暮らし

転売批判をしていたら「ビックリマンチョコとか捨てたことない人だけが言ってください」と言われたが、そもそも全部食べる前提では

1: mobanama 2025/08/14 17:36

んなことしたことないわい。正確には画面ライダーカード世代だが、ちゃんと箱買いしてもらって全部食べたぞ。"なんで世間一般を自分と同レベルだと思うのか?"ねえ

2: mkotatsu 2025/08/14 17:44

あれは「おまけのために本体が捨てられるのは昔からニュースになってた」だし、私的にはAKBとかの投票券を食べられもしないし複数要らないCDにつけてたのが邪悪だと思ってた。今回のが転売ヤーだけのせいは嘘だろ、て

3: filinion 2025/08/14 19:43

撮り鉄窃盗団「撮り鉄仲間では無賃乗車は当たり前」 熊田裕通議員「男の子ならスカートめくりをしたことがあると思います(女性教師をトイレに閉じ込めて爆竹を投げた件で)」…なぜ自分が道徳の規準だと思うのか。

4: red_kawa5373 2025/08/14 19:53

日本人の拉致事件が発覚した時に「日本人も過去に同じことをした!だから北朝鮮を責めてはならない!」って本気で言ってたのが「人権派」である。「ニッポンの人権派」は、転売屋と同じ知能を持っている。

5: wosamu 2025/08/14 19:55

食い切れないほど買ってもらってた金持ちのガキでも捨ててたのは少数派では

6: wapa 2025/08/14 19:56

子供の頃、金のある子が買った大量のビックリマンチョコを、友達で集まって食ってたことはあるな。最近だと、コンビニのコラボクリアファイルで大量に買うチョコ菓子の消化が大変で。甘すぎなの多いのよね

7: tafutanisu 2025/08/14 19:57

遊戯王カード欲しさにVジャンプを3冊買ってた人はどうすれば……

8: kantanta422 2025/08/14 19:59

野球カードが抜かれたポテチも食ってきたわ

9: cinefuk 2025/08/14 20:00

ポケカのメルカリ出品は、海外代行業者が落札していく。世界中から引き合いがあるものだなあ

10: kodebuya1968 2025/08/14 20:00

「あなたのやらかしをゆるしますから、わたしのやらかしをみてみぬふりしてください」案件

11: hjmk 2025/08/14 20:01

いやなんでそれが反論になると思うんだ………その感覚はヤバいて………

12: hunglysheep1 2025/08/14 20:03

ビックリマンチョコ買った事ないんだよな、世代的にはそうなんだけど…キン消しもだけど、集めるの無理では/「批判して良い立場」は結構おおいのでは

13: ayumiptpl 2025/08/14 20:06

ままごとトントンのガムちゃんと食べてたよ

14: yarukimedesu 2025/08/14 20:10

民度低すぎ💢💢💢💢。

15: mats3003 2025/08/14 20:19

転売ヤーって元々がそんな人達なのか。治安の悪い界隈ってまじでお里が知れるんだな(割とコンプラNGワード)

16: ustam 2025/08/14 20:21

捨てられてたプロ野球チップスを喜んで食べていた僕が一番偉いの?

17: outalaw 2025/08/14 20:22

社会的な物事は黒白わけずグレーゾーンがあった方が潤滑的に働き世の中が回るのだが今の転売の問題はビックリマンチョコとは違い大規模になっていてマッチポンプ状態になりグレーゾーンを黒く塗りつぶしていること

18: richest21 2025/08/14 20:24

食べたか食べてないかは関係ないのよ…仮に注文したハッピーセットを全部食べ切っていたとしてもそれで転売ヤーを擁護は出来んのよ…

19: toria_ezu1 2025/08/14 20:25

ビックリマンに興味はなかったので、俺は言う権利があるな

20: neko_inertia 2025/08/14 20:26

捨てはしなかったけど、ラーメンばあとガムラツイストはたまりがちだったかな、、、

21: Knight13 2025/08/14 20:28

捨てるわけない

22: nentaro 2025/08/14 20:39

ガキの頃からやっていたのかな。

23: tikuwa_ore 2025/08/14 20:40

そも捨てずにちゃんと食べるのが基本なので、捨てる体で語る人の倫理観と道徳観念が最低ってだけの話よね。

24: norinorisan42 2025/08/14 20:49

転売目的関係なく食べ物を粗末にする輩はこっぴどく怒られるべきだが、、そもそもビックリマンの例が反論になると思ってる奴は単なる馬鹿で、そもそもそんな奴いたのか感すらある

