似たようなと言うかそれ以下で死にそこなった側なので先ずは生きていてくれ先に死なないでくれみたいな事は言われたことがある。まあわかるけどそうは言っても
若いうちは親が子を世話する形でも、年数がたつと子が親を世話する形になるかも。
健やかに楽しく過ごしてくれればそれでいい。
それだけ自分に親関わってない
家族百景。
元気で居てくれればそれでいいよ。もし君が『親も責任を感じて苦しんでいて欲しい』と思うならば筋違い。食い物と寝る場所以上の部分については全て君が1人で受け止めるものなので存分に人生を味わってくれ。
「金遣いがあらい」がなければそれはそれでありなのではと思ったが、最後の1個で破綻が見えちゃって怖いな。休日は引きこもってるのに何に使うんだろ。
気持ちはちょっとだけわかる。自分は50までもうちょい先月友達と集まってアナログゲームしてたら2人以外みんな結婚子あり、自分以外みんな自分の年収の倍以上の収入あるし。まあでもこれ以上頑張る気もしないからな
”アラサーになっても手取りが20いかず、恋人や友人もおらず、休日は引きこもって常にスマホ” そんな生活が楽しく過ごしているに入ると思っている親じゃ子供は否定されて毎日過ごしてる事になるのでむしろ可哀想だな
親が私にかけた夢を大学、就職先含めすべてかなえたけど、それをひとつも見てもらえなかった もう死んでたから 親が知ってたのは病弱な高校生の私までだ 心配だっただろうなとずっと申し訳なく思ってる
それ自体は本人の自由で好きにすれば良いけど、自己憐憫に浸られるとつらい。楽しく生きて欲しい。
金遣いが荒くできるのか?その手取りで
まともに考えると本当にもうしわけないし情けないし悲しいしで消えたくなるから普段は考えないようにしてるのに
出てってほしいなとは思う。妻と二人きりになりたいから。関係ないおじさんがいたら気つかうじゃん。
親としては事故で死ぬとか、病気で死ぬとか、犯罪で死ぬとか、トクリュウに巻き込まれるとか、大罪を犯すとか、もっと悲惨なことばかり心配してるから、元気で楽しく生きてるだけで全然OKです。
親より先に死ななきゃ十分だよ。心ならずも先立ってく人もいるけどさ。
「働いてるだ(け)で及第点」。いろいろ考えたが、結局これかなと。
休日は引きこもって常にスマホ(ソシャゲでガチャ引きまくり)なのは嫌だな・・。
親が死んでも「健やかに楽しく過ごす」だけの生活力というかサバイバル能力みたいなのは付けて欲しいとは思うな。
泣きそうになるのなら金使いの荒さぐらいは直せるやろ
生きてるだけでOKみたいな無責任な事は言いたくない
出戻りと言う手もあるし(経験者)
親はそんな気にしてないと思うがね。でも虚無感があるのなら、そのまま結婚相談所にでも相談しておくのも手じゃない?ガッつがず虚無感を持ったまま多くを求めなければ、逆にうまく結婚決まりそう
全く関係ないけど「もうすぐアラフォー」ってアラウンドアラフォーって意味なのかな
健康で犯罪もせず働いて親が死んでも生きて行けそうならもう十分親孝行よ
"8050問題とかありますからそれと比べたら凄い親孝行ですよ"というコメントがあるがあと20年もすればツイ主もそうなりそうだから悲観してるんだろうに。
収入の手取りが少ないと、「金遣いが荒い」といっても、額面的にはそこまで大きくなりようもなく、低収入なりのやりくりをせずに欲しいものから順に買って困窮するみたいなことだったりするのがまた切ないとは思う。
親になって思うけどほんとそんなことどうでもいいんだよ。生きていてくれるだけでうれしい。できれば楽しく生きていてほしいので申し訳ないと思われる方がつらい。
お前ら、弱男にもこのくらいよちよちしてあげてる?
身内とはいえ他人の心理は完全断定はできない。向こうが言語化したわけでは無くこちらの想像なら尚更。
元気で楽しくってのが簡単では無いので
その人生の何が悪いんだ??
