暮らし

結婚できないのが辛いんじゃなくてみんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い

1: wdnsdy 2025/09/12 18:03

まずは「親の借金返してやってる俺すげえよ!」みたいな感じで自己肯定感を高めてくしかない

2: kaloranka 2025/09/12 20:28

少なくとも、世の中の誰もが普通にはできないことをやれていることには違いない

3: srgy 2025/09/12 20:30

ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくてここにあなたがいないと思うことが淋しい

4: ho4416 2025/09/12 20:33

近い将来半分くらいは結婚しない(できない)のでそこの気は楽になるのでは。それで増田が救われるとも思わないけど。

5: Cat6 2025/09/12 20:41

生涯独身はものすごい勢いで増加してて、2020年時点で男性の28%。2030年には男性の3人に1人になると予測されてる。https://www.axa.co.jp/100-year-life/health/20190522/ /なんとか施設に入れて世帯分離で生活保護受給ができないものか…

6: porquetevas 2025/09/12 20:47

うちの親でさえできた程度のことだから大したことないって自分は思ったけど

7: nitiasa09 2025/09/12 20:48

借金返しながらでも、介護しながらでも、それでも自分を尊重できてるなって思える何かが見つかるといいね。安らぎが感じられる時間とか、楽しいって思える時間とか、ちょっとでも作れるといいね。応援してます。

8: gmkzmrn 2025/09/12 20:58

発達障害にうまれたら詰んでるよな。

9: oyamissa 2025/09/12 20:59

この世の全てにそもそも意味なんかないと思ったらちょっと楽になるよ。でも増田にホッとする時があったら嬉しいと思うよ。

10: ntscp2020hat 2025/09/12 21:02

生涯独身が増えてるのは間違いないけど、それでも結婚してる人の方が多数派やと、増田のように思うのも不思議ではないんやろうね。

11: by-king 2025/09/12 21:05

誰からも尊重されず、自尊心を持ったこともない人間が他人を尊重できるわけがない、って話、社会福祉を語るう上でたぶんめちゃくちゃ大事なんだと思うけど、なんとなく欠落して語られがちだよなあ

12: kaionji 2025/09/12 21:12

仕方ない

13: nikutetu 2025/09/12 21:14

こういう本音に対してかけてあげれる言葉はないな。強がっても実際はこの人みたいな考え方多いだろうし。

14: nisatta 2025/09/12 21:20

「結婚するには相手を尊重しないといけない」これ分かってるだけでもすごいと思う。自分が楽しいことやってないと、楽しいと思える相手は見つからないのが悩ましいところ…

15: wnd_x 2025/09/12 21:29

介護職は辛いなー。転職しようぜ。親は見捨てていいよ

16: triceratoppo 2025/09/12 21:38

というより多分この人は、自分が出来ないこと自体ではなく、周りに当たり前に出来ると思われて(期待されて)いること(=結婚)が出来ないことが辛いんだと思う。そういう人は多そう。結婚自体はどっちでもいいという。

17: yoiIT 2025/09/12 21:38

「ナンバー1にならなくてもいい。もともと特別なオンリー1。」なんて嘘だよな。ナンバー1なんてなれるわけないし、特別だとも思えなくて、でも、平均くらいになりたいんだよな。まぁ、そんなだからダメなんだけどな。

18: subjunctive_past 2025/09/12 22:10

みんなそんなに幸せでもないぞ。少しだけでも自分が楽しいと思えること見つけて、他人の目を気にせず好きなことして生きなよね

19: nmcli 2025/09/12 22:13

おお同士よ 自分も同じようなマインドにいる

20: orisaku 2025/09/12 22:14

酷いブコメばかり。でも僕もコメントできることがない。つらい

21: ffrog 2025/09/12 22:28

いつか冷酷にならないといけない日が来る いつか来るそれがたまらなく恐ろしい

22: mr_yamada 2025/09/12 22:49

俺もみんなが普通にしてる離婚をできなくて辛すぎるわ。

23: nemuiumen 2025/09/12 23:01

自分を尊重できないと相手を尊重できないと思ってる限り無理。騙されてはいけない。自分を尊重できない方がむしろ相手を尊重できる。自分なんて一番自分に甘いんだからほっといていいんだよ。

