊まりたくなる。バルコニーで海見ながらシャンパン飲んで、広い部屋風呂入るのが幸せ。
ビジホで十分ではあるけれど……山の上ホテル、復活しないかなあ。ラグジュアリーじゃないけど、品のある佇まいとサービスがある1泊2〜3万くらいのホテルなら泊まりたい。
値段の高さは普段にないシチュエーションに払ってる所はあるから、そこに価値が見いだせないなら割高にしか感じないよな。
スタジオってことは写真を撮るためにいる、ってことだよな。コールガールだからお呼びがかからないと、そのためにはラグジュアリー感のある画像で男性に夢を見させて、と涙ぐましい努力をしてるんだなあ。
そういうランクで選ぶのあんまりないなあ。古いホテルや旅館は広さも含め味わいあって好きよ。最近だと浅草の方のホテル江戸屋良かった。喫煙スペースが屋上にあってねー
普段執事がいる生活してるわけでもないのにホテル泊まりの時だけそんな風に振る舞うなんてどだい無理な話。泊まって2泊なんでなぁ、大浴場があったらそいでいい。純和風旅館もあんま興味ない。
パパ活ってそんなに多いんだな。高級ホテルにもタダで泊まれるのならそりゃ流行るか。
ブコメにもあるがホテル泊は2泊からじゃないとバリュー出ないと考える派
連泊しないと、ただの寝る場所だよなあ
リッツはポイントの方のp活で泊まった。平日昼間っからビルの谷間の屋上ジャグジー浸かってると「これが資本主義で殴るってやつか…!」ってなるのが面白かった。食事がいまいちだったから自腹では泊まらないわ
私は、貧乏だけど定宿はある。安くても、テンション上がる宿いろいろあるかし、探してみるのはオススメ。来月も行きたいなと画策中。
ビジホで最も重要なのは、喫煙か禁煙かである。非喫煙者は喫煙の部屋に泊まってはならない。一泊で備え付けのスプレー式消臭剤を半分消費した。
食事もそうだけど、2万円の食事が2千円の食事の10倍美味しいかというと、そこまでは美味しくないからね
最近はプリンスホテルがホッと寛げる。程よい。
パパ活女子がいっぱいいるのか
なぜp活している人たちが目に入るのもイヤなんだろう?「イヤなものはイヤ」って感性をよくよく覗いて見ると意外な感情に気づきそう
ファースト、ビジネスクラスとかと同じ理屈やね。長ければ長いほど価値を実感するし、自腹では利用する気せんってやつ
ラグジュアリーを満喫したければ、ラブホの最高ランクの部屋を借りればいいだろ。
自身の経済力に見合っていれば、一泊100万円であっても、ベッドに入るだけで十分なのだろう。身の丈に合わないと感じるのは恥ではないし、他の理由は必要ない。
新型コロナ大流行中に結構高めのホテルがディスカウントされていてせっかくだからと4泊泊まったが一人なのにベッド4つあるスイートルームで辟易した
カマトトぶってるブコメがウケる。はてブ民の民度だよな
安い店やホテルだと知り合いに会う可能性が高いからある程度のスペックのホテルで会うんやで。パパ活するようなやつはそもそも金余ってるからな。
コロナで安かったとき都内のハイクラスホテルに何度か泊まった。中でもザ・キャピトルホテル東急はスタッフの接客が素晴らしくて感動した。いつかまた泊まりに行きたい。あのホテルの格に見合う人間になって。
普通に高級さを満喫する時間が足りない 二泊して二日目はちょっとだけ外出して午後はゆっくり~みたいなことをしたいけどそれなら温泉付きの旅館泊まった方がいいんだよな……
ポイント活じゃなかったのか・・・
数年前はリッツカールトンて7万から10万くらいだったような。。凄い高くなってんだなあ。
高級ホテルは部屋に温泉ついてないのに10万?と思ってしまう…アフヌンとかで行けるし。
仏教的に言うところの"中道"を知るってやつか
"カバンは自分で持ちたいしドアも自分で開けたい あと部屋まで着いてこないでほしい、大人なので" わかる。泊まったことないけど。
まっったく縁のない話だったw 俺は素泊まり4,000円でいいや、となるのでなかなかわかり合えない(´・_・`)
やはりp活ってそう言うことだったのね。
かなり前だけどリッツカールトン大阪のクラブラウンジにアクセスできる部屋に泊まりましたよ ラウンジは軽食飲食しほうだい 屋内プールの外のジャグジーが最高だった 良い思い出は一生忘れませんよ('∀`)
高級ホテルでなくても快適なら構わない。
娼婦が不愉快とか結構星ついてるな〜普段はAV女優に職業差別するなとか盛り上がってるのにな〜やっぱり性を売る女は賤しいんよな〜 んで高級ホテルをそこらのラブホ代わりにできちゃう強い男性には文句言わんのや
