暮らし

ダイエット?脳の報酬系をハックしようぜ。6ヶ月で約25kg痩せた話|MIRO

1: takuver4 2025/08/28 08:43

すごい!

2: hedachi 2025/08/28 09:37

すご笑

3: psne 2025/08/28 09:44

やはり入り口で制御が簡単。体を壊さない程度にやりたいやつ。

4: shuinout 2025/08/28 09:47

“わたし痩せやしたわ(※回文)”出オチやん笑(好き)

5: terlen0 2025/08/28 09:47

食べ物を全部コンビニで調達してカロリーで管理するダイエットをしたことがあります。基礎代謝分のカロリーしか摂らないと面白いくらいに計算通り痩せていく。

6: K-Ono 2025/08/28 09:53

このハックがうまくいった試しがこれまでないんよ……つまりやせたらなにがうれしいってのがないのだろうな。

7: doycuesalgoza 2025/08/28 09:53

やせがいのある、というか、ダイエット文脈で伸びしろのある元の体型。

8: hazlitt 2025/08/28 09:56

そういえば各種ドラッグ使用の before & after 見るとほぼ必ず痩せてる。メシを食う快楽に代わる何かを作り出せばよい

9: BBQ_BBQ 2025/08/28 10:00

俺は美味いものを喰うことを人生の喜びとしているので80キロからどれだけ頑張っても痩せられないんだ。

10: Klassik-Musik 2025/08/28 10:03

この食事続けられる人は痩せるだろうなとは思う。それはそうって記事。俺は揚げ物、カレー、ラーメン、パン食いながら痩せたいんだよね

11: honeshabri 2025/08/28 10:13

摂取カロリーを減らすのは正しいけど、必要以上に減らすと持続性が無いのでリバウンドするし、栄養素も不足する。普通にあすけんで高得点をとることを目指した方が安全。

12: tambo 2025/08/28 10:18

これってはてブに何度も登場している単なるレコーディングダイエットなんだけど毎回それなりの反響があるよね。自分も体重落としたい時はあすけんに課金して終わったら無課金にしている。見える化大事

13: collectedseptember 2025/08/28 10:19

「まとめると、結局のところやったことはいわゆるレコーディングダイエット+シンプルに強めの食事制限です。」

14: warulaw 2025/08/28 10:19

6ヶ月で25キロは正直やり過ぎだと思う。脳の報酬系使うのは良いけど食事制限だけだとリバウンドや身体壊すよ。理想体重になったなら、ここからは筋力量上げる運動中心にシフトしたほうが良い。

15: shino_azm 2025/08/28 10:21

関節に負担かかるから継続して太りすぎないようにはしてるけど報酬とかそういうのはモチベーションにならない。それができる人羨ましいわ。他人から貰えるならいいけど自分内で完結するものはてんでダメ

16: SndOp 2025/08/28 10:24

回文があることで、上下を逆にしても顔になるのではないかということを考えさせられる。

17: sumomo-kun 2025/08/28 10:30

自分が痩せたときは、野菜をばかすか食ってたな。あとは鶏肉と。いくら食べても太らない野菜は、食欲を抑えるのに便利だよ。キャベツやきゅうりで太れるのは反芻動物くらいよ。

18: Palantir 2025/08/28 10:44

おなじ理屈で15kg/12ヵ月痩せたけど、これの4倍のスピードは自分には無理だ…。ストレスコントロールが難しいのと、特にカルシウムがカロリーレスで摂取できずに怖くなってしまった。

19: asakura-t 2025/08/28 10:46

あすけんでレコーディングダイエットでは鉄板だよな/↓目標カロリー内なら「揚げ物、カレー、ラーメン、パン」を完全に抜く必要はないんだけどね(量が必要なら、量が問題)

20: chanbobo 2025/08/28 10:46

両方顔色悪いね。あとタンパク質足りないのでは。

21: yakihamo 2025/08/28 10:46

切り替え成功えらい/食事例少なすぎと思って読み進めたらしっかりあすけんに低評価されてて安心した。今の食事に茹で卵や皮なし鶏ももを焼肉のタレで焼いたのなどを足すのが簡単で筋肉維持にもいいと思う。

22: tacamula 2025/08/28 10:49

有料だけどMacrofactorってアプリが好みで続いてる。カロリーとPFCバランスだけに絞ってるし、食べたものの記録と体重変化だけ分かれば運動量も推定できるってシンプルさがいい

23: henoheno7871 2025/08/28 10:51

ChatGPTに食事の写真アップしてカロリーとプロテイン量を推測してもらって記録するようにしてもらってる。毎日と、週一でアドバイスもくれる。これで3ヶ月で5キロ痩せた。

