暮らし

町中華気分で銀座アスターへ行く・町中華にあるメニューだけを高級中華料理店で食べる

1: misomico 2025/10/20 13:21

アスターの冷やし中華食べたい

2: yarukimedesu 2025/10/20 13:27

下世話な話ですが、お値段はおいくらだったんでしょ?わてらは下衆なもんで。しかし、全部美味しそうだ。

3: harsh88 2025/10/20 13:45

杏仁豆腐も頼んで欲しかったな。自分もアスター行ったことないけど、きっと街中華にありがちな牛乳を固めてみかんの缶詰と合わせたそれじゃなくて、杏仁霜を使ったそれが出てきて「すごく違う!」てなったと思う。

4: sekisyun_dori 2025/10/20 14:01

林さん断酒中なので無理とは知りつつ、でもそこはやはりビールもつけて欲しかった

5: mas-higa 2025/10/20 14:02

やってみたい

6: smoothfoxxx 2025/10/20 14:06

我が家も亡父がアスター好きで良く行ったけど、この辺が町中華的なメニューかと⇒https://www.ginza-aster.co.jp/delica/standard/ 餃子はエビ入りのが美味。ここにはないけどビーフンもオススメ。

7: takanagi1225 2025/10/20 14:16

春巻きの下にレーシングペーパー敷いてあるの面白い。春巻きどう頑張っても油たっぷりになってしまうけど、こういうとこだと油切りも徹底してくれそうだな~麺より具が多いのいいね!べつやくさんのラフな格好も良い

8: IthacaChasma 2025/10/20 14:17

前職の頃、アスターが近くにあったので仕事関連でしばしば使っていた。最近はガチ中華が流行りだけど、アスターは日本人向け中華の中で高級路線なので苦手な人がいない味だと思う。

9: d_doridori 2025/10/20 14:25

下世話で申し訳ないが、いくらなんだろう?とHP見たら、春巻き1500円、アスター麺2600円、チャーハン3000円、チンジャーロース4500円!お会計で町中華気分から一気に現実戻されれそう。

10: momochchang 2025/10/20 14:47

行くならランチだろうか。どきどき

11: settu-jp 2025/10/20 14:55

昨日上高地帝国ホテルでビーフカレーを食べた(3800円

12: minomushi_0601 2025/10/20 15:32

とろみがついてる!の林さんのイラストのかわいさに言及してるコメントがまだないなんて……。なんか不意を突かれて笑ってしまった

13: ardarim 2025/10/20 15:42

取り分け前提の大皿だろうからちょっとお高めだよね、と思いながら開いたらそうでもなかった(g単価高そう)

14: aceraceae 2025/10/20 15:47

母親のお祝いで一度行ったっけ。たしかに高級ではあるけど本格中華というより高級町中華って感じなんで町中華気分でいいと思う。

15: differential 2025/10/20 16:12

アスター麺はすごく美味しいのでたまに食べてたのだがコロナ前は千円台だったんだよね…2500円出して食べるかというと、美味しいけどさ、うーん。ロンドンやヌーヨークを笑えなくなっているトーキョー、とほほ

16: straychef 2025/10/20 16:22

中華料理屋だということをはじめて知った というか店名だけは聞いたことあるがそもそも実在の店で銀座のどこにあるのかまでは知らんかったな ところで総額いくらなのだ

17: iasna 2025/10/20 16:55

すごいな、ちゃんと高級だ……

18: lifeisadog 2025/10/20 17:06

本店よくいくけど普通に麺類ひとつだけとか頼むよ。というかランチはそういう人の方が多いかも

19: edgeknight 2025/10/20 17:11

BS-TBS『町中華で飲ろうぜ』では銀座アスターで修行したという人が時々出てくるから、町中華気分で行っても間違いではないと思う。

20: agrisearch 2025/10/20 17:28

べつやくさん。

21: kamezo 2025/10/20 17:43

昔どっかの支店に行ったな。20〜30年前か?/webサイトを見たら「ご利用シーン」というページがあった。https://www.ginza-aster.co.jp/plan/ お店側もわしらの「どんな時に行ったらいいんや」という気持ちを知っているのね。

22: shidho 2025/10/20 18:00

何かあった時に親戚一同で集まって食べるのが新宿靖国通りに面した「東京大飯店」だったのだが閉店して随分経つな。/なお銀座アスターはニュージーランド人夫婦にジョーズIIが襲撃した店。