"カップルに混じってパパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな"ってむちゃくちゃ差別的なコメントだけど、それにスター付けてる人たちも含めて、どうかしてるよ
その観点で言うと、フランス料理や高級料亭もそうだし、タワマンのバーも、未だ港区女子やギャラ飲みの巣窟よ。一般人としては、ゲンナリするし、言わんとすることはわかる。社会勉強だなと思う。
ちょっと高めのビジネスホテルが人気を博す理由が詰まっとる。 部屋の明かりがべかべかに明るいので、リッチモンドを選好していた時期もあったな。ラグジュアリーホテルの間接照明が苦手なんよ
海外ブランドホテルはやっぱ海外の金持ち客向けではあるらしい
高級ホテル→下着含めてクリーニングサービス頼むしかない、そこそこのホテル→最近はランドリールームあるところも増えたけど乾燥機と別体が多い。この辺のつらみをどうにかしてくれー。
都市部だと外に出て遊んだ方がいいと思うので県庁所在地や各国の首都だともったいないと思う。リゾート地なら、プライベートビーチ/ゲレンデとかスパとか、そのホテルを満喫するから価値を享受しやすい
ドーミーインがサウナついてるし最高です。
最強のホテルはスーパーホテルやろ。なんせスーパーが付いてるくらいやからな(脳細胞ゼロ)
そんなはした金を気にするような人はターゲットではない。
夕食のないホテルに万超えの価格を払う価値観がなかったので、ドーミーを推す声が多いブコメの階層を改めて認識。近年の高騰で大都市圏での宿泊は本当にしんどい。早く所得の高騰も追いついて欲しい。
高級ではないが、こないだオールインクルーシブのホテル泊まったけど楽しむなら2泊は欲しかったなぁ
新婚旅行で使ったけど(と言っても一泊10万もいかない)、その時はまあまあ味わえたかな。
風呂とトイレが別になってればOKという判断基準でいつも探してるな…
分かる。パークハイアット行った時、モーニングのレストランでYouTubeガーガー音出して見ながら食事頬張る欧米ビジネスマン見て、ラグジュアリーホテル?と。松本のスーパーホテルの朝食会場静かで最高だった。
ビジホではドーミーイン良いのわかる。系列でラビスタがあるので一段上のサービス感が味わえる。そして温泉あるのでかい。
“学会の時にバーンと金使って泊まりました。ジムとかスパとかありますしアメニティも有名ブランドを揃えているのでなかなかよかったです。でもp活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離
わけあって去年、何度かシェラトンにお邪魔して宿泊ラウンジとか行かせてもうたけど、シェラトンはすごく好き。何度も行くんでだんだん慣れてきて高級を楽しめる感じになってしまった
壁ギリギリベットだけの部屋(どう考えても1万円以下)も高騰して数万円の相場になってると、え?!五つ星の方がよくね?!アクセスいいし!と、価値観が一周回ってしまう。。(で、ボロ鞄持たれて泣きそうになる
高級ホテルに泊まったが、その宿泊費(15-20万)分のラグジュアリーを満喫する事ができなかったので少し高めのビジホとかで充分だなと思った
高給ホテルって値段分のサービスを享受するとこじゃないからなぁ。値段相応とか考える人はターゲットじゃないよね。人を使って恐縮っていうかぶっちゃけ邪魔だし自分でやったほうが早くて楽って思っちゃう。
ホテルレストランでディナーとかすると、カップルに混じってパパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな。こちとら食事だけじゃなくて空間に金払ってんだよ…
世の中には何かと楽しめる人間と、何かと不満しか言わない人間がいるってだけwww
医者は景気いいなぁ ( ˘ω˘ )
>p活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離れている 後者はとりあえずいいとして、こんなとこがラブホとかじゃなくて売春のために使われてるの…。
旅をするならオンボロな民宿みたいなやつが大好きです。なんだかんだ変な思い出の方が残るというか…。
ホテルに限らず何事に関しても、「限界効用は逓減していく」で説明できそう。そのわずかな差に大金を払う余裕があるのが富裕層である。
高級ホテルのレストランは娼婦が混じって不快という、ド直球のヘイトで笑ってしまった。まぁ、気持ちはわかるけどもw
