“今日もう一度謝ろうとは思っているものの”/これは何度も謝らないといけないようなことなの…? 自分の貴重品を大切に扱うのは、誰であれ当然の権利だと思う。
トイレ行くときに会計済ませてきたのかと思ったら違った
あー微妙かな。こんな性格で3年つきあってるんなら記事内のような「気になる」行動なんぼでもやってそうなもんだけどな。これまでどうしてたんだろ。
フィッシングベストに全部入れておくと便利。
他意はないってそりゃ彼女が金抜くかも知れないから以外の意味ないだろ。疑ってるならハンカチ入ってるからって理由でバッグごと持って行きな
一人でいるとき、バッグに財布を入れたままトイレに行ってしまったことが何度かあったから、普通に習慣づけとしてやっておいた方がいい。「いつもやっている作業」にしないと絶対忘れる。
貴重品を残して来たら、彼女が「やっぱり自分もトイレ行こう」と気が変わってもできない。何かの理由で席を外した場合は誰かに盗られる可能性もある。彼女の信用とかではなく、あらゆるリスクを考慮して行動すべき
彼女の立場だと考えるとそれはちょっと嫌だな
「忘れないように習慣にしている」で許してくれないのなら難しいね。じゃあもう彼女に「預けちゃったら」いいのでは?
代わりにスマホをおいとこう
大切なものを置いていかないというスタイルの徹底ぷりを分かってもらうためにも、次は彼女を抱えてトイレに突撃するしかないな。見なよ俺の生き様を。
( ハンカチは? 手を洗いましたか? https://grooveworks.co.jp/wash-hands/) ( 財布いれて膨れたポケットのおかげでズボンのシルエットが崩れる問題て、うちの亭主だけか )
女性がよくそうしているように、カバンごと持ってトイレに行けば彼女も不機嫌にはならなかったと思う。
いや、俺の財布、マジックテープだし恥ずかしいから。。バリバリー。
僕が財布を肌身離さない理由は、万一無くなった時に、その場にいた人に盗まれたという可能性を排除できなくなるからだ。財布の中身なんて2、3日働けば稼げる額だけど、壊れた人間関係は一生戻ってこないからな。
セキュリティ屋の職業病だなあ。信頼できるかできないかじゃなくて、何かあったときに疑いたくないし、大事な人だから万が一にでも何か責任追及とか及ばないように隔離するんだよぬ。分かりづらい概念だけども。
ちゃんと財布にゴム入れてきたか確認したかったって言っとけばおk
女性特有の試す問題。常に男を試しているし、自らも試されてる方に持ってく。つらいと思うのよ。
いやいや、信頼してないでしょ?
誰か居ても目を離した隙に盗まれる可能性はあるので、持っていくほうが良い。人を当てにしないほうが人生うまくいく気がしてる。
謝る必要ないだろう。明らかに怒る方がおかしいよなぁ。
どちらの気持ちもわかる。癖になっていると言ってみてはどうか。
説明しても納得してくれないのかー。単純にもう彼女に飽きられてるとか。別れる理由を探し始めてるなら気になるんじゃないのかしら
自分もトイレに行こうとして「荷物を見てろ」ってたしなめられたことがある
意味不明過ぎる、貴重品は持っとくもんだろ。もう既に不機嫌で相手をコントロールする仕草が出てる。気を付けろ、その内にお前のすべてをくらい尽くしに来るぞ。
そんなこと気にする彼女、面倒ではないですかね?そんなことに文句を言う人と付き合ったことがないからわからない、、、。
ははは、これが事実ならそういう相手と付き合うのは大変やな、「決めつけ」がえぐいって。価値観違いすぎやわ
支払いは任せろお、バリバリッの話かと思ったら違った。
彼女「やめて!(トイレに財布持って行くのを)」
トイレに置き忘れたり落としたりが怖いから彼女に預けて席立ったほうがよくね?信用できない人物だったらそもそも付き合わないし。
別れた方がよい。結婚もしてない家族でもない相手にクレカ任せろなんてやばいこと主張しているのは増田が財布だと思われている証拠。こういう細かいクレームで増田を支配下に置こうとしている。家計任せろとか言うよ
価値観違うか無理なら別れたら……?/同行者が何持って行こうが気にしないけどスマホだけは持って行けと思う
次回は百万円の札束を持参し、トイレに行くときにテーブルの上に置いて行きましょう
個室で食事していたなら信用していないのかと言われても仕方ないかもしれないが、第三者に盗まれる可能性がありそうなら席を離れる時に貴重品を持っていくのは問題ないと思う
「もちろん君を疑ってないけど、君もトイレに立って、その間に誰かが盗るかもしれない。それに僕のトイレの間、悪人が近寄らないように鞄を監視するのは面倒だろ?」でどう?
