暮らし

キモオタ向けのアニメが見れなくなった

1: by-king 2025/08/29 12:25

電子化や通販が主流になったので、二次創作で売上が発生すると法的に危ないからじゃないすかね→"てかなんでエロ同人はほとんどオリジナルになってしまったんだ?"

2: ext3 2025/08/29 15:01

ラブコメはキモオタ向けなのか?アイドルとかのじゃないの?

3: ustam 2025/08/29 15:07

メガネ巨乳ブームの頃はキツかったな。羽川翼以外はちょっと受け付けなかった。今は「悪役令嬢」ものがちょっと何言ってるのかわからない。

4: tafutanisu 2025/08/29 15:15

エロ同人の多さでコンテンツの人気の度合いを確認するというライフハックがあったけど、オリジナルの増加やエロ同人禁止のコンテンツもあるから、もう使えなくなった

5: T-anal 2025/08/29 15:19

今の時代はジャンプ系、異世界転生、ハイファンタジーものばかりじゃね。ロリもお色気も絶滅寸前で、異世界転生とハイファンタジーものに食傷してるくらい。

6: Cat6 2025/08/29 15:21

“艦これあたりからおかしかった” 10年前なんだが…

7: Caerleon0327 2025/08/29 15:47

年を取ったのではない。成長したのだ。

8: goldhead 2025/08/29 15:48

おれは昔からラブコメは受け付けなかったな。『長瀞さん』だけ例外

9: tpircs 2025/08/29 16:14

自分は『指先と恋々』を見てから、女性から見る男性向け(?)アニメはこういうパラレルワールドみたいに見えてるんだろうなって気分になったけれど、まぁ気にせず見てる

10: ka5me 2025/08/29 16:35

世代が近そうだから正解を言う。歳。どうしてもわくわくドキドキ疲れるようになるんだよ。その結果なろうに行き着く。ストレスフリーでも意外に面白い。年寄りが水戸黄門見てた理由がやっと分かった。

11: alpha_zero 2025/08/29 16:50

まぁ、長く生きて常識が身についてしまったが故の弊害みたいなものってあるよね。わかる。

12: Palantir 2025/08/29 17:42

おすすめは百錬と進化の実だよ。時間の大切さを感じられる。

13: hilda_i 2025/08/29 17:54

男性向けエロ同人は版権元が出すガイドラインに沿ってるから二次でやるのが面倒臭くなったんだと思う。女性向けはガイドラインなにそれ? って状態で勝手にやり続けてるけど(二次一律禁止の大手作品ばかり狙うから

14: sukekyo 2025/08/29 18:07

時期的なものもあるし、また再燃する可能性は少なくないので、ガンプラでも作りながらのんびりかまえていよう。この夏はミルキー☆サブウェイでもみておこう。

15: town2town 2025/08/29 18:10

艦これあたりで彼女できた説を提唱してみる

16: fusanosuke_n 2025/08/29 18:16

高木さん、長瀞さん、宇崎ちゃん、式守さん、先輩がうざい後輩の話 とかの恋愛ものってキモオタ向けとは違うような

17: frantic87 2025/08/29 19:30

エロは二次創作でなくても金を取れるというのが徐々に浸透してきたね。FANZAやDlsiteの電子販売とリンクしてる気がする

18: babamin 2025/08/29 19:33

男性向け同人は、紙のサークル時代はまだ有名原作の宣伝力が圧倒的有利だったけど、デジタルストア化で商業と横一線になった結果「狭い範囲にしか刺さらない版権物より、広く届くオリキャラの方が有利」になったね

19: ashigaru 2025/08/29 19:36

最後に見たアニメ、劇場版作品除けば攻殻機動隊SACとかかもしんない

20: ffrog 2025/08/29 19:51

キャラデザで避けてしまうの勿体ないと思いつつ、それでも駄目なときはある

21: hobbling 2025/08/29 20:29

ガンダムは好きだったがアイドルが戦場で歌うマクロスは嫌いだったみたいな感じ?