24: jamg 2025/08/28 10:52

月5kg減ってた時は、便秘やばくてケツ穴切れ生活と、あと抜け毛がすごかったんだよなぁ…PFCバランスをAIにオーダーしよう…

25: thekoruku 2025/08/28 10:52

デブの気持ちがわかってる。目に見えて体重が減るのはやはり正義。たんぱく質云々とかは痩せてから考えれば良いんだよ。

26: donkydon 2025/08/28 10:58

id:Palantir カルシウムならContrexっていうミネラルウォーターでとれるぞ。ちょっと味は忍耐が必要だけど。

27: valinst 2025/08/28 10:58

つまり、レコーディングダイエットがこの人に向いてたって話ですよね、「自分が継続できるダイエット」をやるのが一番よいのです

28: kenta555 2025/08/28 11:04

健康的に痩せるなら1ヵ月で体重の2~3%くらいにしときましょう。あまり無理すると酷い肌荒れ、不眠、抜け毛増加なんてことも(ありました)。あと中年以降の急減量は見た目が「しぼむ」ので余計に老けて見えがち。

29: hagakurekakugo 2025/08/28 11:12

携帯動画変換君の人か!動画容量のダイエットにはお世話になりました。

30: manimoto 2025/08/28 11:14

自分はあすけんや習慣化アプリが続かずだったが「投資で元本に複利つくの楽しー」感情を元にVercel v0で自分用に複利習慣アプリを作ったら「食べる < 元本増やす」になった。生成AIで自分用の脳ハック作るのおすすめ

31: differential 2025/08/28 11:15

そんなに急に痩せられるほど無駄な脂肪を蓄えてたということでござるよ…

32: evans7 2025/08/28 11:16

所謂病院で受ける食事指導とほぼ一緒ですね。ちゃんと痩せる人のメニューだ。後は持続性だけど6ヶ月で25kgも痩せたならとりあえずは文句のつけようもない。

33: hobbling 2025/08/28 11:18

あすけんはじめてから順調に減ってる、1年で80㎏→70㎏

34: lily7 2025/08/28 11:20

25kgだろうが40kgだろうが、BMIを肥満から標準にするのは容易なんだよ。私も20kg痩せるまでは摂取カロリーを標準にするだけで簡単だった。現代女性は標準だとポチャ扱いだから、そこから美容体重にもっていくのが過酷

35: napsucks 2025/08/28 11:20

こんな少ししか食べなかったら痩せ細ってしまうではないか!(錯乱

36: eiki_okuma 2025/08/28 11:33

痩せることは偉いというのは大前提として、カロリーだけをKPIにすると体重と共に体力気力も失うのであんまりオススメしない。とりあえず栄養バランスは細かいこと知らなくていいからあすけん神に従った方がいい。

37: kaishaku01 2025/08/28 11:35

一年でやっと10キロ減らしてそこから動かないので、頑張ろうと思いました。半年で25キロはすごい!蒸した野菜と鶏胸肉を食べてれば痩せる信仰です。

38: kottara 2025/08/28 11:42

「健康的な身体」になることが目的じゃなくて、「痩せる」ことが目的だからこんな無茶苦茶な減量をしてしまう。

39: kotesaki 2025/08/28 11:46

一日1500Kcalはきつい。自分も毎日体重計乗って、主食は朝食パン60g、昼食米140g、夜は主食無にしてるけどそこまで摂取カロリー低くない。2013年から4550日分ぐらい記録しているけど記録すると食事に対する姿勢は変わるよ。

40: lbtmplz 2025/08/28 11:48

1日1000kcalはやり過ぎ…

41: pitti2210 2025/08/28 11:50

痩せると思うけど医者に怒られそうとは思った。でもあすけんに従うとペース出ないよね。だから気持ちは分かる。

42: triceratoppo 2025/08/28 11:51

25kg痩せてもこのくらいしか顔変わらないの絶望。

43: jintrick 2025/08/28 11:53

はい!!デブがやせるのはある意味簡単ですよ定期。普通の体系の人が痩せるのとは別次元の話です解散。でも回文すげえ

44: asuiahuei 2025/08/28 11:56

偉いなぁ。自分は食事制限は続かないと思ったので、毎朝9000歩/時間のウォーキングをし始めて2ヶ月ってところ。成果がでないと止めちゃいそうなので、体重計にはあえてのっていない。

45: hase0831 2025/08/28 11:56

あすけん課金+週単位で摂取カロリーの帳尻合わせるパターンはある程度好きなもの食べられるし持続性あってよさそう。あすけんはすごい…

46: ET777 2025/08/28 12:00

“だいたい目標摂取カロリーは1日あたり1000〜1500kcalくらい” !! ウンウンと思って読んでたけど男の人でこれは少ないな。目標行ったら維持カロリー切替になる? 減量スピードは初期体重からだとギリと思うがさて

47: aaasukaaa 2025/08/28 12:00

“わたし痩せやしたわ(※回文)”すげえ

48: zonke 2025/08/28 12:02

減量スピードがえぐい

49: anohtn 2025/08/28 12:05

あすけんできる人は誇っていい。それは才能だ。俺には無理だった。課金してもダメだった。

50: fukken 2025/08/28 12:10

人間はカロリー不足時、筋肉を使ってないとまずそこが減る(摂取カロリーが不足しているならば、非常用備蓄である脂肪は維持して、エネルギーを消費し続ける筋肉を減らすのが合理的)。なのでエクササイズが必要。

