暮らし

「滅多に料理しない家族が焼きそばを作った後、フライパンがこうなってたんだけど何が起きた?」調理器具の寿命を縮める"やらかし"が参考になる

1: tsutsumi154 2025/07/14 16:12

正体はウルヴァリンかエドワード

2: junjun777 2025/07/14 16:34

この乱雑な感じは、包丁とかじゃつかないんじゃないかな。シリコン箸を強く押し付けて、芯が露出してるとかじゃないかしらん。いずれにしてもガリガリっとしたリアクションはあったろうに、それを無視できるのか

3: pendamadura 2025/07/14 16:52

歯が当たったんだろ

4: pikopikopan 2025/07/14 16:58

回答知りたい。/菜箸かあ・・竹や木の菜箸が一番いいな・・

5: w_bonbon 2025/07/14 17:08

調理中に付近の動物園から逃げたサーベルタイガーが入ってきてたまたまフライパンに興味を持ち引っ掻き回して満足してそれ以外特に何もせず帰っていったらこうなる。知ってる。

6: TakamoriTarou 2025/07/14 17:09

アサシンとやり合ったならしかたがない

7: zapa 2025/07/14 17:09

ドンキーコングをなんだと思ってるの?引っかかないよ。

8: anmin7 2025/07/14 17:11

おいたわしや

9: chobihige0725 2025/07/14 17:12

調理後洗うのに金ダワシでも使ったとか?調理だけでこうなるの?だからテフロンは嫌いだ…弱っちくてよぉ…。テフロン便利だけど雑に使うなら本当鉄が一番だと思ってます。

10: poponponpon 2025/07/14 17:12

張り付いた麺をこそぎ落とそうと力いっぱいガリガリして、シリコン器具の中身の金具部分で傷つけてしまったのではなかろうか

11: natu3kan 2025/07/14 17:16

焦げを削ろうとガリガリしたんだろうなあ……

12: marshi 2025/07/14 17:17

金だわしかな

13: altar 2025/07/14 17:19

調理器具以外でありそうなのはフォーク・スプーンを当てたとかだろうと思ったけど焼きそばだとそれも想像しづらいな。

14: ysc711 2025/07/14 17:19

とてつもなく固い食材が入っていたのか

15: catan_coton 2025/07/14 17:20

これ旦那が熊で素手でフライパンの中身かき回したまであるだろ

16: takutakuma 2025/07/14 17:43

一定期間自炊をやってたかやってないかって大事だ。

17: REV 2025/07/14 17:45

シンク掃除用のスポンジで皿を洗ったり卵専用パンで肉ニンニク炒め作ることに鈍感な人もいるし、「プラモ専用ニッパ」で鋼線切ることに鈍感な人もいる。

18: Buchicat 2025/07/14 17:48

焦げをガリガリするほどテフロンが死んでるように見えないからフライパンの中でハサミ使って材料切ったとみた。

19: fujioka223 2025/07/14 17:49

菜箸の芯が出た状態わからずにやったことあるけどここまではならんかったよなー。金属のフライ返し2つで鉄板焼きみたいにやったとかか?笑笑

20: strangerxxx 2025/07/14 17:58

初めてチャーハン作ったとき、中華鍋のノリで金属製のおたまをガシガシ使ってたらこうなったことはある

21: quh 2025/07/14 18:00

焼きそばはフライパンをガンガンに熱して麺を軽く揚げる勢いで固める作り方なので鉄一択だわ

22: hobo_king 2025/07/14 18:13

“フライパンの上でキッチンバサミか包丁使った感じ” うおおおおお……あり得ねえ……! 俺だったらこんな使い方された時点で三日くらいは問い詰めるわ。アホかとバカかと。

23: togetter 2025/07/14 18:24

何で付いた傷なのか真相が気になる…!

