暮らし

ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

1: nilab 2025/08/11 20:16

ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

2: solidstatesociety 2025/08/11 20:21

どう評価されるか、対応的には2日目終わりなので少し遅いかも

3: kettkett 2025/08/11 20:23

以上🫡

4: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/11 20:25

うーん、この段階でこの「対策」、しょぼしょぼやの。店員の負荷もあんま変わらなそう

5: casm 2025/08/11 20:27

3日間限定カード5種類ランダム封入なんて企画やっといて「より厳格な販売個数制限を設けさせていただく場合がございます」もクソもあるか。5食同時買いなら5種類揃うって4食廃棄前提だろ。

6: tekitou-manga 2025/08/11 20:35

現場の人も客のほうも、事前にトラブルにならないわけないだろとしか思わなかったでしょこれ。白々しい

7: TripleRiver 2025/08/11 20:38

何か言ってるようで具体的なことは何も言っていない。中学生が書いたような薄っぺらい反省文。どうせまた繰り返す。反省してるならまずは問題の限定品を受注生産するとこからやれよ。そして金輪際限定品を出すな

8: anmin7 2025/08/11 20:38

“購入数のより厳格な制限について”で? 本来デッキには4積みできるだけの数を確保しないといけないのだが? それについてはどうするつもりだ? メルカリの経営陣をドナルドマジックして見せて欲しい。

9: dnsystem 2025/08/11 20:38

実効性ゼロ

10: zonke 2025/08/11 20:38

一人一個にしとけよ

11: kkobayashi 2025/08/11 20:39

さすがに次同じことになったら大炎上だろうしなあ

12: augsUK 2025/08/11 20:40

これだけブランドイメージの毀損などの実害が出ても、対策がゆるゆるだな

13: shaokuz 2025/08/11 20:41

今までずっと放置してたのにポケカだと対応するのか。どっからのクレームで動いたんだろ

14: hit-the-light1326 2025/08/11 20:44

厳格な販売規制と悪意ある客の対処をするのは現場な訳で。それを支えるシステム作りが何も提示されてないね。メルカリにもお願いレベルだし再犯待ったなしかな。

15: matsuedon 2025/08/11 20:45

もう初めから5枚セットにしたらいかがか。一回購入でコンプや。

16: hoagecko 2025/08/11 20:46

“「未来を担う子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献することで、家族が笑顔で過ごせるお手伝いをする」というハッピーセットの原点” パレスチナ人の子供は対象外ですかね

17: mouseion 2025/08/11 20:47

任天堂出入り禁止にすれば解決じゃね。それか中国にニンテンドーショップ作りまくって国内価値下げまくるか習近平を馬鹿にもとい模したキャラクターグッズを売れば良くね。

18: buriburiuntitti 2025/08/11 20:49

民度の終わってる転売屋のために周りが不便を強いられる。存在価値がマイナスでしかないゴミ。

19: flowerload 2025/08/11 20:51

実効性ゼロかつ現場に丸投げなフワッフワの「対応案」だけ表明して被害者ヅラされても「いや流石にこうなる事わかってたやろ?」としか。これで転売屋に対峙させられる店舗スタッフがかわいそう。

20: korilog 2025/08/11 20:51

もっと簡単な解決が出来て利益も出る方法である、在庫を100倍にするって回答にならない時点で子供の笑顔なんて考えてないんだよ。

21: nost0nost 2025/08/11 20:52

任天堂が何かするわけないじゃん ポケカ転売で何度もクソみたいな騒ぎ起こしても放置なのに/誰かが「クレーム入れたら店舗聞かれるけど言うな 言えば本部は全責任を店舗に押し付けるぞ」の信憑性が上がってて笑う

22: poko_pen 2025/08/11 20:52

というか、転売行為を増長させる限定販売自体が悪だからやめろと。一ヶ月間はずっとやるとか配布枚数を制限するなと。

23: ripple_zzz 2025/08/11 20:52

「わかっていた だろうに のう」でしかない件なので、ワイの感覚としてはポケモン㈱含めて糞 マクドのこの傲慢さマジで嫌いやわ

24: toshiotoko 2025/08/11 20:52

また繰り返されそう

25: straychef 2025/08/11 20:53

ただのアリバイ的言い訳

26: udonoisii 2025/08/11 20:53

批判が多かったから声明出してパフォーマンスしてるだけに思える

27: IGA-OS 2025/08/11 20:56

再発防止?は現場任せとしか読み取れぬ。生産数を増やして希少性を薄めるとかやってほしいね

28: nai_chan 2025/08/11 20:56

大人が欲しくならないようなおもちゃにしなよ。

29: jojoagogo0 2025/08/11 20:57

また口だけの転売許さないスタンス表明。本当に許さないなら任天堂くらいやってもらいたいものだ。

30: pribetch 2025/08/11 20:57

もう何年もバーガーキングしか行ってない

31: tkoutput 2025/08/11 20:58

ちいかわとか今までも何度も同じやらかしやってて信用ならんのよ。マジで廃棄物増やすだけのゴミ施策なんでハッピーセットのコラボやめれや。

32: ultimatebreak 2025/08/11 20:59

ちいかわのときもだったじゃん信用ないよしばらくモスにするわ

33: kurimanju 2025/08/11 21:01

ちいかわ、カービィなど人気IPのときはすぐ売り切れて、穴埋め品の図鑑か絵本のハッピーセット(もう持ってる)になって子どもが悲しむ…売上アップのための抱き合わせ商法と子ども用のハッピーセットは分けてくれ

34: mori99 2025/08/11 21:01

メルカリなどのフリマアプリにポケカの出品を禁止させることが出来るなら、他の会社も使える前例と手続きを確立出来るなら、会社の評判も回復するだろうから健闘を祈る

35: zentarou 2025/08/11 21:01

頭がハッピーセットになってるね

36: Mash 2025/08/11 21:02

「当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております。再発防止のため、以下の対応を早急かつ徹底して講じてまいります。」

37: temprasoba 2025/08/11 21:03

半年一年先くらいまで企画進んでるだろうからなあ。そんなもんやろ。

38: fishe 2025/08/11 21:04

ポケモンサイド激オコだろ。わざわざコラボしてブランドイメージ落として。

39: maturi 2025/08/11 21:05

https://anond.hatelabo.jp/20250811073343 ”転売は経済学的に正しい。高橋洋一さんもそう言っている。 Permalink | 記事への反応(2) | 言及する | 07:33 ツイート”

40: nao_cw2 2025/08/11 21:05

店内飲食限定且つひとり1日一点でいいやん/

41: aralumis 2025/08/11 21:06

1.コンプリートセットを販売する 2.「1」の購入者にはフードではなく有効期限3日以内のマックカード(ギフトカード)を渡す 3.アプリからのハッピーセットクーポン及びセット購入回数を制限する。 これくらいすぐできるは

42: kaeru-no-tsura 2025/08/11 21:06
43: forspeak 2025/08/11 21:08

過去の騒動からどうなるかはわかっていたはずなので、このリリースも事前に用意されていたとすら思ってしまいますね。

44: minboo 2025/08/11 21:08

「SDGsと称してクソ不便な紙ストローでイキってた割にハンバーガーの不法投棄によるフードロスには鷹揚なんだな」ってXポストをたくさん見かけた

45: uz414 2025/08/11 21:08

カービィやちいかわの時からずっと言われてるのに何も変わってないじゃん。一番悪いのは転売ヤーだけど対策しないマックもおかしいよ

46: shimajitan 2025/08/11 21:09

そもそもポケモンカードもちいかわもカービィも、コンテンツのボリューム年齢層はキッズじゃなくて20〜30代なんだわ(精神年齢はキッズかもしれないが)。マクドナルド側はわかっててやってるくせに本当に白々しい。

47: hatesas 2025/08/11 21:10

もう割り切ってハッピーセットセット抜き(グッズ目的でバーガー等すぐ要らない方には代わりにセット引換券をお渡しします)とかすれば。ロスは券だけ、フードロスは防げる。店の利益にもなる、最低だが。

48: matone 2025/08/11 21:10

ちいかわから大して日を置かずに再びのハッピーセット騒動。会社も予想できなかったワケはないが、夏休みにポケモンで売り出す日程は動かせない前提で臨み、やはりこうなったと。転売ヤー以外誰もハッピーじゃない。

49: mugimugigohan 2025/08/11 21:10

アプリ限定購入にして個数制限かければいくらかマシになるだろうか。複垢対策しないと無意味かな。

50: tomiyai 2025/08/11 21:10

一人一つで中身も一種類ならここまで大混乱にはならんし集客には十分なるんじゃないか。食べ物でランダム商法はどう対策したところで絶対廃棄出るしイメージ悪化するだけやろ。

51: masa_bob 2025/08/11 21:11

もういい加減やめろって話では?

