めちゃくちゃ動けてるじゃん!すごい!
動きすごくかわっててすごい ダニング=クルーガー曲線でいういまどの辺なんだろう
これは影の実力者
YouTubeの視聴回数8回しかなかったぞ!!!
これが15点って辛口すぎると思う。でも理想のダンスがちゃんとあるということなのかな。
読んでるだけでえづきそうになってくる。メンタル強いな
踊れてるし継続出来てるのが凄い!
絶対に友達出来そうにないところに突っ込んでいくスタイルに好感を持った
すごい同意の嵐。自分がプール行ってるのも同じだ。中学生より遅いけど気力を振り絞って泳いでるうちにハイになる。お互い頑張って続けような。
Shall we ダンス
ダンス・ダンス・レボリューション。
続けてるのすごい!動画撮って自分をさらけ出すのも偉い!アイソレ基礎練やるといいと思う。私も社会人になってダンス始めたけど週一じゃうまくならなかった。大学経験者は週7,8でやってたらしい(夜はスタジオが安い
すごいすごい!!!!!👏👏👏👏👏 めっちゃ上手に見えますよ!? いいなあ〜私もダンス部に一瞬いたので憧れはある🥺 いや〜素晴らしい。超いいもん見た
踊る心が、技術を超える力になりますわ。続ける勇気に拍手ですの!
まず新しいことに挑戦してる時点でえらすぎる。
えらーい。人に見られたくなくてオンラインかつカメラオフでやってるけど、対面だと成長があるよねやっぱ
YouTubeも見た。世の中にはすごい人がたくさんいるわ。増田すげーよ
なんにしろ大人になって新しいものを始めるのはなかなかできる事ではない
“自分の下手さと真正面に向き合うって結構精神に来るんだよね。” めちゃいいことを聞いた。明日の仕事がんばれそう、ありがとう。このくらい踊れたら楽しそーーいいな
vrchatの世界で踊ろう。移動不要!
踊れるって、大袈裟に言ったら一生モノの素養だと思う。ライブ行って昔のノリで踊ろうとして自分のあまりの操作性の悪さにショック受けるもん…。増田はかっこいいジジイになれるな。羨ましい。
"ちょっと世界がかわるだけで自分のミジンコ" これ重要よな。自分の場合は幸運なことに若手や同僚が超優秀なおかげで毎日がミジンコだが
いいなー。うらやましい。
素人目線だけど、後になるにつれ体に軸ができてきまってきてる 楽しく続けてください
上手いか下手かで言ったら下手なんだけど10ヶ月としたらこんなもんじゃないの。そんなことよりいきなりダンスやって続いてることが凄い
ふつうにかっこええやん!!
基礎体力と言うか基礎筋力がないんだよな。ある人はなぜか子供の時から既に持ち合わせてるのにない人は本当にない。体力を鍛える体力がない状態。幼少時代の遊び方に起因するようだが…取り戻せるものなのだろうか。
いいね。私も憧れのハウスダンス習いにいきたい…
カッケー
身体動かすことばかり目的にした運動よりこうやって別の目的もあるほうがいいよなと思う
すてき!!!
めっちゃかっこいい!
rebuildのひげぽんさんは確か40代で初めてダンススクールに行ったんだったかな。大人になってからコンフォートゾーンを抜け出すことの重要性と大変さを思う。
“ あと、全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為がメンタルトレーニングになってる感がある。”ここすごい
いいね!自分も運動習慣のために自宅でZUMBAしてたんだけど、家族の反応が悪くて外に行こうかと思っているところだったから、勇気が出たよ。
90分で2000円は安いな(相場の問題ではなく強制的運動習慣として)。全身の運動になるから、実はダンスやりたい。肩こり腰痛にも効きそうだし、いい運動になる。ただ隔週でいいや。。。
自分も32で3週間だけ新人の立場をこの前仕事で体験したけどかなりしんどい。この年で1つ1つの動作や成果をマイクロマネジメントされてダメだしをもらうとな…。「謙虚になれる」って感想の増田は偉いと思うよ。
年取ってから若者や同世代に己のダメな部分や無能を指摘されるって恥ずかしいよな……。脳と身体は不可分だから頭を使って新しい運動するって大切なのはわかってるけれども。頭が固くなってるから上達速度が遅いし。
すごい行動力と持続力だ…
良増田
これで15点なのか
凄いし、ちゃんと動画も上げている。素晴らしい。
コメント数111で動画再生回数557回か。
楽しみながら努力してるヤツはカッコいいな。
増田はコンフォートゾーンを出るのが得意なタイプ! 人生をランダムウォークするから、ひょんなことから幸運を掴めるタイプ!
こういうのたくさん読みたいってなるやつ
いいなぁ。私もダンスがてんでダメで、憧れなんだよ。
思った以上に激しくて、増田はついて行くだけでもすごい
いいムーブだ。脳も喜んでる
“よくいるよね、おとなしそうで行動力だけは変なとこでつき出るやつ”自分ではそう思い込んでるけど他人は全然違うやつ。いつも突然何かやりだすやつって評価だと思う。そういう人も世の中に必要。楽しそう、よい
「全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為」1年近く通ってたら、何となく話せる人くらいはできそううだけど、全然居ないのかな?
