暮らし

なぜ女は自分を怯える男を恋愛対象には見ないのか

1: narwhal 2025/09/13 16:57

やはり運動会は人間を幸せにしない。廃止するべき。

2: sakatorism 2025/09/13 22:18

クソデカ主語やめてください。

3: sonhakuhu23 2025/09/13 22:21

その理屈はそれはそれでそうなんだが、実際女性に危害を加えてくるのは「女性に怯えない男性」なんだよね。女性に怯えてる男性の方が「安全」なんだが、まあね。

4: erya 2025/09/13 22:23

以上が勘違いしたチー牛の作り方だ

5: czvf 2025/09/13 23:02

性別に関わらずだけど何者かと相対した時、その相手は大抵の場合自分と同等かそれ以上のクズだから怖がる必要は一切ない。最低限の敬意だけ一応は持っとけばそれでいい

6: trickart412 2025/09/13 23:12

そうじゃないって声が聞こえてきそうだが、であればなんでこんなに世の中にモラハラ夫が〜みたいな声が溢れてるんですかねとは思う

7: Pinballwiz 2025/09/13 23:19

あ、マチズモに群がるような女性は対象外なんで大丈夫です。

8: hunglysheep1 2025/09/13 23:21

「押しの強さ」が必要なんだよな…恋愛工学を思い出した、経験値が貯まるとやりやすくなるんだが/シドニー大学の調査が知りたい、もうちょっと研究者の名前とか追記してくれると嬉しい

9: wildhog 2025/09/13 23:23

上昇婚指向とか男を養いたくないとかもベクトルは近い話かもね

10: cinefuk 2025/09/13 23:46

「自信ある態度」と「女を軽んじる舐めた態度」の違いがわからないアホに女たちは辟易しているのをsocialmediaでも容易に観測できるだろう。出遅れたいまさらの恋愛工学気取りのアドバイスを真に受けると、通報されるぞ

11: nekomottin 2025/09/13 23:48

なぜこんなに女性の心理を自信満々に語れるのか不思議に思う

12: Caerleon0327 2025/09/13 23:59

持てない男は自信がない、自信がない男はもてない

13: bokmal 2025/09/14 00:14

「怯えているから安全」はない。恐怖や(精神的な)弱さが攻撃性に転じるのはよくある話。

14: nisinouni 2025/09/14 00:53

「ぼくのかんがえたさいきょうのじょせいろん」

15: kusomiiso 2025/09/14 01:30

正直その性格でもルックスがタイプだったら良い……となる女性も居そうだし男でも当然タイプだ……となる人は多そうだから男女関係無いかと。性癖は無限に存在するんで。はい

16: shea 2025/09/14 02:03

「女に怯えない男の方が女に危害を加えない」は女に怯えた男の考えた理屈。優しい俺自認なだけ。実際は、女に怯えてる男も普通に性欲も支配欲もありかつ女を人間と見てないので普通に危害を加えてきます。

17: yetch 2025/09/14 02:33

嫁に怯えてる夫は多そうだ

18: duckt 2025/09/14 03:08

なぜ女は自分を怯える男を恋愛対象には見ないのか→なぜ女は自分「に」怯える男を恋愛対象「と」は見ないのか、がよろしかろうと思います。

19: lainof 2025/09/14 03:36

女に対してその心理を捨てるようにさせた方がDV被害とかも減らせるし、世の中のためでは?

20: masudasman 2025/09/14 03:39

恋愛工学とほぼ同じ内容なような・・・その自覚があるのかどうかが気になる。もし恋愛工学に否定的なのに同じ様な思想に自然に行き着いてしまったのだとしたら悲劇だ

21: death_yasude 2025/09/14 04:03

こんなの対処法は簡単でデカい声で喋るだけで女は威圧できるあいつらこれぐらい単純で動物的な認知の世界に生きてるから

22: repunit 2025/09/14 04:16

女性にも庇護欲求はある。ソースは苛められている事を理由に告られた事がある俺。

23: yamaisan 2025/09/14 04:20

恋愛性別関係なく、相手に緊張したり怯えたりするとまともな人間関係は築けないよね。相手には拒否されてるかのように映るから。

24: strange 2025/09/14 04:23

怯えてる=相手の評価を恐れるって感じかな。まあそれもそうだし「評価されたがってる人」を相手するのもめんどくさいとはおもう

25: gomikakuzusama 2025/09/14 04:41

おまたせしました。三色チーズ牛丼肉盛り温玉付きでございます。こちらの増田はサービスとなっております。ごゆっくりどうぞ。

26: takahire_hatene 2025/09/14 05:48

いいこと言ってると思うけど、金があってイケメンなら、そりゃあ堂々としてるよね。金ない・ブサイクで自信満々とか、変でしょ?キン肉マンか?けど、この増田の自信はすごい。怪しい政治家になれそう。