52: sekiryo 2025/08/11 21:13

後から知ったけどランダム五種は鬼畜だよね。稼ぐ気満々だからそりゃハッピーセットで何度も問題なってもロクに対策出さない訳だわ。廃棄事件無かったらずっとこの商法やってたろうし。

53: tailtame 2025/08/11 21:14

https://x.com/McDonaldsJapan/status/1954860355668279573 モバイルオーダー1限でもいいぞ🙄 立体じゃなくて紙ものなんだから全種封入でいいよなぁ。紙も今はやや高いけど

54: waihasaruya 2025/08/11 21:14

需要のあるままの対策じゃなくて供給を増やさないと。転売ヤーが諦めることしないと無くならないよ

55: hiroomi 2025/08/11 21:15

“明らかに当サービスの運営を妨げる行為をされたお客様、またはそのような購入履歴のあるお客様につきましては、規約に基づき、公式アプリの退会処理を”柔軟に規約できてるのにね。行使しない手はない。

56: luege_traum 2025/08/11 21:15

新たな対策が何もないし、今までのやり方を継続します、としか読めない。そもそも十分な数を用意できないなら、ランダム封入なんてやめるべき

57: masasia0807 2025/08/11 21:18

全て転売ヤーのせいにすれば批判を避けられると思っていたのか。その通りだよ。マクドナルド無罪、転売ヤー許すまじ、って輩ははてブにさえいるからね。

58: sippo_des 2025/08/11 21:18

外で看板持って立ってよう。ハッピーセット受け取ります!!はー食べたい食べたい

59: POPOT 2025/08/11 21:20

変える気なさそう

60: confusion8 2025/08/11 21:21

人気IPに乗っかっただけのペラッペラのおまけつけるくらいなら、昔みたいにオリジナルのマスコットキャラのおまけに回帰すればいいのに

61: daaaaaai 2025/08/11 21:21

クルーに謝ってるのはちょっと好感

62: monakato 2025/08/11 21:21

誘発しておいてこの言い分なのな

63: tsumugidayo 2025/08/11 21:21

これはポケモンなどIP許諾側も問われるべき事案だと思う まあ、流石にポケモンとのハッピーセットはポケモン側(任天堂)が次回以降は断るか

64: wackunnpapa 2025/08/11 21:22

お手並み拝見、としか。

65: circled 2025/08/11 21:23

土曜日に問題発生、2日後の本日中身の無いニュースリリース、休日出勤の人件費とか無駄にした上、よりヘイトを稼いでいる残念なマクドナルド

66: mr_mayama 2025/08/11 21:23

ハッピーセットは未就学児向けで、未就学児がレア度高いカードを欲しがる理由がないのでどう考えても売上優先のマーケティングでそのための生産物流まで整えていたはずで、その点でマクドはevilと言わざるを得ない。

67: oh_157 2025/08/11 21:25

本部に問い合わせなんて生ぬるい抗議してっから企業にも舐められんだよ。

68: tail_furry 2025/08/11 21:25

マクドナルドを利用すると心が貧しい人だと思われそうなのでさらに使いにくくなったな。

69: gomaberry 2025/08/11 21:27

これのせいで無用な排外憎悪が起きてるのわかってる?マクドナルドのクルーだって海外出身多いでしょ。どうすんのこれ。

70: ivory105 2025/08/11 21:27

“何度もカウンターに並ばれる”これ目視チェックしてさっきも並んでましたよね?って肩叩き退場させるの?スタッフキツくない?妄想レベルの対策提案やめてくれよ。任天堂もこうなるのわかってただろ?共犯だよ

71: Shinwiki 2025/08/11 21:28

“クルーに対して威圧的な態度をとる” そこ関係なくね?

72: Unimmo 2025/08/11 21:28

頭がハッピーセット

73: takashiski 2025/08/11 21:28

極一部の異常者の相手、おつかれさまです。クルーの人数が少ない状態の朝マックが激混みになるのだけは勘弁してほしい...

74: ENUmori0183 2025/08/11 21:29

直接的に廃棄しているのは購入者だとしてもマクドナルドにも間接的な責任があるとするのが一般的な受け止め方。実効的な対策がなされない限り売り上げのためにフードロスを許容する企業というイメージは付きまとう。

75: dot 2025/08/11 21:30

マクドナルドはいい加減学習しろ。少なくとも何も対策せずに毎回同じような惨禍を引き起こしてる場合じゃ無いだろ。失敗してもいいから何か手を打つべき。ポケモン側もイメージダウンだしコラボ断ればいいのに。

76: gnoname 2025/08/11 21:30

通常パックすら供給追い付いてないくせに日本限定かつ期間限定コラボでプロモレアカード商法やってる株ポケもおかしい。転売は客だと認めんの姿勢で定期的に値崩れ前提で鬼再販してる遊戯王って優秀なんだな

77: roshi 2025/08/11 21:30

最も効果的な対策は「限定品は買わない」しかないんだと思う。それ以外の対策は企業のアリバイに使われるだけで売り上げが立つ以上また繰り返されるだろうし。

78: misomico 2025/08/11 21:31

値段がつきやすい景品はハッピーセットにはそぐわないのでは。ポケカつけたことで転売者以外誰もハッピーになってない。

79: yamiyami27 2025/08/11 21:31

儲けてるんやろなあ

80: Caerleon0327 2025/08/11 21:32

あくまでも客のモラルだと言いたいんだろうけど、ネットで批判が広がれば今の企業は考え直すだろうね

81: toria_ezu1 2025/08/11 21:32

有料であることが確実なガチャ(スマホゲームはデイリーとかあるからまだマシ)は禁止すべき。しかも生物だし。ビックリマンから何も学んでいない

82: guldeen 2025/08/11 21:33

社長がいつの間にか交代してたのも知らなかったが、日本で「おまけ欲しさの客が群がり食べ物を捨てる」光景は激しい嫌悪をもたらす事を経営陣が想定してなかったのはアカンし、外国人らしい転売屋に慈悲は無い。

83: inmysoul 2025/08/11 21:33

要約「何となく対策した風なことはするけど売上めっちゃいいんで厳密にはやりません」

84: hatebu_admin 2025/08/11 21:35

これは「てめぇの頭はハッピーセットかよ」って言われるのを狙ったボケやろ

85: defender_21 2025/08/11 21:36

何もやらないと言っているに等しい。何も変わってねーもん。

86: osya3 2025/08/11 21:36

4食廃棄前提って何いってんだ。全部食うに決まってるだろ。

87: behuckleberry02 2025/08/11 21:37

一番難しい客の選別は現場に丸投げか。

88: manateen 2025/08/11 21:37

換金できる悪質なコンプガチャやめろよ。任天堂もポケモンの版権(使用料の3分の1)が手に入ってウハウハなんだろうけど、やめさせろよ

89: hir_o 2025/08/11 21:38

ハッピーセットと同額で特典だけ受注で送料は客持ち後日発送にしたらどうやろか。ハッピーセットが欲しい子どもは店で食べられるし、特典だけが欲しい人も注文したら絶対買えるとかにしたらええやんか

90: DigitalGohst 2025/08/11 21:39

何だこの青天の霹靂みたいな書き方。こんなんちいかわの時にいくらでもわかってて対策できたことやん…

91: hatebu_ai 2025/08/11 21:40

いつもの寒いSNSノリで、ドナルドが転売ヤーを無双するCMでもつくったらどうか。

92: messzylinder 2025/08/11 21:40

本当に理念から反しているし信用も失墜する企画なので改善するか辞めてほしい

93: sakahashi 2025/08/11 21:43

“事象が発生”まず、この表現が臭う。|便利だから使っているけど、やっぱり「邪悪」で不健全だと思う企業姿勢が。

94: yahen 2025/08/11 21:43

誰もが予想したことだけじゃなくて、転売前提の売り方しておいて白々しい。リリースに企画した馬鹿どもと責任者の名前くらい載せろ

95: Fuggi 2025/08/11 21:45

サラ・カサノバ氏がこんな悪手打つかな、と思ってたら今年の2月に社長変わってた。香港出身のトーマス・コウ氏だってhttps://www.mcd-holdings.co.jp/company/message/

96: goldhead 2025/08/11 21:45

みんなちょっと待ってくれ、なんで社会がハンバーガーのおまけのポケモンカードでここまでの騒ぎの源になってるんだ? 他人の趣味や価値観やものの相場を一概に否定できないが、おれは正直意味がわからん

97: lastline 2025/08/11 21:45

これのせいなのか、翌日の日曜に朝マック行ったらハッシュポテト無くて悲しかった

98: ermda 2025/08/11 21:47

シンプルにこんなもん食うな、タバコより体に悪いだろ

99: hugie 2025/08/11 21:48

「大人が欲しくならないような」ってコメントがあるけど、ポケモンはもう30年ちかい歴史があるから無理だと思う。

100: sukekyo 2025/08/11 21:48

“制限を超える大量購入を試みる、何度もカウンターに並ばれる、クルーに対して威圧的な態度をとる”→ほんと「ハッピーセット」ってネーミングが後から後から効いてくるな。

101: tikuwa_ore 2025/08/11 21:48

前回のちいかわ以前から度々起きてた事で、売れれば食われなくても利益出るので、転売が明らかな相手にも販売してたんでしょ、今更白々しい。アプリ不使用+人海戦術の転売屋には効果ゼロの対策案が無能すぎる。

102: punkgame 2025/08/11 21:50

コラボとかしてないで昔やってたハンバーガーやポテトがロボットに変形するやつでいいんだよ(ほしい

103: richest21 2025/08/11 21:51

『マクドナルドはハッピーセットの転売目的での購入や食品の放置・廃棄を容認しません』『当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております』←でも売り続けます!だって売上まじヤバいから!なのでは?