25: lenore 2025/08/14 20:54

ははーん、クラスに1人でも居たら「みんなやってたー!」って認識してしまうタイプの記憶捏造派だな?。そもそも転売ヤーとは別の行為だし

26: takeishi 2025/08/14 20:56

もちろん私は全部食べてきたぞ今まで

27: mpc60ii 2025/08/14 20:57

カバヤのビッグワンガム、プラモは作ってガム捨てていました。ごめんなさい。

28: alpha_zero 2025/08/14 20:58

世間の常識を知らんから転売なんてできるんじゃない?もう住んでる世界が違うんだと思う。

29: wnd_x 2025/08/14 21:03

ビックリマンチョコ美味しかったわいくらでも食べられる捨てるなんて思いもよらず。むしろシールいらんわ

30: lastline 2025/08/14 21:06

まーた、ソース無しで言及する……

31: mutinomuti 2025/08/14 21:07

“ああいうのよく分からないですね”大根とか人参の皮を料理に使わず捨てるのと同じじゃね

32: casm 2025/08/14 21:11

転売の話とフードロスの話を混同してるよね。コンプリートには5食同時注文または期待値11.4食になる廃棄誘導商法は後者の話。

33: sukekyo 2025/08/14 21:13

犯罪未満の「悪いこと」への世界観で「お里が知れる」状態になるよねー。知られたからどうなるってことでもないんだけどね。そういうことで家や育ちが相性に結びつくから、結婚とかはそれが重要になるんだなと。

34: mys31055 2025/08/14 21:14

元の投稿に「捨てたことなんかないよ! だから石投げられる立場ではある。投げないけど!」という気持ちでいいねを押した。

35: anmin7 2025/08/14 21:15

捨てたことがあるかないかではなくて、過度のら転売は悪なのよ

36: www6 2025/08/14 21:21

こういう返し本当によく見かけるし、オレも「お前だってふるさと納税とかやってるだろ!同罪!」みたいなイチャモンつけられたことあるからな。そんなもんやってるわけねーだろクソが

37: morishioo 2025/08/14 21:22

友達がシールだけ集める派だったからウエハース食い放題だったんだよね。ワイは貧乏で買えないかったのでありがたかった。

38: syusuimaru 2025/08/14 21:26

ビックリマンチョコはチョコが美味しかったからシールは二の次だった

39: um-k3 2025/08/14 21:36

自分の民度・モラルの低さを語る時に、他の人を巻き込むな。

40: verda 2025/08/14 21:36

ビックリマンチョコをよく知らず…

41: ysc711 2025/08/14 21:39

“脳みその中身まで転売しちまったか”この先一生言うことはないだろうけど、誰かに向かって言ってみたい

42: mouki0911 2025/08/14 21:42

そもそも買ってもらえんし、、

43: kkobayashi 2025/08/14 21:44

要らないビックリマンのチョコを食べる係の子、いたよな。お互い幸せになれる

44: kurotsuraherasagi 2025/08/14 21:45

ウエハースだけ食べてシールは欲しい人にじゃんけんしてもらってたな…

45: konnie 2025/08/14 21:46

友達がその昔シールだけを抜いて川に捨てようとしていたものをすべてもらい受けておいしく食べる役だったのは私です。

46: meku0244 2025/08/14 21:46

「ビックリマンチョコあるよ」って声かけられて町内会の子どもの集まり行ったら、会長の子どもがシールを抜いたあとのチョコだけ大量にあって、みんなで静かに食べて帰ったことを思い出した

47: miulunch 2025/08/14 21:50

あのチョコピーナッツ入ったウエハースでさすがのロッテだ食べ飽きないなぁとモグモグしていたのは私だけじゃなくて良かった

48: nori__3 2025/08/14 21:51

普通全部食うやろ…それはそうとたまにビックリマンチョコを食ってみるとあんまり美味くないんだけどこんなんだったっけ?昔もっと美味かった気がするんだが思い出補正なのだろうか。

49: shino_azm 2025/08/14 21:51

シール別に要らんしで友達からウェハースチョコだけもらって食いまくっとったな。あれうまかったから捨てられてたとか聞いて信じられなかった

50: ni_ls 2025/08/14 21:52

食玩のお菓子廃棄や万引き、傘泥棒は無くても未成年飲酒は相当いそう(ぼくはぜんぶ無いです)