哀れぶってねえで転職活動しろカス。大体、友人すらいないとかこれまで人生が終わりすぎだろ
「家族と仲が良い、頼れる実家がある」もカードとしてはかなり強力なんだよな。
もちろん健やかに楽しく生きてくれるだけでいいのだろうけれどそんななんでもないことのハードルが今はけっこう高いという話なのだろう
まさか60代にもなって無職の年金暮らしになるなんて…
申し訳なく思う必要はひとつもない。ただ親は貴方より早く老いるし早く死ぬ。親とてそんなことは重々承知だからそれなりに対応しているはずだがそれでも子どもとして後始末しないといけないことはあると思うので。
うちの母は「あなたの人生だからどこでどんな生活しててもいいし一生会えなくても構わない、ただ私はずっとあなたの母親でいつも心配していることだけは覚えておきなさい」と言ってました、親ってきっとそんな感じ
親自身の幸せのために産んだのだからそこは問題ない。親と同居できる仲で居てくれて、手取り低くても仕事はしてるし。本当はゲーム仲間程度の薄さでもいいから友達がいて、寂しいと思わずに生きてくれたら嬉しいけど
元ポストはちゃんと「まさか親が」と書いてるのに、タイトルは「まさか子供が」になってて意味不明。
でもね、1歳過ぎて社会性が身についてくる頃に、贔屓目無しに客観的に観ると、この子、ちょっと変わってる・なんか可怪しい、っていうのは薄々気づいてるものよ。その答え合わせが正しいから何も言わないだけでね。
最近の目標として「せめて親より先に死なない」というのはうっすらある
自己憐憫に浸られると辛いというコメがあって、ほんそれと思う。 楽しく健やかにのベースには、自分で自分のことを決めていけるとかがうっすらあると思っている。
今年やっと一人送り出した親からすると、本当に元気でいてくれさえすればいい 自分の人生なので親の気持ちばかり気にしないでほしい ただ普通の会社員とは若干違う道を歩んでるのでそう思うだけかな
親はどうやら結婚してほしかったらしいが、アセクシャル傾向が強いから、それだけは無理なんだ。
最初からそう予想してる親も覚悟してる親もいないし、なんならいつまでも覚悟はできないが、子供だってそうだしね。人生はなるようにしかならん。破綻するまでボチボチ行けたらいいじゃん。破綻したらした時だ。
強いコンフォートゾーンなんだよな
その気持ちが子供にあれば、親は子供が生きているだけで幸せなのよ。結果じゃないのよ。
幸せに生きてほしいと願っているはずなのでそんなことで嘆いていると知ったら悲しまれそうだが
まったくだ。
似たような状況で「私達(親)の年金食い潰されるわ」と言われた私みたいなのもいますよ……その後結婚して家出たけどね、手取りは相変わらず少ないけど何とかやってる
犯罪に関わらず生きてくれさえいればいいというのは嘘ではないが、親なら将来は結婚してらって孫を見せてくれるとか期待するのは普通の感情なのでそれがないわけないやろ。負い目があるなら出来る親孝行はしとけ。
実家の隣で一人暮らしすればいい。
子供が自殺した親の悲惨な様子を見てるから、とにかく自殺だけはするなって思う。そして、私の目標は親より1日でも長く生きること
「健やかに楽しく過ごす」ことが難しくなるのが、子供が養われる側での80-50問題だね。
あらら、親御さん涙目なのにゃ?ボクがナデナデして癒やしてあげたいにゃ!
プラス結婚も出産もしなかったので、小さい頃に事故かなんかで死んでたほうが親孝行だったんじゃないか、と時々苛まれる。年2回ぐらいだけど。
親になってみてわかったけどどうあれ子供には笑っていてほしいのが親なので、友達いなくてもなんでも本人が楽しそうなら、親も「しょーがねーな俺の子供だもんな」と苦笑いするんじゃないかな。
まったく問題ナシ。
実家暮らしなんだし、毎月10万ずつnisaでオルカン積立してたら、親が後期高齢者になるまでには安心させてやれるやろ。しらんけど。
まさかね
(独り言)本人が幸せになるのが復讐じゃなくて、毒親の足引っ張ることこそ最大の復讐やな
親に申し訳ないなどと微塵も思わなくて良い。私も親に対してそうだったし、息子も私に対してそうであって欲しい。その代わり、面倒なら徹底的に邪険にするけど。
この人は働いているので8050問題と一緒にしてはいけないよ。将来的に持ち家で一人暮らしの場合、標準的には月14万~15万円程度あれば問題ない。多分手取り20いかずと言っているのでそれくらいもらっているはずでしょう
トップコメにもあるけど、子どもは生きてるだけで奇跡なので、わしの手や目の届くところで穏やかに生きて、あわよくば労働の義務を果たしてくれれば優勝です。生まれてきてくれてありがとう
今それが普通なんでしゃーなしやね。時代よ時代
よくよく考えてみたら、江戸時代とかほとんどそうだったのでは?
まあ自分は子供には別に働けなくても稼げなくても良いと思ってるので、もし親孝行したいのであれば元気でいることが大切かなとは
なんでさっさと追い出さないのか。うちは専門進学に合わせて学生寮に入れるよ。生活費も月額一括で渡してその中でやりくりさせる予定。独り立ちできるように徐々に慣らしていくのが親の役目だろ。
全然いいと思うけど、「金遣いが荒い」だけが引っ掛かる。
たぶん親御さんも「もっとこの子のために⚪︎⚪︎してあげてたら…」と申し訳なくて泣きそうになってるよ。
逆に実家から出なくて親に申し訳ないと思わせれるような親に生まれてよかったね。中には親と縁を切る人もいるのに。
世の中には障害があったり戦争で殺される子もいて、そう思うと国に福祉があり平和なだけで十分幸せだよ
40で親と暮らす独身なんて生きる意味ないですよね?死んだほうがマシですか?