104: emt0 2025/08/11 21:52

ハッピーセットは安いんだけど大人の食事が高すぎる。だから 極力子供が欲しがってもポテトだけとかにしてる

105: mayumayu_nimolove 2025/08/11 21:52

未確認情報だけど転売ヤーは中国人が多くて、マナル日本法人の社長が中国人らしいから規制しないという話は本当なの?

106: eliot3 2025/08/11 21:53

ちいかわ騒動から何も学んでいない…ポケカ付ける時点でこうなることはわかってただろうに、白々しい。

107: haha64 2025/08/11 21:54

色々ずさんだったし対策は必要だと思うけど、排外主義は口にした奴の責任だろ。「ハッピーセットは未就学児向け」とか適当なこと言う人まで出る始末。「科学漫画サバイバル」のコラボもあるのにそんなわけねえじゃん

108: takanq 2025/08/11 21:54

個数制限だけだと、中国人転売ヤーが人海戦術で独占するから店頭は余計混乱するやつでは?

109: CDG 2025/08/11 21:55

ファミレスのお子様ランチでもらえる百均レベルのおもちゃみたいにハッピーセットもしょぼいのだけにしなよ…ハンバーグラーとか自前のキャラでさ…ああいうおもちゃは待ち時間に子供を黙らせられたらそれでええのよ

110: zx68k 2025/08/11 21:55

ここまでの騒ぎになったら普通はやめるだろう、まだ続けるの? もはや存在自体が害悪でしかない企業だ

111: degucho 2025/08/11 21:56

強盗殺人事件でもおこらん限り繰り返すんだろうなあ。それにつけてもメルカリの技術力よ

112: oyamissa 2025/08/11 21:57

おしり探偵とかにしとけばよかったのに、と思ったけどそもそもこういう限定の景品自体が転売目的の餌食だから無理だよね

113: rakugoman 2025/08/11 21:57

CSRに力を入れている会社なのに無に返すことをしてるな。株主に売り上げを約束している手前、現場でとうにかせいってことなんだろうな。

114: call_me_nots 2025/08/11 21:58

長文読んだ感想:止めへんねやw

115: miruna 2025/08/11 21:58

すぐ枯れる程度の数しか用意しないことをやめる気はないと

116: ancock 2025/08/11 22:00

転売よりタイミーとかやった方が稼げそうだけどどうなんだろ。

117: kumao335 2025/08/11 22:00

食品廃棄はいただけないよね。転売されそうなおまけはやめればいいのに。

118: lbtmplz 2025/08/11 22:00

対応は現場に投げます、本部は知りませんとのこと

119: Saboten_flower 2025/08/11 22:01

このレベルの対策しかしないなら次も起きるので、次も炎上するね。下手すると店内で殴り合いが起きて警察沙汰になる。対策できないなら、その商品の販売は中止が筋。責任持てないなら売るな。

120: chinu48cm 2025/08/11 22:01

今回朝から子供と並んだ身としては、在庫が尽きるまで買い切るつもりの転売ヤーをたくさん見たので、在庫で調整は不可能。親だけ朝持ち帰りで買う家庭もあるから子連れ限定も不可能。個数制限しかないのはそう

121: doksensei 2025/08/11 22:01

転売できるような品を売るのであればせめて事前予約制にしなさいよ。子供は風船ひとつで笑顔になるよ

122: maicou 2025/08/11 22:02

商売人は悪のイメージが強いのはこういう理由なんだろうなと思ってる。昭和と変わってないす。

123: EastHop 2025/08/11 22:03

ハッピーセット終わります おまえらのせいだぞ、くらい言ってほしい

124: clairvy 2025/08/11 22:03

お、届いたか

125: TakamoriTarou 2025/08/11 22:07

我が郷里にはマクドがないので関係なかった 対処法は数を限定するのは逆で、むしろ十分にほしい人に行き渡るまで無限にカードを刷りますと言った方がいい稀ガス

126: MZQ 2025/08/11 22:10

フリマアプリ運営事業者も正直迷惑かけられてる側だと思うけどな。人が並ぶ様なものは何処かがおかしいサイン。

127: sunagi 2025/08/11 22:12

あんまり反省してるように見えない謝罪文だな……

128: take-it 2025/08/11 22:12

「みんなをハッピーにしたいんだっピ!」

129: Queen_LOTUS 2025/08/11 22:14

そもそもマクドナルドにたいしたブランド力なんてない。だからこんな対応しても売上なんて下がらない。

130: ksknkym 2025/08/11 22:18

ちいかわの時になにか学ばなかったのかな?

131: cinefuk 2025/08/11 22:20

"マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は「お子さまとご家族に楽しい食体験を提供する」という理念やレストランとしての姿勢に明確に反しており"

132: prograti 2025/08/11 22:26

人気キャラクターとのコラボみたいなコレクターズアイテムじゃなくて知育玩具とかじゃダメなのかな

133: sextremely 2025/08/11 22:26

連休限定でポケカ付けたのひどいがランダム性はポケカ側の要求だと思う

134: KatsumiShichiichigo 2025/08/11 22:27

もうカードだけ売れよ

135: kathew 2025/08/11 22:27

"モバイルオーダーやデリバリーにおいても利用を制限させていただく可能性がございます。"言えて偉い。可能性で終えたら信用爆下げだが

136: ykhmfst2012 2025/08/11 22:28

バカのランダム販売やってこれだけ騒動になっても対策強化が全て現場に丸投げで草。経営陣の頭ハッピーセットすぎるだろ。

137: kazukan 2025/08/11 22:31

何も言ってないお気持ち構文すぎて草。広報仕事しろ

138: zzrx 2025/08/11 22:31

限定にして煽るから転売ヤーが蔓延る。限定をやめて1年間のレギュラーにすれば解決。

139: ku-kai27 2025/08/11 22:35

俺の住んでるところのマクドナルドは常に混雑してるのにこのザマじゃ益々行く気が失せる。やってますアピールならサルでもできるよ?

140: kvx 2025/08/11 22:38

何に怒ってるのかのかわからない人が多いな。叩きたいだけでは?

141: monotonus 2025/08/11 22:39

現場はかわいそうやの

142: cu6gane 2025/08/11 22:45

「今回みたいな事またやったら怒るよプンプン」ぐらいしか言ってねぇな…言ってる事Luupとかと変わンねぇ

143: m7g6s 2025/08/11 22:46

ちいかわの時点で対応しろ定期

144: dp212 2025/08/11 22:49

ChatGPTに聞けや…「根本解決には売り方を抜本見直しが鍵です。個数制限や予約制、カード抽選、アプリ事前注文の導入などが効果的です。」

145: fa11enprince 2025/08/11 22:50

もう、倫理観のない企業は潰れてしまえ。マクドナルドなくても困らないので消えてください。

146: keidge 2025/08/11 22:50

精神年齢はキッズというコメントは、言い得て妙だと思った。

147: megumin1 2025/08/11 22:50

「カードをランダム封入」しているのは「必要以上に買ってもらう」のが狙いであり、マクドナルドは食材ロスよりもビジネスを優先していると昔からずっと非難されているのに、いつもこうやって白々しくシラをきるね。

148: t-murachi 2025/08/11 22:55

ブコメでマックを批判する側の米が5種類コンプ前提なの、消費者側も狂ってる証左だと思うんですよ。ガキのおもちゃに必死杉だろ。 / で、マックは今後はイカツイ警備員でも雇うのかぇ?

149: gm91 2025/08/11 22:58

ここの事象としては被害者であるが、似たような企画いくつもやって来たわけで。こういう問題は予想できたはず。もし本当に想定外ならもう景品商法は当面禁止では。トラブル対応も現場に丸投げ。

150: ikebukuro3 2025/08/11 22:58

昔のハッピーセットでこんな事になってなかったのにな。ついてくるおまけが大人にまで人気のものにするのが悪い

151: lifefucker 2025/08/11 22:58

本部のマーケティングはわかっててやってるでしょ。マジでマクド行くのやめようと思ってる。

152: n2sz 2025/08/11 23:01

カードなんて増産しやすい部類なんだから1ヶ月くらい配布でいいと思うんだけどな。数日限定だとマックに何回も行くのも厳しいし一気に揃えようってなっちゃうじゃん。

153: mochikimo 2025/08/11 23:02

転売やプレミア狙いの人用として適当にシリアルでもつけて相当高めの値段設定にした方がいいんじゃないかな。そこから得た収益や動向から検討して廉価版として数か月後にハッピーセットでも出したら両者嬉しいね

154: skgctom 2025/08/11 23:03

自分は転売カスの次にそれに餌をやる転売奨励クソ企業を憎んでいるので、こういう商売をやっている会社にはもう金を落としたくない。キティ、ちいかわと何も反省せず転売被害を見過ごしにしてきた結果がこれ

155: KKElichika 2025/08/11 23:05

これ自体は「中身なし」の評価に同意。ただ "販売方法・対策については、お客様や店舗で働くクルーの皆様の意見に耳を傾けながら、継続的に見直し、改善を" <あくまで暫定謝罪で本格対策は別途ならお手並拝見かな

156: cl-gaku 2025/08/11 23:07

こんなときに食い物で遊ぶな。これは任天堂もや。日本人として恥ずかしい

157: zkq 2025/08/11 23:07

とりあえず謝っときゃいいだろ。どうせ数日たてば忘れられるだろ。マクドいかないから俺は何もできん。

158: sumika_fijimoto 2025/08/11 23:10

びっくらぽん方式にしようよ

159: electrolite 2025/08/11 23:12

マクドナルドが今やるべきことは、ポケモンカードを無償で大量に配布して転売価値をゼロにすることでは?そうしたらめちゃ支持するけどな。

160: FreeCatWork 2025/08/11 23:16

ハッピーセットが…にゃんと!?ボクのおやつピンチ!でもマックさん頑張れにゃ!

