だから、対面販売のみと、子ども1人につき一セットにしたらいい。 この手の転売になるおもちゃの場合のみ対応にしたらいいわけで。
マックはそろそろ本気で転売対策をしないと、ハッピーセットの世間からの評判が地に落ちると思う。
転売屋ハッピーセットになっている。子供達をハッピーにしてほしいです。
バカダナルド
ちょっと前まではこのレベルのオマケは転売ヤーのターゲットじゃなかったと思うけど。やればやるほど希少性があがってる。というか、転売ヤーがレア感を煽る目的で買い占めてるでしょ。
転売品を買う客の心理は「転売対策されたら買えなくなる」なので、転売対策が不十分な状態が転売ヤーからしてみれば一番儲けやすいタイミングと言える。中途半端なことをするのは逆効果で、マックはかなりぬるい。
マイナンバー使ってどうにか対策できないの?政府はなにやってんのさ
今回は店舗の方の状況はどうだったんだろう。本来のターゲットが買えなかったり、食品が大量に廃棄されるのは問題だと思うが、店に混乱がないならメルカリに出品されている事自体は構わないと思う。
誰もハッピーにならないセットじゃん//お目当てのじゃなかったから売るっていうことならセットの値段+送料+手数料程度の出品価格になりそうだけど実際は?
効果なかったか
あたりまえだ
転売禁止と明記すればいいのに。そしてフリマサイトは転売禁止品の出品を禁止にすればいいのに。なぜそうしないのだろう?
メルカリってマジでなんにもしないの何なの??
ポケカの時は相場2000円だったので転売できたがマイメロはまるで売れていない。最初からオマケの価値を500円以下にしとけば良いだけの話。情報に踊らされずに少しは調べてみよう。
ハッピーセットではなく犯人セットだな。
そろそろ学べよマジで…
すべて阻止するのは難しいにしても、こういう出品禁止品を出してるのを確認したアカウントは、向こう数年出品禁止にすりゃいいのに。しないあたりが本気じゃない。
ハッピーセットの企画してる奴は顧客を見てないよね。金回りしか見てない。
ハッピーセット食べておもちゃ売るのは別にいいだろ。100件しかないってことは利益得ようとしてる人ほぼいないでしょ。
むしろマックが定価でメルカリに出品すればいいんじゃ
「ただ一食を安く上げようとしてるだけかも。一人一回までならセーフ!」とかだったらもう
全国販売で有名チェーンの定番メニューのおまけなら転売かどうかによらず普通の出品数だろうし最低価格が300円からだから転売目的でかき集めたのかって出品アカウント見るだけの簡単な操作で調べられると思うけど
資本主義なんだから需要があるところに供給してそれが成り立てば商売として成り立つのでこの状況は資本主義的に健全なのではないだろうか。
なんかカービィのぬいの時もやばかったよね。もうどこかの版権物とコラボするのやめたらどうか…。
ハッピーセットのおもちゃだけ通販できるようにしたらどうか。プレミア感あるから転売が問題になるけど、子供にとってプレミア感とか関係ないよね
ハンバーグの包み紙にQRでも印刷して、マイメロのミニゲームで遊べるよぐらいにすれば良いよ
たいていはそれほどの値段がついてないのに目くじら立てるほどではない。ポケモンカードが特殊だったんだよ。メルカリ憎しの連中がいっちょ噛みしてるのはコメントのボンヤリした説教で明らか
マイメロにしては色が濃すぎない?/まぁマクドナルドとしては、子供が買えないってことはないです・捨てられる食べ物はないです、という態度が取れさえすれば、転売厨はむしろお客様だからねぇ、クソだなぁ
実際に転売されたとしても客観的に見て本気の転売対策をすることが重要。それが出来てれば転売されてもこんだけやってるのにメルカリはゴミだなと矛先が変わるから。つまり逆に言うとまだ転売対策は不十分ということ
転売そのものじゃなく、買い占めにより本来のターゲットが入手できなかったり、オマケだけ入手して食い物破棄したりが駄目。 極論マックのない田舎者はハッピーセットのオマケを欲しがっちゃいけないのか。
転売についてはどうでも良いと思ってるんだろうね。食品ロスの観点で叩かれると事業として不味いので対策しただけで
ポケモンのおもちゃのさらに土日限定おまけでのポケカが圧倒的な転売価値があったが、他はカービィもちいかわもクロミも所詮おもちゃ価格。
コラボを止めれば良いだけでは。それよりベーコンバーガー150円の時代に戻して欲しいです。あの頃の日本は子供のおもちゃを奪い合う陳腐な大人は居ませんでしたし、今よりも遥かに豊かでしたよ。
転売対策じゃないんよ、食品ロスと現場の混乱対策なので(元々影響無さそうだが)今の所、有効打を打てているのかな?
