ジャンクフードって言うか、郷土料理とかに近いイメージ
二郎食べたことあるけど、天下一品の方が好き
家系も突き抜けたジャンクさで一つのジャンルみたいになってるけど二郎ほどのカルトさは感じないんだよな、その差は何なんだろう
人生のある時期にしか食えない期間限定フードね・・・わかる。時々、70代に見えるジジイがロットを乱さぬスピードでモリモリ食ってるけど、たいした胃袋だと感心する。
二郎系は太麺だからテボでは茹でムラが出る、そのため大釜でまとめて茹でて平ザルであげる、よってロットが重視される、というのが一連の騒ぎからの理解。合ってる?
令和の吉野家コピペかと思った。業態が違うは納得感ある。知名度高いとどうしてもミスマッチは起きるよね
語り口が気持ち悪い。
文化的に弾幕系STGとかソウルライクとかに近い気はする。それじゃないと味わえない快楽があるからやめられないのよな
ラーメン二郎不親切なのが問題だと思う。初めての人が量わからず大盛り頼んで残すとかも、メニューに麺の量書くとか、写真載せるとか、普通のラーメンのn倍ですとか書けば防げるはず。
文章量と内容の割に愛が感じられない。これは生成AIで30分かけた味だ。
情報通御用達の令和最新版ラーメンではないけどラーメンだよ
フードファイトだよな
"いつか行ってみたいラーメン店と考えてるのはたぶん向いてなくて、二郎を食うやつは考えた時にはもう並んでる。そういう店なんだよ" 向いてないことがわかった
文章量の割に全然面白くない。こういうのがAI生成文の特徴なんだろうな。そもそもラーメンってジャンクフードじゃね?
そもそもロットという概念は完全入れ替え制でなければ速食いのやつもギルティになってしまって成立しないのでネタ以外のなにものでもない
たしかに、よくできた文章だが、生成AIと思うと味気なく感じるな。
ロット乱しが本当に問題だったら20分なんて甘えたタイムにしない。まじめに食べ続けて20分以上かかる大人ってラーメン向いてないよ。ドレスコードみたいなもんだと思えばいい。
「近くに訪れたら行く価値のある優れた二郎」とか「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい二郎」とか「そのために旅行する価値のある卓越した二郎」とかあるんだろうか
AIかどうかはわからないけど私は好きな文体
悪いけど 友達にはなりたくないタイプの人だな…
んなジャンクフードに時間制限や厳しいルールあってたまるかボケ
ジャンクフード ⊃ ラーメン
たとえ話が多すぎやしないか?わけわかんねーぜ
話が無駄に長くてラーメン伸びそう。
二郎通ってた時期がある身としては言いたいこととても良く分かるのだが、例え話を交えてもなお行ったことある人にしか分からないアプローチが残ってて伝わりきってないんじゃないか
ラーメンがジャンクフードじゃないとでも?w
ラーメンもジャンクフードなので、スーパージャンクフード?
マクドナルドが客数の回転率を上げるために食事の時間制限を言い出したら、普通に大炎上しそうだな。
詳しい。勉強になりました。
ファストフードでしょ。「ファスト」の部分理解してない人多いけど。ファーストとか言うし。
これがAIだとしたらAIがゴミみたいじゃないすか。
話聞く俺には必要ないし関わらないし消えればいいんじゃねって思うわ。別の飯屋で食え。
麺100g、野菜マシマシ、ニンニクマシ、アブラ少なめ、黒烏龍茶追加で食べてる。二郎系だが。あのスープで野菜ニンニクとチャーシューを食べたくて行ってるところある。自分では健康的だと思ってる
え さ だ よ。
結局「二郎っていうのはそういう特別な存在なの」感が滲み出ているのが鼻につくよね
昔から二郎はラーメンではなく二郎だ、みたいな言葉もあったが。とはいえインスパイア店や一般ラーメン店の二郎風メニューとか近い味は出しつつ普通の量、普通の接客で喫食も可能なので、別物扱いしすぎるのもな。
ラーメンというカテゴリー、B級グルメに属している認識です。ファストフードもB級グルメ。
ミーシーじゃない
何かこれコピペにつかえそうだな。
豚の餌。
もともと日本のラーメンはジャンクフードが発祥だろ // ラーメンに限らず、日本の麺料理は製造に手間のかかるものはあまり定着せず(素麺くらいか)、基本的に「大衆料理」として発展してきたものです。
一般的にはジャンクフードってこってり系ラーメンを含む概念だし、マナーやルールにうるさく一見さんお断りとかやるのは高級店の方なので、業態が特殊であることの説明にはならないと思う。
ラーメンはジャンクフードではないという新説。