えらいわー。なんか、rebuild.fmで聴いたひげぽんさんの話を思い出したよ。ダンス、内心興味あるけど、五体バラバラになりそうで、、、。
視空間の認識能力が低いタイプじゃないかな。身体イメージがあんまりなくて、見様見真似が難しいの。だからダンスは相当ハードル高いはず。それを挑戦しているの、すごい!
最初動画を見て「10カ月やってこれだときついな」って思ってたら2か月目だった。10カ月やった動画は十分踊れてると思うしきちんと上手になってていいんじゃないのという気分。
行動力が凄くて尊敬します。1ミリも釣りを疑う必要がない増田、かっこよすぎる。
匿名といいながら顔出し動画上げる根性、応援しかない。
Shall we danceではなかった。ダンスの意味がわからないと振りを追うだけのあやしい動きになる。表現としての踊り、それを魅せるための正確な位置取り・身体操作なので、でたらめでも音に乗って踊れることが肝心と思う
運動優先でダンス上手くなるモチベ低いなら、モダンダンスよりもエアロビとかヨガの方がいいんじゃねえかな。
最初から踊れてるし、これで15点なら俺は地底深く潜り込まなければならない。
動画回してるのいいね。楽器もそうだけど後で見直すと発見も多いし上達する。踊ってるときの服の捲れ方までそれっぽくなっててウケる
「全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為」の上に動画アップ。上達より継続を優先しつつ自主練は怠らない。増田はマゾなのか自己分析のプロなのか。 自分のことがよくわかってる人の仕業。
10ヶ月でこれなら全然いいじゃん!!挑戦しててすごいな〜〜!!
続いてることがもはやすごい。尊敬する
フィットネス系じゃなくて人に見せるダンスに飛び込んでいくバイタリティに脱帽。自分も興味あるか無いかで言ったらあるけど、踏み切る気持ちは全く持てない
ダンスちょっと憧れてる。実行に移した増田はえらい!ダンスとしてすぐに上達はしなくても、普段の動きも格好よくなりそう。体幹鍛えたいんだよなー、私もやろうかなー
何でも習い始めはぎこちない。それが、ある時変わるんよね。普通の人はその前に諦めるか、辞めてしまう。根気良く続けて下さい。
ダンスは15点だとしても、社会人の趣味への向き合い方としては100点やで?運動不足の30代よりも遥かに動けるはずだから自信持ってけ。
えらい
中学3年のときに1年間ヒップホップダンスを習っていたのだが、またやろうかなと思いながらアラフォーになってしまった。またやろうかな。
普通に上達してると思う。運動音痴というより体を大きく動かすのが苦手なのかなとちょっと思った
動画見ました!すごい!👏✨明らかに経験者の動きになっていて、続けられるって偉いなあと思いました。
すごいー。
娘のダンス歴8年だけど自分の動画見て悪い所を直すのは本当に効果がある。後から始めた娘の友達はそれでグンと伸びた。が、やらないのも一興だよね。いい感じを続けられてることがすごい
昔ダンスやってた身から言うと、まず練習のときはピッタリした服を着た方が良い。バレエの練習でレオタードなのは体の線を出して動きを分かりやすくするため。あとは根本的な筋力かな…
すごい!うまくなってる!!動画で上達してるのがわかるってモチベーションになるよねえ。
偉すぎるし。ダンスも格好よかった!
そのものを楽しめてなさそうな所が残念というか勿体無いなと
そういえば運動できない芸人の中でもガチ王と呼ばれる元ザブングル松尾社長もダンスはできるんだよね。運動が苦手でも向き不向きがあって向いてる運動が見つかれば楽しいよね。
「自分の身体能力を把握する(把握する手段を知ってる)」ってのは年齢重ねるほど大切。他人と比べるより、過去の自分と比べるのが肝要/ダンスは「できないことが一つ一つできるようになる」点でゲーム攻略に近い
社会人の習い事って上手いかどうかよりも継続して上手くなり続けられるかだよね
いや全然うまいし続けてるのすごいよ。自分を卑下しなさんな自信持て
なんでもいいけど趣味って大事やなやっぱ
めっちゃいい、ちゃんと上達していってる。週1でも自主練2時間でも継続は力なんだなと思った。ダンス始めたこと数回あるけど続かなかったので尊敬。合うペースを維持できてるのが良さそう
ストレートネックなんだと思うけど、重心が前にいっちゃってるので、体重を後ろめにかけるのを意識すると足上がりやすくなるのでは。ヒップホップとかロックダンスとかは腰から重心を後ろにって聞くので。
動画の最後うまい!!すごい!自分も知り合いゼロ知識ゼロで格闘技2年半習ってたけど友達もできたし行きたくないを乗り越えるメンタルトレーニングめちゃめちゃわかる
10ヵ月継続できてて凄い。週1+αならこんなもんだよね。ガチでやってる若者はレッスン+毎日5~8時間くらい自主練するのが普通だし。あと、ダンスだけやってても体力つかないから、縄跳びとかしたほうがいいよ。
30点ぐらいと思ってるけど突っ込まれるのを恐れて15点ぐらいって言っただろォ!
