めちゃすごい
四十代後半でこれはすごい!
すごいわー
「空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした。」 これは才能だなぁ……
元体重もそんなに太っているとは思えず
最近すごい太った人が20キロ痩せるとか、既に細い人が更にカリカリになる、みたいなのばっかり目にしてたので、こういう健康的上問題ない体重の人が、健康上問題ない範囲の細身になるちょうどいいのはむしろ新鮮。
脳をだます技術が必要となりそう。
途中から空腹感が気持ちよくなってくるんだよね。別に晩飯くらい抜いても死なねーし、食べなきゃというのはある種の強迫観念じゃねと思うようになる。
身長10㎝以上違うけど、まさに自分もそのくらいのスケール感で落としたいんだよね~(と言い続けて何年…)/元々食への意識が高い方のようなので、つまらんもので腹を満たさないという切り替えができるのかもなあ
甘いものが好きな人は大変だな。
やっと普通の人の普通のダイエット情報が。しかもめちゃくちゃ正攻法。太りきる前に立ち止まるのが一番。
このお方は料理スキルがある やはり自炊はダイエット効果あるという事です 自分も自炊生活になりかなり痩せました^_^
これができる人は太らない… “おやつを食べないと夕方にお腹が空くのですが、これは放置しても問題ない空腹と判断して、特に対策はしていません。”
“空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした”このマインドよ、秘訣は…とはいえこれもモチベになるお話 短期決戦が凄すぎです
毎日30分エアロバイク/最近サボってしまってるけれど、これやると体力つく/サボるともろに影響出るのでわかりやすい
あすけんいいスコアダイエットが一番効く。適切なものを適切に食べ、適切に運動するしかない。
『空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした』 それができれば 苦労はしねェ!!!
なんという自制心…!!平均体重の中年がちょい美容体重なるのが一番むずい気がして完全に諦めてたけど、やれる人にはやれるんだなあ。ただただ尊敬。
エアロバイクで体力つくのはいいな
レコーディングに筋トレや運動も組み込んでおり実に堅実なダイエット。生活習慣が一番影響は大きいので継続性は必要。一方、基礎代謝含めた消化より接種カロリー減らすの基本で、不足しがちなタンパク質補給が重要
広告がでかすぎ&挟まりすぎてよく読めなかった、、歩いた?自炊?
うーん。さすが。としか言いようがない。
真面目にカロリー計算してて偉い。ベースブレッドいいなー。焼肉とかの次の日はサラダ中心で過ごすとかでなんとなく平均になるようにしてるけど効果があるんだろうか
53キロはBMI的には適正体重ど真ん中なんだよなぁ。
あすけんの点数無視した方が体重は落とせるけど、体力も落ちる
健康的かどうかの話するなら体重だけじゃなく体脂肪率見たほうがよく、31%→24%は標準範囲ちょい超えからど真ん中へ。減らした5.5kgのうちほとんどが脂肪で筋肉ほぼ減ってないの、まじでシンプルにすごい。
怒涛の広告に笑う
ダイエット成功した人って、3か月後にはまた元通りのイメージw はたしてどうなるw
これは見習いたい。
“空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした” 経験上、空腹は友、というマインドを3日保てればあとは身体が慣れる。
体脂肪率減らしてるのめちゃすごい
2ヶ月くらいの食事制限はちょっと頑張ればできる。5キロくらいは痩せる。「やればできるじゃん!わたし。意外と簡単じゃん」と思う。でもそれを年単位で継続するのはできそうでできないのよ、、、。
空腹でお腹痛くならないの?
摂取カロリー少なすぎない!?と思ったけど、ご本人がうまく回ってるなら問題ないのか…?参考にしたいができねえ…
標準体重からの5.5kg減量は本当に見た目に影響するよね。2ヶ月かあ。減量ハイが続いてるうちは良いんだけど
自分もダイエットしたけど自分はどういう食事制限が辛いか?というのを理解するのほ必要だと思う。同じ量食べるのに小分けして食うのかガッツリ1日1食だけにするのか?みたいな
個人的には塩っぽいものがほしくなる……甘いものは全然ほしくならないんだよな。
すごい。しかしBMI22とかだと全然標準だしダイエットの必要ないのでは・・・とも思ったりもする
BMI22でダイエットいる?
