暮らし

部下がスーツにスニーカーを履いてきた

1: JRDMAJTOE 2025/09/17 08:22

ドラマのいいひとでそんな感じのエピソードありましたね

2: Cat6 2025/09/17 09:41

“だが部下が独断専行で一人突っ走るのはよろしくないだろう。俺は言った。 「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」” やるじゃん

3: yajul_q 2025/09/17 09:45

二人でEasy loverを歌えばいいよ。フィル・コリンズとフィリップ・ベイリーの。

4: sumijk 2025/09/17 09:47

#kutoo

5: keidge 2025/09/17 09:50

スーツというか、セットアップにスタンスミスのようなローテクスニーカーを合わせるのはビジネスカジュアルの定番だと思うぞ。

6: tienoti 2025/09/17 09:50

デスクの下なんて靴脱いでるのがデフォで、社内履きとか普通じゃないの?ナースシューズの黒、(&メンズ)で検索したらそれっぽい社内の来客対応でも許されるくらいのデザインで、楽に履けるものもあるよ

7: crimsonstarroad 2025/09/17 09:51

かっこいい。事務職は、デスク下にサンダルとか置いてる人も多そうだよね。 “「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」”

8: ROYGB 2025/09/17 09:52

色が黒っぽければ見た目も気にならないような。

9: gimonfu_usr 2025/09/17 09:53

( なにかの主義主張〔たとえば「既成概念やぶっこわせ」的な〕がないなら、耐水タイプコンフォートビジネスシューズもあります )

10: homarara 2025/09/17 09:53

テクシーリュクスとかじゃあかんの?

11: catan_coton 2025/09/17 09:54

次はノーネクタイ、その次はジャケパン、さらにノージャケット、最終的にはジーパンまでいこう。楽だぞ。

12: sangping 2025/09/17 09:54

急なもしものときのために、革靴を一足、会社に常備しておくといいのでは?

13: gabill 2025/09/17 09:55

高温多湿な日本の気候にミスマッチな服装は淘汰されていって欲しい

14: nobujirou 2025/09/17 09:56

コンビニでメンズ雑誌を立ち読みした感じでは、白いTシャツにグレイッシュなスーツで素足に白いスニーカーが今の会社員の普通のスタイルらしいね。

15: oysm95j 2025/09/17 09:56

サンダルにすべき状況

16: poliphilus 2025/09/17 09:57

世の中にはレザースニーカーなるものもあるので、ジャケパンとかなら割と似合うと思う。スーツにはどうだろな…せめてラバーソールの革靴にしてくれ。コールハーンとか。ちなみにレザーソールの方が蒸れにくい

17: false_alarm 2025/09/17 09:58

そしてスリッパを履き出す文化が生まれる(悪いこととは言ってないです)

18: ni_ls 2025/09/17 09:59

あーこれぼく一人でやってて誰も追従してこない状況だ / テクシーリュクス挙げられまくってるけどやっぱ履きっぱなしとなると違うよ。絶対ニューバランスのほうが快適

19: sophizm 2025/09/17 09:59

つぎは冬の間にシャツをノーカラーにして、夏になったらクールビズでジャケット脱いで、徐々に脱スーツだ!

20: firststar_hateno 2025/09/17 10:00

靴の革命が始まりましたわね!快適さとスタイルの融合、新時代の幕開けですわ。

21: pikopikopan 2025/09/17 10:00

いい増田。中小企業って「空気」って圧力あるよね。弊社営業は髪を染めるのさえアウトです。社長が古臭いし嫌味・・トイレや扇風機の電気消し忘れを延々文句言う人で俺の性格はカラッとしてると言う

22: hir_o 2025/09/17 10:02

友だちも黒のレザースニーカーをスーツに合わせていたがもう革靴には戻れないと言ってたな。最近はオフィスカジュアルにもスニーカー履いてる人多いしね

23: nomitori 2025/09/17 10:02

足蒸れストに言わせるとスニーカーだってそこそこ蒸れる、裸足でサンダルしか勝たん(逆に乾燥する…)

24: wosamu 2025/09/17 10:02

部下の言うとおりの部署だとそもそもスーツきてるのが妙とかなるわな。

25: zsehnuy_cohriy 2025/09/17 10:02

いいね。どうせならスーツもやめちまおう、短パンTシャツのほうが快適だ

26: BIFF 2025/09/17 10:03

銀行の担当がネクタイしない時代。自分も普段は黒いスタンスミス(アディダスの、靴底が平らなやつ https://tinyurl.com/yn7mnjtt)履くようになった。。

27: smeg 2025/09/17 10:03

その理由だとなんで靴履いてるんだってことになりそう。日本の家屋は玄関で靴脱ぐもの。オフィスも土足じゃなくしたら?

28: ani11 2025/09/17 10:04

いい先輩だった笑

29: tanakamak 2025/09/17 10:04

わがままは部下の罪 それを許さないのは上司の罪

30: mutinomuti 2025/09/17 10:06

スカッとジャパン?!弊社はスリッパ・サンダルは危険なので禁止になりました。

31: neko_no_muzzle 2025/09/17 10:06

いいじゃん。ついでに内勤私服になればいいのにね。久しぶりに満員電車乗ったけど半袖短パンリュックの勤め人ぽい人すごく増えてた

32: fumirui 2025/09/17 10:07

最近は、ぱっと見革靴に見えるビジネス向けの黒いスニーカーとかも出てるね。私も仕事で履くことあるけど、いいよ。

33: deep_one 2025/09/17 10:09

古典的には社内ではサンダルを履きます。(シックな奴が良い。)

34: REV 2025/09/17 10:10

https://shin-revsdiary.hatenablog.com/entry/2025/09/17/100756 まあ、蛍光色のハイテクスニーカーもあるけどね。

35: kazuhix 2025/09/17 10:10

それ以前にスーツを着る意義を考えたほうがよい。

36: fumikef 2025/09/17 10:12

うちはクールビズ導入後、数年で内勤はノーネクタイOK靴も指定なしになった。確かちゃんと服務規程に書かれてたはず。自分は一応、一見は革に見えるウォーキングシューズを履いてる。

37: y_u_s_u_k_e 2025/09/17 10:12

スリッポンでデスク下にサンダル

38: yabu_kyu 2025/09/17 10:13

「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」ええやん

39: alpinix 2025/09/17 10:14

見た目違和感あるが我が社の営業はスーツにスニーカーはザラにいる。安全衛生上、サンダルはよくない、くらいだつたような。

40: dubba 2025/09/17 10:14

内勤のスーツ文化は滅びるべき

41: sny22015 2025/09/17 10:14

思わぬ展開でワロタ

42: Hasen 2025/09/17 10:15

偉い人からは怒られなくても、外勤から嫌われるよ。手当に差があるならまだわかるけど。

43: makou 2025/09/17 10:15

いい話。

44: tohokuaiki 2025/09/17 10:15

こういうの注意してくれる人は大切だよね。自分も新卒の頃白いソックス履いてたら注意されて、それをずっと覚えてるよ。

45: anigoka 2025/09/17 10:16

公安デビルハンターが増田書くな

46: monacal 2025/09/17 10:17

“明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ”これ言えるのかなりえらい。出社前提だった頃は革靴っぽいスリッパ(ビジネスサンダル)が横行してたな〜

47: room661 2025/09/17 10:19

ルールで嫌々ながら履いている人の革靴は見るからにみずぼらしい。スニーカー履いてる方がまだ清潔感あってマシだが、スニーカーにしてもせめて定期的に洗ってやってくれ。

48: nost0nost 2025/09/17 10:21

前いた会社はこの辺緩かったな 増田みたいな先駆者がいたのかもしれんが/実際ネクタイは存在に意味なさすぎて絶滅したと言っていい状況だし段々革靴もそうなるんだろうな 無意味な物に金や手間かける余裕が無いし

49: Shinwiki 2025/09/17 10:23

靴やら服装やらというものはまず「敬意」だと心得てるので、カッコつける必要ないという独断は極めて失礼な事として教育する。社内でコンセンサスがあるなら構わないと思うが独断を許すのは綻びの始まりかと。

50: aathen 2025/09/17 10:29

チェンソーマン好きなんじゃないの?