学会出張は研究費や補助金が出るけど、そこでラグジュアリーホテルを私的利用すると公私混同が疑われてしまうし、SNSに書く内容ではない。学会中は勉強に専念して、休暇の時に良いホテルを利用したらいいのに。
この人のホテルを楽しむ「尺度(審美眼)」が限定的だったか、尺度はあっても費用に見合うと感じるほどの(本人にとっての)効用を得られなかったんやね
隠れ家的な高級宿でいわゆるおこもり滞在したら静かすぎるし人居ないしまるで軟禁されてるみたいで全然くつろげなかったのを思い出した
間をとってバリアンリゾートのご宿泊にしよう(適当)
1泊と2泊で、ホテル内の活動時間に対する費用が全然違うんだよね。1泊だと滞在時間のほとんどが睡眠時間になる。ホテルや旅館などの滞在するところを楽しみたいなら、2泊は必要
ブコメで気づいたがp活ってパパ活の事なのね、ポイント活動と思って読んでた。知人にポイント(マイル)でファーストで海外行って高級ホテル泊る趣味の人(原資は自分の稼ぎ)がいるんで、そういう人が多いのかと…
『くつろぎ』か『休息』のどちらを求めているではなかろうか。観光や記念日とかなら前者だし、仕事とか学会出席のためなら後者。
リッツとかのサービスは例えば部屋に入るとアイスボックスにキンキンに冷えた氷が準備済みとか、連泊するとバスルームの歯ブラシや綿棒を前の日の使い方に応じて事前に使いやすく並べてくれるとか、細部に宿るのよ
p活女子、「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロパーツで想像した(たぶん全然違う)
ビジホも高いんだよなあ
男だけで行ってクラブラウンジで飲んだり、海外なら水着持ってってプールで遊んだり、高層ホテルの夜景を楽しむのがいいぞ。私は三脚とフルサイズ一眼も持っていきます。
娼婦の金を払ってるのは金持ちだから金持ちに不快になってるんだよね。
若い頃、日本よりも物価が安い国の旅行中に現地食に疲れてちょっと高めのレストランに行った時に、まわりが立派な身なりの大人ばかりで「金満国の若造が…」という視線が痛かった。
“でもp活女子や海外の富裕層が多くて”これは本当にそう笑 自分もここまで金出したことないがこれで、期待しすぎちゃうんだよねー。ただの貧乏性。2〜3万円台の温泉宿で当たり外れを見るのがやっとかも。。
客層や接客も含めた、ストレスを感じる可能性を減らすための費用なんだろうな。背伸びして贅沢感を味わうためと捉えるときっと物足りないだろう。20万円相当の体験ってかなりの要求だし
金に気にしない層のためのだからな
都会の高級ホテルには大浴場がない。ジャグジーはあっても部屋まで浴衣で戻れない。クラブラウンジはあっても夜鳴きそばがない
1泊だとほとんどホテルの中で楽しむ時間がないよね。高級ホテルを楽しむなら数泊しないとだめだよね。でもアクティビティもお高いので僕は結局楽しめない。身の丈に合ったホテルが一番いいと思う。
わかる。特に良いことないよなぁ。/ルームサービスとか何でも使い倒せばまた違うかもしれない。(追加でお金かかるし、萎えちらかしそうだけど笑)
ヴェブレン財(価格が高いことで効用が上がる)でしょ。
あと個室風呂がウリの温泉とかも。「なんで高い金払って売春宿に来てるんだ?」という疑問を抱く瞬間を作りたくない
コスパにはうるさい若手の意見だ。本当に高級なホテルが必要な人は他の同宿客のレベルを選んでるんだよ。そういう人はそもそもお金のことは気にしないでしょ。必要なのはふいんき(なぜかh
“自分がホテルのターゲット層とかけ離れている”
1泊数十万のホテル1回泊まったけど、お金ほどの体験は得られなかったな。あれは結局何に対してお金を払ったことになるのかがいまいち分からなかった。
「p活」をポイ活と読んで、ポイントでそんなに貯めたんやがんばったんやねって思った世間ずれしていない私。ブコメで世間を知る。
一泊の滞在時間なんて20時間もないし、使える時間考えたらどこまで金出すかは人それぞれなんだと思う。私はその金あったら美味しいもの食べて観光で使うかな
庶民が背伸びして頻繁に行くものじゃないよな インスタ見てるとバグるけど
高めの温泉旅館とるときは他ほとんど何も予定入れないでずっと旅館いる
他の人も書いてるけど、最低でも2泊してみて。で、その2泊3日はホテルから出ないで堪能してみて欲しい。せっかくの高級ホテルなので、そのくらいどっぷり楽しむといーよ!