24: chris_llp 2025/09/12 23:02

親の年齢と借金の額によるけど、役所の福祉や専門家に相談して負担を軽くして。心体を休ませ、まずは少しずつ自分が幸せだと思えることを増やしていって。なお、結婚は好きな相手がいない時にはお勧めしない。

25: always_sleeping 2025/09/12 23:04

名実ともに親が負債のパターンだ。。介護しんどいよな。親の借金は返さなきゃいけない事情があるのか?<なんの事情もないなら弁済しなくてええんやで

26: kaz_the_scum 2025/09/12 23:17

私は結婚できるスペックがないことが悲しいな。別にぼっちでいいんだけど、まともなスペックがあれば、バイクや車をもっと維持できるんだ。ライブにも行きまくれるんだと考えると悲しくなる。

27: njamota 2025/09/12 23:29

みんなが普通にしていて増田ができていないのは、結婚じゃなくて、親の借金を返済しながら介護するのをやめることでは。もっと自分を大事にしていいんだよ。自分のことは自分が大事にしなきゃ、誰もしてくれないよ。

28: question_marker 2025/09/12 23:31

そんな時は本や漫画を読むといい。人生に行き詰まったとき助けてくれる。あなたには「路傍のフジイ」をおすすめする。まともとは何か考えるヒントになり、前向きな気持ちになれるだろう。

29: momyami291 2025/09/12 23:48

もう周りが五十を超えて結婚してなくても何も思わなくなったが、二十代で結婚してる奴がいると驚いたりする逆転現象さえ起こっている。

30: kowa 2025/09/12 23:51

人の痛みや弱さがわかってるって点で魅力があると思うけどな

31: axdfaf 2025/09/12 23:56

結婚なんて捨てきっちまえ==!お前はよくやっているのでは?

32: birisuken8574 2025/09/12 23:57

「みんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い 」これ多かれ少なかれ多くの人が思ってる事だから安心して。あなただけじゃない。

33: peketamin 2025/09/13 00:17

村社会と現代社会のいいとこどりができればなあ

34: akinonika 2025/09/13 00:20

男女ともに、婚姻関係を継続したまま死んでいける人って、全体の何パーセントくらいなのだろう 「わりと若い(30,40代)うちに離婚して以来ずっと独身」の人は多い気がするが

35: kumpote 2025/09/13 00:26

まず自分を過大評価するのをやめて、今やってる事を出来てるのがすごい事だという自覚を持つべきじゃないか?きっと素質的にはできない事だったんだよ。まともに生きてるだけで奇跡的だよ。

36: okaju 2025/09/13 01:10

たぶん増田もみんなが普通にできないのに普通にできてることがあるはず。見つかるといいな

37: nekomottin 2025/09/13 02:15

結婚を社会が価値あるものとし過ぎている気がする この人はちゃんとした人なのに、社会に押し付けられた価値観によって自己肯定感が下がっている 結婚していない立派な人が身の回りにいないのかな...

38: toro-chan 2025/09/13 02:17

結婚なんて運なので、まず動いてみないと何とも言えない。結婚の障害は唯一、他人である親の借金/介護ぐらいか。人の人生に口出すつもりはないが、私にはよく分からん。成年以降親なんて適度に付き合えばいいだけ

39: napsucks 2025/09/13 02:29

まあ同じように考えてる相手もいるだろうから探してみれば?100人ぐらいアタックすれば誰かしら引っかかるだろ。

40: yogasa 2025/09/13 02:43

出来ないんだから仕方がないわ

41: aox 2025/09/13 03:06

結婚制度には反対ですが子供は欲しいです

42: mimura-san 2025/09/13 03:12

本当におつかれさま。頼れるところ遠慮なく頼って負担減らして余白つくってほしいな。没頭できる好きなこととかできるようになるといいんだけど。思考が煩かったら呼吸と瞑想ね。幸せを祈ってるよ。