51: dodecamin 2025/08/14 21:53

家に持ち帰って捨てててもダメで、ハッピーセット目的じゃなくて単に多く注文しすぎて捨ててもダメなので、転売というより「お残しは許しません」とか「お米を残したら目が潰れる」という方の琴線に引っかかってる。

52: rider250 2025/08/14 21:54

昭和40年代、仮面ライダースナック付録カード欲しさに大量購入し食べずに捨てる事象が全国で多発(当然子供がやってた)大問題になった。確かにあれは不味かったが俺は食い物を捨てるとは!とガキながら唖然とした。

53: mawhata 2025/08/14 21:56

世代だけど女児だったのでビックリマンチョコはそもそも買ったことがないな。後にちょっと買ってたチョコエッグのチョコは全部おいしくいただいた(先に開けてチョコは冷蔵庫に入れておいたりしたけど)。

54: minamihiroharu 2025/08/14 21:56

まああれは「みんなやってたから問題になった」んじゃなくて「そういう事をするバカが少なからずいて問題になった」んだが、年寄りじゃねえと知らねえのかな。

55: kaionji 2025/08/14 21:59

ないけど

56: yellowsoil 2025/08/14 21:59

おまけ目的でお菓子をたくさん買うことはあったけど、タッパーに入れて保管して後で食べてた。普通は子どもでもそれくらいの倫理感はある。

57: solve0 2025/08/14 22:01

スーパービックリマンチョコは50円になってウエハースも少し大きくなったっけな

58: ikurii 2025/08/14 22:02

プロ野球スナックを捨てている人なら見たことある。「もったいないなあ、俺にくれ」と思ってた。

59: doko 2025/08/14 22:07

ビックリマンチョコに関してはシール不要

60: munioka303 2025/08/14 22:10

小学生のころビックリマンチョコが大量に捨てられてたのをみてみんなでうわーもったいねえ!って言ってた 食べ物を粗末にしちゃいけないって当時の小学生でも知ってたよね

61: strbrsh 2025/08/14 22:11

ビックリマンチョコも捨ててないし、スカートもめくったことはない俺は、全方向に石投げる権利あるわけ?俺はどっちにしろ投げないが。

62: metamix 2025/08/14 22:12

そもそも転売のための買い占めが問題なので食ったか食ってないかは関係ない。無駄に批判のラインを下げるな

63: peach_333 2025/08/14 22:12

でも俺スカートめくりしてたしウエハースは捨ててたよ

64: Gelsy 2025/08/14 22:13

まとめサイトなんだから、「ビックリマンチョコとか捨てたことない人だけが言ってくださーい」と言った人を探してきて、まとめに入れてください

65: necobitae 2025/08/14 22:21

ビックリマンチョコのは美味しかったんだけどなぁ…とブルアカのウェハース齧りながら思っていた

66: anonruru 2025/08/14 22:22

ジャンプとかの漫画雑誌?ですら「興味のある作品だけ読む」という発想がなくて、興味ない作品でも全部読んでた。後にそういう読み方をする人もいるということを知ったが、それ以降も全部読んだ。

67: ayumun 2025/08/14 22:24

みんな普通に食ってたよな。たまに近所の公園のゴミ箱に1つ2つ捨ててあって、全校集会で怒られる程度の発生率だった。僕は集めないタイプなので、お祭りのお菓子とかで貰った時しか食った事ねえけど。

68: s17er 2025/08/14 22:25

ハッピーセットのハンバーガーもいらないなら僕が食べてあげたのに

69: lone-dog 2025/08/14 22:27

今のには入ってないみたいだけど、あのウエハースはピーナッツが食感のアクセントになっててよかったな。

70: u_eichi 2025/08/14 22:28

ビックリマンチョコは間違いなく全部食べてたけど、食玩のちっこいガムは食べ忘れてたことがあるかもしれない。

71: hajimepg 2025/08/14 22:33

お年玉で箱買いして一気に開けてウェハースは湿気ないようにラップに包んで冷蔵庫に入れてゆっくり食べていたなぁ

72: izure 2025/08/14 22:39

今まで一度も罪を犯していないもの以外は他者の罪を糾弾してはダメとなったら、世の中は劣化していく一方だろう。

73: sowcod 2025/08/14 22:40

ビックリマンチョコの可食部位を捨てるの都市伝説だと思ってた。

74: kenta555 2025/08/14 22:48

友達が昔「戦国大魔神」っていうマイナーなおまけシールを集めてて、そのお菓子を食いきれずクラスメイトに配り始めた際ちょっとした問題になった。

75: rAdio 2025/08/14 22:48

「みんなやってた」みたいに言うときの、「みんな」というのは、その人の周囲の人たちということだから、その人がどんなコミュニティに属しているのかというのが丸分かりになってしまう発言でもあるとは思った。