「いいかい増田さん、二郎をな、二郎をいつでも食えるくらいになりなよ。それが、体調が良過ぎもしない悪過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」/ 私は二郎よりちゃんぽん派
料理そのものは限界まで原価が高くて、割と高級料理の仕掛品という感じだと思う。出し方がジャンクなのと、増えすぎた。
ラーメンはジャンクフードですよ(´・_・`)一方で二郎はラーメンです。ラーメンの中のジャンルの一つです。トップブコメも偏ってるな。変則ロットや可変ロット認めないとかカルトかよ
情報を食ってるのミーム気持ち悪いなそろそろ言い回し廃れて欲しい
例えがいちいち芯食ってて話が上手い。AIにはまだこの味は出せないと思うが‥出せるならレシピを教えて欲しい
面白く読んだ。1回は食べてみたいのに一生行けなさそう
まあお前らド素人は二郎ではなく、二郎系のチェーン店に行っときなさいってこった。豚山とかな。
二郎叩いてるのマジでエアプなんだな…と思った。主にブコメ欄を読んで。つーか店によってはカウンター席分通して一気に麺茹でしてたりするからロット遅れはあるんだっての。
野菜めっちゃ多くない?あんなに野菜山盛りのラーメン、チェーン系じゃリンガーハットくらいだよ。ジャンクどころかヘルシーフードでは。
勉強になった。自分にとってはキャバクラとかと同じ系統で多分足を踏み入れることは無さそう。
高齢者向け二郎は新しいマーケットになりえるか?
納得感がある
なんていうか、増田が言っていることも含めてやはり情報というか、「豚山」とかはそれこそ二郎系アトラクションなわけでしょ。それが業態として成立するという。
ラーメン⊂ジャンクフード じゃないの?
二郎は実質的にはラーメン食べ放題のようなものと思えば良い。しかし出てくる量やマナーなどが明文化されていない店が多いのが問題の核心。分かってなさそうな客には注意喚起するのが筋で、そういう店は実際ある。
押すな押すなと同じで、こういう話が怖いもの見たさの客を集めるスキームになっちゃってるんよな。実際自分も初めて二郎食った時はそんな感じだったし。
殿様商売でやっていけるうちはそれでいいんじゃない。
“同じワインを出すからって言って、サイゼリヤとホテルラウンジと、ワインバーを一緒くたにしないでしょ” インターネッツはたまに、サイゼリヤのワインが至高とか言い出す人がいたりするのでほんと困る
この話基本どうでもいいけどマクドのポテト何分以内に食えとか居酒屋でアルコール以外頼むなとか店側がどう思ってても掲示しないよね
二郎はラーメンだよ いったいラーメンを何だと思ってるんだ
まぁ分かるけど、そこまで店側がロット気にするなら店内にタイマーでも置けばいいと思うよ。
もうちょっと入りやすい二郎があってもいいよなー(それはもはや二郎ではない説もあるが) 。年を取ると食べたくなってもあの量無理だなと思って近づけない...
この文章量見れば読まなくてもわかるじゃん。二郎はラーメンじゃなくて情報を食べに行くところなんだって。「二郎を食べてる自分」にステータス感じたり、ルールや店ごとの違いの知識に優越感あるから語りたくなる
例えが芯食ってる?自分には全部的外れに思えた。門外漢から見た例え話を列挙してるようで、例えられた側は「全然ちげーよ」としか。二郎に関しては店対客ではなく、客も店側になりたがるオタク資質があるってだけ。
こういう情報を広めてくれることは、誰に対しても有用だな。有能増田。
フードとも見なしてないが
私もリプトンミルクティーはリプトンミルクティーという飲み物であってミルクティーのカテゴリに入らないみたいなのあるからその感覚かな…
長い。100文字以内で語って下さい。僕の増田読みロット(10分で5記事)が乱されました。
”政府が答弁で「刑務所のくさい飯も改善の傾向がみられます」とか言い出したら騒然となるでしょ。いやみんなそう呼んでるけど公式に使っちゃダメだろって言う” このたとえ話すごい笑った。確かに。
知り合いのジロリアンとかなり近い事を言っていて、これは単にジロリアンの練度の高さを表すものなのかあるいは増田がおれの知り合いなのか。知り合いだった時の為に書いとく。ログインしなくなってごめんなさい
そんなの知らんよ だったら5席しか用意しないで20分?で強制退場の店って表に書いてくださいよ
例えが上手くて良い文章。早く食い終わる分にはまとめて片すなら回転率は店の想定より落ちないが、遅れると落ちる以上売上に影響する
二郎はラーメンじゃないは登録商標です(ウソ)/ジャンクフードという点では大半のラーメンが当てはまるので、論理的整合性に欠けるタイトルですね
これをAI認定してる人(とそれにスターつけてる人)、見出し:本文を箇条書きっぽく書く増田を全部AIだと思ってない?
