暮らし

椎名町が映えている・外国人観光客向けの日本のフォトスポット情報に椎名町駅が載っている

1: ZMAN21 2025/09/15 12:05

ノスタルジックで舞台のセットっぽいから良いのかな?

2: Machautumn 2025/09/15 12:08

椎名町といえばトキワ荘。

3: shinobue679fbea 2025/09/15 12:15

へえ、面白いねえ。何が受けるかわかんないもんだ。本当に。

4: Knoa 2025/09/15 12:19

インスタに上げたの、祭りのほうの写真じゃねーじゃねーか! https://www.instagram.com/p/DOmz5fEEh2r/ ストーリーに上げてたけど https://www.instagram.com/stories/yaginome/ ハッシュタグには引っかからないのでもったいなくね?

5: laislanopira 2025/09/15 12:22

こういうネオンサインももうレトロなものになりつつあるのだろうか

6: PEEE 2025/09/15 12:25

椎名町、街の雰囲気は以前から好きだったけど、こんなバズり方するとは思いもしなかった。

7: neet_modi_ki 2025/09/15 12:50

たしかに、外国人観光客に受けそう(小ぢんまりとした東京の街路店舗やネオン看板みたいなのがけっこう人気なので、その詰合せセットが俯瞰で撮れる)

8: imakita_corp 2025/09/15 12:52

Tokyo photography spot

9: Wafer 2025/09/15 13:01

遠からずここもオーバーツーリズムに沈む

10: nobujirou 2025/09/15 13:04

確かに映えてる。

11: ledsun 2025/09/15 13:07

最後の写真いいな。AIで描いた嘘日本風景みたい(本物です)。

12: georgew 2025/09/15 13:12

東京にもこんな下町風情が残ってるんだなぁ...

13: ffggmm 2025/09/15 13:14

立ち食いソバの南天があるところか。一回食いに行ったことがあるけど、低い視点からだと本当に普通の駅前だった。たぶん、高所だからこその映えだと思う。

14: takanagi1225 2025/09/15 13:44

日本というか、ペルソナっぽい。私からしたらネオンのサイバーパンクさは、九龍の方に分があるので。

15: u-li 2025/09/15 14:02

お祭りの日に通りかかって、こんなに撮影する人いるんだ?!とびびってたところ。納得〜〜

16: misomico 2025/09/15 14:05

かっこいい

17: scorelessdraw 2025/09/15 14:07

目線が高いとジオラマ感が出るんだな

18: duckt 2025/09/15 14:37

ラー博っぽいかも。現実が虚構を模倣する。

19: AKIYOSHI 2025/09/15 14:41

ブレードランナーだった。あとは強力わかもとの看板があれば。

20: i_ko10mi 2025/09/15 14:41

昔住んでたあたりだけど、そうかこれが面白いのか…となる。

21: sextremely 2025/09/15 14:46

椎名へきるファンの友人に椎名駅の切符をあげたら喜んでいた思い出

22: soulfulmiddleagedman 2025/09/15 14:48

そういうことなのか

23: minboo 2025/09/15 14:51

そこまでやって南天で肉そば食わずに帰るのすごい。そのビルの1階に入ってる立ち食い蕎麦です https://www.henaitokyo.jp/article/201476/

24: Klassik-Musik 2025/09/15 14:53

ここは夕日も綺麗で映えスポット化してて地元の外国人親子が欄干にスマホ置いて写真撮ってる姿よく見かける。下に落とさないかヒヤヒヤするよ

25: unnmo 2025/09/15 15:05

外の目により再発見されて、日本人の私がその良さを初めて知った。こういうのもいいね。

26: nankichi 2025/09/15 15:07

確かにカタカナ ネオン かっこいいな。明治通り沿いから撮れるね。歩道広く人通りある道でもないから ゆっくり写真撮っても問題ないし。ghost wire tokyo とか 日本の街並み 走り回れるゲームたくさんあるからなぁ

27: Goldenduck 2025/09/15 15:15

へぇー椎名町って複数あるんだと思ったら池袋の近くの椎名町だった。ちょうどバックに夕陽が来て下町感も増す

28: stabucky 2025/09/15 15:20

帝銀事件のあったところか?