76: miki3k 2025/08/14 22:51

類は友を呼ぶ。こういう人の周りはこういう人が集まるものだ

77: tkm3000 2025/08/14 22:52

ビックリマンチョコ買ってたのってもう定年してるだろ

78: yn3n 2025/08/14 22:58

ビックリマンチョコ捨てる子は確かにいたよな。俺は貰って食ってた

79: stabucky 2025/08/14 23:00

やはり残すのが美徳の中国人と残さないのが美徳の日本人の違いなんだろうな。一緒に暮らせないよ。

80: mohno 2025/08/14 23:03

「99.9%該当しないやつは居ねぇっていう条件の時だけ有効なロジック」「そんなこと99.9%やってるだろ、って思ってるようなモラル感の人が白状してるだけだよなぁ」

81: nomono_pp 2025/08/14 23:07

ビックリマンチョコは美味しいから食べるだろ。最近のウェファースはやばい。クソまずい。たまに美味しいとかもあるが。あれ、なんなん?メーカー違うの?

82: rlight 2025/08/14 23:12

ウェハースを食べていただけなのに得意げになるのは不思議である

83: delphinus35 2025/08/14 23:16

シールに興味がなかったので、友達からビックリマンチョコのお菓子だけ貰ってひたすら食べてたなあ。あれ美味しかったよね。

84: FreeCatWork 2025/08/14 23:20

ビックリマンのウエハース、全部食べたなんてすごいニャ!ボクはちょっとだけかじる派だから尊敬しちゃうニャ。でも、もったいないのはダメ!猫パンチしちゃうぞ!にゃ🐾

85: worpe 2025/08/14 23:20

捨てるって話を大人になってから知ったわ。

86: Caerleon0327 2025/08/14 23:21

戦後80年目の夏。ガザ地区で空から落とされた食料に群がる人々、床に落ちた小麦粉とおぼしき粉を手でかき集める少年、いろいろと考えさせられる(食品廃棄より転売が問題というブコメが多いが、食品廃棄の方が問題)

87: spark7 2025/08/14 23:21

キン消しコレクションで痛い目見たので、ビックリマン流行った時は冷ややかな目で見てたな。ウエハースはまあ食いやすいけど、1987年に復刻したラクトアイス版はそう簡単に量を食えなかっただろう。

88: sekiryo 2025/08/14 23:22

オデは金持ちでシールだけ欲しい子供の余ったチョコを食べるwin-winの契約を結んでいたド。基本的に物が無いし買い占めは禁止だからあちこち一緒に探しに行ってたし箱買いとかは出来なかったな。

89: mitchell1983 2025/08/14 23:23

お菓子を捨てるって考えがあの当時の子供にあったか?今みたいに飽食な時代じゃないのよ。ファミレスや回転寿司でも贅沢って言われた時代よ

90: y_as 2025/08/14 23:26

シールだけ欲しいウェハースいらないって言ってるボンボンな同級生から貰って食ってたわ。

91: lavandin 2025/08/14 23:29

Jリーグチップス好きだったなー!あの少なさがいいんだよ。始めから少ないってわかってるからガッカリもしないし。

92: augsUK 2025/08/14 23:32

ビックリマンチョコのウエハースは、単体でも旨かったと思うのだが。そもそもシールのために食いきれない量のチョコを買い集めてる子供いたかな?

93: kamezo 2025/08/14 23:37

「罪を犯したことのない者だけが石を投げなさい」(新約聖書「ヨハネによる福音書」8章7節)の浅はかなモノマネについて。いや、そう意識してるわけでもないか。そうでも石投げちゃダメだよ。

94: y-wood 2025/08/14 23:40

転売屋になることは小学生の時にもう決まっているのか。/ 転売屋が売上に貢献したから、本部はどうでもいいと思ってるんだろう。

95: TETOS 2025/08/14 23:51

転売どうこうより、おもちゃと飯を併せて売るのがそもそもゴミでは?

