ワイ無職でずっと連休やけど、「20代前半の体力がある前提」なら酒飲み続けるかな。
九州一周とか四国一周はどう? 都市部でも平日に通勤ラッシュ避けて観光すればどこだって天国だよ。
お金あるなら海外旅行!なんでも体験は若い頃の方が心に刻まれるし影響するので。男性なら近場の海外の貧乏旅行でもいいと思う。私はフィリピンの語学学校行ったよ。(日本人、現地人、韓国人の共同経営で敷地内安全)
掃除、衣替え
衣替えと大掃除。年末するの寒くて無理。
海外旅行にいきたい 旅行代理店のパンフ見るとちょうど6〜7日でヨーロッパやら中央・南・西アジアやらの駆け足ツアープランが載ってるのでそのルートを参考にもできる
その頃は徹夜でネトゲやってたな。ROでレベル99にするとか
やっぱり旅行かな。若くて体力があると色んなところに行ける。爺さんになると至れり尽くせりの宿に泊まってゴロゴロするしかできなくなる。。
知らない県の温泉巡り3泊4日!!!!(最後2日は家でゴロゴロする)
DTMで一曲仕上げる。
任意で取れるなら旅行だな。まとまった休みってなかなか取れないし、繁忙期は避けたい。
着替えだけ持って4日ぐらい歩き続ける旅した事ある もう絶対にできない…腰も膝も死ぬ
去年9連休取って車で九州回ってきた。途中で台風直撃したけど楽しかったよ。
体力あったらフェリーで旅行かなあ。大阪〜別府、博多〜釜山、三十代でも楽しかったよ。いまなら北海道でホットケーキと回転寿司を食べて帰るだけとかしたい。うそ。ジンギスカンも。
インド
親の介護
寝る
海外旅行。駆け足のツアーではなくキッチン付きの宿で3泊5日。
北海道の百名山か、北アルプスのダイヤモンドコース。
旅行かな、丸一周休みの9連休あるとより嬉しいけど
最初の5日で旅行、最後の1日はたまった洗濯。1人旅ならまず九州に飛んで、各地を転々としながら家まで帰ってくるがいいな。長崎、佐賀、鳥取、金沢は決定、全然6連休じゃ足りない
まぁ旅行よな。好きなところがあれば良し、LCCでちょうど安いところもアリ。円安過ぎて、海外旅行のコスパが昔ほどないのは悩みどころ。
旅行以外にあるのか?
山城行きたい。(時間と体力の両方に心を惹かれて
車借りて夏に北海道一周。
土日くっつけて9or10連休取れる立場になれるように努力する。とはいえ、不在でも誰も困らないってのもツラいが。1回くらいは海外体験しておくのも良さげ、東南アジアのリゾートならまだ何とか払える。
船旅。国内でも遠いところは往復で1泊ずつ取られてしまうので、長い休みじゃないと無理なんだよな。
5~6日間かかるRTA(条例96回違反)
台湾行こうぜ。
つい最近『スペルトナエル』ってゲームやり始めたんだけどこれ6連休くらいあっという間に吹っ飛ぶくらいのめり込みそうで怖い
30半ばから体力回復力が落ちて徹夜と酩酊ができなくなるので、旅先で1日だけ人に迷惑かけないように徹夜と酩酊をする。
3日は実家に帰省して、残り3日はふつうの3連休として過ごす。実際、年末年始がそんな感じ。
まず予算聞こうか
タイミーで5万稼いで息子にスパイクと自転車買ってあげたい。
宗谷岬までローカル線の旅だね。宗谷本線は近いうちに稚内まで行けなくなると思うから。
自転車でひたすら移動、映画を見て散歩して買い食い、オールナイト読書、遠い場所の友達に会いに行く、工場見学、などをざっくりメモして何もせずにだらだら過ごしたのが自分の20代だった
「平日だと得する行動」をする。平日ランチ、ゴルフ(土日の半額)、映画(クソ空いてる)、昼飲み(ハッピーアワー等)
海外旅行。 4泊5日で残り1日で振り返ってゆっくりする
短めのクルーズに行けるがよほど運が良くないとぴったりはまる日程はないな
毎日ライブ行く。……仕事休みじゃなくてもできるな……
旅行〜。先日松江行ってきたよ、物凄くいい街だった
海外か、ロードバイク好きなのでしまなみ海道経由でUFOラインとかまで走りに行ってみるとか、カーフェーリで北海道か九州に行って車と自転車でゆるゆる走るとか。
前後が移動日として4日間で600kmくらい自転車に乗れるから四国半周+しまなみ海道かな。台北から高雄まで走るのも楽しい。東京からなら青森まで走って帰りは新幹線に乗るのも良い。
長期旅行。
1日目高松でうどん、2日目徳島で阿波尾鶏、3日目高知で鰹、4日目四国カルストとUFOライン、5日目愛媛で鯛めし&しまなみ海道、6日目休養
熊野古道とか、日光街道とか歩く系。サンティアゴと熊野古道両方歩くとデュアルピルグリム認定してもらえるよ
旅行ですね。体力あるうちに行ったほうが良い。年取ると遠くに行けなくなる
4日目の夜に「もうあと普通の土日があるのと変わんねーじゃん…。」と嘆く。
読みたい本を10冊持って旅行に行き、読了するまで帰れまテン。20代の頃に実際にやった。金が無くて野宿もしたが、結構楽しかったよ。
今年のGWは11連休だったけど、ひたすらGPTさんと遊んでWPのプラグイン作ったりしてた。/部屋片付けしたい。。。
こういうのは予算も一緒に教えてもらわないとアドバイスしにくい。ゼロでも一万でも十万でも、それぞれのお勧めはあるんだがね。
彼女とだらだらセックス(いない)
サラリーマンの時以来そんな長く休んだことが無いから想像がつかないなー、だいたい自分が休んでいても電話来るしメールくるし。
部屋の片付け。わりとマジメに言ってる。
庭の手入れ・大掃除・冬物(服や布団等)への入れ替え・エアコン掃除・網戸掃除・入れ替えた布類の洗濯・壊れた机を作り直す・ニット帽子を編む等、6日で足りるかどうか。
セックス
もしまだ遊んだことがないなら、とりあえず1日目はCivilizationをやって過ごしてはどうか。
海外旅行じゃないかな
冬コミの新刊を一気に描き上げる。余裕で早割入稿できるね
今から思えば今年のGWにもっと万博行っとけばよかった。
離島の安宿ゲストハウス旅。一人きままにもみんなでワイワイでもそのときの気分で過ごせて友達や情報収集ができて安上がりで非日常感もばっちり
沢木耕太郎の深夜特急読みふけって、旅行行きてーって思ったところで、連休を終えて、ジタバタする。
大掃除とプラスアルファで模様替えなんかもいいかもな〜
