「ヨッピーは相手の性別によって扱いを変えてる」というデマをばら撒いた増田は反省してください!/レスバはしたいよ
性別と体型と周りに恵まれてるんだなっていう感想しかない。もちろん本人の努力もあるだろうが。ヨッピーに共感することはあまりないけど、味音痴の記事の時は共感した。全部おいしい
「ママ垢ルール」「夫のイクメン自慢禁止」「子どもの成長の喜びの投稿禁止」「男性が育児について何か呟いてバズると、わーっと湧いてきた女性集団が叩き」「憎悪感情を煽って」
そうは言うても「社会は結構優しいんだなぁ」って思ったのも子供ができてからだし。あと電車の路線によって感じ方も違うから見えてる世界が違うってのもわかる。
炎上させたら勝ちのアカウントを思う壺で炎上させるダイレクトな協力者だし、ヘイトは増幅方向に作用してる。そんなのはリプライする前からわかりきってる。ウィンウィンな関係というのが最も合理的解釈。
良い話はSNSでしにくいというのはある。かといって悪い話もしたくない。ので、なにも言わなくなった。良い話をし続けるのは偉いと思う。体力あるなぁ。
ひとまずおつかれさまでした。SNSが各ユーザーに「今週のあなたの発信はポジティブ⚪︎% ネガティブ⚪︎%でした」みたいなフィードバックくれると自分への気づきになって世の殺伐さが減るかもしれない
保育園や学校を神とまでは思ったことはなくて、不満や疑問に感じたことを先生と話し合った経験は何度かある。とはいえ話せば分かる相手なので敵ではない。「社会」も話せば変えられるはずと思う。
呼ばれてもいないのに自らあのポストに絡んでいって「基本的に社会は子連れに優しい。」は宣戦布告だろw なんで放っておけないの?w エアリプでもいいのにわざわざ引用するってレスバしたいだけとしか思えんw
子育てしているいい大人がいつまでも「かわいそうランキング」やってんじゃねぇ子供に夢を持たせろってことなんだよな
なるほどね。ここまで見越した上で全部予定通りだったということなのかね/「憎まれっ子世に憚る」どころかむしろ憎まれてもネットで自分をアピールし続けることが成功への道筋である時代になったとつくづく思う
気持ちはわかる、つもり。私も20年ほど前はよくやってたし。対話への期待は今もあるのだが、「基本的には引用とかしないで、単独で発信する方がマシで、レスはスルーの方が合理的」という思いが強くなって久しい。
あなたの赤ちゃんとっても可愛いと翻訳で見せてくれた外国の人、電車で席変わってくれたいかちぃ兄ちゃん、通りすがりに変顔してくれる大人たち。街の人たちは大抵優しい
要はボクは幸せですってことでしょう、よかったですね。そうでない人もこの国にいるんだってことに気付けたのもよかったですね。
"「ママ垢ルール」というのがあって" / 信じられない学級会仕草で笑ってしまった。
大変だなー。ところで「現場からは以上です」ってフレーズ、山本一郎とヨッピーでしか見なくて読後感が悪くなってるイメージです。
ここ10年は本当に劇的に子育て環境と男性側の理解が進んでいるので、それだけで複雑さが増している。すごく夫婦でうまく回してる家庭もあれば、耳を疑うような家庭もあり、一概に言うのが本当に難しい。
ヨッピー強いな…俺だったら目と耳を塞いで口を噤んでしまう
めんどくさそうな人だなあ。(どっちがと言うのはそれこそ絡まれたらめんどくさいので言及しない)
「性別で態度を変えいる」は嘘じゃない?と思ったので自分もブコメで書いた 本当に害悪だなと思ったのは兎に角嫌いなターゲットを叩く為だけのデマ増田をコロッと「そうなんだ」とか書いてしまう頭の悪い人がいる事
子育ては、社会から歓迎されているに共感の声を上げることは許されず、DMでしか送れないって、沈黙の螺旋だよね。
私も個人では受けた優しさの方が多いよ、それはわかる。打ちのめされたのは広い意味での社会の仕組みの方。敵とは思わないけど巧妙にやり込められた感じはある。
一方で「共働きで家事育児担ってる女性」は多い。これも過労死一直線?
平等にするため、ネガティヴマインドに統一していく風潮あるよねぇ。特に主婦層から。
ヘイトクリエイターに協力するのはやめましょうという単純な話。個人の愚痴がヘイトに利用されるのはたまったものじゃない。
ヨッピー自体はまあ「調子乗ってんな」って思うけど「石を投げたやつには投げ返す」(ヨッピーが適当に石を投げて当たった人が投げてきてるんですが)「向こうを気持ちよく終わらせない」はけっこうレスバの真理と思う
暇空募金以降はてブや左派からヨッピーはパブリックエネミー扱いで失言したらバチクソに叩いてやれって感じがすごいよね。
(バス内でのベビーカーの扱い〔ただし混雑時〕だけは同意だが、それ以外は感じたことすらないな)
例えば「極めて育てづらい特性の子供を連れた、見た目が強そうでない親」には間違いなく社会の全てが敵に見えるであろう、などと自分は思う。「周囲の迷惑でない健常な子供」には社会は概ね優しい、逆に言えば…
hagexと一緒
Xで「子育ては地獄ぞ」みたいな呟き吐いてる自称子育てママパパアカウントが、本当に子育てしているのかすら怪しいんだよな。
内容はとても共感するけど、ママ友同士の雑談ではしないかな。男性と比較して女性は妬みやすいので、再現性のない自慢話はウザがられる。良い経験をした…はNG、良い経験をしたからあなたもゼヒ(再現性有り)はOK。
余裕があるかないかだけ。
だから、都市部の中流層の意見だって何度も言われとるやん。それに周囲の人が優しかったって、それは制度ではなく偶然の人間関係。日本は優しい人も多いけど嫌な奴・悪い奴だっているで終了。
しつけーわカス、マジでお前は大嫌い。
はいはい、n=1
憎悪煽り嫌いとレスバ好きは両立むずかしくないです? レスバした時点で憎悪に薪を焚べちゃう
ネットの言論って…結局マスじゃなくて村の中で良いとか悪いとかやってるよなってことが往々にしてあるなという話の一例だなと観測している
名前を世に浸透させるのも大変っすね
正直、都で育児はかなり恵まれてる。公立園すらオムツサブスクある。名古屋だと布オムツの園複数と聞いたり。都内でも使用路線で殺伐度違ったり、環境によって違いすぎるので他人に絡まず自語りに徹したほうがいい
マスクの作ったシステムが悪いと言いつつそれに乗っかって小銭を稼ぎつつ自覚的に憎悪垢に引用で燃えやすそうな絡み方をしていったと告白しており、心証がますます悪くなった。何がしたいのか。
SNSの憎悪煽りを懸念してますが、それをやってるのがヨッピーさんですよ。独善と思い込みでColabo叩いてた時も同じ。反省なく何度でも繰り返す。穏当な方法で主張しても注目されないから、他人を巻き込みレスバ仕掛ける
ママ垢マタ垢ルール知るか!みたいな人もちょいちょいいるよね、自分もそっち派。とはいえ、他コメでもあるけど引用RPはしないでエアでよかったとは思う。男性はちゃんと育児してない前提の叩きはよくない風潮かな
まぁ子育てしんどいって言う人ばかりだと、誰も子供を作りたがらなくなる懸念もあるし、バランスとしても「子育て楽しー!ハッピー!!」って言う人だって沢山いてもいいじゃんという話だと思ってる。
子育て世帯とか関係なく常に何かを呪って生きている人たちだからレスバしたところで決して相容れないよね
子育てしてると税金に感謝することが多くなった(独身の方にも感謝してる)/私は書いてくれてありがとうと思った。あと誰かが結婚で良かった事を書く必要があるんじゃないかな(いろんな人が書いた方がなお良いが)
アラフォーで子供をもうけたレアケースな余裕のあるオジさんが育児を語るの止めたほうがいい。ズレてる。
レスバ現場レポートだった。レスバSNSって大変だなー
社会は人によって見え方が違う。地域でも違うし層もある。
「おっさん or 小さな子どもの父親」だと、圧倒的に父親が社会から受容される。ペット連れてたら街の人が優しいのと同じ(ごめん、ちゃんと読んでない)
やはり素人はSNSやるべきじゃないね。
「子育ての良い話をし続ける」は社会にとって良いことだけど、個人としてはメリットよりリスクが上回るからしづらいよね。マッチョなヨッピーさんだからできることではある。子育て超大変だけどそれ以上に最高よ
子育てで見えてきたものとして、異なる次元の話をしてたんやな。引用しなかったら良かったね。まあ、全部リプライしようとするところからして、他人をスルーできない人なんやろなあ。
わざわざ絡むなってのもわかるんだけど、かといってああいう憎悪エコーチャンバーを放置すると参政党とかトランプの躍進に繋がっちゃうので……まあどうしようもないな!
子どもがいると社会が優しいのはわかる。子どもがいなくて清潔感がない男は北朝鮮パスポートで入国審査受けるみたいな扱いされるのが普通だが、子どもといっしょに出かけるだけで日本パスポートになるみたいな感じ
目的とやってることが全然一致してないと思うんだけど、何なんだろうな。まあなんか…いいや。
育児の合間にちょっと出た愚痴じゃなくてインプ稼ぎの育児ヘイターが相手ならヨッピーよくやるなぁと。
"いわゆる「ママ垢」には「ママ垢ルール」というのがあって"あんまり性別でモノを言いたくないんだけども、女性のオタクとかも暗黙の謎ルール多いし、女性の集団でコミュニティ形成すると皆で不幸になるのなんで?
りゅうちぇる仕草だよなぁ。彼も良いパパキャラ確立のために関係ない男にお説教かましてた。実際のとこはご存知の通り。
結局は元のくだ巻いてる人はそもそも周りに恨み言を言ってやろうとマイナス前提でしかものを見て/考えてないんだと思う。だからフラットもしくはせめて良い方向にものを見ようとしてるヨッピーさんと噛み合わない
「子は鎹」なんて言葉があるけど、子どもって夫婦をつなぐだけじゃなくて社会とも繋げてくれるよなぁって思う。本当にやさしい人が多くてありがたいことこの上ないよ。そういうのはどんどん発信したいね。
真っ当な父親ならレスバなんかしないで早々に子供の世話に戻ると思う
勝手に、無断で、子供を作って「支援しろ」はワガママ。徹底的に子育て世帯を邪魔してやる。
社会の愛も日々感じるが、職場から子連れでタクシー乗って、同世代の運転手に"お母さんはこんな働かず家で子供可愛がったげて欲しい"とか言われた5年前の恨みは未だ骨髄で仮に父親だったら(ry ですよねやっぱね
ヨッピーは全般的にはわりとまともだが、ところどころでその発言だけを見れば引っかかることを無防備に言って絡まれる印象。Xは前後の発言を読まれず、一連の流れの中の特定の発言だけに反応されがちなんだよね。
社会が悪に見えるのは、うつ状態・被害妄想状態だからですよ。正論パンチはお互い傷つくだけ。スルー推奨/これ、「話が通じるヨッピー氏」だからスルーせず書いています。
子育てする時はSNSは完全に絶った方が良さげ
行政や社会環境に対する期待値の差だよね。子無しの時より圧倒的に不自由になるが、それを自己責任で当然の事と捉えるか、サポートがあって当然と考えるかで気の持ちようが大きく変わる。
とりあえず「社会」が「市」「県」「国」のどれなのか分けて議論しないと意味ない。「納税者」に感謝してる時点で漠然とした社会ではなく税金の納付先の組織に感謝してるってこと。感謝した制度の実施組織はどれ?
鬼女板で棲み分けしてたような層がネットの普及で表に出てきたって話だと思う
大局的には子育て悪くないよって話がしたいのかもしれないけど、自分はぶつかりおじさんに出会ったことないからぶつかりおじさんは存在しないみたいな話にも見えなくはないので、相手の問題にも寄り添ってみては🤔
ヨッピー、昔は割と好きだった気がしてたが、どうしてこうなってしまったのか。
今のSNSは憎悪で渦巻いてるから代替SNSが必要だと言われ早数年…
どっちも面倒臭い属性の人。そして一言言わないと気が済まないおっさん感が拭えない。職場とか学校に居るじゃん。みんなで美味しいもの食べてるのに、俺は本場で〜とか言う奴。それと根は同じだと思う。
悪い面ばかり引いた人にとっては「社会は敵」だし、良い面ばかり引いた人にとっては「社会は優しい」。これらは同時に成立してしまう。相手の経験を否定せずに「こういう面もあるよ」に留めるのが穏当だと思う。
「ポジティブにしろネガティブにしろ、男性が育児について何か呟いてバズると、わーっと湧いてきた女性集団が叩きまくって去って行く」
件のツイ主は商売のためのヘイトを振りまいてて悪質。ヨッピーの絡みはネット道場破り的なスタイルだと思うけど、こういう人もいてこそのインターネットだよね…
投げられた石はきっちり投げ返して相手に違和感を残すって何かいいな。やりたくても知力体力が必要なので、続けるのは難しい。
関西の人多めのベッドタウンだけど、10年前とかは男親は居づらい環境多かったし、馴染んだら優しかったしで、どっちかに割り振れるもんでもないのが各属性で色々なので主語は小さくなんかな
このレスバで社会がよくなるのか?/引用RTでやる必要なかったよね。仮に内容が正しかろうがそれはただのマンスプ。どこかの副議長様みたい。
子育てって大変だけど、あったかいんだにゃ!ボクも甘えたいけど、みんな優しくしてくれるんだにゃ!
SNSは対話をする場ではなく愚痴を吐くだけの場なんだよな。SNSを通して他者を変えようとするのは時間の無駄なのでその時間で子どもと遊んだほうがいい。幼児のほうがずっと対話できる。
ヨッピーが嫌いになっても子育てのことは嫌いにならないでください(´・ω・`)
"山に登るのって大変じゃないですか。「なんでわざわざ大変な思いするの?」って思う人だって居るじゃないですか" 「山登り楽しくない」ってツイートに「山登り楽しいだろ」って引リツするの、端的にクソリプだよな。
日本は子供に優しくないし、弱者にイキってくる男性側いるのは事実だよ。イギリスは階段でバギーを1人で担いだこと一度もないよ。男女関係なく必ず助けてくれる。変なおっさんに絡まれることもない。
ヨッピーって育児銭湯やったり本出したりレスバ以外のこともちゃんとやってるという前提が僕にはあるので「ええやないか」と思う/そういう前提のない人たちが石投げてくるのは止められないよな
ただひたすら、最初の投稿への引用投稿が不要だった。「殴られて怪我して痛い」って言ってる人に、「いや、私の周りは殴らないし怪我なんて起こってないし、あなたは痛くないはずですよ」って言うようなもん。
この界隈ってすぐ生きづらさを押しつけてくるからあんま情報収集したくなくて、でも情報集めないと育児できないつらみ
それでも頑張って子育てしてるお母さんを論破して何がしたいのか。これじゃ「愚痴を言うと批判される」って項目が追加されただけじゃないか。
理詰めだと正しいけど、(個人のお気持ちではなく一般論としての)感情というモノももう少し考えてあげて……という気持ち。//ただ、こうやって言葉を尽くす姿勢は好感が持てる。たとえ油を注ぐ結果になったとしても。
全部社会を構成する一部同士。
基本的には子育て世帯に優しいけど、たまに悪意ある変なのが居る。で、その悪意はパパよりママに向きやすい。ひったくりや無差別殺人だって女のが被害者になりやすいのと同じ。どうしたって「弱い方の性別」だから。
どっちも物心ついてないガキの写真noteにあげて小銭稼いでそれでレスバし合うなんて仲良しじゃんって感じがするけどよくわからん
愛情は憎悪を生む。それもオキシトシンが発端なのだと思うと切ないね
テキストサイト系からの流れで変に持ち上げられてた時から嫌悪感あったけど、育児の話題出してきてからは明確に嫌になった。目耳の集め方も某料理家みたいなロジックで嫌。
自分の強者性を認めたくないのに分かったフリはしたいんだなぁ。ミソジニスト、差別主義者の本性を認められないというか。箕輪厚介さんとか井口なんとかさんのほうが振り切ってる分、まだマシに見える。
お金のゆとりは心のゆとり。シンプルに、お金を持っているか、お金を稼げる自信のある人はゆとりがあるので未来が明るく見えがち。「社会 最高! 社会! 最高! イェイイェイ!! オマエらも社会最高と叫びなさい!!」
うははしつこいな笑/“「社会」を否定されると悲しい” 目的語をデカくするのはヤバい前駆症状…さすが維新推しだ/目的語をデカくして悲しむと、まるで高邁なお考えぶった顔で興奮しながら人を踏みつけられる笑
清く正しい親子だと社会はそこそこ優しくしてくれると思う。これが気の弱いママと多動の子になると、途端にへいとがよってくるわけでな。色んな意味でヨッピーは運がいいだけってのはあるよ
https://x.com/Segah02457547/status/1985918381263110663 ←なるほどなと思ったツイート。/別の引リプで他の人が描いたと思われる漫画4枚を貼り付けているのは引用の要件を満たさず著作権的にどうなのと思ったが…(そこ?)