51: birds9328 2025/09/17 10:31

うちなんか最寄り駅から職場まで徒歩で片道2kmも徒歩で歩かされるんじゃ…やせ我慢で自分は革靴履いてるけど(それでもテクシーリュクス)、スニーカーくらい許すよ……

52: NetPenguin 2025/09/17 10:32

25年前、新卒入社した会社の上司(40代)がスーツにスニーカーだったな。あとリュック。 私もスニーカー履けば良かった……

53: fujisong 2025/09/17 10:32

最近は黒いスニーカー履いてる人よく見るし、レザースニーカーはめちゃくちゃ多い。てかもう、社内勤務時はスーツやめませんか・・

54: gnta 2025/09/17 10:33

スーツ用スニーカーもあるし革靴に見えるビジネススニーカーもあるし、もしスニーカー禁止にしたら線引きが困難な時代

55: akapeso 2025/09/17 10:34

先日、銀行に行った際、行内での服装はカジュアルすぎないコーデで、お客様と契約するときはスーツ・革靴などを着用するような話を聞いて、そういうのでいいんじゃないの……と思ったぞ。

56: dkn97bw 2025/09/17 10:35

デビルハンターの正装だし間違ってない

57: punkgame 2025/09/17 10:35

もうむしろ革靴履いてる人のほうが少なくなってきたんじゃないか?と思うくらいスニーカー履いてる人増えたよな。革靴って滑るし本当見た目以外の機能ほぼ皆無だよな。長持ちするくらい?

58: hanninyasu 2025/09/17 10:36

テクシーリュクスとかケンフォードとか安くてスニーカーみたいな履き心地の革靴はもうある。仕事での服装は礼儀だから「黒けりゃ何でもいいだろ」というのはあまり好きではない。

59: l1o0 2025/09/17 10:36

増田の上司が何か言ってくるまで放置でいいやろ

60: kk23 2025/09/17 10:37

いい話だった、黒のスタンスミスとかリーボッククラブCならいけそう

61: restroom 2025/09/17 10:38

“「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」”、この展開は予想していませんでした。/外向けは革靴、内向けはサンダルなどの内履きで良いと思います。

62: mobile_neko 2025/09/17 10:39

こういう小噺は好きだな

63: segawashin 2025/09/17 10:39

これを10年先んじてやったのが #KuToo だった筈なんだけど、あのときは青筋立てて必死のパッチで目ェ真っ赤にした王蟲みたいな勢いでバッシングに走ってた革靴男子勢がようけ居ましたね。憶えてますよ。

64: takinou0 2025/09/17 10:40

スニーカーは薄くて足に良くないからジョギングシューズが良いよ。onなどの真っ黒なモデルが目立たないので使いやすいですよ。もう革靴には戻れない。。。

65: Caligari 2025/09/17 10:42

クソッ、ただの良い増田かよ

66: Flume 2025/09/17 10:43

通勤する時はスニーカー、社内ではサンダル、客前出る時は革靴って上司いたな(サンダルと革靴は社内に置いてた)。正直それぐらい柔軟で良いよ。なんならスーツも社内のロッカーにでも置いて必要な時だけ着れば良い

67: zyzy 2025/09/17 10:48

kutooを叩いていた人達はこの増田が女性ジェンダーなら叩きまくってるので、内容ではなく男が主人公でスカッとするかどうかでしか判定してないよね。女を叩きたいだけという。

68: vbcom 2025/09/17 10:49

Kutoo!kutoo!kutoo!女たちに黙らせられないぞ!

69: circma 2025/09/17 10:50

更にデスクではスリッパに履き替えるのが良いと思う

70: fugofugo 2025/09/17 10:53

今年の夏を思考停止で内勤者に革靴&スーツで通勤させた企業は競争力なさそう。田舎の中小企業に入社してくる人たちをまとめるのに服装等の規律が必要なのはわかるが、革靴&スーツでなくともよいと思う。

71: megane1972 2025/09/17 10:53

自分も5年くらい前からスーツにスニーカー。もし増田が誰かに注意されたら、はてなブックマークのせいにしていいよ。

72: tobira70 2025/09/17 10:53

いいはなしだな

73: queeuq 2025/09/17 10:54

スーツをたまにしか着ないというのもあるが、間違えてスニーカー履いていくことよくあった。

74: hiro7373 2025/09/17 10:55

ていうか、もうスーツもやめれば

75: mukudori69 2025/09/17 10:56

kutooだ。よかったね

76: rantan89kl 2025/09/17 10:57

革靴風のスニーカー色々あるよw

77: m-kawato 2025/09/17 10:58

いい話だった

78: Futaro99 2025/09/17 10:59

やだかっこいい

79: mr_yamada 2025/09/17 11:00

スーツにスニーカーなんて非常識だよ。スニーカーに合わせてもっと楽な服を着るべきだ。

80: rdlf 2025/09/17 11:02

柔軟でいいな。

81: airj12 2025/09/17 11:03

「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」かっこいい

82: wackunnpapa 2025/09/17 11:03

よいぞ。よいぞ。

83: hecaton55 2025/09/17 11:04

良い上司な増田。実際内勤の人は会社にサンダル置いてて出社すると履き替えてる人が多いからね

84: kshtn 2025/09/17 11:04

会社勤めのころ、サンダルはかかとが無くて労災で問題になるって話でハラチっぽいやつにしてた

85: qq3 2025/09/17 11:04

チェンソーマンみたいでいいじゃん

86: cha16 2025/09/17 11:06

職場についたらサンダルに履き替えているが、みんなそのまま靴履いてるの?

87: sh_universe 2025/09/17 11:06

「ロクヨン」の佐藤浩市。「スーツなのに運動靴なのか?」と県警本部長に問われ「今どきの刑事は運動靴です。犯人を捕まえるためです!それでも年に何足も履き潰します!」と詰め寄る。

88: HMT_EG 2025/09/17 11:09

チェンソーマンでもみんなスーツにスニーカー履いてるしな。

89: hetarechiraura 2025/09/17 11:09

角立てずにファーストペンギンの手柄を横取りする真のしごでき増田だ

90: jamg 2025/09/17 11:09

いいね!結構大きい商社で働いてた時はナースサンダルをデスク下に置いて出社時に履き替えてた。上司はずっと革靴だけど特になんも言われませんでしたわ。

91: tpircs 2025/09/17 11:09

チェンソーマン見ててアキくんがスーツにスニーカーなのは意図的なんだろうけれど多少違和感を覚えるくらいのおじさんです(良い悪いではなく合わないって思ってしまう)

92: PikaCycling 2025/09/17 11:10

通勤時はメレルのスリッポン(黒いから一見分からない)、職場では靴底に穴が開いて蒸れない革靴を履いてる。スニーカーは似合わないしやりすぎ感があるな。

93: nagapong 2025/09/17 11:10

この話を自分で書いちゃうとこ含めて良い

94: snailcat 2025/09/17 11:10

tienoti このブコメにそこそこスター付いてるのが一番グロいなと思った

95: mapiro 2025/09/17 11:12

増田カッコイイ / 俺はスニーカーでも蒸れるくらい汗をかきやすいのでビジネスサンダル派 https://amzn.asia/d/eVIIvgD

96: kagerouttepaso 2025/09/17 11:13

強い上司。かくありたい

97: kamm 2025/09/17 11:13

最高の上司

98: kenchan3 2025/09/17 11:13

トレッキングシューズにしてる。スニーカーは防水透湿性を謳ってても微妙なのが多いけど、ちゃんと防水透湿性がある。ただ派手な色ばかりでビジネスに使える色形がないのが問題。

99: aceraceae 2025/09/17 11:15

スニーカーにスーツは合わないからオールカジュアルにすべきなんじゃないか

100: cinq_na 2025/09/17 11:16

うちは客先常駐でもサンダル常備だな。スニーカーには数人あったけど、一人は怪我して革靴ツラいって事で不問、残りの数名はこだわりが強い人間だったんで触れないことにした。スラックスだとお洒落では無いと思うが

101: kobito19 2025/09/17 11:17

スーツに合わせてもカッコ悪くないスニーカー普通に売ってると思うが

102: sippo_des 2025/09/17 11:17

なんかうまいこと俺の手柄にしてない?現場じゃ知らないけど

103: FreeCatWork 2025/09/17 11:18

えらいにゃ~!ボクもモフモフが一番快適だと思うにゃ!みんなが快適ならそれで良いにゃ!上層部も見て見ぬふりなら、猫パンチしなくて済むにゃ!