5.5kg減にゃんて、ボクのご飯55日分にゃ!ダイエット、偉いにゃ~!
「空腹を感じても特に気にせず何も食べずに無視する」すごい。痛みを無視するランボーみたい。
あすけんに記録するのがそもそも続かないです。たすけて!!!
お腹が空くと血糖値が下がって震えが出始めるので真似できない。同じような身長体重なのに……。
空腹が放置出来るまじ?!それは才能誇っていい…/この方の減量前と似たような数値だけど脂肪肝で内科通い(通ってるだけ…)してるからBMIじゃわからんもんよ。
年齢身長体重ほぼ同じ!毎年1kgずつ増えて5年で48kg→52kg超。でもお米節約で朝をオールブランに置き換えたら1か月で50kgになった。胃が縮むのか、体重減ってる最中は空腹でも食べたくならないのでお菓子が余ってる
すごいーー
「ダイエット前も同じだけ歩いていたのに痩せなかったという事実もあるので」普通にダイエットしていない時はそれ以上に食っていただけの話。あと歩き方。ウォーキングはきちんとやれば効果はあります。
普通に食事に気を使えて運動もしてるしこれで痩せないわけない。太ってる人はこれができないんだな
40代のダイエットに楽な方法はないと改めて実感させられる
“帰宅したら部屋着に着替えずにトレーニングウェアを着るようにしています”
私も40代後半の標準体重で、タニタのhealth planet+あすけん+ランニングでじわじわ体重を減らしている。励みになる
すごすぎる。自制心、ほんとないなあ。年老いて食べたいものが食べられなくなった両親を見てると食欲があるうちが花だ〜くらいの甘さになっている。
それができれば 苦労はしねェ!! >食間に空腹を感じても特に気にせず何も食べずに無視する
太ってもいないのに二ヶ月で5.5kg減らして大丈夫なのか?
この方の過去の記事を見て素晴らしい調理能力に尊敬・感服するとともに、グルメな生活を続けながらダイエットを成功することもできるのかという気付きもあった。
“彼が不在の日は1人分だけ作るのが面倒なので、成城石井でお弁当を買っています。成城石井は低カロリーのお弁当を多く扱っているので、カロリー調整がやりやすい。” なるほど
自分に理解・納得させるのは才能じゃなくてスキルだよ。己を知っているということ
パーソナルジムかぁ……食事はもうできてるから後は運動だけなんだよな。あんまり運動してないから半年で7日間平均で1kgくらいしか痩せん
マンジャロでも打って飯抜けばすぐよ
正攻法。落とす理由はさておき急ぐ理由はさっぱりわからないが。
“栄養を考慮して1日3食食べていれば、食間に多少の空腹を感じても、放っておいて不都合はないはずだよなと思い至りました”あすけん等の栄養管理の強みよな。空腹が不安ではなくなる
この品数の自炊を続けるのすごい、それ以外も全体的に生活の余裕がすごい……
うらまやしい。
在宅勤務時にお菓子を食べすぎるのをなんとかしたい。出社するとほぼ食わない。でも出社したくない。
大半の人は空腹を無視できないのか。。。
食事も運動もできてるのだが、なんとかすべきは酒だな…
意外と空腹なら食べるみたいなのは本能じゃなくて習慣なんだろうなとは思う。
中2日で筋トレすれば、普通に食って酒を飲んでも、どんな人でも絶対に痩せますよ。
1100kcalってかなり少なくないかな?
ぶち猫さんだああああああ!久しぶりに拝読しましたが、やはり料理が素敵ですね……!