いい
すごいすごい。勇気もらえる話だ。
すご
すごい!えらい!
ダンス系のレッスン行くと鏡にドーンと自分の醜態が映し出されるのがすごいダメージになるよね。続けられててすごいな。気軽に通えるとこが近くにあっていいね。
身体動かすのに苦手意識があるにもかかわらず、子供に混じって真面目に取り組めるのがすごい。競技とは違って他人との競争がないからこそ、続けられるのだろうか。
挑戦と継続もすごいし、きちんと動画まで上げていて尚すごいし、ダンスもかっこ良くて素晴らしいのでは⁉︎はー…(感心)私も頑張らなきゃな!
1回目で十分できてる感じなのだが。。ホンモノの運動音痴はこんなに体動かないぞ。
継続って大事だな。めっちゃうまくなってる
上達してる!感動。でも確かに体幹の筋肉がない感じかも。自主練で基礎トレを続けているということなのでまだまだ伸びそう。すごい。
すごい良い。素敵。自分もジムに行こうと思った
良いなー。ダンスって一人でできるし楽しさもあるし、運動不足解消にはいいと思うんだよな。後は一人で教われるゲームとかにできると良いんだが。
素直に尊敬します
すごい!。自分も子供の影響で未経験からサッカー始めた。今で丁度1年。日々の刺激になるよね。お互い頑張ろう
昔、得意だったとかなら分かるが、不得意で未経験者なのに行動するというのは、イカれているレベル(褒めてる)>“おとなしそうで行動力だけは変なとこでつき出るやつ。”
すごいすごい!上達が記録されてるのいいね。モチベにつながる。止めるも大きく動くも全部筋肉なので、多分このダンスに必要な筋肉が足りてない。ポーズも体幹がしっかりすれば姿勢が良くなって決まりやすくなるよ
えらすぎて大尊敬
大人ダンス仲間嬉!肩甲骨おろす筋肉とお腹の筋肉意識で姿勢が崩れなくなって格好良くなる気がする。基礎から一個ずつ出来る動きを増やしていくしかないけど頑張ろ。YouTubeじゅりっこ動画がレベル別に分かれてて良
大人から初めて一年以内なら十分踊れてるよ!うちは子供がダンスやってる。どこかのタイミングで急に「音楽にノる」感覚がわかるらしい
自分は40超えているけど去年からダンス教室通い始めた。仲間がいて嬉しい。自分はPopを習っているのだけど教室行くと60超えの人とかもいて励みになる(Popは年取ってもできると言われる)。
動画見ました。確実に少しずつ成長されている…!!!!今はTikTokでプロのダンスもすぐ見られる時代だけど、前回の自分と比較して同じか、ちょっと伸びていたらそれでも十分凄いのでは。応援してます!
自分も運痴だがテニススクールは続けてる、クラス分けがあって周囲は同レベル(初中級~中級)なので、笑われることは無い。週1じゃ現状維持も難しいけど、周囲の人が70代とかなんで、その年まで頑張ってみたい
続けているという時点ですばらC( ˘ω˘)続けるのが一番むずい
すごいわ。自主練もえらい / ロックダンスだと結構スピードあるが、逆にゆっくり目の曲で同じ動きを試して「動きのキレイさ」「止め」を重点的に意識したりしてみるのはどうだろう / 姿勢は胸を張ろう
はてながいつになく優しい。いつもこうであってほしい
凄い。また上達したら書いて欲しい。
すばらしい!
大人になって新しいことを始めるのはすごく良い。楽しそうなので、上手い下手は二の次でいいと思う。私も46歳でサッカーはじめました。上達するには、教室に通う回数よりも自主練がいいと思うよ!がんばろうぜ!
かっこいいわ。クラブとかBBQとかでしれっとダンスしてヒーローになってくれ!なお私もとある武術を数年に渡り続けているけど謎の自信がついたので継続し続けるの大事だね。
33歳でダンス挑戦なんて、ボクには無理にゃ!でも、新しいこと始めるって偉いにゃ~。運動音痴でも楽しめるなら、ボクも猫パンチダンス、挑戦してみようかにゃ?