自分が管理すべき責任範囲の物に意識を割くのは変な事じゃないし当然では? 俺も一緒にいるのが誰で信用がどうとか一切合切関係なく財布は肌身離さず持ち歩く。それにケチ付ける方がどっちかと言えば異常と思う。
「恋人同士なら〇〇であるべき」みたいに自分の価値観を押し付けてくる人、結婚したら更に色々言ってきそうね。
めんどくせえな
3年付き合って、彼女といる時にトイレ行ったの初めてなのかな。普段はしないのに今回だけしたのなら、不審には思うかも。/関係を続けたいなら彼女の感情に寄り添うべきかもしれんが、正直、面倒な相手っぽいと思う
悪口などではなく、他者の立ち振る舞いにネガって精神的に傷ついたと、相手が謝罪しても受け入れない人は典型的な被害者コスプレ好きの繊細チンピラなので、個人的には別れた方がいいと思う。DVまっしぐら女やで。
トップブコメの「何かあったときに疑いたくないし、大事な人だから万が一にでも何か責任追及とか及ばないように隔離する」っていうのが、結局疑う可能性があるってことなの?と思ってしまうくらい俺は育ちが良い
鞄の中に入れてる時点で驚く。財布とスマホは自宅以外じゃ肌身離すなや。
ブコメの言いたいことはわかるけど、彼女や嫁ならわざわざ鞄から出してまで持っていかない人の方が多そう。支払い済ませるならいいけど。
テーブルでスマホ画面伏せてただけで発狂されそうだな。男女逆なら一部のアレなブクマカがモラハラって発狂してそう
財布の中にハンカチを入れているから手を洗うために必要なんだとか言っておけば?ちなみに、ハンカチってのはお札のことね
そこは相手を信用できるかどうか試すシーンではないやで。このシチュで「見ていてくれる?」って頼めるのは、せいぜい今日ショッピングしたものとか、崩れやすいケーキとかそういう範囲やで(#ぴよりんチャレンジ)
席立ってカバンごそごそして財布持っていってたらなんか微妙だけど、貴重品入れたサコッシュ持ってくなら気にならない気がする、なんとなく
個室みたいなとこならまあ持たなくてもいいかなと思うし、そうでもなくて他人にも簡単にアクセスできるところなら持ってくかな~って|なんか他にも思うところがあって最後の一滴だった可能性も
最初からポッケやウエストポーチに財布入れっぱなしで肌身離さずにしとけば多分問題なし
やましいことがなければ気にならないはずなので、その女性とは付き合いをやめた方がいい
カバンごと持っていくならまだしも、財布だけ抜かれたらちょっと嫌かもな
貴重品は自分で管理 、基本や。彼女を信用してないんじゃない。彼女の意識外から襲ってくる他人を信用してないんや。自分が被害に遭った時、彼女のせいにしないためにしてるんや。逆に預けるならちゃんと申し送れ。
納得してくれないのがやばいな 自分の思い込みを絶対だと信じてしまい話し合いができないタイプだ そして機嫌の悪さで相手をコントロールしようとしてきている
ビュッフェ行ったら絶対にお互い席を外すので、小さいショルダーバッグに貴重品入れて常に持ち歩くようにしてる。相手もそうしてるしそれが普通だと思ってる。何かあってからだと困るし防犯だよね、相性悪いのかもね
相手を信用していないから財布を置いていかないのではない。常識として「財布みたいな貴重品は常に身に着ける」ということを習慣化しておいた方がいい
「心配だからカバン見てて」って言う場面では。相手がスマホずっと触って見てなさそうとか思うならそれを正直に話す(喧嘩になるにしても信頼できない理由が明確で双方モヤらない)。
会計して帰ってくれば大団円だったのにな!
二つ折りで常にポケットに入れておかないと不安。長財布はあまり使わない。エムピウの二つ折りが一番好み。
財布が最初からポケットに入っていたならともかく、わざわざ鞄から取り出すのは確かにちょっと感じ悪いかも。「いや、取らないよ」って思うかな。
トイレいくといって、財布持って出たのに、支払いしてないから怒ってんだよ
(よく問題になる話ではある。逆にモテる人の手法の一つに、『離席時にあえて信頼して女性に財布預ける』というのがあるそうだ。正論ではなく心理学的に考えてみてはどうだろうか)
心配なら、荷物見ておいて、で良かったと考える人からしたら、何ってなるわな
支払いはまかせろー バリバリ
カバンから財布抜いてトイレに行くと言って席を立ったら支払いしてくれたのかな?って思うよね。昔々会社の先輩と食事したら奢られる気なかったのに知らないうちに支払いが終わっていてスマートだなと思った記憶。
せやかて仮におめぇもトイレ行っちまって、かばんごと盗まれたら、結局は自分の責任になっちまうんやから、しゃあないやんけって、変な関西語でまくしたてようぜ。こういうのは勢いが大事よ。
あなたもトイレに行きたくなったときに、誰もいない状態になるのではと考えておこなった行動で、あなたを信頼していないわけではないです、というのをいい感じに言ったらどうかな
お腹痛くて辛かったのに、気にするのそこ?って感じもするね。 / 今後どうするのか分からないが、例えこっちが困っている状況でも、そういった配慮を考えることは避けられないかもね。
デカ財布やめてポケットに入るサイズにしておけばこんなことにはならなかった
疑ってるのか?とモヤるくらいならわかるが話しても全く納得しないあたり暗雲立ちこめている感
その女はハズレです。盗賊が現れたら身を挺して戦い、命に代えても増田さんの鞄を守り抜く覚悟もないくせにまったくよくそんなことが言えたものですね。別れなさい。増田さんにはもっとふさわしいひとがいます。
男女ヘイトを煽る奴は逮捕を。
なんでも否定から答えてるのが良くないのかも。たとえば「私のこと疑ってるの?」と聞かれたら、いったん肯定してみるのが大事。
彼女への信頼が100%だとしても財布の入ったカバンからずっと目を離すなというわけにもいかないのだから持って行くのは合理性あると思うな。カバンを掴んで走って逃げる置引きだってあるわけだし。
クソみたいな話で申し訳ないが、あえてスマホ置いてって相手の女性に信用させた事はあります。
ほっときゃ忘れる程度の話では
う、うーん?謝ると言うか、色んな視点があって、その彼女の視点は気づかなかっただけだよな…。彼女にも自分の視点をお伝えして、お互いにそうなんだ、と思うことが大切かも?私は財布持って行ってもらった方がいい
相手を信用していることと、貴重品を置きっぱなしにすることは別の問題。謝るよりは、何を信頼とするかについて話し合った方がいい/彼女を抱えてトイレに突撃するブコメ好きすぎるw
確かに男として、器が小さい希ガス。そんな2人っきりで食事する段階でそれは無い。
もう1人の方も急に席を立たないといけなくなった時にどうするって話で、あらゆるリスクが回避出来るんだから財布は常に持っていくのが正解だと思う
じゃあ一緒にパリで食事しに行ったとしよう。もし俺が財布置いといて他の人が盗んだらどうするの?って聞いてみては。あなたは信用してるけど、どんな悪い奴が狙ってるかわからないでしょう?と。
え、男性で財布を鞄に持っている人がいるんだ。あ、男性に違いないバイアス?
