暮らし

森岡毅・刀のメッキ剥がれ落ち 中小企業ではよくある節税スキームも、NewsPicks報道で炎上拡大 - coki (公器)

1: triceratoppo 2025/07/02 22:26

森岡毅はよくいる詐欺師の類なのでともかく、クールジャパン機構って400億円の損失出してんのか。政府や官僚は要らんことに税金使うなよ。中抜きや接待で美味しい思いしてるだけだろ。

2: aktkro 2025/07/02 22:47

クールジャパン機構ってまともな会社に投資したことあるのかな

3: manateen 2025/07/02 23:15

刀もそうだけど、ラフ&ピースマザーに30億出資してんのに、海外展開せずすぐにサ終してんじゃねーか。センスない出資をやめて、自力で海外進出してるエンタメや飲食の海外利益を減税するだけでいいんだよ

4: wktk_msum 2025/07/02 23:53

森岡マーケティングメソッドとか胡散臭すぎる

5: cinefuk 2025/07/03 00:25

"政府主導の投資ファンド「クールジャパン機構」が出資したマーケティング会社「刀」から森岡毅氏の親族が運営する「森岡マーケティング研究所」へ数億円が支払われていた。「税金による出資金が私企業に流れて」"

6: delimiter 2025/07/03 00:30

シャングリア〜

7: suzuki_kuzilla 2025/07/03 01:31

クールジャパン機構ってまだあったの。解散する方向で議論してなかったっけか。

8: amunku 2025/07/03 01:52

よくしらんけどなんかこの人、男の妬み嫉みで引きずり降ろされてるイメージある。詐欺師とこき降ろすにはこの程度のシャチョさん日本に沢山いるだろ(だからこそ目立つと僻まれるのかもしれない)

9: houyhnhm 2025/07/03 02:59

正直、投資額が変なんだよなあ。

10: shophonpo8 2025/07/03 04:09

この人は過去に大きな成功体験あって金もあるから、わざわざ節税目的の大きめな博打を打つ、インセンティブはないよ

11: gifuwasabig 2025/07/03 04:33

Newspicks大酒は、結論ありきで自分に都合よく映像を切り貼りして恣意的な偏向報道多めなので、話半分に見た方がよい

12: kobito19 2025/07/03 05:21
13: inks 2025/07/03 05:42

確かにUSJのスキームは大成功だった。それを神と崇め、成功を確信して誰も彼もが一個人に擦りよったら、破滅するわな。

14: sirotar 2025/07/03 05:50

コンサルタントフィー名目の流出は、さすがに中小企業でもやらんぞ。同一経営者のコンサルって何だよと税務署が認めない。普通は物や実態を説明しやすいサービスを使う。

15: Shin-Fedor 2025/07/03 06:58

P&Gマフィアの森岡さん。なんだかなという話だが、ただこれ真剣かなまくらかという二択はおかしくて、別に凄腕マーケターであることと不当に公金で私腹を肥やすことは両立する。生娘シャブ漬け戦略の伊東さんも敏腕

16: kagehiens 2025/07/03 07:11

マーケティング会社ってそれ自体がコンサルみたいなもんだろうに、コンサル名目で親族企業に金を回すとかネコババをかくす気ないでしょ。

17: zu-ra 2025/07/03 07:16

コンサルが良い人なわけないもんな。確率思考の2は宣伝本だったし。世の中金よ。

18: shira0211tama 2025/07/03 07:26

税金を使った投資じゃなくて単なるオトモダチ横流し政策だよなくたばれよ

19: asahiufo 2025/07/03 07:30

イーロン・マスクがいたら一瞬で消し炭にされそうな機構

20: sslazio0824 2025/07/03 07:31

同族の関連会社へのコンサルタント料は実態が無いとして脱税案件でよくニュースになるやつですね。

21: gimonfu_usr 2025/07/03 07:33

"中小企業では許容される構造も、国費が投下されている以上、高い透明性と説明責任が求められる。""累積損失が400億円を超えるクールジャパン機構において、この80億円の出資がどう評価され、どう管理されていたか”

22: mlkw 2025/07/03 07:33

金額や規模関係なしに、この種の公金チューチューを「よくある節税スキーム」「一般企業だって補助金など国の金が入っているもの」で片付けるのは感覚が麻痺しているとしか言いようがない。

23: korint 2025/07/03 07:36

xで見かけたけど、研究所の経費でアプリに数千万課金したとかなんとか、それが奥さんにバレてめちゃくちゃ怒られたとかぬかしてかたな。その金税金なんだが。

24: sirobu 2025/07/03 07:36

アニメーターに1人100万円の給付金でも出した方がなんぼかマシ

25: bml 2025/07/03 08:04

国が関わる事業はほぼほぼ成功しない。出資しても返済させなきゃね。銀行や航空会社はやるのにな。建て直しだけども。

26: pebbco 2025/07/03 08:06

森岡さん、個人的には好きではない。 でもジャングリアみたいな大きなプロジェクトを外野がとやかく言うのは良くないね。結果責任を追及するべきで、足を引っ張るのはどうなんや。