51: kalmalogy 2025/08/28 12:12

かなりハイペースで痩せてるけど、この食事が続けられる人ならリバウンドも抑えめにはなりそう。

52: repon 2025/08/28 12:12

果糖だよ、果糖。糖新生の力が弱まっているときは飢餓感が半端ないが、そういうことを全然誰もわかってない。簡単簡単と言うやつはバカ

53: lejay4405 2025/08/28 12:13

急ペースすぎのような…女性の減量時摂取カロリーくらいしか取ってないので怖いな…

54: mr_yamada 2025/08/28 12:21

私も1年かけて25kgほど痩せたけど、Bluetooth体重計とスマートウォッチで体重と運動量が可視化されたのが大きかったな。最近は仕事が多忙でアルコール摂取量増えて、少しリバウンド気味だけど。

55: ShaoSylvia 2025/08/28 12:23

ワイもがんばろう。けど痩せるフェーズはできるんだよなぁ。数字が減っていくの楽しいから。その後の同じ数字を眺め続ける期間(一生?)のモチベ維持が難しい

56: komutan1 2025/08/28 12:24

記録も可視化もいらない方法がある。それは毎日同じものを食べること。入力カロリーが一定になるので体重が減らなければ入力を減らすか出力を増やすかするだけ。カロリー計算すら不要。これで確実に痩せる。

57: neogratche 2025/08/28 12:25

世の中には「より多くの人に痩せてほしい」と思ってる人と「不健康な人をサンドバッグにしたい」と思ってる人、二通りの存在がいる。あなたはどっちかな?

58: shoh8 2025/08/28 12:27

間に挿入される写真がどれも挑戦的ですね。お腹減った

59: soulfulmiddleagedman 2025/08/28 12:27

ずっとこの方法で生活するのか

60: PrivateIntMain 2025/08/28 12:35

"鋼の意思" 運動で300kcalは自分だとだいたい8000歩。自分は喫煙者なので徒歩5分の喫煙所を往復してるだけでクリアする。非喫煙者も適度に離席休憩してそのたび5分でも歩けばそこそこ稼げるよう思う。

61: natu3kan 2025/08/28 12:36

自炊はメニュー固定、野菜を増やし食物繊維でかさ増しし体に飢餓感ださないよう少しずつ摂取カロリー減らした。元が95kgなら半年-25kgはそこまで無茶でもない。1ヶ月で標準体重目指し無理なく落とせるのが現体重の5%程度

62: ogawat1968 2025/08/28 12:36

"洗面所で家族とかちあって計りにくかったりすることのないように自分専用の体重計を自室に設置。"

63: ene0kcal 2025/08/28 12:37

ダイエット成功良かったすね!/ワイも一時期、低炭水化物ダイエットが流行る前に白米抜きを独自でやってて60kgを切ったが(水泳も併用)、その後ゆっくり約5年かけて元に戻りましたよ。結局、"食欲"が強敵なんよ。

64: sujata_hr2 2025/08/28 12:38

あすけん生活をする上で最も重要なノウハウは、食事を固定化すること。食事の大半を固定化することでまとめて作って冷蔵庫にぶち込んでおき、並べるだけで良くなる。毎食計算するなんて無理。

65: lli 2025/08/28 12:39

これを維持し続けたエントリも期待。リバウンドをどう防ぐか。

66: miyauchi_it 2025/08/28 12:41

“自分の場合、だいたい目標摂取カロリーは1日あたり1000〜1500kcalくらい。1食あたりでいうと300〜500kcalを目安にしてました。” 少ない!!!!!私これだと脳みそ働かなくなるか動けなくなる……。

67: ext3 2025/08/28 12:44

携帯動画変換君とか作ってた人も今や50代で、役に立たんダイエット記事で釣るようになったとか悲しくなるな。

68: circled 2025/08/28 12:47

自分は脂質だけ摂ってると勝手に痩せて行く派なので、痩せたい時は脂質メインで糖質は1日にご飯茶碗半分程度にする。これで2000〜3000kcal/日程度でも結構な勢いで痩せて行くのだが、あまり信じて貰えない

69: kMGZXdG 2025/08/28 12:52

デブが普通に戻ってもデブか普通に戻ったんだなと思い参考にならない。普通を筋肉質にしたい…。運動するしかない…。

70: yorunosuke 2025/08/28 12:52

回文というより上下逆さまにするだまし絵を思い出した

71: shun_shun 2025/08/28 12:54

減量ペース速すぎて心配にはなるけど、毎月医者に通ってるんだし本当に危なかったら医者が止めてるでしょとも思ったり。

72: tyuke 2025/08/28 13:01

あすけんは写真判定の精度というか入力の手間がね。外食したときとかほんと面倒。毎日ダメ出しされるのもねー

73: anony_mousda 2025/08/28 13:03

しゅごいでー

74: twmw 2025/08/28 13:06

この人がダイエットアドバイザーに向いてないことは分かった🤔

75: crexist 2025/08/28 13:07

やせてる!