すごい!けど、1日500kcal減で1ヶ月に減らせる脂肪のペース上限を超えてるので、かなりキツめだったと想像。長期的に少しずつ痩せて、痩せた状態を数年キープする方がリバウンド対策のホメオスタシスは強くなる感。
肥満の人の3キロくらいはむくみ分だから、1~2週間でスっと落ちるしなぁ。2ヶ月5.5キロは特に努力必要ない。6ヶ月10キロ目指して頑張れ。
脂肪だけ落ちてるのがすごい。9月からカリー制限して月2kg落とす想定だったけど、2キロで止まっている。なんなら最近増えたかも。お酒飲むと難しい。
"毎日通勤だけで往復8000歩くらい歩いています" おまけでこれ(´・ω・`)・・・あすけんのスコア80いってそう。
19から20代前半くらいは、お昼を食べると全然お腹が減らなかった。夜中の10時を過ぎても大丈夫だった。
この人はすごい。ダイエットネタでちゃんと体重を書いている人ほとんどいないんだけど、この人はちゃんと書いてある。それだけで凡百のダイエッターとはレベルが違う。
素晴らしい。ここでグダグダ言ってケチつけたり何もしないやつより結果を残していることが素晴らしい。後は維持できるかどうかだね。頑張ってほしい。
体重100kgが5.5kg痩せるのと、体重50kgが5.5kg痩せるのではだいぶ意味合いが違う。前者(割と簡単)かと思ったら後者か
ダイエット そのまま真似てみる
あすけん入れるとわかるけど、1100kcalってめちゃくちゃ少ない…あすけんスコア的にはカロリー少なくて怒られるレベル。それでこの運動量は凄い。じゃないと痩せないんだな、、、
『空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした。』
このエントリ見てサボり気味だったエアロバイク漕いでます
体重より体内年齢が「46才」→「36才」なのがすごい。/同じような体重計(TANITA)使ってるけど、買った直後6年前に比べて10年以上体内年齢が上がってる……。/「1,100kcal」
同じくあすけんとタニタ体重計&ヘルスプラネットを成長期ガチスポーツ子供に使っていて、私は食べすぎている…2アカウント管理はスマホ2台入力必要で挫折。巣立ったらやるかな…(遠い目)
空腹を我慢できるのって血糖値が安定してるからかも。自分は低血糖なので空腹無視すると倒れるので、MCTオイルとってるよ。
細かく色々課金していて中学受験の上手に課金して伴走して成功した話みたいだった。
すごい。そうなんだよねまだ絞れるんだよね。元が痩せてたみたいだから、ポテンシャルが元々ある人ではあるが。
減量は運動量で殴り倒す脳筋タイプ
食べるから腹が減るみたいなところあるよね。摂取栄養を概算しながら(美味いだとなおよし)一日に食べるもの決めてるわ。腹が減るから食べるとか動物かよ(笑)
読者になりました。
低血糖出るから真似できないが、いくら食べても太らなかったのに、40歳過ぎてから食事内容変わらずでも増えるようになって笑ってる
同じような体型で太っていたころより8キロぐらい痩せたのだけど、違うのはこの人の痩せる前の体重が私の痩せた後の体重というところだった
更年期とかホルモンバランスの乱れ色々あるのにどうしてできるんだ、、自制心すごい
すごいなって思うけどパーソナルトレーニングと食費がいくらぐらいなのか気になってしまった……同時に健康のために必要経費と割り切れないから私は痩せないんだと気付いた……
ウワー ベースブレッドのさつまいも味まだ試せてない マンションにジムがあるのすごいよさそう
エアロバイクは本当いい。めんどくさと思ってもスマホであれ見るかとかゲームするかとか調べ物しないとと思うと今から30分くらい経つな⋯じゃあついでに乗りながら⋯ってなる。スクワット50回もながら数分で汗だく
目標は未達成だけど自分も今のところ8kg落としていて、正直あすけんが一番効く。運動してもその分食べたら痩せない。カロリー管理して軽めの運動が一番いいと思う。
私もお腹が空きすぎるとめまいを起こすタイプだから空腹を我慢できないんだよなー。真似したいけどできるのか…
私はこの人よりずっとデブだけど、ここ半年で65キロ→60キロまで落とした。お腹が空いてない時は無理に食べないという方向で。朝昼晩必ず食べないといけないという固定観念を無くして腹減ってなければスルーするだけ
ごはんおいしそう、、。いしはくじゃくなので課金してスケジュール組むしかないか。11月は健保のウォーキングイベントがんばる、、。
こないだ見た某変換君のよりよっぽどまとも。アプリはTANITA Recordのがええんちゃう違いはFAQ参照 https://www.tanita.co.jp/content/tanitarecord/ / どっちかちゅーとあすけんのスクショが見たい。プロテインて別途摂る必要あるか?