43: ShaoSylvia 2025/09/13 03:21

当たり前のことを当たり前に…て増田は当たり前以上のことをしてるよ。死ぬなんて言わないでくれ

44: nagikoH 2025/09/13 03:36

自分も発達診断済み。毎日男女カテに絶望的になりながら見てる。もう半分以上暗黒面に落ちてる。自分に優しさを返してくれない人に優しさをこれ以上与える必要はないという結論に至った。コメ達は本当の絶望を知らん

45: osugi3y 2025/09/13 03:43

介護があるならますます難しいよな。てか結婚なんてなんでみんな進んで不自由になろうとするのか結構疑問。まあ好きな人ができたらそこは理屈ではないんだろうけど。

46: samayoerukinoko 2025/09/13 04:20

親の借金債務整理とか出来ないもんかな?自分の借金でもないのに気の毒すぎるよ

47: TriQ 2025/09/13 05:20

ブサイクで低身長で〜みたいな書き出しを見てそんなの大した障壁じゃないだろと思ってたら親の借金返しながら介護って見えてあー確かに無理かもなってなった。これと結婚してくれる人は流石に相当レアすぎるわ

48: differential 2025/09/13 05:32

“発達障害で低学歴で貧乏でコミュ障でド田舎住みで親の借金を返しながら介護しているから” 身長と外見はともかく、これは福祉や公共の手は借りられてる?少し心配になった。借金とかもう自己破産してもらいなよ

49: inks 2025/09/13 05:45

問題を別々に考えるべき。介護と借金返済。これは福祉や行政の助けを得るべき。結婚等の話はそれから。

50: sinamon_neko 2025/09/13 06:03

ワイの職場に居た、ちんぽ画像送り付け女子、暴言まき散らし女子、泥棒、みたいな人と結婚してしまうよりましだよ。

51: soragitune 2025/09/13 06:03

最近は結婚がそこまでスタンダードではないから重く考えすぎない方がいいかなって。育てやすい植物を育ててみるところから始めるのはどうかな。育っていく姿を見ると週に一回水あげてるだけの関係でもなんかあがるよ

52: circled 2025/09/13 06:15

結婚のためには「相手を尊重しなければならない」と分かっていながら「当たり前のことができるという自尊心を得るために結婚したいのに」と自分の自尊心のために結婚を使おうとしてる時点で自己矛盾してりゃ世話ねぇ

53: rocoroco3310 2025/09/13 06:36

“結婚するには相手を尊重しないといけない、でも自分を尊重できないのにどうやって相手にそうしてあげられる?” 子供の非行について同じことを聞いた。大人や社会に尊重されない子は社会のルールなんか守らない

54: nandenandechan 2025/09/13 06:51

「親の借金を返しながら介護しているから」これで削られてるのだと思う。増田は頑張ってるし偉い!ブコメにあるように、どこかに頼ろう。それから、自信を持てるように変わろう。ブコメのみんな増田をもっと褒めよう

55: haru-k 2025/09/13 07:18

まず教会通うといいと思う

56: gebonasu30km 2025/09/13 07:22

結婚するってそういう事じゃねーし、突き詰めると結局自尊心の為だろそれ。

57: aga_aga 2025/09/13 07:23

『ブサイクで低身長で発達障害で低学歴で貧乏でコミュ障でド田舎住みで親の借金を返しながら介護している』増田が婚活しないことで救われている女性と将来の子孫がたくさんいる事がよく分かる。

58: takanagi1225 2025/09/13 07:30

結婚したらしたでお子さんは?何人?ってなるから一生終わらないよ。揺るぎない安寧は結局結婚してようがいまいがカネでしか得られない、その為には他人の借金を返すなんてバカなことから離れないとね。