76: mricopp 2025/08/28 13:07

わかっているけど、なかなかできないんだよなあ、日々の摂取カロリー減らすの。お茶碗一杯から一口減らすだけでも違うって言われるけど、変な余り方したら多く食べたりしてしまって結局食べてるっていう…

77: asitanoyamasita 2025/08/28 13:08

『(毎日計測用の自室の体重計)一見過剰なようでも、こういう細かいところがけっこう大事なのです』これは何か続けるうえでとてもわかる。デブは面倒くさがりなので…/レコーディングダイエットを思い出したりなど

78: imakita_corp 2025/08/28 13:11

腰痛対策のチャリ散歩と歩き少々の運動で78kgから64kg/171cm/1年少し。食事は腹一杯から八分目にした程度。一番減ったのは柔軟・ストレッチを念入りにやりだした頃だが可動域増で日常動作での運動量が増えた? >>あすけん

79: kuhataku03 2025/08/28 13:22

凄い。ただ、食事量減らして痩せるのは、元々の消費と摂取エネルギーの水準が両方共高かったのではと思ってしまう。今後消費エネルギーが少ない状態が定着すると、同じ事をしても痩せなくなるのではと。

80: wold 2025/08/28 13:23

痩せる(と言うか健康的な標準体重、体脂肪率を維持する)のは割と簡単にできるんだけど、どちらかと言うと中年になると更年期障害(自律神経失調、やる気の低減、性機能の低下)の方が辛い。

81: fusionstar 2025/08/28 13:24

69kg から 65kg まで減らしたいんだけど在宅で座ってばかりだから食事のカロリー下げるだけではなかなか減らぬ。 散歩とかしないと…。

82: mannin 2025/08/28 13:26

30代超えたら「おかわり自由の店でおかわりしたら800kcalの定食が1000kcalに、1000kcalの定食が1200kcalに」って脳内に刷り込むべし / 脂質中心にすると痩せる人は肝臓とか膵臓が弱い可能性、ない?

83: nadybungo 2025/08/28 13:26

ダイエット目的でジム通い出したけどカロリーの摂取・消費バランス無視してたら筋肉量の分だけ体重増えた。ジムが習慣化できたし、怖い低血糖も面倒みてくれるし、あすけんもプレミアム登録して再開してみよっかな。

84: coolantwater 2025/08/28 13:33

健康に痩せるには月1%くらいのスピードがいいのでは・・・。

85: somaria3 2025/08/28 13:33

めちゃくちゃな食生活を普通にしただけでは…?

86: irohasy 2025/08/28 13:36

「めんどくさいことを極力減らす」これはガチ。デブはめんどくさいことが増えるとそれを言い訳に無関係なことまでサボるようになる。

87: dongurimanz 2025/08/28 13:39

あすけんは、栄養素をリアルフードで満たそうとすると難しいけど、ビタミンやミネラルをネイチャーメイドで充足させれば、あとはPFCだけだからイージーゲームよ。

88: tengo1985 2025/08/28 13:43

短期間痩せるだけならこれでいいとは思う。1500kcalはさすがにやり過ぎで長期目線だと体壊しそう。

89: qdkmqJut 2025/08/28 13:45

急激に痩せると周りから病気疑われて心配されるから記事がバズって周知されるのはいいことかも

90: takashiski 2025/08/28 13:47

10年前にも似たような量の減量を行っていたMIROさん https://blog.mobilehackerz.jp/2015/09/3.html

91: hiro7373 2025/08/28 13:50

単純なエネルギー収支なのでカロリーに注目するのは間違ってない。同じカロリーで満腹感・満足感を得るためのハックはある

92: syouhi 2025/08/28 13:50

"筋肉量を減らさない(=基礎代謝を減らさない)ためにはある程度の運動は必要ですが、これはダイエットとは別軸の課題(「筋肉量を維持する」という別テーマ)に置いておきます。"

93: c_shiika 2025/08/28 13:52

ろくろ回し大会のためのボディビルと考えるとちょっと無茶しても減らそうというのは間違ってはいないかも知れない

94: namisk 2025/08/28 13:58

自炊するのでカロリー記録するのが面倒になりいつも断念してしまう。ダイエットのためにスーパーの惣菜ばかり食べるのなんか納得いかない。/毎日同じ食事やだァー

95: kenett 2025/08/28 13:59

全ては痩せてから言えだからリバウンドどうこうとかは痩せた人のみ言ってヨシ!

96: yarumato 2025/08/28 14:09

“自分の行動(≒食)と体重変化の因果、を毎日記録して可視化→体に入れるカロリーを減らせば、体重(肉)が減る。GI値?食事時間?低糖質?運動量?ぜんぶ無視。KPIを「摂取カロリー」一本に絞る→脳が実感→幸せ”

97: thorthewind 2025/08/28 14:10

結局コレなんですよね。”摂取カロリーを、消費カロリーより7200kcal減らせば、1kg体重(肉の重さ)が減る。That's all.”