161: TriQ 2025/08/11 23:20

こんななんの再発防止にもならない再発防止策で許される職場羨ましい……結局この再発防止策の出来が悪かろうが売上に悪影響でないし〜ってのが透けて見えるよなぁ実際悪影響でないんだろうけどさぁ

162: pekoraaaaa 2025/08/11 23:20

転売ヤーが多いというか、最近のハッピーセットのおもちゃに群がってる人種が中国人が異常に多い気がしてるんだよな。何か相関がある気がするんだけど

163: amemaa 2025/08/11 23:34

受注生産にしたら値段上げないといけないし限定やめたらプロモのスケジュール組めないでしょ。星つけてる人含めてマーケティングとか想像すらつかないレイヤーの人たちなんだろうな。子供の楽しみ奪ってどうすんの

164: Capricornus 2025/08/11 23:36

普段混まない道が反対車線まで引くほど渋滞してて心底迷惑だったわ。サンキューマクドナルド。今後も繰り返してくれそうね。

165: cha-hanmen 2025/08/11 23:37

マック攻めてるやつは頭おかしいだろ。子供向けのおもちゃに群がる転売ヤーが悪でしかないのに、どんだけ企業側に求めるんだよ。

166: Falky 2025/08/11 23:44

そもそもは程度の低い客が悪いってのは前提として、ここ最近騒動を起こし続けているのに対策も取らず漫然と…いや、漫然とどころか、利益欲しさにより一層買い煽るような売り方をしたわけで。当然責任はありますよ。

167: inuwantan12 2025/08/11 23:48

マクドナルドは「安い・早い・たくさん売る」で世界的な規模になった。だから個数制限とか転売対策とか、1円にも効率化にもならないことを期待しないほうがいい。

168: uunfo 2025/08/11 23:48

だめだこりゃ/勘違いしてる人がいるけど、今回の騒動の原因はハッピーセットのおもちゃそのものじゃなくて、この3連休限定の先着でもらえたポケカの方。だからそれがない初日の金曜日は平穏だった

169: Ereni 2025/08/11 23:49

子供向けの物に、大人が群がるようになったのがそもそもなあ… マクドナルドはずっとこういうのやってたんだし。

170: hilda_i 2025/08/11 23:59

カービィコラボの時とかだいぶ悲惨だったらしいし、やっとかぁ〜って感じ。ていうかもう子どもをダシにしてこの形態の商売するのって倫理的に無理じゃないの。子どもを失望させ親を苦しめるだけじゃない。

171: nori__3 2025/08/12 00:00

米が足りないとか言ってるご時世に食い物を粗末にするのはどうなのか。食い物に射倖性を持たせることを規制しろとまでは言わないが、モラルに欠ける企業だと判断せざるを得ないところまで来つつあるのではないか

172: thirteen1129 2025/08/12 00:01

遅いんだよね、既に評価は割と下の方だよ。

173: estragon 2025/08/12 00:02

プロ野球チップスやビックリマンチョコの昔からずーっと繰り返されてきたことよねえ。1注文あたり購入個数制限はすべきでしょうね。メルカリ対策ってできるのかな?

174: narwhal 2025/08/12 00:07

鎖国だ鎖国。夷狄どもに神州の土を踏ませるな

175: px777 2025/08/12 00:07

個数を制限→複数店を回る。アプリBAN→別メアドで再登録。メルカリ→ポケモン前に既に相談してたはず。

176: awkad 2025/08/12 00:11

メルカリがキラキラ技術でせっかく日本の経済を回してくれているのに。すーーーっごいキラキラエンジニアの技術で転売防げないのだから、これはもう仕方ないんですよ。仕方ないですよね?

177: evans7 2025/08/12 00:13

限定商法で儲ける気マンマンだったのに世論の旗色が悪いと見るやいなや被害者ヅラ。転売被害者である事は別に否定しないが明らかに邪悪。/フリマ規制なんて意味ねぇよ。対応されない事を見越したポーズだけじゃん。

178: haluna_i 2025/08/12 00:14

誰もハッピーになってないしもう止めたらいい。ついでに他の界隈のランダム商法も止めるのがいい。受注生産にしたらどう?

179: yoshidako 2025/08/12 00:18

これ実は、コラボ企画してて悪なのはポケモン社か間に入ってるマーケ会社じゃないか?マックもこんな事態は求めて無いし、ホントは景品の為にオペレーション変えるなんてやりたくないんじゃない?

180: satokenr 2025/08/12 00:19

マクドナルドといい、広陵高校といい、SNSで世間が騒がないと自浄作用が働かない世界

181: hani826 2025/08/12 00:23

お店に来たらデジタルデータがもらえるキャンペーンが平和だったね

182: outalaw 2025/08/12 00:23

営利企業に倫理を期待するものではない 営利企業を動かすのはいつだって損得とステークスホルダーとの関係 となればそれらに働きかけるのが一番 まぁマック食べないからどうでもいいんだけど

183: mochachamocha 2025/08/12 00:25

転売を目論む「客のせい」であって、期間限定・ランダム封入という自分たちの「ビジネスモデル」の非は認めないリリース、お見事ですね

184: zocya 2025/08/12 00:28

ここまで幾度もこの騒動を繰り返して自浄作用がないなら消費者庁案件なんじゃないかな/メルカリもガンガン出品されている、中には200枚セットとかも

185: qrucifix 2025/08/12 00:37

なお、8/8の中間決算は好調だった模様。ちいかわ売れたもんね。

186: HMT_EG 2025/08/12 00:45

これって転売ヤーじゃなくて、コレクターが原因じゃないの?あいつらバカだし、未開封と開封と複数保存しときたいんやで。欲のためには倫理が無いのもそうやし、お前らみたいに処女信仰があってメルカリは使わんて。

187: simabuta 2025/08/12 00:48

顔認証で1人一つに制限、とかできないのかしら。

188: natumeuashi 2025/08/12 00:51

これは企業同士で何とかする問題じゃない。こういう事が起こらないように法を作るのが立法の仕事だ。手取りや物価は一国の政治より世界の市場に左右されるから、それより有権者は確実に変えられる事に視野を拡げて

189: jtw 2025/08/12 00:56

何しようが転売ヤーは必死にかいくぐって次も買い占めるわけで、食以外を買う理由にしないで欲しいとしか。

190: warulaw 2025/08/12 00:57

食材が本当勿体無いから、ハンバーガー不要のオマケだけパック購入(ハンバーガー付きと同価格)にすれば良いよ。

191: ch1248 2025/08/12 01:04

マクドナルド、マーケティングは攻めに出ていたけど、転売周りで何度か下手打って、今回かなり株を落としてしまったな……

192: atoh 2025/08/12 01:05

なんか言わんとあかんからななヤツ。

193: pero_pero 2025/08/12 01:18

マックは利益重視で…みたいな人もいるけど、ハッピーセットは他のメニューよりも原価率が高そうなので評判下げてでもバカスカ売りたいみたいな商品じゃないと思うんよな

194: daira4000 2025/08/12 01:32

まぁ次回どうなるか見て判断ですかね

195: Giuseppe_il_Servo 2025/08/12 01:36

カサノバに回帰せよ。

196: securecat 2025/08/12 01:51

天井なしでランダム封入やってるのか。ならだめだわ。まずマクドナルドがギルティだわ。食べ物で遊ぶなって話よ。

197: erya 2025/08/12 02:01

俺がマクドナルドに求めるのは謝罪ではなく、転売ヤーの特定と吊るし上げ。間違えるな。本当の悪はあいつらだ。

198: mnnn 2025/08/12 02:01

20年ポケモンカードコラボやってきてそれまで大きな問題起きてなかったのに…て感じではあるけど企業にも対策が求められるようになってきたね 潮目が変わった

199: taguch1 2025/08/12 02:14

モバイルオーダーでクレカ登録済みみたいな制限でやるなら多少は購入数制限ができるかもしれないがそこまでしてそんな限定品頼みの販促に価値あるのかな。

200: yarukimedesu 2025/08/12 02:18

ハッピーセットの食べ物抜きを販売するのが、一番手っ取り早い気がする。

201: gui1 2025/08/12 02:20

改善のためにレジのメニュー表隠すしかない(´・ω・`)