旅行だろう。旅行は日数が多ければ多いほど体験が変わってくる、はず。
年5日有給休暇の取得は義務だから誰でも毎年好きなときに最低7連休はするだろ。そんなことをいちいち聞くなよ。
海外旅行。前日夜より出発する。可能であれば休み明け朝に帰る。能う限り。
沖縄の離島にいく。慶良間諸島とかいいなぁ。
過労で倒れるかも。仕事より、プライベートの方が全力で遊ぶからハードモード。
散々出てるけどフェリーとか鈍行列車とかでの旅行かな。時間がないから飛行機とか乗ってるけど本当は安くのんびり行きたい。
20代前半なら……まず賢者モードになります。いいアイデアが浮かぶと思う
部屋の片付けとまとまった時間が欲しいゲームかな。旅行は多分休み明けがしんどいので
20代前半なら、連休前の夜から出かけて、連休明けの朝に帰ってくるスケジュールで旅行かなぁ
「何やるかな~?」って考えながらスマホ触ってたら3日くらいが無に消えるんよな。
アウトドア般若心経の「藐」を探す旅
追加で休んで13連休ぐらいにする
20代前半の体力がある前提なら海外旅行行きたいなぁ。台湾とか香港あたり行って毎日食べて飲んで街をぶらぶらして遊びたい。
で、6連休のうち何日休めんの?って思った時点でオレは負け人生なんだ
車に寝袋積んでひたすら行けるところまで
年に数回は一週間休み=九連休が取れる転職先を見つける
二重の極みの練習するわ
先週風邪こじらせて7連休しちゃったよ。しんどいので寝てるだけだったよ。
無駄に一人旅したい。といいつつ20台後半頃数カ月無職だった頃は徹夜でゲームして午前中本屋で買い物して昼から夕方まで寝る。みたいな無駄な過ごし方してたからなぁ笑
海外旅行。行きと帰りの飛行機で2日潰れるし4日ぐらいでまわるのがいい
20代の時に8月のデスマーチ乗り越えて9月に遅めの夏休みと代休消化で9連休取って新潟からフェリーで北海道旅した すごい楽しかった(20代の語彙力)
RPG1本クリアするのにちょうどいい期間だよね。歴史的なゲームで話題にもなるけど実はプレイしてないクロノ・トリガーとかやってみたいかも
フェリー旅。安くてゆっくりでおすすめ。
理想;ずっと手つかずだった建屋の片付けをイッキに勧めて、コンクリ打ちっぱなしの殺風景な壁にすでに買ってあるタイルを…… 現実;介護後爆睡
温泉宿にいって湯治と宿にSwitchをドックごと持ち込んで積みゲー崩し合宿がしたい。大きめのテレビやディスプレイのある温泉宿ってそうないかなぁ……。疲れてきたら温泉入ってあたりを散歩
私も曲書くかなー。デジタル機器は極力なしで、スタジオで生音録りたい。 子どもの世話で無理だけど。
離島。
20代前半(独身)ならバンコク1択だな。
能登半島
山の縦走とか肉体を酷使する無茶は若いうちにやっとけと思う
1日おきにロードバイク乗って出かけるか、天気悪ければゲーム三昧したり、溜まったアニメ消化。そのうち2日くらいは家事したり出来なかった部屋の模様がえや不用品整理する。
小笠原諸島を巡るには短い。惜しい。
4日休みに土日足して6連休なんだろうか。もしそうなら1日足して9連休にしたいところ。
旅行行きたい。最近寒いから沖縄か台湾かな。6日あるなら高雄も台北も行ける。ハワイで泳ぎまくってもいいけど。与論島も良さげだったなー
部屋の掃除。明日死ぬつもりで他人に見られたくないものを掃除していたらあっという間に時間が経つ。他人に見られたくないものほど、時間をかけて眺めてしまう。
やりかけのリフォーム終わらせたいな。
熊退治
バイクでキャンプツーリングかな
ペルーとか行きたいな
家族を顧みなくていいなら、ママチャリひとり旅かなぁ。綿密な計画は立てず、スマホを頼りに、各地の神社や現地住民しか来ないような食堂や銭湯に寄りながら。昔は現地情報には限界があったけど、今ならいける!
眠剤を使っての連続睡眠。三日目くらいで、あまりの気持ちよさに恐くなってやめて、それ以来やってない。
旅行したい…非日常に浸りたい
6連休は大した連休じゃない。9連休以上が連休と言える世の中になれ
なんで中年の俺たちに聞くんだよォォ!!!!!海外でも行っとけ。インドでも行ってお腹壊してこい(雑)
※なお金と友は無限とする(理想状態)
0日目夜出発6日目夜帰宅の旅行。限界まで遊ぶのは20代でしかできないと思う
アクティブな人多いな\(^o^)/
車があるなら、車中泊しながら気の向くままに行けるとこまでいく。自分は東京から無計画に家を出て、長瀞→長野→雪の大谷→高山→金沢→高岡→長岡→東京と回った。楽しかったよ。
とりあえず前後の休みくっつけて9連休とかにしたいな。
昨日6日の北海道旅行から帰宅。洞爺湖のカヌーが最高だったぞ
totkまだ終わらせてないので終わらせたい(無気力)/勧めたいのは仕事で役に立ちそうな資格試験勉強っすかね。
同じくらいの年代の時、1人で屋久島行って凄くよかったよ。離島おすすめ。
若いころは、たんけんぼくのまちごっこ(しらない街に行っていろんなところを歩いてさいごに見つけた発見をまとめ地図に書く)をしていた。ノーパンで原付乗ってやると風が気持ちいいぞ。
キャンプ連チャンかな〜
若い女が夜でも出歩けるのくらい治安のいい国へ旅行(台湾、香港、マカオ、韓国)。移動時間的にもちょうど良い。
沖縄行くかなー。体験ダイブ、離島でシュノーケリング、離島で星空観察、シーカヤックとかアクティビティをしまくる。2泊くらいは高級リゾートホテルも
30時間は勉強できるな
お金があるなら海外の行ってみたいところに行けばいいんじゃないかな。美食極めるのか、アクティビティを楽しむのか、風景を見るのか、美術館を見に行くのか。国内は1泊2日でも行けるからさ
先週にそれくらいの休みをとって京都と兵庫の北側を回ってたよ。舞鶴 天橋立、出石辺り。とても良かった
小笠原海運のフェリーに乗り小笠原諸島(父島、母島)へ行く(https://x.gd/ZPKmW)小笠原諸島へは飛行機も飛んでないのでフェリーが唯一の手段。そして往復に6日必要。一生に一回の思い出になること必定。僕はまだ行けてない
行ったことない地方に行く
娯楽を最小限にして原稿合宿したい
大掃除。水廻りは暇な時にやるのが一番
旅行!模様替え!買い物!