このご時世だと、戦争にならずに平和に生きていてほしいだけ!!!
私の中学時代の同級生、有名私大に入って将来を期待されていたが、最初に書いた論文がリジェクトされて挫折。新興宗教にハマって大学中退。そして(ry。それに比べれば、生きてるだけでも親孝行だよ。
一緒にいてくれて嬉しいって思ってるかもよ。
高度経済成長期の人生モデルが普遍的なんてことはない。逆にその数十年前は、跡取りの長男以外は小学校卒で危険で薄給の炭鉱労働やら満洲開拓やら徴兵されて戦争に行ったりで早死にするのが普通に何百万人もいた時代
なんも悪くない。幸せだと毎日思ってくれれば良い。家族の誰かが稼げば良いんだよそれで
そんなことより親の介護は絶対させないを実行していただきいですね
同じ状況で毎日へらへらと幸せそうにしてたら、親としては「お前もうちょっとなんとかしろや!」と思いつつも心は平穏かもしれない。
タイトルしか見てないけど、景気とか時代の流れで中央値がガンガン下がって同様の人がたくさんいるはずとも思うんだよなー アラサーとかまだ若い気もする、実家暮らしできるほど仲良しならいいやん
まぁでもそんな人ばっかりの世代が多いだろ最近は。リーマンショック後は同世代の就職率50%割ってたしな
、、に比べたらマシは究極障害者じゃなくてよかったね、になるがいいのか
価値観を「お金以外」のところにシフトするしか方法はないと思います
氷河期世代のおじさんは、何か助けになれるのか。
全然気にしなくていい。俺たちブクマカ(自分の信じる正義が絶対だと妄信した上でやる事がインターネットで他人を誹謗中傷する活動みたいなアラフォーアラフィフのネットイナゴ全員)の親の方が遥かに悲惨だぞ。
申し訳なく思うならまだ救いがある。手取少ない自覚あるならまずは給料を増やすか荒い金遣いを辞める、またはその両方をやってみては。スマホを何か趣味に変えれば友や恋人の目も開けてくるよね。諦めちゃだめ若い
関係性にもよるか
何度も言うが、働いて税金納めてるだけで胸張って生きてていいんですよ!金遣い荒いのも経済を回してると思えば。みんな社会の歯車です。
生きてたらいいというのは事実ではあるけど、先行き厳しいのは先に死ぬ親としては心残りですよね。
経済活動に勤しんでいるだけ偉いと思う。私も実家暮らしアラフォーだけど、経済を回している。
成人したらもう「育児」ではないよな。「家にいる大人の家族」。
まぁ収入はあるに越したことはないが、実家暮らし、恋人友人なしは別に本人が嫌じゃなければいいんじゃないのか。
前半はまあしゃーないけど、スマホと金遣いはまあぶん殴りたくなるかもな。
親から聞いたわけでもないのに勝手に親の気持ちを想像して勝手に悲劇のヒロインになってんじゃねえ。どんどん親と話せ、しゃべれ、悩みを共有しろ。
「申し訳なくて泣きそうになる」 良い人間に育った。成功。
正直そうなると思ってる。 てか一人暮らし流行らせたこと自体が罪が重い。 そこはサザエさんに戻った方がコスパは圧倒的に良い
身内に働き盛りなのに働けない人がいるので働いてるだけで物凄いことだと思うが
良くも悪くも、アラサーの子供がどんな人生・年収でいるかまでは、親に責任無いんじゃないかなあ
「金遣いが荒い」だけ同感できないなあ。実家暮らしのアドバンテージをどうして生かそうとしないのか。
それでも自分の子供なんだから親からすると可愛いだろ。でも10年後「アラサー」が「アラフォー」になっただけの同じことを考えて自己嫌悪に陥りそうだと想像ができるなら、何か少しでも変われるように今から頑張れよ
生きてりゃOKとか表向きは言ってもさ、親の葬式代もままならないとか、さすがにきっついと思うよ。老人ホームだって一人20万ちょいかかるし、年金で全額出せるかは微妙なラインだ。
勝手な偏見だけど、はてブにはそういう人たちが多そう。
最近は親の兄弟とか従兄弟が先に通った道であるケースも珍しくないので
自分の親の育て方を思い出すと、自分が何故クソになって、親・親族に対して冷たいのかわかる。
親に対して申し訳ないと思うこと自体がすでにマイナスである。黙って親孝行しておけばよい
親の責任も重いよ
「アラサーになっても」という書き方から20代後半と思うんだけど私は30超えて課長になってから20超えたしその後転職して部長になったり色々あるのでそんなに気にしなくていいと思う
30代で婚活してても普通にそういう人はたくさんいるから気にしなくていい。そもそも実家暮らしが悪いって風潮は誰が作ったんだろう?