202: gomikakuzusama 2025/08/12 02:22

「お子さまとご家族に楽しい食体験を提供する」とか本気で思ってるなら、小学生以下に限定して売ればいいじゃん。ハッピーセットってお子様ランチみたいなもんでしょ。大人に売ってるのがおかしいんだよ。

203: vonucello 2025/08/12 02:27

「子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献」だと?ランダム封入とか思い切り射幸心煽ってんじゃねーか。こんなもん買い漁るやつもバカだと思うが、取り繕ったコメントで誤魔化すマック側も相当クソ

204: u_eichi 2025/08/12 02:32

現状の延長でしかなく、まじめに根本対策する気がない「対応」。フードロスへの対策もなし。やめる気はないし、今後も「予想を上回った」って言い続けるんだろう。

205: onesplat 2025/08/12 02:41

どう考えても再発するだろこれ。やる気がないとしか思えない

206: puruuuun 2025/08/12 02:46

逆にモバイルオーダーのみにしておいたら複数購入がすぐわかって、ある程度排除できそうだけどな。注文の際にルールに同意なければ買えないようにしとけば違反してたら排除で良い。

207: hryord 2025/08/12 02:50

カードのみを少し安く売れば転売ヤーはそっちに群がるから廃棄は減りそう。

208: agnusdei28 2025/08/12 02:59

近所のマック、こういうときに必ず1回でコンプできるように配慮してくれてる。子どもが喜ぶし、一度しか行かずに済む。

209: munieru_jp 2025/08/12 03:07

転売(というより大量購入)対策としては購入数制限が有効だと思うが、上限の設定が難しそう。

210: shinbay 2025/08/12 03:21

ポケモンカードのなんたるかを知らんのだけど、所詮は紙なんだから何百万枚と刷って価値を落とすしかない。それじゃダメだって? そうですか。

211: unkkk 2025/08/12 03:23

まだコラボをやる気なのか 自社製品を廃棄されゴミ扱いされているという事なのに

212: hate1229 2025/08/12 03:27

なぜ廃棄や放置を招いているのか分析できてなさすぎて対策がおかしい。5種類あるのに制限かけたら欲しい人は転売ヤーから買うんか?

213: pandacopanda27 2025/08/12 03:29

マックは100万回同じような問題起こってるのに対策する気ないんだよな。

214: ZeroFour 2025/08/12 03:33

「個人を識別するチップを埋め込むような世界にでもならん限り」「でも集団で複数店舗に分かれたら」…などなどよぎったが、なるほどそもそも購入を煽る仕組みをこそか。完全受注生産とかかなあ。

215: shinjin85 2025/08/12 03:42

「今後も特に対策はしません」以外の文脈を感じ取れないな

216: automatican 2025/08/12 03:44

コラボ先企業から強く突かれないと動かなさそう ちいかわでもシールのみのおまけの時は普通だったなあ

217: arururururu 2025/08/12 03:45

思ったより燃えたから仕方なく出した感。いくら燃えようが話題になって人気アピール・品薄感を煽るのが大正義だから本気で変える気は無いだろうな(ポケモン側も)

218: labor9 2025/08/12 04:00

プロ野球カード、ビックリマンも一緒とか言ってる人がいるが、ネット時代かつ大転売時代なんだから、食品ロス以外は大分アプローチが異なる。

219: sugachannel 2025/08/12 04:01

対策してもルールの穴があるからその都度改善していくしかないのが現状だと思われるかな。

220: ejointjp 2025/08/12 04:16

ポケモンカードを単体で売って、欲しい人にはハッピーセットを1つだけあげればいい。これで全てが完全に解決。

221: KoshianX 2025/08/12 04:19

店員への迷惑にも言及してるのはいいね。“制限を超える大量購入を試みる、何度もカウンターに並ばれる、クルーに対して威圧的な態度をとるなど” は実際あったってことか。アプリは個数制限対応してなかったのかな

222: gorgeous1020 2025/08/12 04:29

タダの印刷したカードなんだから希望者全員配布にしてよ。転売厨ザマァしたいよ。

223: Kenju 2025/08/12 04:36

メルカリ見ると5パック1万円とかで売れてるね。転売ヤーじゃなくてもやるわ、これは

224: niramoyashi 2025/08/12 04:40

また3ヶ月後にやりますので

225: tmittoo 2025/08/12 04:48

モスを見てみろ、子供ですら「要らない…」と言うぐらいオマケはつまらない。(たまにワンピコラボなどあるが)。ハンバーガー食べたいならフレッシュネスがいい。モスすら霞む。

226: ganot 2025/08/12 05:09

希少性が高く高額で取引されるカードに、食品をつけて売っているというのが正しい。カードはランダム封入のため、「真っ当な消費者」は全種集めることは困難。転売屋にシノギを提供するに等しいやり方。

227: cyber_bob 2025/08/12 05:33

ブランディングに完全に失敗してる。もうカードだけ売ればええんでは。大して美味しくもないバーガーなんてやめておまけ屋になろう。子供騙しだっての

228: harumomo2006 2025/08/12 05:33

フリマに責任を押し付けようとしてる

229: jdwa 2025/08/12 05:42

印象が悪くなったなあ

230: aka85s 2025/08/12 05:53

設けさせていただく場合がございます、可能性がございます、じゃなくて、設けます、します、でいいじゃないの。購入制限を決める権利は売る側にあるのよ

231: inks 2025/08/12 05:54

かってな、プロ野球カードが付いたスナック菓子が合ったんだよ。中身はスッカスカの大して旨く無い菓子だった。昔から食商品に自信が無い企業が取る戦略だよね。

232: mory2080 2025/08/12 05:59

ジョブズ時代のピクサーはハッピーセットへのIP提供してなかった。(不健康な食事だから)/オランダのゴッホ美術館でポケモンコラボした時は来館者にカード無料配布だったけど結局騒動になって中止。

233: murasen 2025/08/12 06:09

バーガーキング建てようぜ

234: tesakun 2025/08/12 06:13

ヴィーガンじゃないけどこういう形で肉が大量に廃棄されることには抵抗感を感じる。ビックリマンチョコと同じとは割り切れない。

235: kshtn 2025/08/12 06:14

もう何回も繰り返してるのにさらに繰り返すバカとしか思えない

236: swampert260 2025/08/12 06:16

本業にうつつを抜かして滑ったSNSやってるのが悪い

237: arvante 2025/08/12 06:23

ちいかわで今回のと似た小規模な事態を引き起こしておいて、それで尚より収集意欲の高まるポケカ同封を企画してしまうのはいかがなものか。アメリカ企業に似つかわしくない、罪を全面的に認める姿勢は良いのだが。

238: yingze 2025/08/12 06:27

これ本格的に本部に無能が複数いるな

239: orgue 2025/08/12 06:36

販促をやめるわけにはいかないなら数日限定ではなく3ヶ月無制限で年4パターン用意するなどして、いたずらに希少感をあおらず長期間そこそこの効果が持続するようにすればよいのでは

240: l83DK 2025/08/12 06:59

具体的な対策どうするかは何も書かれてない

241: takanagi1225 2025/08/12 07:03

マックとしては売れるからやめたくはないと。売り方を工夫しろって散々言われてるのに、どうしてブクマカみたいに気付かないフリをするの?すっとぼけって本当に悪手なのに。

242: sora_h 2025/08/12 07:04

やる気なさすぎる / 限定販売の類やめてほしいという消費者側の気持ちはありつつも、限定販売やランダム販売じゃないと売れない作れない分野は否定できないから難しいなぁ/食品抱き合わせは論外

243: strelitzia1729 2025/08/12 07:06

転売や廃棄ももちろん問題だけど、自分の所で扱ってる商品の客層を理解してないからこんな文章出すハメになるんだなと。皮肉でなく勉強しかない。

244: mrnns 2025/08/12 07:08

そもそもこういう時のために「ドナルド・マクドナルド」がいるのだと思っていた。子供の知育とか建前謳ってるけど、他とのコラボって販促面で色気出しちゃってない?ちなみに英語圏ではロナルドらしいね。

245: mys31055 2025/08/12 07:09

同じ人が何度も並ぶのを規制、とすると現場の負担が大きすぎると思う。ちょっと服装変えるとか眼鏡・帽子・マスク等、気づかない人は気づかないし、気づいても忙しさでスルーしてしまうと思う。

246: suzuna555 2025/08/12 07:11

叩かれようがなんだろうが利益が出る以上やめるわけがないと思うんですが……世の中の人たちって結構企業に清廉潔白を求めてる、もしくは俺が買えないのが許せない、か。フードロス?建前に決まってるじゃん~~~~

247: zakunubo 2025/08/12 07:22

殺伐として全然ハッピーでなくなったな

248: odassen 2025/08/12 07:23

サスケを面白がってた頃とは異なるリスク。ポケモン側はどう思ってるのですかね

249: tzitou 2025/08/12 07:23

オランダ限定でシン・ハッピー!セットを売れば国外持ち出し禁止で転売予防になるのではないか?