基本的には自己責任論の強い社会ではある。その自己責任には自己防衛も含まれていて、他人を潜在的犯罪者として扱う事も含まれている。特に女性からみて男性はそう見られがちなので善意でも手助けしにくい。
"社会"って表現が大雑把すぎるんよ。そして行政はここ十数年頑張ってはいるもののまだ不十分な面も多く、局所的に不利益ばかり被る人も出てる。エレベータの件など、世間から邪険にされることも少なくない。
子育ては大変ってことにしておかないと、都合が悪い人がいる。/ブコメがヨッピーにめちゃくちゃ厳しくてびっくりした。
気持ちはわかるのとSNSでレスバしてるのは見てて楽しいけど、「SNSで口論になり〜」みたいな事件にならないように気をつけてほしい
当たり屋というか、ぶつかりおじさん
私もXのインプ稼ぎのノリにうんざりしてるので、社会が敵とかどうでもいいのでシンプルにああ言う輩に絡んでくヨッピーを応援してる。流行語はチャッピーだけど。
集まるとしゃらくせー掟を定めるのほんと草生える。バカみたい
社会の優しさ、時に甘美な蜜のようですわね。でも、愚痴も時には栄養の一部ですの。
これは事実性じゃなくて認知の問題なんだから人によって違うにきまってます。いい年してそんなこともわからないんですか、って感じですが。商売でレスバしてる人だから仕方ないかもしれないけど。
今後は子育て愚痴るアカウントに、女はもともと甘やかされてたからうんぬんが飛んでくるようになったんだろうか、分断が深まっただけに思える
レスバは匿名アカウントでやるならわかるけど顔や実名さらしてやってる人は本当に気持ち悪い
一口に子育て世帯いうても子や家庭の状況、地域特性によって見えてる景色が違うからなぁ。自分はたまたま「社会は敵」みたいな経験ほとんどしたことないけど、これはただのラッキーと思ってる。
レスバしたい勝ち組…い、いらねぇ~っ/そういう欲求は巨悪や強者に向けて放ってもろて…。窮鼠をわざわざしばきに行ってたらいつかマジで噛まれるよ。/id:xlc 面の皮厚っ https://twitter.com/yoppymodel/status/1630413456410279936
はてな民ってヨッピーが書いてるような反応をきちんとやってくれる理想的なオーディエンスだよな。
性別で態度変えてるのはヨッピーの人格の問題だからどうでもいいけれど、ネットで子どもの顔を晒して幸せアピールしている層なんだから「それができない人がいる」ことについて考えて言葉を使えば?わざとあれなの?
この話題は関係者全員が目的を達成しているので、何も問題がないな
社会のせいにして愚痴らずにはいられないアカウントの存在を許容するなら、そんな主語を大きくした愚痴を許せないアカウントの存在もまた、許容されるべきであろう
やっぱり暇空へ寄付したのはミソジニーが本心・根底なのだろうと思わせる。寄付文化のためという釈明は無理がある。まずそれを素直に認め反省してからでないと、憎悪煽り云々言っても説得力がない。
フィルターバブルかな?
結婚子育ては不幸になるという炎上屋のインプ稼ぎを鵜呑みにすると本人も社会も不幸になる。実際は幸福度は男女ともに既婚者の方が高いのだから誰かが否定しないと。
「日本死ね」の投稿から保育所の整備が加速したように、ネット上の言論や風潮は世論になり日本の環境を変える力を持っていて、子育て支援は広がった。ポジティブな「子育ていいよ」の話はたくさん聞きたいね。
子育て世帯にとっての社会は、時に味方でもあり敵にもなりうるっちゅー話。あと自分の世界がすべてと思わず、他者のストーリーを想像する共感力も大事。
レスバしたいんやろうし、金銭を求めない“当たり屋”てことやな。代わりに自己主張して承認欲求満たしたいんやろからXにどっぷり浸かっとんな
自分も子育ては楽しいし社会は優しいと思うけど、田舎であること・仕事は農業というのが大きい。公共交通機関を利用する・決められた日・時間に出社することが、子供がいると多大なストレスになるだろう。
「今はこういう人生や社会だからこうしよう」という人と「こういう人生や社会にしたいからこうしよう」という人は、価値観や観点が違いすぎて一生交わらない。
赤の他人に正論パンチは出しちゃだめ。なんで路上の人をボコボコにしにいっているのか。「挙げ句の果てに僕は悪くない」とか。狂人じゃん。
PCデポや土佐市移住者カフェのような巨悪に対して正義をぶつけてたヨッピーはカッコ良かったんだが、(中身は金儲けとはいえ)育児の窮状を訴える弱者の呟きに対してのあの独善的(弱者にはそう見える)反応はちょっとな
社会は子持ち様の敵だし子持ち様は社会の敵。それでいいよ。だから幼児教育無償化や児童手当を含むこども家庭庁の予算7兆円を廃止しよう。敵にお金を使う必要がないしみんなの税負担も減るよ。
炎上してでも自分の意見を広く伝えたいみたいなことなんだろうけど、子を持つ親としては迷惑だから止めてほしい。自己満足にしかなってない
「社会には迷惑をかけていけない」この第一条のルールがあって、その下に、「子連れには優しくしよう」というルールがある。元ツイートの人は、自分が全て、自分がルールになっているように感じる。
スレバ欲求を 抑えきれれない人たちは 社会の敵なのか 社会の敵とは 関わりたくないので 勝手にすれば?
男一人で平日昼間の住宅街を歩くと不審者扱いだが、子供を連れていると普通に扱われる。男にとって子連れは免罪符に近い。持ってないと人権がなくなるレベル。
“「ママ垢ルール」”なにそれこわい。前半部は全面的に同意ですよ。エコチェンの中で子育てヘイトに浸ってる人を放置してるといつか私たちにも被害が出そうだもの、ブレーキかけたい気持ちは私もある
参政党等の外国人憎悪デマを放置できない・否定せよと宣うはてサがヨッピーを否定するのはどういう心情なのか? ヨッピーは「日本社会は子育て世帯の敵だ」デマを否定しようとしてるのだろう。褒めろよ認めろよ。
レスバしたい人の気持ちはわからないのでなんとも言えない気持ちだけど、まぁこれがXだしなって感じ。
子育て世代にとっての真の敵は保育園をも巻き込むマーケティング。ディズニーランドに行かねばならない、Switch2を買わねばならない、男児はバンダイ、女児はサンリオを与えねばならない。お金がない。当たり前だ。
“子どもと一緒に居る時は職質されないそう” ばんかけは人混みに紛れかわす、目立つところで目立たず歩く
さすがにトップコメにドン引き。ヨッピーも癖や思い込みが強いが、叩かれるようなことじゃないよ
正面から来いやの気持ちもわかるけど相手も同じレギュレーションとも限らず
"「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」と化している方"これ本当に問題だしどうにかしてほしいところである
はてな民って「インターネットのお陰で世の中はよくなる、みんな生きやすくなる」って漠然と信じれた時代を経験しながらそれを諦めてこじらせた感がある。良くも悪くも諦めてないのが今回のヨッピーて印象。
ネットで社会へのヘイトを煽ってインプレ稼ぐのは社会の敵だと思ってるけど、絡むと面倒くさい事にしかならない。でも放置も良くないってジレンマ。ちゃんと面倒くさいレスバをしてるヨッピー氏は偉いよ
私の目にはヨッピーにも悪いところがあったように見えるが、なぜこんな文章まで書いて完全勝利を目指すのだろうか。やればやるほどキツイおじさんって感じ。旅の記事とか楽しくて好きなんだけど。
レスバしたい相手とならやればいいけどそうでもない人に仕掛けるのは嫌がらせに近い印象。対話は書かれた事実だけでなく相手がどう認識したかも大事なのにそれを意図的に無視してる感じがあり微妙。
「社会」を否定されるのが悲しいとしても、相手を殴りに行くのは良くないと思います。「良い面もある」ではなく「敵じゃない」と断言するのは暴力的すぎる。 / レスバしたいから殴りに行くのか…
Xの話題だけど、threadsはエコーチェンバーキツめだから、私のTLはポジティブなものが多い、あんまり後ろ向きな物には反応しないから。他のSNSも見てみては。
マッチョ「殴り合いたいです」って事だよね、怖っ。闇闘技場にでも籠もっててほしい
感情的なところを抜きにして社会と子育てという関係を考えるなら、子育ては今よりもっと遥かに優遇されなければならないとは思う。これが無ければ直接的に社会が死ぬというエッセンシャルワークなので。
昔は「ヨッピーさんって面白いなあ」と思っていた時代もあったのに、最近はどうしてこうなっちゃったんだ
id:deztecjpと同意見。気持ちは分かるが、対話はお互いの条件が整わないと成立しないし、レスバをしたところで見ている観客含めて分断が深まるだけだと思う。いわれなき誹謗中傷をされているのは気の毒
社会が「敵」か「味方」かという二項対立 で争ってるのが変で、本来はグラデーションやモザイク状に複雑怪奇な状態だと思う。それをどちらかにケリをつけようとするから不毛なやり取りになってる感じ
基本的に内容には同意するんだけど、感想としては「やりたがってたレスバがたくさんできてよかったですね」って感じ
なぜあんなかわいい子を持ってなお、レスバ欲が止まらないのか。
あぁ、レスバしたいのか、じゃあ放っておけばいいね
子育てはいいことたくさんあるのは同意なんだけどレスバすればするほどめんどくせぇ界隈になるしハッピーやぞという事だけ呟いてればいいのにと思う。SNSはお互いエコーチェンバー内なので対話は無理なんよ
子育てが〜社会が〜じゃなく、この人の性格の話だよね/"「貰えるものは貰っておこう」の精神で僕もXからチャリンチャリン頂いてますけど"あーだからか…喧嘩売ったら小銭稼ぎになると
レスバお好きなのか……
子育てが辛い人も、辛くない人もいる。俺は子育てが最高に楽しい。社会はよっぴーが思うようにとても優しく、希望に溢れている。それを批判する人に違うよ、と言いたくなる。俺はできなかった。よっぴーありがとう。
"憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る*マシーンと喧嘩して憎悪を増幅しても社会が良い方向には行かない。ヨッピー氏にはライターとして、マシーンの闇を暴く方向で頑張ってほしいな。
「社会は優しくない!」とか言う甘ったれた寝言は、出生率改善には何の役にも立たないのに子育て世帯のお気持ち慰撫のため注ぎ込まれてる多額の税金を返上してから言え/保育園や病院を何で格安で使えると思う?
社会では男性だと扱いが違う、についてヨッピーレベルでも知らなかったんだ。逆に女性側は男性の居心地の悪さを知らない人も多いんだろうけど。
子育てに限らず何かが辛い人は本当に辛くて投稿してるんで。その気持ちを否定されたくないわけですよ。ヨッピー氏のレスは「育児に無理解な夫」と同じ構造。食材配達使えばいーじゃんとかいっちゃうようなタイプ。
産後鬱や被害妄想など、子育てに辛さを感じる人はいるのでそれを否定すべきではないが、自身の境遇の悪さを他者や社会を責める理由として使うヤツは総じてクソ。わいは自分にできる範囲で子連れには優しくしてる。
ちゃんと子育てした経験ある人ならわかると思うんですが、こんな長文書いてる暇ないです。
ポジティブも増やしたい、端的に事実を示したい、その意図はわかるが「憎悪クリエイターに引用RTからのレスバ」は結果として世の中のネガティブ総量を増やしている。SNSの仕組み、いい加減わかって……。
主語デカというかマクロとミクロで噛み合ってない。社会平均としてサポートしているというのと、特定個人が特定場面で嫌な目にあうというのは矛盾しない / すき好んで人と絡みたいってさすが元商社マンやな…
登場人物全員暇人だよな
個人差が激しいんだろうな ちなみに私はその神施設に給料の結構を持っていかれるので歓迎されてる感じはしないですね
子供がいると損する社会は子供の敵だよ。少子化を問題視しながら産休育休時短急な休みお迎えを嫌がる会社も敵。車椅子ベビーカー優先エレベーターを埋める車椅子ベビーカー以外の人らも敵。優しいのは個人。
元ツイの人もヨッピーさんもどっちもそれぞれの体験としてウソは言ってないと思うけど、元ツイの人のしんどさを無視したのが反発された要因かな。引用とかじゃなく単独の発言ならここまで取り沙汰されてないと思う。
レスバの是非はさておき、ここに書いてあることは真っ当だと思うし共感する。個々人がどう思うかはさておき、社会にはこどもに優しくあろうとする人々と仕組みが溢れていることはもっと知られて良いと思う。
ネガを煽るSNSの風潮は嫌だなと思うしもはやSNSはそういう人たちとそれで溜飲を下げる人たちの場になってしまったんだろうな
積極的にネガティブに絡んでいって反発やヘイトを集める炎上商法ということなのか?何がしたいのかよくわからない
これは同情、というか自分から突っ込んでいくんだからしょうがないよね
「現実はけっこう恵まれてるんだ、感謝感謝」と言われると確かにそうだった、幸せだったと思うけど同時に子育てする中で地獄のような悪感情に堕ちたこともあった。それが人生では。一面的に語るのなんて無理だし危険
レスバしたいって攻撃性を隠さない時点でネガティブイメージを払拭したい、誤った事実を否定したいという目的に対しては悪手じゃないかなあ…(考え方の良しあしではなくて手段が良くないと感じる
インターネットで他人のポジティブな話を見聞きするのはストレスなんだよね。遠い立場の芸能人とか社長の話なら心理的距離を取れるけど、子育てとか男女論のような自分も含まれる属性は比較してしまう
①経験や制度で社会が敵と感じるのは理解できる②社会が敵と感じない人がいるのも理解できる③後者の人が「社会が優しいと感じる事もある」はわかる④「いや、社会は優しい!」はわからん⑤インプ稼ぎは面白くない
ということにしたいのですね:-)
最初賛同したかったのにレスバのひけらかしが始まって萎えてしまった。家族や手の届く社会でしか子育ての幸せなんて計れないのに、それを手も届かないWEBで吐露するから吐く方も聞く方も不毛なんだよ。SNS滅びるべし。
ヨッピー、子育て幸せハイになってるんじゃないかな。その状態を褒められてさらにハイになるサイクル。
呼ばれてもないのに絡むなとかいうアホ、SNSやめろよ/ 「ただ愚痴っただけ」みたいな認識で、数億人相手に痰吐いてることに無自覚なのが増えすぎた
今回は言い訳ブログ(なぜか話が壮大なテーマになる)ないのかな?と思ってたからちゃんと投稿されてて安心した。
ヨッピーと同じ気持ちですわ 子ども医療費無料とか、2週間入院したけど病院の個室代だけだったし、マジで感謝 件のツイッタラーさんが言ってることも分からんでもないけど悪いところばかり見過ぎじゃね?とも思う
「子育てをする中で(…)日々実感」「レスバはしたいよ」という記述を見るに、もしヨッピーに子どもがいなかったら、まったく別の意見を掲げてレスバするんだろうね。怖。
一般的なママさんはX初めても数年したら子育てに慣れて卒業するが、卒業できない人は先鋭化するので子どもの成長の喜びの投稿禁止というアタオカ界隈になる、ブクマカと気質が同じ奴らの便所である
もうはてなブログじゃないんだね
フォロワー数の多い人間が論破できてしまう世界は危ない。個々の発言に戦いを挑むのではなく、最初からこのnoteのように多数に向けて発言すればいいのに。そうすれば健全な議論になりやすい。
両意見とも本人の観測では真実なんだろう。ネット上では、なるべく直接的な交流を避けつつ、自己見解を出すというのが割と穏当なのかも。つながらない選択。
この件で思ったのは、個人が肌感で感じられる社会ってかなり卑近なので、国全体の社会問題を肌感覚で理解するのは難しそうやな、というものでした。SNSでの肌感はアルゴリズムで変わるし。
気持ちはわかるし言ってることもわかるが、有名ライターが有象無象とレスバしにいくのはやっぱり変やと思うで。事実じゃないから黙ってられないって不器用やわ。無駄に摩擦作る人、って見られてしまうよ
まあ横断歩道渡ろうとすると信号全部赤だから社会から疎まれてる!みたいなものに対して反論のしようはないよね。なだめることくらいで。
前半は完全に同意。ぼくら夫婦はもともとは縁もゆかりもない地方都市で暮らしていたが,子育てを始めて,かなり深く地域に受け入れられた気がした。グッと暮らしやすくなった。ポジコメダメなんてクソ詰まらんな。
放っておいても襲ってくる人がいくらでも居るだろうに何で自分から襲いに行ったんだ。こんな記事を書いてまで追い打ちするモチベーションは一体どこから? まあ相手が一般人かと言われるとちょっと疑問もあるが。
どうした、
本件、性差の話や育児の話ではなく自他境界の話だと思うわ。はてなブックマーカーにもたくさんいるだろ、自分の好きな作品や中年男性を批判されたら自分のことのように怒る人
"「流れに乗っかって他人の尻馬に乗ってポイポイ石投げてくる連中」みたいなのが大嫌い" えー嘘だー。俺も大嫌いだが、だからこそTwitterなんてやらないわけで。……あ。「嫌い」の次元が違うのかwww
こういう炎上家みたいな輩はアクセス稼げればオールオッケーなので、有名人からのレスバは「ウマー」でしかないんよなぁ。良い話をネットに放流したいという気持ちは共感するけど、やり方は考えても良いかもね。
冒頭の主張は同意(自分も以前別所でほぼ同じことを言ってた)なんだけど、それをレスバの形で煽って表現されると同じ不快感を伴う…違和感あるのは個人の感情ではなく大きな主語で愚痴る行為なんだよなあ
相互の発言を時系列で全文再掲載して「ね?僕が正しいでしょ?」とやる方式の虚しさ(メンド臭くて誰も読まない)に、普通はネット歴3ヶ月以内で気づくのでは
ママコメ少な…
子供ができると今まで知らなかった世の中の仕組み(制度やハード面だけじゃなくてね)がめっちゃくちゃ可視化されるよねーわかる それが善意も悪意も両方あるってことよ/やっぱレスバはしたいんかい笑
前半は分かるんだけど、レスバ披露が始まって、最後に“チップで応援する”とか出てくるとモヤモヤはする。“「貰えるものは貰っておこう」の精神で僕もXからチャリンチャリン頂いてます”、か。
『投げられた石はキッチリ投げ返し、「なんか後味悪い感じ」を相手の脳に刻む』笑った。戦闘民族なのでわかる。
SNSのアテンションエコノミーに囚われ、承認欲求やレスバをいつまでたっても抑制できない人。他人の状況に寄り添う想像力が欠如しており、いつも自ら弱者にマウントをとりにいき、承認欲求を満たしている。行動が幼稚
この件に関する増田やブクマコメやそれらへのスターのつき方を見て、"日本社会のミサンドリー汚染は深刻だな"という感想になった
増田やブコメ含め、まとめてみた(誰でも見れます) https://notebooklm.google.com/notebook/172ea28a-a55a-4bad-b190-89b44b2deb05
ヨッピーが発信する子育ての話ってカネのにおいがプンプンすんだよなあああああ。これで子どもの習い事代が稼げるといいですねえええええええ。
レスバ好きなんかい。まあ、育児は居住自治体や配偶者の勤め先含む様々な環境要因で結構変わるみたいだし、個別ケースがありすぎてなんとも。
やっぱレスバしたいんだ。盛り上がるもんねぇ
まずXで議論はしちゃあいかんよ。時間の無駄。
なんでこれで読んでたたけるのか。コメントで「幸せアピール」って書いてあったけど、してないだろ。でも、この程度の内容で、曲解し、嫉妬し、傷つき、攻撃してしまうくらい、読み手に余裕がないんだろうな
この件は俺もほぼ同意見だな。電車内で抱っこしてたら大抵は誰かしらが席を譲ってくれたし、俺が経験してるここ10年だけでもいろんな面で改善・前進してると感じるよ。SNSが対話に向いてないのはまぁ、うん
これだけ炎上したり、石を投げられることがありつつも、レスバしたいという精神に私は驚いている。何が原動力なんだろう…。
炎上してでも目立たないと仕事無くなっちゃうからねしかたないね
自分からレスバで絡みに行き、自分の正しさだけを押し付けて「社会の敵」として振る舞っていることに気づいていない。自分が幸せならいいことだけ発信書いて放っておけばいいのに。他人の地獄を食い物にしてる。
この「事実と違うことを指摘したいからレスバする」を馬鹿にしたり否定したりしてるブコメ達の多数が、政治に関するデマや恣意的な嘘に攻撃的な過去ブコメ残してて笑える。そういうのダブスタって言うんじゃないの?