ドーミーも三井ガーデンも最近は外国人観光客だらけで騒がしいよ。大浴場なんてマナーもクソもない。 その点高級ホテルはそれなりの人しかいないから良いよ。同じ空間にいる客層選別のためにも高級ホテルは有用。
金だけ出せば全部お膳立てしてくれるのを楽しむ場所であって、少なくとも寝て起きて明日からもハードワークな状態なら体力とセキュリティ次第ではビジホどころかカプセルやマンガ喫茶でも構わないとは思う。
時々贅沢に泊まるくらいがいいのかな?人によるのかなぁ?
ホテル前降車して案内を受けた客が、荷物も持ってくれんのかと不満を言ったら「うちは安宿なので」と言い放った伝説のホテルマンを思い出した
あっわかるわかる、これだったら四列夜行高速バスでいいやってなるよね笑 泊まったことあるけどわかるわーわかるわー。いやほんとRitzカートンとかもういいやっておもうわー。。……。一泊で小生の月給は飛ぶ。無理
誰かを馬鹿にしないと自我を保てない人たち/高級ホテルでする汚いセックスの良さが分からないひと、人生損してると思うデ
家族で行く場合は多少安くてボロくても、カラオケがあるとか卓球ができるとかゲーセンがあるとか、そっちの方が個人的にポイントが高い
元を取るものじゃないからなー
1週間はいないと
メッツすき
少し部屋が広くてコインランドリーがあるホテルがいい。部屋がベッドで一杯で荷物を広げるにも難儀するのは悲しい。
スコシって老倉万円?
「金額に見合う分、楽しめなかった」軍団と「楽しめるだけのお金と良い趣味を言いふらしたい」軍団の不毛な争い。
高級ホテルにとってのパパ活、目先の需要でありつつ同時に将来の顧客(そういうライフスタイル・金銭感覚の水準を当たり前に感じる様になった女)の養成にもなってるわけで、まあ一石二鳥やろからな。
人生唯一の高級旅館が強羅花壇だったけど飯美味かったなー部屋良かったなーしか記憶無いのでこういうのにお金使えない人種だと思った。オリックスリゾートやドーミーイン大好き
"p活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離れていることに気がついてもうやめました" 円安あるある。
p活女子や海外の富裕層多しは、 まじそれ!
高級というか海外ブランドのホテルは海外旅行に行くときに一定レベルの品質保証のためにあると思ってる。国内ならビジホのブランドで品質保証を期待するのと同じかと。まぁ期待外れのことが多いけど。
ここ1年で結構旅行してるけど一番高い宿でも5万超えてないな。別世界
そんな高級ホテルに泊まったことがないけどたぶん私もそのタイプなのでほどほどで満足しちゃいそう
ビジネスホテルとして名前が出てくるのがドーミーインなら、そりゃ快適だろうと思った。
金を払って快適を得る場所だろうし、イニシャルコストのみではそこそこなんだろう
楽しめるのは多分1泊5万円くらいまでかなあ。それ以上はもうステータスに金払ってるみたいになる。
直島のベネッセハウスのミュージアム棟に泊まったけど本当に素晴らしい体験だった。寝たくなくてずっとうろうろしてた
いい所に泊まった経験が殆ど無いw旅行の趣味も今はないしよく旅行した時期もバイク旅だから野宿。会社絡みも出張は殆ど無く研修も妙に施設が充実しているので会社施設。民宿か民宿に毛が生えたような旅館が一番w
2人で素泊まり5万円以下で都心の高級ホテル、2人で食事付きで10万円以下で「あさば」などの高級旅館に泊まれた数年前までならともかく、今の相場だと泊まる気にはね…
Dオタみたいにミラコスタスイートに泊まるって具体的な目的がないと達成感がないんでしょうね。ちなみに今インバウンドでホテル業界めちゃくちゃ儲かってるのでホテル紹介ショートch作るとすぐ案件くるそう
ポイ活じゃなかったのか。
どうせ寝るだけだからなあ、とは思っている。仕事の(経費で落ちる)ときは長期だし、許容範囲内で広い部屋にするけど(色々整理するときには便利)、まあその程度。
ホテルは大きい風呂があれば他はどうでも良い派だから高い所は選択肢に入ってこないんだよな。朝食バイキングに特色があるとかだとまた話が変わってくるかもしれない。そんなもんですな
住まないと満喫できない
そのビジホで充分と言う体験を得られたのは大きいのでは。知ってる知らないでは大違いだと思うよ。
インテリアとホスピタリティの勉強をしてから行くと「あ、ここ進研ゼミでやったところだ」感を味わえてお得やで
その値段帯は基本「その値段を何とも思わない人」用である。/コメントを見て。ドーミーインは風呂に入るのを主目的に泊った(笑)
寝て起きて出掛けるだけだから高級ビジホすら享受できず、静かなカプセルホテルで十分だなとなる。
トップブコメ「パパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな。」のイキり最高じゃね?