これ、増田が会計してこなかった鈍臭さに遠回しにキレてる感ないか..?//海外では2人組のスリがいて、1人が話しかけたり物を落としたりしてる間に盗む出口あるから増田は100%正しいよ
相手の認知の問題なので、物事を悪く捉えて考えすぎてしまうところがあるのかもなーと思いました
鞄ごと持っていったらいいのに…と思ったが、もしかして男性トイレに荷物掛けが無いとかそんな問題があったり?小便器には無さそうよな…。話それるがじゃあリュック以外のカバンの時はどうしてるのだ!?
偏見だけど、席立つ時に鞄から何か取り出す行為自体がすごく女っぽいよね。男はそういうことあんまりしない
こんなん謝る事じゃないだろ。相手の認識の問題なので、それでもってこちらの言動をコントロールしようとするの、結構付き合いたくない部類の人だ。
彼女以外と会食する機会も普通にあるのならそれがもう習慣になっているのだろうからそこを強調したらいいんじゃないの。より強く出たければ習慣で動いてるだけで痛くもない腹を探るような事されると不快だというとか
【無意識の偏見に注意】この語り手が「男」とイメージしていませんか?そんな記述はありませんよ(※LGBTの割合の観点から「彼女」がいる人は8割超の可能性で異性愛男性と推測した、というなら合理性あるかな?)
可愛い好き好きって言って感情で気持ち良くさせとけば良いと思う。彼女の方も理屈じゃなく自分に自信がなくモヤッとしたのを無理やり言語化したら信用されてないに着地しただけじゃないかな。
知り合いと食事に行って、明らかに財布持って席立ったなーと分かることほとんどないんだが。
全てを分かったような顔してハグしてごめんねつってよしよししとけば済むんじゃない
結婚前に面倒くせぇ地雷女ってことがわかったから良かったじゃん。結婚したら地雷だらけだぞ、その女。死ぬぞ、お前。
相手は説明がほしいのではなく共感が欲しいのだ。いつか分かってもらえると思うなかれ。
クロちゃんと飲みに行ったときにトイレ行くたびにグラスを空にしていったら同じことを言われたわわわわー
外出時に財布はいつも尻ポケットか上着のポケットに入れて肌身から離さない。鞄に入れて椅子に置くなんて不安マシマシで絶対にできない。
正直自分がされたら嫌だな。鈍感な人たちには分からないかもだけど。
https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7 https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7/Aq69AIR0kZxGGjoK_deZU41mC9TcYfR5kXtr9UlGsuI https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7/lbBXZlGiMlGwRcvM9Y9Z5aVc62NtvB0LgEBbz17Uo6g h
TPOに合わせてふるまいを変えられるほど性能が良くないので…
✕財布問題 ◯価値観問題 /これをそのまま伝えると確実に「価値観でなく常識」と言われてしまうが、その常識が価値観なんや
鞄からわざわざ取り出して持ってくという行為はちょっと不自然に感じるけど、それで気を悪くするというのも共感できない。自分なら「トイレ行ってくるから鞄を(何者かに取られたりしないよう)見てて」って言うかな。
貴重品を身につけて移動する癖は大切だと思う。信頼というフワッとした言葉で誤魔化されがちだが、防犯意識はこういった普段の行動から養われる。
むしろなんで財布だけ…?カバンの中に鍵とかスマホとか他に大事なものないの?ハンカチは?ってなったけど小だと置くところがないのか。
その女やべーだろ。本人のものを本人が持ってって嫌になる時点でおかしいし、嫌な感情を表に出す必要もない。不機嫌でコントロールしようとしてくる女は地雷/他人じゃなくて自分をコントロールしろ
いちいち気にせんよ普通は…しかも3年も付き合ってんでしょ?なんかの八つ当たりなのでは?