自身の特権について無自覚なのが、まさしく特権持ちのおっさんなんだよな
ママ垢ルール、炎上させるために持ってくる謎のお決まり事よね。R3生を妊娠中からママ垢持ってるけど「ママ垢ルール嫌いです」に付随して当人から語られ、周囲の人が頑張って燃やす謎ルールしか見たことない。つまり
反省点はその通り、この人文章化するの相変わらずうまいな/なお、男性だけではない。過去の記事・ブログを見る限りヨッピーはコミュ強者。コミュ障と見えている景色が根本的に違うのでは?
アカウントがある場面でのレスバは匿名と違って逃げ場がないのでどうしても領土問題になる。インプレッション至上主義を生み出した拝金主義者が悪なだけの話。イーロンに付け入る隙を与えた旧Twitter運営は猛省を
SNSにいる人達、本気で敵か味方か、白か黒かでしか判断できない人たちが多くなった。立場・環境でそんなものいくらでも変わるしグレーなんていくらでもあるのに。
ヨッピーレスバしたかったのか…
Twitterなんて社会が敵じゃなきゃ困る人たちの巣窟なんだから、平和にやりたいならMisskeyのが良いと思う今日この頃……
みんな親切だし行政の支援もありがたいが、延々と続くワンオペ時間に0歳児と外出して、大人としての居場所のなさに愕然としたことはある。こうすると子連れでも楽しめるよーというノウハウの共有が一番の薬だろうな
男性育児コメントは商売になる 社会制度が「世帯」単位ではサポートを設計している以上は、その単位に対して敵であるはずが無いよなー 政府審議会にでも呼ばれる前哨戦?
読み手をヨッピーワールドに取り込む能力があって、ライターとしては異次元に優秀なのもわかる。関わると構成素材にされてしまうが、大抵は相手にとっても悪いディールではない。眉を顰めたくはなるが。
主張は分かるけどレスバは不毛だしイメージ悪くなるだけに見えるなあ。趣味でやってるらしいからいいんだろうけどね
レイジベイトでしかないことを解ってないのか解っててやってるのか ヨッピーて炎上ネタでしかブクマされなくなったよね レシピより炎上でブクマされる料理家さん同様みんなレイジベイトに振れていく
Xやめなよ。じゃないと協力してるだけだよ。 › 最近は外国人ヘイトが本当にひどい。こうなったのは結局イーロンマスクがTwitterを買収してインプレッションに報酬つけたせいなのでマジでなんとかしてくれないかなぁ。
男女差に気づけたのはよかった|みてる風景の違う人にただ自分は違うというだけでは、保育園落ちた日本死ねに言葉遣いが悪いと返すのの延長線上に見える。趣旨を叶えるならバトルより氏と同じ目線の当事者増やす方で
幸せな人間は客観性が薄れやすいししつこく考えることも減るので仕方ない現象なのかも知れない
まずは奥さんを褒めて感謝してればいい。それだけで全て平和になる。
おかしいと思った先人達が声を上げたから世の中が変わったってのもあるので、聞こえる愚痴は大切だと思ってる。ただ、戦うしかない時代は終わり、今後はより前向きに対話ができる時代であってほしいと願いたいよね。
SNSの害は気になるが、既に若い世代はAIへ移行しているよう。子育てしてる私の同世代の女性たちもチャッピーの話が多い/私は環境負荷の観点からAI利用は慎重だが、世の流れは止められないとも思う。
子育てめんどくせえな。ていうかみんなそんなに他人が幸せであることが不快なのか。
社会や他人に感謝してると公言し、自らの恵まれた部分と恵まれぬ他者を認める一方、それらを不毛なレスバの材料に使うってどういう心情?感謝も他者への共感も欠片もなくない?こういう部分で決定的に倫理観がない。
話の通じない相手とわかった上で、引用で持論を述べられたものと解釈してます。「レスバ」もフォロワーに見せる事が第一でしょう。たとえ本人はそのつもりで無くても、著名人のSNSとはそういうものだし、それで良い。
Xの仕様が悪いのでは? 全然文脈読めてないFF外の人がおすすめに出てきたからって急に参戦してきてどんどん本筋からズレて炎上していく Twitter時代もそういう傾向あったけど議論できる場所じゃない
とりあえずヨッピー憎しで叩いてるのが多そうなイメージしかない/単芝つけて煽ってるブコメにあんだけスター集まってるってのがもうそれよね
気に入らない相手にわざわざつっかかり「後味悪い感じを相手の脳に刻む」ことにXで勤しむケンカ師。正義中毒の育児ハイおじさんキャラが今の彼のウリであり、こうして耳目を集めることでビジネスになるのである。
本人がレスバしたい、って宣言してるじゃん。もうそういう人ってことでしょ。放っとこうよ。
「社会」、主語がデカい大学主席卒業!
元アカウントは“育児の苦労を淡々と訴える” ではなく、男性・社会に対する憎悪投稿して被害感情を増幅させることで別の商売に利用しているヘイト商法垢なのに、上位ブコメがその邪悪さをスルーしてるのは何故?
なんというか、ヨッピーのスタイルが現代のネットの空気と乖離してきてるんだろうな、と。たぶん10年前ならもっとポジティブな反応多かったのでは?青バッジのインプ稼ぎのための対立煽りポストは無視が最適解でしょ
コレが彼の今の仕事の一つなのかもね
騒いでた奴もそれに噛みついたこの人もSNSで感情を煽り立てて金を稼ぐ点で全く同じ人なんだから相手するのやめなよ。そんなことより次スーパーに寄った時に買う納豆の銘柄でも考えてた方が有意義だよ。
流れに乗っかって他人の尻馬に乗ってポイポイ石投げてくる連中/同意、本当は自分が何がしたいか自分で気がつけない人たち。
なんかヨッピーへのヘイトが高い層がおるんか。まぁ目立つ場所で騒いでるので当然ではある。ネガティブな事しか言えない場も必要ではあるけど入り浸ると良く無さそうだなと思うなど
レスバでアクセス稼ぎしたいのでは?
引リツでマウント取るのやめてあなたはあなたで幸せな話をすればいい話をレスバがああだこうだで話広げてなにがしたいんだ。やめましょうよ
“不毛やろ?” わかってて何故やるのか。Twitterのレスバは建設的議論にならない。不毛。大元の話はヨッピーに同意だが、やり方はアホかと思ってしまう。
これ、「女にとって男は敵なのか」と同じ問いで、そういう人もいるしそうでない人ももちろんいるよね、と思ったよ!
ミソジニーでもミサンドリーでも外人憎悪でもみてらんないのが増えてるなーという気はする。最近はイスラム憎悪が伸長してきてんのはモサドの工作じゃないのか?(陰謀脳) とにかくこのまま行くと社会が壊れる…
情報商材屋に絡みに行っても絡みに行った内容がどうであれ憎悪煽りに加担して情報商材屋に利するだけなので止めたほうがいいと思う
社会ってより資本主義社会構造が敵にはなってるかな…世帯を持たなければ夫婦それぞれが資本獲得へ向けた動きに集中できるのに子持ちになったらリソース割り振りではデバフかかるので(特に女性。男は社会構造上自由
社会は強そうな人には優しいのよ。男性でデカくてちょっとだけ社会的影響力を持つヨッピーにはわからんよ。今は発信力は力だからね。あなたはいつでも暴力を行使できる人間なんだよ。ひろゆきと同じ。
途中まで読んで見苦しくてやめたが、敵とか味方とかじゃなくて、色々な境遇の人がいるのに「そんなことない」と全否定ズバーン!としてしまうのが良くないし、レスバ自体が炎上目的じゃないの、って話じゃないの。
「事実と違う」と感じてレスバしたのか。でも、社会の体感は人それぞれだから事実も何もないし、エアリプの方が良かった。傍目には男性が口を封じているように見え、女性はますます子供を産みにくくなるかも。
レスバしてブログネタを作ってるのかな?
分断を煽るとは言うけれど、そもそもみんなの気持ちが一つだった時なんて一度も無いのが事実である以上、一度も一つになれたことない人類に対して、対話で一つになれるという考え自体が論理破綻している
社会というかSNSには敵が多い
特権なんで子供のうちにもっとチヤホヤされておくべきですよ。今でこそ博士ちゃんみたいな子供がいますが、私の小さい頃は子供なのに歴史好きなんて皆無だんで、珍しい史料とかを山のように送ってもらえました。
やめときゃいいのにわざわざ説教するから・・・。これも彼にとってのマーケティングだからね。仕方ないね。ヨッピーには概ね賛同しているけど、敵愾心を煽ると、そのうちヤケドじゃ済まなくなるよ。
「専業主夫を養いながら家事育児折半してる」の相手側の人は全然キレてなくて理性的に話されているイメージだったけど…印象操作に走っているなという感想
なんだろね、相手の意見に対して”認めない感”が凄いね。ネガティブさが多いからと言ってポジティブさだけを発言したら憎悪が集まるよ。大変だよね、こうしたら少し楽かもっていう発言したらみんな幸せなのにね。
子育て世帯に社会は思ったより優しいってのは同意するけど、外野からみたら憎悪煽りに加担してるようにみえるよな。情報商材屋とわかって絡んで行ったのかもどうなんだろ?
ブコメでレスバすんなよと賢しげにアドバイスしている人たち、ここ(ブコメ)はすでにリングの内側だということを忘れていませんか。あなたもわたしも炎上の一部で、とつぜんidコールが飛んできたりしますよ。
こう言っては身も蓋もないのだが、どちらの視点からの発言もそれぞれの真実だと思う。実際、20年間子を育てていく中で、いろんな「社会」があった。あと、「夫婦仲が良い話」が他所ではし辛い、とは妻が言ってた。
論理破綻してる連中を意図して叩いてるヨッピーなのに嫌われてるなぁ。
ヨッピー氏は社会制度が充実してる点やお店などの商売が子連れに優しい点に注目してる。元の投稿はそれらに比べて社会の意識が追いついてない点に注目してるように見えるので、話がずれてるのでは。
実は子育ての本番は、子が就職なりで巣立ってからだよwwww 子育ての大義名分が生活から無くなるからねwwwww
いやレスバしたいんかーい!ほな仕方ないかぁ……w / なんか既視感なぁと思ったらアレだわ。バーテンダーと話してて、横から急に話に入ってくるおじさんに似てる。「アッハイ……ソッスネ……」てなるやつ。
“「ポジティブにしろネガティブにしろ、男性が育児について何か呟いてバズると、”女性が育児のことでバズっても非婚・既婚男性がワーっと寄ってきてる例も多数あるので、育児をいっちょがみしたい外野が多すぎる
もっと子育て楽しいーってポストをして、他人の子育て楽しいポストを1件みたら自分は子育て楽しいポストを3件するのがいいんじゃないかと思うがレスバ楽しいなら仕方ないね
SNSで被害者ムーブしてる人って「誰からも1ミリも批判されたくない」という要求が通らないことに被害感情を抱いているので、批判上等のヨッピー氏とは1ミリも分かり合えないと思う
ヨッピーっていう人、全く響いてこないんだけど、どういうレベルの人たちがワイノワイノ言ってるの
結婚して思ったのは、夫婦間の仲良い話を他人にわざわしないってこと。特に独身者には絶対にしない。子育ても同じ。そうやって世の中に結婚地獄説が広まっていくんだと悟ったよ。独身者こそバブルの中にいるよね。
頭の悪い人は自分がどういう前提で暮らせているのか、を考えられないので、目にとまった不満に意識が行くのだと思う。他責思考。ただ一方で、運が良かった奴や資本家の過剰な勝利は存在するので、均す必要はある。
相手の愚痴やネガ発言を否定してはいけないというのは女性の会話マナーなのよ。/男性同士で「チェーンソーマンの映画良かったわ」と言う相手に「いや俺はあんまり」と返すのは普通のやり取り。煽りや攻撃ではない。
引用元の人が言うような実体も実際にあるよね。そこはヨッピーにも認めてほしいところ。改善してこ!!