二郎はね、ラーメンじゃないの、修行なんですよ。あんなに並ぶのも、満腹で苦しくても完食するのも修行。一人じゃ絶対いかないですよ。味は美味いですけど。
皮肉抜きで勉強になった。
客の自己家畜化によって安くサービス提供できて客も店もWin-Win
二郎は店も客も内輪ウケが大好きで、永遠にそれを失いたくないので、一見さんには親切にしないし、ルールも量も明確に表示しない。
ジロリアンはオールウェイズこんな感じ。店に最適化された客、客に最適化された店。内容自体は鉄道会社の整列乗車のお願いとあまり変わらないと思うんだけどな。
こういうのさ、理解度「俺は分かってるぜ」と推し度「俺はこれが好きだからこれのこと支えてるぜ」のコンボ「分かってるし支えてるぜ」が宗教に見えてくる気持ち悪さと無関係なのかな、とたまに思う。ロットはそれ。
なるほどなぁ。社会勉強のために一度は食べなきゃと思って幾星霜だけど、このままやめとくのがお互いのためのようだ
ラーメン苦手だけど二郎は食べれるから別の食べ物ってのよくわかる
AIで書くにしてももうちょっとうまく書いてよ。何言ってるのかさっぱりわからないし、何を提供してもどれも全部飲食店だよ。中でも二郎は客に不親切な部分が色々目立つってだけ。
二郎どころかラーメンすら食ったことなさそうな文章だな
コロナ時期に家二郎セットを買ってきて、食べたいだけの量で、自宅という落ち着いた環境で、まわりを気にせず食べた二郎が一番おいしかったな。つまり店舗は味だけじゃなく量と雰囲気と時間含めて好きな人向け。
内容はともかく文章は好き。
二郎は好きじゃないし興味ないんだけど店が「常識的な時間で食って出てけ」と言ったなら従えばよくない?嫌なら行かなきゃいい。立ちそば屋でかけそば一杯で長々と女子会やられても困るじゃん。
ブコメの「もうちょっと入りやすい二郎」とか興味本位とかメシ食う側の自由とか、そういうのはそこらのインスパイア系に行ってそこのお値段で食べとくのが合理的な考え方だと思うんですよ?
家系と二郎は本当にそう。日高屋が町中華じゃないのと同じ。
そうなんだじゃあ私豚山行くね
「ティファニーで朝食を」「すきやばし次郎でラーメンを」
個人営業の喫茶店とかチェーン店で飲むコーヒーと、甘ったるい昔ながらの缶コーヒーの関係に似てるな、と思った。
よくまとまっているんではないかな。四、五年前に一回行って残してすまんつって帰ってきた。
これはよい解説。この文章読んでから入店すればトラブル減りそう
叩かれて謝ってるうちはそういう店の都合は表に出さない方が良いんだよ。要は格式が低いんだわ
二郎直系もインスパイアも色々あるけど、どこも似たりよったり濃い味=旨いというスタンスなので、ちょっと興味あるなーって事ならそれこそ豚山が最適と思う。中野の豚山が好き。
なおその末路が糖尿病、高血圧🥲
むしろ二郎ってテーマパークで、長い間並んでルール通りコールして黙々と食べてスッと出るのを一連のエンタメとして楽しむ人がいくとこだと思ってた
ラーメンはジャンクフードです
無理に早く食べるのは嫌なので丼持参で持って帰って食べたい。
二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。
ジャンクフードって言うか、郷土料理とかに近いイメージ
二郎食べたことあるけど、天下一品の方が好き
家系も突き抜けたジャンクさで一つのジャンルみたいになってるけど二郎ほどのカルトさは感じないんだよな、その差は何なんだろう
人生のある時期にしか食えない期間限定フードね・・・わかる。時々、70代に見えるジジイがロットを乱さぬスピードでモリモリ食ってるけど、たいした胃袋だと感心する。
二郎系は太麺だからテボでは茹でムラが出る、そのため大釜でまとめて茹でて平ザルであげる、よってロットが重視される、というのが一連の騒ぎからの理解。合ってる?