“多少体調悪くてもいく。だいたい動いているうちに興奮してアドレナリンが出てきて自分の体調の悪さを忘れる。”
いいね…いいな…/エアロビですでに挫折しといてあれだけどダンスも挑戦してみたくなるなあ。面白そう。
めっちゃ素敵です/やってよかった理由で、メンタルが鍛えられるを1に挙げるのがいい。私も30代から武道始めて、中学生に教わったことがある。会社の地位がどこでも通じると勘違いした大人ほど醜いものはないからね
素直にすごいしこれからも進捗報告してほしいけど、絶対はてな以外に適した場所があると思う
俺もやってみてぇ~~。増田でこのレベル行けるんなら俺もやれそう!膝が痛くなければやってるんだがな~
いいトシになると膝が痛いだの太ももの張りがずっとあって正座できないだのと悲惨なことになるのでみんな若いうちにこういうのはじめといたほうがいいぞ。
同じように30代運動音痴でHIPHOPダンスを習ったが、わたしはChoo Choo TRAINの歌い出しでgive upした。この増田は尊敬に値する。
ちゃんと踊れてて凄いと思った!!! “何か新しいことを始めて続けるってだけで日常の楽しみ方が変わる気がする。”
全くやったことないジャンルに手を付けるの楽しいよな〜まあ苦しいほうがいっぱいあるんだけど
いいじゃん!
動画見た。めっちゃカッコいいよ。一生懸命努力するってダサくも恥ずかしくもないことなんだよな。涙出てきた。頑張って生きようと思う。
90分のレッスンで1回 2,000円は破格。私も通いたい。
いいじゃないか(いいじゃないか) ♪
武道の型では肩→肘→手首→指先の順で意識し整えると動きが大きく且つ繊細に見える云々と見出しに思ったがありのまま続けるべき羨ましさw >>部活っぽい感じがあって、学生時代に戻ったようなエモイ感覚
社会人になると運動する習慣を自分で入れないと運動しなくなるから継続出来ててすごい
自分も15年くらい前からスポーツ始めてほんと良かったと思う。デスクワークは特に体動かすと集中力の良いトレーニングになるし、仕事以外の人間関係が出来るし、マイナスはないと思う。動くとよく眠れるしね
just danceやろうかな
かっこいい! この人のおかげで何らかのモチベーションが沸いた人がいっぱいいると思う
好意的なコメントが並ぶ世界が来てマジよかったと思う。
すごい。総合格闘技とかやってるジムに入会したけど、入会後一回も行ってない!
プロになるわけでもないんだし、楽しんでやれるのが1番。何かしらプラスになればそれでよし。40代でスノボ始めて下手下手言われて腹たったけど、シーズン毎に上手くなってきてるし、自分的には楽しいし満足。
たのしそう!
10秒見せるだけで最強の名刺になるやつだ、かっこいいぞ!
“正直社会人から運動始める場合、筋トレとかキックボクシング、マラソンとかが多いと思うんだけど、あえてダンスを選んでみることに。(多分逆張り癖がある)” すごい
いいなあ。私も習いたいと最近ずっと思ってたけど本当に習ってみようかなあ。ポップス寄りの合唱曲歌う時「自然に揺れて」と言われても不格好で恥ずかしいので改善したい…歌手のバックコーラスの人みたいに揺れたい
いやすごい踊れてるよ!多分周りに上手い人が多いからそう思ってるだけで何もわからんかった人からここまでなるのはすごいよ!
社交ダンスかと思ってしまった
すごくいい。年単位で継続していけば様になるので、焦らずに続けてほしい。自分も頑張ろう。
キングカズもがんばってる。
10ヶ月も続けられるのすごいな。自分と向き合わざるを得ない環境で苦しくても続けられるのは尊敬に値する。あと普通に素人から見たら上手いなって思うし
Shall we ダンス?的な話かと思ったら
私もひとりで謎の筋トレとヨガやってきたが、そろそろブレイキンとかチャレンジしたくなってる。勇気をもらった。
すごいなあ
ここは人のチャレンジを称賛する素晴らしいインターネットですね🤗
身体を動かすことは動物である人間にとって根源的な喜びであること、もっと広まってほしい
きゃーカッコよく踊ってるー!ではないけど、ちゃんと音にのれててすごい。振りにもよるけど手を指まできっちり力入れて伸ばしてふりを踊れるようになると、元々ダルめの振りもカッコよく見えるようになると思う。
髪が長くて気持ち悪い。最後のほうに初期の頃が髪長くてキモいって自虐してるけど最後の方もまだまだ長くて気持ち悪い。オタクってなんで髪伸ばすの?
〇〇路だけど、男だけど、おっさんがバレエ講師にストーカーして傷害事件とかあったけど、バレエやりたい。近くの教室はつぶれたっぽい。
ダンスってアクロバティックなやつ以外は簡単でしょ、と一度もやったことないのに思ってた時期がある。一度鏡の前でやってみた時の絶望たるや。なぜ簡単だと思っていたのか謎だ。
自治体のジムに通っているが、隣のスタジオでダンスレッスンしてるときある。1時間近く踊りっぱなしで、大体みんな振付覚えていてすごいと思う。何より楽しそうだ。
フルトヴェングラーが仲の良いチェリストと二人、偽名で社交ダンス教室に入った(ナンパ目的)。幾日かして先生からアドバイスされた。「お二人はリズム感が良くありませんね」巨匠でもこんなもんだよ。
行動力が素敵!ダンス見たけどめっちゃ動けててすごい!