一個人のやっかみ事を社会全体へと主語大きくしないで
「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」←元ツィ主については僕もこのようなアカだと評価した。こういうアカは害悪だよ。
少なくともこの人みたいな炎上系ライター、曲りなりにも困ってる人間にマウント取ってマンスプ仕掛ける様な人間は、社会にとって敵だよ。無駄な対立煽って知名度とアクセス数稼ぎたいのか。とんだ炎上商法だな。
今悲しんでいる人の悲しみをないことにしてはいけないと思う。まあ理不尽な被害者意識や男性憎悪がある人もいるとは思うが、全員がそうではないはずなので。
「純粋に経済的な理由で産むのが困難」なわけだけれど、人間というのは自分の「産んでいない」という現状を正当化したい無意識の欲求がある。だから、育児そのものを社会が否定しているような言説が広まる。
SNSで愚痴ってるアカウントなんてビジネスアカもしくはガチで傷舐め合わないとメンタル保てない不幸な奴しかいないから、そりゃよくわからんおっさんがしゃしゃり出てきたら怒られるだろうと。違う世界の住人だよ。
絡みに行くな、言及するな、横から急に話に入ってくるおじさんに似てる。ブクマでこれを言うと自分にもブーメランが帰ってきてしまう気がする。
要約、俺は悪くない。いや、悪いだろ。インターネットぶつかりおじさん
相手が相当なゴミっぽいから本題の争点に行く前に決着ついてると思う
レスバしたいのならしょうがない、としか言えん。/インプレ狙いのクソ垢に突っ込んでいっても徒労ですよとアドバイスしてもアドバイス罪ということか。
不幸であることは他人に暴力暴言を振るうことの免罪符にはならないと、私は思うな〜。過剰な寄り添いは、安全圏から熊を殺したら可哀想って言うのと同じくらいの寝言だとおもう。
いいね!子供は最高なので是非いっぱい発信してください。はてなもXも不幸自慢の人たちは本当に世界の片隅の集団なので気持ちを考える必要は全くないですね
争いは同じレベルでしか起こらないとは。
性差より性格の差が大きい気がする。子供がいなきゃいないでネガもあるだろうし
憎悪感情を煽りまくってインプレッションを増やしまくるアカウント群…は、アイコンに芸能人の写真を使いがちだから卑怯と思う。ヨッピーさんは自分の顔で発言してて偉い
これはヨッピー支持だな。 トップブコメの「要はボクは幸せですってことでしょう、よかったですね。」っやつ、この人がどうか知らないけど、幸せになれない人はこういう皮肉を言いがちではある。そういうとこだぞ。
なんつかある種の炎上商法だよね
「子育て」属性が共通でも対等ではない
8割くらい確かにそうって話なんですけど、やっぱり憎悪垢への反論を引用ポストするのは不要だし不毛だよなあって思ってしまう。お小遣い稼ぎしたい色気もあったのではとも。
子供さえいなければこんなクソくだらないことで精神を摩耗せず、苛立ちもせず、穏やかにいられることの証左の集まりやね
「子育てに関して世間の人が冷たい」という投稿に対して「社会制度はそうではない」との反論なので、そもそも論点がずれてしまっているのでは
冷笑系コメントにスターがつくのは嫌な風潮だし、あれが上位に上がってくるのも嫌な傾向だ。
サウナ記事にお世話になってるし、同じ歳くらいの子どもがいるからというバイアスはあるかもだけど同意しかない。別にX内で愚痴るなとは言わんけどそのヘイトを周りにとばさないで欲しいわ、不快。
「社会は育児の敵」という主張には、例えばスープストック東京の育児支援に対して独身女(?)がバチギレしてた様な話も当然含まれるんだけど、ヨッピー叩きとスプスト叩きの顔ぶれが重なっててめちゃくちゃキショい
1.15は東京一極集中と過剰な教育競争の帰結であって歓迎されるされないの話じゃないってまともな人間なら分かっているはず。まともじゃない人が吠えてるみたいだが。キチガイはシャットダウンしろ。
子育ての実感として「社会に歓迎されている」と感じる人がいる一方で、性別・立場・身体的特徴・雇用形態などによって感じ方・扱われ方が大きく変わるという視点の気づき。これは色々な場面で応用できると思います。
「子育てしたけど大変な世帯」「子供は持たないことを選択したけど幸せではない世帯」も含め、分かり合えないなかで批判しあってもね。ブクマカも。
憎悪で金稼ぐアカウントは消えて欲しいし、スカッと一刀両断できて求心力落とせるならまあいいんだけど、属性によっては無条件で味方する層もいるし実際ゴチャついて金稼いで終わりが殆どだから、触れない方がマシ
まぁヨッピーがレスバしたいのはわかる、インプレッション稼げるもんな(呆れ)。
「社会が敵」っていうかヨッピーみたいな人達が敵ってことか?
ブコメはレスバできない良いインターネット
主観、だよね。
僕は男なので、社会サンキュー!!って立場です
つまりイーロンマスクが爆散すればいいんよね
家族とか子育ての話って個別性が高いので、どこまでいっても「あなたはそうなんですね」って話で、無理に一般化するのは難しいような。皆んな違って皆んな正しい。多様性〜
日本全国、人も地域も等しく社会は真っ平らって話の前提が間違ってる
このブクマにおけるスターは「いいね」じゃなくて晒上げ
https://x.com/yoppymodel/status/1984998705494425922 ←いろいろあれなんだけど短い文字数で言うなら「量刑の女割り」を信じていることに引いた
本当に見てて最悪だった。特に子育てにおいて、男性が下駄をはいていることを自覚すべきでは?たこ焼きの記事とか大好きだったのに、可愛いお子さんもいるのにどうして?もう女性嫌悪すごい人にしか見えないよ
「社会」が否定されて悲しい、憎悪ばかりが一人歩きしていることの危機感。まぁ分かるんだけど、主観ぶつけ合いバトルで解消される話なのかなーとも思う。距離を取りつつこっち側から醸成していくしかない気もする。
自分は良い思いしてるという情報発信が資産公表と同じくハイリスクノーリターンだからそう見えるのも仕方ない
ではここで問題です。レスバとこの記事で得られたものはなんでしょう。
分かっててやってxからお金もらってるんやったらマッチポンプとも取れるけどええんやな > 僕がやってるレスバって、つまりこういう感じです。不毛やろ?
ここで批判ブコメ書きながらレスバをやめろと言っている人は、鏡を見た方が良いのでは
憎悪クリエイターは自分では触れたくないが放置してるとエコチェンバーで増幅するので戦ってくれるのは善として見てる。ヘイトをばら撒いてアテンション集める行為は、本当の課題を透明化するので。
これできないのにママ垢である必要あるのかな>子どもの成長の喜びの投稿禁止
我が家は一人家族なので関心は無いが、社会的に必要な話題ってことは理解してる
直接の話じゃないけど引用リツイートで通知が飛ばなければいいのになと思う。エアリプとか気持ち悪いし。
レスバするなら最適解の動きだった。男女問わず憎悪で集まってる連中に対話は無意味で救えない。、光の発信とレスバの両取りはできないと思う。
Xで青バッジ付けてると燃えたら燃えただけインプレッションで稼げるという学びを得た
レスバは表現の自由なので自由にすれば良い。私も“それは事実と違うよ”という発言やデマによく絡むので肯定する。嫌ならブロックや鍵垢という手もあります。
幸せな人と幸せでない人が同じ世界で生きるのは難しいね
次回の老害チャンネルが楽しみ
この件に関してはわかり手に納得感あったな。https://x.com/Segah02457547/status/1985918381263110663 /「丁寧に話しかけてた人には丁寧に」「喧嘩腰の人には適当に」これは私もそうしてる。タメ口とか「お前」呼びとかも。
少子化対策、男が子育てするとよいのでは? 男がベビーカー押してると四方八方から優しくしてもらえる。女だとキレられ絡まれ大変すぎる世の中だからね。
“・夫のイクメン自慢禁止・義父母自慢禁止・子どもの成長の喜びの投稿禁止” 育児アカウントは感謝と幸せに溢れている印象だけどな、母垢は愚痴ベースなのか
あーあ…こうやって、せやろがいおじさんみたいに社会問題の闇に囚われて行くんだなって思う。これでNPOの広告塔にされてくんだろ?そんな奴の企画記事が出ても色付けなアカンやん。おもんないやん。
おつかれさまでした。対話することでオーディエンスには届いていると期待(スクショをみて、生きづらい人がSNSで憎悪バトルを生きがいにしてしまい、さらにつらくなっているのかも・・と感じて悲しくなった。
私はこうしたネットの諍いを見るたび中島みゆきの「Nobody is right」を聴いて、ある意味逃避している(サブスクないのでYTのダイジェスト版ですがどうぞ https://youtu.be/C7IOqGUpn1c?si=yeQr8urTL_0CnkCq )
敵か味方で二分する話じゃないし、二分するにしても敵も味方もおるわと思う。子供の特性によっても見える世界は変わる。
全体(平均)としては育児しやすくなっているが,個人ではそうではない場合もあるってことでは?夫が育児を積極的に参加している人が増えたとしても,うちの夫は違う,辛いみたいな・・・。。
韓国でも米国でも男女間でミソジニーミサンドリー戦争になってる。近いうちに本物の戦争(対外戦争は対内戦争と同じ)も始まる。ロシアみたいに。
子育てだろうがなんだろうがエゴが強いから不幸なだけだぞ。お釈迦様もそう言ってる。
燃える要素ばっかりでさすがライターって感じ🔥土足で界隈に入ったらどうなるか分かっててやってる
自分も体躯がでかいのであまり酷い目には遭ってないけど、弱そうだと虐めてくる男は多いし(体小さい男も狙われがちと聞く)弱そうだと襲ってくるろくでなしはわりと世の中に多い。
なんか全体的に「同じ親としては~」みたいな雰囲気なんだけど、事実としては圧倒的に「違う親」「違う人間」なのだよなあ。一部の属性がたまたま重なってるだけの、全然違う人間。
トップコメでもわかるように、憎しみを持った人は話が通じないな。
>「子育てに関して世間の人が冷たい」 まずこの認識が間違ってますよって言いたいけどね。ネットは過激な意見の方がバズるから目立つけど、街歩いてて子連れの人に露骨に冷たくしてる人間なんて見たことないわ。
これ別に子育てあまり関係なくてただの商売関係のプロレスですから、あまり外野が熱くなると思う壺なんですよね。
どちらもインプレッション稼ぎが目的と仮定するなら、対立して目立つためのプロレスだったりして。
X上でレスバしたいのが、ヨッピー。X上でエコーチェンバーしたい人達もいる。エコーチェンバー目的でX使ってる人達に絡むから、炎上?する。議論したくない人間が増えたんだろう。知らんけど。
子育て愚痴で単に愚痴りたい人以外に 衆目を集めたい人、乞食商売に使う人、バズってセミナー誘導したい人、女衒など今はバズりやすいからいろいろいるんだよなーあんまり勢いよく読まないようにしてる。
産むのは女性。その女性の叫びに寄り添わず、持論を展開しても出生率は上がらない。
全部読んだらなんかヨッピが正しい気がしてきた。文がうまいのか…ほんとに正しいのか…まあXに正義はないのでどちらでもよいか。
医療費と保育料に関して免除してもらってるのはありがたいと思ってる。ヨッピーさんには男社会での育児の価値をあげてほしいのよねー、こんなに積極的に育児参加してる男性は珍しいので
この存在は本当によくない→「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」
社会の優しさ程度で上がるほど出生率操作は甘くないよ。ファシズム国家でも美味くいっていないケースが殆ど。
基本的に目の前の赤ちゃんには優しいんだけど、見知らぬ人に愛想振りまかなくなる年齢になると話は変わってくる。小学生には冷たいおばさま達も多いよ。
まあ子供には優しいとは思う。優しいけどシステムはまだあんまりって感じ。/「社会の人は子供に優しい」と「社会システムは依然子育てに厳しい」は両立する。
元ツイの情報商材noteへ誘導してるママ垢みたいなのが一番邪悪。ただレスバに勝ってもああいうのは無くならないし、ネットで誰が何言おうが少子化は止まらないからなー。虚しいよね。
うるさい、汚すみたいな子供にはまだまだ冷たいと思うがそれは社会ではなく個人の価値観の問題で社会としては頑張ってるがまだまだ作りたいと思えない程度には敵
実際に苦労や危険や精神的苦痛があるのに、それを訴えても"ネガティブ"というレッテル一発で片付けられるこんな世の中じゃ(ポイズン
レスバ、失礼な人にこそ丁寧に返信してほしい。喧嘩腰だとまともなこと言ってても同じレベルに見られてしまうし、本筋から外れた議論になりがちで良いことがない。
Xをまともな議論の場みたいに捉えて戦ってももはや無意味に思うけどな、みんなお気持ち記載してるだけで論理なんか無いだろ、楽しい話題だけ見りゃいいツールでしかないよ
社会の敵みたいに言われたらそんなことないとはなるな
この手のアカウントにレスバした所で焼け太りに加担するだけでしょ
自分が子供のころと比べると今の子持ちは各段に優遇されてるのでなんで文句があるのかと思ってしまう。いくら与えても満足することを知らないから子供を餓鬼というのだけども、その親も餓鬼。社会にとって子持ちが敵
燃えればアクセス稼げるんだもん、そりゃ引用でふっかけるしレスバもしたいよねー
顔の見えないネットの人のために幸せな話はしないようにしよう、というのもナンセンスだけど不幸な人は幸せな人の話を攻撃だと解釈することもあるのでやっぱり幸せな話はするべきじゃない、という印象。
子育てに関するネガティブな言説ばかりSNSに蔓延するのは、社会的な害悪だというのは同意するわ。愚痴をいう、ガス抜きする先はあっていいと思うけど、ポジティブな言説を叩くとかは行き過ぎ。
女性ではない立場の人が女性の体験を否定するのがおかしいって話を分かろうとしないのは「嫌知らず」か「馬鹿」のどちらか。
男か女かで態度変えるって言われたことそこまで根に持ってるのがちょっと異様だわ
人によって見えてる世界、感じてる世界が違うなんて当たり前なんだから放置すればいいと思う
有名人税払ってる
いずれ少子化を正当化するような言説は未来の子どもを殺す危険思想で非国民という扱いになりガチボコに殴られる未来になる。子持ち様と揶揄されるのは20年代までだろう
よっぴーと同い年。よっぴーのお子さんと1歳違いの子がいるわい。よっぴーと同じ感想なのよ。そして他人は他人、俺は俺。その感想を言って何が悪い。
基本子育てはn=1で、ワシはこうやったけどおまえは違うやろうから、取捨選択と優先順位決めをしっかりやって、無理せず楽しむ方向でやれよな、って感じにしといたらいいと思ってます。
共感されてもよし反発されてもよしなアカウントに何か言ってどうする、という話。レスバとかいうフィールドですらないからね。
ヨッピーの全部が好きというわけではありませんが(古谷徹風に)ネット有名人に喧嘩を売って憎悪扇動でインプレ稼ぎ&情報商材誘導してる女はマジクズだと思います
ただの当たり屋じゃねーかw
全部読んで同情できない人は文章を理解する気がないか、端からこの人のことが嫌いでどんなに主張が正しくても受け入れないクズ野郎になるな。ホリエモンとかキングコング西野さんとかも嫌いな奴ら。
敵視し合う世の中にするよりは助け合える世の中である方がいいし自分が経験したそうした事例を広めることを躊躇することはないと思う。絡みに行った相手が呪いを共有したい人だったのが不幸なだけ。
金持ちが貧乏人にマウント取れる楽しいツールがSNSでありブログやしな
なんだこのルサンチマン丸出しのトップコメ。改めてはてブの民度が窺い知れるな
子育てで幸せだという人もいるしそうでない人もいる。そんなのは当然の中でただSNSが絡むと後者が不安商法をやりだすから有害なんでしょ。そこに踏み込む人は貴重だし彼を責めるメリットがどこにあるのか知りたい。
断裂煽り敵認定金稼ぎコミュの対策って、間違いなく社会の負担。「1.15」で論拠を作り、個人的な不満(一部の心無い言動)を「社会が敵」という極端な全体論に飛躍させる、早まった一般化と感情的扇動の修辞。悪辣
自分の考えが誤っていたとしても、喧嘩腰な相手に対して穏やかに対応できないのは分かる。
こ◯しあえー
うちの場合パパが子と出かけると、「えらいわねぇ」保育園に連れて行くと「パパやさしいねぇ」 電車に乗って赤ちゃんが泣いても「がんばってるねぇ」と称賛されまくっていて笑った社会は男性の育児に優しいよ♡
子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピー
「ヨッピーは相手の性別によって扱いを変えてる」というデマをばら撒いた増田は反省してください!/レスバはしたいよ
性別と体型と周りに恵まれてるんだなっていう感想しかない。もちろん本人の努力もあるだろうが。ヨッピーに共感することはあまりないけど、味音痴の記事の時は共感した。全部おいしい
「ママ垢ルール」「夫のイクメン自慢禁止」「子どもの成長の喜びの投稿禁止」「男性が育児について何か呟いてバズると、わーっと湧いてきた女性集団が叩き」「憎悪感情を煽って」
そうは言うても「社会は結構優しいんだなぁ」って思ったのも子供ができてからだし。あと電車の路線によって感じ方も違うから見えてる世界が違うってのもわかる。
炎上させたら勝ちのアカウントを思う壺で炎上させるダイレクトな協力者だし、ヘイトは増幅方向に作用してる。そんなのはリプライする前からわかりきってる。ウィンウィンな関係というのが最も合理的解釈。
良い話はSNSでしにくいというのはある。かといって悪い話もしたくない。ので、なにも言わなくなった。良い話をし続けるのは偉いと思う。体力あるなぁ。
ひとまずおつかれさまでした。SNSが各ユーザーに「今週のあなたの発信はポジティブ⚪︎% ネガティブ⚪︎%でした」みたいなフィードバックくれると自分への気づきになって世の殺伐さが減るかもしれない
保育園や学校を神とまでは思ったことはなくて、不満や疑問に感じたことを先生と話し合った経験は何度かある。とはいえ話せば分かる相手なので敵ではない。「社会」も話せば変えられるはずと思う。
呼ばれてもいないのに自らあのポストに絡んでいって「基本的に社会は子連れに優しい。」は宣戦布告だろw なんで放っておけないの?w エアリプでもいいのにわざわざ引用するってレスバしたいだけとしか思えんw
子育てしているいい大人がいつまでも「かわいそうランキング」やってんじゃねぇ子供に夢を持たせろってことなんだよな
なるほどね。ここまで見越した上で全部予定通りだったということなのかね/「憎まれっ子世に憚る」どころかむしろ憎まれてもネットで自分をアピールし続けることが成功への道筋である時代になったとつくづく思う
気持ちはわかる、つもり。私も20年ほど前はよくやってたし。対話への期待は今もあるのだが、「基本的には引用とかしないで、単独で発信する方がマシで、レスはスルーの方が合理的」という思いが強くなって久しい。
あなたの赤ちゃんとっても可愛いと翻訳で見せてくれた外国の人、電車で席変わってくれたいかちぃ兄ちゃん、通りすがりに変顔してくれる大人たち。街の人たちは大抵優しい
要はボクは幸せですってことでしょう、よかったですね。そうでない人もこの国にいるんだってことに気付けたのもよかったですね。
"「ママ垢ルール」というのがあって" / 信じられない学級会仕草で笑ってしまった。
大変だなー。ところで「現場からは以上です」ってフレーズ、山本一郎とヨッピーでしか見なくて読後感が悪くなってるイメージです。
ここ10年は本当に劇的に子育て環境と男性側の理解が進んでいるので、それだけで複雑さが増している。すごく夫婦でうまく回してる家庭もあれば、耳を疑うような家庭もあり、一概に言うのが本当に難しい。
ヨッピー強いな…俺だったら目と耳を塞いで口を噤んでしまう
めんどくさそうな人だなあ。(どっちがと言うのはそれこそ絡まれたらめんどくさいので言及しない)
「性別で態度を変えいる」は嘘じゃない?と思ったので自分もブコメで書いた 本当に害悪だなと思ったのは兎に角嫌いなターゲットを叩く為だけのデマ増田をコロッと「そうなんだ」とか書いてしまう頭の悪い人がいる事
子育ては、社会から歓迎されているに共感の声を上げることは許されず、DMでしか送れないって、沈黙の螺旋だよね。
私も個人では受けた優しさの方が多いよ、それはわかる。打ちのめされたのは広い意味での社会の仕組みの方。敵とは思わないけど巧妙にやり込められた感じはある。
一方で「共働きで家事育児担ってる女性」は多い。これも過労死一直線?