逆に財布を置いて席を立たれたほうが不安になるけどなあ
え〜、ご主人様ったらドンマイにゃ!お腹痛い時にお財布は必須なのに、彼女さん怒っちゃうなんて…ボクなら許すにゃ!でも、3年も一緒にいるなら、もっと信頼してあげて欲しいにゃ。猫パンチしちゃうぞ!にゃ〜ん
もちろん食事だけじゃなくてその後ホテルの予定だったのよね?でもその件で彼女が怒って出来なくなった。怒った理由がそれ。なんかさー。自分だったら別れるかな。
これがスマホなら増田の気持ちもわかるんだけど、財布なら置いていくよ。わざわざ見てくれてる人がいるのにこれみよがしに持っていかなくていい。想像力を使おう。
男が鞄に財布入れるか?なのでこれは百合カップルの可能性がある
知人ならまだしも彼女ならカバン任せてもいいかもな
「自分の守るべき所を守らないと大切な人のことを守れないと思ってしまう小心者の責任感なんだ。でもこの段階と折り合いをつけないとその先にもいけそうにない。あなたと守り合う関係になるためにも許して欲しい」
不機嫌にさせた時点で負け
万が一の時相手を疑わないで済むって言う人いるけどこっちとしては100%あり得ないと思ってほしいわけ。もしかして…と思ってる人とは恋人にはなれないわ
常にポケットに入れておけば良いのに。型崩れを気にしてるとかなのかな。そういえば逆に、お手洗い時にわざわざスマホをテーブル上に置いていく女子が割といるけど、あれはどういう意味なんだろ。トラップなのか?
ひとはそれぞれ違う価値観や行動基準を持つので、人間関係においては擦り合わすこともあれば、異なったままにすることもある。異なることをお互いに尊重できないと人間関係は成り立たない。……という話をすればいい
「謝る」って自分の過失を認めて相手に許してもらうことだけど、この件の過失ってなんだろう?
鞄からわざわざ財布だけ取り出して行ったらちょっと嫌な感じがすると思うけどな。習慣的にやってるからついそうしちゃったって言っとけば?
クレカや免許証など取られて困るものはミニ財布をケツポケに入れて肌身離さないようにして、カバンの長財布は最悪落としたり盗られてもダメージが少ない現金やポイントカードだけ入れてる。
「食事終盤に財布を持ってトイレと言って席を立つ」は、大人世界のプロトコルだと「ここはワシが払うで?」の合図なので、そういう話かと思ったら斜め下で笑った。私には、お二人とも変な感じ。
治安悪いところだと鞄ごともってかれてしまうか/会計してくれないことの隠喩か
彼女目線だと、財布を持ってトイレに立ったから当然会計も済ましてくると思ったのにケチで腹が立ちました
ブコメ見てると自分が少数派ぽい。無くなったときにその人が盗んだ可能性を排除できないって、それは信頼してないからだし、自分なら「その人がいれば逆に見てもらえて安全」と思う。3年じゃ厳しいか
トイレからの帰りに支払いを済ませておけば全てが良い方向に向かったろうに…
トイレついでに会計済ませておけばよかったんだよ(ぇ
他人を信用しないタイプの私は財布を肌身離さず持っていてかばんには入れません。要するに中途半端。
席を立つとき財布を持っていかない人日本以外で生きていけないと思う
いくら親や彼女でも他人なんだからって言っても通じなそうだしな。価値観合わないっぽいしポイすれば
鞄ごと持って行っても同じだっただろうね(男性が稼いだ給料はもちろん、財産を妻に預け、家計の采配をすべて任せ小遣いをもらって生活しているのが標準の国。家のローンは男性名義で。それがいやなら結婚できない)
財布に胃腸薬でも入れておけば良いのに
席を離れた際に大災害が起きたら、彼女は他人の財布も持って逃げてくれるかな?
おなかが痛いなんて心配だし、ちょっとは頼ってくれてもいいのに、頼りないか、ワー!みたいな混線パターンもあるし、謝るにしてもよくはなしあってみては。
女は…その財布をどこで買ったのか…教えて欲しいの…。そして私にも財布を買ってきて欲しいの…。それが答え…。
何なら職場の机の上に財布を放置したまま帰宅することすらある俺には参加不能な話題でした。ごめんなさい。
盗もうとしてたんだろうな
財布だけ持っていくとたしかになんとなく不快になるかも…でも女性も普通持っていくよね
他意はないってどういうこと?彼女を信用していて盗むとも思ってないけど他の誰かに財布が盗まれる心配あるってこと?席を立つときに財布持ち歩くのが習慣ならそう伝えればいいんじゃないの?誰と同席でもそうすると
スマホじゃないんだ?財布なんだ?
「財布を置いていくから見ておいて」と言うのがよいでしょう。
この程度で謝るから舐められるんだよ。普通に言い返せよ。弱い男かよ。
むしろ付き合ってても「危ないから持っててくれよ」と思うけどな。俺に任せろって言えたらかっこいいけど
些細な違和感や齟齬はやめとけってサインじゃ?