59: aho_y 2025/09/13 07:40

結婚できないことと今の増田の状況は切り分けて考えたほうがいい。仮に結婚できてももっとしんどくなるよ。でも既婚者という社会的ステータスがほしいのは同意

60: nomono_pp 2025/09/13 08:00

「だってみんな持ってるんだもん」って理由で欲しがられてる時点で相手を尊重してないもんな

61: nowa_s 2025/09/13 08:03

親の借金を返しながら親の介護なんて、「みんなが普通に」できないことを増田はしてる。/自宅が抵当に入ってて、自己破産するなら住むとこもなくなるみたいな状況なのかな。せめて返済の負担はなくなるといいよな…

62: sugachannel 2025/09/13 08:09

他人と比較しても不幸になるだけだよ。あと、心身ともに疲れていると思う。

63: chinu48cm 2025/09/13 08:10

その思想だと一生結婚できないだろ。相手を自分以上に尊重できて初めて結婚生活が成立するものだと思う。自分の満足度のために結婚したいだなんて

64: hogetax 2025/09/13 08:11

よくわかる。俺は別の理由だけどきついよね

65: kaminashiko 2025/09/13 08:15

わかるよ 自分が好きじゃないのに人と結婚して子ども作るなんて罪悪だと思っちゃう でも増田は私よりすごいよ やってることすごい えらい

66: s155531 2025/09/13 08:18

他人の評価軸で生きるのはきついぞ。世間体抜きにして自分がどう思うかでしょう。

67: nisinouni 2025/09/13 08:29

とりあえず「みんなが普通にしてる結婚」という幻想から離れてもろて

68: fourddoor 2025/09/13 08:30

友達にも親にヘビーな仕送りしてる子がいて明らかに人生の重しになってるんだけど、友達の立場で何か言う程度じゃやめてくれないんだよな…

69: tottotto2009 2025/09/13 08:44

親の借金を返しながら介護って凄いぞ!自分は誰もしていない凄いことをしてると思って自信を持って生きろ!結婚がなんだ!コミュ障がなんだ!貧乏がなんだ!ブサイクがなんだ!

70: kaatsuu 2025/09/13 08:46

はぁそうですか、という話だけどこういう奴が女性や外国人に敵意を向けるのはやめて欲しいと思う

71: slalala 2025/09/13 08:46

普通に結婚するための努力という物をする事から始めてはいかが?自分を尊重できない性格の矯正とかね。

72: Nihonjin 2025/09/13 08:48

普通に生きてたら恋愛も結婚もしない。価値観のアップデートがきちんとできていれば、恋愛や結婚から縁遠くなる。その証拠に、よりアップデートされた若い世代になるに従って、恋愛や結婚から遠くなっている。

73: cinq_na 2025/09/13 08:48

3割が結婚出来ないんだから、そこまで卑下しなくても。イケメンでもコミュ強でも豪運でも無い人間なら当然の帰着に過ぎない。親の借金は、さっさと自己破産や債務整理させるべきで、子供が払うのが間違い。

74: dalmacija 2025/09/13 08:48

「みんなが普通にしてること」というのは幻想

75: gorgeous1020 2025/09/13 08:48

俺だったら親自己破産させて生活保護でも受けさせる。

76: zsehnuy_cohriy 2025/09/13 08:48

結婚できねえな生存してえなと思うなら結婚以外で普通や他者承認を満たすしかねえよなぁ?まあそれに結婚しねえ奴なんかもうマイノリティでもなくなって来てるし、そうじゃなくてもでけえ面して胸張って堂々道を歩け

77: nori__3 2025/09/13 09:00

好きな人がいたら結婚すればいいけど、好きな人を探すというのがわからないし、それを金払って収入だ外見だで値踏みするのはもっとわからない。自然状態ではどんな感じだったんだろうね

78: mionosuke 2025/09/13 09:07

自分の事しか考えられないこういうタイプは、結婚してもすぐに破綻しそうと思う。

79: Wafer 2025/09/13 09:09

結婚ってそんなに一般的だっけ...?