平等にするため、ネガティヴマインドに統一していく風潮あるよねぇ。特に主婦層から。
ヘイトクリエイターに協力するのはやめましょうという単純な話。個人の愚痴がヘイトに利用されるのはたまったものじゃない。
ヨッピー自体はまあ「調子乗ってんな」って思うけど「石を投げたやつには投げ返す」(ヨッピーが適当に石を投げて当たった人が投げてきてるんですが)「向こうを気持ちよく終わらせない」はけっこうレスバの真理と思う
暇空募金以降はてブや左派からヨッピーはパブリックエネミー扱いで失言したらバチクソに叩いてやれって感じがすごいよね。
(バス内でのベビーカーの扱い〔ただし混雑時〕だけは同意だが、それ以外は感じたことすらないな)
例えば「極めて育てづらい特性の子供を連れた、見た目が強そうでない親」には間違いなく社会の全てが敵に見えるであろう、などと自分は思う。「周囲の迷惑でない健常な子供」には社会は概ね優しい、逆に言えば…
hagexと一緒
Xで「子育ては地獄ぞ」みたいな呟き吐いてる自称子育てママパパアカウントが、本当に子育てしているのかすら怪しいんだよな。
内容はとても共感するけど、ママ友同士の雑談ではしないかな。男性と比較して女性は妬みやすいので、再現性のない自慢話はウザがられる。良い経験をした…はNG、良い経験をしたからあなたもゼヒ(再現性有り)はOK。
余裕があるかないかだけ。
だから、都市部の中流層の意見だって何度も言われとるやん。それに周囲の人が優しかったって、それは制度ではなく偶然の人間関係。日本は優しい人も多いけど嫌な奴・悪い奴だっているで終了。
しつけーわカス、マジでお前は大嫌い。
はいはい、n=1
憎悪煽り嫌いとレスバ好きは両立むずかしくないです? レスバした時点で憎悪に薪を焚べちゃう
ネットの言論って…結局マスじゃなくて村の中で良いとか悪いとかやってるよなってことが往々にしてあるなという話の一例だなと観測している
名前を世に浸透させるのも大変っすね
正直、都で育児はかなり恵まれてる。公立園すらオムツサブスクある。名古屋だと布オムツの園複数と聞いたり。都内でも使用路線で殺伐度違ったり、環境によって違いすぎるので他人に絡まず自語りに徹したほうがいい
マスクの作ったシステムが悪いと言いつつそれに乗っかって小銭を稼ぎつつ自覚的に憎悪垢に引用で燃えやすそうな絡み方をしていったと告白しており、心証がますます悪くなった。何がしたいのか。
SNSの憎悪煽りを懸念してますが、それをやってるのがヨッピーさんですよ。独善と思い込みでColabo叩いてた時も同じ。反省なく何度でも繰り返す。穏当な方法で主張しても注目されないから、他人を巻き込みレスバ仕掛ける
ママ垢マタ垢ルール知るか!みたいな人もちょいちょいいるよね、自分もそっち派。とはいえ、他コメでもあるけど引用RPはしないでエアでよかったとは思う。男性はちゃんと育児してない前提の叩きはよくない風潮かな
まぁ子育てしんどいって言う人ばかりだと、誰も子供を作りたがらなくなる懸念もあるし、バランスとしても「子育て楽しー!ハッピー!!」って言う人だって沢山いてもいいじゃんという話だと思ってる。
子育て世帯とか関係なく常に何かを呪って生きている人たちだからレスバしたところで決して相容れないよね
子育てしてると税金に感謝することが多くなった(独身の方にも感謝してる)/私は書いてくれてありがとうと思った。あと誰かが結婚で良かった事を書く必要があるんじゃないかな(いろんな人が書いた方がなお良いが)
アラフォーで子供をもうけたレアケースな余裕のあるオジさんが育児を語るの止めたほうがいい。ズレてる。
レスバ現場レポートだった。レスバSNSって大変だなー
社会は人によって見え方が違う。地域でも違うし層もある。
「おっさん or 小さな子どもの父親」だと、圧倒的に父親が社会から受容される。ペット連れてたら街の人が優しいのと同じ(ごめん、ちゃんと読んでない)
やはり素人はSNSやるべきじゃないね。
「子育ての良い話をし続ける」は社会にとって良いことだけど、個人としてはメリットよりリスクが上回るからしづらいよね。マッチョなヨッピーさんだからできることではある。子育て超大変だけどそれ以上に最高よ
子育てで見えてきたものとして、異なる次元の話をしてたんやな。引用しなかったら良かったね。まあ、全部リプライしようとするところからして、他人をスルーできない人なんやろなあ。
わざわざ絡むなってのもわかるんだけど、かといってああいう憎悪エコーチャンバーを放置すると参政党とかトランプの躍進に繋がっちゃうので……まあどうしようもないな!
子どもがいると社会が優しいのはわかる。子どもがいなくて清潔感がない男は北朝鮮パスポートで入国審査受けるみたいな扱いされるのが普通だが、子どもといっしょに出かけるだけで日本パスポートになるみたいな感じ
目的とやってることが全然一致してないと思うんだけど、何なんだろうな。まあなんか…いいや。
育児の合間にちょっと出た愚痴じゃなくてインプ稼ぎの育児ヘイターが相手ならヨッピーよくやるなぁと。
"いわゆる「ママ垢」には「ママ垢ルール」というのがあって"あんまり性別でモノを言いたくないんだけども、女性のオタクとかも暗黙の謎ルール多いし、女性の集団でコミュニティ形成すると皆で不幸になるのなんで?
りゅうちぇる仕草だよなぁ。彼も良いパパキャラ確立のために関係ない男にお説教かましてた。実際のとこはご存知の通り。
結局は元のくだ巻いてる人はそもそも周りに恨み言を言ってやろうとマイナス前提でしかものを見て/考えてないんだと思う。だからフラットもしくはせめて良い方向にものを見ようとしてるヨッピーさんと噛み合わない
「子は鎹」なんて言葉があるけど、子どもって夫婦をつなぐだけじゃなくて社会とも繋げてくれるよなぁって思う。本当にやさしい人が多くてありがたいことこの上ないよ。そういうのはどんどん発信したいね。
真っ当な父親ならレスバなんかしないで早々に子供の世話に戻ると思う
勝手に、無断で、子供を作って「支援しろ」はワガママ。徹底的に子育て世帯を邪魔してやる。
社会の愛も日々感じるが、職場から子連れでタクシー乗って、同世代の運転手に"お母さんはこんな働かず家で子供可愛がったげて欲しい"とか言われた5年前の恨みは未だ骨髄で仮に父親だったら(ry ですよねやっぱね
ヨッピーは全般的にはわりとまともだが、ところどころでその発言だけを見れば引っかかることを無防備に言って絡まれる印象。Xは前後の発言を読まれず、一連の流れの中の特定の発言だけに反応されがちなんだよね。
社会が悪に見えるのは、うつ状態・被害妄想状態だからですよ。正論パンチはお互い傷つくだけ。スルー推奨/これ、「話が通じるヨッピー氏」だからスルーせず書いています。
子育てする時はSNSは完全に絶った方が良さげ
行政や社会環境に対する期待値の差だよね。子無しの時より圧倒的に不自由になるが、それを自己責任で当然の事と捉えるか、サポートがあって当然と考えるかで気の持ちようが大きく変わる。
とりあえず「社会」が「市」「県」「国」のどれなのか分けて議論しないと意味ない。「納税者」に感謝してる時点で漠然とした社会ではなく税金の納付先の組織に感謝してるってこと。感謝した制度の実施組織はどれ?
鬼女板で棲み分けしてたような層がネットの普及で表に出てきたって話だと思う
大局的には子育て悪くないよって話がしたいのかもしれないけど、自分はぶつかりおじさんに出会ったことないからぶつかりおじさんは存在しないみたいな話にも見えなくはないので、相手の問題にも寄り添ってみては🤔
ヨッピー、昔は割と好きだった気がしてたが、どうしてこうなってしまったのか。
今のSNSは憎悪で渦巻いてるから代替SNSが必要だと言われ早数年…
どっちも面倒臭い属性の人。そして一言言わないと気が済まないおっさん感が拭えない。職場とか学校に居るじゃん。みんなで美味しいもの食べてるのに、俺は本場で〜とか言う奴。それと根は同じだと思う。
悪い面ばかり引いた人にとっては「社会は敵」だし、良い面ばかり引いた人にとっては「社会は優しい」。これらは同時に成立してしまう。相手の経験を否定せずに「こういう面もあるよ」に留めるのが穏当だと思う。
「ポジティブにしろネガティブにしろ、男性が育児について何か呟いてバズると、わーっと湧いてきた女性集団が叩きまくって去って行く」
件のツイ主は商売のためのヘイトを振りまいてて悪質。ヨッピーの絡みはネット道場破り的なスタイルだと思うけど、こういう人もいてこそのインターネットだよね…
投げられた石はきっちり投げ返して相手に違和感を残すって何かいいな。やりたくても知力体力が必要なので、続けるのは難しい。
関西の人多めのベッドタウンだけど、10年前とかは男親は居づらい環境多かったし、馴染んだら優しかったしで、どっちかに割り振れるもんでもないのが各属性で色々なので主語は小さくなんかな
このレスバで社会がよくなるのか?/引用RTでやる必要なかったよね。仮に内容が正しかろうがそれはただのマンスプ。どこかの副議長様みたい。
子育てって大変だけど、あったかいんだにゃ!ボクも甘えたいけど、みんな優しくしてくれるんだにゃ!
SNSは対話をする場ではなく愚痴を吐くだけの場なんだよな。SNSを通して他者を変えようとするのは時間の無駄なのでその時間で子どもと遊んだほうがいい。幼児のほうがずっと対話できる。
ヨッピーが嫌いになっても子育てのことは嫌いにならないでください(´・ω・`)
"山に登るのって大変じゃないですか。「なんでわざわざ大変な思いするの?」って思う人だって居るじゃないですか" 「山登り楽しくない」ってツイートに「山登り楽しいだろ」って引リツするの、端的にクソリプだよな。
日本は子供に優しくないし、弱者にイキってくる男性側いるのは事実だよ。イギリスは階段でバギーを1人で担いだこと一度もないよ。男女関係なく必ず助けてくれる。変なおっさんに絡まれることもない。
ヨッピーって育児銭湯やったり本出したりレスバ以外のこともちゃんとやってるという前提が僕にはあるので「ええやないか」と思う/そういう前提のない人たちが石投げてくるのは止められないよな
ただひたすら、最初の投稿への引用投稿が不要だった。「殴られて怪我して痛い」って言ってる人に、「いや、私の周りは殴らないし怪我なんて起こってないし、あなたは痛くないはずですよ」って言うようなもん。
この界隈ってすぐ生きづらさを押しつけてくるからあんま情報収集したくなくて、でも情報集めないと育児できないつらみ
それでも頑張って子育てしてるお母さんを論破して何がしたいのか。これじゃ「愚痴を言うと批判される」って項目が追加されただけじゃないか。
理詰めだと正しいけど、(個人のお気持ちではなく一般論としての)感情というモノももう少し考えてあげて……という気持ち。//ただ、こうやって言葉を尽くす姿勢は好感が持てる。たとえ油を注ぐ結果になったとしても。
全部社会を構成する一部同士。
基本的には子育て世帯に優しいけど、たまに悪意ある変なのが居る。で、その悪意はパパよりママに向きやすい。ひったくりや無差別殺人だって女のが被害者になりやすいのと同じ。どうしたって「弱い方の性別」だから。
どっちも物心ついてないガキの写真noteにあげて小銭稼いでそれでレスバし合うなんて仲良しじゃんって感じがするけどよくわからん
愛情は憎悪を生む。それもオキシトシンが発端なのだと思うと切ないね
テキストサイト系からの流れで変に持ち上げられてた時から嫌悪感あったけど、育児の話題出してきてからは明確に嫌になった。目耳の集め方も某料理家みたいなロジックで嫌。
自分の強者性を認めたくないのに分かったフリはしたいんだなぁ。ミソジニスト、差別主義者の本性を認められないというか。箕輪厚介さんとか井口なんとかさんのほうが振り切ってる分、まだマシに見える。
お金のゆとりは心のゆとり。シンプルに、お金を持っているか、お金を稼げる自信のある人はゆとりがあるので未来が明るく見えがち。「社会 最高! 社会! 最高! イェイイェイ!! オマエらも社会最高と叫びなさい!!」
うははしつこいな笑/“「社会」を否定されると悲しい” 目的語をデカくするのはヤバい前駆症状…さすが維新推しだ/目的語をデカくして悲しむと、まるで高邁なお考えぶった顔で興奮しながら人を踏みつけられる笑
清く正しい親子だと社会はそこそこ優しくしてくれると思う。これが気の弱いママと多動の子になると、途端にへいとがよってくるわけでな。色んな意味でヨッピーは運がいいだけってのはあるよ
https://x.com/Segah02457547/status/1985918381263110663 ←なるほどなと思ったツイート。/別の引リプで他の人が描いたと思われる漫画4枚を貼り付けているのは引用の要件を満たさず著作権的にどうなのと思ったが…(そこ?)