こういうコラボ、最強はポケモン、マリオ、キティちゃんらしく、今回はアクションを打つのが早かったから今後のコラボについてどっかからなんか言われたんじゃないかと邪推。サンリオか任天堂のどっちかなんだけどさ
「食品廃棄が起きない」「適正価格で欲しい人が買えない」事態が発生していないなら、おもちゃがメルカリに並ぶこと自体は別に問題ないと思うけど
マクド側がハッピーセットの再販売禁止って言ってるのに、見て見ぬ振りしてるプラットフォーム側のメルカリが何のペナルティもないの、やっぱ変だわ。マクドも対策不十分だけど。
対策できてないだけでは?
マクドとメルカリが企業連携すりゃあ済む話やが、んなことする訳無いんよなあw。どっちも笑いが止まらんやろてw。
重要なのは転売されているかどうかではなく、普通に買えるかどうかなのよ
店舗の在庫が枯渇してなければ何も問題ないのでは。メルカリの出品自体が悪なわけではない。
高額商品ならともかく、こんな低利商品を転売しなくちゃならない層がいるのがきつい...
メルカリは行政指導されるべきとずっと思ってる 営業停止しろ
吉野家のカービィコラボを見習え
これは被りの出品とか貧困層の節約の範囲じゃないかな?
子どもがリピートしてダブったおまけをメルカリで転売するのは普通では。転売できないとゴミになるだけだし、下手すりゃハンバーガー以上にSDG's的に良くない。「不要なものをシェアする」は一応メルカリの建前の一つ
メルカリが出品禁止にすればすむ話なのに
ハッピーセット、大人にもちょうど良かったりするので子供限定はちょっと困る。子供はハッピーセット食べたいけど大人は普通メニュー重たいとかよくある。大人分はおもちゃ付けないとか対応ができればなぁ。
メルカリ側は高額転売が増えるほど手数料収入アップするので取り締まるモチベーション全くないです
「こんな額をわざわざ転売」じゃなくて、この記事のは単に「ランダム商品で欲しいやつじゃなかったから捨てるよりは売る」程度のもんだと思うよ。ルール守れよって話ではあるけど
アルコールみたいに年齢制限しちゃえばいいのに
この間のハッピーセットのポケモンカード、eBayで1枚2万ドル以上で落札されてたよ。
転売出品を通報するたびに稼げる仕組みにして、原資は出品者から取る。不当な通報には大きなペナルティ(罰金)を課す、というエコシステムにしてほしい
今見たらランダム中最高額のマスコットでも700円くらい、送料手数料除いたら400円ちょい。ハッピーセットが510円〜だから普通に赤字だしいらない人が売ってるだけでは
おまけでついてきたマイメロのおもちゃとかそんなに欲しいん?理解不能 まあ高額転売じゃないならいいのでは
転売屋ハッピーセットって書いてる人いるが、マイメロ程度では高額転売はできんだろうし、食べ物食べてオマケでおこづかいになるかどうか程度。オトクそう!というイメージだけでやってる情弱転売ヤーもどきも多い
これ以上は法律で縛るしかないよ。あとは政治家動かすしかない。
本当にいらなくて売ってる人もいるだろうからゼロにはならないだろ。子供がハッピーセットを欲しがった時に無駄に並ばされたり即売り切れになってたりしないならどうでもいいかな。