98: namita 2025/08/28 14:13

トップブコメが記事理解しなさすぎて笑うw けどこの記事のやり方は危険だよ。確かに痩せるけど、脳へのハックは体の欲するものを凌駕するから身体のバランスは無視する。拒食症とか飯野賢治がそれ。

99: Cichla 2025/08/28 14:22

自分の場合,野菜など低カロリーの食品沢山食べても得られるのは膨満感だけで満腹感を得られなくて困ってる。腹がパンパンなのに食べ足りないってなる

100: tune_tuber 2025/08/28 14:48

たんぱく質が不足すると満足感が得られにくい。食物繊維と食事誘発熱産生を期待して、大豆ミートが良い気がする。実質的なカロリー吸収を減らせる。ただまずいんだよな、あれ。

101: Hidemonster 2025/08/28 14:50

筋肉と骨のデータ次第

102: zkq 2025/08/28 14:55

6ヶ月後に維持できているか再度教えてほしい。

103: fishe 2025/08/28 15:09

この考え方は同じ「物理」としての側面で、蛋白質等で形成される「肉体という物質を維持するための材料供給」という視点を完全無視。この食事内容では恐らく筋肉が大幅減少。「別軸」なんてない、全ては繋がっている

104: uchiten 2025/08/28 15:09

自分なりのいい体になりたくて筋トレ(+増量)と減量するんだけどやはり段々と体重ばかりにとらわれてカロリー減らしすぎしょぼい体の完成を6年繰り返してる。今年は体重の減りが悪く、その分筋肉残せてる。

105: giulia_gt 2025/08/28 15:27

ここまで急激な低下だと、たぶん耳管開放症で会話も大変だったのでは。報酬系は個々人へ帰結かなと思う。自分は筋肉維持の運動したあとのご褒美ラーメンだった。体重計は大事。起床と帰宅時の毎日2回計ってた。

106: tribird 2025/08/28 15:32

Hiroかと思ったらMIROだった

107: sakidatsumono 2025/08/28 15:44

“それよりも摂取カロリーを一日あたり300kcal削るほうがはるかに簡単です”と思っていたが、これだとどうしても太るし長続きしないことに、四回くらいリバウンドして最近気が付いた。

108: ikaironic 2025/08/28 16:09

「報酬系」云々を釣りだと認識しない人たちは幸せだなあ

109: nanako-robi 2025/08/28 16:09

わ〜すばらしい

110: Ves 2025/08/28 16:10

自分もウダウダ言わず取り敢えず痩せれば良いんじゃないと思う。考えすぎるとシンプルじゃないので実行が難しくなるし、太っている状態だと運動時に尿酸が生成されやすいとかあるし。

111: cha49 2025/08/28 16:10

雲取山の鴨沢ルートピストンのコース定数が50くらいだから、体重80kgで荷物の重量が10kgなら、4500kcal位の消費。毎日登山すれば、3日で2kg減らせるな。3日で膝がぶっ壊れるだろうが…。

112: nippondanji 2025/08/28 16:11

このペースでの減量だと相当筋肉も減ってると思われる。ちょっと速すぎる。

113: amunku 2025/08/28 16:29

何度も何度も先人が書いてきたあすけんでレコーディング、食べた分太り、食べなければ痩せる、を人類はあと何回得意げに「発見」するのだろう

114: hiroomi 2025/08/28 16:36

摂取カロリーを減らす→成果が出る→うれしい、幸せ KPIを「摂取カロリー」単一指標に絞る

115: peccho 2025/08/28 16:37

この食事で70kgというのはありえないので、まだまだ痩せ続けてる途中なのか、食事内容ちょっと盛ってるか、どっかで食べてるか。

116: richest21 2025/08/28 16:49

『「摂取カロリーを減らす」と「体重が減るという具体的な成果が出る」ことが実感できて「うれしい、幸せ」と感じる』←拒食症の入り口になっちゃわないこれ?

117: ArcCosine 2025/08/28 16:51

勇気をもらった。僕もまたレコーディングダイエット頑張ります。

118: lavandin 2025/08/28 17:02

ハックできてるうちはいいけど報酬系がバグるとそれすなわち拒食症なのでくれぐれもご自愛ください…。ドカ食い気絶部とか流行ったのってこれの逆だよな。SNSに載せるとみんな褒めてくれるんだもん。

119: tamura38 2025/08/28 17:03

最初の炭水化物抜きダイエットはおもしろいように痩せます。その後、炭水化物をもとに戻せばリバウンド、また抜いて痩せるを繰り返し、食事量を減らそうが何をしようが痩せない体になります(なりました)。

120: shiketanotsuna 2025/08/28 17:07

そもそも脳の報酬系をハックされた結果食いすぎてデブになったんだろうし何故そうなったのかが気になる。

121: yone3sun 2025/08/28 17:07

基礎代謝割ってるから危険〜!真似する人は体重は月1-2㌔ペース落とすのががいいよ。この記事で減量のみに絞り、筋力維持は別記事って書いてるからたぶんなんかしてたんだよね。すごい!

122: FreeCatWork 2025/08/28 17:17

ダイエット成功は脳みそハックの賜物かにゃ?ボクも猫パンチで食欲抑えるにゃ!