22: s17er 2025/08/29 20:45

アニメそのものが見れなくなった。成熟したのか大人になったのか老いたのか

23: maninthemiddle 2025/08/29 20:56

それはだいぶみてる方では

24: ikebukuro3 2025/08/29 21:08

きらら系が見れて他のが見れない理由は男の影の薄さが関係してないか?きらら系で普通に男が出てくる作品も普通にあるがそれなりに少ない。どの作品が大丈夫なのかがわかれば良いんだが

25: parrying 2025/08/29 21:31

そんな増田にもおすすめのラブコメをブクマカが紹介してくれるって聞きました(他力本願)

26: udukishin 2025/08/29 22:44

最近見てるオタク向け作品ってなろう系くらいしか見てないから増田には申し訳ないがキモオタ系でおすすめ作品が思いつかない。強いて言えば2.5次元とかおにまいとか100カノとかになるのかな?あともにもにはかわいい

27: poppyhi 2025/08/29 22:54

異世界転生モノの流行りから、最近追放系流行ってて、リストラとか、能力認められなくて不満に感じてる人多いのかなって感じます。アニメはその時代が反映されるよなって。

28: vndn 2025/08/29 22:55

エロ二次創作的にはブルアカにハマれるかどうかが重要だったりしない? 私には無理でした

29: meganeya3 2025/08/29 23:42

今回コミケカタログめくってもめくってもブルーアーカイブでページ全部同じキャラとかあって勢いありすぎでした

30: tomoya_edw 2025/08/29 23:48

オタクが広がった結果。キモオタ向けいうがジャンルバラバラやん。雑食ではない身、かつ、感性が発達しなくなっただけやで。好きなもんだけ見ていこや、少ない好きな作品を大事にな。

31: takanagi1225 2025/08/29 23:58

せっかくAIが伸びてきたので産み出す側に回るのもアリなのでは?そのうちアニメも簡単に出力できるようになるやろ…。

32: out5963 2025/08/29 23:59

自分が好きなもの・面白いと感じるものを見ればいいのよ。

33: takeishi 2025/08/30 00:13

単純にエロいコンテンツを求めてるなら、ブルアカとかその二次創作行けばいいのでは/最近はエロ枠作品減ったなあとは思う。エロを求める人は商業誌よりFANZA同人やDlsiteの方が探しやすいんじゃないか。

34: yamuchagold 2025/08/30 00:19

ばっどがーる楽しく見てる僕は退化したかもしれません

35: soraboby 2025/08/30 00:24

そのぐらいの年頃のとき「何見ても面白くない!推し作品がない!!」って時期が続いた。もうオタクでいられなくなったかと思ったけど、しばらくしたら(ちょっと抑えた熱量で)興味が復活した。のんびり待て。

36: yogasa 2025/08/30 00:29

日常系は飽きるし、雑な俺TSUEEEは面白くないが世間的にはウケてるんだよな。vはドルヲタとか声豚の延長にいそうなので興味はわかんのでいいのだが……

37: cinq_na 2025/08/30 00:54

二次同人は紙で100部とかなら黙認されてたけど、普通にネット通販して利益出すようになったら黙認出来ないってだけでしょ。でも今さらネット売りを止めることは出来ない。

38: nekomottin 2025/08/30 01:01

抜けるか抜けないかで判断するような若造みたいなフェーズから上がれてよかったね

39: kiyo_hiko 2025/08/30 01:06

ストーリーの核が「女かわいい」みたいな安直な話が俺は無理すぎてほとんどの流行り漫画は早く脱落しアニメは元々観ない。拳と拳で語り合う的なのが好きだがそういうのも安易に女性主人公にされたりすると萎える

40: choppiri 2025/08/30 01:09

五等分の花嫁がいけるならまあまあ適性ある方だと思うが…

41: LuckyBagMan 2025/08/30 01:19

ブヒるってもう若い子には通じんかもやで…

43: Ta-nishi 2025/08/30 01:43

もう10年以上前?気付けばクリムゾン先生がオリジナル主体になってて最初は謎だったけど、時流を読んでのクレバーな動きだったんだろうな。流石。

44: sotonohitokun 2025/08/30 02:30

何故キモと言う接頭語付けたんだろう。まぁ50歳が毎期楽しみにアニメ見てるだけで何かおかしい感じもするけど時代だしねー。自分は40過ぎ位からドラマもアニメも下手すると映画も観れなくなった。ゲームと小説だけ。