27: ichinotani 2025/09/14 06:02

女性が強い男性を求めるのは自分の安全の確保や強い子孫を残すための本能だろうね

28: dollarss 2025/09/14 06:24

暴論だとは思うが、低い自己肯定感や自信のなさは「すぐに見抜かれて対象外」なのは本当。なんでもいいから自信のある分野について語ったり、アピールが大事だ。好かれるかどうかよりも好きなら自ら口説いてみよう

29: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/09/14 06:40

まぁ自信のない≒落ち着きのない男はモテない、は大筋同意。ただ年収や身長と排他ではなく、年収や身長という足切りをクリアしつつ、なおかつ自信(落ち着き)もあり… と2次審査3次審査が続く。

30: pozzacat 2025/09/14 07:17

結婚して恋愛市場から降りた男性がモテだす現象もこれ

31: snow8-yuki 2025/09/14 07:18

子犬の方がよく吠えるしな

32: aga_aga 2025/09/14 07:26

そもそも社会的な平等実現の他は平等である必要はないからね。そら強い男を選ぶのが当然、と。スペック低いのを選ぶ人も同じくらい狂ってるからね。 /性差を撤廃した上で実力でマウントしなよ、弱男ども。

33: nagi-pikmin 2025/09/14 07:26

別に無理に好かれようとしなくてもいいのでは?恋愛対象に見られても居心地悪い思いするだけだって

34: takanagi1225 2025/09/14 07:31

そうやって女は~とか主語デカで話してるうちはまともに恋愛なんてできないだろうね。ちゃんと一人の人間として見なさいよ。

35: rainking666 2025/09/14 07:39

ほぼやり取りしてない段階で、性別だけで勝手に怯えてくる人は恋愛対象どころか友人にもなれないじゃん。当たり前すぎない?

36: henno 2025/09/14 07:40

まぁこれは実際、生物学的な本能なんだろう。男性が「か弱い」女性に発情するのと同じように。もちろん例外があるが、戦略にできる程度の一般性はある。ところで、「チー牛」ではなく「インセル」だろう。

37: irukutukusan 2025/09/14 07:51

女と言う主語はデカいが、その傾向が多いのも事実だな

38: hetenabeck 2025/09/14 07:54

恋愛工学懐かしいな、ちょっとずつ勘違いしてるから気をつけてな

39: htamaaki 2025/09/14 07:58

ああ、だからいつも「好きな方」じゃなくて特に相手してない「隣の方」とくっ付く図式があるのか

40: akinyon1121 2025/09/14 08:03

DV推奨かよw

41: asahiufo 2025/09/14 08:19

ここのブコメのインターネットモテ方講座キモいな。まぁこういう振る舞いを自信を持っていると感じてもらえてモテるっつー事ね。こういうのをキモいって言ってるうちはモテないと。どうでもいいが。

42: kaishaku01 2025/09/14 08:19

なぜ人間を性別のみで捉えようとするのか…

43: nost0nost 2025/09/14 08:21

これの到達点がホストを称賛する人なんだろうなと思うと味わい深い話ではある 支援とかやってる奴ですら「ホストは素晴らしい」って言ってたもんな

44: RIP-1202 2025/09/14 08:22

恋愛関係なく、私のこと怖いと思われてるなと感じたら、怖がらせないために距離を置くのは普通だと思うし、そもそも、この人怖いと思ってる相手にわざわざ近づきたいのか?意味がわからない。

45: hobo_king 2025/09/14 08:22

口説いてくるか来ないかって問題もあるけど、怯える人って閾値超えるとキレるし、そういう意味で普通の人より危ないって思いはどこかにあるんじゃないかな? ガチで強いオスは精神的に安定してるだろうし。