96: ht_s 2025/08/14 23:51

あのウエハース好きだけどシールいらないからシールだけ欲しいリアルの知り合いがいればなと思ったりする。昔ビックリマンチョコのウエハース捨ててた男子と交渉して半額で食ってた。

97: naruruu 2025/08/14 23:55

ビックリマンは確かに美味しかったけど、チョコエッグはそうでもなかった。溜まったチョコ殻でブラウニー焼いて消費した記憶が蘇った。

98: gaikichi 2025/08/14 23:59

絶対に嘘松と思われるだろうが、菓子屋の近くの路上に捨てられてたビックリマンチョコ拾って食ったことがある。飢えてたからじゃない、当時から逆張り厨的なメンタリティの持ち主だったからだw

99: duckt 2025/08/15 00:00

そもそも何でこのレベルで言い争うのか。

100: nami-hey75 2025/08/15 00:04

男子がいらないっていうウエハースを回収して、おやつにしていた私は言ってもよいわね?

101: aqi2501 2025/08/15 00:09

どうでもいい話だけど、ビックリマンチョコとかバーコードバトラー麺に関しては、友達グループに一人は食い専がいたような気がする。

102: q-Anomaly 2025/08/15 00:11

ビックリマンチョコの購入者は小学生。週に数枚買ってお菓子は同級生にあげるというパターンなので随分違うと思う。買い占め転売の話は聞かなかったし、捨てるというのもマスコミの噂だけで実際に見たことはない。

103: nekomottin 2025/08/15 00:19

自分がいるジャンルのコラボの時は必ず買うが、捨てたことないな 美味しいし..

104: ken530000 2025/08/15 00:23

世の中の大半の人は「ちゃんと」してるからね。そうでなきゃ社会が回らない。ハッピーセットやビックリマンチョコ捨てるような人間は少数派だからこそ悪目立ちするわけで。という理屈が倫理観ない人にはわからない。

105: parrying 2025/08/15 00:33

なぜソースを貼らないのか https://x.com/kanashindo/status/1954695631450366226

106: Dai44 2025/08/15 00:34

ハッピーセットを平らげれば転売してもいい ってわけでもないので別件だよね

107: UhoNiceGuy 2025/08/15 00:44

そもそも自分の周りは、食べきれないほどのビックリマンチョコを買えるくらいお小遣い貰っている子はいなかったな//「転売の自由は商売の自由」と声が出るが「商売の自由」は株とかの投機をはじめ割と制限されてる

108: masm 2025/08/15 00:45

ビックリマンチョコ捨てたやつも、マック捨てたやつも少数派。食べたぐらいで、何を得意になることがある?

109: dad5341 2025/08/15 01:01

ソース元が港区議会議員というのも拍車をかけているんだよな…

110: movesinthefield 2025/08/15 01:03

クズは「みんなやってる」と言いたがるもの。自分だけが悪い訳じゃない、と思いたがる。

111: princo_matsuri 2025/08/15 01:19

それでは、道路交通法を厳守してる人だけが言ってください。誰もいなくなった

112: infinite-regress 2025/08/15 02:16

ビックリマンチョコ世代だけど、ふつうにみんなおやつとして買って食べてたし、シール目当てで買ってお菓子の部分捨ててる人いるって最近まで知らんかった

113: onesplat 2025/08/15 02:32

てか普通食べるだろ。普通の家庭で最低限の育ちがあれば。育ちの悪いやつは捨ててたけどな

114: kuwa-naiki 2025/08/15 03:18

捨てたことねえし友達の家に遊びにいったらビックリマンチョコが山のようにストックしてあって、おやつとしてよく食べさせてもらったこともある

115: jamg 2025/08/15 03:36

ビックリマンチョコは、なんならシールいらないから中身くれまであるな(ウエハースチョコ好き)

116: inuwantan12 2025/08/15 03:46

ビックリマンチョコっていうのは個数制限のある期間限定商品なの?

117: Goldenduck 2025/08/15 04:10

じゃあお前は人の傘持ってったこともないのかよと言われたので一度もないが?と返したら時が止まった

118: internetkun 2025/08/15 04:14

またいつもの「言うた人がいたみたいだが」の対象が殆どいないまま、どころか誰も目にしないまま否定する人しかいないパターン

119: cu39 2025/08/15 04:17

捨てられてるのを見たことはある。でもビックリマンが流行りだしたのはウェハースがおいしかったのがでかいと思ってる。

120: bune937 2025/08/15 04:48

ビックリマンチョコ美味しいじゃん。あれ食えって押し付けられたら喜んで食うわ

121: xll 2025/08/15 05:48

プロ野球チップスは美味しくないけど、ビックリマンチョコはとてつもなく美味しい。他のブロマイドチョコウエハースはまぁ普通。ビックリマンチョコは別格。

122: Arturo_Ui 2025/08/15 05:52

無いから言ってる人が大半なのでは // 裁判官は、自分が犯したことのない罪状に対して「そう決まっているから」という理由で判決を下しているわけだが、こいつは日本の司法制度を全否定したいのか?