45: ssssschang 2025/08/30 02:39

今季のブヒ枠は公女殿下とゲーセン少女かなぁ。瑠璃の宝石もよいしネクロノミ子はクトゥちゃんだけ好き。まだキモオタをやれるだけの栄養は残ってると俺は思う。必要な栄養素は人によるからしゃーないね

46: usomegane 2025/08/30 04:39

別に無理に見なくていいっしょ。ワイは第1話だけはできるだけ見るようにして、そこからガンガン切っていく視聴スタイルなんだけど、「○○さんは○○」系のアニメはかなりの割合で早期に切る対象だな。

47: tkm3000 2025/08/30 04:47

萌え豚かわいそう

48: p_shirokuma 2025/08/30 06:53

もういいんだよ

49: akasaka_34 2025/08/30 06:56

漫画はページめくるペースを速められるけどアニメは「こんなのじっくり見させられてもなー」となることはある。

50: sugachannel 2025/08/30 07:08

歳を重ねて価値観が変わったとか作品を追うのに疲れてしまうのでは?と思った(実体験)。/所謂萌え絵は自分はTwitterで絵師の作品を見たらほぼ満足している中で“かわいい同盟”、“社長と酒と星”が楽しみやね😊

51: perfectspell 2025/08/30 07:32

今期ラブコメは「渡くんの××が崩壊寸前」「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」「薫る花は凛と咲く」が面白い。最後はキモオタ向けではなく少女漫画ぽいが。

52: aku_su1 2025/08/30 07:48

ただの好みの問題じゃ?俺もそんなかでも見れる見れないあるし

53: everybodyelse 2025/08/30 07:52

単に歳とって性欲落ちてるだけじゃね?

54: laislanopira 2025/08/30 08:14

歳かなあ

55: ounce 2025/08/30 08:22

加齢によって楽しめる作品のジャンルが変わるのは普通では。過去の自分に拘泥すべきではない。いま楽しめているものがあるなら十分だ。

56: popolonlon3965 2025/08/30 08:52

「『◯◯さんは◯◯』とか『◯◯な◯◯さん』も大体苦手、数個しか見れてない」…充分では…。/Vtuberへの言及もあるが、この人は見るキャラ全てを抜き対象にしてる(したい)人なのか、大変だな。

57: t-oblate 2025/08/30 09:42

流行ってるものが感性に合わないとなんか取り残された気になるのはわかるが、いろんな作品があるのだから好みを掘りに行けば良いだけ。90年代に小室ビーイング浜崎あゆみが苦手な人はそうしてた。

58: warulaw 2025/08/30 09:42

これが時代に食性を合わせられなくなったものの末路か。供給不足なら自炊しかないんやで。

59: tsubosuke 2025/08/30 09:59

年代とOK/NGのラインが近そうなのでコメント。まずVTuberは擬似友達みたいなもんだから。抜かないだろ、友達で。「歳」というブコメが正解に近そう。フリーレンや薬屋は女性や年寄も楽しめる内容。やっぱり歳なんじゃ笑

60: kaionji 2025/08/30 10:05

歳だろうね

61: Domino-R 2025/08/30 10:27

オレの個人的な考えなのだが、この手の若いノリに(性機能的にw)ついていけなくなった年寄りオタがリビドーを向ける先に困って政治に走るパターンがあると思ってる。性欲をエロではなく攻撃に向けちゃうの。

62: james-ramen 2025/08/30 10:40

加齢です テストステロンの補給を行なって下さい

63: TakamoriTarou 2025/08/30 10:49

キモオタ向けアニメってのが定義曖昧だけどなんとなくわかるようなわからないような。でも悪役令嬢転生おじさんとかが心地よく感じるのとかはあるよぬ

64: tastasto 2025/08/30 11:01

キモオタ向け以上になろうは無理。共感性羞恥がヤバい。同族嫌悪なんだろうが…。というかキモオタ向けってドキドキワクワクするか?元々都合よくてストレスフリーだと思うけど