ここまでせんでも、パートに行って仕事の日だけお昼パン一個かおにぎり一個にしてたらするする痩せたなー。間食できない職場だったせいかな
5kg落とすのは結構大変なので3kg増えては3kg落とすみたいな生き方をここ10年している、落とす時は空腹状態の時に脂肪が消滅していくイメージをする+無糖の飲み物を飲む
ベースブレッド、クソ不味いからダイエットには良いとかいう説あるか??
ぶち猫さんほどのきっちりした人(おせち料理のやべーブログ https://buchineko-okawari.hatenablog.com/entry/2021/02/01/090000 )ですら太る事実におののいている。中年怖い。
このくらい頑張らないとなのか…すごい
この状態から2カ月で5キロはなかなかすごい。リバウンド要注意。それ以上行ってたら服が入らなくなるのでちゃんとリミットかけたのは英断。尊敬する
若干腹減ってる方が集中できるんだよね、だから空腹を恐れないようにしてる。でも腹減ったから寝る前に肉まん食っちまったよ
塩分や炭水化物を適量まで減らすと保水量を落とせるから気持ちやせる。肝臓や腎臓弱くないなら脂肪になりにくいたんぱく質と腹持ちで食物繊維を多めに摂りつつビタミンやミネラル摂ってPFCバランス満たせば空腹感へる
私も40代後半で高校から体重が変わってなかったんだけどホルモンバランスのせいかこないだ4キロ増。もとから激しい運動する人間なので腹8分目を目標にして普通に3食たべた。3キロ落とすのに3週間かかった。あと1キロ
あすけん、すぐタンパク質を減らして、炭水化物・脂質を増やすように進めてくるので速攻でアンインストールしたけど、相性いい人にはいいのかな / 十分な睡眠、低ストレス、自炊や運動時間の確保、やっぱ健康って格差
ひと昔前に流行ったレコーディングダイエットもそうだが、食事を記録するのが王道だなと。今はAIでかなりカロリー計算がしやすくなったので意思さえあれば続けやすいと思う
女性は身体が小さくて基礎代謝が小さいから、その中でこの数値は凄いことですよ。
タニタの体組成計いいな。やっぱり記録するのが第一だよなあ。あと私生活充実してそう。
見習うためにブクマ
1100kcalは持続可能なのか
素晴らしい。記録の記述もとてもいい。男性にも参考になる。
「若い頃はいくら食べても太らない体質」みがすごい
こういう、ちょっとポチャになってきた所を普通の範囲に戻すっていうリアルなダイエットの記事はとても良いね。めちゃくちゃ参考になるし、40代前半の自分としてはとても励みになった。凄いなぁ。
元々が太り過ぎだから参考にならない
なかやまきんに君が、朝はしっかり食べて、夜は寝るだけだから少なめにしたほうがいいって言ってた。でも食事を抜くのは駄目だって、3食バランスよく適量を食べのがいいと言ってた
ずっと1100だと代謝落ちるけど、この方ブレイクも入れつつ自炊で調整できるので、ブレが良い作用になるんじゃないかと思う
これ、カネはかかるね。 貧乏人は痩せることも許されないのだ。
一瞬痩せるのはできても維持できないのどうにかして…😭
40代女性が約2ヶ月で5.5kgダイエットした記録 - ぶち猫おかわり
めちゃすごい
四十代後半でこれはすごい!