46: rlight 2025/09/14 08:26

チー牛は便利な単語だな。ある意味発明ですらあると思える。

47: ikanosuke 2025/09/14 08:33

そもそも論として、怯えたり怯えられたりする関係じゃ、対等な相互関係を築けなくない?自分はどっちも嫌だ。

48: question_marker 2025/09/14 08:34

これを間に受けて実践したチー牛「フェードアウトするなら筋通しましょうや…」

49: kumpote 2025/09/14 08:36

人として、自分にビクビクしたり避けられたり悲観的な話をしてくるような人間と一緒にいたくなくないか?男女とかモテとか以前の話すぎる

50: rider250 2025/09/14 08:37

知人50代女性は「(増田みたいな)強さに惹かれる価値観は若い間だけ、女も40代以上になると男に安らぎや癒やしを求めるようになる」としみじみ話してたよ。実際若い頃モテなかった俺はここ最近同年代女性にモテる。

51: camellow 2025/09/14 08:44

「怯えてる」という表現がなんかしっくりこないがまあ言いたいことはわかる。そして自信のある分野についてしゃべれというブコメにも納得。

52: kujira_aoi_blue 2025/09/14 08:44

いや、気の弱い犬の方がよく噛むよ。うちにいた一番体が立派なオスは皿を落とした音に怯えて噛むような子で、雷以外は怖くないオスは噛まなかった。頭がいいオスも、最強のメスも噛まなかった。気が弱いと噛む。

53: narukami 2025/09/14 08:46

こんな最近の棘みたいな助詞のおかしいタイトルつける男の方がずっと嫌だ アクセス稼ぎでやってんならほんと恥を知ってほしい インターネットを汚すな

54: attsuri 2025/09/14 08:52

書き出し6文字の主語がデカ過ぎて読んでない

55: sin4xe1 2025/09/14 08:52

自分を怯える

56: sugachannel 2025/09/14 08:53

連休中だからかな🤔まとめブログ転載用と思われる記事が増えそうやね😅

57: adchange 2025/09/14 08:55

キョドってる男はモテないとは思う。逆に女はキョドっててもモテるのか…?モテはしない気がするけど気にしない男は多い…?

58: catan_coton 2025/09/14 08:56

チー牛が片思いしてる相手を殴って逮捕される事件が頻発したらお前のせいだからな

59: sumomo-kun 2025/09/14 08:57

女性との間に過剰に壁を作ってたら、そりゃ距離が近くならんのは当然だろ。恋愛関係は距離を近づいた先にあるんだから、まずは親しくなろうとしろや。

60: spmilk 2025/09/14 09:00

自分の事怖がってる人と付き合ってDVだ!とか言って訴えられたらやだし、普通に人として、怯えさせちゃったら申し訳なさで近寄らない。支配関係が人間関係の普通だと思ってる?対等が普通の関係なんだよ。

61: khatsalano 2025/09/14 09:06

「てにをは」って意外に難しいよな。

62: tettekete37564 2025/09/14 09:10

だからDQNが好きなのね

63: kou-qana 2025/09/14 09:13

強い人を好むんじゃなくて、弱い人は強い人に逆らえないのでは…怖いから

64: HDPE 2025/09/14 09:14

自意識の震え

65: sakidatsumono 2025/09/14 09:15

あほくさ。自分におびえる男が、自分を恋愛対象にしてくれるわけないじゃんか。

66: akiat 2025/09/14 09:23

逆に、恋愛フラグを回避するために「怖いよ」と一言伝えるテクニックがある。「近づきにくい」「警戒している」「心を開いていない」というメッセージを含んでいるからだ。

67: Reinassance 2025/09/14 09:29

増田の言い分だと刃牙みたいな男しか結婚できなくなる。/そもそも恋愛に支配を持ち込む人はなんだかね、お互い本音で笑い合える人がいいだろ。

68: differential 2025/09/14 09:31

自尊心が低いというか、単に卑屈な人と話すのって面倒くさい側面はあると思う。逆から見たら「メンタル落ちてる時に人に会いたくない」になる/良質な人間関係があると、自尊心が回復しやすくなる、貧富差…

69: onesplat 2025/09/14 09:33

まあでもそれはそう

70: fourddoor 2025/09/14 09:40

タイトルしか読んでないけど、怯える女はナメられて食い物にされるだけだぞ。怯える男とは食い物にされ方が違うだけ/というか性別だけを理由に相手にわかるぐらい怯える人は男でも女でも地雷くさい