65: mame-tanuki 2025/08/30 11:07

自分は萌え系アニメはストライクウィッチーズの萌え✕ミリタリーからで「千の風になって」空気のように距離感をもって眺める感じだったから、あんまりブヒるを経験してないのかもなぁ。

66: imash 2025/08/30 11:28

そもそも何でもかんでも見れるほうがおかしいとは思うが

67: TriQ 2025/08/30 11:52

キモオタ向けのアニメが見られなくなったのに"別にキモオタじゃなくなったわけじゃなくて”ってどこからその自信が湧いてくるんだ?キモオタを自称したいだけ??

68: Rishatang 2025/08/30 11:59

具体的な作品名が知りたいな。「昔は{作品名}を楽しめてたのに、同じ系統の{作品名}が楽しめなくなってる」ってな感じで

69: hanaharu_maru 2025/08/30 12:11

自分の好みでは無いのと、同族嫌悪というか、自分がハマれない事への苛立ちなんじゃない?主人公に対しても共感して自分を重ねるより、父親や兄的な目線でヒロインに対し疑似恋愛できなくなったのでは?

70: key9kun 2025/08/30 12:14

加齢で好みが変わるのはよくある事だよ

72: kowyoshi 2025/08/30 12:42

老化です。かくいう俺はなろう系で無双ものが苦手になり、令嬢ロマンスばかり見るようになったし、きらら系も半ば卒業した。百合属性ないし。

73: asitanoyamasita 2025/08/30 12:57

『何かが変わったと思う、皆の感じてる面白みが刺さらない』むしろ逆で一定のパターンとかジャンルに飽きたんでしょ。増田にとってのそのパターン・ジャンルの金字塔は既にあるはずで、そうそう越えるものもないよ

74: strow0343 2025/08/30 13:22

直近の増田が楽しめたアニメを考慮すると美少女アニメというよりは日常系に飽きたんじゃね

75: preciar 2025/08/30 13:26

流行りと自分の感性が一致する期間の方が少ないでしょうよ。創作側に回って同人誌でも描いたら?

76: letra 2025/08/30 14:44

女児アニメしか興味ないです

77: masayoharada69 2025/08/30 14:46

わかる、腐だがさいきんの同人二次創作作品にノレなくなっている。歳。端的に歳。加齢で萌えが枯渇。

79: hatebu_admin 2025/08/30 21:47

老化やろ/なんとなくわかるような…と思ったが100カノもダメなら重症そう

80: mirakux 2025/08/30 23:42

老化とプライドが混ざって可哀想な人になり始めてる

81: megtan00 2025/08/31 00:55

キャラに執着しなくなると日常中心の作品って既視感のせいもあって見る気が起きないのかもしれない。

82: cinefuk 2025/08/31 14:50

出落ちな部分はあるよな〜「でも、例えばヤマノススメも途中で断念したし、そもそも男の趣味を女子がやる系は導入部分しか楽しめない可能性」/ 「オタク向ってこの程度で良いんでしょ」的おじさんを感じ取った結果?

83: takuroutarou 2025/09/01 00:36

年とって二郎が食べられなくなるようにより繊細なエロを欲しているのかもしれない

84: futbasshi 2025/09/01 10:17

萌えアニメに興味がなくなった=自分がキモオタでなくなった と思ってるのかもな。単にキモオタの「オタ」の部分がなくなって単なるキモイおっさんになっただけかもしれんぞ

85: deep_one 2025/09/01 11:34

じゃあハードなのを見ればいい。

86: mamezou_plus2 2025/09/01 21:48

艦これなんかはエロ作家が健全本出しまくってた印象がある。偶像とキャラクター。何でもエロに振れば良い訳じゃないのと、偶像の生身の部分と、生身を感じるが故に妄想出来ない一線