すごいわー
「空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした。」 これは才能だなぁ……
元体重もそんなに太っているとは思えず
最近すごい太った人が20キロ痩せるとか、既に細い人が更にカリカリになる、みたいなのばっかり目にしてたので、こういう健康的上問題ない体重の人が、健康上問題ない範囲の細身になるちょうどいいのはむしろ新鮮。
脳をだます技術が必要となりそう。
途中から空腹感が気持ちよくなってくるんだよね。別に晩飯くらい抜いても死なねーし、食べなきゃというのはある種の強迫観念じゃねと思うようになる。
身長10㎝以上違うけど、まさに自分もそのくらいのスケール感で落としたいんだよね~(と言い続けて何年…)/元々食への意識が高い方のようなので、つまらんもので腹を満たさないという切り替えができるのかもなあ
甘いものが好きな人は大変だな。
やっと普通の人の普通のダイエット情報が。しかもめちゃくちゃ正攻法。太りきる前に立ち止まるのが一番。
このお方は料理スキルがある やはり自炊はダイエット効果あるという事です 自分も自炊生活になりかなり痩せました^_^
これができる人は太らない… “おやつを食べないと夕方にお腹が空くのですが、これは放置しても問題ない空腹と判断して、特に対策はしていません。”
“空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした”このマインドよ、秘訣は…とはいえこれもモチベになるお話 短期決戦が凄すぎです
毎日30分エアロバイク/最近サボってしまってるけれど、これやると体力つく/サボるともろに影響出るのでわかりやすい
あすけんいいスコアダイエットが一番効く。適切なものを適切に食べ、適切に運動するしかない。
『空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした』 それができれば 苦労はしねェ!!!
なんという自制心…!!平均体重の中年がちょい美容体重なるのが一番むずい気がして完全に諦めてたけど、やれる人にはやれるんだなあ。ただただ尊敬。
エアロバイクで体力つくのはいいな
レコーディングに筋トレや運動も組み込んでおり実に堅実なダイエット。生活習慣が一番影響は大きいので継続性は必要。一方、基礎代謝含めた消化より接種カロリー減らすの基本で、不足しがちなタンパク質補給が重要
広告がでかすぎ&挟まりすぎてよく読めなかった、、歩いた?自炊?
うーん。さすが。としか言いようがない。
真面目にカロリー計算してて偉い。ベースブレッドいいなー。焼肉とかの次の日はサラダ中心で過ごすとかでなんとなく平均になるようにしてるけど効果があるんだろうか
53キロはBMI的には適正体重ど真ん中なんだよなぁ。
あすけんの点数無視した方が体重は落とせるけど、体力も落ちる
健康的かどうかの話するなら体重だけじゃなく体脂肪率見たほうがよく、31%→24%は標準範囲ちょい超えからど真ん中へ。減らした5.5kgのうちほとんどが脂肪で筋肉ほぼ減ってないの、まじでシンプルにすごい。
怒涛の広告に笑う
ダイエット成功した人って、3か月後にはまた元通りのイメージw はたしてどうなるw
これは見習いたい。
“空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした” 経験上、空腹は友、というマインドを3日保てればあとは身体が慣れる。
体脂肪率減らしてるのめちゃすごい
2ヶ月くらいの食事制限はちょっと頑張ればできる。5キロくらいは痩せる。「やればできるじゃん!わたし。意外と簡単じゃん」と思う。でもそれを年単位で継続するのはできそうでできないのよ、、、。
空腹でお腹痛くならないの?
摂取カロリー少なすぎない!?と思ったけど、ご本人がうまく回ってるなら問題ないのか…?参考にしたいができねえ…
標準体重からの5.5kg減量は本当に見た目に影響するよね。2ヶ月かあ。減量ハイが続いてるうちは良いんだけど
自分もダイエットしたけど自分はどういう食事制限が辛いか?というのを理解するのほ必要だと思う。同じ量食べるのに小分けして食うのかガッツリ1日1食だけにするのか?みたいな
個人的には塩っぽいものがほしくなる……甘いものは全然ほしくならないんだよな。
すごい。しかしBMI22とかだと全然標準だしダイエットの必要ないのでは・・・とも思ったりもする
BMI22でダイエットいる?