30代で運動音痴の社会人が未経験から10ヵ月ダンス教室に通ってみた話
めちゃくちゃ動けてるじゃん!すごい!
動きすごくかわっててすごい ダニング=クルーガー曲線でいういまどの辺なんだろう
これは影の実力者
YouTubeの視聴回数8回しかなかったぞ!!!
これが15点って辛口すぎると思う。でも理想のダンスがちゃんとあるということなのかな。
読んでるだけでえづきそうになってくる。メンタル強いな
踊れてるし継続出来てるのが凄い!
絶対に友達出来そうにないところに突っ込んでいくスタイルに好感を持った
すごい同意の嵐。自分がプール行ってるのも同じだ。中学生より遅いけど気力を振り絞って泳いでるうちにハイになる。お互い頑張って続けような。
Shall we ダンス
ダンス・ダンス・レボリューション。
続けてるのすごい!動画撮って自分をさらけ出すのも偉い!アイソレ基礎練やるといいと思う。私も社会人になってダンス始めたけど週一じゃうまくならなかった。大学経験者は週7,8でやってたらしい(夜はスタジオが安い
すごいすごい!!!!!👏👏👏👏👏 めっちゃ上手に見えますよ!? いいなあ〜私もダンス部に一瞬いたので憧れはある🥺 いや〜素晴らしい。超いいもん見た
踊る心が、技術を超える力になりますわ。続ける勇気に拍手ですの!
まず新しいことに挑戦してる時点でえらすぎる。
えらーい。人に見られたくなくてオンラインかつカメラオフでやってるけど、対面だと成長があるよねやっぱ
YouTubeも見た。世の中にはすごい人がたくさんいるわ。増田すげーよ
なんにしろ大人になって新しいものを始めるのはなかなかできる事ではない
“自分の下手さと真正面に向き合うって結構精神に来るんだよね。” めちゃいいことを聞いた。明日の仕事がんばれそう、ありがとう。このくらい踊れたら楽しそーーいいな
vrchatの世界で踊ろう。移動不要!
踊れるって、大袈裟に言ったら一生モノの素養だと思う。ライブ行って昔のノリで踊ろうとして自分のあまりの操作性の悪さにショック受けるもん…。増田はかっこいいジジイになれるな。羨ましい。
"ちょっと世界がかわるだけで自分のミジンコ" これ重要よな。自分の場合は幸運なことに若手や同僚が超優秀なおかげで毎日がミジンコだが
いいなー。うらやましい。
素人目線だけど、後になるにつれ体に軸ができてきまってきてる 楽しく続けてください
上手いか下手かで言ったら下手なんだけど10ヶ月としたらこんなもんじゃないの。そんなことよりいきなりダンスやって続いてることが凄い
ふつうにかっこええやん!!
基礎体力と言うか基礎筋力がないんだよな。ある人はなぜか子供の時から既に持ち合わせてるのにない人は本当にない。体力を鍛える体力がない状態。幼少時代の遊び方に起因するようだが…取り戻せるものなのだろうか。
いいね。私も憧れのハウスダンス習いにいきたい…
カッケー
身体動かすことばかり目的にした運動よりこうやって別の目的もあるほうがいいよなと思う
すてき!!!
めっちゃかっこいい!
rebuildのひげぽんさんは確か40代で初めてダンススクールに行ったんだったかな。大人になってからコンフォートゾーンを抜け出すことの重要性と大変さを思う。
“ あと、全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為がメンタルトレーニングになってる感がある。”ここすごい
いいね!自分も運動習慣のために自宅でZUMBAしてたんだけど、家族の反応が悪くて外に行こうかと思っているところだったから、勇気が出たよ。
90分で2000円は安いな(相場の問題ではなく強制的運動習慣として)。全身の運動になるから、実はダンスやりたい。肩こり腰痛にも効きそうだし、いい運動になる。ただ隔週でいいや。。。
自分も32で3週間だけ新人の立場をこの前仕事で体験したけどかなりしんどい。この年で1つ1つの動作や成果をマイクロマネジメントされてダメだしをもらうとな…。「謙虚になれる」って感想の増田は偉いと思うよ。
年取ってから若者や同世代に己のダメな部分や無能を指摘されるって恥ずかしいよな……。脳と身体は不可分だから頭を使って新しい運動するって大切なのはわかってるけれども。頭が固くなってるから上達速度が遅いし。
すごい行動力と持続力だ…
良増田
これで15点なのか
凄いし、ちゃんと動画も上げている。素晴らしい。
コメント数111で動画再生回数557回か。
楽しみながら努力してるヤツはカッコいいな。
増田はコンフォートゾーンを出るのが得意なタイプ! 人生をランダムウォークするから、ひょんなことから幸運を掴めるタイプ!
こういうのたくさん読みたいってなるやつ
いいなぁ。私もダンスがてんでダメで、憧れなんだよ。
思った以上に激しくて、増田はついて行くだけでもすごい
いいムーブだ。脳も喜んでる
“よくいるよね、おとなしそうで行動力だけは変なとこでつき出るやつ”自分ではそう思い込んでるけど他人は全然違うやつ。いつも突然何かやりだすやつって評価だと思う。そういう人も世の中に必要。楽しそう、よい
「全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為」1年近く通ってたら、何となく話せる人くらいはできそううだけど、全然居ないのかな?