分かりきってたこと。一般の人は不便になって転売ヤーは気にしてない。
別にマクドナルドにもメルカリにも迷惑かけられたわけでもないだろうに、ネット民は目くじら立てすぎだな。
売上のために転売されるような人気商品のおまけ商法してもいいから、それとハッピーセットは分けてくれ。子どもは有名IPとかじゃなくて、昔のガチャガチャみたいなギミックあるおもちゃでありさえすれば別に喜ぶから
個数制限で食品ロスは減るだろうから良いんじゃないの? 売り切れとかで買いに行っても買えなかった、みたいなことも生じにくくなってるだろうし
メルカリは手数料が入るから禁止にするメリットが無い。
大した値段ついてないし店舗の混乱も聞かないしでおまけ売るくらいなら別にいいんじゃないかな。メルカリ憎しの転売記事はアクセス数稼げるんだろうな
悪いのはマックではなくメルカリ定期
メルカリ、最近は商品の写真を撮るだけでAIが勝手に出品に必要な項目を埋めてくれるようになっているので禁止品の出品にストップをかけることなど容易いはず。「あえて」やってない。
Switch2でプラットフォームに対してメーカーが申し入れることができることが分かった以上、やらないことは黙認してることだしメルカリは対応する道理もない
うーん。マイメロが欲しい子供たちの手にちゃんと渡ってるなら、食品が故意に無駄にされてないならメルカリで出品されるのは仕方ないんじゃないかな。供給がタイトでないなら適度な価格に落ち着くんじゃなかろうか
「マック」じゃなくて【マクド】な!Appleのmacと間違えやすいからよろしくな!メルカリはいい加減に滅せよ!(過激派?)
普通に簡単に対策できることを敢えてしないんだから、もはや幇助だよ。メルカリは消えてなくなるべき。
「転売ヤーさん、も〜っと、おねがい❤」
メルカリ「いやー困ったな、ほんと転売には困ったものだよ!(ほくほく顔)」
やはり古美術商の範囲拡大でプラットフォームも縛るべきだと思うんですよ。場を提供してるだけとか甘いこと言わせたらいけない規模だと思う
Yahoo!フリマでも確認。転売ヤーにモラルとかそんなの全くないからね。「美味しい」としか思ってないから。人気キャラグッズはやめた方がいいね。
購入者の想定としては子どもが絶対欲しいとキレまくって仕方なしに親が買っている可能性も微レ存。まあ教育上よろしく無いかもですが、、
買い占めとか店が使えないレベルが起きなければそこまで問題でもないかな。正規の値段で買いたい人はマック行けばいいんだから。
何千円で売れるなら自分も転売してみようかなと思ったら、700円で売ってて笑える。こんなの、数百円の利益にしかならないじゃん。テンバイヤーもまめだなあと思った。
食品廃棄になってないなら良いのでは
テンバイヤーから搾取できてマクドは儲かってますなあ
買いたい人が買えない&食品廃棄が問題なので、メルカリにまっとうな金額で売られているのまでは批判しない。自分もダブり300円とかで売ることはある。
転売対策云々じゃなくて人気キャラクターとのコラボやめればいいだけ。自社のキャラクターいるんだしそれでおまけ作れよ。ハッピーセットの目的はなんだ?グリコ見習えや!!