「静岡がんセンター」を「静がん」って略すのか。ってどうでもいいことが刺さる。
僕はホテル滞在に価値を置かないので、僕も旅行でもちょっといいビジホ(朝食が充実してるとか、大浴場があるとか)で十分かな。
そこでコンセプトホテルですよ。なんかしらのコンセプトがあるところは滞在が楽しい。まあ高いけどね
オールインクルーシブな温泉宿とかリゾートホテルとかで基本ホテルから出ないとかでないとあんまり意味ないよね / p活ってパパ活のことなのか
目を閉じて寝たらインドの安宿も高級ホテルのクラブフロアも同じことに気づいた。ベッドは分厚いテンピュールの上に子ども頃から使ってるせんべい布団を敷いて寝るのが一番眠れる。ホテルは安全に眠れれば十分。
安いビジネスホテルはバスルームの段差が結構きつい。
「p活」をポイ活と読んでも正解よ、マリオネットはポイ活界隈でヴォンボイが話題になって以降、普段来ないような客が増えて苦言を呈してるユーザーもいる
人にもよるけど、こういう値段が高い分の価値がわからないことは多い。
日本人が箸の上げ下げまでに人にやらせる高級ホテルを作って外国人に金を出させるの苦手な風潮、掃除も給食配膳も児童生徒にやらせる学校教育のせいだった説
首題はまぁどうでもいいけど、札幌のドーミーは良すぎるのでもう一度行きたい。高くなってんだろうなぁ。
娼婦がちらほらいるというか、女を金で買うおっさんがちらほらいる、ですね。おっさんがそこに連れてきたんでしょ
高級ホテルはお金が有り余っている人が気軽に使う場所だと思っている。私のような庶民はビジホのほうがお金を使うストレスが無くてよい。
”p活女子のスタジオ“いやほんそれ。売春婦(p活女子)のいない良い宿を見つけるの本当難しくなった。見つけても人には教えたくない。すぐバレて売春婦御用達になるから。
この人は高級ホテルの使い道を間違えている。あれは男のためにあるんじゃない。女が楽しむためにある。ネイルサロンと同様だ。男は女を満足させるために大金を払う。パパ活で使うのは正当な使い方だ。独身男は逸脱。
ドーミーインのサウナ最高よな!夜鳴きそばも!カンデオも良き
わたしは同じ高級ホテルなら自国資本のとこが好き。なのでクラシックホテルのファンです。特に奈良ホテルが性に合ってて大好きです。
“何でも人にやらせることに慣れてる王侯貴族みたいな性格してないと、逆に恐縮してしまって、ストレス溜まる”そうねw/同じ値段出すなら部屋に温泉ついてる離れの宿とかの方が好き
食べ放題クラブルーム利用権付きのホテルは好き
上野の7千円のホテルで何も困らないんだよな…
行ったことないけど、そんな分かるもんなの?ただの年の差カップルとか親子とか(これは分かるな)見分けついてる?
高級ホテルって学会の時に寝に帰るだけなら何も楽しくないと思う。昼からプールとか入ったり、レストランでご飯食べたりすると楽しいよ。クラブラウンジ付きなら最高。
10万が1000円くらいの感覚にならないと、高級ホテルには一生泊まれないと思っている。ああでも、他人の金だったら問題ないか。
高級ホテルでする汚いセックス、スカトロとかでもスタッフが綺麗にしてくれるからオッケーってコト!?