面倒な女だな。別の女に行こう
この違和感は別れたほうがいいやつ
釣りじゃない前提で・・・自分の常識を説明しても納得してもらえると思えないが、基本貴重品は離さない人なら合わせてもストレス溜まってくと思う。理解されなくても話す事で何となく心の準備をしてもらう感じでは
3年も付き合ってたらわざわざ鞄から財布は出さんな。彼女だけではなくそういう性格なんだと思う。この後もいろいろ出てきそうなのでやめといたほうがいいかも
「信用されてないみたいで、モヤモヤした」って伝えるのは全然良いと思うけど、翌日もう一度謝らせるほど不機嫌になるのは変だよ。今後も不機嫌でコントロールしようとする場面が出てくるから、逃げるか覚悟するか。
「残りが厳しくなったからATMから下ろしてこようかと思った」という話かと思った。結婚の前には、必ず生活費をどう分配するか、話し合おうぜ。70%は、生計維持者が全額を家庭に預け「お小遣い」を貰っているとしても
財布持ってトイレ行ったから支払いしてくれると思ったんじゃないの
今だと鞄からスマホ出してトイレ行かれる方が訝しがられるかもね
財布問題
“今日もう一度謝ろうとは思っているものの”/これは何度も謝らないといけないようなことなの…? 自分の貴重品を大切に扱うのは、誰であれ当然の権利だと思う。
トイレ行くときに会計済ませてきたのかと思ったら違った
あー微妙かな。こんな性格で3年つきあってるんなら記事内のような「気になる」行動なんぼでもやってそうなもんだけどな。これまでどうしてたんだろ。
フィッシングベストに全部入れておくと便利。
他意はないってそりゃ彼女が金抜くかも知れないから以外の意味ないだろ。疑ってるならハンカチ入ってるからって理由でバッグごと持って行きな
一人でいるとき、バッグに財布を入れたままトイレに行ってしまったことが何度かあったから、普通に習慣づけとしてやっておいた方がいい。「いつもやっている作業」にしないと絶対忘れる。
貴重品を残して来たら、彼女が「やっぱり自分もトイレ行こう」と気が変わってもできない。何かの理由で席を外した場合は誰かに盗られる可能性もある。彼女の信用とかではなく、あらゆるリスクを考慮して行動すべき
彼女の立場だと考えるとそれはちょっと嫌だな
「忘れないように習慣にしている」で許してくれないのなら難しいね。じゃあもう彼女に「預けちゃったら」いいのでは?
代わりにスマホをおいとこう
大切なものを置いていかないというスタイルの徹底ぷりを分かってもらうためにも、次は彼女を抱えてトイレに突撃するしかないな。見なよ俺の生き様を。
( ハンカチは? 手を洗いましたか? https://grooveworks.co.jp/wash-hands/) ( 財布いれて膨れたポケットのおかげでズボンのシルエットが崩れる問題て、うちの亭主だけか )
女性がよくそうしているように、カバンごと持ってトイレに行けば彼女も不機嫌にはならなかったと思う。
いや、俺の財布、マジックテープだし恥ずかしいから。。バリバリー。
僕が財布を肌身離さない理由は、万一無くなった時に、その場にいた人に盗まれたという可能性を排除できなくなるからだ。財布の中身なんて2、3日働けば稼げる額だけど、壊れた人間関係は一生戻ってこないからな。
セキュリティ屋の職業病だなあ。信頼できるかできないかじゃなくて、何かあったときに疑いたくないし、大事な人だから万が一にでも何か責任追及とか及ばないように隔離するんだよぬ。分かりづらい概念だけども。
ちゃんと財布にゴム入れてきたか確認したかったって言っとけばおk
女性特有の試す問題。常に男を試しているし、自らも試されてる方に持ってく。つらいと思うのよ。
いやいや、信頼してないでしょ?
誰か居ても目を離した隙に盗まれる可能性はあるので、持っていくほうが良い。人を当てにしないほうが人生うまくいく気がしてる。
謝る必要ないだろう。明らかに怒る方がおかしいよなぁ。
どちらの気持ちもわかる。癖になっていると言ってみてはどうか。
説明しても納得してくれないのかー。単純にもう彼女に飽きられてるとか。別れる理由を探し始めてるなら気になるんじゃないのかしら
自分もトイレに行こうとして「荷物を見てろ」ってたしなめられたことがある
意味不明過ぎる、貴重品は持っとくもんだろ。もう既に不機嫌で相手をコントロールする仕草が出てる。気を付けろ、その内にお前のすべてをくらい尽くしに来るぞ。
そんなこと気にする彼女、面倒ではないですかね?そんなことに文句を言う人と付き合ったことがないからわからない、、、。
ははは、これが事実ならそういう相手と付き合うのは大変やな、「決めつけ」がえぐいって。価値観違いすぎやわ
支払いは任せろお、バリバリッの話かと思ったら違った。
彼女「やめて!(トイレに財布持って行くのを)」
トイレに置き忘れたり落としたりが怖いから彼女に預けて席立ったほうがよくね?信用できない人物だったらそもそも付き合わないし。
別れた方がよい。結婚もしてない家族でもない相手にクレカ任せろなんてやばいこと主張しているのは増田が財布だと思われている証拠。こういう細かいクレームで増田を支配下に置こうとしている。家計任せろとか言うよ
価値観違うか無理なら別れたら……?/同行者が何持って行こうが気にしないけどスマホだけは持って行けと思う
次回は百万円の札束を持参し、トイレに行くときにテーブルの上に置いて行きましょう
個室で食事していたなら信用していないのかと言われても仕方ないかもしれないが、第三者に盗まれる可能性がありそうなら席を離れる時に貴重品を持っていくのは問題ないと思う
「もちろん君を疑ってないけど、君もトイレに立って、その間に誰かが盗るかもしれない。それに僕のトイレの間、悪人が近寄らないように鞄を監視するのは面倒だろ?」でどう?