令和の吉野家コピペかと思った。業態が違うは納得感ある。知名度高いとどうしてもミスマッチは起きるよね
語り口が気持ち悪い。
文化的に弾幕系STGとかソウルライクとかに近い気はする。それじゃないと味わえない快楽があるからやめられないのよな
ラーメン二郎不親切なのが問題だと思う。初めての人が量わからず大盛り頼んで残すとかも、メニューに麺の量書くとか、写真載せるとか、普通のラーメンのn倍ですとか書けば防げるはず。
文章量と内容の割に愛が感じられない。これは生成AIで30分かけた味だ。
情報通御用達の令和最新版ラーメンではないけどラーメンだよ
フードファイトだよな
"いつか行ってみたいラーメン店と考えてるのはたぶん向いてなくて、二郎を食うやつは考えた時にはもう並んでる。そういう店なんだよ" 向いてないことがわかった
文章量の割に全然面白くない。こういうのがAI生成文の特徴なんだろうな。そもそもラーメンってジャンクフードじゃね?
そもそもロットという概念は完全入れ替え制でなければ速食いのやつもギルティになってしまって成立しないのでネタ以外のなにものでもない
たしかに、よくできた文章だが、生成AIと思うと味気なく感じるな。
ロット乱しが本当に問題だったら20分なんて甘えたタイムにしない。まじめに食べ続けて20分以上かかる大人ってラーメン向いてないよ。ドレスコードみたいなもんだと思えばいい。
「近くに訪れたら行く価値のある優れた二郎」とか「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい二郎」とか「そのために旅行する価値のある卓越した二郎」とかあるんだろうか
AIかどうかはわからないけど私は好きな文体
悪いけど 友達にはなりたくないタイプの人だな…
んなジャンクフードに時間制限や厳しいルールあってたまるかボケ
ジャンクフード ⊃ ラーメン
たとえ話が多すぎやしないか?わけわかんねーぜ
話が無駄に長くてラーメン伸びそう。
二郎通ってた時期がある身としては言いたいこととても良く分かるのだが、例え話を交えてもなお行ったことある人にしか分からないアプローチが残ってて伝わりきってないんじゃないか
ラーメンがジャンクフードじゃないとでも?w
ラーメンもジャンクフードなので、スーパージャンクフード?
マクドナルドが客数の回転率を上げるために食事の時間制限を言い出したら、普通に大炎上しそうだな。
詳しい。勉強になりました。
ファストフードでしょ。「ファスト」の部分理解してない人多いけど。ファーストとか言うし。
これがAIだとしたらAIがゴミみたいじゃないすか。
話聞く俺には必要ないし関わらないし消えればいいんじゃねって思うわ。別の飯屋で食え。
麺100g、野菜マシマシ、ニンニクマシ、アブラ少なめ、黒烏龍茶追加で食べてる。二郎系だが。あのスープで野菜ニンニクとチャーシューを食べたくて行ってるところある。自分では健康的だと思ってる
え さ だ よ。
結局「二郎っていうのはそういう特別な存在なの」感が滲み出ているのが鼻につくよね
昔から二郎はラーメンではなく二郎だ、みたいな言葉もあったが。とはいえインスパイア店や一般ラーメン店の二郎風メニューとか近い味は出しつつ普通の量、普通の接客で喫食も可能なので、別物扱いしすぎるのもな。
ラーメンというカテゴリー、B級グルメに属している認識です。ファストフードもB級グルメ。
ミーシーじゃない
何かこれコピペにつかえそうだな。
豚の餌。
もともと日本のラーメンはジャンクフードが発祥だろ // ラーメンに限らず、日本の麺料理は製造に手間のかかるものはあまり定着せず(素麺くらいか)、基本的に「大衆料理」として発展してきたものです。
一般的にはジャンクフードってこってり系ラーメンを含む概念だし、マナーやルールにうるさく一見さんお断りとかやるのは高級店の方なので、業態が特殊であることの説明にはならないと思う。
ラーメンはジャンクフードではないという新説。
「いいかい増田さん、二郎をな、二郎をいつでも食えるくらいになりなよ。それが、体調が良過ぎもしない悪過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」/ 私は二郎よりちゃんぽん派
料理そのものは限界まで原価が高くて、割と高級料理の仕掛品という感じだと思う。出し方がジャンクなのと、増えすぎた。