サラリーマンなので6連休くらいなら年に3回くらいあるけど、結婚して子供産まれたら自由時間取れないんだよなぁー。20代はニートというかヒモみたいなもんで、休みもへったくれもなかったし。
短い旅でも植生を見たりスーパーに行ったりして興奮してるタイプなので、6日あるならウィークリーマンションを借りて別の県で暮らしてみたい 北海道、大阪、京都、高知、福岡は暮らしてみたいなー
更に金あったなら海外旅行。1人旅行したけどトラブル続きで危機管理能力と対応能力鍛えられた。国内旅行がヌルゲーになってフットワーク軽くなる
今度6連休で北海道ドライブの旅しよっかなぁ思ってる。峠の雪道こわい…/院生の頃北海道ドライブ個人旅したけど今でもよかったなぁて思い出
6日じゃなくて8日間だけど、20代に、バイクで北海道1周グルメツーリングしたよ。
旅行行く金ないなら、気になってたけど行けてなかった飯屋を毎日巡るだけでも楽しいよ。自分もやって1週間で2回も二郎系食べちゃった。
あったら旅行なんだけど、あれやろうとかこれやろうとか思っていてもいざ休みになったら何もしないパターンもあってつらい。
伊豆諸島とか船旅はどう?天候次第で帰って来れるかわからないから6日間で足りるのかわからないけど、船って時間かかるから余裕ないと行けないよね
個人的には、北海道ロングドライブ系か、タイかマカオかな。
長年の知己との積もる話。尽きせぬ話を、夜更かし、徹夜も歓迎で体力の限界までとことん付き合う。命の洗濯。互いに笑いのツボも経穴のツボも心得てグダグダになって揉んで寝落ち。寮生活や合宿の延長のリトリート。
その年代なら普通に友達と遊びまくる気はする。おっさんなので一休で温泉宿探すけど。人も金もいらないなら弁当を作って公園で本を読む。
石垣島か宮古島に4泊5日で、最後の一日はゆっくりするか、ワイキキに4泊6日かな。
沖縄でも行ってこい
湯治。20数年の疲れを湯に溶かす。
6連休で旅行かぁ、ボクも一緒に行きたいにゃ!体力には自信あるから、たくさん遊んで美味しいもの食べるにゃ。お土産は猫用のおやつがいいにゃ!
若い体力があればこそあえてゲームかな
5泊6日温泉旅館を拠点にしてゆっくり過ごしてみたいですね。スマホとか極力使わないデジタルデトックスを体験してみたいです。
自作PCYouTuberの動画を見続けて一台完成させた気になる
数学
父子で旅行行ってもらって私は掃除がしたい
よーっしゃ!なんかするぞー!って、最初の2日は寝て過ごして、次の日なんとなくイオンモールとか行ってみたりして、やばい!何もしてない!って最終日にデカい街に出かけてみるも特にやることなく帰るのが俺
日本縦断ツーリングかな。最初の3日で行けるとこまで行って帰ってくる。
きょうからフェリーで愛媛旅行。フェリーで2泊、ホテルで3泊。おりたたみ自転車をもっていく。
アドベンチャーレースに参加する
南米にいく。飛行機の往復だけで数日取られるので、体力もいるし、6連休あっても足りないかも。マチュピチュ観たいやん?国内は歳取ってからでもいくらでも行ける
親孝行
連休で龍が如くをシリーズ通してプレイしようと一通り揃えたけど数年間手を付けられてない
若いなら海外行くなー。若い頃の蛮勇さがないと海外行く勇気もなくなってくるぞ
理想:Tor over VPNでフルノード運用/現実は、こどもとひたすら遊ぶかな。地元か沖縄だが場所はどこでもいい
海外か沖縄か北海道。無理やりにでも家から離れる予定を入れないと自堕落に部屋で過ごすだけで6日間溶かして後悔するのが見える(自分は)
1週間じゃおもちゃOSSプロジェクトいっこ作って終わりだなあ。もっと無限に休みがほしくないですか(
フェリーで伊豆諸島行きたい
なにもしないんだな、これが
1時間運動して家で過ごすかな
出不精で旅行キライだけど20代前半は無理してもいろいろと出かけておけばよかったと思うよ。このあと一生やらないってことをやれる最終コーナーが20代前半よ。欠片でも興味あることリストアップ&実現可能性高いの実行
先日6連休取得して3日間好きな役者の出る舞台を観て後半3日間海外旅行。30代後半でもできるよ
6連休とかケチくさいことを言わずに一年くらい休みが欲しい。つまりはサバティカルかな。できれば給料も貰えると嬉しいが笑
今の季節ならバイクで遠出したい、しまなみ海道とか
小笠原諸島か青ヶ島行くかな。ただ台風被害が出たから復旧してから
自転車で気軽にウロウロできるの今年で最後だからそれしたら?
免許あるなら国道3号線走破しよう。
初日にパチスロで大負けして残りはスレを荒らしてすごす
20代なら海外旅行。円安がねぇ。
ひたすらFanza
チャリ旅!