自分が管理すべき責任範囲の物に意識を割くのは変な事じゃないし当然では? 俺も一緒にいるのが誰で信用がどうとか一切合切関係なく財布は肌身離さず持ち歩く。それにケチ付ける方がどっちかと言えば異常と思う。
「恋人同士なら〇〇であるべき」みたいに自分の価値観を押し付けてくる人、結婚したら更に色々言ってきそうね。
めんどくせえな
3年付き合って、彼女といる時にトイレ行ったの初めてなのかな。普段はしないのに今回だけしたのなら、不審には思うかも。/関係を続けたいなら彼女の感情に寄り添うべきかもしれんが、正直、面倒な相手っぽいと思う
悪口などではなく、他者の立ち振る舞いにネガって精神的に傷ついたと、相手が謝罪しても受け入れない人は典型的な被害者コスプレ好きの繊細チンピラなので、個人的には別れた方がいいと思う。DVまっしぐら女やで。
トップブコメの「何かあったときに疑いたくないし、大事な人だから万が一にでも何か責任追及とか及ばないように隔離する」っていうのが、結局疑う可能性があるってことなの?と思ってしまうくらい俺は育ちが良い
鞄の中に入れてる時点で驚く。財布とスマホは自宅以外じゃ肌身離すなや。
ブコメの言いたいことはわかるけど、彼女や嫁ならわざわざ鞄から出してまで持っていかない人の方が多そう。支払い済ませるならいいけど。
テーブルでスマホ画面伏せてただけで発狂されそうだな。男女逆なら一部のアレなブクマカがモラハラって発狂してそう
財布の中にハンカチを入れているから手を洗うために必要なんだとか言っておけば?ちなみに、ハンカチってのはお札のことね
そこは相手を信用できるかどうか試すシーンではないやで。このシチュで「見ていてくれる?」って頼めるのは、せいぜい今日ショッピングしたものとか、崩れやすいケーキとかそういう範囲やで(#ぴよりんチャレンジ)
席立ってカバンごそごそして財布持っていってたらなんか微妙だけど、貴重品入れたサコッシュ持ってくなら気にならない気がする、なんとなく
個室みたいなとこならまあ持たなくてもいいかなと思うし、そうでもなくて他人にも簡単にアクセスできるところなら持ってくかな~って|なんか他にも思うところがあって最後の一滴だった可能性も
最初からポッケやウエストポーチに財布入れっぱなしで肌身離さずにしとけば多分問題なし
やましいことがなければ気にならないはずなので、その女性とは付き合いをやめた方がいい
カバンごと持っていくならまだしも、財布だけ抜かれたらちょっと嫌かもな
貴重品は自分で管理 、基本や。彼女を信用してないんじゃない。彼女の意識外から襲ってくる他人を信用してないんや。自分が被害に遭った時、彼女のせいにしないためにしてるんや。逆に預けるならちゃんと申し送れ。
納得してくれないのがやばいな 自分の思い込みを絶対だと信じてしまい話し合いができないタイプだ そして機嫌の悪さで相手をコントロールしようとしてきている
ビュッフェ行ったら絶対にお互い席を外すので、小さいショルダーバッグに貴重品入れて常に持ち歩くようにしてる。相手もそうしてるしそれが普通だと思ってる。何かあってからだと困るし防犯だよね、相性悪いのかもね
相手を信用していないから財布を置いていかないのではない。常識として「財布みたいな貴重品は常に身に着ける」ということを習慣化しておいた方がいい
「心配だからカバン見てて」って言う場面では。相手がスマホずっと触って見てなさそうとか思うならそれを正直に話す(喧嘩になるにしても信頼できない理由が明確で双方モヤらない)。
会計して帰ってくれば大団円だったのにな!
二つ折りで常にポケットに入れておかないと不安。長財布はあまり使わない。エムピウの二つ折りが一番好み。
財布が最初からポケットに入っていたならともかく、わざわざ鞄から取り出すのは確かにちょっと感じ悪いかも。「いや、取らないよ」って思うかな。
トイレいくといって、財布持って出たのに、支払いしてないから怒ってんだよ
(よく問題になる話ではある。逆にモテる人の手法の一つに、『離席時にあえて信頼して女性に財布預ける』というのがあるそうだ。正論ではなく心理学的に考えてみてはどうだろうか)
心配なら、荷物見ておいて、で良かったと考える人からしたら、何ってなるわな
支払いはまかせろー バリバリ
カバンから財布抜いてトイレに行くと言って席を立ったら支払いしてくれたのかな?って思うよね。昔々会社の先輩と食事したら奢られる気なかったのに知らないうちに支払いが終わっていてスマートだなと思った記憶。
せやかて仮におめぇもトイレ行っちまって、かばんごと盗まれたら、結局は自分の責任になっちまうんやから、しゃあないやんけって、変な関西語でまくしたてようぜ。こういうのは勢いが大事よ。
あなたもトイレに行きたくなったときに、誰もいない状態になるのではと考えておこなった行動で、あなたを信頼していないわけではないです、というのをいい感じに言ったらどうかな
お腹痛くて辛かったのに、気にするのそこ?って感じもするね。 / 今後どうするのか分からないが、例えこっちが困っている状況でも、そういった配慮を考えることは避けられないかもね。
デカ財布やめてポケットに入るサイズにしておけばこんなことにはならなかった
疑ってるのか?とモヤるくらいならわかるが話しても全く納得しないあたり暗雲立ちこめている感
その女はハズレです。盗賊が現れたら身を挺して戦い、命に代えても増田さんの鞄を守り抜く覚悟もないくせにまったくよくそんなことが言えたものですね。別れなさい。増田さんにはもっとふさわしいひとがいます。
男女ヘイトを煽る奴は逮捕を。
なんでも否定から答えてるのが良くないのかも。たとえば「私のこと疑ってるの?」と聞かれたら、いったん肯定してみるのが大事。
彼女への信頼が100%だとしても財布の入ったカバンからずっと目を離すなというわけにもいかないのだから持って行くのは合理性あると思うな。カバンを掴んで走って逃げる置引きだってあるわけだし。
クソみたいな話で申し訳ないが、あえてスマホ置いてって相手の女性に信用させた事はあります。
ほっときゃ忘れる程度の話では
う、うーん?謝ると言うか、色んな視点があって、その彼女の視点は気づかなかっただけだよな…。彼女にも自分の視点をお伝えして、お互いにそうなんだ、と思うことが大切かも?私は財布持って行ってもらった方がいい
相手を信用していることと、貴重品を置きっぱなしにすることは別の問題。謝るよりは、何を信頼とするかについて話し合った方がいい/彼女を抱えてトイレに突撃するブコメ好きすぎるw
確かに男として、器が小さい希ガス。そんな2人っきりで食事する段階でそれは無い。
もう1人の方も急に席を立たないといけなくなった時にどうするって話で、あらゆるリスクが回避出来るんだから財布は常に持っていくのが正解だと思う
じゃあ一緒にパリで食事しに行ったとしよう。もし俺が財布置いといて他の人が盗んだらどうするの?って聞いてみては。あなたは信用してるけど、どんな悪い奴が狙ってるかわからないでしょう?と。
え、男性で財布を鞄に持っている人がいるんだ。あ、男性に違いないバイアス?