基本的には自己責任論の強い社会ではある。その自己責任には自己防衛も含まれていて、他人を潜在的犯罪者として扱う事も含まれている。特に女性からみて男性はそう見られがちなので善意でも手助けしにくい。
"社会"って表現が大雑把すぎるんよ。そして行政はここ十数年頑張ってはいるもののまだ不十分な面も多く、局所的に不利益ばかり被る人も出てる。エレベータの件など、世間から邪険にされることも少なくない。
子育ては大変ってことにしておかないと、都合が悪い人がいる。/ブコメがヨッピーにめちゃくちゃ厳しくてびっくりした。
気持ちはわかるのとSNSでレスバしてるのは見てて楽しいけど、「SNSで口論になり〜」みたいな事件にならないように気をつけてほしい
当たり屋というか、ぶつかりおじさん
私もXのインプ稼ぎのノリにうんざりしてるので、社会が敵とかどうでもいいのでシンプルにああ言う輩に絡んでくヨッピーを応援してる。流行語はチャッピーだけど。
集まるとしゃらくせー掟を定めるのほんと草生える。バカみたい
社会の優しさ、時に甘美な蜜のようですわね。でも、愚痴も時には栄養の一部ですの。
これは事実性じゃなくて認知の問題なんだから人によって違うにきまってます。いい年してそんなこともわからないんですか、って感じですが。商売でレスバしてる人だから仕方ないかもしれないけど。
今後は子育て愚痴るアカウントに、女はもともと甘やかされてたからうんぬんが飛んでくるようになったんだろうか、分断が深まっただけに思える
レスバは匿名アカウントでやるならわかるけど顔や実名さらしてやってる人は本当に気持ち悪い
一口に子育て世帯いうても子や家庭の状況、地域特性によって見えてる景色が違うからなぁ。自分はたまたま「社会は敵」みたいな経験ほとんどしたことないけど、これはただのラッキーと思ってる。
レスバしたい勝ち組…い、いらねぇ~っ/そういう欲求は巨悪や強者に向けて放ってもろて…。窮鼠をわざわざしばきに行ってたらいつかマジで噛まれるよ。/id:xlc 面の皮厚っ https://twitter.com/yoppymodel/status/1630413456410279936
はてな民ってヨッピーが書いてるような反応をきちんとやってくれる理想的なオーディエンスだよな。
性別で態度変えてるのはヨッピーの人格の問題だからどうでもいいけれど、ネットで子どもの顔を晒して幸せアピールしている層なんだから「それができない人がいる」ことについて考えて言葉を使えば?わざとあれなの?
この話題は関係者全員が目的を達成しているので、何も問題がないな
社会のせいにして愚痴らずにはいられないアカウントの存在を許容するなら、そんな主語を大きくした愚痴を許せないアカウントの存在もまた、許容されるべきであろう
やっぱり暇空へ寄付したのはミソジニーが本心・根底なのだろうと思わせる。寄付文化のためという釈明は無理がある。まずそれを素直に認め反省してからでないと、憎悪煽り云々言っても説得力がない。
フィルターバブルかな?
結婚子育ては不幸になるという炎上屋のインプ稼ぎを鵜呑みにすると本人も社会も不幸になる。実際は幸福度は男女ともに既婚者の方が高いのだから誰かが否定しないと。
「日本死ね」の投稿から保育所の整備が加速したように、ネット上の言論や風潮は世論になり日本の環境を変える力を持っていて、子育て支援は広がった。ポジティブな「子育ていいよ」の話はたくさん聞きたいね。
子育て世帯にとっての社会は、時に味方でもあり敵にもなりうるっちゅー話。あと自分の世界がすべてと思わず、他者のストーリーを想像する共感力も大事。
レスバしたいんやろうし、金銭を求めない“当たり屋”てことやな。代わりに自己主張して承認欲求満たしたいんやろからXにどっぷり浸かっとんな
自分も子育ては楽しいし社会は優しいと思うけど、田舎であること・仕事は農業というのが大きい。公共交通機関を利用する・決められた日・時間に出社することが、子供がいると多大なストレスになるだろう。
「今はこういう人生や社会だからこうしよう」という人と「こういう人生や社会にしたいからこうしよう」という人は、価値観や観点が違いすぎて一生交わらない。
赤の他人に正論パンチは出しちゃだめ。なんで路上の人をボコボコにしにいっているのか。「挙げ句の果てに僕は悪くない」とか。狂人じゃん。
PCデポや土佐市移住者カフェのような巨悪に対して正義をぶつけてたヨッピーはカッコ良かったんだが、(中身は金儲けとはいえ)育児の窮状を訴える弱者の呟きに対してのあの独善的(弱者にはそう見える)反応はちょっとな
社会は子持ち様の敵だし子持ち様は社会の敵。それでいいよ。だから幼児教育無償化や児童手当を含むこども家庭庁の予算7兆円を廃止しよう。敵にお金を使う必要がないしみんなの税負担も減るよ。
炎上してでも自分の意見を広く伝えたいみたいなことなんだろうけど、子を持つ親としては迷惑だから止めてほしい。自己満足にしかなってない
「社会には迷惑をかけていけない」この第一条のルールがあって、その下に、「子連れには優しくしよう」というルールがある。元ツイートの人は、自分が全て、自分がルールになっているように感じる。
スレバ欲求を 抑えきれれない人たちは 社会の敵なのか 社会の敵とは 関わりたくないので 勝手にすれば?
男一人で平日昼間の住宅街を歩くと不審者扱いだが、子供を連れていると普通に扱われる。男にとって子連れは免罪符に近い。持ってないと人権がなくなるレベル。
“「ママ垢ルール」”なにそれこわい。前半部は全面的に同意ですよ。エコチェンの中で子育てヘイトに浸ってる人を放置してるといつか私たちにも被害が出そうだもの、ブレーキかけたい気持ちは私もある
参政党等の外国人憎悪デマを放置できない・否定せよと宣うはてサがヨッピーを否定するのはどういう心情なのか? ヨッピーは「日本社会は子育て世帯の敵だ」デマを否定しようとしてるのだろう。褒めろよ認めろよ。
レスバしたい人の気持ちはわからないのでなんとも言えない気持ちだけど、まぁこれがXだしなって感じ。
子育て世代にとっての真の敵は保育園をも巻き込むマーケティング。ディズニーランドに行かねばならない、Switch2を買わねばならない、男児はバンダイ、女児はサンリオを与えねばならない。お金がない。当たり前だ。
“子どもと一緒に居る時は職質されないそう” ばんかけは人混みに紛れかわす、目立つところで目立たず歩く
さすがにトップコメにドン引き。ヨッピーも癖や思い込みが強いが、叩かれるようなことじゃないよ
正面から来いやの気持ちもわかるけど相手も同じレギュレーションとも限らず
"「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」と化している方"これ本当に問題だしどうにかしてほしいところである
はてな民って「インターネットのお陰で世の中はよくなる、みんな生きやすくなる」って漠然と信じれた時代を経験しながらそれを諦めてこじらせた感がある。良くも悪くも諦めてないのが今回のヨッピーて印象。
ネットで社会へのヘイトを煽ってインプレ稼ぐのは社会の敵だと思ってるけど、絡むと面倒くさい事にしかならない。でも放置も良くないってジレンマ。ちゃんと面倒くさいレスバをしてるヨッピー氏は偉いよ
私の目にはヨッピーにも悪いところがあったように見えるが、なぜこんな文章まで書いて完全勝利を目指すのだろうか。やればやるほどキツイおじさんって感じ。旅の記事とか楽しくて好きなんだけど。
レスバしたい相手とならやればいいけどそうでもない人に仕掛けるのは嫌がらせに近い印象。対話は書かれた事実だけでなく相手がどう認識したかも大事なのにそれを意図的に無視してる感じがあり微妙。
「社会」を否定されるのが悲しいとしても、相手を殴りに行くのは良くないと思います。「良い面もある」ではなく「敵じゃない」と断言するのは暴力的すぎる。 / レスバしたいから殴りに行くのか…
Xの話題だけど、threadsはエコーチェンバーキツめだから、私のTLはポジティブなものが多い、あんまり後ろ向きな物には反応しないから。他のSNSも見てみては。
マッチョ「殴り合いたいです」って事だよね、怖っ。闇闘技場にでも籠もっててほしい
感情的なところを抜きにして社会と子育てという関係を考えるなら、子育ては今よりもっと遥かに優遇されなければならないとは思う。これが無ければ直接的に社会が死ぬというエッセンシャルワークなので。
昔は「ヨッピーさんって面白いなあ」と思っていた時代もあったのに、最近はどうしてこうなっちゃったんだ
id:deztecjpと同意見。気持ちは分かるが、対話はお互いの条件が整わないと成立しないし、レスバをしたところで見ている観客含めて分断が深まるだけだと思う。いわれなき誹謗中傷をされているのは気の毒
社会が「敵」か「味方」かという二項対立 で争ってるのが変で、本来はグラデーションやモザイク状に複雑怪奇な状態だと思う。それをどちらかにケリをつけようとするから不毛なやり取りになってる感じ
基本的に内容には同意するんだけど、感想としては「やりたがってたレスバがたくさんできてよかったですね」って感じ
なぜあんなかわいい子を持ってなお、レスバ欲が止まらないのか。
あぁ、レスバしたいのか、じゃあ放っておけばいいね
子育てはいいことたくさんあるのは同意なんだけどレスバすればするほどめんどくせぇ界隈になるしハッピーやぞという事だけ呟いてればいいのにと思う。SNSはお互いエコーチェンバー内なので対話は無理なんよ
子育てが〜社会が〜じゃなく、この人の性格の話だよね/"「貰えるものは貰っておこう」の精神で僕もXからチャリンチャリン頂いてますけど"あーだからか…喧嘩売ったら小銭稼ぎになると
レスバお好きなのか……
子育てが辛い人も、辛くない人もいる。俺は子育てが最高に楽しい。社会はよっぴーが思うようにとても優しく、希望に溢れている。それを批判する人に違うよ、と言いたくなる。俺はできなかった。よっぴーありがとう。
"憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る*マシーンと喧嘩して憎悪を増幅しても社会が良い方向には行かない。ヨッピー氏にはライターとして、マシーンの闇を暴く方向で頑張ってほしいな。
「社会は優しくない!」とか言う甘ったれた寝言は、出生率改善には何の役にも立たないのに子育て世帯のお気持ち慰撫のため注ぎ込まれてる多額の税金を返上してから言え/保育園や病院を何で格安で使えると思う?
社会では男性だと扱いが違う、についてヨッピーレベルでも知らなかったんだ。逆に女性側は男性の居心地の悪さを知らない人も多いんだろうけど。
子育てに限らず何かが辛い人は本当に辛くて投稿してるんで。その気持ちを否定されたくないわけですよ。ヨッピー氏のレスは「育児に無理解な夫」と同じ構造。食材配達使えばいーじゃんとかいっちゃうようなタイプ。
産後鬱や被害妄想など、子育てに辛さを感じる人はいるのでそれを否定すべきではないが、自身の境遇の悪さを他者や社会を責める理由として使うヤツは総じてクソ。わいは自分にできる範囲で子連れには優しくしてる。
ちゃんと子育てした経験ある人ならわかると思うんですが、こんな長文書いてる暇ないです。
ポジティブも増やしたい、端的に事実を示したい、その意図はわかるが「憎悪クリエイターに引用RTからのレスバ」は結果として世の中のネガティブ総量を増やしている。SNSの仕組み、いい加減わかって……。
主語デカというかマクロとミクロで噛み合ってない。社会平均としてサポートしているというのと、特定個人が特定場面で嫌な目にあうというのは矛盾しない / すき好んで人と絡みたいってさすが元商社マンやな…
登場人物全員暇人だよな
個人差が激しいんだろうな ちなみに私はその神施設に給料の結構を持っていかれるので歓迎されてる感じはしないですね
子供がいると損する社会は子供の敵だよ。少子化を問題視しながら産休育休時短急な休みお迎えを嫌がる会社も敵。車椅子ベビーカー優先エレベーターを埋める車椅子ベビーカー以外の人らも敵。優しいのは個人。
元ツイの人もヨッピーさんもどっちもそれぞれの体験としてウソは言ってないと思うけど、元ツイの人のしんどさを無視したのが反発された要因かな。引用とかじゃなく単独の発言ならここまで取り沙汰されてないと思う。
レスバの是非はさておき、ここに書いてあることは真っ当だと思うし共感する。個々人がどう思うかはさておき、社会にはこどもに優しくあろうとする人々と仕組みが溢れていることはもっと知られて良いと思う。
ネガを煽るSNSの風潮は嫌だなと思うしもはやSNSはそういう人たちとそれで溜飲を下げる人たちの場になってしまったんだろうな
積極的にネガティブに絡んでいって反発やヘイトを集める炎上商法ということなのか?何がしたいのかよくわからない
これは同情、というか自分から突っ込んでいくんだからしょうがないよね
「現実はけっこう恵まれてるんだ、感謝感謝」と言われると確かにそうだった、幸せだったと思うけど同時に子育てする中で地獄のような悪感情に堕ちたこともあった。それが人生では。一面的に語るのなんて無理だし危険
レスバしたいって攻撃性を隠さない時点でネガティブイメージを払拭したい、誤った事実を否定したいという目的に対しては悪手じゃないかなあ…(考え方の良しあしではなくて手段が良くないと感じる
インターネットで他人のポジティブな話を見聞きするのはストレスなんだよね。遠い立場の芸能人とか社長の話なら心理的距離を取れるけど、子育てとか男女論のような自分も含まれる属性は比較してしまう
①経験や制度で社会が敵と感じるのは理解できる②社会が敵と感じない人がいるのも理解できる③後者の人が「社会が優しいと感じる事もある」はわかる④「いや、社会は優しい!」はわからん⑤インプ稼ぎは面白くない
ということにしたいのですね:-)
最初賛同したかったのにレスバのひけらかしが始まって萎えてしまった。家族や手の届く社会でしか子育ての幸せなんて計れないのに、それを手も届かないWEBで吐露するから吐く方も聞く方も不毛なんだよ。SNS滅びるべし。
ヨッピー、子育て幸せハイになってるんじゃないかな。その状態を褒められてさらにハイになるサイクル。
呼ばれてもないのに絡むなとかいうアホ、SNSやめろよ/ 「ただ愚痴っただけ」みたいな認識で、数億人相手に痰吐いてることに無自覚なのが増えすぎた
今回は言い訳ブログ(なぜか話が壮大なテーマになる)ないのかな?と思ってたからちゃんと投稿されてて安心した。
ヨッピーと同じ気持ちですわ 子ども医療費無料とか、2週間入院したけど病院の個室代だけだったし、マジで感謝 件のツイッタラーさんが言ってることも分からんでもないけど悪いところばかり見過ぎじゃね?とも思う
「子育てをする中で(…)日々実感」「レスバはしたいよ」という記述を見るに、もしヨッピーに子どもがいなかったら、まったく別の意見を掲げてレスバするんだろうね。怖。
一般的なママさんはX初めても数年したら子育てに慣れて卒業するが、卒業できない人は先鋭化するので子どもの成長の喜びの投稿禁止というアタオカ界隈になる、ブクマカと気質が同じ奴らの便所である
もうはてなブログじゃないんだね
フォロワー数の多い人間が論破できてしまう世界は危ない。個々の発言に戦いを挑むのではなく、最初からこのnoteのように多数に向けて発言すればいいのに。そうすれば健全な議論になりやすい。
両意見とも本人の観測では真実なんだろう。ネット上では、なるべく直接的な交流を避けつつ、自己見解を出すというのが割と穏当なのかも。つながらない選択。
この件で思ったのは、個人が肌感で感じられる社会ってかなり卑近なので、国全体の社会問題を肌感覚で理解するのは難しそうやな、というものでした。SNSでの肌感はアルゴリズムで変わるし。
気持ちはわかるし言ってることもわかるが、有名ライターが有象無象とレスバしにいくのはやっぱり変やと思うで。事実じゃないから黙ってられないって不器用やわ。無駄に摩擦作る人、って見られてしまうよ
まあ横断歩道渡ろうとすると信号全部赤だから社会から疎まれてる!みたいなものに対して反論のしようはないよね。なだめることくらいで。
前半は完全に同意。ぼくら夫婦はもともとは縁もゆかりもない地方都市で暮らしていたが,子育てを始めて,かなり深く地域に受け入れられた気がした。グッと暮らしやすくなった。ポジコメダメなんてクソ詰まらんな。
放っておいても襲ってくる人がいくらでも居るだろうに何で自分から襲いに行ったんだ。こんな記事を書いてまで追い打ちするモチベーションは一体どこから? まあ相手が一般人かと言われるとちょっと疑問もあるが。
どうした、
本件、性差の話や育児の話ではなく自他境界の話だと思うわ。はてなブックマーカーにもたくさんいるだろ、自分の好きな作品や中年男性を批判されたら自分のことのように怒る人
"「流れに乗っかって他人の尻馬に乗ってポイポイ石投げてくる連中」みたいなのが大嫌い" えー嘘だー。俺も大嫌いだが、だからこそTwitterなんてやらないわけで。……あ。「嫌い」の次元が違うのかwww
こういう炎上家みたいな輩はアクセス稼げればオールオッケーなので、有名人からのレスバは「ウマー」でしかないんよなぁ。良い話をネットに放流したいという気持ちは共感するけど、やり方は考えても良いかもね。
冒頭の主張は同意(自分も以前別所でほぼ同じことを言ってた)なんだけど、それをレスバの形で煽って表現されると同じ不快感を伴う…違和感あるのは個人の感情ではなく大きな主語で愚痴る行為なんだよなあ
相互の発言を時系列で全文再掲載して「ね?僕が正しいでしょ?」とやる方式の虚しさ(メンド臭くて誰も読まない)に、普通はネット歴3ヶ月以内で気づくのでは
ママコメ少な…
子供ができると今まで知らなかった世の中の仕組み(制度やハード面だけじゃなくてね)がめっちゃくちゃ可視化されるよねーわかる それが善意も悪意も両方あるってことよ/やっぱレスバはしたいんかい笑
前半は分かるんだけど、レスバ披露が始まって、最後に“チップで応援する”とか出てくるとモヤモヤはする。“「貰えるものは貰っておこう」の精神で僕もXからチャリンチャリン頂いてます”、か。
『投げられた石はキッチリ投げ返し、「なんか後味悪い感じ」を相手の脳に刻む』笑った。戦闘民族なのでわかる。
SNSのアテンションエコノミーに囚われ、承認欲求やレスバをいつまでたっても抑制できない人。他人の状況に寄り添う想像力が欠如しており、いつも自ら弱者にマウントをとりにいき、承認欲求を満たしている。行動が幼稚
この件に関する増田やブクマコメやそれらへのスターのつき方を見て、"日本社会のミサンドリー汚染は深刻だな"という感想になった
増田やブコメ含め、まとめてみた(誰でも見れます) https://notebooklm.google.com/notebook/172ea28a-a55a-4bad-b190-89b44b2deb05
ヨッピーが発信する子育ての話ってカネのにおいがプンプンすんだよなあああああ。これで子どもの習い事代が稼げるといいですねえええええええ。
レスバ好きなんかい。まあ、育児は居住自治体や配偶者の勤め先含む様々な環境要因で結構変わるみたいだし、個別ケースがありすぎてなんとも。
やっぱレスバしたいんだ。盛り上がるもんねぇ
まずXで議論はしちゃあいかんよ。時間の無駄。
なんでこれで読んでたたけるのか。コメントで「幸せアピール」って書いてあったけど、してないだろ。でも、この程度の内容で、曲解し、嫉妬し、傷つき、攻撃してしまうくらい、読み手に余裕がないんだろうな
この件は俺もほぼ同意見だな。電車内で抱っこしてたら大抵は誰かしらが席を譲ってくれたし、俺が経験してるここ10年だけでもいろんな面で改善・前進してると感じるよ。SNSが対話に向いてないのはまぁ、うん
これだけ炎上したり、石を投げられることがありつつも、レスバしたいという精神に私は驚いている。何が原動力なんだろう…。
炎上してでも目立たないと仕事無くなっちゃうからねしかたないね
自分からレスバで絡みに行き、自分の正しさだけを押し付けて「社会の敵」として振る舞っていることに気づいていない。自分が幸せならいいことだけ発信書いて放っておけばいいのに。他人の地獄を食い物にしてる。
この「事実と違うことを指摘したいからレスバする」を馬鹿にしたり否定したりしてるブコメ達の多数が、政治に関するデマや恣意的な嘘に攻撃的な過去ブコメ残してて笑える。そういうのダブスタって言うんじゃないの?