5.5kg減にゃんて、ボクのご飯55日分にゃ!ダイエット、偉いにゃ~!
「空腹を感じても特に気にせず何も食べずに無視する」すごい。痛みを無視するランボーみたい。
あすけんに記録するのがそもそも続かないです。たすけて!!!
お腹が空くと血糖値が下がって震えが出始めるので真似できない。同じような身長体重なのに……。
空腹が放置出来るまじ?!それは才能誇っていい…/この方の減量前と似たような数値だけど脂肪肝で内科通い(通ってるだけ…)してるからBMIじゃわからんもんよ。
年齢身長体重ほぼ同じ!毎年1kgずつ増えて5年で48kg→52kg超。でもお米節約で朝をオールブランに置き換えたら1か月で50kgになった。胃が縮むのか、体重減ってる最中は空腹でも食べたくならないのでお菓子が余ってる
すごいーー
「ダイエット前も同じだけ歩いていたのに痩せなかったという事実もあるので」普通にダイエットしていない時はそれ以上に食っていただけの話。あと歩き方。ウォーキングはきちんとやれば効果はあります。
普通に食事に気を使えて運動もしてるしこれで痩せないわけない。太ってる人はこれができないんだな
40代のダイエットに楽な方法はないと改めて実感させられる
“帰宅したら部屋着に着替えずにトレーニングウェアを着るようにしています”
私も40代後半の標準体重で、タニタのhealth planet+あすけん+ランニングでじわじわ体重を減らしている。励みになる
すごすぎる。自制心、ほんとないなあ。年老いて食べたいものが食べられなくなった両親を見てると食欲があるうちが花だ〜くらいの甘さになっている。
それができれば 苦労はしねェ!! >食間に空腹を感じても特に気にせず何も食べずに無視する
太ってもいないのに二ヶ月で5.5kg減らして大丈夫なのか?
この方の過去の記事を見て素晴らしい調理能力に尊敬・感服するとともに、グルメな生活を続けながらダイエットを成功することもできるのかという気付きもあった。
“彼が不在の日は1人分だけ作るのが面倒なので、成城石井でお弁当を買っています。成城石井は低カロリーのお弁当を多く扱っているので、カロリー調整がやりやすい。” なるほど
自分に理解・納得させるのは才能じゃなくてスキルだよ。己を知っているということ
パーソナルジムかぁ……食事はもうできてるから後は運動だけなんだよな。あんまり運動してないから半年で7日間平均で1kgくらいしか痩せん
マンジャロでも打って飯抜けばすぐよ
正攻法。落とす理由はさておき急ぐ理由はさっぱりわからないが。
“栄養を考慮して1日3食食べていれば、食間に多少の空腹を感じても、放っておいて不都合はないはずだよなと思い至りました”あすけん等の栄養管理の強みよな。空腹が不安ではなくなる
この品数の自炊を続けるのすごい、それ以外も全体的に生活の余裕がすごい……
うらまやしい。
在宅勤務時にお菓子を食べすぎるのをなんとかしたい。出社するとほぼ食わない。でも出社したくない。
大半の人は空腹を無視できないのか。。。
食事も運動もできてるのだが、なんとかすべきは酒だな…
意外と空腹なら食べるみたいなのは本能じゃなくて習慣なんだろうなとは思う。
中2日で筋トレすれば、普通に食って酒を飲んでも、どんな人でも絶対に痩せますよ。
1100kcalってかなり少なくないかな?
ぶち猫さんだああああああ!久しぶりに拝読しましたが、やはり料理が素敵ですね……!