昔、ビジネスクラスに乗ってフルフラットだぁとか興奮していたけど、東横インのベッドのほうがよほど快適だと気付いてから、なんかどうでも良くなったな。
ホテルってチェックインしたらすぐ夕飯食べに外に出掛けたりして寝る直前まで部屋にいないし、滞在時間の半分は寝てるし、朝起きたらすぐ出なきゃダメだし、高い宿泊料払うのばかばかしいんだよな。
そういうホテルはいわば住むためにあるので、長期滞在しないとメリットは感じられないような。。/あれ?売春・性風俗は立派な職業じゃなかったの? 目に入るだけで不愉快なの?
プリンスホテルがバブル期に覇権を取った理由。ちょうど良い贅沢から越えると居心地が逆に悪くなる。/だからこそ京王プラザが至高という話がある。乾燥きっついけど。
そのお値段のホテルは、そのお値段の元を取りたいと思うようなタイプの人間が行くところじゃなく、その値段を払うことに何の感慨もないような人間が行くところだと思うわ。
料理もどっかのラインから値段と味が比例しなくなるのでコスパで考えるものではないんだろうね
やはりあのぶどうは酸っぱいのか。まぁその出費を奮発と感じないくらい豊かじゃないとコスパとか意識しちゃって楽しめないんだろうね
分かる。せいぜい2倍くらいの価値しかないなと思う。
東横は高級ビジホだろ…
ああいうところはたぶん、庶民が頑張ってたまに1泊するところじゃなくて、富裕層が当たり前に泊まる場所なんだろうね。庶民にとっての東横イン /泊まったことないからわかんないけどね🥲
大江戸温泉に差額払ってスイートに泊まった方がラグジュアリー感あるんだよな。
朝食バイキングだいすきだったけど。あすけんの女に怒られるから、いまはいらないかな(´・ω・`)
売春してない娼婦はあんまいないだろ、と思ったけどオフってことならまあいるのか
もう学会や研究会の日程が きまったら すぐさま東横インを予約しておかないと つらいことになる。3万円が最安? は?みたいな。
地方に1人で泊まる時は繁華街に繰り出すことがメインでホテルなんて深夜に酔っ払って戻ってベッドに倒れ込みチェックアウト間際まで寝てることがほとんどなんで大浴場や朝食も利用したことない…。
個人的には、夫婦で露天風呂に入れるか入れないかだけ
世の中には高級ホテルしか泊まれない、宿泊場所がショボかったらその人の評判に係るとかそういうレベルの方が割といらっしゃってな。庶民が頑張って泊まったからとてや
ニセコ化とかいって、富裕層経済圏の形成が語られるが、富裕層の方がむしろ倫理観が欠如しているのかな。英国貴族階級というより、米国セレブのパーティ文化のイメージか。ウェイ系金持ち。
三井ガーデンホテルはビジネスホテルだけどきれいだし設備面よい。あのレベルで3万に収まってくれると嬉しいんだけど。
二泊三日ホテルを満喫するつもりで昼食もやってるリゾートホテルを調べて行ったのに『昼?みんな外に出てっちゃうからやってませんよ』と言われた事が。看板とHPに嘘書くな
レストランで食事してるだけでなぜ売春と分かるのだろう?テーブルで行為してるの?
ビジホで浴衣で一人で飲む缶ビールもうまいし、高級ホテルで着飾って家族と飲むマイタイもうまい
前マンダリンかどこかのランチに行った時明らかパパ活スタイルの女性が一人で来たので「相手が後から来るのかな?」と思ったらただソロ飯を食べて帰ったので、これは服装による偏見であったな…と反省した(日記)
そりゃ基本的には顧客と社用しか想定していないので
"p活女子のスタジオ" p活は意味わかるけど「スタジオと化している」ってどゆこと? ちょっと気になった
一泊なら、ホテルはバカ高くない宿を素泊まりで、地元の美味しそうな居酒屋を探して晩飯。酒と肴はその地で味わうのが最高。|さーせん、高級ホテルとか泊まれないだけです。
リッツとフォーシーズンズと帝国ホテルが私はあんまり好みじゃなく、ハイアットとオークラが好き。お帰りなさいませ的なのは要らないが、いつもお願いする備品は何も言わずに初めから入ってる、的なのがええねん
眺望がいいとかが素敵なのはわかるけど、ホテルは寝に帰るだけの場所なのでなあ(ドミとか窓無し部屋とかで十分の民)/雰囲気の良さにカネだして来た場所に趣味の悪い金持ちが居ると台無しなのはわかる>娼婦連れ
今日の酸っぱいぶどう博覧会の会場はここですか?