自身の特権について無自覚なのが、まさしく特権持ちのおっさんなんだよな
ママ垢ルール、炎上させるために持ってくる謎のお決まり事よね。R3生を妊娠中からママ垢持ってるけど「ママ垢ルール嫌いです」に付随して当人から語られ、周囲の人が頑張って燃やす謎ルールしか見たことない。つまり
反省点はその通り、この人文章化するの相変わらずうまいな/なお、男性だけではない。過去の記事・ブログを見る限りヨッピーはコミュ強者。コミュ障と見えている景色が根本的に違うのでは?
アカウントがある場面でのレスバは匿名と違って逃げ場がないのでどうしても領土問題になる。インプレッション至上主義を生み出した拝金主義者が悪なだけの話。イーロンに付け入る隙を与えた旧Twitter運営は猛省を
SNSにいる人達、本気で敵か味方か、白か黒かでしか判断できない人たちが多くなった。立場・環境でそんなものいくらでも変わるしグレーなんていくらでもあるのに。
ヨッピーレスバしたかったのか…
Twitterなんて社会が敵じゃなきゃ困る人たちの巣窟なんだから、平和にやりたいならMisskeyのが良いと思う今日この頃……
みんな親切だし行政の支援もありがたいが、延々と続くワンオペ時間に0歳児と外出して、大人としての居場所のなさに愕然としたことはある。こうすると子連れでも楽しめるよーというノウハウの共有が一番の薬だろうな
男性育児コメントは商売になる 社会制度が「世帯」単位ではサポートを設計している以上は、その単位に対して敵であるはずが無いよなー 政府審議会にでも呼ばれる前哨戦?
読み手をヨッピーワールドに取り込む能力があって、ライターとしては異次元に優秀なのもわかる。関わると構成素材にされてしまうが、大抵は相手にとっても悪いディールではない。眉を顰めたくはなるが。
主張は分かるけどレスバは不毛だしイメージ悪くなるだけに見えるなあ。趣味でやってるらしいからいいんだろうけどね
レイジベイトでしかないことを解ってないのか解っててやってるのか ヨッピーて炎上ネタでしかブクマされなくなったよね レシピより炎上でブクマされる料理家さん同様みんなレイジベイトに振れていく
Xやめなよ。じゃないと協力してるだけだよ。 › 最近は外国人ヘイトが本当にひどい。こうなったのは結局イーロンマスクがTwitterを買収してインプレッションに報酬つけたせいなのでマジでなんとかしてくれないかなぁ。
男女差に気づけたのはよかった|みてる風景の違う人にただ自分は違うというだけでは、保育園落ちた日本死ねに言葉遣いが悪いと返すのの延長線上に見える。趣旨を叶えるならバトルより氏と同じ目線の当事者増やす方で
幸せな人間は客観性が薄れやすいししつこく考えることも減るので仕方ない現象なのかも知れない
まずは奥さんを褒めて感謝してればいい。それだけで全て平和になる。
おかしいと思った先人達が声を上げたから世の中が変わったってのもあるので、聞こえる愚痴は大切だと思ってる。ただ、戦うしかない時代は終わり、今後はより前向きに対話ができる時代であってほしいと願いたいよね。
SNSの害は気になるが、既に若い世代はAIへ移行しているよう。子育てしてる私の同世代の女性たちもチャッピーの話が多い/私は環境負荷の観点からAI利用は慎重だが、世の流れは止められないとも思う。
子育てめんどくせえな。ていうかみんなそんなに他人が幸せであることが不快なのか。
社会や他人に感謝してると公言し、自らの恵まれた部分と恵まれぬ他者を認める一方、それらを不毛なレスバの材料に使うってどういう心情?感謝も他者への共感も欠片もなくない?こういう部分で決定的に倫理観がない。
話の通じない相手とわかった上で、引用で持論を述べられたものと解釈してます。「レスバ」もフォロワーに見せる事が第一でしょう。たとえ本人はそのつもりで無くても、著名人のSNSとはそういうものだし、それで良い。
Xの仕様が悪いのでは? 全然文脈読めてないFF外の人がおすすめに出てきたからって急に参戦してきてどんどん本筋からズレて炎上していく Twitter時代もそういう傾向あったけど議論できる場所じゃない
とりあえずヨッピー憎しで叩いてるのが多そうなイメージしかない/単芝つけて煽ってるブコメにあんだけスター集まってるってのがもうそれよね
気に入らない相手にわざわざつっかかり「後味悪い感じを相手の脳に刻む」ことにXで勤しむケンカ師。正義中毒の育児ハイおじさんキャラが今の彼のウリであり、こうして耳目を集めることでビジネスになるのである。
本人がレスバしたい、って宣言してるじゃん。もうそういう人ってことでしょ。放っとこうよ。
「社会」、主語がデカい大学主席卒業!
元アカウントは“育児の苦労を淡々と訴える” ではなく、男性・社会に対する憎悪投稿して被害感情を増幅させることで別の商売に利用しているヘイト商法垢なのに、上位ブコメがその邪悪さをスルーしてるのは何故?
なんというか、ヨッピーのスタイルが現代のネットの空気と乖離してきてるんだろうな、と。たぶん10年前ならもっとポジティブな反応多かったのでは?青バッジのインプ稼ぎのための対立煽りポストは無視が最適解でしょ
コレが彼の今の仕事の一つなのかもね
騒いでた奴もそれに噛みついたこの人もSNSで感情を煽り立てて金を稼ぐ点で全く同じ人なんだから相手するのやめなよ。そんなことより次スーパーに寄った時に買う納豆の銘柄でも考えてた方が有意義だよ。
流れに乗っかって他人の尻馬に乗ってポイポイ石投げてくる連中/同意、本当は自分が何がしたいか自分で気がつけない人たち。
なんかヨッピーへのヘイトが高い層がおるんか。まぁ目立つ場所で騒いでるので当然ではある。ネガティブな事しか言えない場も必要ではあるけど入り浸ると良く無さそうだなと思うなど
レスバでアクセス稼ぎしたいのでは?
引リツでマウント取るのやめてあなたはあなたで幸せな話をすればいい話をレスバがああだこうだで話広げてなにがしたいんだ。やめましょうよ
“不毛やろ?” わかってて何故やるのか。Twitterのレスバは建設的議論にならない。不毛。大元の話はヨッピーに同意だが、やり方はアホかと思ってしまう。
これ、「女にとって男は敵なのか」と同じ問いで、そういう人もいるしそうでない人ももちろんいるよね、と思ったよ!
ミソジニーでもミサンドリーでも外人憎悪でもみてらんないのが増えてるなーという気はする。最近はイスラム憎悪が伸長してきてんのはモサドの工作じゃないのか?(陰謀脳) とにかくこのまま行くと社会が壊れる…
情報商材屋に絡みに行っても絡みに行った内容がどうであれ憎悪煽りに加担して情報商材屋に利するだけなので止めたほうがいいと思う
社会ってより資本主義社会構造が敵にはなってるかな…世帯を持たなければ夫婦それぞれが資本獲得へ向けた動きに集中できるのに子持ちになったらリソース割り振りではデバフかかるので(特に女性。男は社会構造上自由
社会は強そうな人には優しいのよ。男性でデカくてちょっとだけ社会的影響力を持つヨッピーにはわからんよ。今は発信力は力だからね。あなたはいつでも暴力を行使できる人間なんだよ。ひろゆきと同じ。
途中まで読んで見苦しくてやめたが、敵とか味方とかじゃなくて、色々な境遇の人がいるのに「そんなことない」と全否定ズバーン!としてしまうのが良くないし、レスバ自体が炎上目的じゃないの、って話じゃないの。
「事実と違う」と感じてレスバしたのか。でも、社会の体感は人それぞれだから事実も何もないし、エアリプの方が良かった。傍目には男性が口を封じているように見え、女性はますます子供を産みにくくなるかも。
レスバしてブログネタを作ってるのかな?
分断を煽るとは言うけれど、そもそもみんなの気持ちが一つだった時なんて一度も無いのが事実である以上、一度も一つになれたことない人類に対して、対話で一つになれるという考え自体が論理破綻している
社会というかSNSには敵が多い
特権なんで子供のうちにもっとチヤホヤされておくべきですよ。今でこそ博士ちゃんみたいな子供がいますが、私の小さい頃は子供なのに歴史好きなんて皆無だんで、珍しい史料とかを山のように送ってもらえました。
やめときゃいいのにわざわざ説教するから・・・。これも彼にとってのマーケティングだからね。仕方ないね。ヨッピーには概ね賛同しているけど、敵愾心を煽ると、そのうちヤケドじゃ済まなくなるよ。
「専業主夫を養いながら家事育児折半してる」の相手側の人は全然キレてなくて理性的に話されているイメージだったけど…印象操作に走っているなという感想
なんだろね、相手の意見に対して”認めない感”が凄いね。ネガティブさが多いからと言ってポジティブさだけを発言したら憎悪が集まるよ。大変だよね、こうしたら少し楽かもっていう発言したらみんな幸せなのにね。
子育て世帯に社会は思ったより優しいってのは同意するけど、外野からみたら憎悪煽りに加担してるようにみえるよな。情報商材屋とわかって絡んで行ったのかもどうなんだろ?
ブコメでレスバすんなよと賢しげにアドバイスしている人たち、ここ(ブコメ)はすでにリングの内側だということを忘れていませんか。あなたもわたしも炎上の一部で、とつぜんidコールが飛んできたりしますよ。
こう言っては身も蓋もないのだが、どちらの視点からの発言もそれぞれの真実だと思う。実際、20年間子を育てていく中で、いろんな「社会」があった。あと、「夫婦仲が良い話」が他所ではし辛い、とは妻が言ってた。
論理破綻してる連中を意図して叩いてるヨッピーなのに嫌われてるなぁ。
ヨッピー氏は社会制度が充実してる点やお店などの商売が子連れに優しい点に注目してる。元の投稿はそれらに比べて社会の意識が追いついてない点に注目してるように見えるので、話がずれてるのでは。
実は子育ての本番は、子が就職なりで巣立ってからだよwwww 子育ての大義名分が生活から無くなるからねwwwww
いやレスバしたいんかーい!ほな仕方ないかぁ……w / なんか既視感なぁと思ったらアレだわ。バーテンダーと話してて、横から急に話に入ってくるおじさんに似てる。「アッハイ……ソッスネ……」てなるやつ。
“「ポジティブにしろネガティブにしろ、男性が育児について何か呟いてバズると、”女性が育児のことでバズっても非婚・既婚男性がワーっと寄ってきてる例も多数あるので、育児をいっちょがみしたい外野が多すぎる
もっと子育て楽しいーってポストをして、他人の子育て楽しいポストを1件みたら自分は子育て楽しいポストを3件するのがいいんじゃないかと思うがレスバ楽しいなら仕方ないね
SNSで被害者ムーブしてる人って「誰からも1ミリも批判されたくない」という要求が通らないことに被害感情を抱いているので、批判上等のヨッピー氏とは1ミリも分かり合えないと思う
ヨッピーっていう人、全く響いてこないんだけど、どういうレベルの人たちがワイノワイノ言ってるの
結婚して思ったのは、夫婦間の仲良い話を他人にわざわしないってこと。特に独身者には絶対にしない。子育ても同じ。そうやって世の中に結婚地獄説が広まっていくんだと悟ったよ。独身者こそバブルの中にいるよね。
頭の悪い人は自分がどういう前提で暮らせているのか、を考えられないので、目にとまった不満に意識が行くのだと思う。他責思考。ただ一方で、運が良かった奴や資本家の過剰な勝利は存在するので、均す必要はある。
相手の愚痴やネガ発言を否定してはいけないというのは女性の会話マナーなのよ。/男性同士で「チェーンソーマンの映画良かったわ」と言う相手に「いや俺はあんまり」と返すのは普通のやり取り。煽りや攻撃ではない。
引用元の人が言うような実体も実際にあるよね。そこはヨッピーにも認めてほしいところ。改善してこ!!