80: atlas_estrela 2025/09/13 09:15

他人との比較に囚われることの弊害がまたここにもある。卑屈に生きてきた積み重ねが自己否定を深めている。本当に必要なのは他人基準の当たり前ではなく、自分を認め小さな改善を積み重ねて自己受容へと繋げること

81: tori_toi 2025/09/13 09:34

「好きな人がいたら結婚すればいい」てブコメ多いけど自分はそう思わない。共同生活できるパートナーが欲しいとか、社会への溶け込みとしての結婚も、双方の同意あれば全然願望としておかしくないと思う。

82: kotobuki_84 2025/09/13 09:50

タイトル、長期的には結婚制度の解体が望ましいけど、短期的には結婚制度の拡張が必要(同性愛やその他)というのもこういう話よね。実績解除のトロフィーの側面がある。

83: narukami 2025/09/13 09:51

リエゾン今99話分無料だから読もうぜ

84: namaHam 2025/09/13 09:53

普通じゃないので気にしなくてOK

85: ykktie 2025/09/13 09:53

今は余裕こいてる人間でも一生安泰とは限らない。みんないろいろあると思って、その場その場で何かしらのエンタメとかに逃避して自分もやり過ごしてるよ

86: spark7 2025/09/13 09:59

"結婚もできないような人"と疎外されたのか、そういう空気を感じたのか、そういう被害妄想を持っただけか、分からん事にはな… 「当たり前」の切符にされる相手も不憫じゃろう

87: rlight 2025/09/13 10:14

親の介護には多大なリソースを使わなければならないので、まず親から距離を取ることをお勧めする

88: MarvinParnroid 2025/09/13 10:21

人間、余裕が無いと正常な思考はできないよね。

89: narwhal 2025/09/13 10:40

甘い誘惑が。ひとときの快楽が。婚姻は確実に、そして無残に人間を破壊します。婚姻やめますか?それとも人間やめますか?

90: grdgs 2025/09/13 10:42

一昔前は、嫁をあてがわれて介護するのを当然とするのがわんさかいたんだよな。参政党支持者やハテミソは日本をそんな時代に戻そうとしている。日本を取り戻せ!ってやつ。

91: sukekyo 2025/09/13 10:44

これだと思うし、こういう考えで金と時間かけて婚活して好きでもないひとと結婚してもあまりよくない。結婚も付き合いも妊娠出産もみんな勢いでやらんと。勢いがつくほどエモさが必要。マイルドヤンキーはそこら強い

92: hryord 2025/09/13 10:46

結局こういうのは誰も助けてくれないよ。自分で何とかするしかない。誰かに助けを求めるのも含めて。でもこの考え方だと一度拒否られてまた殻に閉じ籠もって終わりそう。

93: morita_non 2025/09/13 11:09

みなさん結婚されてますよ。と言うのがやはり日本人を結婚させるには今でも一番効果ありそう。

94: sayuremix 2025/09/13 11:17

不細工コミュ障精神障害あり借金あり独身婚姻歴なしアラフィフの俺が来たぜ。増田と飲み友達になりたいぜ。

95: Chrysoberyl 2025/09/13 11:18

「みんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い」これ結婚に限らず普遍的な悩みだ

96: coppelianus 2025/09/13 11:33

親戚に同じ状況の人がいるけど、親の借金を子供が返す義務はないから払ってないよ。連帯保証人か何かなのだろうか。債務整理の相談した方が良い気がする。一度、市町村役場の無料相談会で相談してみては?

97: yamatedolphin 2025/09/13 11:34

「普通」に囚われるのは、神なき近代的自我の宿痾なので、言う程簡単ではないもんだい。/ 自己責任を否定して何でも公に解決を委ねようとする日本社会では、自分を尊重なんて思潮は広がらんよね