29: suwataku 2025/09/15 16:01

「大塚のれん街」も似たような景色なんだが、かなり作為的。椎名町の方が自然な感じ。 https://www.otsuka-norengai.com/

30: zocya 2025/09/15 16:06

昨日、一昨日とお祭りあったよねー、庶民的で良いところだよ

31: wonfeipon 2025/09/15 16:14

このビル建て替え予定があると記憶してるから、見たい方はお早めに

32: kamehamehaa 2025/09/15 16:30

椎名町といえば30年前にあった一回25円のゲーセン。もう無くなったかな…

33: Shin-Fedor 2025/09/15 16:43

最上部に並ぶ漢字+カタカナのネオンサインがサイバーパンク感を醸してるのかな

34: ryuokzk 2025/09/15 16:53

“と ”

35: mats3003 2025/09/15 16:54

最後の写真がThis Is Japan度が高すぎて感動した

36: udzura 2025/09/15 17:13

懐かしい

37: niaoz 2025/09/15 17:14

明治神宮、浅草、歌舞伎町といった定番の他に西新井と谷中も入ってる。今はインバウンドで下町がトレンドなのかね

38: FreeCatWork 2025/09/15 17:21

椎名町がフォトスポット!?ボクも可愛く写る自信あるにゃ!外国人さん、猫パンチしに来てにゃ!

39: TriQ 2025/09/15 17:53

超地元だけど超地元だからこそ不思議な気分だ、、、なるほどこんな見方もあったのね~こういう風景自体はそこそこありそうだけど、都心から近いってのも紹介のされやすさがあるのかね

40: blueboy 2025/09/15 17:56

 文字が読めると、広告だらけで、ウザい。外国人は文字が読めないので、助かっている。  椎名なら林檎だろ。 名物のリンゴ食え。

41: kaishaku01 2025/09/15 18:06

同僚が住んでいてよく遊びに行ったけど、駅前商店街の雰囲気好きだったな。西武池袋線の黄色い電車もかわいかった。

42: unpaku 2025/09/15 18:06

山手通りの陸橋から見えるこれとか、その下のなんかよくわかんない広場みたいなとことか、なんとなく照明の具合もエモい駅だよなぁ椎名町駅ってと思ってた。

43: benibana2001abc 2025/09/15 18:36

父方の家が椎名町で店をやっていた。戦後は本当に貧しい庶民の町だったそうで、現在の池袋駅周辺にある闇市によくお遣いに行っていたらしい。貧乏苦とノスタルジーが入り混じった話をよく聞く。環六からの写真いいね

44: kamiokando 2025/09/15 18:36

ネオンがちょっとブレードランナーっぽい。

45: kurimanju 2025/09/15 18:37

駅前の南天ってまだあるのかな

46: Galaxy42 2025/09/15 18:54

サイバーパンク

47: nakakzs 2025/09/15 19:06

同じ西武池袋線なのに、学生時代模試会場の城西大最寄りだった時以来降りてないな。自転車では池袋行く時たまに通る。

48: kokumaijp 2025/09/15 19:17

都内の地名からキャラ名がつけられていることでおなじみのバンドリのMyGO!!!!!のドラムが椎名立希

49: furugenyo 2025/09/15 19:25

こういう西武池袋沿線の感じが残っているのはいいね。新宿の規模小さめな感じな駅前。だんだん少なくなってきているので。

50: nakab 2025/09/15 19:46

こんなに観光資源になるなら、増築建築にネオンの看板を取り付けたら人気が出そう。

51: orangeno8 2025/09/15 20:01

映画『ブレードランナー』の街並みのように見える。東アジアのエキゾチズムとレトロフューチャー的な景色かな。

52: kamezo 2025/09/15 20:07

つい先日、トキワ荘マンガミュージアムに行くのは椎名町駅から行くのが良さそうhttps://www.e-xtreme.co.jp/topics/9770/ と知ったところだった。全然出てこないけどw

53: mr_yamada 2025/09/15 20:10

俺の知ってる椎名町じゃないな。ラーメンタカノで家賃の味がしないラーメンと定食頼んで800円で1日分のカロリーを摂取するのが、椎名町の醍醐味なんだよ!!