104: yayamosezu 2025/09/17 11:18

上司の鑑かよ。革命起こした増田と部下に幸あれ

105: number917 2025/09/17 11:21

ぷぷぷ、未だにスーツを消費してる仕事してんの?

106: momonga_dash 2025/09/17 11:22

起承転結の転の見本

107: WildWideWeb 2025/09/17 11:23

KuTooも職場の安全・環境改善という名目で広く連帯することもできたんだけどな。提唱者がこれは女性専用の運動だというので、そうですかとなった。

108: morimori_68 2025/09/17 11:24

企業文化が変わる瞬間を捉えた証言であろうか

109: Outfielder 2025/09/17 11:25

「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」社内改革職場改善の手柄を横取りしようとしてる?

110: differential 2025/09/17 11:25

やだ増田イケメン…/スーツというよりセットアップジャケットとパンツだったらスニーカーは全然変じゃないし、最近の「量産型オフィスカジュアルにーちゃん」たちはだいたいそういう格好している

111: gui1 2025/09/17 11:25

つぎはローラースケートに挑戦してほしい(´・ω・`)

112: Domino-R 2025/09/17 11:26

kutooへの言及※があるが、あの時確か軽くて履きやすくて疲れにくいヒール開発って方向も賞賛されてたなw /オレの周囲にはサンダルで来る奴がいるぞ。革靴は机の下においてある。

113: emanontan 2025/09/17 11:26

スニーカーの革靴に対する利点が多くあるが、革靴のほうが蒸れるは明らかに間違いだね この増田が完全に創作嘘松か、元から大して革靴なんて履いてなくて革靴サゲありきで書いてるかどっちかだろう

114: nishigin 2025/09/17 11:26

似合ってればよし。似合ってなければ、革靴だろうかスニーカーだろうがダメ。基準はそこよ。素材なんてどうでもいい。

115: pecan_fudge 2025/09/17 11:27

ええやん

116: Aka464210197999 2025/09/17 11:28

リュック背負ってカシオのF-91Wみたいな腕時計つけたら警察の方ですかとか言われるからスーツにスニーカーはやめたほうがいいよ

117: JULY 2025/09/17 11:29

タイトルから想像つかないいい話だった。自分は「スーツにスニーカー」の見栄えが気になるので、革靴っぽく見えるウォーキング・シューズを愛用している。

118: settu-jp 2025/09/17 11:29

俺はスーツと「本格革靴」を愛し、遊び着に着物も取り入れ、着崩しもするしコーディネートも好き。カジュアルは否定しないけど「楽な服装を極める」と黒ジャージにサンダルになるのが結論、そんな社会も嫌じゃない?

119: soreso 2025/09/17 11:29

いい話だった

120: y-mat2006 2025/09/17 11:29

バニースーツにスニーカーならまだしも…

121: anguilla 2025/09/17 11:32

増田かっこいいよ

122: kkotyy 2025/09/17 11:32

「許可を求めるな、謝罪せよ」だ。すばらしい。

123: sucelie 2025/09/17 11:32

いいひとじゃん。草彅剛がやってた

124: lacucaracha 2025/09/17 11:34

友達の会社で内勤時はTシャツ短パンのウルトラクールビズを推奨したらエアコン代の節約になったオマケがついてきたらしい。今の日本の状況を考えるとそれくらいで良い気がする。

125: duckt 2025/09/17 11:35

「経理のおばちゃんにかっこつけてどうするんすか」これはカッコ悪くない?

126: Goldenduck 2025/09/17 11:36

内勤なんだから別になんだって良いはずなんだがな。切り替えという意味では会社にいる時点でできるわけで。逆にリモートの場合はジャケパンくらいには着替える方が良い

127: kiku-chan 2025/09/17 11:36

面白いが、話が出来すぎてて創作を疑ってしまう俺の心は汚れている。

128: kitassandro 2025/09/17 11:36

増田文学

129: kudoku 2025/09/17 11:36

ビジネススリッポンとかいう製品が出るくらいにはみんな革靴嫌いだよな

130: mellow_rin_1999 2025/09/17 11:36

今年の名作

131: yamadadadada2 2025/09/17 11:36

おすしが ふくを かいにきた https://www.amazon.co.jp/dp/4592763122

132: iphone 2025/09/17 11:40

ま~たクソみたいな創作対立話かと思ったら良い話だった

133: nadybungo 2025/09/17 11:42

革靴どころかスーツすら必要なのか問題。あと髪型とか髪の色とか長さとかも、もはやどーでもいい問題だよな。

134: katano33jp 2025/09/17 11:43

どんどんラフにしていってどこまでなら怒られないかチャレンジしてほしい

135: k-holy 2025/09/17 11:44

保身よりも現場の労働環境改善を優先するのは中間管理職として当然だろって思ってるけど、やれる人は意外といないのよね。特に営業がいる職場だと、不公平だとかなんとか理由を付けて、同じ規定が強要されがち…

136: kumoha683 2025/09/17 11:44

革靴で出勤後にサンダルに履き替えてる

137: ustam 2025/09/17 11:45

昔、公務員的な仕事をしていた頃、スーツを着た職員の足元は皆サンダルだったぞ。上司からは怒られなかったが、市民からはクレームが来ていた。もちろん無視だ。

138: mohno 2025/09/17 11:46

「男はスーツ(夏はワイシャツ)着用、女は制服着用が必須」「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」←いい上司だった。でもドレスコードなくしたらどうかな

139: sato0427 2025/09/17 11:46

良い小噺/革靴なんてもう何年も履いてなくて、久しぶりに出張で履いたら靴擦れした…そして足がむくんで帰りにはぱんぱんになってた…俺にはもう革靴は無理なんや…革靴風スニーカー買いました

140: inks 2025/09/17 11:47

良い話だった

141: asanoshiro200014 2025/09/17 11:48

ニューヨーカーみたいでいいんじゃないか。ビリー・ジョエルのアルバム『ニューヨーク52番街』のジャケ写を見ると、スーツを着たビリー・ジョエルがアディダスのスニーカーを履いているのが確認できる。

142: Gold178 2025/09/17 11:53

かっこいい上司の話だった

143: ashigaru 2025/09/17 11:54

スーツで出勤するときは社内では前から見ると革靴にみえるスリッパ履いてる https://www.luckybell.co.jp/ec/businessslippers/about なお夏はスーツで出勤することは来客がない限りなくした

144: alivekanade 2025/09/17 11:55

別に完全私服じゃなくてもいいけど、なんかわからんが制服がある会社って行きたくないなぁ。作業服の制服はいいけど。

145: denqueue 2025/09/17 11:55

スーツにDUNKを履いて出社すれば気分はドロヘドロ

146: furugenyo 2025/09/17 11:55

まじかそんな言動できる上司いるか?→俺のせいにしていい

147: kkobayashi 2025/09/17 11:55

本革なら蒸れに関してはスニーカーと大して変わらないけどな。そもそもスーツでスニーカー履くくらいならビジネスカジュアルにした方がよっぽどドレスコードに合ってると思う