ラーメンはジャンクフードですよ(´・_・`)一方で二郎はラーメンです。ラーメンの中のジャンルの一つです。トップブコメも偏ってるな。変則ロットや可変ロット認めないとかカルトかよ
情報を食ってるのミーム気持ち悪いなそろそろ言い回し廃れて欲しい
例えがいちいち芯食ってて話が上手い。AIにはまだこの味は出せないと思うが‥出せるならレシピを教えて欲しい
面白く読んだ。1回は食べてみたいのに一生行けなさそう
まあお前らド素人は二郎ではなく、二郎系のチェーン店に行っときなさいってこった。豚山とかな。
二郎叩いてるのマジでエアプなんだな…と思った。主にブコメ欄を読んで。つーか店によってはカウンター席分通して一気に麺茹でしてたりするからロット遅れはあるんだっての。
野菜めっちゃ多くない?あんなに野菜山盛りのラーメン、チェーン系じゃリンガーハットくらいだよ。ジャンクどころかヘルシーフードでは。
勉強になった。自分にとってはキャバクラとかと同じ系統で多分足を踏み入れることは無さそう。
高齢者向け二郎は新しいマーケットになりえるか?
納得感がある
なんていうか、増田が言っていることも含めてやはり情報というか、「豚山」とかはそれこそ二郎系アトラクションなわけでしょ。それが業態として成立するという。
ラーメン⊂ジャンクフード じゃないの?
二郎は実質的にはラーメン食べ放題のようなものと思えば良い。しかし出てくる量やマナーなどが明文化されていない店が多いのが問題の核心。分かってなさそうな客には注意喚起するのが筋で、そういう店は実際ある。
押すな押すなと同じで、こういう話が怖いもの見たさの客を集めるスキームになっちゃってるんよな。実際自分も初めて二郎食った時はそんな感じだったし。
殿様商売でやっていけるうちはそれでいいんじゃない。
“同じワインを出すからって言って、サイゼリヤとホテルラウンジと、ワインバーを一緒くたにしないでしょ” インターネッツはたまに、サイゼリヤのワインが至高とか言い出す人がいたりするのでほんと困る
この話基本どうでもいいけどマクドのポテト何分以内に食えとか居酒屋でアルコール以外頼むなとか店側がどう思ってても掲示しないよね
二郎はラーメンだよ いったいラーメンを何だと思ってるんだ
まぁ分かるけど、そこまで店側がロット気にするなら店内にタイマーでも置けばいいと思うよ。
もうちょっと入りやすい二郎があってもいいよなー(それはもはや二郎ではない説もあるが) 。年を取ると食べたくなってもあの量無理だなと思って近づけない...
この文章量見れば読まなくてもわかるじゃん。二郎はラーメンじゃなくて情報を食べに行くところなんだって。「二郎を食べてる自分」にステータス感じたり、ルールや店ごとの違いの知識に優越感あるから語りたくなる
例えが芯食ってる?自分には全部的外れに思えた。門外漢から見た例え話を列挙してるようで、例えられた側は「全然ちげーよ」としか。二郎に関しては店対客ではなく、客も店側になりたがるオタク資質があるってだけ。
こういう情報を広めてくれることは、誰に対しても有用だな。有能増田。
フードとも見なしてないが
私もリプトンミルクティーはリプトンミルクティーという飲み物であってミルクティーのカテゴリに入らないみたいなのあるからその感覚かな…
長い。100文字以内で語って下さい。僕の増田読みロット(10分で5記事)が乱されました。
”政府が答弁で「刑務所のくさい飯も改善の傾向がみられます」とか言い出したら騒然となるでしょ。いやみんなそう呼んでるけど公式に使っちゃダメだろって言う” このたとえ話すごい笑った。確かに。
知り合いのジロリアンとかなり近い事を言っていて、これは単にジロリアンの練度の高さを表すものなのかあるいは増田がおれの知り合いなのか。知り合いだった時の為に書いとく。ログインしなくなってごめんなさい
そんなの知らんよ だったら5席しか用意しないで20分?で強制退場の店って表に書いてくださいよ
例えが上手くて良い文章。早く食い終わる分にはまとめて片すなら回転率は店の想定より落ちないが、遅れると落ちる以上売上に影響する
二郎はラーメンじゃないは登録商標です(ウソ)/ジャンクフードという点では大半のラーメンが当てはまるので、論理的整合性に欠けるタイトルですね
これをAI認定してる人(とそれにスターつけてる人)、見出し:本文を箇条書きっぽく書く増田を全部AIだと思ってない?