123: sirotar 2025/08/28 17:30

健康な中年男性の1日摂取カロリーが2000切るのはやばいぞ。短期間ならともかく、数ヶ月続けると筋肉が取り返しがつかないほど減少する。健康的に痩せたいなら2000摂取2500消費くらいに調整するべき。

124: narukami 2025/08/28 17:33

減らすペースが早いとリバウンド可能性も上がるので1ヶ月3kg減くらいが良いという認識でいます

125: iheettkun 2025/08/28 17:38

筋力増加と減量の同時進行は素人には絶対無理だから肥満の人が痩せるなら食事注力が効果的。痩せすぎと言われるが代謝がある太った人はマジで一気に落ちる。この後、筋トレと有酸素でバランス取れば何も問題はない。

126: yosiro 2025/08/28 17:38

あすけんを続けてわかったのは、脂質は(ダイエットには)非効率、と言うことだ。「揚げ物だとこれしか食べれないけど、脂ぬきならこんなに食べられる!」とかよくある。

127: Caligari 2025/08/28 17:44

単に過食症のデブが食事抑えたら痩せただけ感。代謝落とさない為に筋トレ言うけど、どうやっても基礎代謝は落ちるって話聞いたし一体何が本当なのやら。

128: hello-you 2025/08/28 17:46

こんだけやれたら良いなー。参考に

129: swiped 2025/08/28 18:02

前半の写真がうまそうすぎる

130: pecan_fudge 2025/08/28 18:04

岡田斗司夫さんがやってたレコーディングダイエットと考え方は同じかな。自分も半年で15kg痩せた。今はこんな便利なアイテムがあるのでやりやすくなったな

131: hidea 2025/08/28 18:20

正しい。余裕ができたらバランスも気にしたほうがいいけど、標準体重以上なら減らすメリットの方が圧倒的に大きい。とはいえ本能的な「食欲」に達成感だけで抗うのは大変だけど

132: sionsou 2025/08/28 18:23

"俺は揚げ物、カレー、ラーメン、パン食いながら痩せたい" わかる。俺はこれを実践するために食べ過ぎ注意でカロリー収支を計算し、運動(ロードバイク)を絶対に週1〜2はするようにしたらきちんと減量と維持できている

133: nmcli 2025/08/28 18:56

自分もそうだったけど、一度「劇的に痩せる」を経験しておくのは良いと思う。自信につながる。

134: spirallife 2025/08/28 18:56

携帯動画変換君を作った人なんだ!お世話になりました

135: chinu48cm 2025/08/28 18:57

食う量減らして痩せたら、その食生活を永遠に続けないと維持されないし、目標体重後に維持に目標が切り替わると減量っていう報酬がなくなるのよね。だから変えるのは総合的なライフスタイルじゃないと続かなくて

136: makoiwan 2025/08/28 19:09

急激な減量でも基礎代謝も落ちてるので食欲の爆発は思ってるほどない。店での外食メインとか、間食や夜食を再開しなければ、そうそうリバウンドはしない。何よりさっさと肥満を脱したほうがいい、肥満が一番やばい

137: X-key 2025/08/28 19:10

そんな食事だとおそらく筋肉量もかなり減ってる。リバウンドしやすい身体状況になってそう。運動の記述ないし。

138: fut573 2025/08/28 19:13

成人男性の場合、基礎代謝を割るとだいたい髪にダメージがきてビビってやめるんだけど、そこの心理的ブロックがないと一気に行っちゃう。あすけん女史は運動する人には1日カロリー3000切ると怒るマシンとなる

139: mohno 2025/08/28 19:14

「わたし痩せやしたわ(※回文)」「消費カロリーより7200kcal減らせば、1kg体重(肉の重さ)が減る」「摂取カロリーを一日あたり300kcal削るほうがはるかに簡単」「目標摂取カロリーは1日あたり1000〜1500kcalくらい」

140: hom_functor 2025/08/28 19:26

痩せるにはカロリー制限って当たり前の話にも逆張りするブクマカ。なんか魔法のようなインチキ健康食品とか買わされてるんだろうな/ BMI32から23に減らすのに「基礎代謝がー」もクソもあるか痩せたほうが健康だろ

141: doko 2025/08/28 19:30

いいなぁ

142: ton_ton_tone 2025/08/28 19:32

アホにありがちな勘違いなんだけど、1kgの脂肪細胞には7200kcal分の脂質が含まれているけど、カロリー収支のマイナスは脂肪だけで賄われないから、7200kcal消費しても1kg体重が減るわけじゃないんだよね。

143: hajimepg 2025/08/28 19:43

体重の数値が減ることを報酬だと思えないんだよなぁ

144: UCs 2025/08/28 19:48

結果出した人に対して批判するお前らはどんだけ偉いの?