そこから脱却するために何かするわけじゃないならそんなこと考えてもオナニーのバリエーションでしかない
親側が書いてたら炎上だろうに、子側が書いてたら同情か。ネット世論は実に分かりやすいね😁
実家暮らしなら、貯金しようと思えばできるだけまし。手取りが20万いかずに1人暮らしで30過ぎて貯金ゼロで人生積んでるやつはごろごろおるぞ
このレベルだと親が死んだら自活できない可能性あるから、そりゃ親は心配だろ。とりあえずポジティブなこと言っとけばいいと思ってるやつはなんなんだ。
お前が親の気持ちを語るなよ。自分を慰めるために。
元気で生きているだけで十分。
自分の幸せというのは、親が望んだ事をするのが幸せなんだろうかと考えてみると良いかも
たとえもっと稼いでいたとしても、結婚するまでは実家暮らしでいいのでは。それくらい、今の日本人には一人暮らしは贅沢だと思う。
親はたぶん私が幸せならそれでよかろう、と思ってる。「親のため」に勝手に我慢や無理して後で親を恨む選択はしないように気をつけてる。
親なめんなよ.見返り求めて子育てしてるわけないやろ.こらぁ.
経済的に自立して(実家暮らしはいいけど親の金を頼りにしないで衣食足りて)くれたら大成功、ぐらいの気持ちだよね親は。ただまぁそのゴールにたどり着くのすら結構疲れちゃってるからさ。優しくしてくれたら、と。
そうか?元気でいりゃいいのかもしれないけど、大卒で20万弱だったら腹立つぞ。※個人の価値観です。
やはり子供なんて産むもんじゃないな
国民の幸福のため繁殖は法律で禁止しよう。
おとなしい人が今日日女性ジェンダーロールを強いられると抑圧キツすぎて生きる力を無くすんだよな。女には自己主張性欲(生きる力)を増す教育、男にはコルセットとブルカの花嫁教育が必要なんだよ。
無職でゲーム狂で家人に大威張りのアラサーだっているんですよ(クソリプ)
親を利用した自己憐憫にしか見えなくて。そういう親もいるでしょうが、親という先輩を信頼してないのはよくわかりました
普通に家出ろよ。なめてんのか。
親から「出ていけ」と言われてないなら、そんな現状でも半分望まれてるのだと思うよ
そのままアラフィフになると屋敷は壊れがちだし親は病気がちになるんで、子供が実家にいると安心なんで、面倒ごとへの対応力つけると親孝行できるよ。家を出ろという化石頭の意見は無視してよろし
思いもしなくはなかった。子供生まれて、ちゃんと自力で稼ぐ大人に育てられるだろうかとすごく不安だった。その不安の自己成就なのかは知らないが以下略
「金遣い荒い」だけはちょっとアレかもだが、トータルで見れば及第点なのでは
まぁいくらきれい事並べても所詮他人事だしね
家系図ストッパーとして、親の葬式くらいを出して上げることを最低ラインに生きればいいと思う。借金まみれのKKOの私はもうそのルート(笑)
大卒でも手取り20万前後で、家族との関係が良好なら子供部屋暮らしは、まあ良くある話。できれば孫の顔みたいけど、生きて犯罪したり巻き込まれなきゃそれで良いって所もある。
それが分かったなら、家を出ろ。
親なんて子どもが生きてるだけで十分だろ、子ども作る予定はないからしらんけど
うーん日本語がアレで真実味が凄い
アラサーならまだいいよ。アラ還で独身実家暮らしの従兄弟がいるから笑えない…マジどうするんだろ。
仕事してるだけでもう大満足だけどな。
なんか、親に対して報いたいみたいな気持ちがまったく起きないのだが、世の親御さんはすごいな。
モリモリ大きくなる姿を見ていると、もう生きてるだけで良いねってなる。
ブラック企業でメンタル壊してたり、闇バイトでカタギになれないような状態に追い込まれてないだけいいじゃない。俺も一人暮らし経験あるけど、結婚直前は実家住まいだったよ
申し訳ないなら出て行ってるので、ポジショントークの一種にしか見えない心の汚れた大人です
自省できるだけ子育て成功やろ親御さん胸張ってるで
もしもその親も子も選挙投票に行ってなかったら泣ける