人に聞かないといけない時点でもう有意義な使い方はできないタイプなのでは。
最終日は家でゆっくりしたいので5日で長期旅行の予定組むかな。
石川県を北から南に縦断したい。能登空港に降りて半島を一周して穴水から電車で南下して七尾、金沢観光の後に加賀で温泉入って小松空港から帰りたいな。
クルージングに行くかパラグライダーやりたい
旅行の計画を立てて何もしない。これが最も後悔することができる時間の使い方である。
20代前半ならバイトするかな〜。結構取っ払いでくれるバイトってたくさんあるよ。
長篠の古戦場を徹底的に巡ってみるか
旅行行くかなー、あとは買い物を楽しむ。本を読む、映画見る、ライブ行く。今の年齢と体力なら部屋の模様替えと衣替えかな……
足りないけどバイク引退前にもう一度北海道ツーリング行きたい
瀬戸内海の島々にある美術館巡りかな。フェリーで巡るんだよ。
ジャンプシュート2万本 いつかやりたいと思ってたらおじさんになってしまった
お遍路RTA
酒飲んでひっくり返ったりいいかげん古いパソコンを処分したりする。お金があれば旅行もいいよね。丸一日ぐらいフェリーに乗って移動するとか。
まずは大掃除だ。この機会を逃すと、しばらく行う機会は訪れないぞ
この長さで円高なら海外旅行検討するんだけどなあ。ハワイ北米、豪、欧州も行ける
1週間のリフレッシュ休暇を、数年分の家の片付けと改装に使った。戸建て買うとやる事が無限にある
まとまった時間があるならアプリかブラウザ拡張機能作りたいかな。言語を勉強して簡単なやつでいいから1個作りたい。
彼女と遊ぶ
さくっとWEB制作orゲーム開発
やっぱり旅行かなあ…二泊三日ぐらいの。で、残り3日は家の周りとかに出かけるの(体力が無い者の意見)
在来線で四国一周
レジャーしながらダイビングのライセンスを取るとか
ANAでひたすら羽田と那覇をエコノミーで往復してポイント貯めるとプラチナステータスが取れる。上手くやれれば50万いかないくらいでSFC会員になれるのでおすすめ/17往復必要なので9日必要だった…
日曜日に市場へ出かけ、月曜日にお風呂をたいて、火曜日はお風呂に入り、水曜日にあなたと会って、木曜日は送っていった、金曜日は糸巻きもせず、土曜日はおしゃべりばかり。ごめん…これだと7連休だわ。
東京名古屋徒歩旅行……今は熊が怖いから無理か。
何やろうかなあって考えてる時が一番楽しくて、結局家でダラダラと過ごす。んで、ああぁ次に同じチャンスがあったら何やろうかなあって考える。
一日有給取って9連休にする。なあに仕事先にとっても大して変わらん。え、何するかだって?そんなもんロンツーに決まっとるやろ(冬季除く)
あと1日か2日増やして9連休か10連休にする。
世界を作るには1日足りない
海外旅行
クローリングソフトの使い方覚えて、ウェブからデータ収集して、変な技術記事を一本書いたりした。
国内はその気になれば週末でも割と行けるので海外いくべき。シンガポール(ジョホールバル)からバンコクまで鉄道の旅をしてみたかったな。
まずは、何もしないことが大事。スマホもテレビも家事も。 景色の良い旅館に2日ほど泊まってぼーっとする。そしてふと気になったことをする。
私は年中休みみたいなものだが、今だったら大掃除だな… できれば11月にはなんとかしたいし、ダスキンに頼むなら予約したい(リフォームしたての家に住んでいる)
沖縄で三泊目以降無料のホテル手配し、海でのんびり
アジアのどこかの国に旅行かな
金があるならどこか海外かなー。安宿に泊まりましょう。無ければ無いなりに飲み歩きかな。若いうちはとにかく誰かと遊ぶのが良い。人間の幅を広げる
自分だけ平日含めて6連休なら、ゴルフに連日行きたい。世間も休みならどこも混んでるし高いので家にいる
勉強して転職して一ヶ月休みにしよう
キャンピングカー借りて、海沿いを好き勝手暮らしたい
意外と、3連休よりも6連休の方が足りなく感じる。例えそれが9-10連休になっても。気持ちとしては3カ月くらいあるといい
積ん読の消化かな
天地創造?
数年前hack//G.U. Last Recodeを実績100%になるまでやったなぁ。増田にとって有意義なものになればいいね。
どっかに旅行とかじゃないか
就職して最初の夏にたしか6連休があり、埼玉から下北半島までヒッチハイク5日間の旅をした。帰りは夜行バス。
安いキャンプ場行ってひたすら焚き火してパンや肉焼いて適当やスープやビール飲んでゴロゴロして、鳥の声や木漏れ日や月の光やにわか雨を浴びて過ごすかなあ。最終日だけ温泉で過ごすのもいいな。
6連休くらいではしゃいじゃう立派な社畜の育成に成功っすなー
旅行。国内でも国外でも、思ったとこ行く。
6連休って取るの難易度高い。3や4や5は自然に発生するけど、6はちゃんと狙わないと7や8になっちゃう。平日は最大五連続しかないから。。
連休何しようと連休中考える。
海外旅行一択。糞高いのと寒いのが嫌なのでだいたい6月か9末に行く。
瀬戸内の島々をゆっくり巡るかな。ちょうど瀬戸芸の期間中だから色んなアート見れる。体力使いたいならレンタサイクルでしまなみ海道を走るのも良い。絶景の中走るのは気持ちいいよ。あと今の時期はハマチが美味しい
2019年は10連休だったな。コロナ前で円高だったしな…
あと一日追加して10連休する
なにもしない
私も海外旅行に1票
趣味の練習かな。楽器とかプログラミングとか。時間のある時に集中して底上げしておけると楽。
私も海外旅行。台湾の台南にある、マンゴーが山ほど売られている玉井芒果市場に行きたい。そして、台南スタイルのルーロー飯を食べる。
考えるだけで楽しい最高の質問ですね!私も投げかけていきたい。■寝る、休む、車中泊開発1人旅、本描く、取材→漫画やゲームにする…をコンセプトに旅しつつラフを描き溜め→6連休後に形にしていく…とか!夢広がる
旅
金無いなら、ずっと自維でもしてろ。
今月、19連休のうち14日くらいはひたすら自転車乗っていた(2400km、50000m up)いま、20代の頃より圧倒的に体力あるけど
祝日か平日かによるな。平日で航空券安いならベトナムかタイかな。
筋トレ、楽器の練習、積みゲー消化
インド行ってガンジスで沐浴。
家を綺麗で快適な状態にしてお絵描きしたい
9連休に振替5日足して16連休にしてやったことある。札幌をスタートして125ccマシンにキャンプ道具を満載して太平洋側から攻める。宮城から関東箱根静岡愛知と走って各地の同期の家に泊めてもらう(笑)
長い連休うらやましい。自分なら海外旅行を検討するかもしれない。
大掃除だな
自分の先祖の家の場所巡りとかどうだろう。絶対に普段やらないけど、どんな所だったのかな?は知っておいても良いかも。
あったらもなにも、GWと年末年始と有給消化で、毎年最低3回はあると思う。
秋田行ってクマRTAしようぜ
パソコン
おじさんおばさんはそんなキラキラした年齢の頃にやりたかったことなんて忘れてしまっているのですよ……
6連休あったら何する?