71: Waspkissing 2025/09/14 09:47

女性に怯える男性が安全かどうかはまた別。過度に支配したがるのは弱さ故の場合もある。/異性を必要とする度合いが違いすぎて男性は男性に生まれた時点でもう敗北してる。性欲や承認欲求で事件起こしすぎ。

72: noxpIz 2025/09/14 09:47

女性側もこの本能を理解しておかないと現代社会だと損するよな。やたら自己肯定感強い奴ってあれだし

73: outalaw 2025/09/14 09:50

性別は違うが橋本治『青空人生相談所』で自信のない女性からの友だちができないという相談に対し自分ばかりに意識が行って相手を対等の人間扱いしていない人を好きになる人がいるでしょうか?という答えだった記憶

74: Chrysoberyl 2025/09/14 09:52

これ男女関係だけじゃないけどな。相手を威圧せず自分に自信のある人は誰にでも好かれる。子供にも動物にも。

75: ch1248 2025/09/14 10:00

心理学系の科学的エビデンスを扇動的に振り回す辺り、reiくんフォロワー感ある。

76: Aion_0913 2025/09/14 10:01

怯える男(女)ってコミュニケーションコストが高い重い人間だから男だって実は重い女は嫌いなんだわ。性暴力でいじめてやろうとは思う鬼はいそうだが

77: kaatsuu 2025/09/14 10:10

イキったチー牛が言いそうなこと

78: zzteralin 2025/09/14 10:13

そこを切るのは割と簡単で、押しまくればイケる、と思い込めばいい。ただし通報される可能性を考えると真に受けない方がいい。

79: ermda 2025/09/14 10:16

怯えてるキモオタより殴るイケメンが良いのはガチ、男だって逆を考えれば一発でわかる

80: gamecome 2025/09/14 10:16

あ? てめぇ喧嘩売ってんのか?(正しい態度)

81: spark7 2025/09/14 10:17

「顔の良い人は異性に好かれがち」とか断言しても、ブコメでは主語デカと言われるだろう。増田の主張も、まあそんな傾向はざっくりあると思うよ。

82: higutti3 2025/09/14 10:18

まぁ自分が弱者男性だから女性に恋愛対象として見られないって思ってる人は無理だわな。相手が自分を恋愛対象としてみるかどうかは相手の問題であって私の問題ではない、と思えるぐらいの自信は必要。

83: chinu48cm 2025/09/14 10:22

妻に怯えると嫌われる?

84: white_rose 2025/09/14 10:25

まあ自己肯定感を持つのはモテとか関係なく大事よね、と書きに来たら、怯える男のほうが危害を加えない〜などと謎に攻撃性を発揮してるサンプル取れてやっぱ「弱男」は忌避するしかないなと思った

85: tsubaki315 2025/09/14 10:32

もし怯えてる男に、男が思い描いた理想のように手を差し伸べてくる女がいるとしたら、女神の皮を被った支配欲MAXの女だよ。

86: htnmiki 2025/09/14 10:38

このへん含めハックし尽くしたのが恋愛工学なのでその世界を望むかどうか好きにすればいい

87: Shinwiki 2025/09/14 10:41

初手、敬語、丁寧語で話すタイプはなかなかモテないのはそういうことか。

88: yellowsoil 2025/09/14 10:42

知ってる夫のほとんどは妻に怯えてるけどな。

89: atsushieno 2025/09/14 10:45

分析は悪くないが対策で落第。なぜ並び立つ存在になろうとせず男を上に立たせようとする(「評価する存在」にさせようとする)のか。

90: raccos3 2025/09/14 10:47

マジレスすると自信ではなく余裕の有無です。男の俺スゲーアピールは余裕なくてダサいし聞き飽きてます

91: Ottilie 2025/09/14 10:50

恋愛に限らず友情でも仕事相手でも、家族だって、恐怖が介入すると良好な関係をきずくのは難しいとおもう。オタクにやさしいギャルちゃんとか俺様王子とかを夢見るくらいには。

92: laislanopira 2025/09/14 10:52

?????