123: BUNTEN 2025/08/15 05:58

値段の割に食える部分が小さすぎて買う気が起こらなかったビックリマン。

124: kathew 2025/08/15 06:21

https://x.com/sioagisoluto/status/1955521427786113531?s=46 これ /転売ヤーというか「転売ヤーの食品廃棄を批判する人は〜」が軸の議論だよね

125: taruhachi 2025/08/15 06:23

ネタツイかと思いきや、港区都議会議員???マジで?(めんどくさいので裏取りなし。)

126: mamemaki 2025/08/15 06:26

黒かどやのこれのこと言ってんのかな? https://x.com/kadoya1/status/1954194349891211576 こういうのは今度からちゃんとメンションしてやりあってほしい(野次馬

127: nakamura-kenichi 2025/08/15 06:29

捨ててた奴が転売品買うエコシステムなんやろ。

128: zx68k 2025/08/15 06:38

ビックリマンチョコって小さいものなのに、捨てる必要あった? というか、あれを捨てる必要があるほど、大量に買い込んだの?

129: udukishin 2025/08/15 06:46

ビックリマンチョコに限らなくてもそういうことやったことないからいくらでも批判できるぞ

130: doycuesalgoza 2025/08/15 07:07

ビックリマンチョコ、好きだったなー 弟がシール欲しさに買ったヤツ、いらん言うから、私が食べてた。

131: kanikanidokokani 2025/08/15 07:12

“舐めるな小童!!!!!!”

132: dollarss 2025/08/15 07:13

友達がすてるのを全部貰って兄弟で食べていました。

133: mr_yamada 2025/08/15 07:15

ビックリマンチョコにしても、プロ野球チップスにしても、食べきれないほど買うこと(というか、買ってもらえること)はなかったよ。懲りないマクドナルド本部と転売するバカがすべて悪い。

134: hilda_i 2025/08/15 07:16

そもそもビックリマンシールとか集める趣味はないので……。

135: yoiIT 2025/08/15 07:33

児童相談所で済むレベルの年齢でのモラルの話をしてもしょうがないだろ。その年齢で悪さをしていても更生した奴と、前科がつく年齢になってもモラルが欠如したままの奴とでは全く違う。

136: kerari 2025/08/15 07:34

ビックリマンチョコはピーナッツの時代が好きだったな

137: bfoj 2025/08/15 07:35

『ヨハネの福音書の「罪を犯したことのないものだけが石を投げよ」』宗教の初期って、SNS がない時代のインフルエンサーと考えると、三大インフルエンサー、仏陀、キリスト、マホメット(ムハンマド)

138: s_komasato 2025/08/15 07:35

うまいこと言おうとして常識の無さを露呈する人多いね

139: a2c-ceres 2025/08/15 07:43

ばぁちゃんがよくくれたけど、シールには興味が無かったな。

140: algot 2025/08/15 07:45

まず「フードロス」と「買い占めで子供に届かない」の二つの問題がある事を認識した方がいい

141: Caligari 2025/08/15 07:47

ぶっちゃけチョコの方がメインでシールは完全におまけだったな

142: nao_cw2 2025/08/15 07:51

買い占めや廃棄されたマックを見て毎度の「日本人ならしない・中国人がー」って嘘八百に日本人もやってんだろって反論なのでこのまとめは無意味/飲食店で「ごちそうさま」を誇ってみせる馬鹿Jap/ブコメw

143: mayumayu_nimolove 2025/08/15 08:11

捨てるやつなんか見た事ない。オレはもらって食ってた。

144: saikorohausu 2025/08/15 08:13

ビックリマンシール集めてたけど、お菓子の方捨てるの全く理解できなかったなあ やっぱりそーいう考えの人が捨てて転売してるんだね

145: sigwyg 2025/08/15 08:16

どっちかっつーとシールが捨てられる方

146: irh_nishi 2025/08/15 08:21

こういうのであるとしたら「自動車のスピード違反したことない人」かな。とはいえ、それが善だとは誰も思ってないから、やっぱり詭弁では。

147: smartstyle 2025/08/15 08:21

バクリ?のドキドキ学園、みたいな名前のやつのほうが味は好きだった。

148: a-lex666 2025/08/15 08:27

“なんで世間一般を自分と同レベルだと思うのか?”複垢含めたチーターども路駐どもも大体この発想 自分がスタンダードだと何故思うんだろ 裏技やらライフハックと誤魔化して