23: hiruhikoando 2025/10/20 18:02

これシリーズ化しないかなあ。「町中華気分で維新號」とか。「町中華気分で四川飯店」なら菰田御大か陳ジュニアがいろいろやりそう。「サイゼ気分でキャンティ」とか。

24: nobiox 2025/10/20 18:06

最後にレシート見せてくれるんだろうと思ってたらなかった。トップコメに感謝

25: stumprider 2025/10/20 18:32

サイゼ気分でダ・オチアイ、スシロー気分ですきやばし次郎、東横イン気分で帝国ホテル。このシリーズ続けるなら、やっぱり銀座が必要だ。

26: kiku-chan 2025/10/20 18:56

このコンセプトで、菜香新館に行って普通のラーメン(は無いから厳密にはチャーシュー麺)を頼むのが好き

27: sabacurry 2025/10/20 18:59

何の機会か忘れたけどギフト券もらって食べに行ったなー。高い中華最近食べてないなーどこか食べ行きたい。

28: miquniqu 2025/10/20 19:31

銀座アスターは会社か上司の奢りで行きたい

29: Wafer 2025/10/20 19:43

上品だなあと思うのは、店内は(撮影禁止かもしれないが)すべてイラストで、記念写真だけ写真というところ

30: sekreto 2025/10/20 19:45

万博のことをおもえば、銀座でこれは安いな

31: catan_coton 2025/10/20 19:54

いい店の春巻の皮ってやる気があるよね

32: morucy 2025/10/20 19:56

とろみかわゆす

33: yk_mobile 2025/10/20 20:00

なぜか金町にはスーパーの中にアスターがある(昔からあるので普通だと思っていた)

34: smeg 2025/10/20 20:02

うまいんだろうけどあまりうまそうじゃない。やはりそこで食べるもんじゃなさそうだ

35: uguisyu 2025/10/20 20:09

経費で豪遊シリーズ来たー

36: tyhe 2025/10/20 20:25

ついでに自称町中華のよし町を試してみて欲しい https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13279963/

37: Englishwords 2025/10/20 20:41

銀座アスターのおせち食べたことあるけどおいしかったな、、

38: alpha37 2025/10/20 21:02

チャーハンで3000円か

39: beerbeerkun 2025/10/20 21:17

銀座アスター好きだな。高級中華という感じはしないが作りが丁寧。値段は町中華と比較すると高いけど昨今のインフレからするとこんなもんやろ感。赤坂四川飯店でアラカルトも割といい。

40: hryord 2025/10/20 21:56

ちなみに銀座アスターのキャラは銀座アスターちゃん。中野ブロードウェイに売ってるのを見たことある。

41: furugenyo 2025/10/20 22:25

銀座アスターは以前はランチセットはとてもお得だったんだよなあ。高級な雰囲気がとても好き。

42: hamigakiniku 2025/10/20 22:27

アスター大好き!40年以上冷麺が好きだよ(内容はときどき変わっているけど)

43: mohno 2025/10/20 22:40

アスターだったかどうか、高い店とは知らずに入ろうとして予約でいっぱいで入れないことがあったな。入れなくてよかった。/この人の食欲を知らないけど、なんだか量が少なそう。

44: kitassandro 2025/10/20 22:43

え、この立地でその値段ってだいぶ安くね、、、?海外来たら卒倒ぞ。

45: tai4oyo 2025/10/20 23:16

(そこが高級であろうとなかろうと)定番中の定番のみを喰すのは実は逆に、贅沢な会食なのではないだろうか? cf. 月餅氏の記事『シンプルなクレープをカッコよく注文してみたい』

46: tokuhide 2025/10/20 23:32

この手の記事で金額乗せないの、ほんと良くない。デイリーポータルZはよくやる。一周回って下品だなとすら思ってる。

47: estragon 2025/10/21 01:00

この手の高級中華の面白くないとこの凝縮みたいな。なんか高級中華って華やぎがなく感じられちゃうのよね。大勢で会食に使うと便利なのは間違い無いんだけど、料理の話題にならないというか

48: uzusayuu 2025/10/21 02:03

実を言うとマンガ「壇蜜」で見るまで存在を知らなかった銀座アスター。こんな店なのか。炭水化物と肉を制限している身だが、機会があったら行ってみるか。

49: tybalt 2025/10/21 02:36

イラストでは普通の格好だけど、ヘビメタシャツで行ったのか

50: tuffgong 2025/10/21 05:28

アスター麺おいしそう。中華料理のラーメンを認めないのがラーメン通だと聞いたことがある

51: hatebunbun 2025/10/21 05:47

高級中華で野菜炒め(アミガサタケ入り)食べたら、上品な味付けなのに化調ではない旨味がすごくて感動。ただ、高級中華でもホテルに入っている店やチェーン店で感動したことはない。

52: GARAPON 2025/10/21 08:13

銀座アスターは高いけどうまい。独身貴族時代はランチに行けてたけどもういけねーなぁ

53: poko78 2025/10/21 08:22

金額がない

54: machida77 2025/10/21 08:26

聘珍楼もそういうメニューあったなあ

55: NOV1975 2025/10/21 19:05

昔ランチでちょいちょい行ってたけど値上がりしちゃったのか

56: lisa134lajdq10 2025/10/22 00:46

おいしそー

57: LonePoppy 2025/10/22 01:59

何十年も前だけど、塾の先生は毎年3月に高校合格と卒業祝と称して中3のガキどもを地元のアスターの支店でご馳走してくれた。鯉の丸揚げというのを、この時初めて見たのだが今でもメニューにあるのだろうか。

58: kagobon 2025/10/22 19:07

アスターの餃子は大ぶりで粗めの豚肉がみちみちに詰まっている上タマネギとキャベツがその脂を吸い込んでいて完璧な調和がとれているのでタレをつける余地がないほどうまい。と清野とおる先生の漫画「壇蜜」で知った

59: eeeeeeeeeeee 2025/10/22 22:46

絶対に金額の話をしないのはもはやポリシーなんだろうな。その姿勢、嫌いじゃない。