えらいわー。なんか、rebuild.fmで聴いたひげぽんさんの話を思い出したよ。ダンス、内心興味あるけど、五体バラバラになりそうで、、、。
視空間の認識能力が低いタイプじゃないかな。身体イメージがあんまりなくて、見様見真似が難しいの。だからダンスは相当ハードル高いはず。それを挑戦しているの、すごい!
最初動画を見て「10カ月やってこれだときついな」って思ってたら2か月目だった。10カ月やった動画は十分踊れてると思うしきちんと上手になってていいんじゃないのという気分。
行動力が凄くて尊敬します。1ミリも釣りを疑う必要がない増田、かっこよすぎる。
匿名といいながら顔出し動画上げる根性、応援しかない。
Shall we danceではなかった。ダンスの意味がわからないと振りを追うだけのあやしい動きになる。表現としての踊り、それを魅せるための正確な位置取り・身体操作なので、でたらめでも音に乗って踊れることが肝心と思う
運動優先でダンス上手くなるモチベ低いなら、モダンダンスよりもエアロビとかヨガの方がいいんじゃねえかな。
最初から踊れてるし、これで15点なら俺は地底深く潜り込まなければならない。
動画回してるのいいね。楽器もそうだけど後で見直すと発見も多いし上達する。踊ってるときの服の捲れ方までそれっぽくなっててウケる
「全然上達しなくてかつ仲間がいなくても続けるって行為」の上に動画アップ。上達より継続を優先しつつ自主練は怠らない。増田はマゾなのか自己分析のプロなのか。 自分のことがよくわかってる人の仕業。
10ヶ月でこれなら全然いいじゃん!!挑戦しててすごいな〜〜!!
続いてることがもはやすごい。尊敬する
フィットネス系じゃなくて人に見せるダンスに飛び込んでいくバイタリティに脱帽。自分も興味あるか無いかで言ったらあるけど、踏み切る気持ちは全く持てない
ダンスちょっと憧れてる。実行に移した増田はえらい!ダンスとしてすぐに上達はしなくても、普段の動きも格好よくなりそう。体幹鍛えたいんだよなー、私もやろうかなー
何でも習い始めはぎこちない。それが、ある時変わるんよね。普通の人はその前に諦めるか、辞めてしまう。根気良く続けて下さい。
ダンスは15点だとしても、社会人の趣味への向き合い方としては100点やで?運動不足の30代よりも遥かに動けるはずだから自信持ってけ。
えらい
中学3年のときに1年間ヒップホップダンスを習っていたのだが、またやろうかなと思いながらアラフォーになってしまった。またやろうかな。
普通に上達してると思う。運動音痴というより体を大きく動かすのが苦手なのかなとちょっと思った
動画見ました!すごい!👏✨明らかに経験者の動きになっていて、続けられるって偉いなあと思いました。
すごいー。
娘のダンス歴8年だけど自分の動画見て悪い所を直すのは本当に効果がある。後から始めた娘の友達はそれでグンと伸びた。が、やらないのも一興だよね。いい感じを続けられてることがすごい
昔ダンスやってた身から言うと、まず練習のときはピッタリした服を着た方が良い。バレエの練習でレオタードなのは体の線を出して動きを分かりやすくするため。あとは根本的な筋力かな…
すごい!うまくなってる!!動画で上達してるのがわかるってモチベーションになるよねえ。
偉すぎるし。ダンスも格好よかった!
そのものを楽しめてなさそうな所が残念というか勿体無いなと
そういえば運動できない芸人の中でもガチ王と呼ばれる元ザブングル松尾社長もダンスはできるんだよね。運動が苦手でも向き不向きがあって向いてる運動が見つかれば楽しいよね。
「自分の身体能力を把握する(把握する手段を知ってる)」ってのは年齢重ねるほど大切。他人と比べるより、過去の自分と比べるのが肝要/ダンスは「できないことが一つ一つできるようになる」点でゲーム攻略に近い
社会人の習い事って上手いかどうかよりも継続して上手くなり続けられるかだよね
いや全然うまいし続けてるのすごいよ。自分を卑下しなさんな自信持て
なんでもいいけど趣味って大事やなやっぱ
めっちゃいい、ちゃんと上達していってる。週1でも自主練2時間でも継続は力なんだなと思った。ダンス始めたこと数回あるけど続かなかったので尊敬。合うペースを維持できてるのが良さそう
ストレートネックなんだと思うけど、重心が前にいっちゃってるので、体重を後ろめにかけるのを意識すると足上がりやすくなるのでは。ヒップホップとかロックダンスとかは腰から重心を後ろにって聞くので。
動画の最後うまい!!すごい!自分も知り合いゼロ知識ゼロで格闘技2年半習ってたけど友達もできたし行きたくないを乗り越えるメンタルトレーニングめちゃめちゃわかる
10ヵ月継続できてて凄い。週1+αならこんなもんだよね。ガチでやってる若者はレッスン+毎日5~8時間くらい自主練するのが普通だし。あと、ダンスだけやってても体力つかないから、縄跳びとかしたほうがいいよ。
30点ぐらいと思ってるけど突っ込まれるのを恐れて15点ぐらいって言っただろォ!