98: hazel_pluto 2025/09/13 11:36

結婚うんぬん関係なく、その前段の条件が厳しすぎる。人生は理不尽すぎる。クソゲー。人によっては宗教にはまる理由もよく分かる。/ブサイク〜からのデバフがきつい。

99: kkzy9 2025/09/13 11:54

結婚はもっとハードル高くて先にあることじゃないか?当たり前にできると思ってる認識がおかしい

100: tigercaffe 2025/09/13 11:54

戸籍だけ結婚して家計も住居も独立した形態にできんもんかな。税制優遇は受けるメリットあるし。ちな氷河期世代&ADHD。同棲したら破綻する未来しか見えん。

101: timetosay 2025/09/13 11:54

自分は氷河期なので「普通にしてれば就職できるでしょっ!」って感じで見られてるのがツラすぎた。 自力ではなんとも出来ない事の無力感、自己否定と他責と破滅願望入り乱れて、メンタルボロボロになる。

102: iroha2_hohe 2025/09/13 11:57

結婚してどうしたいのか何にもビジョンもなくて草。ただその立場が欲しいだけなら家族になる人たちにとって迷惑すぎる。赤の他人と暮らすってそんなに生易しいものではないよ

103: BUNTEN 2025/09/13 12:12

結婚の果てに家を追い出された俺が通りますよ。俺の感覚では、これ、「結婚できない」の数倍悲惨だと思う。

104: moandsa 2025/09/13 12:19

わかる、「普通にできること」を自分ができなかったときが一番惨めになる。浪人も就活も結婚も。でも実際には「普通」は幻で、できない人もやらない人もいっぱいいる

105: umi-be 2025/09/13 12:27

ワイ既婚だが陰謀論スピ脳の妻で辛いぞ

106: wwolf 2025/09/13 12:32

人間は自分だけ手に入らないモノ・コトに心乱されてしまう生き物

107: wiz7 2025/09/13 12:44

自分でコントロールできることとできないことを並列に書かなくても。親の件は自己破産してもらうなり福祉のサポートを模索して。ちゃんとした文章が書けてて自分の頭で考えられるんだから大丈夫だ

108: hetoheto 2025/09/13 12:45

皆が普通に結婚出来たことは一昔前だよ。今は本当に難しいから気に止む必要はないと思う

109: lli 2025/09/13 13:02

しないという選択をする人も多いんだし結婚したところで中身もそれぞれ。ただまぁ悩みは尽きないよね。

110: keidge 2025/09/13 13:24

なんかこれと似たような歌詞のJPOPがあった気がする。

111: solaris_almagest 2025/09/13 13:43

全部ただの偶然。みんなのいう当たり前や普通は簡単に失うこともある。いつ転落してもおかしくないんだ。

112: mrescape 2025/09/13 13:51

このスペックの人が増田にたどり着くかな?

113: seenoview 2025/09/13 13:52

親の借金を返しながら介護なんて当たり前には出来ないことだよ。自分の1万倍は立派だよ。なんの足しにもならないとは思うけど、私はあなたを尊敬します。

114: toraba 2025/09/13 14:13

自民党「貧困層への支援は不要。支援をしなければ貧困層は子供を作れず、貧困問題はそのうち消滅する」「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」https://youtu.be/8tX5WNem6vI?t=592

115: Hidemonster 2025/09/13 14:31

親の借金返しながら介護...法テラスとか役所に事情説明して助けを求めたことが無いならやってみれ。まず自分が助かる道をどん欲に探すとよいと思う。

116: unasuiyu 2025/09/13 14:40

そもそも現代において結婚は普通のことではなくなっているのでは?

117: oktnzm 2025/09/13 16:03

外に何か求めるってのがよくわからんけどね。幸せは自分の心が決めるんやぞ。

118: tel30 2025/09/13 16:26

デビルハンター?

119: aceraceae 2025/09/13 17:02

そもそも論として結婚は「みんなが普通にしてること」ではないわけで。

120: corux 2025/09/13 17:43

しなくちゃいけないことが、「しなくちゃいけないと思ってること」だったりするって話してる?/それそのものはスキーマ療法ワークブックの範疇内だけど、心理的安全性がないとアレやるの難しいよね

121: ajakan 2025/09/14 11:09

みんな優しい

122: ONOYUGO 2025/09/16 10:23

“人のまともさは進学就職結婚という行為で担保される” ← こういう風潮はなんとかしたいよね~。別にそれらがまともの条件ではないのに。