93: tourism55 2025/09/14 11:01

だいぶ暴論だけど、典型的な早口オタク喋りで見た目もザ・オタクで結婚してる友人知人、独身のころから卑屈じゃないし女性に怯えたりチヤホヤ媚びたりするタイプじゃなかったなぁってのはわかるな…

94: kts56 2025/09/14 11:02

怯えてる女はむしろモテる

95: atoh 2025/09/14 11:09

「モテない男の特徴第2位が「自信のない態度」だった。」え、第1位は?論文これ?著者の所属“Western Sydney University”なんだけど。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26445853/ 「シドニー大学」「2,744人」でいくつか見つかるね。

96: arrack 2025/09/14 11:12

よくフェミニストは「トロフィーワイフ」的な行為を批判するけれど、女性は自慢できない夫を嫌うんだよね。マウント合戦のためかどうかはわからないが、女性のホモソーシャルはもっと研究されるべき

97: hanninyasu 2025/09/14 11:12

目に見える態度よりも内面的な要素のほうが本質で重要だと思う。皆ガワだけで判断してしまう。世の中そういうものだ というのはそうなんだけどせめて自分だけは表層的になものに惑わされないで生きたい。

98: tameruhakida 2025/09/14 11:14

現実の女に接点がない男に限って女を知ったような口をきくの不思議。「生理は女の意思で止められる」とかさ

99: toro-chan 2025/09/14 11:14

ちょっと露悪的だが言ってることは合ってる。ちなみにそうならないためには、気持ち「だけ」高飛車になればいい。私の方が上だと根拠なく思ってればいいだけ。根拠は必ずしも必要ない。人によるけど。

100: nlogn 2025/09/14 11:15

自己肯定感が低くても、何か一つ真剣に取り組んでいることがあれば、それを見つけてくれる女はいるよ。大丈夫だ。

101: sato0427 2025/09/14 11:18

「あくまでクジャクの話です。」でだいたい見た。と言うか、こいつ阿加埜だろ

102: qq3 2025/09/14 11:20

女性に怯えてる人は、親しくない男性にも怯えた態度になってると思うんですが…

103: econcon 2025/09/14 11:23

人それぞれだから一概にこうすればいいとかは言えないだろうけど少なくとも殴る男がいいんだとか悪態ついてるやつは優しくないし選ばれなくて当然なのは自明

104: ssfu 2025/09/14 11:27

ダメ人間を手放せない女っているじゃん。

105: Hidemonster 2025/09/14 11:29

まあ女を支配しようとする男も自信が無いからそうするんだけどね。真に自信があれば他人を支配し従わせる必要が無いくらいドーンと構えていられるものだ。

106: vialavida 2025/09/14 11:33

母親に虐待され女性に怯える男性と、父親に虐待され男性に怯える女性では、恋愛市場においてどちらの方が不利益が大きいのだろう。

107: IndigoBlue_Bird 2025/09/14 11:38

やっぱり家父長制でよかったんじゃない?「女に評価される存在」ではなく「女を評価する存在」。要は男は女より上位にいるべきと当の女性が望んでいるということよね?

108: backnet 2025/09/14 11:47

自分が怯えている相手から恋愛対象として見られた方が嫌なのでは?怖いので

109: rekishi_chips 2025/09/14 11:56

そうそう。小学生の時に私をいじめていた女子たちが、高校になって再会したら、みんなして媚び振ってきたんだよな。小学生と高校生の私の違いは背が二十数センチ高くなったぐらいで他は何も変わってないのに。

110: slalala 2025/09/14 11:56

自分に怯えるではなく自分を怯える?左手に眠ってる闇の力が目覚めてしまう的な?

111: snobsnog 2025/09/14 11:56

マージでタイトル何言ってるかわかんなかった。

112: sukekyo 2025/09/14 11:56

わかるぜ。だから、早めに風俗に行って苦手意識をなくせか、スピード勝負で幼馴染や学生結婚決めろか、そういう理由で姉妹がいるところは有利なんだし、おっぱいはずっと怖いんだよ。

113: lionsage 2025/09/14 12:14

筋トレして筋肉つければある程度解決。

114: tsubosuke 2025/09/14 12:19

女に怯えてる男と怯えてない男。「付き合いだしたら」どっちも暴力振るう可能性はあると思うが、どっちかと言ったら怯えてない男の方が、暴力振るう奴の「割合」は多いと思うけどな。

115: mkotatsu 2025/09/14 12:21

「女を評価する存在になれ」だの「チー牛」だの、ナチュラルに他人を見下してる人の話を真面目に聞いたところでなー。異性の心理が理解できます!って言い切るのって、その後絵画売りつけてくるタイプくらいじゃね

