暮らし

人生単位で買ってよかったもの

1: colic_ppp 2025/06/30 20:00

2: araikacang 2025/06/30 20:31

「床が極めて散らかっているので、カーテンまで辿り着くのも一苦労」もうあまりモノを買わないほうがいいのではないか

3: guntz 2025/06/30 20:32

がん保険

4: bfoj 2025/06/30 20:34

某スニーカー、某空気清浄機、

5: chocolaterock 2025/06/30 20:36

海外のパンケース。あれのおかげで使わないペンを持ち歩かなくなりました

6: repunit 2025/06/30 20:37

除湿機を夏しか使わないならコンプレッサー方式の方がいいよ。

7: wnd_x 2025/06/30 20:49

チタン製ロードバイク、テレマークスキー板とブーツ、オフロードバイク、3Dプリンター、フルサイズ一眼、家、かな。

8: misafusa 2025/06/30 20:52

この手のってアホみたいに高級品を並べる人をよく見かけるけど、これは庶民的で参考になる。

9: Cat6 2025/06/30 20:59

280blockerは当初280円で本当いい買い物だった。/コンプレッサー式の除湿機はやってることはエアコンの弱冷房除湿と同じ。エアコンがあればそっち使えば水捨てる手間いらずで少し涼しい。/マッサージチェアはいいぞ。

10: tybalt 2025/06/30 21:03

"Blow By Blow"、"Wired"、"Queen II"、"Sheer Heart Attack"、あと選べないけど Bill Evans のアルバム

11: triceratoppo 2025/06/30 21:19

程よい値段のバリエーションかつ、地に足ついたラインナップで良き。いくつか持ってる商品あって、コメントに納得したので、他の商品のコメントも信頼性がある。

12: kuroyagi-x 2025/06/30 21:22

ニュービートル カブリオレ。屋根を開けて走る快感は何にも代え難く、なんだかんだでかれこれ17年ほど乗ってる。

13: odenboy 2025/06/30 21:28

電動アシスト自転車は特に感動の声が大きいですね。その自転車運動により心身の健康増進向上、健やかなボディラインに整える良質な有酸素運動効果も素晴らしい。買い物や通勤がてら使えてタイパも優秀。

14: kenzy_n 2025/06/30 21:29

過酷な夏を乗り越えていく為の道具

15: Galaxy42 2025/06/30 21:30

PS5

16: neko_no_muzzle 2025/06/30 21:45

そのwpcの折りたたみを風で何本もぶっ壊しすぎて遂にサンバリアの長傘買ったんだけど布陣は増田と同じだね…!もう日差し強い日は長傘でいこうと思う。それ以外は小さくて軽いのがいいよね

17: bohemian916 2025/06/30 21:46

なぜ人生単位とかいう大げさなタイトルを付けたがるのだろうか。あなたの人生が軽く思われるよ

18: rxshiba 2025/06/30 21:46

ここにある細かいものより冷蔵庫をオススメしたい。いつでも冷たいもの食えるのは神

19: veilsidepope 2025/06/30 21:50

SwitchBotカーテンは同意。同じ人か分かんないけど、はてブで知って買った。リビングのカーテン二組に使ってるから4台稼働だけど、本当に買ってよかった

20: nisinouni 2025/06/30 22:05

高級路線になっちゃうけど、持ち歩く日陰・サンバリア100。肩こり絶対追放装置・メディネック。10回洗うと素肌になる寝具・パシーマ。生涯これらを手放すことはないだろう。

21: kowa 2025/06/30 22:07

人生単位ってどう言う意味?

22: ysksy 2025/06/30 22:07

“いかにもオバサンくさいが、体裁より実利を優先するようになることこそ、老いであり成長なのだろう。” 人生の学びがある。

23: toaruR 2025/06/30 22:08

人生何個で買えますか?\(^o^)/

24: diveto 2025/06/30 22:12

なんでSwitchbotのカーテン自動化導入してるのに温湿度計は統一してないんですか……

25: ktmtto 2025/06/30 22:13

ありがとう

26: nunota 2025/06/30 22:14

“280blocker”

27: momochchang 2025/06/30 22:25

ピーコック氷嚢とドライヤー、いいよね!アームカバー、おしゃれになる世界線早く来ないかなー

28: munioka303 2025/06/30 22:28

ドン・キホーテに売ってる5.5倍巻きトイレットペーパー 神の紙

29: romsentan 2025/06/30 22:29

1つも欲しいものないけどアフィじゃないという一点で信頼できる

30: DigitalGohst 2025/06/30 22:30

人生単位って、ここにあげてるやつ何年使ってんだよ。Xによくいる全人類買うべきとかの真似してんのかな。

31: lbtmplz 2025/06/30 22:30

カーテンは何か根本的な問題から目を逸らしてるように思う…

32: prograti 2025/06/30 22:30

買わずに済むのが一番だけどインプラント

33: hatebu_ai 2025/06/30 22:31

内容はいいのに見出しがおおげさで持ったない。ちょうどよい感じのタイトルは「3年単位くらいで買って損はしないもの」あたりかな。

34: ET777 2025/06/30 22:33

へー温湿度計よさそうなの探していた。タニタのにしてみようかな

35: ffggmm 2025/06/30 22:37

氷嚢は良さそう。本当に熱いときだと水以上に冷やすものの方がありがたい。冷感スプレーは試しもせずに毛嫌いしてたけど、一回くらいは試すべきかなぁ。フルフルは少なくともシャンプーはすごく良かった。