ワイ無職でずっと連休やけど、「20代前半の体力がある前提」なら酒飲み続けるかな。
九州一周とか四国一周はどう? 都市部でも平日に通勤ラッシュ避けて観光すればどこだって天国だよ。
お金あるなら海外旅行!なんでも体験は若い頃の方が心に刻まれるし影響するので。男性なら近場の海外の貧乏旅行でもいいと思う。私はフィリピンの語学学校行ったよ。(日本人、現地人、韓国人の共同経営で敷地内安全)
掃除、衣替え
衣替えと大掃除。年末するの寒くて無理。
海外旅行にいきたい 旅行代理店のパンフ見るとちょうど6〜7日でヨーロッパやら中央・南・西アジアやらの駆け足ツアープランが載ってるのでそのルートを参考にもできる
その頃は徹夜でネトゲやってたな。ROでレベル99にするとか
やっぱり旅行かな。若くて体力があると色んなところに行ける。爺さんになると至れり尽くせりの宿に泊まってゴロゴロするしかできなくなる。。
知らない県の温泉巡り3泊4日!!!!(最後2日は家でゴロゴロする)
DTMで一曲仕上げる。
任意で取れるなら旅行だな。まとまった休みってなかなか取れないし、繁忙期は避けたい。
着替えだけ持って4日ぐらい歩き続ける旅した事ある もう絶対にできない…腰も膝も死ぬ
去年9連休取って車で九州回ってきた。途中で台風直撃したけど楽しかったよ。
体力あったらフェリーで旅行かなあ。大阪〜別府、博多〜釜山、三十代でも楽しかったよ。いまなら北海道でホットケーキと回転寿司を食べて帰るだけとかしたい。うそ。ジンギスカンも。
インド
親の介護
寝る
海外旅行。駆け足のツアーではなくキッチン付きの宿で3泊5日。
北海道の百名山か、北アルプスのダイヤモンドコース。
旅行かな、丸一周休みの9連休あるとより嬉しいけど
最初の5日で旅行、最後の1日はたまった洗濯。1人旅ならまず九州に飛んで、各地を転々としながら家まで帰ってくるがいいな。長崎、佐賀、鳥取、金沢は決定、全然6連休じゃ足りない
まぁ旅行よな。好きなところがあれば良し、LCCでちょうど安いところもアリ。円安過ぎて、海外旅行のコスパが昔ほどないのは悩みどころ。
旅行以外にあるのか?
山城行きたい。(時間と体力の両方に心を惹かれて
車借りて夏に北海道一周。
土日くっつけて9or10連休取れる立場になれるように努力する。とはいえ、不在でも誰も困らないってのもツラいが。1回くらいは海外体験しておくのも良さげ、東南アジアのリゾートならまだ何とか払える。
船旅。国内でも遠いところは往復で1泊ずつ取られてしまうので、長い休みじゃないと無理なんだよな。
5~6日間かかるRTA(条例96回違反)
台湾行こうぜ。
つい最近『スペルトナエル』ってゲームやり始めたんだけどこれ6連休くらいあっという間に吹っ飛ぶくらいのめり込みそうで怖い
30半ばから体力回復力が落ちて徹夜と酩酊ができなくなるので、旅先で1日だけ人に迷惑かけないように徹夜と酩酊をする。
3日は実家に帰省して、残り3日はふつうの3連休として過ごす。実際、年末年始がそんな感じ。
まず予算聞こうか
タイミーで5万稼いで息子にスパイクと自転車買ってあげたい。
宗谷岬までローカル線の旅だね。宗谷本線は近いうちに稚内まで行けなくなると思うから。
自転車でひたすら移動、映画を見て散歩して買い食い、オールナイト読書、遠い場所の友達に会いに行く、工場見学、などをざっくりメモして何もせずにだらだら過ごしたのが自分の20代だった
「平日だと得する行動」をする。平日ランチ、ゴルフ(土日の半額)、映画(クソ空いてる)、昼飲み(ハッピーアワー等)
海外旅行。 4泊5日で残り1日で振り返ってゆっくりする
短めのクルーズに行けるがよほど運が良くないとぴったりはまる日程はないな
毎日ライブ行く。……仕事休みじゃなくてもできるな……
旅行〜。先日松江行ってきたよ、物凄くいい街だった
海外か、ロードバイク好きなのでしまなみ海道経由でUFOラインとかまで走りに行ってみるとか、カーフェーリで北海道か九州に行って車と自転車でゆるゆる走るとか。
前後が移動日として4日間で600kmくらい自転車に乗れるから四国半周+しまなみ海道かな。台北から高雄まで走るのも楽しい。東京からなら青森まで走って帰りは新幹線に乗るのも良い。
長期旅行。
1日目高松でうどん、2日目徳島で阿波尾鶏、3日目高知で鰹、4日目四国カルストとUFOライン、5日目愛媛で鯛めし&しまなみ海道、6日目休養
熊野古道とか、日光街道とか歩く系。サンティアゴと熊野古道両方歩くとデュアルピルグリム認定してもらえるよ
旅行ですね。体力あるうちに行ったほうが良い。年取ると遠くに行けなくなる
4日目の夜に「もうあと普通の土日があるのと変わんねーじゃん…。」と嘆く。
読みたい本を10冊持って旅行に行き、読了するまで帰れまテン。20代の頃に実際にやった。金が無くて野宿もしたが、結構楽しかったよ。
今年のGWは11連休だったけど、ひたすらGPTさんと遊んでWPのプラグイン作ったりしてた。/部屋片付けしたい。。。
こういうのは予算も一緒に教えてもらわないとアドバイスしにくい。ゼロでも一万でも十万でも、それぞれのお勧めはあるんだがね。
彼女とだらだらセックス(いない)
サラリーマンの時以来そんな長く休んだことが無いから想像がつかないなー、だいたい自分が休んでいても電話来るしメールくるし。
部屋の片付け。わりとマジメに言ってる。
庭の手入れ・大掃除・冬物(服や布団等)への入れ替え・エアコン掃除・網戸掃除・入れ替えた布類の洗濯・壊れた机を作り直す・ニット帽子を編む等、6日で足りるかどうか。
セックス
もしまだ遊んだことがないなら、とりあえず1日目はCivilizationをやって過ごしてはどうか。
海外旅行じゃないかな
冬コミの新刊を一気に描き上げる。余裕で早割入稿できるね
今から思えば今年のGWにもっと万博行っとけばよかった。
離島の安宿ゲストハウス旅。一人きままにもみんなでワイワイでもそのときの気分で過ごせて友達や情報収集ができて安上がりで非日常感もばっちり
沢木耕太郎の深夜特急読みふけって、旅行行きてーって思ったところで、連休を終えて、ジタバタする。
大掃除とプラスアルファで模様替えなんかもいいかもな〜