116: matchy2 2025/09/14 12:22

言い方はアレだがわかる気がする

117: monotonus 2025/09/14 12:36

まあフェミっぽい奴も何故かホストには好印象だからなあ

118: yasagure_Polaris 2025/09/14 12:37

そんな古代からずーーっと言われてることを実はこうなんだ風に言われてもな…そして結論に「恐怖を捨てろ」って人類に不可能なことを持ってくるのもな。ビビリ君には見合いか紹介しか解決策はねえよ。

119: LoYL 2025/09/14 12:51

よくわからんけど、怯える怯えないとか以前に思い込みが激しいふしのある男が「なんかおっかない」みたいな理由で距離を置かれているのはよくみる

120: yokosuque 2025/09/14 12:52

結婚した途端に支配したがる心理も解説して

121: tpxyid45i 2025/09/14 13:06

一定の的を射ていて同意できる内容だったんだけど、ブクマだと否定されたり疑問視されてる。メスは自信あふれる強いオスが好き。動物の根源的な部分だと思う。

122: takuroutarou 2025/09/14 13:09

自分より格下と思われたらだめ。叩いて教え込んでやるしかない。

123: konnie 2025/09/14 13:13

恋愛までは怯えないが結婚後は怯えるという男は多そうだ。勿論俺もその一人である。

124: iiko_1115 2025/09/14 13:16

いわゆるチー牛が「優しい」と思ったことないんだけど…

125: majikichi893 2025/09/14 13:22

そして自分語りばかりで女性の話を全く聞かない男が生まれるのだ。

126: Mecoysvase 2025/09/14 13:47

怯えるが適切かはわからないが合ってると思う。クズに女がいる確率高いしな。

127: tkggohan 2025/09/14 13:50

私の場合、自分に自信のない男の人(?)が「こいつなら制圧できる」と勘違いして不躾に声をかけてくるケースが多かった。少し話すと、私に意思があることに驚いたり、なんなら不機嫌になって去っていくw

128: todomadrid 2025/09/14 14:14

なんだろうな。モテる男性が使ってる時計をみて、「あの時計を持ってないから自分はモテない」と考えるようなものな気が。多分、そこじゃない気が。いわるゆモテ系の男性が苦手な女性も結構いるよね。

129: nomurata 2025/09/14 14:28

モテるために必死で女に怯えないようにして、チー牛からの脱出を図ろうとしている増田くんが書いたぼくのかんがえる最強のアルファオス。危機感ニキが女からも嘲笑されてるの知らんのかな。いわゆる二軍男子なんよ

130: ShaoSylvia 2025/09/14 14:40

共学みたいな環境だと男のホモソは傍からでも明快に序列がわかるので下位なのに虚勢張っても意味はない。近道せずに序列を上げる努力をする。無論これは現代では否定されがちな「性別らしさ」の肯定

131: ameo4795 2025/09/14 15:08

もし怯える男と接したら此方も気を使うしとんでもない地雷抱えてそうで距離感掴むの難しそう

132: Goldenduck 2025/09/14 15:09

めった刺しにしてくるタイプの殺人犯は恐怖が転じたものが多い。絶対に死んでると確信できるまで刺す。Gにスプレー3秒で十分なのに動かなくなるまでかけるみたいなもの。何も安全ではない

133: yarumato 2025/09/14 15:11

“女は年収を見る前に、男の「恐怖心」を見抜いてる。 もてない男の特徴第2位が自信のない態度。優しさと怯えは全く別物だ。優しい男は自信を備えてる。女が自分をどう思うかより、自分が女をどう思うかを優先しろ”

134: t-oblate 2025/09/14 15:29

あんまし深く考えずに女と仲良くなって友達になろう。あんまし「ゴール」を意識せず、ごはんとか食べに行こう。楽しいよ。…っていう話で合ってる?