148: ys0000 2025/09/17 11:57

会社のロッカーとか机の下にサンダルとか置いて会社で履き替えるとか昔はしてたなぁ。今は出社してないしフリーアドレスだし関係なくなったけども。

149: good2nd 2025/09/17 11:58

スニーカー部下がおかしいと主張してブコメでボロクソ言われる増田かと思ったら全然違った。よかったね。

150: wrss 2025/09/17 11:58

創作っぽい感じもするけど、そうだとしてもいい話だ

151: tetsuya_m 2025/09/17 11:59

事務所の机の足元にクロックスのパチモンサンダル置いてあって、出社時は裸足サンダルにしてる(来客時は別)。通勤時はもちろんスニーカー

152: circled 2025/09/17 12:00

Appleのジョブズはニューバランスだったし、ティム・クックはナイキなんだよ

153: NOV1975 2025/09/17 12:01

そもそも仕事着として義務的に着ているスーツなんて普通にダサくなりがちなんだから楽な側面を強調する方向性はありよね、

154: alph29 2025/09/17 12:01

いい増田だった

155: type99 2025/09/17 12:01

オフィスに着いたら、革靴風に見えるサンダルに履き替えるよね。それはともかく、後輩の庇い方が素敵な先輩だな!「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」

156: chinu48cm 2025/09/17 12:03

後のKutoo である

157: frothmouth 2025/09/17 12:03

革靴っぽく見えるスニーカー、ってだいぶ前から売っているきがする

158: narukami 2025/09/17 12:03

いい話

159: torish 2025/09/17 12:03

大事な取引先とか来ないんならいいんじゃね?

160: hjmk 2025/09/17 12:04

けしからん的な話かと思ったら、いい話だった

161: chab_day 2025/09/17 12:05

スニーカーチャレンジ、今年からやってる(全黒の目立たない感じで)。結論、誰も俺の足元なんて見てないんだ

162: kamayan1980 2025/09/17 12:06

職人気質の企業だと、スーツと革靴をいれておくロッカーがあったりしたのよね。普段の仕事はラフな格好で、来客や営業時はスーツを着ていく、ていう。今だと男性用のロッカーをほとんど見なくなった

163: migurin 2025/09/17 12:08

おれはサンダルで出社しているマウントをここに置いておく

164: slalala 2025/09/17 12:08

社内規定にドレスコードが無いなら好きにすれば良いのでは?通勤で取引先も見てるかもしれないのに良くやるなとは思うけど。

165: iksmpic 2025/09/17 12:09

いい上司だ

166: pixmap 2025/09/17 12:09

これが許されるんなら、そもそもスーツ自体がいらないのでは?

167: fb001870 2025/09/17 12:11

革靴好きで履いてるけど、こだわらない人のほうが圧倒的に多いよね。偉い人でも黒スニーカー履いてる場合ある。革靴気分上がるけどなぁ。履き込んだほうが心地よくなり味が出てかっこよくなるんだよ、最高じゃないか

168: fluoride 2025/09/17 12:11

ただのかっこいい増田だった

169: timetosay 2025/09/17 12:12

学校の先生が「スーツスニーカーが許されるのはこの仕事だけや」って言ってた(90年代の記憶) その後某バンドがMVでやってて、先生STYLE!って爆笑した。 足キツイ、足臭いより身体にいい方がいいよね。

170: wonodas 2025/09/17 12:12

ちゃんと上司してる増田

171: zx68k 2025/09/17 12:12

営業のスーツも、もはや見る者まで苦しめる存在にすらなっている。皆が楽な格好でいられるようになってほしいね

172: inaba_tetsuo 2025/09/17 12:13

前半読んで「スニーカーくらい許したれやー」と思ったけど、後半の増田が想像を超えてた。いい先輩だ。

173: mizukemuri 2025/09/17 12:13

いい話だ 黒のジャングルモック履いて出勤してた自分が言うのも何だが

174: heaco65 2025/09/17 12:15

もうこの酷暑でマナーも減ったくれもないと思う、みんなコットンの通気性の良い上下で働けばいい それはそうと増田さんの一言はさすがだね、私もマネしたい

175: jinakira 2025/09/17 12:17

いわゆるショートショートですかね

176: kiyo_hiko 2025/09/17 12:17

スーツニーカースタイルいいよな。スーツ10年ぐらい着てないけど。

177: Hideshi 2025/09/17 12:18

客前に出ずPC作業だけならスーツも不要。

178: cropy 2025/09/17 12:18

素晴らしい上司!私は外履きは革靴で室内履きはスニーカーなのが当たり前だと思ってた。玄関で履き替えない会社もあるってことかな。

179: hilda_i 2025/09/17 12:18

思ったよりいい話だったわ。

180: minoton 2025/09/17 12:19

アシックス商事のビジネスシューズ(テクシーリュクスとか)を履いてる。見た目は安っぽい革靴だが、実態はすぐれもののウォーキングシューズ

181: nekokauinu 2025/09/17 12:19

スニーカーが好きなのはいいが、好きではいてる革靴にイチャモンつけるのやめろ

182: onionskin 2025/09/17 12:19

めっちゃいい話だった。こうありたい。

183: vlxst1224 2025/09/17 12:20

かっこいい増田 / 安ビジネスシューズ履いてたがブコメで教えてもらったテクシーリュクスに替えてみたらもう今後これ以外履けないってなった。職場内はスリッパ履いてたけどずっと履きっぱなしでもいいくらい快適

184: n_231 2025/09/17 12:24

“女は制服着用が必須” この場合、着替え時間も勤務時間に含まれる筈。制服廃止するだけでその分のコストが浮きますよという所から服装自由化するのがオススメ。

185: rub73 2025/09/17 12:25

偉い人から褒められたらもっとスッキリする

186: fuckjp 2025/09/17 12:26

さっさとスーツも廃止しろ。

187: shun1s 2025/09/17 12:27

20年くらい前からアシックスのRUNWALK履いてたけど、今は出社後にサンダルに履き替えたりしても案外何も言われないよね。いい時代だ。

188: Insite 2025/09/17 12:28

無駄に革靴を義務化してると無駄な足臭問題が発生しそう

189: bventi 2025/09/17 12:28

営業からあいつらずるいとか言われてもだったら内勤になったらいいじゃないですかーとか言って対立するまで読めた

190: S_Maeda 2025/09/17 12:29

良き。

191: TETOS 2025/09/17 12:29

まーださくはあるよな。ただ革靴は蒸れすぎるし、作業もしづらい。レザースニーカーか丸い。

192: byaa0001 2025/09/17 12:29

いいなぁ/島勤務でモヒカンにしたらモヒカン増えたの思い出したわw /表彰式にスニーカーで来た人は周りからぐちぐち言われてた。私はその先輩のこと尊敬している。

193: i196 2025/09/17 12:31

こうやって不合理な「当たり前」を無くしていくの大事

194: miki3k 2025/09/17 12:31

昭和の時代から、事務室でサンダル履きは結構いた

195: todays_mitsui 2025/09/17 12:32

なるほど、スーツにカッコよく合うスニーカーをデザインしたらビジネスチャンスかもね。

196: devrabi 2025/09/17 12:34

スーツ着用が必須とか言っている中小企業はまだまだ余裕があるってことですよね。

197: pmint 2025/09/17 12:35

「ビジネススニーカー」を検索。政治家が履いている。時代について来れてない証拠。

198: dgen 2025/09/17 12:36

「確かに」

199: tei_wa1421 2025/09/17 12:36

革靴が辛いから最近は黒っぽいスニーカーしか履いてない。

200: sakimoridotnet 2025/09/17 12:37

🫡

201: snipesnaps 2025/09/17 12:37

個人的にはビシッと決めたスーツに革靴は、誰でも格好よくなれるボーナスステージみたいなファッションなので、こんなカッコイイ装いをビジネの場でも日常的にやっていい恩恵を簡単に手放すのは惜しいと思うんだよね