27: spark7 2025/07/03 08:07

NewsPicksの独自取材もなかなかやるもんだな。https://newspicks.com/movie-series/158/?movieId=5491

28: ad2217 2025/07/03 08:10

安倍晋三のくうるジャパン。安倍の尻拭いはまだまだ終らない。

29: NOV1975 2025/07/03 08:12

昔の総会屋案件を彷彿とさせるメディアの戦いが勃発しとる感がw/本件、どうも不自然に擁護されすぎてる雰囲気を感じるので、凋落されると困る人がたくさんいるんだろうなあという邪推()をされやすいと思う。

30: differential 2025/07/03 08:13

あらあら、まぁ。

31: dp212 2025/07/03 08:15

これが言いたかった?w 「剥がれ落ちたメッキの下にあるのは、切れ味鋭い真剣か、それとも“なまくら”か。」

32: healthyhiroshi 2025/07/03 08:17

沖縄のスーパー銭湯に期待

33: kaerudayo 2025/07/03 08:25

“Spiberに140億円、ラフ&ピースマザーに100億円、刀に80億円と、大型出資を繰り返す中2024年時点の累積損失は400億円超。官僚や学者が構成する投資委員会の目利き力が問われている” そりゃお友だち同士でまわしてるから

34: tsubo1 2025/07/03 08:33

マーケターというイケすかない人種の頂点にいる人物について具体の事例で糾弾がされたので、マーケター一般へのヘイトも含めて集中砲火になってる状態かなと思う

35: fujioka223 2025/07/03 08:36

こういうのこそ、公金チューチューではないかと思うのだが、暇な人とか叩かないのかね。

36: rantan89kl 2025/07/03 08:42

それより、クールジャパン機構の存在意義を問いてくれよ 税金で大赤字垂れ流しながら私腹を肥やしているのが誰なのか

37: augsUK 2025/07/03 08:51

NewsPicksはあんなに落合陽一を持ち上げていたのに、ピクシーダストテクノロジーズのNASDAQ上場廃止の件でどこよりも深く黒い金を追及してたのがすごいなとは思った。

38: BIFF 2025/07/03 09:01

中小企業であっても、国(いや個人でも他人)からの出資金を不合理な形で親族経営の別会社に流したらダメだろ。。

39: www6 2025/07/03 09:03

NewsPicksが正気になった、という信じ難い話?/この国の「富裕層」の何割程度が後ろめたい経済活動をしているのかは気になってる。まあ富裕層に限らずだけども

40: toaruR 2025/07/03 09:12

IP集めて沖縄にテーマパーク作るみたいな話、いつの間にかIPのところがまるっと無くなってたのが気になってる(´-`)

41: naoto_moroboshi 2025/07/03 09:14

もともとが金を流したいって思想から始まってるからそらそうなるわ。

42: migurin 2025/07/03 09:17

それで80億引っ張れるなら少なくとも切れ味は本物。妖刀のたぐい。

43: Vudda 2025/07/03 09:28

このマーケティング研究所からどこへ金が流れてるかは興味あるなぁ、クールジャパンの役人が口開けて待ってそう

44: lifeisadog 2025/07/03 09:37

マーケッターとしては優秀だと思うよ。実際どれも最初は話題になっているわけで。依頼している経営側の問題の方が大きそう

45: halpica 2025/07/03 09:39

クソみたいな脱税スキームがなぜ存在するのか?・・・税金が高すぎる。事業拡大を考えるより合法的脱税考えた方が効率イイなんて、日本政府はバカでかい損失をしている。

46: nuara 2025/07/03 09:45

税金の使われ方。たぶん、氷山の一角。丸投げした後、金の使い方を追求できない仕組みにしているのがいけない。財源がないという前に、きちんと会計検査できる仕組みを作る方が先ではないか。