36: peatnnuts 2025/06/30 22:37

アイリスオーヤマはちょっと違うかなと思う

37: wuzuki 2025/06/30 22:46

キューピーコーワヒーリング。廃盤になったらどうやって生きていけばいいのか悩むくらい、日中のパフォーマンスに影響与えてるサプリ。

38: byourself 2025/06/30 22:50

広告ブロックなんて絶対やめておけ。広告をブロックする倫理云々ではなく、セキュリティホールを自分で作るようなもんだぞ。

39: crimsonstarroad 2025/06/30 22:53

インターネット回線とかじゃないのか。

40: Caerleon0327 2025/06/30 22:54

タイトルから家とか、土地とか、デカいものを想像した。

41: akagiharu 2025/06/30 22:56

私にとっては全く要らないもの(捨てたものを含む)ばかりで草。正反対の人生を歩んでるだろうな

42: circled 2025/06/30 22:57

280blockerよりブラウザのbrave使う方が楽だよ。chromeベースのOSSなブラウザだよ

43: lucienne_rin 2025/06/30 22:57

リーマスとラツーダですね。もっと早く出会えていれば全く違う人生を送れていたでしょうが、悔やんでも過去は変わりませんし、今ここから人生をやっていくしかありません

44: cinq_na 2025/06/30 22:59

チプカシに3300円出すなら、HuaweiかXiaomiのBand系でも良いかもね。5~6000円とかだし、お値段以上には使えると思う。

45: morinonakani 2025/06/30 23:04

布団乾燥機と除湿機は人生単位で買ってよかったと思う。とにかく湿度が苦手なので梅雨でもパリッとした空気と布団で過ごせるの本当にQOLが爆上がりしたなーと

46: edam 2025/06/30 23:06

ダイソーにもある生梅飴。飴の甘ったるい感じが好きじゃないんだけどこの飴はなぜか美味しい。そして練り梅が出てくるので最終的には塩っぱい。あとポッカのレモン酢。キレートレモン大好き民はこれで家で飲み放題に

47: ozomatli 2025/06/30 23:07

チープカシオ買おうと思ってたこと思い出した。今度買いに行こう。

48: maro218 2025/06/30 23:08

庶民派の勝間和代先生のようなラインナップ(褒めてます)ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

49: ohana0213 2025/06/30 23:09

SK11のストロング万能はさみ なんでもガシガシ切れてガチで出番多い

50: layback 2025/06/30 23:10

除湿機はガチ。湿度計とセットでね。

51: undaughter 2025/06/30 23:10

“Wpc. 遮光軽量日傘ミニ”

52: freut_mich 2025/06/30 23:14

swichbotの掃除機買ったら床を片付けるようになったし、裸足で気持ちよくあるける快適さを知ったら後戻りできない…照明もエアコンも、リモコン取りに手を伸ばすのすら億劫になってswichbot依存が過ぎている

53: doku19 2025/06/30 23:16

電動歯ブラシ。手動で磨いてたのはマジで何だったのって感じで、保険が効いてもいいんじゃないかとすら思う。ポケットドルツがなんだかんだで一番いい。

54: FutureIsWhatWeAre 2025/06/30 23:18

280blockerは確かに良いんだけどAndroid版がGoogleからストア追い出しをくらってしまってな

55: FreeCatWork 2025/06/30 23:20

ふむふむ、なるほどにゃ!人間さんの生活、ハイテクで楽しそうにゃ。ボクは日向ぼっこと猫じゃらしがあれば満足だけど、たまにはナノケアドライヤーでふわふわにしてもらうのも悪くないにゃ!