250: hatenext 2025/08/12 07:32

まあ子供しか欲しがらないおもちゃ付けるより断然儲かるもんなあ。

251: vndn 2025/08/12 07:32

ゲーム上のこのカードの位置がわかんない。強いカードには見えないけど使おうと思ったら1デッキに複数積めるの? ランダム封入の方は新規イラストでなくて価値低いのか? なぜこんな景品に? / 5セット食べても揃うとは…

252: hapicome 2025/08/12 07:34

コレクション性の低いおもちゃで十分やないかなぁ。幼児はその辺に落ちてる棒切れや小石ですら大事に拾って遊び始める生き物よ。

253: Caligari 2025/08/12 07:40

警察と協力して不法投棄についても厳重に処罰しろ

254: rajahbrooke 2025/08/12 07:43

ちいかわの時とまったく同じ反省文なので、これは確実に再発する。ガチャによる複数回購入を強いている点が問題になってるのに。

255: yu_uke 2025/08/12 07:44

ここまで来たらやることはカードの価値を下げるために1ヶ月配布だろ。

256: Arturo_Ui 2025/08/12 07:47

「シオニストを支援している」ということでBDSの対象になっている企業が、フードロスを過熱させるような販売キャンペーンを行っている、というのは薄ら寒い感情を覚えますね。

257: mobile_neko 2025/08/12 07:48

頭ハッピーセットかよ

258: uehaj 2025/08/12 07:51

反省してるなら、まずはハッピーセットの完全終了、もし続けたいなら大人も欲しがる限定品景品の徹底禁止だろ。これが食べ物を売るときの姿勢を見直す最低限だ。

259: birds9328 2025/08/12 07:59

そろそろ任天堂さんとしても自社IPの維持のために付き合う相手は考えて頂きたく…。

260: mutinomuti 2025/08/12 08:05

知ってて繰り返してるのに今回初めてわかったみたいな態度なの草

261: buenoskun 2025/08/12 08:07

こういう転売騒動に踊らされず本当に自分が欲しいものは何かを見極められるようになりたいね。でないとメーカーや転売ヤーに踊らされ続けることになる

262: rna 2025/08/12 08:08

ブコメ「5食同時買いなら5種類揃うって4食廃棄前提」さすがに「お子さまとご家族」+ お子様のお友達とか想定だろうけど今時4人家族すらレアだしな… そもそも日保ちしない食品でランダム封入とかろくなことにならん。

263: stabucky 2025/08/12 08:08

ちゃんと食べたらおもちゃがもらえる「ごほうびセット」にする。

264: naoto_moroboshi 2025/08/12 08:09

問題は個数制限じゃないとおもうんだよな

265: hidecr 2025/08/12 08:10

そもそも 転売屋をあおるような コラボキャンペーン事態に問題があると自粛するべきだろ

266: aesgdfesdf135 2025/08/12 08:11

結局全部現場任せで何の解決にもなっていないな

267: eroyama 2025/08/12 08:14

カードの性能がどうあれ売れるのかな? /2人家族なら2食分続けて食べることでほぼ廃棄は出ないということでは。ハッピーセットが本来子供向けなので家族の存在前提であろう /kidsには何が人気だろうか徒歩圏麗都

268: yukimi1977 2025/08/12 08:16

ネットで手軽に転売できてしまう世の中にそろそろ順応して対策してほしい。普通にマクド食べたかった人が可哀想で。対策に追われた店の人もさ。

269: kerari 2025/08/12 08:22

ハッピーセットってめちゃくちゃ安いから儲かってるようにも見えないし、本当に誰が得してるんだろうという気がする。ちいかわみたいな箱物のおもちゃならともかくポケカはこうなるのわかるでしょう・・・。

270: NOV1975 2025/08/12 08:23

抜本的に何とかするつもりはなく「ルールやマナーをお守りいただけないお客様に対しては、ご購入をお断りします」という現場に過度の負担をかける施策を検討しているブラック企業ですかね?

271: duckt 2025/08/12 08:23

結局のところ、買う人がいるからでしょう?

272: chiroruxx 2025/08/12 08:26

ちゃんと明言してて良いと思ったけどなー。対策が甘いという人らは、どんな対策が良いと思ってるんだろ。

273: hanenone 2025/08/12 08:26

転売屋が損するような数配布とか食べた事を確認しての配布とか店舗オペレーション上不可能なコメントが多いので…やっぱり転売屋に目をつけられるIPとのキャンペーンは不可能、McDは炎上を受容してると思う

274: yonao205 2025/08/12 08:32

限定品というプレミアムによるビジネスにはリスクが伴う時代になったな。転売ヤーが一番悪いが、対策しなかった企業もこれだけ責められるのか。逆に言えば転売ヤー対策すると好感度も上がるという事だな。

275: htnma108 2025/08/12 08:33

日本人の食べ物関係の怒りを舐めていた

276: pikopikopan 2025/08/12 08:35

ランダムは悪

277: bbbtttbbb 2025/08/12 08:42

余るくらい大量に作ればいいだけ

278: vlxst1224 2025/08/12 08:45

同じ事やらかしてるのを見る限り、炎上による損失含めても益になる算段があると見るしかないな。誰かが泣いても笑顔の総量(=得した人)が多ければ商売として正しいと。商売はいつからただの数字ゲーになったのか

279: aox 2025/08/12 08:46

食事制限のある人以外はハッピーセット1日5食くらい普通にいけるのでは

280: nP8Fhx3T 2025/08/12 08:46

飲食店が射倖的なガチャ商法に依存するの止めろ

281: nekochiyo 2025/08/12 08:46

うちの子がマクドナルドでバイトしているので、辛い思いしてないか心配。自分だったら何のために働いているんだろうって虚しく思っちゃう

282: inazuma2073 2025/08/12 08:48

こうなるって解ってたでしょうに

283: soybeancucumber 2025/08/12 08:49

TOPも中国系香港人だし期待してない。一生行くことはない。

284: watatane 2025/08/12 08:49

物売るってレベルじゃねーぞ!!

285: natu3kan 2025/08/12 08:50

転売ヤーが原価割れするほど生産すると生産側も需要以上に生産して在庫残って損しちゃうから共倒れになるんだよな。

286: run_rabbit_run 2025/08/12 08:51

オマケも食べ物にすればいいよ。ピカチュウの肉とかリザードンのうんことか、そういうのでいいんだよ

287: bune937 2025/08/12 08:54

謝ってる様に見えて具体的な対策が無い。お願いしたってダメでしょw

288: mohno 2025/08/12 08:54

制限を厳しくすると余計に価値が上がってしまう、というおそれはあるんだよな。転売価値がないくらい大量生産すればいいけど、それで需要が下がると大量在庫が残るわけで。対応するのは大変そう。

289: sororo9797 2025/08/12 08:57

マクドナルド側に責任があると考えるのがよく分からない。客側がコンプリート前提でなく、くじ引きみたいな感覚で買えばいいと思うけどな。みんな欲が深いんよ。

290: toriaezu113 2025/08/12 09:02

飲食を提供するという本来の業務に集中したらだめなの?

291: zzteralin 2025/08/12 09:02

いや、ブラインドの景品の購入制限とかやめろ、鬼か。

292: mze 2025/08/12 09:03

反省してま〜すww

293: delimiter 2025/08/12 09:04

目の前で食い切ったら渡しなさい笑

294: zenkamono 2025/08/12 09:07

例えば「同じ値段でカードだけ」の購入方法も用意しておいて、バーガー分はフードバンクや社会福祉に寄付するとか、店内の他の客が無償で食べられるとか、そういうやり方もできたんでは

295: hrmk4 2025/08/12 09:09

福袋の抽選とかアプリで出来るんだから、新作は事前予約優先店舗xx個とか、おまけつきは別の列、長さに応じて価格が人数倍とか

296: YokoChan 2025/08/12 09:10

ハッピーセットちいかわの時で懲りなかったのか?あの騒動でハチワレを知ったよ

297: mealtime 2025/08/12 09:14

ランダムトレカ封入なんてお金大好きKPOPですらNewJeansとか意識高い系はもう止めてるのに食べものでやるセンスはすごいぞ

298: kuzumaji 2025/08/12 09:15

なんとなくだけどマックはともかくとして、株ポケもこの前のトレス騒動といいなんか任天堂ほどには色々な部分が洗練されてない感じがあるよなぁ

299: sunbrop 2025/08/12 09:15

そもそも期間中ずっとおまけに配布でよかっただろ。3日間限定配布はそりゃそうなるよ。転売ヤーがカスなのはそうだけど客を集中的に来させるような施策がそもそも現場のこと考えてなさすぎる。

300: ans42 2025/08/12 09:17

客が食べ物を粗末に扱うことになりそうな案件はやめた方がいいと思う。企業倫理に関わる

301: rantan89kl 2025/08/12 09:17

これ見かけたがすごかった。今までマックで見たことのない行列だった。

302: WildWideWeb 2025/08/12 09:18

自分の調子外れの連想能力が、握手券商法でCDを大量に買う人々(CDは廃棄することも)を生み出した才能のことを召喚してきた。掟破りのメンバーを大胆にも敢えて活かす狙いが大当りした件とかも。