24: misomico 2025/07/14 18:25

傷つけたことよりも、自分で洗ってるのに、言われるまで気づかないほうがびっくりするな

25: mamemaki 2025/07/14 18:29

こういうのは答えが出てからまとめて欲しい

26: cardmics 2025/07/14 18:51

料理番組や屋台みたいに、トングで料理したんじゃないかねー。あとは他の方も推測してるように、シリコン製の箸の先っぽが取れて、中身の金具がむき出しになった可能性くらいかな。 / キッチンバサミを使うのは上級者

27: nowa_s 2025/07/14 19:08

夫自身がクマか何かのケモノだけど妻は気づいてないのかな。料理作ったり片付けたりするときだけ野獣になってたりして。/焼きそばってテフロン加工のフライパンでも焦げ付きやすいから、躍起になったんだろうかね。

28: enemyoffreedom 2025/07/14 19:15

まぁどうせテフロン加工の調理器の寿命は短いので気にせず買い替えていこう

29: fluoride 2025/07/14 19:23

料理するしないってより物の仕組み・原理に興味ないのでは。旦那さん機械音痴じゃない?

30: yarimoku 2025/07/14 19:24

「私は瞬間湯沸かし器なので即ブチギレ怒鳴り込んだけど」こういうのがDVだという認識が広まってほしいなぁ

31: clairvy 2025/07/14 19:27

結局なんやねん

32: differential 2025/07/14 19:38

旦那がクマわろた/テフロンの下の金属までイッてる。焼きそばにテフロンのかけらが混ざってんだよなこれ。こわ。

33: akm7160 2025/07/14 19:51

ビシソワーズ作ろうと思ってテフロンの小鍋にハンドブレンダー突っ込んで撹拌してたら抉ってしまったことはある

34: chocolaterock 2025/07/14 19:54

答え合わせ楽しみ

35: te2u 2025/07/14 20:05

原因がわからないので、何も参考にならない。

36: chokocake13 2025/07/14 20:09

フライパンの中で包丁で切ったと思う

37: minboo 2025/07/14 20:11

料理は出来るか出来ないかじゃない、やるかやらないかだ

38: dada_love 2025/07/14 20:19

つまり鉄のフライパンに変えるチャンス!

39: nyankotsu 2025/07/14 20:28

正解はシリコン菜箸の芯が露出、やっぱりDKだった https://x.com/5xoe6von6bha51k/status/1944719909419896942?s=46&t=YMf_ZPWauC1ExSHrxx2QMw

40: htnma108 2025/07/14 20:30

フォーク説を唱える

41: yamadadadada2 2025/07/14 20:31

鉄のフライパンはいいぞ。何もかもが面倒だが重厚感がある。おいしく作れるかは腕次第。道具のせいにできない厳しさがある

42: kamezo 2025/07/14 20:36
43: inaba_tetsuo 2025/07/14 20:38

結論はこれでした。どこに消えたんだ…💦 https://x.com/5Xoe6VOn6BHa51k/status/1944720541505474570?t=tBL9e5uTVJ3FYh6RyQX0ig&s=19

44: sleepin-sheep 2025/07/14 20:41

包丁とか金属類だと思ったのに正解は菜箸(ゴリラパワー)だったのか

45: sds-page 2025/07/14 20:43

Dark Knight

46: lejay4405 2025/07/14 21:00

料理しないからって手ごたえでヤバいことに気づかないもんなの?全然理解できないけど逆ギレしないだけいい人なのかもな…

47: brightsoda 2025/07/14 21:05

鉄フライパンはいいぞ「鉄フライパンはいいぞ」

48: kamiokando 2025/07/14 21:11

知り合いにケーキ型にケーキが入ったまま包丁入れられて、「お前もケーキ焼くくせにそんなことするんかい」って思った。

49: dot 2025/07/14 21:12

ブクマで結論みてしまったけど、夫は実はスティーヴン・セガールで暴漢と闘った結果であって欲しかった。

50: Barton 2025/07/14 21:16

正解は読んだけど……やはりむやみに素人に高価な器具を扱わせてはならんといういい勉強になったな。いや、本当。ベテランが立ち会った方がいい。

51: korimakio 2025/07/14 21:33

たまにしか料理しないなら割り箸の方が良い。ガシガシ炒めて先っぽ焦げてもそのまま食ってポイ

52: kenzy_n 2025/07/14 21:40

ティファールのアンリミテッドを利用しているがここまでの傷はとてもではないが再現できなそうである。フライパンに村を滅ぼされた方の生き残りかしら。

53: Arohn_A 2025/07/14 21:47

そもそもヤキソバが焦げ付く時点でコーティングの寿命が来ていたと思われ。やはり1000円前後のやっすいフライパンを毎年買い替えるのが気楽でよい

54: tkm3000 2025/07/14 21:48

このフライパンでつくったあとの料理は食べたくないな。 シリコン菜箸ってメリットなくない?