いい
すごいすごい。勇気もらえる話だ。
すご
すごい!えらい!
ダンス系のレッスン行くと鏡にドーンと自分の醜態が映し出されるのがすごいダメージになるよね。続けられててすごいな。気軽に通えるとこが近くにあっていいね。
身体動かすのに苦手意識があるにもかかわらず、子供に混じって真面目に取り組めるのがすごい。競技とは違って他人との競争がないからこそ、続けられるのだろうか。
挑戦と継続もすごいし、きちんと動画まで上げていて尚すごいし、ダンスもかっこ良くて素晴らしいのでは⁉︎はー…(感心)私も頑張らなきゃな!
1回目で十分できてる感じなのだが。。ホンモノの運動音痴はこんなに体動かないぞ。
継続って大事だな。めっちゃうまくなってる
上達してる!感動。でも確かに体幹の筋肉がない感じかも。自主練で基礎トレを続けているということなのでまだまだ伸びそう。すごい。
すごい良い。素敵。自分もジムに行こうと思った
良いなー。ダンスって一人でできるし楽しさもあるし、運動不足解消にはいいと思うんだよな。後は一人で教われるゲームとかにできると良いんだが。
素直に尊敬します
すごい!。自分も子供の影響で未経験からサッカー始めた。今で丁度1年。日々の刺激になるよね。お互い頑張ろう
昔、得意だったとかなら分かるが、不得意で未経験者なのに行動するというのは、イカれているレベル(褒めてる)>“おとなしそうで行動力だけは変なとこでつき出るやつ。”
すごいすごい!上達が記録されてるのいいね。モチベにつながる。止めるも大きく動くも全部筋肉なので、多分このダンスに必要な筋肉が足りてない。ポーズも体幹がしっかりすれば姿勢が良くなって決まりやすくなるよ
えらすぎて大尊敬
大人ダンス仲間嬉!肩甲骨おろす筋肉とお腹の筋肉意識で姿勢が崩れなくなって格好良くなる気がする。基礎から一個ずつ出来る動きを増やしていくしかないけど頑張ろ。YouTubeじゅりっこ動画がレベル別に分かれてて良
大人から初めて一年以内なら十分踊れてるよ!うちは子供がダンスやってる。どこかのタイミングで急に「音楽にノる」感覚がわかるらしい
自分は40超えているけど去年からダンス教室通い始めた。仲間がいて嬉しい。自分はPopを習っているのだけど教室行くと60超えの人とかもいて励みになる(Popは年取ってもできると言われる)。
動画見ました。確実に少しずつ成長されている…!!!!今はTikTokでプロのダンスもすぐ見られる時代だけど、前回の自分と比較して同じか、ちょっと伸びていたらそれでも十分凄いのでは。応援してます!
自分も運痴だがテニススクールは続けてる、クラス分けがあって周囲は同レベル(初中級~中級)なので、笑われることは無い。週1じゃ現状維持も難しいけど、周囲の人が70代とかなんで、その年まで頑張ってみたい
続けているという時点ですばらC( ˘ω˘)続けるのが一番むずい
すごいわ。自主練もえらい / ロックダンスだと結構スピードあるが、逆にゆっくり目の曲で同じ動きを試して「動きのキレイさ」「止め」を重点的に意識したりしてみるのはどうだろう / 姿勢は胸を張ろう
はてながいつになく優しい。いつもこうであってほしい
凄い。また上達したら書いて欲しい。
すばらしい!
大人になって新しいことを始めるのはすごく良い。楽しそうなので、上手い下手は二の次でいいと思う。私も46歳でサッカーはじめました。上達するには、教室に通う回数よりも自主練がいいと思うよ!がんばろうぜ!
かっこいいわ。クラブとかBBQとかでしれっとダンスしてヒーローになってくれ!なお私もとある武術を数年に渡り続けているけど謎の自信がついたので継続し続けるの大事だね。
33歳でダンス挑戦なんて、ボクには無理にゃ!でも、新しいこと始めるって偉いにゃ~。運動音痴でも楽しめるなら、ボクも猫パンチダンス、挑戦してみようかにゃ?