まさか子供がアラサーになっても実家暮らし、手取りが20いかず、恋人や友人もいない人間になるとは思いもしないよね 親がどんな気持ちで育児してたのかと思うと申し訳なくて泣きそうになる
似たようなと言うかそれ以下で死にそこなった側なので先ずは生きていてくれ先に死なないでくれみたいな事は言われたことがある。まあわかるけどそうは言っても
若いうちは親が子を世話する形でも、年数がたつと子が親を世話する形になるかも。
健やかに楽しく過ごしてくれればそれでいい。
それだけ自分に親関わってない
家族百景。
元気で居てくれればそれでいいよ。もし君が『親も責任を感じて苦しんでいて欲しい』と思うならば筋違い。食い物と寝る場所以上の部分については全て君が1人で受け止めるものなので存分に人生を味わってくれ。
「金遣いがあらい」がなければそれはそれでありなのではと思ったが、最後の1個で破綻が見えちゃって怖いな。休日は引きこもってるのに何に使うんだろ。
気持ちはちょっとだけわかる。自分は50までもうちょい先月友達と集まってアナログゲームしてたら2人以外みんな結婚子あり、自分以外みんな自分の年収の倍以上の収入あるし。まあでもこれ以上頑張る気もしないからな
”アラサーになっても手取りが20いかず、恋人や友人もおらず、休日は引きこもって常にスマホ” そんな生活が楽しく過ごしているに入ると思っている親じゃ子供は否定されて毎日過ごしてる事になるのでむしろ可哀想だな
親が私にかけた夢を大学、就職先含めすべてかなえたけど、それをひとつも見てもらえなかった もう死んでたから 親が知ってたのは病弱な高校生の私までだ 心配だっただろうなとずっと申し訳なく思ってる
それ自体は本人の自由で好きにすれば良いけど、自己憐憫に浸られるとつらい。楽しく生きて欲しい。
金遣いが荒くできるのか?その手取りで
まともに考えると本当にもうしわけないし情けないし悲しいしで消えたくなるから普段は考えないようにしてるのに
出てってほしいなとは思う。妻と二人きりになりたいから。関係ないおじさんがいたら気つかうじゃん。
親としては事故で死ぬとか、病気で死ぬとか、犯罪で死ぬとか、トクリュウに巻き込まれるとか、大罪を犯すとか、もっと悲惨なことばかり心配してるから、元気で楽しく生きてるだけで全然OKです。
親より先に死ななきゃ十分だよ。心ならずも先立ってく人もいるけどさ。
「働いてるだ(け)で及第点」。いろいろ考えたが、結局これかなと。
休日は引きこもって常にスマホ(ソシャゲでガチャ引きまくり)なのは嫌だな・・。
親が死んでも「健やかに楽しく過ごす」だけの生活力というかサバイバル能力みたいなのは付けて欲しいとは思うな。
泣きそうになるのなら金使いの荒さぐらいは直せるやろ
生きてるだけでOKみたいな無責任な事は言いたくない
出戻りと言う手もあるし(経験者)
親はそんな気にしてないと思うがね。でも虚無感があるのなら、そのまま結婚相談所にでも相談しておくのも手じゃない?ガッつがず虚無感を持ったまま多くを求めなければ、逆にうまく結婚決まりそう
全く関係ないけど「もうすぐアラフォー」ってアラウンドアラフォーって意味なのかな
健康で犯罪もせず働いて親が死んでも生きて行けそうならもう十分親孝行よ
"8050問題とかありますからそれと比べたら凄い親孝行ですよ"というコメントがあるがあと20年もすればツイ主もそうなりそうだから悲観してるんだろうに。
収入の手取りが少ないと、「金遣いが荒い」といっても、額面的にはそこまで大きくなりようもなく、低収入なりのやりくりをせずに欲しいものから順に買って困窮するみたいなことだったりするのがまた切ないとは思う。
親になって思うけどほんとそんなことどうでもいいんだよ。生きていてくれるだけでうれしい。できれば楽しく生きていてほしいので申し訳ないと思われる方がつらい。
お前ら、弱男にもこのくらいよちよちしてあげてる?
身内とはいえ他人の心理は完全断定はできない。向こうが言語化したわけでは無くこちらの想像なら尚更。
元気で楽しくってのが簡単では無いので
その人生の何が悪いんだ??