ワイはいつまでもメルカリは技術力が低い会社と言い続けるよ
まあ法的には転売を禁止するのは無理でしょ/転売が利益出ないくらい潤沢に供給すればいいのではと思うが、ポケモンカードみたいに需要も馬鹿でかいと難しい
マックはこんなタイアップしてまでハッピーセット売りたいのなんだろうな。オマケ付けないと売れないのかね。
転売禁止とか言えと言うブコメがあるが財産権の問題だし難しいのでは?グッズのみを受注販売とかで十分に供給するのが一番妥当じゃないの?マクドナルドも手数料つけて利益上げればいいたけしゃん
マイメロはパイ少ないのによく転売するな。目利きがない
うーむ
日本マクドナルドはもっと利益取りにいこうよ。この商材なら多少の値上げやオプション追加は自然なこと。慈善事業は別口でやってるんだし。
「モバイルオーダーと宅配サービスでの提供は停止している」一般客が死ぬ経路はとりあえずふさいだ。
マックのハッピーセット、転売対策もメルカリに出品多数 マイメロおもちゃずらり
だから、対面販売のみと、子ども1人につき一セットにしたらいい。 この手の転売になるおもちゃの場合のみ対応にしたらいいわけで。
マックはそろそろ本気で転売対策をしないと、ハッピーセットの世間からの評判が地に落ちると思う。
転売屋ハッピーセットになっている。子供達をハッピーにしてほしいです。
バカダナルド
ちょっと前まではこのレベルのオマケは転売ヤーのターゲットじゃなかったと思うけど。やればやるほど希少性があがってる。というか、転売ヤーがレア感を煽る目的で買い占めてるでしょ。
転売品を買う客の心理は「転売対策されたら買えなくなる」なので、転売対策が不十分な状態が転売ヤーからしてみれば一番儲けやすいタイミングと言える。中途半端なことをするのは逆効果で、マックはかなりぬるい。
マイナンバー使ってどうにか対策できないの?政府はなにやってんのさ
今回は店舗の方の状況はどうだったんだろう。本来のターゲットが買えなかったり、食品が大量に廃棄されるのは問題だと思うが、店に混乱がないならメルカリに出品されている事自体は構わないと思う。
誰もハッピーにならないセットじゃん//お目当てのじゃなかったから売るっていうことならセットの値段+送料+手数料程度の出品価格になりそうだけど実際は?
効果なかったか
あたりまえだ
転売禁止と明記すればいいのに。そしてフリマサイトは転売禁止品の出品を禁止にすればいいのに。なぜそうしないのだろう?
メルカリってマジでなんにもしないの何なの??
ポケカの時は相場2000円だったので転売できたがマイメロはまるで売れていない。最初からオマケの価値を500円以下にしとけば良いだけの話。情報に踊らされずに少しは調べてみよう。
ハッピーセットではなく犯人セットだな。
そろそろ学べよマジで…
すべて阻止するのは難しいにしても、こういう出品禁止品を出してるのを確認したアカウントは、向こう数年出品禁止にすりゃいいのに。しないあたりが本気じゃない。
ハッピーセットの企画してる奴は顧客を見てないよね。金回りしか見てない。
ハッピーセット食べておもちゃ売るのは別にいいだろ。100件しかないってことは利益得ようとしてる人ほぼいないでしょ。
むしろマックが定価でメルカリに出品すればいいんじゃ
「ただ一食を安く上げようとしてるだけかも。一人一回までならセーフ!」とかだったらもう
全国販売で有名チェーンの定番メニューのおまけなら転売かどうかによらず普通の出品数だろうし最低価格が300円からだから転売目的でかき集めたのかって出品アカウント見るだけの簡単な操作で調べられると思うけど
資本主義なんだから需要があるところに供給してそれが成り立てば商売として成り立つのでこの状況は資本主義的に健全なのではないだろうか。
なんかカービィのぬいの時もやばかったよね。もうどこかの版権物とコラボするのやめたらどうか…。
ハッピーセットのおもちゃだけ通販できるようにしたらどうか。プレミア感あるから転売が問題になるけど、子供にとってプレミア感とか関係ないよね
ハンバーグの包み紙にQRでも印刷して、マイメロのミニゲームで遊べるよぐらいにすれば良いよ
たいていはそれほどの値段がついてないのに目くじら立てるほどではない。ポケモンカードが特殊だったんだよ。メルカリ憎しの連中がいっちょ噛みしてるのはコメントのボンヤリした説教で明らか
マイメロにしては色が濃すぎない?/まぁマクドナルドとしては、子供が買えないってことはないです・捨てられる食べ物はないです、という態度が取れさえすれば、転売厨はむしろお客様だからねぇ、クソだなぁ
実際に転売されたとしても客観的に見て本気の転売対策をすることが重要。それが出来てれば転売されてもこんだけやってるのにメルカリはゴミだなと矛先が変わるから。つまり逆に言うとまだ転売対策は不十分ということ
転売そのものじゃなく、買い占めにより本来のターゲットが入手できなかったり、オマケだけ入手して食い物破棄したりが駄目。 極論マックのない田舎者はハッピーセットのオマケを欲しがっちゃいけないのか。
転売についてはどうでも良いと思ってるんだろうね。食品ロスの観点で叩かれると事業として不味いので対策しただけで
ポケモンのおもちゃのさらに土日限定おまけでのポケカが圧倒的な転売価値があったが、他はカービィもちいかわもクロミも所詮おもちゃ価格。
コラボを止めれば良いだけでは。それよりベーコンバーガー150円の時代に戻して欲しいです。あの頃の日本は子供のおもちゃを奪い合う陳腐な大人は居ませんでしたし、今よりも遥かに豊かでしたよ。
転売対策じゃないんよ、食品ロスと現場の混乱対策なので(元々影響無さそうだが)今の所、有効打を打てているのかな?