55: solve0 2025/07/14 21:50

傷に気づかなければなかったことにできるシュレディンガーの傷

56: kijtra 2025/07/14 21:52

シリコン菜箸でしょ。あれ破れて中の金属でフライパンやられる。

57: jamg 2025/07/14 21:55

シリコン菜箸こうなるんだ。今使ってるから気をつけよ

58: ys0000 2025/07/14 21:59

テフロンにスプーンでガジガジやって加工が剥げてた事はあった。性別に依らず想像力の有無だよ、こういうのは/いうてフライパンが一般的な高くて2千円くらいのものなら目くじら立てる話でもない。

59: marumarumarumox 2025/07/14 22:00

これ料理経験とは別のなんか別の問題を抱えていないか、、、?まぁ多分気づいてないフリしてるだけだと思うけど。

60: praty559 2025/07/14 22:00

珍しく理由が解明されていてスッキリした。

61: PrivateIntMain 2025/07/14 22:02

家庭持ちはしんどそうだが、独り身ではそっから適度に茹でとか煮込みとか挟んで半年ぐらい延命できんかなと思ってしまうな。つくづく集団生活には向いてない。

62: tyotyo_agthwl1 2025/07/14 22:05

こたえはどこだ

63: hryord 2025/07/14 22:06

あんまり料理好きじゃない人はこういうのも雑な印象。調理道具も大事にしないよね。

64: h22_Funny_Bunny 2025/07/14 22:08

このくらいの使用感のテフロンフライパンって、そんなゴリゴリしないといけないほど焦げ付かないじゃん…?激強火で放置したらくっつく…?夫の人、消し炭でも食ったの…?実在する人間なの…?

65: s17er 2025/07/14 22:10

滅多に料理しないのにちょっとの失敗でネットに晒すのどうなんだい

66: lex010 2025/07/14 22:12

フライパンダメになってしまった奥様には大変申し訳ないけど、旦那がシザーハンズ説好き

67: fu_kak 2025/07/14 22:13

正解までまとめてほしいぜ!シリコン箸の中の金属ってことね。シリコン箸はそれがあるのでうちは使用をやめたよ、不便すぎるだろアレ

68: gnta 2025/07/14 22:13

こんな失敗うちの嫁は日常茶飯事だけどイチイチ怒らない。配偶者の失敗をSNSに晒して「もちろん新品買ってもらう」って、さすがに旦那さんに同情する

69: lemonjiru 2025/07/14 22:15

テフロン加工の調理器具の扱い知ってるだけでもありがたいんだねえ。うちの夫を褒めたくなったわ。

70: sanam 2025/07/14 23:25

何度も注意したのにテフロンのフライパンで揚げ物しまくっていよいよ表面がダメになってきたら私の扱い方のせいにしてくれたうちの母が優勝(何の)

71: doko 2025/07/14 23:50

菜箸とかへらは竹製とかのが良いと思うの

72: tyhe 2025/07/15 00:23

シリコンの箸なんてあるんだ。メリットはなんだろ?洗うのが楽?傷がつかないとかなら竹製や木製で良いわけで。

73: altecoaniki 2025/07/15 00:30

妖怪テフロン剥がし

74: sumika_09 2025/07/15 00:32

シリコン箸の利点がわからない

75: Shinwiki 2025/07/15 01:01

twitter民の大喜利はつまんねえな。

76: north_korea 2025/07/15 01:07

ここまで道具を大切にしない人が妻を大切にするんだろうか

77: inks 2025/07/15 01:23

金属お玉か、金属ヘラを使ったな。もう旦那用に鉄フライパンを用意した方が良い。

78: onesplat 2025/07/15 01:25

答え合わせないのかよ

79: yetch 2025/07/15 01:30

小学校の家庭科でやらかしたからもう失敗しないけど、そうじゃなかったらやってたかも。

80: cbkf 2025/07/15 01:31

これだけ派手にコーティング剥がしたのなら焼きそばにもそのカスが多く入ってたと思うのだけど、食べちゃったのだろうか。

81: tailtame 2025/07/15 01:38

シリコン菜箸って金属露出されるのか…木のままにしとこ。シリコンやわらかいしな。焦げ付くのは劣化かなぁ。フッ素樹脂加工は水なしで強火厳禁、加熱後は冷却洗い厳禁と劣化しにくい使い方もあるからな~。