すごい!けど、1日500kcal減で1ヶ月に減らせる脂肪のペース上限を超えてるので、かなりキツめだったと想像。長期的に少しずつ痩せて、痩せた状態を数年キープする方がリバウンド対策のホメオスタシスは強くなる感。
肥満の人の3キロくらいはむくみ分だから、1~2週間でスっと落ちるしなぁ。2ヶ月5.5キロは特に努力必要ない。6ヶ月10キロ目指して頑張れ。
脂肪だけ落ちてるのがすごい。9月からカリー制限して月2kg落とす想定だったけど、2キロで止まっている。なんなら最近増えたかも。お酒飲むと難しい。
"毎日通勤だけで往復8000歩くらい歩いています" おまけでこれ(´・ω・`)・・・あすけんのスコア80いってそう。
19から20代前半くらいは、お昼を食べると全然お腹が減らなかった。夜中の10時を過ぎても大丈夫だった。
この人はすごい。ダイエットネタでちゃんと体重を書いている人ほとんどいないんだけど、この人はちゃんと書いてある。それだけで凡百のダイエッターとはレベルが違う。
素晴らしい。ここでグダグダ言ってケチつけたり何もしないやつより結果を残していることが素晴らしい。後は維持できるかどうかだね。頑張ってほしい。
体重100kgが5.5kg痩せるのと、体重50kgが5.5kg痩せるのではだいぶ意味合いが違う。前者(割と簡単)かと思ったら後者か
ダイエット そのまま真似てみる
あすけん入れるとわかるけど、1100kcalってめちゃくちゃ少ない…あすけんスコア的にはカロリー少なくて怒られるレベル。それでこの運動量は凄い。じゃないと痩せないんだな、、、
『空腹を我慢するのがつらいかと思ったのですが、無視しても不都合はないと頭で理解したら特に問題ありませんでした。』
このエントリ見てサボり気味だったエアロバイク漕いでます
体重より体内年齢が「46才」→「36才」なのがすごい。/同じような体重計(TANITA)使ってるけど、買った直後6年前に比べて10年以上体内年齢が上がってる……。/「1,100kcal」
同じくあすけんとタニタ体重計&ヘルスプラネットを成長期ガチスポーツ子供に使っていて、私は食べすぎている…2アカウント管理はスマホ2台入力必要で挫折。巣立ったらやるかな…(遠い目)
空腹を我慢できるのって血糖値が安定してるからかも。自分は低血糖なので空腹無視すると倒れるので、MCTオイルとってるよ。
細かく色々課金していて中学受験の上手に課金して伴走して成功した話みたいだった。
すごい。そうなんだよねまだ絞れるんだよね。元が痩せてたみたいだから、ポテンシャルが元々ある人ではあるが。
減量は運動量で殴り倒す脳筋タイプ
食べるから腹が減るみたいなところあるよね。摂取栄養を概算しながら(美味いだとなおよし)一日に食べるもの決めてるわ。腹が減るから食べるとか動物かよ(笑)
読者になりました。
低血糖出るから真似できないが、いくら食べても太らなかったのに、40歳過ぎてから食事内容変わらずでも増えるようになって笑ってる
同じような体型で太っていたころより8キロぐらい痩せたのだけど、違うのはこの人の痩せる前の体重が私の痩せた後の体重というところだった
更年期とかホルモンバランスの乱れ色々あるのにどうしてできるんだ、、自制心すごい
すごいなって思うけどパーソナルトレーニングと食費がいくらぐらいなのか気になってしまった……同時に健康のために必要経費と割り切れないから私は痩せないんだと気付いた……
ウワー ベースブレッドのさつまいも味まだ試せてない マンションにジムがあるのすごいよさそう
エアロバイクは本当いい。めんどくさと思ってもスマホであれ見るかとかゲームするかとか調べ物しないとと思うと今から30分くらい経つな⋯じゃあついでに乗りながら⋯ってなる。スクワット50回もながら数分で汗だく
目標は未達成だけど自分も今のところ8kg落としていて、正直あすけんが一番効く。運動してもその分食べたら痩せない。カロリー管理して軽めの運動が一番いいと思う。
私もお腹が空きすぎるとめまいを起こすタイプだから空腹を我慢できないんだよなー。真似したいけどできるのか…
私はこの人よりずっとデブだけど、ここ半年で65キロ→60キロまで落とした。お腹が空いてない時は無理に食べないという方向で。朝昼晩必ず食べないといけないという固定観念を無くして腹減ってなければスルーするだけ
ごはんおいしそう、、。いしはくじゃくなので課金してスケジュール組むしかないか。11月は健保のウォーキングイベントがんばる、、。
こないだ見た某変換君のよりよっぽどまとも。アプリはTANITA Recordのがええんちゃう違いはFAQ参照 https://www.tanita.co.jp/content/tanitarecord/ / どっちかちゅーとあすけんのスクショが見たい。プロテインて別途摂る必要あるか?