こういうコラボ、最強はポケモン、マリオ、キティちゃんらしく、今回はアクションを打つのが早かったから今後のコラボについてどっかからなんか言われたんじゃないかと邪推。サンリオか任天堂のどっちかなんだけどさ
「食品廃棄が起きない」「適正価格で欲しい人が買えない」事態が発生していないなら、おもちゃがメルカリに並ぶこと自体は別に問題ないと思うけど
マクド側がハッピーセットの再販売禁止って言ってるのに、見て見ぬ振りしてるプラットフォーム側のメルカリが何のペナルティもないの、やっぱ変だわ。マクドも対策不十分だけど。
対策できてないだけでは?
マクドとメルカリが企業連携すりゃあ済む話やが、んなことする訳無いんよなあw。どっちも笑いが止まらんやろてw。
重要なのは転売されているかどうかではなく、普通に買えるかどうかなのよ
店舗の在庫が枯渇してなければ何も問題ないのでは。メルカリの出品自体が悪なわけではない。
高額商品ならともかく、こんな低利商品を転売しなくちゃならない層がいるのがきつい...
メルカリは行政指導されるべきとずっと思ってる 営業停止しろ
吉野家のカービィコラボを見習え
これは被りの出品とか貧困層の節約の範囲じゃないかな?
子どもがリピートしてダブったおまけをメルカリで転売するのは普通では。転売できないとゴミになるだけだし、下手すりゃハンバーガー以上にSDG's的に良くない。「不要なものをシェアする」は一応メルカリの建前の一つ
メルカリが出品禁止にすればすむ話なのに
ハッピーセット、大人にもちょうど良かったりするので子供限定はちょっと困る。子供はハッピーセット食べたいけど大人は普通メニュー重たいとかよくある。大人分はおもちゃ付けないとか対応ができればなぁ。
メルカリ側は高額転売が増えるほど手数料収入アップするので取り締まるモチベーション全くないです
「こんな額をわざわざ転売」じゃなくて、この記事のは単に「ランダム商品で欲しいやつじゃなかったから捨てるよりは売る」程度のもんだと思うよ。ルール守れよって話ではあるけど
アルコールみたいに年齢制限しちゃえばいいのに
この間のハッピーセットのポケモンカード、eBayで1枚2万ドル以上で落札されてたよ。
転売出品を通報するたびに稼げる仕組みにして、原資は出品者から取る。不当な通報には大きなペナルティ(罰金)を課す、というエコシステムにしてほしい
今見たらランダム中最高額のマスコットでも700円くらい、送料手数料除いたら400円ちょい。ハッピーセットが510円〜だから普通に赤字だしいらない人が売ってるだけでは
おまけでついてきたマイメロのおもちゃとかそんなに欲しいん?理解不能 まあ高額転売じゃないならいいのでは
転売屋ハッピーセットって書いてる人いるが、マイメロ程度では高額転売はできんだろうし、食べ物食べてオマケでおこづかいになるかどうか程度。オトクそう!というイメージだけでやってる情弱転売ヤーもどきも多い
これ以上は法律で縛るしかないよ。あとは政治家動かすしかない。
本当にいらなくて売ってる人もいるだろうからゼロにはならないだろ。子供がハッピーセットを欲しがった時に無駄に並ばされたり即売り切れになってたりしないならどうでもいいかな。
分かりきってたこと。一般の人は不便になって転売ヤーは気にしてない。
別にマクドナルドにもメルカリにも迷惑かけられたわけでもないだろうに、ネット民は目くじら立てすぎだな。
売上のために転売されるような人気商品のおまけ商法してもいいから、それとハッピーセットは分けてくれ。子どもは有名IPとかじゃなくて、昔のガチャガチャみたいなギミックあるおもちゃでありさえすれば別に喜ぶから