旅行だろう。旅行は日数が多ければ多いほど体験が変わってくる、はず。
年5日有給休暇の取得は義務だから誰でも毎年好きなときに最低7連休はするだろ。そんなことをいちいち聞くなよ。
寝る
海外旅行。前日夜より出発する。可能であれば休み明け朝に帰る。能う限り。
沖縄の離島にいく。慶良間諸島とかいいなぁ。
過労で倒れるかも。仕事より、プライベートの方が全力で遊ぶからハードモード。
散々出てるけどフェリーとか鈍行列車とかでの旅行かな。時間がないから飛行機とか乗ってるけど本当は安くのんびり行きたい。
20代前半なら……まず賢者モードになります。いいアイデアが浮かぶと思う
部屋の片付けとまとまった時間が欲しいゲームかな。旅行は多分休み明けがしんどいので
20代前半なら、連休前の夜から出かけて、連休明けの朝に帰ってくるスケジュールで旅行かなぁ
「何やるかな~?」って考えながらスマホ触ってたら3日くらいが無に消えるんよな。
アウトドア般若心経の「藐」を探す旅
追加で休んで13連休ぐらいにする
20代前半の体力がある前提なら海外旅行行きたいなぁ。台湾とか香港あたり行って毎日食べて飲んで街をぶらぶらして遊びたい。
で、6連休のうち何日休めんの?って思った時点でオレは負け人生なんだ
車に寝袋積んでひたすら行けるところまで
年に数回は一週間休み=九連休が取れる転職先を見つける
二重の極みの練習するわ
先週風邪こじらせて7連休しちゃったよ。しんどいので寝てるだけだったよ。
無駄に一人旅したい。といいつつ20台後半頃数カ月無職だった頃は徹夜でゲームして午前中本屋で買い物して昼から夕方まで寝る。みたいな無駄な過ごし方してたからなぁ笑
海外旅行。行きと帰りの飛行機で2日潰れるし4日ぐらいでまわるのがいい
20代の時に8月のデスマーチ乗り越えて9月に遅めの夏休みと代休消化で9連休取って新潟からフェリーで北海道旅した すごい楽しかった(20代の語彙力)
RPG1本クリアするのにちょうどいい期間だよね。歴史的なゲームで話題にもなるけど実はプレイしてないクロノ・トリガーとかやってみたいかも
フェリー旅。安くてゆっくりでおすすめ。
理想;ずっと手つかずだった建屋の片付けをイッキに勧めて、コンクリ打ちっぱなしの殺風景な壁にすでに買ってあるタイルを…… 現実;介護後爆睡
温泉宿にいって湯治と宿にSwitchをドックごと持ち込んで積みゲー崩し合宿がしたい。大きめのテレビやディスプレイのある温泉宿ってそうないかなぁ……。疲れてきたら温泉入ってあたりを散歩
私も曲書くかなー。デジタル機器は極力なしで、スタジオで生音録りたい。 子どもの世話で無理だけど。
離島。
20代前半(独身)ならバンコク1択だな。
能登半島
山の縦走とか肉体を酷使する無茶は若いうちにやっとけと思う
1日おきにロードバイク乗って出かけるか、天気悪ければゲーム三昧したり、溜まったアニメ消化。そのうち2日くらいは家事したり出来なかった部屋の模様がえや不用品整理する。
小笠原諸島を巡るには短い。惜しい。
4日休みに土日足して6連休なんだろうか。もしそうなら1日足して9連休にしたいところ。
旅行行きたい。最近寒いから沖縄か台湾かな。6日あるなら高雄も台北も行ける。ハワイで泳ぎまくってもいいけど。与論島も良さげだったなー
部屋の掃除。明日死ぬつもりで他人に見られたくないものを掃除していたらあっという間に時間が経つ。他人に見られたくないものほど、時間をかけて眺めてしまう。
やりかけのリフォーム終わらせたいな。
熊退治
バイクでキャンプツーリングかな
ペルーとか行きたいな
家族を顧みなくていいなら、ママチャリひとり旅かなぁ。綿密な計画は立てず、スマホを頼りに、各地の神社や現地住民しか来ないような食堂や銭湯に寄りながら。昔は現地情報には限界があったけど、今ならいける!
眠剤を使っての連続睡眠。三日目くらいで、あまりの気持ちよさに恐くなってやめて、それ以来やってない。
旅行したい…非日常に浸りたい
6連休は大した連休じゃない。9連休以上が連休と言える世の中になれ
なんで中年の俺たちに聞くんだよォォ!!!!!海外でも行っとけ。インドでも行ってお腹壊してこい(雑)
※なお金と友は無限とする(理想状態)
0日目夜出発6日目夜帰宅の旅行。限界まで遊ぶのは20代でしかできないと思う
アクティブな人多いな\(^o^)/
車があるなら、車中泊しながら気の向くままに行けるとこまでいく。自分は東京から無計画に家を出て、長瀞→長野→雪の大谷→高山→金沢→高岡→長岡→東京と回った。楽しかったよ。
とりあえず前後の休みくっつけて9連休とかにしたいな。
昨日6日の北海道旅行から帰宅。洞爺湖のカヌーが最高だったぞ
totkまだ終わらせてないので終わらせたい(無気力)/勧めたいのは仕事で役に立ちそうな資格試験勉強っすかね。
同じくらいの年代の時、1人で屋久島行って凄くよかったよ。離島おすすめ。
若いころは、たんけんぼくのまちごっこ(しらない街に行っていろんなところを歩いてさいごに見つけた発見をまとめ地図に書く)をしていた。ノーパンで原付乗ってやると風が気持ちいいぞ。
キャンプ連チャンかな〜
若い女が夜でも出歩けるのくらい治安のいい国へ旅行(台湾、香港、マカオ、韓国)。移動時間的にもちょうど良い。
沖縄行くかなー。体験ダイブ、離島でシュノーケリング、離島で星空観察、シーカヤックとかアクティビティをしまくる。2泊くらいは高級リゾートホテルも
30時間は勉強できるな
お金があるなら海外の行ってみたいところに行けばいいんじゃないかな。美食極めるのか、アクティビティを楽しむのか、風景を見るのか、美術館を見に行くのか。国内は1泊2日でも行けるからさ
先週にそれくらいの休みをとって京都と兵庫の北側を回ってたよ。舞鶴 天橋立、出石辺り。とても良かった
小笠原海運のフェリーに乗り小笠原諸島(父島、母島)へ行く(https://x.gd/ZPKmW)小笠原諸島へは飛行機も飛んでないのでフェリーが唯一の手段。そして往復に6日必要。一生に一回の思い出になること必定。僕はまだ行けてない
行ったことない地方に行く
娯楽を最小限にして原稿合宿したい
大掃除。水廻りは暇な時にやるのが一番
旅行!模様替え!買い物!