82: mnnn 2025/07/15 01:40

2Pにあるけどやっぱ熊と戦ったんだと思う|シリコン菜箸の金属露出は実際うちでもあったなぁ

83: chabooooo 2025/07/15 01:44

帰ってきたらフライパンが凹んでたことならある

84: jinjin442 2025/07/15 01:44

誰でも一度はやる可能性あるよね。小中学生くらいに経験しておいて欲しいものだけど、これで出禁にせずに、料理人として育てていけば死んでいったフッ素加工も浮かばれると思う。

85: fatpapa 2025/07/15 02:01

調理ばさみで冷凍肉とかをフライパン上で切ったのかと思ったが、シリコン箸?テフロンにやさしいシリコン箸の中に金属があるの?そりゃ金属が露出する前に早く処分しなかった方が悪い。木や竹の菜箸の方がええやん

86: pbnc 2025/07/15 02:10

そんなに料理しない俺でも家族にこんな人いたらヤだな〜w 万事がこの調子だろ

87: abyssgate 2025/07/15 02:30

家族含めて色々見てると、雑な人にテフロンは早すぎると常々思う。金属器具使うな空焚きするなすぐ水に浸けるなetcほぼ全部アウトの行動する

88: behuckleberry02 2025/07/15 02:44

フライパンのコーティングは金属よりも柔らかい。たまにしか料理しない人は覚えて帰ってほしい。コーティングの無い鉄鍋なら気にする必要は無い。しかし菜箸は竹だろ。シリコン要らん。

89: shiro-coumarin 2025/07/15 02:49

ちょうど先日、長年使ってた無印のシリコン菜箸の先端が剥げて金属芯が露出したので買い替えたとこ。今度は試しに別メーカーのを買ったけど同じだよね。金属芯+本体ナイロン+先端だけシリコンコーティング。

90: FreeCatWork 2025/07/15 03:27

旦那さん、焼きそば作ったのにフライパンが大変なことに!シリコンなのに傷つくなんて、高火力かニャ?ボクなら優しく見守るにゃ。最後は猫パンチで解決だにゃ!

91: dgen 2025/07/15 04:53

細い傷は包丁の刃だろうけど太い傷は何だろう?詳細を聞いて答え合わせしてほしい。

92: timetosay 2025/07/15 06:25

テフロンも、シリコンも、た、食べちゃってんの????

93: dobonkai 2025/07/15 06:37

シリコン菜箸のメリットって何があるんだろ?竹の菜箸と違って揚げ物のときに先っちょ入れて泡の感じで油の温度見るのもできないしな。

94: gyampy 2025/07/15 06:55

アサシンがどうのとかいうやつ。まったく面白くないな。会話やったら面白いんだと思うけど、文章だと寒い。聞いた手前、拾ってあげないとトラブルになりそうだから気を使うよな。

95: kudoku 2025/07/15 06:57

テフロン…食べてしまったんですか…?

96: harumomo2006 2025/07/15 07:10

実家でも焼き飯作るのに中華お玉でガンガン叩いて一発アウトになったことある。フライパンは鉄の塊くらいにしか思ってないのでどこまで認識しているのか事前確認は必須。言っただけでは理解してない

97: victoriaxxx 2025/07/15 07:18

食洗機導入してから木製品はコーティング(漆、オイル、ウレタンどれでも)剥げちゃうから使いづらくて無印のシリコン系に入れ替えようかと思ってたんだよな〜〜 劣化か力入れ過ぎるとこれになんのかぁ……

98: hogetax 2025/07/15 07:24

答え合わせできなくてモヤモヤしてる...