BS朝日の『ケンコバのほろ酔いビジホ泊』はいいぞ:https://tver.jp/series/sr43hnoc8b
縁のない話
パパ活の娼婦とか言ってるコメはそれを買ってるキショおじの方に言及しないのは何でなん?
都心のマンションもそういう空間になってて上品な層が逃げ出してるからね
共立が一押しなんだけど、宇都宮でカンデオホテルズ泊まったら部屋の広さと備え付けTVがアマプラとかYoutubeに対応してて、とても快適だった。個人的には大浴場がついてればだいたい満足度高くなる気がする
パパ活女の破壊力すごいな、DIORのバッグも終わらせたし
高級ホテルには泊まったことないけど、沖縄旅行だとちょっといいリゾートホテル泊まりたくなる。バルコニーで海見ながらシャンパン飲んで、広い部屋風呂入るのが幸せ。
ビジホで十分ではあるけれど……山の上ホテル、復活しないかなあ。ラグジュアリーじゃないけど、品のある佇まいとサービスがある1泊2〜3万くらいのホテルなら泊まりたい。
値段の高さは普段にないシチュエーションに払ってる所はあるから、そこに価値が見いだせないなら割高にしか感じないよな。
スタジオってことは写真を撮るためにいる、ってことだよな。コールガールだからお呼びがかからないと、そのためにはラグジュアリー感のある画像で男性に夢を見させて、と涙ぐましい努力をしてるんだなあ。
そういうランクで選ぶのあんまりないなあ。古いホテルや旅館は広さも含め味わいあって好きよ。最近だと浅草の方のホテル江戸屋良かった。喫煙スペースが屋上にあってねー
普段執事がいる生活してるわけでもないのにホテル泊まりの時だけそんな風に振る舞うなんてどだい無理な話。泊まって2泊なんでなぁ、大浴場があったらそいでいい。純和風旅館もあんま興味ない。
パパ活ってそんなに多いんだな。高級ホテルにもタダで泊まれるのならそりゃ流行るか。
ブコメにもあるがホテル泊は2泊からじゃないとバリュー出ないと考える派
連泊しないと、ただの寝る場所だよなあ
リッツはポイントの方のp活で泊まった。平日昼間っからビルの谷間の屋上ジャグジー浸かってると「これが資本主義で殴るってやつか…!」ってなるのが面白かった。食事がいまいちだったから自腹では泊まらないわ
私は、貧乏だけど定宿はある。安くても、テンション上がる宿いろいろあるかし、探してみるのはオススメ。来月も行きたいなと画策中。
ビジホで最も重要なのは、喫煙か禁煙かである。非喫煙者は喫煙の部屋に泊まってはならない。一泊で備え付けのスプレー式消臭剤を半分消費した。
食事もそうだけど、2万円の食事が2千円の食事の10倍美味しいかというと、そこまでは美味しくないからね
最近はプリンスホテルがホッと寛げる。程よい。
パパ活女子がいっぱいいるのか
なぜp活している人たちが目に入るのもイヤなんだろう?「イヤなものはイヤ」って感性をよくよく覗いて見ると意外な感情に気づきそう
ファースト、ビジネスクラスとかと同じ理屈やね。長ければ長いほど価値を実感するし、自腹では利用する気せんってやつ
ラグジュアリーを満喫したければ、ラブホの最高ランクの部屋を借りればいいだろ。
自身の経済力に見合っていれば、一泊100万円であっても、ベッドに入るだけで十分なのだろう。身の丈に合わないと感じるのは恥ではないし、他の理由は必要ない。
新型コロナ大流行中に結構高めのホテルがディスカウントされていてせっかくだからと4泊泊まったが一人なのにベッド4つあるスイートルームで辟易した
カマトトぶってるブコメがウケる。はてブ民の民度だよな
安い店やホテルだと知り合いに会う可能性が高いからある程度のスペックのホテルで会うんやで。パパ活するようなやつはそもそも金余ってるからな。
コロナで安かったとき都内のハイクラスホテルに何度か泊まった。中でもザ・キャピトルホテル東急はスタッフの接客が素晴らしくて感動した。いつかまた泊まりに行きたい。あのホテルの格に見合う人間になって。
普通に高級さを満喫する時間が足りない 二泊して二日目はちょっとだけ外出して午後はゆっくり~みたいなことをしたいけどそれなら温泉付きの旅館泊まった方がいいんだよな……