135: atashi9 2025/09/14 15:34

勘違い男の自説強化ってやめた方がいいよ

136: labor9 2025/09/14 15:41

まぁ一部のフェミさんが、いうような男の性欲がなくなった社会で、そのフェミさんが、どの様な扱いを受けるかは見てみたい。

137: imanot 2025/09/14 16:23

女性の拒否に怯えつつなんとかして優位をとってコケにしたい(女に勝ちたい?)のがうっすら見えてる男が多分一番厄介でつまらないし嫌がられていると思う

138: kasahannra 2025/09/14 16:43

後で読む

139: abababababababa 2025/09/14 17:18

うーん、芯を食った話なのだろうと分からんでもないが、デストピアやんけ。なんかやだ…。そもそもくくり方が雑すぎる。■イケメン扱いされてきた人が一番キツイと思う人もいる。イケメン属性なだけで無理ってなる。

140: zubtz5grhc 2025/09/14 17:29

反対側の「堂々と自信満々に女性に声を掛けまくる男性」が、ヘイトを食らう場面はあっても結果的にモテているのは、観測範囲においては間違いなさそう。

141: poko78 2025/09/14 17:47

勉強になる

142: elm200 2025/09/14 17:57

これは自分の経験からしても理解できる。

143: oh_157 2025/09/14 18:35

あまり関係ないけど、根拠のない自信を毛嫌いしている人間は自己肯定感を持ちにくい気がする。

144: ledsun 2025/09/14 18:42

卑屈なのはよくないけど、支配的な態度もやっぱりよくない。その中間に居続けないといけないんだけど、それはふつうに難しいことなんだ。だからモテるの。

145: kniphofia 2025/09/14 18:44

怯えているからです

146: skt244 2025/09/14 19:08

男女とか恋愛とか関係なく舐められたら負けというのは割と正しいように思う

147: taiyousunsun 2025/09/14 19:21

タイトル添削しようと思ったら添削済みだったので帰りますね。

148: akahmys 2025/09/14 19:47

男だって自分に怯える相手を友人にはしないんじゃなかろうか。

149: ultrabox 2025/09/14 19:54

やはり家父長制フェミニストがさいつよ

150: mventura 2025/09/14 20:17

これは分からないな。母性本能くすぐられるのがツボの人もいると思うよ。

151: tacticsogresuki 2025/09/14 20:27

そもそも女性に怯えるというのがわからん。見ず知らずの女性に声を掛けられたらビビるけど。

152: buriburiuntitti 2025/09/14 20:28

DV振るう一番ヤバいチー牛が誕生するだけな気がする

153: potnips 2025/09/14 21:04

男に怯えてる女と話すのキツいからわかる。こっちの話聞く気ないし、何も悪意ないのに怖がってるし、仲良くなれる気がしない

154: kalmalogy 2025/09/14 21:34

実際表層的なモテテクニックに「低い声でゆっくり話す」というのがあり、自信がありそうに見えることが大事だと解説されてるの結構あるよな

155: hide_nico 2025/09/14 22:03

“逆に自信のある男を見てみろ。彼らは「相手の反応」ではなく「自分の価値」に焦点を当ててる。女が自分をどう思うかより、自分が女をどう思うかを優先する。この違いが、モテる・モテないを決定的に分ける。”

156: osugi3y 2025/09/14 22:20

チー牛がモテない設定になっているがその理論でいくと、女に対して怯えないチー牛はモテることになってしまう。

157: zu-ra 2025/09/14 23:23

人間好みはいろいろなので、無理して強くならなくても良いと思う。妻は私の可愛いところが良かったと言っていた。妻のいうかわいいところは自分の弱いところだと思っていた。1人に好かれればいいのよ。

158: yogasa 2025/09/15 01:12

DV男が好きな癖に手あげられたら泣くのなんでなん?最初から選ばなかったらいいでしょ

159: Re-birth 2025/09/15 07:28

自分を怯える男 って文章になって無く無いか

160: bnckmnj 2025/09/15 18:24

伴侶に恵まれる人は「男女年齢関係なく親切(✕若い女だけに態度を変える)」+笑顔と思ってて、異性に対して自分のおじいちゃんと話すみたいな感覚を維持すればいいだけ。怯えないでしょ、自信も別に関係ない。

161: deep_one 2025/09/16 15:11

「自信がない」と「自分を怯える」はかけらも関係ないが。「自分を怯える」が日本語として結構意味不明だからここを修正する必要があるのか?「変に自信満々なクズ男がモテる」の話?

162: iinalabkojocho 2025/09/16 20:02

全くよくわからないが男女問わず相手に怯えてる(怖い)状況で愛だの恋だのそこまでいかなくてもデートやちょっとしたお話とか出来るわけなかろうが。怖い異性嫌ですよ。んなもん