54: nakag0711 2025/09/15 20:10

なんかインバウンドもどんどんマニアックになってくな、ただやっぱり渋谷のスクランブル交差点は人気

55: lisagasu 2025/09/15 20:11

椎名町の蕎麦屋というと南天がよくあがるけど昔はアーケードにある製麺所がやってるお店のイメージだった 20世紀末時点ですでに昭和レトロだったなあの店

56: sukekyo 2025/09/15 20:12

AIが描けない嘘っぽい風景って感じあるね(2025-9-15現在)。とくにお祭りの写真。

57: anigoka 2025/09/15 20:16

ガイジンって「ひとつでじゅうぶんですよ」的光景が好き過ぎだろw

58: otation 2025/09/15 21:17

なるほど確かに日本ぽさが詰まってる写真だ

59: nowa_s 2025/09/15 21:21

へー。アングルによっては不動尊が入るのもいいのかねぇ。最後の写真、「三丁目の夕日」にサイバーパンク風味をふりかけたみたいだ。/しじみラーメンはいいな…。貝出汁はいい。

60: gcyn 2025/09/15 21:29

えー!? へーー。ほーーー…。

61: sakidatsumono 2025/09/15 21:35

40年前はさんざんゲーセンに通っていた

62: BIFF 2025/09/15 21:38

山手通りの陸橋から見た景色。こういう目でみたことなかった。。

63: kissenger8 2025/09/15 21:38

書原どこだっけ。って探したらぎょうざの満州って書いてる人がいて、6月閉店ってそこのクチコミ経由で「駅前の好立地を生かして」再開発予定と知り(まさに今回エリアも含まれる)……そうかここもじき腐海に沈むのか

64: greenbow 2025/09/15 21:39

へー。日本語が読めるとノイズになっちゃうけど、知らない国の知らない言葉だとエモさが勝つかも。

65: gaikichi 2025/09/15 22:18

写真撮ってる外国人観光客には往時の日本マンガ好きも一定数いそうだけど、ここが赤塚石森藤子その他を育てたトキワ荘のあった場所の最寄り駅と知る者は少なそう…

66: strange 2025/09/15 22:53

トキワ荘は大江戸線の落合南長崎駅の方が近い。とはいえどの路線が便利か次第よね

67: tai4oyo 2025/09/15 23:17

お栄こと葛飾応為の浮世絵『吉原格子先之図』 (cf. https://www.ukiyoe-ota-muse.jp/collection/list05/) っぽくもある。 > 写真「Wow!」

68: Shinwiki 2025/09/15 23:29

わからん

69: spark7 2025/09/15 23:33

わろた。『池袋文化圏で育ったものとしては豊島区のバイブスが伝わって嬉しい限りである』

70: nanako-robi 2025/09/15 23:55

海外の人が見る日本。

71: segawashin 2025/09/15 23:59

後半の祭りの写真が加わると俄然面白みが増した。狙ってかどうかわからないけど、こういう年1回のフォトジェニックな光景が撮れてしまうあたり、林編集長相変わらず「持ってる」なあと思う。

72: pqw 2025/09/16 02:03

瞳の色によって特に青の見え方は違うんだろうなーと思う。きっと我々と違う世界が見えるんだろう。テレビの調整も違うもんね。

73: htnmiki 2025/09/16 07:09

おもしれー

74: napsucks 2025/09/16 07:39

ブレードランナーのようだ

75: zoidstown 2025/09/16 07:45

weebの雑居ビル(Zakyobiru)人気みたいな?

76: doko 2025/09/16 08:06

外人なんてのは、色と形と味にしか興味ねえからな

77: me-tro 2025/09/16 08:09

the観光地じゃない異国の日常こそが面白いってのはあるよね。沖縄行った時に裏の住宅街歩いてキャッキャしてたことを思い出すわw

78: hatebu_admin 2025/09/16 09:19

こんなんでいちいち観光公害に遭うのかわいそう

79: nicoyou 2025/09/16 11:23

最後の写真めっちゃ良い!こう見るとサイバーパンクみたいで確かに撮りたくなるな。よく見つけるものだ

80: dorotheas11 2025/09/16 14:52

確かにブレードランナー味があるな、チバシティはこういう方向で客集めれるんじゃない