149: tpircs 2025/08/15 08:37

ビックリマンチョコを捨てる社会現象があったのは事実だけど、それをみんながやってたという話ではないと思うんだけどなぁ。10%に満たないくらいだと思う。

150: korekurainoonigiri 2025/08/15 08:42

だーかーらー。そんなこと言ってるやつなんていなんだってばー!バカをでっちあげてサンドバックにする論法。SNSの常套手段。否定する声だけでかくて否定されてるひとがまったく見えない現象。誰か名前つけてー!

151: KomodoDX 2025/08/15 08:47

小学生の頃お年玉で箱買うくらいビックリマン2000にハマってたけどラップに包んで冷蔵庫に入れて弟と少しずつ食べてたなー 捨てるなんてもったいない

152: yoshis1210 2025/08/15 08:47

シールには興味なかったけど友達が捨てようとするチョコをもらって食べてた

153: SndOp 2025/08/15 08:48

私も友人に協力した。

154: jou2 2025/08/15 08:48

先日、プリキュアウエハースを8個買いました。毎日2つずつ食べてはカードを開封してニヤニヤしています。捨てる人はそもそもの話で「カードの絵柄見たさにお腹の事考えずに開封しすぎ」だと思う。少しずつでいいのよ

155: timetrain 2025/08/15 08:54

発言したのがあの「ゆづか姫」だったの。ネットで見てきた大人がいろいろダメな方向に振り切れてたのかもしれんが・・プロフィールを見るともともと周りにダメな人が多かったんかのう

156: kompiro 2025/08/15 08:55

ビックリマンチョコの廃棄も問題があったといえばあった。当時転売はなかったけど収集癖のある人はそうしてた。一面だけじゃないよね

157: mrnns 2025/08/15 09:03

シールにもチョコにも興味なく自分で買ったことも無かったけど、どちらも友達がくれることがよくあった。当時集めてた切手はまだ持ってる。

158: semitake 2025/08/15 09:09

~と言われたが...ってホントに言われた?ストローマンでは?

159: aceraceae 2025/08/15 09:14

わたしも当然捨てるとかありえない派だけれどじっさいいろんなおまけ付き菓子でおまけだけ取って捨てようとしてた子は周りにいたわけでそういう子からもらって食べてたっけ

160: circled 2025/08/15 09:16

転売ヤー「ビックリマンチョコってなんですか?」← 割とみんなこうなる世代や国籍の人多いんじゃなかろうか

161: togetter 2025/08/15 09:30

ビックリマンチョコ美味しかったよね〜。

162: nejipico 2025/08/15 09:33

最近よくある〇〇マンチョコは食ってみて「味落ちたか?」とか思ってたが元祖のビックリマンチョコ食ったらうまかった。ピーナッツは入って無かった。

163: eiki_okuma 2025/08/15 09:43

子供のころお菓子買ってもらえなかったのでビックリマンに乗じてチョコ買ってもらってた自分…

164: yau 2025/08/15 09:44

ビックリマンチョコを捨ててた子どもが成長して大人の転売ヤーになるのが観測されたということか。

165: asitanoyamasita 2025/08/15 09:49

「脳みその中身まで転売しちまったか。やすそうだな!!! カニ味噌とか見習えよ。」悪口のパンチのつよさよ

166: dusttrail 2025/08/15 09:50

ドキドキ学園のほうがおいしかったな。なんかビックリマンよりちょっとウエハースが粗いのよ。その食べ応え感がよかった。

167: exciteB 2025/08/15 09:55

ビックリマンチョコを捨てるガキは金持ち。

168: gebonasu30km 2025/08/15 10:02

ビックリマンのチョコは捨てるのがデフォっていう認識が完全に終わってるし、しかも年代的に40代以上。40過ぎて転売するのが賢いと思ってる奴はもう救えない。

169: caffephilia 2025/08/15 10:12

ビックリマンチョコを買ったことがない俺は権利ありらしい(ウエハースで挟んであるタイプのチョコだってことも今知った(プロ野球チップスもない))