サラリーマンなので6連休くらいなら年に3回くらいあるけど、結婚して子供産まれたら自由時間取れないんだよなぁー。20代はニートというかヒモみたいなもんで、休みもへったくれもなかったし。
短い旅でも植生を見たりスーパーに行ったりして興奮してるタイプなので、6日あるならウィークリーマンションを借りて別の県で暮らしてみたい 北海道、大阪、京都、高知、福岡は暮らしてみたいなー
更に金あったなら海外旅行。1人旅行したけどトラブル続きで危機管理能力と対応能力鍛えられた。国内旅行がヌルゲーになってフットワーク軽くなる
今度6連休で北海道ドライブの旅しよっかなぁ思ってる。峠の雪道こわい…/院生の頃北海道ドライブ個人旅したけど今でもよかったなぁて思い出
6日じゃなくて8日間だけど、20代に、バイクで北海道1周グルメツーリングしたよ。
旅行行く金ないなら、気になってたけど行けてなかった飯屋を毎日巡るだけでも楽しいよ。自分もやって1週間で2回も二郎系食べちゃった。
あったら旅行なんだけど、あれやろうとかこれやろうとか思っていてもいざ休みになったら何もしないパターンもあってつらい。
伊豆諸島とか船旅はどう?天候次第で帰って来れるかわからないから6日間で足りるのかわからないけど、船って時間かかるから余裕ないと行けないよね
個人的には、北海道ロングドライブ系か、タイかマカオかな。
長年の知己との積もる話。尽きせぬ話を、夜更かし、徹夜も歓迎で体力の限界までとことん付き合う。命の洗濯。互いに笑いのツボも経穴のツボも心得てグダグダになって揉んで寝落ち。寮生活や合宿の延長のリトリート。
その年代なら普通に友達と遊びまくる気はする。おっさんなので一休で温泉宿探すけど。人も金もいらないなら弁当を作って公園で本を読む。
石垣島か宮古島に4泊5日で、最後の一日はゆっくりするか、ワイキキに4泊6日かな。
沖縄でも行ってこい
湯治。20数年の疲れを湯に溶かす。
6連休で旅行かぁ、ボクも一緒に行きたいにゃ!体力には自信あるから、たくさん遊んで美味しいもの食べるにゃ。お土産は猫用のおやつがいいにゃ!
若い体力があればこそあえてゲームかな
5泊6日温泉旅館を拠点にしてゆっくり過ごしてみたいですね。スマホとか極力使わないデジタルデトックスを体験してみたいです。
自作PCYouTuberの動画を見続けて一台完成させた気になる
数学
父子で旅行行ってもらって私は掃除がしたい
よーっしゃ!なんかするぞー!って、最初の2日は寝て過ごして、次の日なんとなくイオンモールとか行ってみたりして、やばい!何もしてない!って最終日にデカい街に出かけてみるも特にやることなく帰るのが俺
日本縦断ツーリングかな。最初の3日で行けるとこまで行って帰ってくる。
きょうからフェリーで愛媛旅行。フェリーで2泊、ホテルで3泊。おりたたみ自転車をもっていく。
アドベンチャーレースに参加する
南米にいく。飛行機の往復だけで数日取られるので、体力もいるし、6連休あっても足りないかも。マチュピチュ観たいやん?国内は歳取ってからでもいくらでも行ける
親孝行
連休で龍が如くをシリーズ通してプレイしようと一通り揃えたけど数年間手を付けられてない
若いなら海外行くなー。若い頃の蛮勇さがないと海外行く勇気もなくなってくるぞ
理想:Tor over VPNでフルノード運用/現実は、こどもとひたすら遊ぶかな。地元か沖縄だが場所はどこでもいい
海外か沖縄か北海道。無理やりにでも家から離れる予定を入れないと自堕落に部屋で過ごすだけで6日間溶かして後悔するのが見える(自分は)
1週間じゃおもちゃOSSプロジェクトいっこ作って終わりだなあ。もっと無限に休みがほしくないですか(
フェリーで伊豆諸島行きたい
なにもしないんだな、これが
1時間運動して家で過ごすかな
出不精で旅行キライだけど20代前半は無理してもいろいろと出かけておけばよかったと思うよ。このあと一生やらないってことをやれる最終コーナーが20代前半よ。欠片でも興味あることリストアップ&実現可能性高いの実行
先日6連休取得して3日間好きな役者の出る舞台を観て後半3日間海外旅行。30代後半でもできるよ
6連休とかケチくさいことを言わずに一年くらい休みが欲しい。つまりはサバティカルかな。できれば給料も貰えると嬉しいが笑
今の季節ならバイクで遠出したい、しまなみ海道とか
小笠原諸島か青ヶ島行くかな。ただ台風被害が出たから復旧してから
自転車で気軽にウロウロできるの今年で最後だからそれしたら?
免許あるなら国道3号線走破しよう。
初日にパチスロで大負けして残りはスレを荒らしてすごす
20代なら海外旅行。円安がねぇ。
ひたすらFanza
チャリ旅!