哀れぶってねえで転職活動しろカス。大体、友人すらいないとかこれまで人生が終わりすぎだろ
「家族と仲が良い、頼れる実家がある」もカードとしてはかなり強力なんだよな。
もちろん健やかに楽しく生きてくれるだけでいいのだろうけれどそんななんでもないことのハードルが今はけっこう高いという話なのだろう
まさか60代にもなって無職の年金暮らしになるなんて…
申し訳なく思う必要はひとつもない。ただ親は貴方より早く老いるし早く死ぬ。親とてそんなことは重々承知だからそれなりに対応しているはずだがそれでも子どもとして後始末しないといけないことはあると思うので。
うちの母は「あなたの人生だからどこでどんな生活しててもいいし一生会えなくても構わない、ただ私はずっとあなたの母親でいつも心配していることだけは覚えておきなさい」と言ってました、親ってきっとそんな感じ
親自身の幸せのために産んだのだからそこは問題ない。親と同居できる仲で居てくれて、手取り低くても仕事はしてるし。本当はゲーム仲間程度の薄さでもいいから友達がいて、寂しいと思わずに生きてくれたら嬉しいけど
元ポストはちゃんと「まさか親が」と書いてるのに、タイトルは「まさか子供が」になってて意味不明。
でもね、1歳過ぎて社会性が身についてくる頃に、贔屓目無しに客観的に観ると、この子、ちょっと変わってる・なんか可怪しい、っていうのは薄々気づいてるものよ。その答え合わせが正しいから何も言わないだけでね。
最近の目標として「せめて親より先に死なない」というのはうっすらある
自己憐憫に浸られると辛いというコメがあって、ほんそれと思う。 楽しく健やかにのベースには、自分で自分のことを決めていけるとかがうっすらあると思っている。
今年やっと一人送り出した親からすると、本当に元気でいてくれさえすればいい 自分の人生なので親の気持ちばかり気にしないでほしい ただ普通の会社員とは若干違う道を歩んでるのでそう思うだけかな
親はどうやら結婚してほしかったらしいが、アセクシャル傾向が強いから、それだけは無理なんだ。
最初からそう予想してる親も覚悟してる親もいないし、なんならいつまでも覚悟はできないが、子供だってそうだしね。人生はなるようにしかならん。破綻するまでボチボチ行けたらいいじゃん。破綻したらした時だ。
強いコンフォートゾーンなんだよな
その気持ちが子供にあれば、親は子供が生きているだけで幸せなのよ。結果じゃないのよ。
幸せに生きてほしいと願っているはずなのでそんなことで嘆いていると知ったら悲しまれそうだが
まったくだ。
似たような状況で「私達(親)の年金食い潰されるわ」と言われた私みたいなのもいますよ……その後結婚して家出たけどね、手取りは相変わらず少ないけど何とかやってる
犯罪に関わらず生きてくれさえいればいいというのは嘘ではないが、親なら将来は結婚してらって孫を見せてくれるとか期待するのは普通の感情なのでそれがないわけないやろ。負い目があるなら出来る親孝行はしとけ。
実家の隣で一人暮らしすればいい。
子供が自殺した親の悲惨な様子を見てるから、とにかく自殺だけはするなって思う。そして、私の目標は親より1日でも長く生きること
「健やかに楽しく過ごす」ことが難しくなるのが、子供が養われる側での80-50問題だね。
あらら、親御さん涙目なのにゃ?ボクがナデナデして癒やしてあげたいにゃ!
プラス結婚も出産もしなかったので、小さい頃に事故かなんかで死んでたほうが親孝行だったんじゃないか、と時々苛まれる。年2回ぐらいだけど。
親になってみてわかったけどどうあれ子供には笑っていてほしいのが親なので、友達いなくてもなんでも本人が楽しそうなら、親も「しょーがねーな俺の子供だもんな」と苦笑いするんじゃないかな。
まったく問題ナシ。
実家暮らしなんだし、毎月10万ずつnisaでオルカン積立してたら、親が後期高齢者になるまでには安心させてやれるやろ。しらんけど。
まさかね
(独り言)本人が幸せになるのが復讐じゃなくて、毒親の足引っ張ることこそ最大の復讐やな
親に申し訳ないなどと微塵も思わなくて良い。私も親に対してそうだったし、息子も私に対してそうであって欲しい。その代わり、面倒なら徹底的に邪険にするけど。
この人は働いているので8050問題と一緒にしてはいけないよ。将来的に持ち家で一人暮らしの場合、標準的には月14万~15万円程度あれば問題ない。多分手取り20いかずと言っているのでそれくらいもらっているはずでしょう
トップコメにもあるけど、子どもは生きてるだけで奇跡なので、わしの手や目の届くところで穏やかに生きて、あわよくば労働の義務を果たしてくれれば優勝です。生まれてきてくれてありがとう
今それが普通なんでしゃーなしやね。時代よ時代
よくよく考えてみたら、江戸時代とかほとんどそうだったのでは?