“多少体調悪くてもいく。だいたい動いているうちに興奮してアドレナリンが出てきて自分の体調の悪さを忘れる。”
いいね…いいな…/エアロビですでに挫折しといてあれだけどダンスも挑戦してみたくなるなあ。面白そう。
めっちゃ素敵です/やってよかった理由で、メンタルが鍛えられるを1に挙げるのがいい。私も30代から武道始めて、中学生に教わったことがある。会社の地位がどこでも通じると勘違いした大人ほど醜いものはないからね
素直にすごいしこれからも進捗報告してほしいけど、絶対はてな以外に適した場所があると思う
俺もやってみてぇ~~。増田でこのレベル行けるんなら俺もやれそう!膝が痛くなければやってるんだがな~
いいトシになると膝が痛いだの太ももの張りがずっとあって正座できないだのと悲惨なことになるのでみんな若いうちにこういうのはじめといたほうがいいぞ。
同じように30代運動音痴でHIPHOPダンスを習ったが、わたしはChoo Choo TRAINの歌い出しでgive upした。この増田は尊敬に値する。
ちゃんと踊れてて凄いと思った!!! “何か新しいことを始めて続けるってだけで日常の楽しみ方が変わる気がする。”
全くやったことないジャンルに手を付けるの楽しいよな〜まあ苦しいほうがいっぱいあるんだけど
いいじゃん!
動画見た。めっちゃカッコいいよ。一生懸命努力するってダサくも恥ずかしくもないことなんだよな。涙出てきた。頑張って生きようと思う。
90分のレッスンで1回 2,000円は破格。私も通いたい。
いいじゃないか(いいじゃないか) ♪
武道の型では肩→肘→手首→指先の順で意識し整えると動きが大きく且つ繊細に見える云々と見出しに思ったがありのまま続けるべき羨ましさw >>部活っぽい感じがあって、学生時代に戻ったようなエモイ感覚
社会人になると運動する習慣を自分で入れないと運動しなくなるから継続出来ててすごい
自分も15年くらい前からスポーツ始めてほんと良かったと思う。デスクワークは特に体動かすと集中力の良いトレーニングになるし、仕事以外の人間関係が出来るし、マイナスはないと思う。動くとよく眠れるしね
just danceやろうかな
かっこいい! この人のおかげで何らかのモチベーションが沸いた人がいっぱいいると思う
好意的なコメントが並ぶ世界が来てマジよかったと思う。
すごい。総合格闘技とかやってるジムに入会したけど、入会後一回も行ってない!
プロになるわけでもないんだし、楽しんでやれるのが1番。何かしらプラスになればそれでよし。40代でスノボ始めて下手下手言われて腹たったけど、シーズン毎に上手くなってきてるし、自分的には楽しいし満足。
たのしそう!
10秒見せるだけで最強の名刺になるやつだ、かっこいいぞ!
“正直社会人から運動始める場合、筋トレとかキックボクシング、マラソンとかが多いと思うんだけど、あえてダンスを選んでみることに。(多分逆張り癖がある)” すごい
いいなあ。私も習いたいと最近ずっと思ってたけど本当に習ってみようかなあ。ポップス寄りの合唱曲歌う時「自然に揺れて」と言われても不格好で恥ずかしいので改善したい…歌手のバックコーラスの人みたいに揺れたい
いやすごい踊れてるよ!多分周りに上手い人が多いからそう思ってるだけで何もわからんかった人からここまでなるのはすごいよ!
社交ダンスかと思ってしまった
すごくいい。年単位で継続していけば様になるので、焦らずに続けてほしい。自分も頑張ろう。
キングカズもがんばってる。
10ヶ月も続けられるのすごいな。自分と向き合わざるを得ない環境で苦しくても続けられるのは尊敬に値する。あと普通に素人から見たら上手いなって思うし
Shall we ダンス?的な話かと思ったら
私もひとりで謎の筋トレとヨガやってきたが、そろそろブレイキンとかチャレンジしたくなってる。勇気をもらった。
すごいなあ
ここは人のチャレンジを称賛する素晴らしいインターネットですね🤗
身体を動かすことは動物である人間にとって根源的な喜びであること、もっと広まってほしい
きゃーカッコよく踊ってるー!ではないけど、ちゃんと音にのれててすごい。振りにもよるけど手を指まできっちり力入れて伸ばしてふりを踊れるようになると、元々ダルめの振りもカッコよく見えるようになると思う。
髪が長くて気持ち悪い。最後のほうに初期の頃が髪長くてキモいって自虐してるけど最後の方もまだまだ長くて気持ち悪い。オタクってなんで髪伸ばすの?
〇〇路だけど、男だけど、おっさんがバレエ講師にストーカーして傷害事件とかあったけど、バレエやりたい。近くの教室はつぶれたっぽい。
ダンスってアクロバティックなやつ以外は簡単でしょ、と一度もやったことないのに思ってた時期がある。一度鏡の前でやってみた時の絶望たるや。なぜ簡単だと思っていたのか謎だ。
自治体のジムに通っているが、隣のスタジオでダンスレッスンしてるときある。1時間近く踊りっぱなしで、大体みんな振付覚えていてすごいと思う。何より楽しそうだ。
フルトヴェングラーが仲の良いチェリストと二人、偽名で社交ダンス教室に入った(ナンパ目的)。幾日かして先生からアドバイスされた。「お二人はリズム感が良くありませんね」巨匠でもこんなもんだよ。
行動力が素敵!ダンス見たけどめっちゃ動けててすごい!