一個人のやっかみ事を社会全体へと主語大きくしないで
「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」←元ツィ主については僕もこのようなアカだと評価した。こういうアカは害悪だよ。
少なくともこの人みたいな炎上系ライター、曲りなりにも困ってる人間にマウント取ってマンスプ仕掛ける様な人間は、社会にとって敵だよ。無駄な対立煽って知名度とアクセス数稼ぎたいのか。とんだ炎上商法だな。
今悲しんでいる人の悲しみをないことにしてはいけないと思う。まあ理不尽な被害者意識や男性憎悪がある人もいるとは思うが、全員がそうではないはずなので。
「純粋に経済的な理由で産むのが困難」なわけだけれど、人間というのは自分の「産んでいない」という現状を正当化したい無意識の欲求がある。だから、育児そのものを社会が否定しているような言説が広まる。
SNSで愚痴ってるアカウントなんてビジネスアカもしくはガチで傷舐め合わないとメンタル保てない不幸な奴しかいないから、そりゃよくわからんおっさんがしゃしゃり出てきたら怒られるだろうと。違う世界の住人だよ。
絡みに行くな、言及するな、横から急に話に入ってくるおじさんに似てる。ブクマでこれを言うと自分にもブーメランが帰ってきてしまう気がする。
要約、俺は悪くない。いや、悪いだろ。インターネットぶつかりおじさん
相手が相当なゴミっぽいから本題の争点に行く前に決着ついてると思う
レスバしたいのならしょうがない、としか言えん。/インプレ狙いのクソ垢に突っ込んでいっても徒労ですよとアドバイスしてもアドバイス罪ということか。
不幸であることは他人に暴力暴言を振るうことの免罪符にはならないと、私は思うな〜。過剰な寄り添いは、安全圏から熊を殺したら可哀想って言うのと同じくらいの寝言だとおもう。
いいね!子供は最高なので是非いっぱい発信してください。はてなもXも不幸自慢の人たちは本当に世界の片隅の集団なので気持ちを考える必要は全くないですね
争いは同じレベルでしか起こらないとは。
性差より性格の差が大きい気がする。子供がいなきゃいないでネガもあるだろうし
憎悪感情を煽りまくってインプレッションを増やしまくるアカウント群…は、アイコンに芸能人の写真を使いがちだから卑怯と思う。ヨッピーさんは自分の顔で発言してて偉い
これはヨッピー支持だな。 トップブコメの「要はボクは幸せですってことでしょう、よかったですね。」っやつ、この人がどうか知らないけど、幸せになれない人はこういう皮肉を言いがちではある。そういうとこだぞ。
なんつかある種の炎上商法だよね
「子育て」属性が共通でも対等ではない
8割くらい確かにそうって話なんですけど、やっぱり憎悪垢への反論を引用ポストするのは不要だし不毛だよなあって思ってしまう。お小遣い稼ぎしたい色気もあったのではとも。
子供さえいなければこんなクソくだらないことで精神を摩耗せず、苛立ちもせず、穏やかにいられることの証左の集まりやね
「子育てに関して世間の人が冷たい」という投稿に対して「社会制度はそうではない」との反論なので、そもそも論点がずれてしまっているのでは
冷笑系コメントにスターがつくのは嫌な風潮だし、あれが上位に上がってくるのも嫌な傾向だ。
サウナ記事にお世話になってるし、同じ歳くらいの子どもがいるからというバイアスはあるかもだけど同意しかない。別にX内で愚痴るなとは言わんけどそのヘイトを周りにとばさないで欲しいわ、不快。
「社会は育児の敵」という主張には、例えばスープストック東京の育児支援に対して独身女(?)がバチギレしてた様な話も当然含まれるんだけど、ヨッピー叩きとスプスト叩きの顔ぶれが重なっててめちゃくちゃキショい
1.15は東京一極集中と過剰な教育競争の帰結であって歓迎されるされないの話じゃないってまともな人間なら分かっているはず。まともじゃない人が吠えてるみたいだが。キチガイはシャットダウンしろ。
子育ての実感として「社会に歓迎されている」と感じる人がいる一方で、性別・立場・身体的特徴・雇用形態などによって感じ方・扱われ方が大きく変わるという視点の気づき。これは色々な場面で応用できると思います。
「子育てしたけど大変な世帯」「子供は持たないことを選択したけど幸せではない世帯」も含め、分かり合えないなかで批判しあってもね。ブクマカも。
憎悪で金稼ぐアカウントは消えて欲しいし、スカッと一刀両断できて求心力落とせるならまあいいんだけど、属性によっては無条件で味方する層もいるし実際ゴチャついて金稼いで終わりが殆どだから、触れない方がマシ
まぁヨッピーがレスバしたいのはわかる、インプレッション稼げるもんな(呆れ)。
「社会が敵」っていうかヨッピーみたいな人達が敵ってことか?
ブコメはレスバできない良いインターネット
主観、だよね。
僕は男なので、社会サンキュー!!って立場です
つまりイーロンマスクが爆散すればいいんよね
家族とか子育ての話って個別性が高いので、どこまでいっても「あなたはそうなんですね」って話で、無理に一般化するのは難しいような。皆んな違って皆んな正しい。多様性〜
日本全国、人も地域も等しく社会は真っ平らって話の前提が間違ってる
このブクマにおけるスターは「いいね」じゃなくて晒上げ
https://x.com/yoppymodel/status/1984998705494425922 ←いろいろあれなんだけど短い文字数で言うなら「量刑の女割り」を信じていることに引いた
本当に見てて最悪だった。特に子育てにおいて、男性が下駄をはいていることを自覚すべきでは?たこ焼きの記事とか大好きだったのに、可愛いお子さんもいるのにどうして?もう女性嫌悪すごい人にしか見えないよ
「社会」が否定されて悲しい、憎悪ばかりが一人歩きしていることの危機感。まぁ分かるんだけど、主観ぶつけ合いバトルで解消される話なのかなーとも思う。距離を取りつつこっち側から醸成していくしかない気もする。
自分は良い思いしてるという情報発信が資産公表と同じくハイリスクノーリターンだからそう見えるのも仕方ない
ではここで問題です。レスバとこの記事で得られたものはなんでしょう。
分かっててやってxからお金もらってるんやったらマッチポンプとも取れるけどええんやな > 僕がやってるレスバって、つまりこういう感じです。不毛やろ?
ここで批判ブコメ書きながらレスバをやめろと言っている人は、鏡を見た方が良いのでは
憎悪クリエイターは自分では触れたくないが放置してるとエコチェンバーで増幅するので戦ってくれるのは善として見てる。ヘイトをばら撒いてアテンション集める行為は、本当の課題を透明化するので。
これできないのにママ垢である必要あるのかな>子どもの成長の喜びの投稿禁止
我が家は一人家族なので関心は無いが、社会的に必要な話題ってことは理解してる
直接の話じゃないけど引用リツイートで通知が飛ばなければいいのになと思う。エアリプとか気持ち悪いし。
レスバするなら最適解の動きだった。男女問わず憎悪で集まってる連中に対話は無意味で救えない。、光の発信とレスバの両取りはできないと思う。
Xで青バッジ付けてると燃えたら燃えただけインプレッションで稼げるという学びを得た
レスバは表現の自由なので自由にすれば良い。私も“それは事実と違うよ”という発言やデマによく絡むので肯定する。嫌ならブロックや鍵垢という手もあります。
幸せな人と幸せでない人が同じ世界で生きるのは難しいね
次回の老害チャンネルが楽しみ
この件に関してはわかり手に納得感あったな。https://x.com/Segah02457547/status/1985918381263110663 /「丁寧に話しかけてた人には丁寧に」「喧嘩腰の人には適当に」これは私もそうしてる。タメ口とか「お前」呼びとかも。
少子化対策、男が子育てするとよいのでは? 男がベビーカー押してると四方八方から優しくしてもらえる。女だとキレられ絡まれ大変すぎる世の中だからね。
“・夫のイクメン自慢禁止・義父母自慢禁止・子どもの成長の喜びの投稿禁止” 育児アカウントは感謝と幸せに溢れている印象だけどな、母垢は愚痴ベースなのか
あーあ…こうやって、せやろがいおじさんみたいに社会問題の闇に囚われて行くんだなって思う。これでNPOの広告塔にされてくんだろ?そんな奴の企画記事が出ても色付けなアカンやん。おもんないやん。
おつかれさまでした。対話することでオーディエンスには届いていると期待(スクショをみて、生きづらい人がSNSで憎悪バトルを生きがいにしてしまい、さらにつらくなっているのかも・・と感じて悲しくなった。
私はこうしたネットの諍いを見るたび中島みゆきの「Nobody is right」を聴いて、ある意味逃避している(サブスクないのでYTのダイジェスト版ですがどうぞ https://youtu.be/C7IOqGUpn1c?si=yeQr8urTL_0CnkCq )
敵か味方で二分する話じゃないし、二分するにしても敵も味方もおるわと思う。子供の特性によっても見える世界は変わる。
全体(平均)としては育児しやすくなっているが,個人ではそうではない場合もあるってことでは?夫が育児を積極的に参加している人が増えたとしても,うちの夫は違う,辛いみたいな・・・。。
韓国でも米国でも男女間でミソジニーミサンドリー戦争になってる。近いうちに本物の戦争(対外戦争は対内戦争と同じ)も始まる。ロシアみたいに。
子育てだろうがなんだろうがエゴが強いから不幸なだけだぞ。お釈迦様もそう言ってる。
燃える要素ばっかりでさすがライターって感じ🔥土足で界隈に入ったらどうなるか分かっててやってる
自分も体躯がでかいのであまり酷い目には遭ってないけど、弱そうだと虐めてくる男は多いし(体小さい男も狙われがちと聞く)弱そうだと襲ってくるろくでなしはわりと世の中に多い。
なんか全体的に「同じ親としては~」みたいな雰囲気なんだけど、事実としては圧倒的に「違う親」「違う人間」なのだよなあ。一部の属性がたまたま重なってるだけの、全然違う人間。
トップコメでもわかるように、憎しみを持った人は話が通じないな。
>「子育てに関して世間の人が冷たい」 まずこの認識が間違ってますよって言いたいけどね。ネットは過激な意見の方がバズるから目立つけど、街歩いてて子連れの人に露骨に冷たくしてる人間なんて見たことないわ。
これ別に子育てあまり関係なくてただの商売関係のプロレスですから、あまり外野が熱くなると思う壺なんですよね。
どちらもインプレッション稼ぎが目的と仮定するなら、対立して目立つためのプロレスだったりして。
X上でレスバしたいのが、ヨッピー。X上でエコーチェンバーしたい人達もいる。エコーチェンバー目的でX使ってる人達に絡むから、炎上?する。議論したくない人間が増えたんだろう。知らんけど。
子育て愚痴で単に愚痴りたい人以外に 衆目を集めたい人、乞食商売に使う人、バズってセミナー誘導したい人、女衒など今はバズりやすいからいろいろいるんだよなーあんまり勢いよく読まないようにしてる。
産むのは女性。その女性の叫びに寄り添わず、持論を展開しても出生率は上がらない。
全部読んだらなんかヨッピが正しい気がしてきた。文がうまいのか…ほんとに正しいのか…まあXに正義はないのでどちらでもよいか。
医療費と保育料に関して免除してもらってるのはありがたいと思ってる。ヨッピーさんには男社会での育児の価値をあげてほしいのよねー、こんなに積極的に育児参加してる男性は珍しいので
この存在は本当によくない→「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達にnoteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」
社会の優しさ程度で上がるほど出生率操作は甘くないよ。ファシズム国家でも美味くいっていないケースが殆ど。
基本的に目の前の赤ちゃんには優しいんだけど、見知らぬ人に愛想振りまかなくなる年齢になると話は変わってくる。小学生には冷たいおばさま達も多いよ。
まあ子供には優しいとは思う。優しいけどシステムはまだあんまりって感じ。/「社会の人は子供に優しい」と「社会システムは依然子育てに厳しい」は両立する。
元ツイの情報商材noteへ誘導してるママ垢みたいなのが一番邪悪。ただレスバに勝ってもああいうのは無くならないし、ネットで誰が何言おうが少子化は止まらないからなー。虚しいよね。
うるさい、汚すみたいな子供にはまだまだ冷たいと思うがそれは社会ではなく個人の価値観の問題で社会としては頑張ってるがまだまだ作りたいと思えない程度には敵
実際に苦労や危険や精神的苦痛があるのに、それを訴えても"ネガティブ"というレッテル一発で片付けられるこんな世の中じゃ(ポイズン
レスバ、失礼な人にこそ丁寧に返信してほしい。喧嘩腰だとまともなこと言ってても同じレベルに見られてしまうし、本筋から外れた議論になりがちで良いことがない。
Xをまともな議論の場みたいに捉えて戦ってももはや無意味に思うけどな、みんなお気持ち記載してるだけで論理なんか無いだろ、楽しい話題だけ見りゃいいツールでしかないよ
社会の敵みたいに言われたらそんなことないとはなるな
この手のアカウントにレスバした所で焼け太りに加担するだけでしょ
自分が子供のころと比べると今の子持ちは各段に優遇されてるのでなんで文句があるのかと思ってしまう。いくら与えても満足することを知らないから子供を餓鬼というのだけども、その親も餓鬼。社会にとって子持ちが敵
燃えればアクセス稼げるんだもん、そりゃ引用でふっかけるしレスバもしたいよねー
顔の見えないネットの人のために幸せな話はしないようにしよう、というのもナンセンスだけど不幸な人は幸せな人の話を攻撃だと解釈することもあるのでやっぱり幸せな話はするべきじゃない、という印象。
子育てに関するネガティブな言説ばかりSNSに蔓延するのは、社会的な害悪だというのは同意するわ。愚痴をいう、ガス抜きする先はあっていいと思うけど、ポジティブな言説を叩くとかは行き過ぎ。
女性ではない立場の人が女性の体験を否定するのがおかしいって話を分かろうとしないのは「嫌知らず」か「馬鹿」のどちらか。
男か女かで態度変えるって言われたことそこまで根に持ってるのがちょっと異様だわ
人によって見えてる世界、感じてる世界が違うなんて当たり前なんだから放置すればいいと思う
有名人税払ってる
いずれ少子化を正当化するような言説は未来の子どもを殺す危険思想で非国民という扱いになりガチボコに殴られる未来になる。子持ち様と揶揄されるのは20年代までだろう
よっぴーと同い年。よっぴーのお子さんと1歳違いの子がいるわい。よっぴーと同じ感想なのよ。そして他人は他人、俺は俺。その感想を言って何が悪い。
基本子育てはn=1で、ワシはこうやったけどおまえは違うやろうから、取捨選択と優先順位決めをしっかりやって、無理せず楽しむ方向でやれよな、って感じにしといたらいいと思ってます。
共感されてもよし反発されてもよしなアカウントに何か言ってどうする、という話。レスバとかいうフィールドですらないからね。
ヨッピーの全部が好きというわけではありませんが(古谷徹風に)ネット有名人に喧嘩を売って憎悪扇動でインプレ稼ぎ&情報商材誘導してる女はマジクズだと思います
ただの当たり屋じゃねーかw
全部読んで同情できない人は文章を理解する気がないか、端からこの人のことが嫌いでどんなに主張が正しくても受け入れないクズ野郎になるな。ホリエモンとかキングコング西野さんとかも嫌いな奴ら。
敵視し合う世の中にするよりは助け合える世の中である方がいいし自分が経験したそうした事例を広めることを躊躇することはないと思う。絡みに行った相手が呪いを共有したい人だったのが不幸なだけ。
金持ちが貧乏人にマウント取れる楽しいツールがSNSでありブログやしな
なんだこのルサンチマン丸出しのトップコメ。改めてはてブの民度が窺い知れるな
子育てで幸せだという人もいるしそうでない人もいる。そんなのは当然の中でただSNSが絡むと後者が不安商法をやりだすから有害なんでしょ。そこに踏み込む人は貴重だし彼を責めるメリットがどこにあるのか知りたい。
断裂煽り敵認定金稼ぎコミュの対策って、間違いなく社会の負担。「1.15」で論拠を作り、個人的な不満(一部の心無い言動)を「社会が敵」という極端な全体論に飛躍させる、早まった一般化と感情的扇動の修辞。悪辣
自分の考えが誤っていたとしても、喧嘩腰な相手に対して穏やかに対応できないのは分かる。
こ◯しあえー
うちの場合パパが子と出かけると、「えらいわねぇ」保育園に連れて行くと「パパやさしいねぇ」 電車に乗って赤ちゃんが泣いても「がんばってるねぇ」と称賛されまくっていて笑った社会は男性の育児に優しいよ♡