202: getcha 2025/09/17 12:43

こういう面倒を避けるために黒のレザーのスニーカーを持っている。いくつかのメーカーで出しているよね。でもたまに革のはくと革もいいなと思うよ。

203: ssfu 2025/09/17 12:44

俺は葬式にスニーカーで行った。ちゃんと白黒だからいいじゃんって顔して、驚いた顔してる親戚をガン無視したよ。

204: atoh 2025/09/17 12:45

こんなすごい“責任は俺が取る”初めてみた。個人的には今やビジネスシーンを意識したスニーカーも数多あるのにそんなゴリゴリのスニーカー履かいでもとは思うが。

205: semimaru 2025/09/17 12:46

会社ではワークマンの上履きみたいのを履いてる。

206: yoiIT 2025/09/17 12:46

制作やってた時に顧客先に行くと、金融や不動産業界だとネクタイ締めろと怒られたし、TV業界だと「クリエイターがスーツなど着るな!」と怒られたな。業界とか会社によって全然違うよね。

207: nami-hey75 2025/09/17 12:47

中小企業だと、内勤はクロックスとかに履き替えてるイメージ

208: sionsou 2025/09/17 12:49

俺は高校の頃の制服ローファーのローファーが靴擦れや固くて足痛くて生活指導対策だけしてあとは予備で置いていたスニーカー履き替えしてた。スーツもクソ暑い割に日本気候にあってないので謎のフォーマル文化滅べ。

209: ta-c-s 2025/09/17 12:49

ドクターアッシー派です(小声)

210: tsubame_nanami 2025/09/17 12:55

FREGINOが至高。知名度が低くやや高いのと、百貨店くらいにしか置いてないのがネック

211: dada_love 2025/09/17 12:57

テクシーだと驚くほど楽なのでそこまでスニーカーを欲しない身体になるよ、スニーカーより楽かも

212: maia 2025/09/17 12:57

これはとても良い話。

213: y_as 2025/09/17 12:57

急に必要になった時のため、会社に革靴を置き靴しておくのが良いと思う。

214: neogratche 2025/09/17 12:59

次は女性社員もスーツ姿で出社していい改革に期待しようじゃないか

215: sonhakuhu23 2025/09/17 12:59

よかった、よかった。私は腰痛持ちで革靴はくと腰痛なるのでいつもスニーカー。革靴履かせて腰痛なったら労災申請してやる。

216: ashitaharebare 2025/09/17 13:01

カッコいい。こういう上司がいい。

217: auto_chan 2025/09/17 13:02

いいね!まえにうっかりスーツにスニカーで客先行っちゃったことあるけど何も起こらなかったからみんな好きな靴はいたらえーよ!でもさすがにこのあと大臣になって任命式に臨むときはやめとこっかな~^^

218: nekobosi 2025/09/17 13:02

ビジネス寄りのウォーキングシューズなら、下手したら誰も気づかずに移行完了できると思う。ミズノとかヨネックスとか

219: gomaberry 2025/09/17 13:04

黒いスニーカーならいいし。でも急なお通夜とかお詫びに行くとき用の勝負靴(フォーマル)は常備で。てか俺もっていうのがいい話だ。ビジネススニーカーで検索したらいいのあった。

220: ET777 2025/09/17 13:06

なんか戦国武将みたいな増田だ

221: topiyama 2025/09/17 13:06

出来る上司!

222: irh_nishi 2025/09/17 13:07

素晴らしい。次はワイシャツの時にポロシャツ着ていこう。みんないきなり変えるのは怖いものだ。

223: satomi_hanten 2025/09/17 13:11

良い話ではあるんだけど、外勤無いのに未だにスーツの会社って可哀そうだよねぇ。

224: nowa_s 2025/09/17 13:12

通勤はスニーカーがいいよね。今の勤務先は雪国なので、ブーツ含めてみんないろいろ履いてくるし、室内の履きものも様々。/女子にだけ制服ある会社ってなんかやだけど、制服のベストは便利そうで、そこは羨ましい。

225: yoshi-na 2025/09/17 13:15

いい話だなー

226: otation 2025/09/17 13:16

かっけぇ

227: adhd1978bba 2025/09/17 13:17

そしてなぜスーツなの?

228: hagetar 2025/09/17 13:17

経理のおばちゃんには格好つけようぜ

229: momomo_tuhan 2025/09/17 13:18

ええ上司や…

230: yorunosuke 2025/09/17 13:18

このタイプの出だしでいい話で終わることあるんや

231: hatebu_ai 2025/09/17 13:19

既にレザースニーカーって名前で挙がってるけど革靴スニーカーという商品カテゴリを知っておけば皆で幸せになれるよ>【通勤も快適!!】革靴スニーカーはビジネスマンの救世主 https://www.shoe-collection.jp/media/leathersneakers01/

232: s17er 2025/09/17 13:20

惚れてまうやろ

233: atsushieno 2025/09/17 13:21

旧弊を排除していこうな

234: jintrick 2025/09/17 13:27

俺は蒸れない軽量サンダル派

235: hiduki001 2025/09/17 13:28

次はノータイ、カジュアルシャツ、カジュアルジャケット…とどんどんカジュアルに挑戦してほし

236: ardarim 2025/09/17 13:29

いい話だった

237: ohira-y 2025/09/17 13:30

黒のウォーキングシューズに変えて、もう戻れない

238: akizuki_b 2025/09/17 13:31

いいじゃん、スニーカー!と思いながら最後まで読んで、かっこいい!ってなった

239: kou-qana 2025/09/17 13:31

机の下にコピー紙の空き箱置いて靴箱にして置きサンダルに履き替えてたんだけど、5S運動で私物置きっぱはまかりならん!なってしまった。しばらくしてスニーカー解禁になった。

240: hatehenseifu 2025/09/17 13:33

いつの話だろう

241: rose86tan 2025/09/17 13:34

革靴を最後に買ったのは20年前かもしれない。

242: ryouchi 2025/09/17 13:34

避難訓練もしくはホントに避難する時らスニーカーの方がいいんかもな

243: maja1125 2025/09/17 13:37

肝心の革靴は職人が減ってて、今後嗜好品化が進むと言われてるから(ジョンロブも今20万近いし。。)普及価格帯はレザースニーカーのみになるんじゃと言われてる。

244: faaaaa 2025/09/17 13:39

まだ私服じゃないの

245: natu3kan 2025/09/17 13:42

黒いスニーカーは意外とバレない。いまは自宅で洗える合成皮革のビジネスシューズや化繊のスーツもあるしもんな。

246: burnoutdog 2025/09/17 13:43

ランシューでもオールブラックが定番色になってるから、もうそういう前提だよね

247: rickt 2025/09/17 13:43

こういうの、先に「やっていいですか」って聞くとダメになるパターンでやって慣れちゃうといつの間にかOK扱いになるやつだ

248: kukurukakara 2025/09/17 13:46

アシックス商事の分からなそうな靴を履くと良い.

249: Momo_suke 2025/09/17 13:51

てかスーツも着る必要ないよね。

250: go_kuma 2025/09/17 13:52

スニーカーじゃなくても、軽くて蒸れないビジネスシューズあるやん。スーツでも違和感ないし楽だよ。

251: raitu 2025/09/17 13:52

ニューヨーカースタイル(死語)

252: yzkuma 2025/09/17 13:53

やれやれ

253: fn7 2025/09/17 13:54

“「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」” いいね!