145: catan_coton 2025/08/28 19:51

成果の出てる人に対して上から目線であーだこーだ…お前らも痩せろよw俺は標準体重-10kg達成したけど似たような事やってたな。今は食べすぎない、間食しないで普通に維持してる。運動はもちろんしてるけど。

146: wdnsdy 2025/08/28 19:53

脳の報酬系のハック、自分は「体重が減った!嬉しい!」くらいの報酬では無理だ。無理だった。欲張りではレコーディングダイエットは難しい

147: ch1248 2025/08/28 19:59

89.5→74.5kgは1年3ヶ月かかったけど、74.5→69.5kgは3年かかった。自分に合ったやり方を見つけ、行動とMindが変わらないと上手く痩せない。

148: ktmtto 2025/08/28 20:03

やってみたい気持ち

149: mtk_inrs 2025/08/28 20:08

あすけんで高得点の食事をするとカロリーを摂っても体重が減っていくんだよ!!この喜びをぜひとも知って欲しい…!!制限していた頃より食べられる+減っていく+よくわからんが身体すげえ!!で3倍楽しいよ

150: mukudori69 2025/08/28 20:11

1500kcal!? 男性で!?? 半年で25kgも早すぎるよなあ…本人が合うならいいんだけど、リバウンドしないといいね。内容はあすけんと体重測定でまっすぐふつうのダイエットで「報酬系をハック」て言うような裏技感はない

151: swampert260 2025/08/28 20:17

筋肉量減って代謝落ちてリバウンドするやつやんね(うるせえ) / 普通にすごいと思う

152: ryouchi 2025/08/28 20:20

このブログのダイエット前の顔を出せばええんちゃう? “なんやかやで顔出さなきゃいけなくなる羽目になるんじゃないか??デブったままだとマズくないか?????と危機感を感じたからだよ!”

153: g42gray 2025/08/28 20:43

俺もBMI17.4前後を5年以上維持してる人間だから言うけど、こういうのに驚く人ってダイエットを過大評価してると思うんよな。型にハマれば大した苦労なく続けられるのが摂生なのよ。揚げ物の味なんて半年で忘れる。

154: syukit 2025/08/28 20:49

そもそも逆で、現代社会の加工食品・外食産業が消費者の報酬系をハックした結果がこれなんだよね。

155: s17er 2025/08/28 20:50

素晴らしい

156: sato0427 2025/08/28 20:57

俺もあすけんで1日1500kcalで3カ月で10kg落としたけど、食事量かなり少ないぞ。筋トレもしながらなので脂肪自体はそれ以上落ちてるが、酒も飲むのでなかなか80kgより減らない。来月から減酒もしてみようと思う。

157: outalaw 2025/08/28 21:04

概ね同意 ただ健康と食べるタイミングと内容は関係あるので痩せた後はそちらにフォーカスされるとよいかと

158: bildkampf 2025/08/28 21:29

身体軽くなると運動するのが苦じゃなくなるので次は運動一緒に頑張りましょう

159: ermda 2025/08/28 21:41

デブあるある、すごいことを成し遂げたような気持ちになる(50キロ→45キロの方が大変だと思うよ)

160: netafull 2025/08/28 21:46

“ダイエット軸で意識するのは本当に単一指標、「摂取カロリー」に絞りきることにします。 ”

161: kyazum 2025/08/28 21:48

コメント欄、自分語りばかりで辛い。素直に賞賛できないの?すごいじゃんか。ごだごだ言うな、って内容なのにごだごだ言ってるブコメ群、ほとんど読まずに自分語りを始めるブコメ群。辛い。

162: Caerleon0327 2025/08/28 21:59

健康診断の数値も公開してほしいが、そこまで調べてないかも。1か月に1kg減が健康な痩せ方なので2年かけるべき

163: daaaaaai 2025/08/28 21:59

どう食欲コントロールしたんだろ

164: cooking911 2025/08/28 22:00

すごいな

166: Imamura 2025/08/28 22:27

現代人のほとんどは食べすぎ(特に白米)で、食べる量を減らすだけで健康度がけっこう上がると思う

167: worpe 2025/08/28 22:34

あすけん続けられる時点ですごいわ

168: solve0 2025/08/28 22:45

目標体重まで達したら、そこからまた考え方を変えれば良いです。

169: peppers_white 2025/08/28 22:50

すげー、成功してるわ。食事制限は必要摂取成分とのバランスを取らないといけないから難しいのよね/まあVRMの人だからHMDかぶって室内運動してそうなイメージはある、VRSNSはダンス盛んだし

170: zorio 2025/08/28 22:50

この食事量で、夕方とかの空腹感をどうやって紛らわせられてるのか知りたい。

171: pekoraaaaa 2025/08/28 22:55

女性は標準体重でぽちゃ扱いとか本当にルッキズムがのさばってるんだなぁって感じ。摂食障害も増えるわけだわ

172: pandafire 2025/08/28 23:00

1500カロリーで痩せるのは男性だなあって感じ。女性だとその食事で「太らないけど痩せない」レベル

173: acooooooon 2025/08/28 23:26

ここでうだうだ反論してるブクマカは一生痩せないよ!痩せるってことはその後一生その摂取カロリーで生きていくってことだよ。痩せてる人間の脳になる以外他ない。

174: hanninyasu 2025/08/28 23:30

1日の摂取カロリー1000kcalはやりすぎ。1500は必要。自分も食事制限だけで85→70のダイエットしたけどそれまで80kg 上がってたバーベルスクワットが減量後50しか出来なくなって怖くなった。