47: pikopikopan 2025/07/03 09:45

クールジャパン機構まだあったのか・・小学生ぐらいまでの子供持っているシングルマザーならこういうの活用して子育てした方が楽って聞いたなあ・・結果出なくてもOKだし

48: BHD_DELTA 2025/07/03 09:54

独立すると所属企業のブランドが剥がれ、地色が見える。俗に言うメッキが剥がれているのかもしれない。今は、インパクト狙いだけで通用しないと思う。

49: UCs 2025/07/03 09:54

NewsPicks見てなさそうなコメントばかり。クールジャパンとか、マジヤバイから見たほうがいい

50: bike-a-to-z 2025/07/03 09:54

違法じゃないのに突っついてさ、優秀な人を引き摺り下ろすのやめね?もう意味がわからんよ。森岡が日本に与えた影響と経済効果は素晴らしいのに。

51: crode 2025/07/03 10:10

USJで動いた(上昇した)金額に比べれば、多少の公金横領は退職金として目を瞑るとしても、もう切れ味は鈍ったのでそろそろ交換するのが国家の役割だろうに。

52: SndOp 2025/07/03 10:23

NewsPicsを薦めるコメントを10年ぶりに見た。

53: ayakohiroe 2025/07/03 10:25

“クールジャパン機構”

54: yoiIT 2025/07/03 10:39

マーケティングの本質は相互利益を得ることだが、使い方によっては対象を騙す武器にもなる。刀を持ったものが自らの罪や不名誉を償うためにやるべきことは一つ。切腹である。

55: hagakuress 2025/07/03 10:51

よく語られる財源ってここに潤沢にあるって事だよね。「こうしたスキームは、相続税対策や役員報酬の分散手法として中小企業では決して珍しいものではない」

56: strange 2025/07/03 11:00

これは「刀」だから「メッキ剥がれ落ち」ってタイトルにしたってことでいいのかな

57: Insite 2025/07/03 11:13

「刀のメッキ剥がれ落ち」というのは虚業であったときに使うべきであって、このタイトルはただの言葉遊び+PV稼ぎ。100%開示するのなら節税テクは許容されるのでは?

58: FreeCatWork 2025/07/03 11:17

節税バレて炎上🔥?ボクなら可愛い肉球で許しちゃうにゃ🐾!でも、悪い人には猫パンチだにゃ👊!

59: miki3k 2025/07/03 11:22

公金の使い道としてどうなのということでは

60: YOMEISAN 2025/07/03 11:39

この人のwiki、かなり力作で面白かった

61: toyoshi 2025/07/03 11:52

USJのハリポタエリアで450億円、マリオ600億円かけてたはずなので、全体で700億円のジャングリアってどんだけ期待していいのか謎

62: jamg 2025/07/03 12:07

クールジャパンてまだ生きてたんだ

63: kuippa 2025/07/03 12:09

クールジャパン魔窟すぎん? どんな力学が働いてるのよ。

64: kkkirikkk 2025/07/03 12:16

減税の原資がないって言い張る政府が叩かれる理由はこういうところ。かき集めろ

65: pandacopanda27 2025/07/03 12:18

ジャングリアは日本の観光業にとって重要なプロジェクトなので、このタイミングのニュースは手痛いし国益を損なうレベル

66: mamezou_plus2 2025/07/03 12:20

グールジャパン

67: SilverHead247 2025/07/03 12:29

”フールジャパン機構” オリンピックといい、沈みつつある泥舟からここぞとばかりに色んなものをガメて持ち出そうとしているように見える。

68: titeto 2025/07/03 13:34

森岡毅の評価は今年、開園するジャングリア次第だと思う。メッキ剥がれどうこう言いだすのはそっからでも遅くないだろう。

69: hatest 2025/07/03 14:15

普通、刀にメッキはしない。刀なら、「メッキが剝がれる」より「錆付いてきた」の方がいいよ

70: kurimax 2025/07/03 14:18

ジャングリア、適齢の子どもがいたら行ってみたいけどな。

71: kitassandro 2025/07/03 15:19

まあ、ジャングリア、、、、どうみても成功しないよね。成功の定義とかゴールポスト動かす以外に。

73: hate_flag 2025/07/03 16:01

クールジャパン機構には怪しい奴らが近寄ってくるのだが、よく考えたらそいつらが国を食い物にするために始めさせた政策なのかもな

74: Vincent2077 2025/07/03 16:29

これに触れず自民党に減税反対されるの本当に納得いかないよねー

75: nomurata 2025/07/03 18:54

苦しまぎれの話をしようか 〜ビジネスマンだった父が我が国のために書きためた「脱税じゃないこと」の本質〜

76: moodyzfcd 2025/07/04 01:35

( 機構は2025年度黒字転換未達なら統合または廃止を前提 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA22BYT0S2A121C2000000/ korintさんの言及してるのこれかしら https://diamond.jp/articles/-/363125 当人はポケットマネーと言ってるような

77: okbook 2025/07/04 09:18

ずっと「あれオレ」に利用されてるUSJは、そろそろ怒っていいはず。古ーい手柄(?)をこすり続けてるのってマーケターとしてどうなのか、まともなビジネスパーソンはそんなの騙されないよと思ってた。