254: catsnail 2025/09/17 13:57

革靴スニーカーあるじゃん。あれレディースだとあんまり無くておばあちゃん向けのデザインばっかなんだよなあ…

255: nakab 2025/09/17 13:58

スーツにスニーカーは頂けない。革靴っぽいスニーカーならまだわかる。

256: tanakatowel 2025/09/17 13:59

内勤ならスーツですらなくていいだろw

257: yasuhiro1212 2025/09/17 13:59

この「ダメ」とは格好悪いからダメなのか、ビジネスに相応しくないからダメなのかどちらなのだろうか。

258: zefiro01 2025/09/17 14:00

進んで責任を取りにいく増田カッコいいトゥンク…

259: www6 2025/09/17 14:04

「ヒール強制やめろ!」「Kutoo!!」に比べて「気の利く上司を演じる」「テクシーリュクスはいいぞ」みたいなライフハックでお茶を濁す皆さまにおかれましては~

260: repunit 2025/09/17 14:11

テクシーリュクスとかどうです?

261: KoshianX 2025/09/17 14:15

スーツにスニーカーはニューヨーカースタイルっていうんだって教えてもらったけどな。客先行くときだけ革靴に履き替えればいいんじゃないの

262: crevice 2025/09/17 14:19

なぜ「そもそもスーツ着なくていいよね」にならないんだろう?

263: spicychickenlike 2025/09/17 14:24

いい話だった。営業もお客様の前に出る時以外は革靴スニーカー履いてるよ。楽できるところは楽してこ

264: ka-ka_xyz 2025/09/17 14:25

3.11の後は会社にスニーカー常備してたな(交通機関が止まった時に革靴帰宅は厳しい)

265: sekreto 2025/09/17 14:25

街中、スーツにスニーカーの方が多い気がする

268: aga_aga 2025/09/17 14:29

そもそもスーツで仕事してるんだ?w

269: sainokami 2025/09/17 14:39

PC仕事でスリッパサンダル以外って足蒸れるっしょ。

270: Gka 2025/09/17 14:40

パジャマで良いんじゃないの?零細企業にはそれがお似合い。

271: listeningsuicidal 2025/09/17 14:41

仕事の服装なんてどんどん自由になればいいと思う。仕事のために好きじゃない服を着たくないので、服装完全自由な会社でしか働きたくない。

272: pqw 2025/09/17 14:42

adidasあたりのクラシックスタイルなスニーカーよりも、テクシーリュクスのような現代の革靴のほうが快適だと思うけどなあ。

273: umi-be 2025/09/17 14:43

ワークマンのキャンバス地の黒いスニーカーが蒸れないしぱっと見革靴っぽいので愛用している

274: sayuremix 2025/09/17 14:49

増田さん超かっくいいっす!

276: marumarumarumox 2025/09/17 14:59

革靴は1つのオシャアイテムで、好きで履いている人もいるからそこは認めてあげてほしい

277: acies 2025/09/17 15:02

おっさんの教室に入ってきたテロリスト制圧するみたいな妄想におっさんがキャッキャしてるサイト不気味すぎでしょ...

278: emt0 2025/09/17 15:03

内勤にスーツ強制とか無能経営の極み。

279: nainy 2025/09/17 15:04

土足厳禁にしてスリッパに履き替える形態にすれば一番平和だよ

280: sabinezu 2025/09/17 15:04

部下「やっぱりダサいんでやめました。あ、さっき部長が呼んでましたよ?」

281: hamanasawa 2025/09/17 15:05

さすがにこれはカッコいいっす(出社したらサンダルでごめん

282: mahinatan 2025/09/17 15:09

“「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」”カッコ良すぎる…!

283: yutairabbit 2025/09/17 15:09

スーツは通気性も良くていざという時に砂漠でも生き残れるからそのままで良いんだよ

284: deztecjp 2025/09/17 15:13

就職活動していた2001年当時から、私はずっとスーツにスニーカー。革靴は高校生になったときに買っただけ。3年でうんざりして二度と履かないと決め、実際、履かずに生きてきた。

285: gorgeous1020 2025/09/17 15:14

次はパジャマスーツで出勤だ!

286: marumori2212 2025/09/17 15:17

デスク下の汚いサンダルよりたしかにいいよねぇ。

287: BUNTEN 2025/09/17 15:24

通勤中に足もと見られたら恥ずかしいような気がせんでもない。

288: iasna 2025/09/17 15:24

増田いい上司やん……

289: yoshitsugumi 2025/09/17 15:29

いいね!昔客先でSEやってた時は請負専用の部屋ではサンダルで、お客さんの前に行く時は革靴だった。今はずっとスニーカーだ。

290: fkick 2025/09/17 15:31

かっこいい上司やないか/私はスーツや革靴が必要ない職業(料理人)なので、こういう苦労はよくわからん。常用してるのはホムセンに売ってる厨房靴。これほんとにいい。水に強いし滑らんし普段履きにも使えるし。

291: grdgs 2025/09/17 15:32

石川優実のおかげ。仕事靴に関して日本の空気を変えた第一人者。男もちゃんと感謝しろよ。

292: kaloranka 2025/09/17 15:32

スーツを止めればいいのでは?

293: kosui 2025/09/17 15:33

毎日スニーカーで会社行く生活をしているのでよくわからない

294: Karosu 2025/09/17 15:34

かっこよければスタンダードになるよ

295: scipio1031 2025/09/17 15:36

いきなりアディダスではなく革靴に見えるスニーカーから始めたほうがいい

296: Cherenkov 2025/09/17 15:40

一方俺はサンダルかスリッパに履き替えるね

297: ka2017 2025/09/17 15:40

オフィスではサンダルに履き替えてたなー 通勤で外に出るからそれはちゃんと革靴の方がかっこいいと思う

298: ototohato 2025/09/17 15:45

部下が怒られた時の対応考えてくれる上司すごく良いな

299: khatsalano 2025/09/17 15:48

問題は部下が高足下駄を履いてきた時どうするかだよなぁ。さすがに自分も履くわけにはいかないし。どうしようかしらん。

300: macha101000 2025/09/17 15:51

実は服装規定自体が空気読んだローカルルールで偉い人はなんでこいつらスーツに革靴なんだろうって思っていたんだったりして

301: kunitaka 2025/09/17 15:56

スーツにスニーカーで出勤した事はないが、プライベートではスーツにバッシュは良くしてたぞ。40年も前からやで。バスケの選手やったから、バッシュが一番落ち着くねん。

305: nekonyantaro 2025/09/17 15:57

お役所だと革靴で出勤してオフィスでサンダルに履き替えるのは普通らしい。外勤の時、来客と会う時や外部の人が来る会議だと革靴に履き替える。

308: mkotatsu 2025/09/17 16:00

"「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」そしてやがて我が社の内勤の半数はスーツにスニーカーを履くようになった" めっちゃ良い上司だな羨ましい会社だ

309: aramaaaa 2025/09/17 16:02

フミコフミオのいい話版みたい

310: cocelo 2025/09/17 16:03

これは後輩にモテるパイセン増田。これパッと言えると困った時周りが助けてくれるのよね。凄く大事。

311: sugachannel 2025/09/17 16:03

TPOか快適さか🤔いや、柔軟な発想が必要なのか🤔/プライベートならスラックスにスニーカーを合わせる場合は多いやね😊

312: botp 2025/09/17 16:06

いい話だった。営業でも客先に行かない時はスニーカーでいいよね

313: technocutzero 2025/09/17 16:06

ドリフはスーツにスリッポンみたいなシューズ履いてて、なんだか俺にはカッコよく見えた(特に長さん)からシルエットさえ合ってればファッションとしては別に違和感ないと思う

314: rue325 2025/09/17 16:09

かっこいい上司だし「よろしくないだろう」の言い回しも好きだし、とても良いお話だと思うのだけど、それはそれとして「アディダスの、靴底が平らなやつだ。」が何かはすごく気になるわ。

315: workingmanisdead 2025/09/17 16:12

革靴みたいなスニーカーあるよね

316: rekishi_chips 2025/09/17 16:15

スーツがスニーカーを履くならすごいな。

317: o2k-ken1 2025/09/17 16:20

ライブドアショック前は、交渉の場に社長がよれたTシャツに便所サンダルで来たとかよく聞く話だったのになー

318: ssssschang 2025/09/17 16:24

俺はスニーカーで出社してサンダル常備してますね!