170: me5655 2025/08/15 10:12

これはエアプ。ビックリマンチョコは美味しいからみんな食べる。捨てられるのはガムラツイスト。

171: rue325 2025/08/15 10:18

区議とはいえ議員さんの発言なのね。そっかあ。

172: differential 2025/08/15 10:28

逆に「捨てたことある人なのか…?」ってドン引きする。友人はチョコエッグのチョコを延々と冷凍庫にしまっていたなそういえば。発端の人、まずいタイプの人じゃん笑

173: monotonus 2025/08/15 10:28

なんかもうその手の境界知能は無視するか牢屋に打ち込むかくらいの感覚でいて欲しいと思いますよ

174: kyoshiro-1 2025/08/15 10:33

どう考えてもゴミ収集所のあるもののほとんどが元々誰かが購入したモノなんだよな。日々ゴミを買ってゴミを生み出している人が人類のほとんど

175: nuicksilver 2025/08/15 10:45

はてな民って三角飛びしながら捨てられたチョコとハンバーガーを拾ってそう

176: i_ko10mi 2025/08/15 11:22

元ネタのリプ欄には、もれなくみんなもやってると思い込んでる倫理観皆無側の人間があぶり出されてた。自ら飛んで火に入る夏の虫だらけ。ウエハース捨てたことも自転車や傘盗んだ事も無いのが普通なのにね。

177: frothmouth 2025/08/15 11:29

お金持ちのこどもだったのかな?

178: pwatermark 2025/08/15 11:38

普通は捨てないし、普通は転売なんてしないんですけどね 新藤加菜さん https://x.com/kanashindo はそういうことをやる人なんですかね

179: John1007 2025/08/15 11:51

食うだろ。あと不法投棄が当たり前と思ってる奴らはクズ。なにがマックが悪いだ。マックの売り方問題と不法投棄は別問題だろ。擁護してる奴同じ立場なら道端に捨てるのか?人様の迷惑考えろ。しかも転売ヤー?死ね。

180: yoshi-na 2025/08/15 11:58

トゥギャのまとめ(特に上がってくるヤツ)の品質が最近特に悪い

181: akiat 2025/08/15 12:21

程度や目的の差を無視してはいけない。「情状酌量」という言葉の意味を理解しよう。

182: victoriaxxx 2025/08/15 12:30

言ってるの大学生くらいかと思ったら港区議会議員でびびった

183: kunta201020 2025/08/15 12:31

この世界の主人公は自分だから、自分がやってることを普通と思うのは自然なこと。それを教育や社会システムでどう軌道修正させるかが大事。

184: estragon 2025/08/15 12:41

新藤加菜港区議会議員

185: ywdcn 2025/08/15 12:43

ビックリマンチョコは美味しかったので捨てたことないなあ。でも、数年前に食べたらナッツじゃなくなっていて美味しくなくなっていたので残念。

186: clairvy 2025/08/15 13:05

あれはうまい

187: paperclipsquare 2025/08/15 14:20

ビックリマンチョコは食べきれなかった分は冷凍庫に入れて後で食べてたなあ

188: sRie 2025/08/15 14:51

友達の家でビックリマンチョコ捨てようとしてて、もらって食べたなぁ。卑しいと思われたかもしれないけどいまだに捨てるほうが信じられない。

189: crawd 2025/08/15 16:39

あぁじゃあこれからも批判しますね…

190: mookie 2025/08/15 18:26

ごめん捨てたことある。 そしてたまに思い出してアーという気持ちになる。捨てたい思い出

191: koinobori 2025/08/15 19:11

転校前の小学校はベルマークを集めてて、転校後の小学校は集めてなかった。転校後の駄菓子屋のゴミ箱を漁って、ビックリマンチョコの外包装のベルマークを集めて転校前の学校に送った思い出

192: nowa_s 2025/08/15 22:37

小学生女児の頃は近所の床屋に通っていたのだが、そのお店は子供客にはビックリマンチョコとか飴玉とか、ちょっとしたお菓子をくれた。あのウエハースは美味しくて好きだったな。カードはどこに行ったか分からない。

193: ssfu 2025/08/16 00:42

普通は捨て無いよ。

194: horaix 2025/08/16 09:19

ゴミ箱に投げ込まれてるチョコの山は見た記憶はある/この話題は中国人の転売のエゲツなさを非難する声の火消しとして「日本人モー」とやりたいゲスな意図がミエミエではある。昔あったからって転売対策不要なのか?

195: asherah 2025/08/16 11:41

転売ヤーが本質的に犯罪者気質であるという自白。善人も悪人も誰もが自分を世間の標準だと思っている。