56: kkzy9 2025/06/30 23:20

人生単位っていうかここ数年のデジタルガジェットじゃね

57: nenesan0102 2025/06/30 23:20

わたしは5000円くらいの高圧洗浄機が買ってよかったとしみじみしている。高圧洗浄機のおかげでとんでもなく助かっています。リュックサックとか衣類、靴も洗える。窓や壁も洗うけど、色々洗ってるよ

58: zonke 2025/06/30 23:22

男でアームカバーはやりすぎだろ、と思ったら女性でした。すいません。

59: nomitori 2025/06/30 23:23

よく覚えてるもんだな…

60: gaikichi 2025/06/30 23:26

「冷感スプレー」、屋外(自転車乗る時とか)であれば、なんと空のスプレーボトルにただの水道水を詰めて、10分に1回ぐらい何度も小まめに吹き付けるだけでもっと格段に安く気化熱効果が得られて汗があんまり流れない

61: Mecoysvase 2025/06/30 23:27

オカムラの椅子だな座ってて全然腰が痛くならない

62: tacamula 2025/06/30 23:28

Withingsのwifi接続体重計。毎日記録するの大事なので手間が少ないのほんと大事

63: amnesia032 2025/06/30 23:32

中学生くらいに買ってもらったものになるけどパソコンじゃないかな。ネトゲの黎明期も体感できたし、その後につながる人生で、ここのみんなにもか出会えたわけだし。

64: tohokuaiki 2025/06/30 23:41

電動歯ブラシのOral-b。今まで10分かけてた歯磨きを2分半に短縮。残りの時間でフロスと歯間ブラシに充てられるようになった

65: Hige2323 2025/06/30 23:42

パナソニックの高級マッサージチェア(50万)、「あっ肩周りしんどい」と感じたら15分ですぐほぐせてこの20年凄くqol上がった/上手いとこ探してあちこち彷徨ってた町のマッサージ店行かなくなって金銭的にも元は取れた

66: hazeblog 2025/06/30 23:55

ICL / セサミスマートロックの顔認証のやつ / マンション / 各種ねこグッズ🐈️

67: iksmpic 2025/06/30 23:59

発売当時からSwitch Botカーテン気になってるけど、高すぎだろって思っていつも躊躇して買えない

68: jamg 2025/07/01 00:01

除湿機わかる〜!以前はエアコン24度だったけど除湿機導入後は28度で快適になった。うちはシャープ製だわ。

69: kaloranka 2025/07/01 00:02

この前見た目だけで買って帰って、使おうとした時にドレッシングの蓋を開けるのに栓抜きが必要だと気づいた。覚えてないくらい前に買って、いつ使ったか記憶もないけど家にあってよかった。だから人生単位だと栓抜き

70: shoh8 2025/07/01 00:03

暮らしに根付いたラインナップ

71: emelian 2025/07/01 00:08

この手の話でコラージュフルフル出してくる人初めて見た。私も婦人科で勧められて以降愛用しているのでなんかうれしい。

72: sigrain 2025/07/01 00:25

ツーブロック(髪型)と布団乾燥機。毛量多い人はやってみてほしいすっきりするから…布団あたため機は冬しか使わないんだけどあったかい布団で眠れて体調も明らかに良くなって本当に買ってよかった

73: miyauchi_it 2025/07/01 00:26

氷嚢と石鹸気になる!

74: snneko 2025/07/01 00:38

出刃包丁と柳刃包丁と砥石とゴム板まな板。料理が趣味になって美味しいものたくさん食べられるようになった。

75: fwb603 2025/07/01 00:48

食洗器。本当に人生単位で時間の節約になる。

76: byaa0001 2025/07/01 00:54

うるせえええええええワインセラー10万すやすやマット10万ふかふかふとん10万クソデカテレビ20万スマホ25万カメラ100万じゃ!資本主義人生金が正義!!!あとFX30万も買って良かったわ2000万までいったわ 50万に落ちたけど

77: nmcli 2025/07/01 01:00

会社。というよりは代表者のポジションを買ったというべきか。生き方が大きく変わった。/コラージュフルフル確かに良い、コロナ前くらいからずっと使ってる。

78: mobile_neko 2025/07/01 01:01

マニフレックスのマットレスだな

79: hkdn 2025/07/01 01:04

こういうのある人って育ちが良さそう。金持ちとかじゃなく普通に。

80: Silfith 2025/07/01 01:05

ドライヤー(レプロナイザー)、でかい机(fantoni)、モニターアーム(ergotron lx)、宅内40gbe(mellanox他)、ブース用椅子(コトブキ オーケストラチェア)、アウトボード(amek 9098)

81: daysleeeper 2025/07/01 01:09

revolutカード(通販で一回毎に使い捨てのクレカ番号発行、海外旅行の万一のスキミングも被害最少)、ダイニチのカフェプロ503(504は色が…)、ヴィタクラフトの両手鍋、セサミロック、FITBOX(ジムより続く)、オルカン

82: securecat 2025/07/01 01:13

コラージュフルフルはちょっと強いので、洗顔は、夏場はいいんだけど秋冬はお肌弱めの人にはちょっと向いてないかもしれない。

83: chgmep 2025/07/01 01:16

オーバーテーブル

84: T-anal 2025/07/01 01:21

13年前に買ったフィリップスの電動シェーバー。肌が負けない、切れ味落ちない、壊れない、バッテリーが意外とへたらない、現在発売中のとは違い掃除しやすい構造。

85: charun 2025/07/01 01:24

ヘンプソックス、シルクインナー

86: ipinkcat 2025/07/01 01:35

ギュットコルセットヘアマスク。剛毛癖毛多毛の三重苦髪質だけどこれをシャンプートリートメントの間に入れるとドライヤーで乾かす段階から髪の落ち着き具合が違う。廃盤にならないことを祈るばかり

87: san57 2025/07/01 01:36

280ブロッカーってリスクを認識せず手放しで評価していいもんなんか…?

