あれって飲み物だよなとなっていたのは”ジェリコ”で”珈琲ジェリー”とは別物なのか
ずっという間
コーヒーゼリーほどつまらん食べ物もないな クリームかアイスのせてごかましてるだけじゃん
何故イヌが走る?
うわっ高いな!と思ったらお値段相当コメダのコーヒーゼリー。
コメダだと当然コーヒー飲んでるから、コーヒーゼリーを食べるタイミングが無いのがね。好きなんだけど。
美味しいんだよね
つまらんブクマカが湧くだろうなと思ってたけど、それを超えてもっとつまらないコーヒーゼリーアンチが湧いてて笑った
コメダはなにもかも大きい。こんど行ったらコーヒーゼリー食べてみるか
コメダは普通の喫茶店の強(きょう)バージョンが来ますね。これもコーヒーゼリー強。ベローチェはコーヒーゼリー弱。ベローチェは手頃な値段なのでよく使います。使い分けよう。
コメダのジェリコ気になる
こういうのってコメダからお金もらって書いてるんでしょう?
食べたい
前から思ってるんですけどネットのコメダの食品デカいデカいってたぶん女性目線で、普段大食いの男性目線で見ると別にそこまで大きいと思わないよね
あとで行く
画像、バーガーがグラスに刺さってるのかと思ってマジマジ見つめてしまった
ずっという間!
ヨシダプロじゃなかった
ジェリコの戦い
なーんか。オモコロとまちがってないか?と思いながら読み終えた。
コメダのコーヒーゼリーって、以前はプリンと同じように皿の上に乗ってなかったっけ?
コメダは,ジェリコをたまに頼むんだけれど,それとは別にコーヒーゼリーがあるのは知らなかった。今度頼んでみるか。
これ!ほんとにおいしくて感動したやつだ。同じくらいのテンションになった。たった3種類の要素しかないのに全てのバランスが完璧で、異様においしかった。
行きたい。たまにはお店の食べて勉強が必要。季節問わずパイレックスでなみなみと作ってるが、先日茹で小豆を下に敷き詰めてコーヒーゼリー作ったら美味しくできた。缶詰のゆであずき使用。生クリームトッピングで。
いいな。コーヒーゼリーって一瞬で食べ終わるものが多いんだよねー。
美味しそう。珈琲ゼリー好きだけど、何を一緒に飲んだらいいのかわからなくてお店で頼みづらい(飲み物なしはなんか悪い気がするし)。
まあ、大きいけどそれ相応の値段だし、別にって感じ。
ゼリー、おれは歌う、愛すべきものすべてに
590~830円 とのこと https://www.komeda.co.jp/menu/detail.html?cat=1-3&item=10240
では、カロリーと糖質・脂質を述べてください。真実のみを。
後で食べる
いいな
ジェリコでないゼリーがあるの知らんかった
今日、DPZでは犬の日らしい(同日配信の記事『家を万博っぽくする』参照の事)。 / その盛付け方だとバナナであげぞこしているみたいだからヤだなぁ。同量の平盛りの方が喰う順番は自由裁量だからそっちが良さそう。
居場所への寛大さ。食品メニューの絶品では無いけど、おおらかさ。それを的確に受けて貰って店側も嬉しいと思うよ。多少、高いのはショバ代と思ってる。
いやいくらやねーん。コメダって安くないし、正直かなり気になる部分なんだが、無粋とでも言いたげに価格にみじんも触れないような食レポ記事多いよなぁ
食べてるときの嬉しい時間の表現、初めて見るけどすごく共感できる…!食べたくなった。
コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて嬉しい時間が長い
あれって飲み物だよなとなっていたのは”ジェリコ”で”珈琲ジェリー”とは別物なのか
ずっという間
コーヒーゼリーほどつまらん食べ物もないな クリームかアイスのせてごかましてるだけじゃん
何故イヌが走る?
うわっ高いな!と思ったらお値段相当コメダのコーヒーゼリー。
コメダだと当然コーヒー飲んでるから、コーヒーゼリーを食べるタイミングが無いのがね。好きなんだけど。
美味しいんだよね
つまらんブクマカが湧くだろうなと思ってたけど、それを超えてもっとつまらないコーヒーゼリーアンチが湧いてて笑った
コメダはなにもかも大きい。こんど行ったらコーヒーゼリー食べてみるか
コメダは普通の喫茶店の強(きょう)バージョンが来ますね。これもコーヒーゼリー強。ベローチェはコーヒーゼリー弱。ベローチェは手頃な値段なのでよく使います。使い分けよう。
コメダのジェリコ気になる
こういうのってコメダからお金もらって書いてるんでしょう?
食べたい
前から思ってるんですけどネットのコメダの食品デカいデカいってたぶん女性目線で、普段大食いの男性目線で見ると別にそこまで大きいと思わないよね
あとで行く
画像、バーガーがグラスに刺さってるのかと思ってマジマジ見つめてしまった
ずっという間!
ヨシダプロじゃなかった
ジェリコの戦い
なーんか。オモコロとまちがってないか?と思いながら読み終えた。
コメダのコーヒーゼリーって、以前はプリンと同じように皿の上に乗ってなかったっけ?
コメダは,ジェリコをたまに頼むんだけれど,それとは別にコーヒーゼリーがあるのは知らなかった。今度頼んでみるか。
これ!ほんとにおいしくて感動したやつだ。同じくらいのテンションになった。たった3種類の要素しかないのに全てのバランスが完璧で、異様においしかった。
行きたい。たまにはお店の食べて勉強が必要。季節問わずパイレックスでなみなみと作ってるが、先日茹で小豆を下に敷き詰めてコーヒーゼリー作ったら美味しくできた。缶詰のゆであずき使用。生クリームトッピングで。
いいな。コーヒーゼリーって一瞬で食べ終わるものが多いんだよねー。
美味しそう。珈琲ゼリー好きだけど、何を一緒に飲んだらいいのかわからなくてお店で頼みづらい(飲み物なしはなんか悪い気がするし)。
まあ、大きいけどそれ相応の値段だし、別にって感じ。
ゼリー、おれは歌う、愛すべきものすべてに
590~830円 とのこと https://www.komeda.co.jp/menu/detail.html?cat=1-3&item=10240
では、カロリーと糖質・脂質を述べてください。真実のみを。
後で食べる
いいな
ジェリコでないゼリーがあるの知らんかった
今日、DPZでは犬の日らしい(同日配信の記事『家を万博っぽくする』参照の事)。 / その盛付け方だとバナナであげぞこしているみたいだからヤだなぁ。同量の平盛りの方が喰う順番は自由裁量だからそっちが良さそう。
居場所への寛大さ。食品メニューの絶品では無いけど、おおらかさ。それを的確に受けて貰って店側も嬉しいと思うよ。多少、高いのはショバ代と思ってる。
いやいくらやねーん。コメダって安くないし、正直かなり気になる部分なんだが、無粋とでも言いたげに価格にみじんも触れないような食レポ記事多いよなぁ
食べてるときの嬉しい時間の表現、初めて見るけどすごく共感できる…!食べたくなった。