これ、増田が会計してこなかった鈍臭さに遠回しにキレてる感ないか..?//海外では2人組のスリがいて、1人が話しかけたり物を落としたりしてる間に盗む出口あるから増田は100%正しいよ
相手の認知の問題なので、物事を悪く捉えて考えすぎてしまうところがあるのかもなーと思いました
鞄ごと持っていったらいいのに…と思ったが、もしかして男性トイレに荷物掛けが無いとかそんな問題があったり?小便器には無さそうよな…。話それるがじゃあリュック以外のカバンの時はどうしてるのだ!?
偏見だけど、席立つ時に鞄から何か取り出す行為自体がすごく女っぽいよね。男はそういうことあんまりしない
こんなん謝る事じゃないだろ。相手の認識の問題なので、それでもってこちらの言動をコントロールしようとするの、結構付き合いたくない部類の人だ。
彼女以外と会食する機会も普通にあるのならそれがもう習慣になっているのだろうからそこを強調したらいいんじゃないの。より強く出たければ習慣で動いてるだけで痛くもない腹を探るような事されると不快だというとか
【無意識の偏見に注意】この語り手が「男」とイメージしていませんか?そんな記述はありませんよ(※LGBTの割合の観点から「彼女」がいる人は8割超の可能性で異性愛男性と推測した、というなら合理性あるかな?)
可愛い好き好きって言って感情で気持ち良くさせとけば良いと思う。彼女の方も理屈じゃなく自分に自信がなくモヤッとしたのを無理やり言語化したら信用されてないに着地しただけじゃないかな。
知り合いと食事に行って、明らかに財布持って席立ったなーと分かることほとんどないんだが。
全てを分かったような顔してハグしてごめんねつってよしよししとけば済むんじゃない
結婚前に面倒くせぇ地雷女ってことがわかったから良かったじゃん。結婚したら地雷だらけだぞ、その女。死ぬぞ、お前。
相手は説明がほしいのではなく共感が欲しいのだ。いつか分かってもらえると思うなかれ。
クロちゃんと飲みに行ったときにトイレ行くたびにグラスを空にしていったら同じことを言われたわわわわー
外出時に財布はいつも尻ポケットか上着のポケットに入れて肌身から離さない。鞄に入れて椅子に置くなんて不安マシマシで絶対にできない。
正直自分がされたら嫌だな。鈍感な人たちには分からないかもだけど。
https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7 https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7/Aq69AIR0kZxGGjoK_deZU41mC9TcYfR5kXtr9UlGsuI https://mirror.xyz/0xbB7D6e360b93B2ED4FEF9d972c71F86844121ee7/lbBXZlGiMlGwRcvM9Y9Z5aVc62NtvB0LgEBbz17Uo6g h
TPOに合わせてふるまいを変えられるほど性能が良くないので…
✕財布問題 ◯価値観問題 /これをそのまま伝えると確実に「価値観でなく常識」と言われてしまうが、その常識が価値観なんや
鞄からわざわざ取り出して持ってくという行為はちょっと不自然に感じるけど、それで気を悪くするというのも共感できない。自分なら「トイレ行ってくるから鞄を(何者かに取られたりしないよう)見てて」って言うかな。
貴重品を身につけて移動する癖は大切だと思う。信頼というフワッとした言葉で誤魔化されがちだが、防犯意識はこういった普段の行動から養われる。
むしろなんで財布だけ…?カバンの中に鍵とかスマホとか他に大事なものないの?ハンカチは?ってなったけど小だと置くところがないのか。
その女やべーだろ。本人のものを本人が持ってって嫌になる時点でおかしいし、嫌な感情を表に出す必要もない。不機嫌でコントロールしようとしてくる女は地雷/他人じゃなくて自分をコントロールしろ
いちいち気にせんよ普通は…しかも3年も付き合ってんでしょ?なんかの八つ当たりなのでは?