319: EnseiGuy 2025/09/17 16:27

営業だけど頻繁にお客さんの工場に入るから、むしろ革靴だと向こうに心配かけちゃうんだよね。最近はワークマンの厨房用シューズを使ってるけどこれが非常に良い。 車・銀行・保険以外の営業はスニーカーでいい。

320: strbrsh 2025/09/17 16:27

役場の方が結構ラフな見た目でお仕事してらっしゃるのだが、時代変わったよなぁと。地域によるのかね

321: HtandJING 2025/09/17 16:29

就業規則に書かれてないなら自由でしょう

322: Sinraptor 2025/09/17 16:31

スニーカーが嫌ならウォーキングシューズにすればいい。まず気づかれないよ。

323: m7g6s 2025/09/17 16:39

素晴らしい。内勤が革靴やパンプスを履かなければならない理由はない。営業でも客の相手してない時はスニーカーがいいよ。革靴やパンプスは足に悪い

324: nmcli 2025/09/17 16:41

ずっとペダラ履いてるけど全然バレないよ、雨降ったときにキュッキュッ言うくらいで

325: tonza_dopeness 2025/09/17 16:49

最近は革靴風スニーカー沢山あるんやで!

326: KeitaroKitano 2025/09/17 16:51

ショートショートのような読後感。真実かどうかはさておき、読めてよかったです!

327: cms_k 2025/09/17 16:51

いい話。

328: usutaru 2025/09/17 16:51

スーツも革靴も「仕事ができそうに見える」から勝手にハードル上げてる自滅行為。仕事できなさそうな風体から入る方がいいです。

329: mochiameya 2025/09/17 17:13

経理のおばちゃんて……いい話風なのになんで見下し入れるんだよ~

330: mys31055 2025/09/17 17:18

子の入学式とか、体育館ではスリッパなのでスニーカー履いて行くよ。バイトの服装で、スーツにスニーカー指定のこともある。

331: monotonus 2025/09/17 17:20

スタンスミスはさすがにちょっと浮くかな

332: Dursan 2025/09/17 17:25

なんだよもっと◯伐とした世界かと思ってたじゃんよ。

336: rokusan36 2025/09/17 17:43

ネクタイ外した時もそんな感じだったのでは

337: zzteralin 2025/09/17 17:46

ジャージも着てこい、と叱る話かと思ったら違った。

338: Pinballwiz 2025/09/17 17:50

ドンキに見た目が革靴ライクなスニーカー売ってたよ。お仕事頑張ってください。

339: izure 2025/09/17 17:58

とても良い。

340: tkggohan 2025/09/17 18:01

(ネタとは思いつつも)この会話の中で、わざわざ経理の年配女性を持ち出して無価値なものとして扱う必要ある?なんで会社に存在してるだけで無関係な会話の中で小馬鹿にされなきゃいけないんだ…と思ってしまった

341: ene0kcal 2025/09/17 18:09

おっと今日の足元は紺のスニーカーだった。しかも雨でぐしょぐしょ😭/上はビジポロ、ズボンはスラックス。

342: btoy 2025/09/17 18:13

昔、仕事先の人(男性)がスーツなのにいつも白い靴下履いてて、ある日茶道やってるんですって教えてくれた。足袋の代わりに白い靴下で済ませたりするんだって。マナーよりも人それぞれのストーリーを大事にしたい。

343: mochige 2025/09/17 18:23

みんな一日中PC作業でデスクの下ではサンダル履きだったからサンダルで出勤してたら社長に苦言を呈されたの、正直まだ納得いってない

344: imasuyoo 2025/09/17 18:27

いい話

345: frontline 2025/09/17 18:28

関東の大震災のあと、会社からOKが出たので半年ほど紺のスニーカーで通勤したけれどこれがまた快適で。ほんと、日常業務は普段着か作業着で良いと思うのよねほんと。

347: onesplat 2025/09/17 19:02

そもそもスーツやめろ

348: yellowsoil 2025/09/17 19:04

スタンスミスなら合わなくもないか。

349: dekijp 2025/09/17 19:05

黒スニーカーは正義w

350: poko78 2025/09/17 19:07

20年前にスーツにハイカットのオールスター履いて行ったら怒られたなー。

351: toshi_suzuki 2025/09/17 19:09

偉い人は老眼なので黒ならバレない

352: megomego 2025/09/17 19:10

どうでも良いと思ったが、最後は良い話だった

353: maicou 2025/09/17 19:15

フィル・コリンズだ

354: tanority 2025/09/17 19:25

あれ?嘘松と疑われない??

355: smoothfoxxx 2025/09/17 19:28

何度か触れてるし、既にブコメにもあるけど、テクシーリュクスは、見た目革靴だけど、実質スニーカーみたいな履き心地でオススメ。アシックスの子会社(アシックス商事)の商品だと知って、さもありなん、と。

356: metatrading 2025/09/17 19:35

昔、同僚が同じことしてきてびっくりしたことがある。今革靴なくて〜とか言ってたなぁ。

357: ykktie 2025/09/17 19:35

コールセンターだから男性のスーツも革靴もいない

358: yykh 2025/09/17 19:36

経理のおばちゃんを馬鹿にするのだけやめれる?

359: Windymelt 2025/09/17 19:37

良い > "明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ"

360: objectiveworker 2025/09/17 19:40

青山とかAOKIみたいなスーツ専門店があるのは日本ぐらい。他国でスーツを着るのは管理職やアッパークラス。

361: MasaMura 2025/09/17 19:46

田舎の中小企業役員です。スリッポンみたいな皮のドライビングシューズ履いてます。社長や年配の部長から注意されましたが、無視してます。部下は冷たい目です。社風色々、若くても保守的な人はいるよ。

362: katte 2025/09/17 19:46

今みんな白T着てオシャレぶってるけど映画「ロストエモーション」みたいにデストピアみあるよな

363: misomico 2025/09/17 19:46

スニーカー楽でいいよ。遅刻の時のタイムも全然違う。

364: kasumigasekix 2025/09/17 19:49

いい話だ

365: minamihiroharu 2025/09/17 19:49

昭和の昔は内勤用の上履きとかスリッパ使ってる会社が多かった記憶がある。

366: clample 2025/09/17 19:53

革靴とスニーカーの違いって、もはやソールだけの時代だしな。

367: kalmalogy 2025/09/17 19:53

ええ話や…けどネタが普遍的すぎて創作実話か生成AIっぽい印象も受けるな、と思った

368: tikuwa_ore 2025/09/17 19:54

革靴ホントにダメなワイ氏、いつもスーツにスニーカー履いてた。スニーカーダメなら仕事しないって公言してたから、責められる事はなかった。今は革靴風スニーカーもあるし、良い世の中になりもうした。

369: yuuki5555 2025/09/17 19:57

好き

370: amberjack115 2025/09/17 20:10

またクソみたいな話かな、と思ったらとても良い話だった

374: slkby 2025/09/17 20:16

我慢大会して生産性下げる謎。経営者は注意しろ。

375: rlight 2025/09/17 20:19

テクシーリュクスでいいだろ(論点がずれている)

376: Kenju 2025/09/17 20:20

イイハナシダナー /革靴ぽく見えるスニーカーがあれば解決するのにねー

377: higutti3 2025/09/17 20:26

俺の上司になってくれw

378: agricola 2025/09/17 20:31

男は革靴、女はハイヒールが社会通念上ホワイトカラーに求められる服装なんだぞ?