まあ自分は子供には別に働けなくても稼げなくても良いと思ってるので、もし親孝行したいのであれば元気でいることが大切かなとは
なんでさっさと追い出さないのか。うちは専門進学に合わせて学生寮に入れるよ。生活費も月額一括で渡してその中でやりくりさせる予定。独り立ちできるように徐々に慣らしていくのが親の役目だろ。
全然いいと思うけど、「金遣いが荒い」だけが引っ掛かる。
たぶん親御さんも「もっとこの子のために⚪︎⚪︎してあげてたら…」と申し訳なくて泣きそうになってるよ。
逆に実家から出なくて親に申し訳ないと思わせれるような親に生まれてよかったね。中には親と縁を切る人もいるのに。
世の中には障害があったり戦争で殺される子もいて、そう思うと国に福祉があり平和なだけで十分幸せだよ
40で親と暮らす独身なんて生きる意味ないですよね?死んだほうがマシですか?
このご時世だと、戦争にならずに平和に生きていてほしいだけ!!!
私の中学時代の同級生、有名私大に入って将来を期待されていたが、最初に書いた論文がリジェクトされて挫折。新興宗教にハマって大学中退。そして(ry。それに比べれば、生きてるだけでも親孝行だよ。
一緒にいてくれて嬉しいって思ってるかもよ。
高度経済成長期の人生モデルが普遍的なんてことはない。逆にその数十年前は、跡取りの長男以外は小学校卒で危険で薄給の炭鉱労働やら満洲開拓やら徴兵されて戦争に行ったりで早死にするのが普通に何百万人もいた時代
なんも悪くない。幸せだと毎日思ってくれれば良い。家族の誰かが稼げば良いんだよそれで
そんなことより親の介護は絶対させないを実行していただきいですね
同じ状況で毎日へらへらと幸せそうにしてたら、親としては「お前もうちょっとなんとかしろや!」と思いつつも心は平穏かもしれない。
タイトルしか見てないけど、景気とか時代の流れで中央値がガンガン下がって同様の人がたくさんいるはずとも思うんだよなー アラサーとかまだ若い気もする、実家暮らしできるほど仲良しならいいやん
まぁでもそんな人ばっかりの世代が多いだろ最近は。リーマンショック後は同世代の就職率50%割ってたしな
、、に比べたらマシは究極障害者じゃなくてよかったね、になるがいいのか
価値観を「お金以外」のところにシフトするしか方法はないと思います
氷河期世代のおじさんは、何か助けになれるのか。
全然気にしなくていい。俺たちブクマカ(自分の信じる正義が絶対だと妄信した上でやる事がインターネットで他人を誹謗中傷する活動みたいなアラフォーアラフィフのネットイナゴ全員)の親の方が遥かに悲惨だぞ。
申し訳なく思うならまだ救いがある。手取少ない自覚あるならまずは給料を増やすか荒い金遣いを辞める、またはその両方をやってみては。スマホを何か趣味に変えれば友や恋人の目も開けてくるよね。諦めちゃだめ若い
関係性にもよるか
何度も言うが、働いて税金納めてるだけで胸張って生きてていいんですよ!金遣い荒いのも経済を回してると思えば。みんな社会の歯車です。
生きてたらいいというのは事実ではあるけど、先行き厳しいのは先に死ぬ親としては心残りですよね。
経済活動に勤しんでいるだけ偉いと思う。私も実家暮らしアラフォーだけど、経済を回している。
成人したらもう「育児」ではないよな。「家にいる大人の家族」。
まぁ収入はあるに越したことはないが、実家暮らし、恋人友人なしは別に本人が嫌じゃなければいいんじゃないのか。
前半はまあしゃーないけど、スマホと金遣いはまあぶん殴りたくなるかもな。
親から聞いたわけでもないのに勝手に親の気持ちを想像して勝手に悲劇のヒロインになってんじゃねえ。どんどん親と話せ、しゃべれ、悩みを共有しろ。
「申し訳なくて泣きそうになる」 良い人間に育った。成功。
正直そうなると思ってる。 てか一人暮らし流行らせたこと自体が罪が重い。 そこはサザエさんに戻った方がコスパは圧倒的に良い
身内に働き盛りなのに働けない人がいるので働いてるだけで物凄いことだと思うが
良くも悪くも、アラサーの子供がどんな人生・年収でいるかまでは、親に責任無いんじゃないかなあ
「金遣いが荒い」だけ同感できないなあ。実家暮らしのアドバンテージをどうして生かそうとしないのか。
それでも自分の子供なんだから親からすると可愛いだろ。でも10年後「アラサー」が「アラフォー」になっただけの同じことを考えて自己嫌悪に陥りそうだと想像ができるなら、何か少しでも変われるように今から頑張れよ
生きてりゃOKとか表向きは言ってもさ、親の葬式代もままならないとか、さすがにきっついと思うよ。老人ホームだって一人20万ちょいかかるし、年金で全額出せるかは微妙なラインだ。
勝手な偏見だけど、はてブにはそういう人たちが多そう。
最近は親の兄弟とか従兄弟が先に通った道であるケースも珍しくないので
自分の親の育て方を思い出すと、自分が何故クソになって、親・親族に対して冷たいのかわかる。
親に対して申し訳ないと思うこと自体がすでにマイナスである。黙って親孝行しておけばよい
親の責任も重いよ
「アラサーになっても」という書き方から20代後半と思うんだけど私は30超えて課長になってから20超えたしその後転職して部長になったり色々あるのでそんなに気にしなくていいと思う
30代で婚活してても普通にそういう人はたくさんいるから気にしなくていい。そもそも実家暮らしが悪いって風潮は誰が作ったんだろう?