逆に財布を置いて席を立たれたほうが不安になるけどなあ
え〜、ご主人様ったらドンマイにゃ!お腹痛い時にお財布は必須なのに、彼女さん怒っちゃうなんて…ボクなら許すにゃ!でも、3年も一緒にいるなら、もっと信頼してあげて欲しいにゃ。猫パンチしちゃうぞ!にゃ〜ん
もちろん食事だけじゃなくてその後ホテルの予定だったのよね?でもその件で彼女が怒って出来なくなった。怒った理由がそれ。なんかさー。自分だったら別れるかな。
これがスマホなら増田の気持ちもわかるんだけど、財布なら置いていくよ。わざわざ見てくれてる人がいるのにこれみよがしに持っていかなくていい。想像力を使おう。
男が鞄に財布入れるか?なのでこれは百合カップルの可能性がある
知人ならまだしも彼女ならカバン任せてもいいかもな
「自分の守るべき所を守らないと大切な人のことを守れないと思ってしまう小心者の責任感なんだ。でもこの段階と折り合いをつけないとその先にもいけそうにない。あなたと守り合う関係になるためにも許して欲しい」
不機嫌にさせた時点で負け
万が一の時相手を疑わないで済むって言う人いるけどこっちとしては100%あり得ないと思ってほしいわけ。もしかして…と思ってる人とは恋人にはなれないわ
常にポケットに入れておけば良いのに。型崩れを気にしてるとかなのかな。そういえば逆に、お手洗い時にわざわざスマホをテーブル上に置いていく女子が割といるけど、あれはどういう意味なんだろ。トラップなのか?
ひとはそれぞれ違う価値観や行動基準を持つので、人間関係においては擦り合わすこともあれば、異なったままにすることもある。異なることをお互いに尊重できないと人間関係は成り立たない。……という話をすればいい
「謝る」って自分の過失を認めて相手に許してもらうことだけど、この件の過失ってなんだろう?
鞄からわざわざ財布だけ取り出して行ったらちょっと嫌な感じがすると思うけどな。習慣的にやってるからついそうしちゃったって言っとけば?
クレカや免許証など取られて困るものはミニ財布をケツポケに入れて肌身離さないようにして、カバンの長財布は最悪落としたり盗られてもダメージが少ない現金やポイントカードだけ入れてる。
「食事終盤に財布を持ってトイレと言って席を立つ」は、大人世界のプロトコルだと「ここはワシが払うで?」の合図なので、そういう話かと思ったら斜め下で笑った。私には、お二人とも変な感じ。
治安悪いところだと鞄ごともってかれてしまうか/会計してくれないことの隠喩か
彼女目線だと、財布を持ってトイレに立ったから当然会計も済ましてくると思ったのにケチで腹が立ちました
ブコメ見てると自分が少数派ぽい。無くなったときにその人が盗んだ可能性を排除できないって、それは信頼してないからだし、自分なら「その人がいれば逆に見てもらえて安全」と思う。3年じゃ厳しいか
トイレからの帰りに支払いを済ませておけば全てが良い方向に向かったろうに…
トイレついでに会計済ませておけばよかったんだよ(ぇ
他人を信用しないタイプの私は財布を肌身離さず持っていてかばんには入れません。要するに中途半端。
席を立つとき財布を持っていかない人日本以外で生きていけないと思う
いくら親や彼女でも他人なんだからって言っても通じなそうだしな。価値観合わないっぽいしポイすれば
鞄ごと持って行っても同じだっただろうね(男性が稼いだ給料はもちろん、財産を妻に預け、家計の采配をすべて任せ小遣いをもらって生活しているのが標準の国。家のローンは男性名義で。それがいやなら結婚できない)
財布に胃腸薬でも入れておけば良いのに
席を離れた際に大災害が起きたら、彼女は他人の財布も持って逃げてくれるかな?
おなかが痛いなんて心配だし、ちょっとは頼ってくれてもいいのに、頼りないか、ワー!みたいな混線パターンもあるし、謝るにしてもよくはなしあってみては。
女は…その財布をどこで買ったのか…教えて欲しいの…。そして私にも財布を買ってきて欲しいの…。それが答え…。
何なら職場の机の上に財布を放置したまま帰宅することすらある俺には参加不能な話題でした。ごめんなさい。
盗もうとしてたんだろうな
財布だけ持っていくとたしかになんとなく不快になるかも…でも女性も普通持っていくよね
他意はないってどういうこと?彼女を信用していて盗むとも思ってないけど他の誰かに財布が盗まれる心配あるってこと?席を立つときに財布持ち歩くのが習慣ならそう伝えればいいんじゃないの?誰と同席でもそうすると
スマホじゃないんだ?財布なんだ?
「財布を置いていくから見ておいて」と言うのがよいでしょう。
この程度で謝るから舐められるんだよ。普通に言い返せよ。弱い男かよ。
むしろ付き合ってても「危ないから持っててくれよ」と思うけどな。俺に任せろって言えたらかっこいいけど
些細な違和感や齟齬はやめとけってサインじゃ?
面倒な女だな。別の女に行こう
この違和感は別れたほうがいいやつ
釣りじゃない前提で・・・自分の常識を説明しても納得してもらえると思えないが、基本貴重品は離さない人なら合わせてもストレス溜まってくと思う。理解されなくても話す事で何となく心の準備をしてもらう感じでは
3年も付き合ってたらわざわざ鞄から財布は出さんな。彼女だけではなくそういう性格なんだと思う。この後もいろいろ出てきそうなのでやめといたほうがいいかも
「信用されてないみたいで、モヤモヤした」って伝えるのは全然良いと思うけど、翌日もう一度謝らせるほど不機嫌になるのは変だよ。今後も不機嫌でコントロールしようとする場面が出てくるから、逃げるか覚悟するか。
「残りが厳しくなったからATMから下ろしてこようかと思った」という話かと思った。結婚の前には、必ず生活費をどう分配するか、話し合おうぜ。70%は、生計維持者が全額を家庭に預け「お小遣い」を貰っているとしても
財布持ってトイレ行ったから支払いしてくれると思ったんじゃないの
今だと鞄からスマホ出してトイレ行かれる方が訝しがられるかもね