303: kimuraxtax 2025/08/12 09:18

射幸性があるからダメなんだよな

304: team_overtake2 2025/08/12 09:23

Switch2の件で分かったでしょ?メルカリの方をなんとかしないと、どうしたって無理。

305: garaxyz 2025/08/12 09:26

こんなに反省していない反省文出すぐらいだから再犯待った無しだろうし、そうなると次回以降は「マックとコラボするIPが悪」という叩かれ方になる未来しかない

306: Yuny 2025/08/12 09:27

お子さまランチのおまけなのにクオリティがそれなりにあり、パチモンでなくIP公式グッズだし、で、他のIPのも500円〜1000円とか取れそうではあった。それで射幸性煽られた結果。まあ大人買いするのがおとなげないけど。

307: bwv826 2025/08/12 09:31

3日間限定5種のランダム…。5回買って全部揃うなんてことは稀で、5種コンプリートするのに必要な期待値って11.4個の購入。期間内の食事全てハッピーセットにしても無理。これを許可したポケモン側もアウトでしょ。

308: napsucks 2025/08/12 09:33

どうでもいいけどSDGsなどと二度と口にすんなよ?どうみてもサステナブルではないことやってんだから

309: trade_heaven 2025/08/12 09:35

これ、ポケモン側はどうなんかな?5種類ランダムなんてマクドナルドが勝手に進めたと思わないんだけど。ポケモン側も企画にGO出してるよね。何かしら反応あっても良いのではと思うけど。

310: hatehenseifu 2025/08/12 09:37

景品を店頭で渡さなきゃいいだけの話

311: scorelessdraw 2025/08/12 09:37

炎上だろうが何だろうが会社としては結果的にプラスになるという判断なんだろうな。他の何かが話題になればこんなのすぐに忘れてしまうし、また限定コラボやれば同じように熱狂するんだよ。

312: nippondanji 2025/08/12 09:38

トップコメの方、マクドナルドを批判する声ばかりで転売屋への批判が無いな。転売屋が諸悪の根源だろうよ。そろそろ転売屋を法規制する必要があると思うよ。

313: lemon32 2025/08/12 09:41

そもそもオモチャで釣って、子供に小さい時からマクドナルドを馴染ませるという戦略が邪悪で嫌い。転売ヤーとかいう卑しい貧民が行列を作るのも、貧困からくるものだろうから防ぎようがない。

314: Goldenduck 2025/08/12 09:42

"同時に当社では、一部のお客様による悪質な買い占め・転売行為を可能な限り抑制するため、各フリマアプリ運営事業者様に対しても、より実効性のある対策を要請してまいります。" の具体性がなさすぎる

315: shoot_c_na 2025/08/12 09:42

店内飲食で食べ終わったらあげる方式にしてもいいよなぁ

316: Vr3EUJZd 2025/08/12 09:46

本当に何もする気がないんだな。あきれ果てて物も言えんわ。ハッピーセット販売中止の一択だろう

317: nikutetu 2025/08/12 09:47

マックの対応とか転売屋どうのこうのじゃなくて日本人のモラルがそもそも低いとか意地汚いその精神性の醜さを批判しないとダメじゃないの?

318: daij1n 2025/08/12 09:51

もうここまでがテンプレだよなぁ。5/24 ちいかわハッピーセットに関して深くお詫び: https://kai-you.net/article/92493

319: yoiIT 2025/08/12 09:51

頭がハッピーセットな奴らのためのセット

320: ckis 2025/08/12 09:52

対策してるようで店舗の人達任せの具体的な策じゃないし、捨てIDで何度でも来られる。ここの対策考えた人名前出して欲しい。// 店舗で食べ終わった人が店員さんから貰える形式にすればいいんだよ。

321: masaruyokoi 2025/08/12 09:55

不謹慎にも、大人のハッピーセット(晩酌セット)を思い出した。

322: y-wood 2025/08/12 10:01

年齢制限(小学生まで)と1人1セットまでにすればそんな大きな騒動にはならなかったのでは?デジタルで対応するのもいいけど、本部の本気度が見えてこないな。

323: netafull 2025/08/12 10:02

“ハッピーセット「ポケモン」の購入時に、明らかに当サービスの運営を妨げる行為をされたお客様、またはそのような購入履歴のあるお客様につきましては、規約に基づき、公式アプリの退会処理をさせていただきます”

324: shiketanotsuna 2025/08/12 10:03

商品ごとの転売の温度感なんて企画考えてる人らは転売を普段からしてるぐらいじゃないとわかるわけないよなポケモンカードは本当に終わってるよJRのスタンプラリーで貰えるカードが100枚単位で転売されてるんだぞ

325: luxon0314 2025/08/12 10:06

企画が出た段階で、転売ヤー(特に中国人)舐めていたとしか考えられず、本部側が転売を問題にせずに進めた結果、主となる飲食物は無残に捨てられている現状をみると、プライドイメージを損ねてしまった責任は重いと。

326: porquetevas 2025/08/12 10:08

子供限定、マイナンバー使って一人1セットのみの購入にさせれば少子化が解消するんじゃないの(適当)

327: kudoku 2025/08/12 10:09

顔面の出来が酷いけどサスケがバク宙するオモチャとかも今出したらバカ売れしそうやな

328: ogawat1968 2025/08/12 10:12

とりあえずは、「あの店長対策」を全店で徹底します。でも、しょうがないのでは?

329: snipesnaps 2025/08/12 10:13

地元で「いらなくなったおもちゃの交換会場」がハッピーセットの墓場みたいになってる。商売に利用するってだけで、マクドナルドは牛の命をゴミにした。ハッピーセットはおもちゃの心をゴミにした。

330: HiddenList 2025/08/12 10:20

子供向け商品の 大人買い商法の行く末は 食べきれない量売って 儲けること それ以外の理屈などない

331: Magicant 2025/08/12 10:20

何かもう「カード合はせ」だけぢゃなくランダム特典を全般的に規制した方がいいんぢゃないかみたいな気がしなくもない。現代のオタクは射倖耐性が無すぎる

332: bigburn 2025/08/12 10:25

そもそもハッピーセットは人気キャラとのコラボ+限定数量で大混雑は不可避だし、フードロスについても「目の前で食え」とは言えないし、持続可能性が全くないと思います

333: lcwin 2025/08/12 10:28

日曜日、平穏を取り戻したマクドナルドで自分が食べるためにハッピーセットおもちゃなしでチーズバーガーセット食べてきたけど、プレミアム感あるものってのは難しいわね。なくても子供がうれしいものは大事だろうが

334: osakana110 2025/08/12 10:34

“マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は、私たちが長年大切にしてきた「お子さまとご家族に楽しい食体験を提供する」という理念”白々しい

335: tritosi 2025/08/12 10:40

クソ

336: ryussy777 2025/08/12 10:42

すごい、全く効果無さそう。食品の放置・廃棄に関しては必要無い客は同じ金額でオモチャだけ買えるようにしたり、ドリンクやポテトのみにしたり出来そうなのにな。やらないんだよなこの企業。

337: kazu-hiro-kazu 2025/08/12 10:44

『ピカチュウとコラボすることでより商品が売れても、その分ピカチュウの価値は消費される。そうじゃなく双方で価値を高めることがしたい』みたいなことが、最近読んだゲームフリークの本に書いてあった気がする

338: lovely 2025/08/12 10:46

お断りするのもクルーなのでもっと前段階でとか、フリマアプリ運営者に要請しても対策を期待できないとか色々

339: pj_lim 2025/08/12 11:05

SDGSを名乗るなよクソが。西洋諸国のクソな綺麗事主義が露骨に出てて反吐が出るわ。ハッピーセットあらため転売ヤーセットにしろよw ポケカと水をセットにして売ればいいんじゃねーの?w

340: maninthemiddle 2025/08/12 11:37

ハッピーセットの食事やおもちゃが捨てられてるの見るのは心が痛む / ポケモンやちぃかわ、うちの幼児(5歳)も好きなのでコラボはやめないでほしい...