個数制限で食品ロスは減るだろうから良いんじゃないの? 売り切れとかで買いに行っても買えなかった、みたいなことも生じにくくなってるだろうし
メルカリは手数料が入るから禁止にするメリットが無い。
大した値段ついてないし店舗の混乱も聞かないしでおまけ売るくらいなら別にいいんじゃないかな。メルカリ憎しの転売記事はアクセス数稼げるんだろうな
悪いのはマックではなくメルカリ定期
メルカリ、最近は商品の写真を撮るだけでAIが勝手に出品に必要な項目を埋めてくれるようになっているので禁止品の出品にストップをかけることなど容易いはず。「あえて」やってない。
Switch2でプラットフォームに対してメーカーが申し入れることができることが分かった以上、やらないことは黙認してることだしメルカリは対応する道理もない
うーん。マイメロが欲しい子供たちの手にちゃんと渡ってるなら、食品が故意に無駄にされてないならメルカリで出品されるのは仕方ないんじゃないかな。供給がタイトでないなら適度な価格に落ち着くんじゃなかろうか
「マック」じゃなくて【マクド】な!Appleのmacと間違えやすいからよろしくな!メルカリはいい加減に滅せよ!(過激派?)
普通に簡単に対策できることを敢えてしないんだから、もはや幇助だよ。メルカリは消えてなくなるべき。
「転売ヤーさん、も〜っと、おねがい❤」
メルカリ「いやー困ったな、ほんと転売には困ったものだよ!(ほくほく顔)」
やはり古美術商の範囲拡大でプラットフォームも縛るべきだと思うんですよ。場を提供してるだけとか甘いこと言わせたらいけない規模だと思う
Yahoo!フリマでも確認。転売ヤーにモラルとかそんなの全くないからね。「美味しい」としか思ってないから。人気キャラグッズはやめた方がいいね。
購入者の想定としては子どもが絶対欲しいとキレまくって仕方なしに親が買っている可能性も微レ存。まあ教育上よろしく無いかもですが、、
買い占めとか店が使えないレベルが起きなければそこまで問題でもないかな。正規の値段で買いたい人はマック行けばいいんだから。
何千円で売れるなら自分も転売してみようかなと思ったら、700円で売ってて笑える。こんなの、数百円の利益にしかならないじゃん。テンバイヤーもまめだなあと思った。
食品廃棄になってないなら良いのでは
テンバイヤーから搾取できてマクドは儲かってますなあ
買いたい人が買えない&食品廃棄が問題なので、メルカリにまっとうな金額で売られているのまでは批判しない。自分もダブり300円とかで売ることはある。
転売対策云々じゃなくて人気キャラクターとのコラボやめればいいだけ。自社のキャラクターいるんだしそれでおまけ作れよ。ハッピーセットの目的はなんだ?グリコ見習えや!!
ワイはいつまでもメルカリは技術力が低い会社と言い続けるよ
まあ法的には転売を禁止するのは無理でしょ/転売が利益出ないくらい潤沢に供給すればいいのではと思うが、ポケモンカードみたいに需要も馬鹿でかいと難しい
マックはこんなタイアップしてまでハッピーセット売りたいのなんだろうな。オマケ付けないと売れないのかね。
転売禁止とか言えと言うブコメがあるが財産権の問題だし難しいのでは?グッズのみを受注販売とかで十分に供給するのが一番妥当じゃないの?マクドナルドも手数料つけて利益上げればいいたけしゃん
マイメロはパイ少ないのによく転売するな。目利きがない
うーむ
日本マクドナルドはもっと利益取りにいこうよ。この商材なら多少の値上げやオプション追加は自然なこと。慈善事業は別口でやってるんだし。
「モバイルオーダーと宅配サービスでの提供は停止している」一般客が死ぬ経路はとりあえずふさいだ。