379: kazumi_wakatsu 2025/09/17 20:31

“「明日から俺もスニーカー履いてくるから、もしお前が偉い人に怒られたら俺の真似したことにしろ」”

380: TakamoriTarou 2025/09/17 20:32

いいえ。駄目です。静電安全靴を履いてください。スニーカータイプと革靴タイプが選べますけれども

381: raamen07 2025/09/17 20:41

増田カッコええな。でもWEB系ベンチャーだとこんなの常識だぞ。でも増田のいるみたいな企業で増田みたいな動きができるのはすごい。次は社内でサンダル運用していこう

382: keren71 2025/09/17 20:48

女の制服も辞めよう

383: zubtz5grhc 2025/09/17 20:56

この需要に応えるのがアシックスやミズノあたりから出ているビジネスシューズなのでは。

384: miyauchi_it 2025/09/17 21:03

営業や接客でもスーツや革靴じゃなくてもいいと思う。※本人が着たいから着るのであって、強制するのはどうなん?と思う

385: Akamemori 2025/09/17 21:09

別にスニーカーでもよいが、ちゃんとした(コーティングされていない)革はスニーカーと通気性が変わらないことは言っておきたい。コスパは知らん

386: nandenandechan 2025/09/17 21:11

良かった。良かった。スーツもやめよう。内勤で格好や髪形が好きに出来ないって謎過ぎる。

387: Hagalaz 2025/09/17 21:13

多分スーツにスニーカーの先駆者を辿るとジョン・レノン 浸透したんならいいんでないの

388: no-cool 2025/09/17 21:33

25年ぐらい前から(クライアントとの打ち合わせがない時は)時々スーツにスニーカー履いてる。良い。

389: prostaglandin 2025/09/17 21:34

スーツ姿でリュックだと昔は変な顔されたものだが、今や市民権を得ましたよ。スニーカーもそうなるかな。

390: wasarasan 2025/09/17 21:47

スニーカーっぽく履ける革靴が今は売ってるよ

391: mogmognya 2025/09/17 21:48

ワイの職場は土足禁止で皆んなスリッパやで。出勤してくると、部屋用のスリッパ履いて、所内歩き回る用のスリッパをドア前に出す。帰るまで靴(ほぼスニーカー)は履かない。快適やで。

392: run_rabbit_run 2025/09/17 21:48

20年前ならまだしも、今そんな感覚なの

393: develtaro 2025/09/17 21:52

KuTooとやってることは違う気がするんだが。静かな革命でしょこれは

394: Cru 2025/09/17 21:55

ゲーム業界じゃ開発がスーツとかありえないし髪が緑だったりモヒカンだったりも割とありなんで、ずいぶん楽させてもらってたんだなぁとこういうの読むと思う。が、好きじゃないと過酷なんで向いてない人はこないで…

395: world24 2025/09/17 21:56

かりゆしウェアも導入しなよ。もう沖縄より暑いんだし。

396: pipittan 2025/09/17 22:04

内勤ならスーツもやめようぜ。というか営業でもスーツ着なくて良い

397: toaruR 2025/09/17 22:06

スリッパ的なやつに履き替えるけどな(ノ∀`)

398: hituzinosanpo 2025/09/17 22:11

足底筋膜炎があるんでスケッチャーズのクッション性が すごく いいクツしか はけない。2万円するのがネック。

399: kniphofia 2025/09/17 22:17

そうですね

400: hate1229 2025/09/17 22:37

そもそもスーツである必要もあるんか?

401: jssei 2025/09/17 22:41

スーツ年に数回くらいしか着ない上に、革靴?もテクシーリュクスしか持ってない人間からすると、知らない世界

402: orgue 2025/09/17 22:46

今はスーツに見える作業着もあるそうだけど涼しいのかな?

403: ac3 2025/09/17 22:51

デスクについたらCROCSかスリッパに履き替えて社内はソレ。社外の人から見えるところでは革靴かな。

404: filinion 2025/09/17 22:52

私もずっと前からスーツにスニーカーですよ。真っ黒いやつを選んでるから遠目にはわからないと思う。

405: namita 2025/09/17 22:54

訪問販売の人は30年以上前から外でこのスタイルだけどな

406: doko 2025/09/17 22:59

え、だめなの? ちゃんと内容読んだらいちどは言ってみたい「なんかあったら俺のせいにしろ」じゃん

407: aaasukaaa 2025/09/17 23:01

うちは偉い人がスニーカー履いてる

408: solaris_almagest 2025/09/17 23:07

ノースーツ、ノー革靴をかれこれ4年ほどやってるが、もう絶対に戻れる自信ない

409: neojin 2025/09/17 23:08

10年前はリュック、20年前は夏にワイシャツのみが批判されてた

410: nomono_pp 2025/09/17 23:16

もう言われてるけど、KuTooですね

411: Caerleon0327 2025/09/17 23:20

それがOKなら短パンにクロックスでいいよね

412: fa11enprince 2025/09/17 23:23

スーツは大嫌いだが、革靴はもっと嫌い。履き潰さないと靴擦れめちゃするのであれは拷問器具かよと思う。この世から消えて欲しい。

413: tech_no_ta 2025/09/17 23:26

老害ムーブかよと思ったら割とマシな話だった。うちの会社も外行かないときはスニーカー的な上履き的なのを履いてる

414: kazuki2000s 2025/09/17 23:33

僕は営業やけどGUの革スニーカー履いてる。

415: kozakashiku 2025/09/17 23:41

ネクタイがよく槍玉にあげられるけど、革靴の方が明らかに滅びるべき慣習

416: toro-chan 2025/09/17 23:44

何でこんな普通の内容でブクマが多いのだろうと、ブクマの多さだけ驚いた。内容に驚きがあるほうが驚き。

417: wuzuki 2025/09/17 23:56

取材や震災時に備えて黒っぽいスニーカーを1足ロッカーに置いてる。/ 経理おばちゃん云々は本人に言ってないし別に良くない? 男女逆で「営業のオッサン達相手にカッコつけてどうすんの」とかでも違和感はないし。

418: beed 2025/09/18 00:02

今時スニーカーくらいでなんか言われるとかあるんかね。創業100年超えでめちゃ古臭い企業に勤めてるけど、バンドTから和服までいるわ。オーダーのスリーピーススーツもいる。僕はポロシャツ、スラックス、スニーカー

419: ayumun 2025/09/18 00:13

他人の靴が気になるのは、空いてるロングシートの電車で向かいに座ってる人と、靴脱ぐ居酒屋ぐらいなもんだもんな。色合ってれば別に平気だよな

420: behuckleberry02 2025/09/18 00:28

車通勤ならスニーカーで良いけど、公共交通機関なら革靴を履きたい。カッコつけで。そしてオフィスではサンダルを履きたい。車にサンダルは危ないからダメ。

421: dtpg 2025/09/18 01:17

スーツもやめて良くないか?

422: jun_cham 2025/09/18 01:41

ちゃんとした靴履いて仕事しろって言われたときに「業務命令として紙で出してください、水虫になったら労災申請します」って言ったらサンダルOKになったな

423: Giuseppe_il_Servo 2025/09/18 01:58

この肝は靴云々でなく上司のマグナムっぷりね。

424: dollarss 2025/09/18 03:29

そもそも既に日本の気候はスーツ着用が危険な水域にある。寒冷なロンドン紳士の真似事をいつまでするつもりかね。

425: kz78 2025/09/18 04:53

ここ10年くらいでノーネクタイで打ち合わせに行っても、誰も何も言わなくなったので良い世の中になった。

426: tybalt 2025/09/18 05:06

内勤なのにスーツ着用必須なのは辛いな

427: undercurrent88 2025/09/18 05:44

ちゃんとデザイン考えないと中学生みたいになるんだよな

428: maturi 2025/09/18 06:57

オチ

429: gkrosasto 2025/09/18 07:34

増田の武勇伝にするのは良くない。ファーストペンギンが尊重されるべき。増田の最初の詰問で「すいません。二度と履いてきません」になってる可能性があった。

430: ch1248 2025/09/18 07:52

子話っぽくて良いな