99: eggplantte 2025/07/15 07:27

シリコン箸って、わりとすぐ摩耗して鉄芯がむき出しになって逆に傷つけるよね

100: fjsk 2025/07/15 07:41

何かしらの文句のツイートばかりで、これが愚痴専用アカウントじゃないなら一緒に生活するのしんどそうだなぁ…。

101: reuteri 2025/07/15 07:48

さすが無印粗悪品

102: camambert 2025/07/15 07:57

傷つき方が怪力過ぎてウケる。人生とはそうやって失敗を繰り返していくものだ。

103: tsubo1 2025/07/15 07:58

ネットでやらずに家庭内でやってくれ

104: dickbruna 2025/07/15 08:01

不慣れによる失敗を嗤うのは好きじゃないな、能力とは別だと思うから。

105: Re-birth 2025/07/15 08:17

男の話になりがちだけど主婦歴バカ長いうちの母もフライパンカナダワシで死なせたり鏡を傷だらけにしてる 料理は美味しいです

106: eriotto 2025/07/15 08:18

洗ってて気がつかないのは俺も気がつかないと思う。そこに意識を割いてないし

107: yn3n 2025/07/15 08:19

焼きそばはこびりつくこと多いし、フライパンを痛めうる危険な料理のひとつだと思うけどなあ

108: ene0kcal 2025/07/15 08:24

なるほど。カスタマイズされた職場(台所)を他人に気軽に触らせてはいけないね。

109: nishik-t 2025/07/15 09:08

シリコンの菜箸の存在意義無くない?先が破けたら買い替えないとこういう事故が起こる上に重いし高いしなんの意味がある?竹のやつでもフライパンに傷付かないしなんなら長持ちする。見た目が可愛いとかそんな感じ?

110: atoshimatsu 2025/07/15 09:12

菜箸は竹製のほうがいいよ

111: ani11 2025/07/15 09:18

菜箸の芯はおれもやったことあるけど、ここまで深く傷つかんかったぞw。シリコン菜箸は、後ろがスプーンになってるやつが便利で使ってるわ

112: gomaberry 2025/07/15 09:29

これ凄すぎてびっくりした。筆圧とかすごそう。Appleペンとか使ったらiPad割れんじゃね?

113: naoto_moroboshi 2025/07/15 09:37

どうやったらこうなるのかわからないし、気づかないのも怖い。普段の違うことに気づくってのは危険予知の部類なので。(こうじゃないか?ってわかる人すごい)

114: morimori_68 2025/07/15 09:43

商品耐久性テスト…なわけないな/菜箸は木製か竹製で

115: wackunnpapa 2025/07/15 09:47

備えずして罰するは不可だよ。

116: ka-ka_xyz 2025/07/15 10:05

(まとめの中にもあるけど)鉄板用の金属ヘラ使ったのだろうなあ……シンクに包丁と一緒につっこんでもこうはならないだろうなと思う。

117: kurotsuraherasagi 2025/07/15 10:23

その菜箸の先端は…焼きそばの中に…?

118: atsushieno 2025/07/15 10:28

シリコンの箸なんて壊れやすいものを買うなんて…っていう非難にはならないのにそれが壊れた結果としてフライパンが傷ついたことは非難される、っていうのは割と不思議

119: movesinthefield 2025/07/15 10:54

まとめに落ちまで入ってた

120: hatest 2025/07/15 11:09

焦げてたからガシガシやったって言ってるが、そもそもテフロン加工なのに焦がしてこびり付いてる時点でおかしいのでは

121: mkotatsu 2025/07/15 11:09

いくら普段料理しなくても「ガリッ」てなったら気づくか洗う時気づくやろ…と思ってしまうのよね。本当に気づかない人は気づかないんだな。なんもせんでもパソコン壊れるってやつか

122: ysync 2025/07/15 11:42

FFの「ヤンのおくさんからあずかったフライパン」かなw

123: dusttrail 2025/07/15 13:56

そもそもそんなにこびりついた焼きそばをさ、ここまでして剥がしてどうすんの、その消し炭食わせんの?っていうね…

124: netafull 2025/07/15 14:35

“「ガシガシしたことによってシリコン菜箸の先端が削れて露出した金属部分でフライパンを削ったから」”

125: pptppc2 2025/07/15 15:19

ドンキーコングバナンザのマーケティングですか?

126: punychan 2025/07/16 04:28

シリコン菜箸の芯材の種類には、ナイロン、鉄、ステンレスといろいろあるのね