人に聞かないといけない時点でもう有意義な使い方はできないタイプなのでは。
最終日は家でゆっくりしたいので5日で長期旅行の予定組むかな。
石川県を北から南に縦断したい。能登空港に降りて半島を一周して穴水から電車で南下して七尾、金沢観光の後に加賀で温泉入って小松空港から帰りたいな。
クルージングに行くかパラグライダーやりたい
旅行の計画を立てて何もしない。これが最も後悔することができる時間の使い方である。
20代前半ならバイトするかな〜。結構取っ払いでくれるバイトってたくさんあるよ。
長篠の古戦場を徹底的に巡ってみるか
旅行行くかなー、あとは買い物を楽しむ。本を読む、映画見る、ライブ行く。今の年齢と体力なら部屋の模様替えと衣替えかな……
足りないけどバイク引退前にもう一度北海道ツーリング行きたい
瀬戸内海の島々にある美術館巡りかな。フェリーで巡るんだよ。
ジャンプシュート2万本 いつかやりたいと思ってたらおじさんになってしまった
お遍路RTA
酒飲んでひっくり返ったりいいかげん古いパソコンを処分したりする。お金があれば旅行もいいよね。丸一日ぐらいフェリーに乗って移動するとか。
まずは大掃除だ。この機会を逃すと、しばらく行う機会は訪れないぞ
この長さで円高なら海外旅行検討するんだけどなあ。ハワイ北米、豪、欧州も行ける
1週間のリフレッシュ休暇を、数年分の家の片付けと改装に使った。戸建て買うとやる事が無限にある
まとまった時間があるならアプリかブラウザ拡張機能作りたいかな。言語を勉強して簡単なやつでいいから1個作りたい。
彼女と遊ぶ
さくっとWEB制作orゲーム開発
やっぱり旅行かなあ…二泊三日ぐらいの。で、残り3日は家の周りとかに出かけるの(体力が無い者の意見)
在来線で四国一周
レジャーしながらダイビングのライセンスを取るとか
ANAでひたすら羽田と那覇をエコノミーで往復してポイント貯めるとプラチナステータスが取れる。上手くやれれば50万いかないくらいでSFC会員になれるのでおすすめ/17往復必要なので9日必要だった…
日曜日に市場へ出かけ、月曜日にお風呂をたいて、火曜日はお風呂に入り、水曜日にあなたと会って、木曜日は送っていった、金曜日は糸巻きもせず、土曜日はおしゃべりばかり。ごめん…これだと7連休だわ。
東京名古屋徒歩旅行……今は熊が怖いから無理か。
何やろうかなあって考えてる時が一番楽しくて、結局家でダラダラと過ごす。んで、ああぁ次に同じチャンスがあったら何やろうかなあって考える。
一日有給取って9連休にする。なあに仕事先にとっても大して変わらん。え、何するかだって?そんなもんロンツーに決まっとるやろ(冬季除く)
あと1日か2日増やして9連休か10連休にする。
世界を作るには1日足りない
海外旅行
クローリングソフトの使い方覚えて、ウェブからデータ収集して、変な技術記事を一本書いたりした。
国内はその気になれば週末でも割と行けるので海外いくべき。シンガポール(ジョホールバル)からバンコクまで鉄道の旅をしてみたかったな。
まずは、何もしないことが大事。スマホもテレビも家事も。 景色の良い旅館に2日ほど泊まってぼーっとする。そしてふと気になったことをする。
私は年中休みみたいなものだが、今だったら大掃除だな… できれば11月にはなんとかしたいし、ダスキンに頼むなら予約したい(リフォームしたての家に住んでいる)
沖縄で三泊目以降無料のホテル手配し、海でのんびり
アジアのどこかの国に旅行かな
金があるならどこか海外かなー。安宿に泊まりましょう。無ければ無いなりに飲み歩きかな。若いうちはとにかく誰かと遊ぶのが良い。人間の幅を広げる
自分だけ平日含めて6連休なら、ゴルフに連日行きたい。世間も休みならどこも混んでるし高いので家にいる
勉強して転職して一ヶ月休みにしよう
キャンピングカー借りて、海沿いを好き勝手暮らしたい
意外と、3連休よりも6連休の方が足りなく感じる。例えそれが9-10連休になっても。気持ちとしては3カ月くらいあるといい
積ん読の消化かな
天地創造?
数年前hack//G.U. Last Recodeを実績100%になるまでやったなぁ。増田にとって有意義なものになればいいね。
どっかに旅行とかじゃないか
就職して最初の夏にたしか6連休があり、埼玉から下北半島までヒッチハイク5日間の旅をした。帰りは夜行バス。
海外旅行
安いキャンプ場行ってひたすら焚き火してパンや肉焼いて適当やスープやビール飲んでゴロゴロして、鳥の声や木漏れ日や月の光やにわか雨を浴びて過ごすかなあ。最終日だけ温泉で過ごすのもいいな。
6連休くらいではしゃいじゃう立派な社畜の育成に成功っすなー
寝る
旅行。国内でも国外でも、思ったとこ行く。
6連休って取るの難易度高い。3や4や5は自然に発生するけど、6はちゃんと狙わないと7や8になっちゃう。平日は最大五連続しかないから。。
連休何しようと連休中考える。
海外旅行一択。糞高いのと寒いのが嫌なのでだいたい6月か9末に行く。
瀬戸内の島々をゆっくり巡るかな。ちょうど瀬戸芸の期間中だから色んなアート見れる。体力使いたいならレンタサイクルでしまなみ海道を走るのも良い。絶景の中走るのは気持ちいいよ。あと今の時期はハマチが美味しい
2019年は10連休だったな。コロナ前で円高だったしな…
あと一日追加して10連休する
なにもしない
私も海外旅行に1票
趣味の練習かな。楽器とかプログラミングとか。時間のある時に集中して底上げしておけると楽。
私も海外旅行。台湾の台南にある、マンゴーが山ほど売られている玉井芒果市場に行きたい。そして、台南スタイルのルーロー飯を食べる。
考えるだけで楽しい最高の質問ですね!私も投げかけていきたい。■寝る、休む、車中泊開発1人旅、本描く、取材→漫画やゲームにする…をコンセプトに旅しつつラフを描き溜め→6連休後に形にしていく…とか!夢広がる
旅
金無いなら、ずっと自維でもしてろ。
今月、19連休のうち14日くらいはひたすら自転車乗っていた(2400km、50000m up)いま、20代の頃より圧倒的に体力あるけど
祝日か平日かによるな。平日で航空券安いならベトナムかタイかな。
筋トレ、楽器の練習、積みゲー消化
インド行ってガンジスで沐浴。
家を綺麗で快適な状態にしてお絵描きしたい
9連休に振替5日足して16連休にしてやったことある。札幌をスタートして125ccマシンにキャンプ道具を満載して太平洋側から攻める。宮城から関東箱根静岡愛知と走って各地の同期の家に泊めてもらう(笑)
長い連休うらやましい。自分なら海外旅行を検討するかもしれない。
大掃除だな
自分の先祖の家の場所巡りとかどうだろう。絶対に普段やらないけど、どんな所だったのかな?は知っておいても良いかも。
あったらもなにも、GWと年末年始と有給消化で、毎年最低3回はあると思う。
秋田行ってクマRTAしようぜ
パソコン
おじさんおばさんはそんなキラキラした年齢の頃にやりたかったことなんて忘れてしまっているのですよ……