二郎はね、ラーメンじゃないの、修行なんですよ。あんなに並ぶのも、満腹で苦しくても完食するのも修行。一人じゃ絶対いかないですよ。味は美味いですけど。
皮肉抜きで勉強になった。
客の自己家畜化によって安くサービス提供できて客も店もWin-Win
二郎は店も客も内輪ウケが大好きで、永遠にそれを失いたくないので、一見さんには親切にしないし、ルールも量も明確に表示しない。
ジロリアンはオールウェイズこんな感じ。店に最適化された客、客に最適化された店。内容自体は鉄道会社の整列乗車のお願いとあまり変わらないと思うんだけどな。
こういうのさ、理解度「俺は分かってるぜ」と推し度「俺はこれが好きだからこれのこと支えてるぜ」のコンボ「分かってるし支えてるぜ」が宗教に見えてくる気持ち悪さと無関係なのかな、とたまに思う。ロットはそれ。
なるほどなぁ。社会勉強のために一度は食べなきゃと思って幾星霜だけど、このままやめとくのがお互いのためのようだ
ラーメン苦手だけど二郎は食べれるから別の食べ物ってのよくわかる
AIで書くにしてももうちょっとうまく書いてよ。何言ってるのかさっぱりわからないし、何を提供してもどれも全部飲食店だよ。中でも二郎は客に不親切な部分が色々目立つってだけ。
二郎どころかラーメンすら食ったことなさそうな文章だな
コロナ時期に家二郎セットを買ってきて、食べたいだけの量で、自宅という落ち着いた環境で、まわりを気にせず食べた二郎が一番おいしかったな。つまり店舗は味だけじゃなく量と雰囲気と時間含めて好きな人向け。
内容はともかく文章は好き。
二郎は好きじゃないし興味ないんだけど店が「常識的な時間で食って出てけ」と言ったなら従えばよくない?嫌なら行かなきゃいい。立ちそば屋でかけそば一杯で長々と女子会やられても困るじゃん。
ブコメの「もうちょっと入りやすい二郎」とか興味本位とかメシ食う側の自由とか、そういうのはそこらのインスパイア系に行ってそこのお値段で食べとくのが合理的な考え方だと思うんですよ?
家系と二郎は本当にそう。日高屋が町中華じゃないのと同じ。
そうなんだじゃあ私豚山行くね
「ティファニーで朝食を」「すきやばし次郎でラーメンを」
個人営業の喫茶店とかチェーン店で飲むコーヒーと、甘ったるい昔ながらの缶コーヒーの関係に似てるな、と思った。
よくまとまっているんではないかな。四、五年前に一回行って残してすまんつって帰ってきた。
これはよい解説。この文章読んでから入店すればトラブル減りそう
叩かれて謝ってるうちはそういう店の都合は表に出さない方が良いんだよ。要は格式が低いんだわ
二郎直系もインスパイアも色々あるけど、どこも似たりよったり濃い味=旨いというスタンスなので、ちょっと興味あるなーって事ならそれこそ豚山が最適と思う。中野の豚山が好き。
なおその末路が糖尿病、高血圧🥲
むしろ二郎ってテーマパークで、長い間並んでルール通りコールして黙々と食べてスッと出るのを一連のエンタメとして楽しむ人がいくとこだと思ってた
ラーメンはジャンクフードです
無理に早く食べるのは嫌なので丼持参で持って帰って食べたい。