そこから脱却するために何かするわけじゃないならそんなこと考えてもオナニーのバリエーションでしかない
親側が書いてたら炎上だろうに、子側が書いてたら同情か。ネット世論は実に分かりやすいね😁
実家暮らしなら、貯金しようと思えばできるだけまし。手取りが20万いかずに1人暮らしで30過ぎて貯金ゼロで人生積んでるやつはごろごろおるぞ
このレベルだと親が死んだら自活できない可能性あるから、そりゃ親は心配だろ。とりあえずポジティブなこと言っとけばいいと思ってるやつはなんなんだ。
お前が親の気持ちを語るなよ。自分を慰めるために。
元気で生きているだけで十分。
自分の幸せというのは、親が望んだ事をするのが幸せなんだろうかと考えてみると良いかも
たとえもっと稼いでいたとしても、結婚するまでは実家暮らしでいいのでは。それくらい、今の日本人には一人暮らしは贅沢だと思う。
親はたぶん私が幸せならそれでよかろう、と思ってる。「親のため」に勝手に我慢や無理して後で親を恨む選択はしないように気をつけてる。
親なめんなよ.見返り求めて子育てしてるわけないやろ.こらぁ.
経済的に自立して(実家暮らしはいいけど親の金を頼りにしないで衣食足りて)くれたら大成功、ぐらいの気持ちだよね親は。ただまぁそのゴールにたどり着くのすら結構疲れちゃってるからさ。優しくしてくれたら、と。
そうか?元気でいりゃいいのかもしれないけど、大卒で20万弱だったら腹立つぞ。※個人の価値観です。
やはり子供なんて産むもんじゃないな
国民の幸福のため繁殖は法律で禁止しよう。
おとなしい人が今日日女性ジェンダーロールを強いられると抑圧キツすぎて生きる力を無くすんだよな。女には自己主張性欲(生きる力)を増す教育、男にはコルセットとブルカの花嫁教育が必要なんだよ。
無職でゲーム狂で家人に大威張りのアラサーだっているんですよ(クソリプ)
親を利用した自己憐憫にしか見えなくて。そういう親もいるでしょうが、親という先輩を信頼してないのはよくわかりました
普通に家出ろよ。なめてんのか。
親から「出ていけ」と言われてないなら、そんな現状でも半分望まれてるのだと思うよ
そのままアラフィフになると屋敷は壊れがちだし親は病気がちになるんで、子供が実家にいると安心なんで、面倒ごとへの対応力つけると親孝行できるよ。家を出ろという化石頭の意見は無視してよろし
思いもしなくはなかった。子供生まれて、ちゃんと自力で稼ぐ大人に育てられるだろうかとすごく不安だった。その不安の自己成就なのかは知らないが以下略
「金遣い荒い」だけはちょっとアレかもだが、トータルで見れば及第点なのでは
まぁいくらきれい事並べても所詮他人事だしね
家系図ストッパーとして、親の葬式くらいを出して上げることを最低ラインに生きればいいと思う。借金まみれのKKOの私はもうそのルート(笑)
大卒でも手取り20万前後で、家族との関係が良好なら子供部屋暮らしは、まあ良くある話。できれば孫の顔みたいけど、生きて犯罪したり巻き込まれなきゃそれで良いって所もある。
それが分かったなら、家を出ろ。
親なんて子どもが生きてるだけで十分だろ、子ども作る予定はないからしらんけど
うーん日本語がアレで真実味が凄い
アラサーならまだいいよ。アラ還で独身実家暮らしの従兄弟がいるから笑えない…マジどうするんだろ。
仕事してるだけでもう大満足だけどな。
なんか、親に対して報いたいみたいな気持ちがまったく起きないのだが、世の親御さんはすごいな。
モリモリ大きくなる姿を見ていると、もう生きてるだけで良いねってなる。
ブラック企業でメンタル壊してたり、闇バイトでカタギになれないような状態に追い込まれてないだけいいじゃない。俺も一人暮らし経験あるけど、結婚直前は実家住まいだったよ
申し訳ないなら出て行ってるので、ポジショントークの一種にしか見えない心の汚れた大人です
自省できるだけ子育て成功やろ親御さん胸張ってるで
もしもその親も子も選挙投票に行ってなかったら泣ける