ここまでせんでも、パートに行って仕事の日だけお昼パン一個かおにぎり一個にしてたらするする痩せたなー。間食できない職場だったせいかな
5kg落とすのは結構大変なので3kg増えては3kg落とすみたいな生き方をここ10年している、落とす時は空腹状態の時に脂肪が消滅していくイメージをする+無糖の飲み物を飲む
ベースブレッド、クソ不味いからダイエットには良いとかいう説あるか??
ぶち猫さんほどのきっちりした人(おせち料理のやべーブログ https://buchineko-okawari.hatenablog.com/entry/2021/02/01/090000 )ですら太る事実におののいている。中年怖い。
このくらい頑張らないとなのか…すごい
この状態から2カ月で5キロはなかなかすごい。リバウンド要注意。それ以上行ってたら服が入らなくなるのでちゃんとリミットかけたのは英断。尊敬する
若干腹減ってる方が集中できるんだよね、だから空腹を恐れないようにしてる。でも腹減ったから寝る前に肉まん食っちまったよ
塩分や炭水化物を適量まで減らすと保水量を落とせるから気持ちやせる。肝臓や腎臓弱くないなら脂肪になりにくいたんぱく質と腹持ちで食物繊維を多めに摂りつつビタミンやミネラル摂ってPFCバランス満たせば空腹感へる
私も40代後半で高校から体重が変わってなかったんだけどホルモンバランスのせいかこないだ4キロ増。もとから激しい運動する人間なので腹8分目を目標にして普通に3食たべた。3キロ落とすのに3週間かかった。あと1キロ
あすけん、すぐタンパク質を減らして、炭水化物・脂質を増やすように進めてくるので速攻でアンインストールしたけど、相性いい人にはいいのかな / 十分な睡眠、低ストレス、自炊や運動時間の確保、やっぱ健康って格差
ひと昔前に流行ったレコーディングダイエットもそうだが、食事を記録するのが王道だなと。今はAIでかなりカロリー計算がしやすくなったので意思さえあれば続けやすいと思う
女性は身体が小さくて基礎代謝が小さいから、その中でこの数値は凄いことですよ。
タニタの体組成計いいな。やっぱり記録するのが第一だよなあ。あと私生活充実してそう。
見習うためにブクマ
1100kcalは持続可能なのか
素晴らしい。記録の記述もとてもいい。男性にも参考になる。
「若い頃はいくら食べても太らない体質」みがすごい
こういう、ちょっとポチャになってきた所を普通の範囲に戻すっていうリアルなダイエットの記事はとても良いね。めちゃくちゃ参考になるし、40代前半の自分としてはとても励みになった。凄いなぁ。
元々が太り過ぎだから参考にならない
なかやまきんに君が、朝はしっかり食べて、夜は寝るだけだから少なめにしたほうがいいって言ってた。でも食事を抜くのは駄目だって、3食バランスよく適量を食べのがいいと言ってた
ずっと1100だと代謝落ちるけど、この方ブレイクも入れつつ自炊で調整できるので、ブレが良い作用になるんじゃないかと思う
これ、カネはかかるね。 貧乏人は痩せることも許されないのだ。
一瞬痩せるのはできても維持できないのどうにかして…😭