175: tienoti 2025/08/28 23:46

ファンケルのパーソナルワンであすけんの有料会員メニューがあるので、必要栄養素はパーソナルワンのサプリで済まして、あとはカロリーだけオーバーしない様に気にしてる。けど昨年からはいつもオーバー気味。

176: htnmiki 2025/08/28 23:47

あすけんの女に嘘をつかない人は痩せられる

177: door-s-dev 2025/08/28 23:49

普通のレコーディングダイエットですな

178: bokmal 2025/08/29 00:07

玉こんにゃく美味そう、いいな。/ 病気で酒をやめて半年で7キロ痩せた。しんどいので睡眠時間が長くなったのも良かったと思う。ちょっと復調して忙しくしてると酒は増え睡眠が減ってまた太ってきた。忙しいのが悪い。

179: ayumun 2025/08/29 00:17

カルシウムとビタミンDだけ気になる。あとは大丈夫そ。結構栄養面考えてるのすごい

180: KIKUKO 2025/08/29 00:20

方法もすごいけど、静かなインターネットのブログが入ってきたのも驚いた。

181: readonly0 2025/08/29 00:28

リバウンドしたことがないダイエット初心者と言う感じ(謎の上から目線)

182: Popompidou 2025/08/29 00:39

体重が増加したのを機に、揚げ物、高カロリーは悪魔として徹底的に避ける方向にマインドチェンジに成功して、痩せ体重をキープできてます。自分への呪いという脳のハック、おすすめです。

184: shira0211tama 2025/08/29 01:09

食うものに関してあすけん高得点取るの難しくない勢だけど加えてやっぱ運動してないと減らない。

185: udongerge 2025/08/29 01:44

あんまり短期間で痩せるのはオススメしないぜ。デニーロじゃないんですから。

186: matchy2 2025/08/29 05:31

これリバウンドするやつやん (経験済み

187: mnnn 2025/08/29 06:04

写真撮ったからリバウンドしても構わないのでは(構うだろ)

188: uzusayuu 2025/08/29 07:08

自分も最近10キロ以上痩せたが、ちょっとでも気を抜くとリバウンドするので大変。旅行とかで外食すると気をつけていてもすぐ増えて、戻すのに一週間かかる。この方のその後の経過が気になる

189: kijtra 2025/08/29 07:13

北里大の糖尿病センター長は、脂質は摂ってもいい(むしろ必要)と言ってたよ。脂質が太る原因というのは時代遅れ。とにかく糖質さえ摂らなければいい。

190: tanaboo 2025/08/29 08:08

毎月1キロ目標で減量して4年で50kg痩せたけど世界が変わる。太る努力を止めるだけなんだけど太りたいのが人間のSaga

191: udddbbbu 2025/08/29 08:45

痩せ前の数値がほぼ俺と同じ “摂取カロリーを減らす→成果が出る→うれしい、幸せ” 俺もこの状態で10kg近く落としたけど、食べるよろこびには勝てなかった 現在はすっかり元通り

192: pikopikopan 2025/08/29 08:53

食欲を抑えるのが難しい

193: Tomosugi 2025/08/29 09:14

ダイエット、というか健康的な範囲に体重をコントロールする難しさは、「減る=嬉しい」がなくなるこれからなので興味深く見守っていきたい

194: sodapop444 2025/08/29 10:26

”摂取カロリーを、消費カロリーより7200kcal減らせば、1kg体重(肉の重さ)が減る。”

195: amd64x64 2025/08/29 11:15

たぶんリバウンドする

196: kaeruyan 2025/08/29 11:35

ダイエット記事なのに飯テロ写真掲載するのやめれww

198: tenjinjin 2025/08/29 19:51

素晴らしい、早速あすけんの女を雇用した

199: kobito19 2025/08/30 07:24

"コメント欄、自分語りばかりで辛い。素直に賞賛できないの?すごいじゃんか" 体重減が目標になってる時点で凄くないよ。体重は単なる指標。医者にかかってんだから素直に医者の指導受けよう。1000kcalとか言うわけない

200: akapeso 2025/08/30 08:20

私もカロリーにフォーカスして痩せよ

201: zakkicho 2025/08/30 08:21

成人男性なのに摂取カロリーを減らしすぎでは… そりゃ痩せるだろうけれど、あすけんの女に褒められないわけだ

202: gwmp0000 2025/08/30 18:25

"食べ過ぎたぶんをその前後の食事量で調整すれば済む" "シンプルに強めの食事制限" 空腹を我慢ができるか、の問題解決にはならなそう 記録して良い結果で幸せだと自己暗示してる

203: hamanasawa 2025/08/30 20:01

俺は酒とラーメンやめずに痩せたい

204: BfMlUSZLHo8iFQj 2025/08/31 09:21

ダイエット後のお顔が70歳のおじいちゃんになっていてお体が心配。。。反面教師として_φ(・_・