ポイント活じゃなかったのか・・・
数年前はリッツカールトンて7万から10万くらいだったような。。凄い高くなってんだなあ。
高級ホテルは部屋に温泉ついてないのに10万?と思ってしまう…アフヌンとかで行けるし。
仏教的に言うところの"中道"を知るってやつか
"カバンは自分で持ちたいしドアも自分で開けたい あと部屋まで着いてこないでほしい、大人なので" わかる。泊まったことないけど。
まっったく縁のない話だったw 俺は素泊まり4,000円でいいや、となるのでなかなかわかり合えない(´・_・`)
やはりp活ってそう言うことだったのね。
かなり前だけどリッツカールトン大阪のクラブラウンジにアクセスできる部屋に泊まりましたよ ラウンジは軽食飲食しほうだい 屋内プールの外のジャグジーが最高だった 良い思い出は一生忘れませんよ('∀`)
高級ホテルでなくても快適なら構わない。
娼婦が不愉快とか結構星ついてるな〜普段はAV女優に職業差別するなとか盛り上がってるのにな〜やっぱり性を売る女は賤しいんよな〜 んで高級ホテルをそこらのラブホ代わりにできちゃう強い男性には文句言わんのや
"カップルに混じってパパ活というか売春してる娼婦がチラホラいるのマジで不愉快なんだよな"ってむちゃくちゃ差別的なコメントだけど、それにスター付けてる人たちも含めて、どうかしてるよ
その観点で言うと、フランス料理や高級料亭もそうだし、タワマンのバーも、未だ港区女子やギャラ飲みの巣窟よ。一般人としては、ゲンナリするし、言わんとすることはわかる。社会勉強だなと思う。
ちょっと高めのビジネスホテルが人気を博す理由が詰まっとる。 部屋の明かりがべかべかに明るいので、リッチモンドを選好していた時期もあったな。ラグジュアリーホテルの間接照明が苦手なんよ
海外ブランドホテルはやっぱ海外の金持ち客向けではあるらしい
高級ホテル→下着含めてクリーニングサービス頼むしかない、そこそこのホテル→最近はランドリールームあるところも増えたけど乾燥機と別体が多い。この辺のつらみをどうにかしてくれー。
都市部だと外に出て遊んだ方がいいと思うので県庁所在地や各国の首都だともったいないと思う。リゾート地なら、プライベートビーチ/ゲレンデとかスパとか、そのホテルを満喫するから価値を享受しやすい
ドーミーインがサウナついてるし最高です。
最強のホテルはスーパーホテルやろ。なんせスーパーが付いてるくらいやからな(脳細胞ゼロ)
そんなはした金を気にするような人はターゲットではない。
夕食のないホテルに万超えの価格を払う価値観がなかったので、ドーミーを推す声が多いブコメの階層を改めて認識。近年の高騰で大都市圏での宿泊は本当にしんどい。早く所得の高騰も追いついて欲しい。
高級ではないが、こないだオールインクルーシブのホテル泊まったけど楽しむなら2泊は欲しかったなぁ
新婚旅行で使ったけど(と言っても一泊10万もいかない)、その時はまあまあ味わえたかな。
風呂とトイレが別になってればOKという判断基準でいつも探してるな…
分かる。パークハイアット行った時、モーニングのレストランでYouTubeガーガー音出して見ながら食事頬張る欧米ビジネスマン見て、ラグジュアリーホテル?と。松本のスーパーホテルの朝食会場静かで最高だった。
ビジホではドーミーイン良いのわかる。系列でラビスタがあるので一段上のサービス感が味わえる。そして温泉あるのでかい。
“学会の時にバーンと金使って泊まりました。ジムとかスパとかありますしアメニティも有名ブランドを揃えているのでなかなかよかったです。でもp活女子や海外の富裕層が多くて、自分がホテルのターゲット層とかけ離
わけあって去年、何度かシェラトンにお邪魔して宿泊ラウンジとか行かせてもうたけど、シェラトンはすごく好き。何度も行くんでだんだん慣れてきて高級を楽しめる感じになってしまった
壁ギリギリベットだけの部屋(どう考えても1万円以下)も高騰して数万円の相場になってると、え?!五つ星の方がよくね?!アクセスいいし!と、価値観が一周回ってしまう。。(で、ボロ鞄持たれて泣きそうになる