341: toshi20 2025/08/12 11:42

飲食がモノで釣って飯を売るのは卑しいので、もう『ハッピーセット』というシノギなんてやめてしまえ!と思っている。

342: coper 2025/08/12 11:50

マクドナルドはたとえ客でもルールやマナーに反することには厳しい印象。宮益坂下の店でタバコを吸っていたグループに「ルールを守れないお客様には帰っていただきます」と毅然と対応していたのを思い出す。

343: yamekodev 2025/08/12 12:03

転売ヤー死すべしは大前提として、過去の事例(ちいかわとか)から今回の事態を想定しないマクドナルドには明らかに非がある。もう確信犯(誤用承知)でしょ。炎上しても売上下がるわけじゃないからそりゃやめんわな

344: akikonian 2025/08/12 12:04

子ども相手の商売にランダムかつコンプリート要素を入れること自体がksだと思います。

345: audiofreak_120i 2025/08/12 12:12

来店した子どもの人数分しか売らなきゃいいんだよ。それやってない時点でマックは確信犯。

346: smartstyle 2025/08/12 12:12

(チッ、うるせーな)反省してま~す。

347: poppyhi 2025/08/12 12:15

だいぶ企業イメージ悪くなったので、売上に影響するだろうなぁ…。特に日常的に使ってた人の離れが起きそう。まぁ本当の悪は転売目的の人ではあるのだけど。

348: Fushihara 2025/08/12 12:18

これに限らずトレカとかのランダム集め嫌い。ウルトラスーパーレア!とか期間限定!とか射幸心煽りまくりじゃん。なので一切買いません

349: Helfard 2025/08/12 12:23

マクドからしたら普段から買ってる客は期間限定キャンペーンなんて無関係だし転売屋だろうが食品ロスがどうだろうがとにかく売れたらOKだろうにここに来ていきなりこれということは、コラボ相手から何か言われたか?

350: whiteball22 2025/08/12 12:23

対応が色々難ありだな。。。

351: Galaxy42 2025/08/12 12:24

ハッピーセット

352: ghostbass 2025/08/12 12:25

確かにライダーカードとかビックリマンチョコとか本体を廃棄するのが問題になってたけど、実は同時からカードとかシールの市場目当ての買いあさりがあったんじゃないかなって思える

353: aqi2501 2025/08/12 12:26

各フリマアプリ運営事業者様に対しても、より実効性のある対策を要請してまいります/ここ経過報告してもらっていいですか?

354: tal9 2025/08/12 12:29

「8月9日-11日の3日間は、ハッピーセット1セットご購入につきポケモンカード2枚セット(オリジナルイラストのピカチュウ1枚+全5種の中からランダムで1枚)を数量限定でプレゼント」の結果

355: YoshimotoChikara 2025/08/12 12:31

ハッピーじゃなかった

356: scipio1031 2025/08/12 12:35

すでに準備してるであろう、次のハッピーセットも射幸心刺激するやつだったりして。

357: rainyedgex 2025/08/12 12:37

反省文、AIで書いたん?

358: sumeshiyagi 2025/08/12 12:37

マックと客は転売屋の被害者の筈なんだがマックが毎回クルーと客に負担かけて特に対策せず儲けてるから敵と思われても仕方ないだろ

359: kabuquery 2025/08/12 12:45

メルカリが悪いんじゃないか

360: sionsou 2025/08/12 13:34

まぁマック好きなので頑張ってほしいわけだが(メルカリと違ってモバイルオーダー制限や複数注文に対する断固たる処置は名言している)ただポケモンカードなんていう嗜好品を入れたらどうなるかは想像できるよな…

361: hoge_hoge_123 2025/08/12 13:37

要約すると「反省してます次気をつけます」以上のこと言ってない。何も変わらないんだろうなと思わせる発表内容。

362: maja1125 2025/08/12 13:41

初犯ならこれで許されただろうが、ちいかわで前科一犯。短期的な売上に目が眩んで中長期的なブランドイメージを毀損したとしか思えない。加えてすぐ後ろにはバーガーキングが居るので結構悪手だったんじゃないかな?

363: doopylily55 2025/08/12 13:48

アンハッピーアイテムになったっぴ

364: yaychang 2025/08/12 13:48

対策しないマクドナルドも転売ヤーも売買できるプラットフォームも課題あるんだろうけど、そもそも大人がここまでして子供のおもちゃ欲しがるのみっともないという風潮にならんのんかいな。

365: pukka3 2025/08/12 13:54

限定商法で客を釣るマックも問題があるけど、それを異常に欲しがる大人の幼稚さも大概にしろと言いたい。

366: m9z9m 2025/08/12 14:05

通常のポケモンカードの販売でも問題は多々あるんだから限定コラボを承認した株ポケモンのほうが悪だと思う

367: eggheadoscar 2025/08/12 14:07

大前提として転売ヤーが悪いとして、今回はさすがに予見できたよなとも

368: taiyousunsun 2025/08/12 14:12

この程度の対策は売る前から出来たよなぁとは。

369: dubdubchinchin 2025/08/12 14:36

これ、年1もマクナル食べない人がキレてる分にはあんま関係ないんだけど、現場の従業員たちは結構イヤな思いしてると思うよ、、売上上がるのは嬉しいが、捨てられてる画像とか見ると傷つくと思うわ。

370: dame_maru 2025/08/12 14:37

めちゃくちゃおこってる

371: akiat 2025/08/12 14:44

個人だけでなく企業からも信頼を失っている ⇒ 「各フリマアプリ運営事業者様に対しても、より実効性のある対策を要請してまいります。」

372: taida_ru_wave 2025/08/12 14:45

一人一個までって言えばいいのにやらないからやりたくないんでしょうな

373: Southend 2025/08/12 15:05

"マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません。"ちいかわで平謝りしてから2カ月ちょっとしか経ってないのに、よく臆面もなくこんな文言入りのリリース出せるのすごいなぁ。

375: hanapeko 2025/08/12 15:27

ランダムコンプリート仕様なのは他のも同じのはずだけどジョブレイバーやリカちゃんでは一ミリも騒ぎにならないんだからオマケのチョイスがカスって話じゃん。

376: tdam 2025/08/12 15:49

ハッピーセットの本体はポケモンカードやおもちゃだったという不都合な事実。即捨てられるような魅力に乏しいハンバーガー、今回の騒動を経て信用喪失、あのクオリティなら藤田田時代の65円でも高いと感じてしまう。

379: nandenandechan 2025/08/12 16:55

今もポケカ大会の最中だけど、1枚くらいしか欲しいカードないし、転売してそんなに売れるもんなのか気になる。ほぼ全部、カードショップで30円で手に入る(売っても30円以下で買取)レベル。

381: asitanoyamasita 2025/08/12 18:01

『「未来を担う子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献することで、家族が笑顔で過ごせるお手伝いをする」というハッピーセットの原点』これはカードなしでオモチャだけで充分満たせたと思うんだよな。つまり(ry

382: mkotatsu 2025/08/12 18:10

カービィの時みたくメルカリトレード使おうにも、ポケカはまず6種類集めるところからで、売り切れるから実質初日にやろうとするとほぼフード廃棄なのはわかり切ってたはず。白々しい

384: todays_mitsui 2025/08/12 18:28

おさるのジョージコラボのちゃちなプラスチックのおもちゃとか『ちゃちだなー』と思いながら見てたけど、あのちゃちさこそ “正解” だったんだな。

385: slalala 2025/08/12 18:31

飛ぶように売れたらすぐに生産受注を始めて、ネットでも店舗注文でも欲しい人全員が定価で手に入る仕組みにすれば良いと思うんだけどね。

386: nanako-robi 2025/08/12 18:39

転売事件

388: pixmap 2025/08/12 19:21

マクドナルド自体がカード1枚200円で売れば相当儲かるんじゃね?

389: bean_hero 2025/08/12 19:27

もうカードだけ販売して、大量購入者用に蛍光塗料か何かで転売品マーカー付きで出荷すれば良いんじゃないかと思った

390: UCs 2025/08/12 19:48

なんでマクドナルドが責られるの?悪いのは転売ヤー。しかも、前に同様のことやった商品は未だに売れ残ってる。今回も売れ残りが予想され、転売ヤーが食いつかない可能性も充分にあった

391: mimomo 2025/08/12 20:33

カードだけ、おもちゃだけ販売となると、懸かる消費税が変わる問題も

392: superabbit 2025/08/12 20:37

数年前のハッピーセットでプラレールのおもちゃに鉄オタのオッサンが群がってるのを見てかなり引いた思い出。限定販売にしないで1種類1ヶ月×月変わりとかにすればいい。プレミア感出すから銭ゲバが群がる。

393: SATTON 2025/08/12 20:46

カービィの時も、ちいかわの時も、余りまくるくらい生産しろって言ってたのに。何も対策する気がない様に見えるのは仕方ないですね。(余ってもマクドなら使い道ナンボでもある)

394: mileschang 2025/08/12 20:52

意図的な炎上マーケティングなんだが、大量のCM投下している企業をマスコミやインフルエンサーは批判出来るはずなく。この手の手法を大企業が取り始めると相当混乱する日常がやってくる

395: skt244 2025/08/12 21:19

再販するといえば解決するのでは

396: gwmp0000 2025/08/13 03:02

経緯 ポケモンのカードのオマケで転売多発 https://togetter.com/li/2587052 ポケモン人気過ぎて謝罪 https://togetter.com/li/2588112

397: tsubametian 2025/08/13 08:10

転売ヤーもマクドナルドも悪いけど、1番悪いのはこういう社会問題を生み続けて全く対策しない「メルカリ」でしょ。(n回目)

398: popotan555 2025/08/13 11:23

やったら売れちゃうから、もう売り上げが落とせなくなってるのかな。ユニクロとかは転売対策かなり強化して潤沢に商品用意してる印象だけど余らせるって企業としてはよろしくないもんね。