88: tourism55 2025/07/01 01:44

購入から何年/何ヶ月経過しているかも追記してくれたら嬉しい。年末に見る「去年買って今年ずっと使ったものリスト」に滲み出る人間が好きなため。

89: leiopathes 2025/07/01 02:10

スマートリモコンと子供居る家だと車だな。途中までカーシェアにしてたけど全然違ったので後悔している。

90: catsnail 2025/07/01 02:17

2と5使った上で要らんなあと思った派なので増田とは気が合わなそうだ。でも色々買うのは楽しいよね。

91: nekomottin 2025/07/01 02:19

巨大GoogleTV

92: mouki0911 2025/07/01 02:32

ブライトリングのナビタイマー。中古だけど飽きない。OHが必要なところとか含め、愛らしさすらある。

93: Dicer 2025/07/01 02:39

ドライヤーって、複数台持って使い分けるもんだったのか!

94: gcyn 2025/07/01 02:41

「お高い」「お安い」は別に敬語でもなんでもないけど、皮肉での運用? 増田、良いもの買ってるし良いもの紹介されてるんだから、もっと堂々と晴々としててよ!

95: movesinthefield 2025/07/01 03:03

SHIROたけーなあ。実はボディーミストの類は使い切れたことない。ダラダラ汗かいても冷房で冷えると使うの忘れるんだよな。

96: eririchan3031 2025/07/01 03:26

家に似たような除湿機がある!アイリスオーヤマだわ

97: kerodon 2025/07/01 03:29

あんまりないな。カエルとかの置物とかかな?

98: sailoroji 2025/07/01 03:32

車はいいのを買っておくと乗るたび満足感に浸れるのでコスパいい感じがする。

99: takamurasachi 2025/07/01 03:43

オカムラの椅子かあ

100: inuwantan12 2025/07/01 04:06

ダイソンV12。コードレスだし、軽くて静かでめっちゃ吸引する。掃除楽しい。

101: TETOS 2025/07/01 04:11

自動化の真の価値は、決断をしなくていいということなんだろうな。

102: hayasinonakanozou 2025/07/01 04:36

スマホ/これなしでの生活はもはや考えられない。車/自由な行動範囲が一気に広がった。初めて買ったときのどこまでも行けるんだというワクワク感。カメラ/APS-C機から入って今はミラーレス。人生を記録し記憶を喚起する

103: natu3kan 2025/07/01 04:48

音声認識で照明のスイッチやTVのリモコンを自動化できるの楽だよね。

104: cvtbgspuda 2025/07/01 05:03

新しいスマホ。買い替えるたびにスムーズになっていく。/ポップアップトースター。トースターでパン焼くと焦げるのよね。

105: tomoP 2025/07/01 05:11

ナノケアは本当に凄い。髪の質に一番影響するのってシャンプーリンスでも櫛でも普段の食事でもなくドライヤーの差だということをわからせられる。ただこの中では一番値段で殴ってる感じがする(最新のは6~8万)

106: stassi 2025/07/01 05:14

分譲マンション。住心地がよく、住宅ローンを払っている間に資産価値が増え10年で資産家層に

107: kemurit 2025/07/01 05:17

ドラム式洗濯機だな。

108: miwa84 2025/07/01 05:23

高圧洗浄機興味ある。使ってどう良かったか詳細希望

109: exadit 2025/07/01 05:33

んー…人生が変わったもの…オエストロジェルとプロゲステロンクリームかな…?

110: Jasij 2025/07/01 05:53
111: karugo108 2025/07/01 06:05

NIKEのランニングシューズ「ペガサス」。耐用距離800kmって聞いてたのに5,000km走ってもまだ使えちゃう。ほとんどの人は人生の全ランニングまかなえる。明らかにケガも減った。型落ちで十分かつ安く買える

112: ya--mada 2025/07/01 06:07

280blocker俺も買ったがゴミだと思った。Switchbotはハブが有ることで生きる。と言うことでまったく同意しないリストだった。

113: hello-you 2025/07/01 06:09

レンジでゆで卵を作れるキット。500ワット6分半、5分放置で完成。殻剥きやすく味もおいしい。特に白身がプリプリでめちゃおいしいから鍋で作るゆで卵には戻れない。

114: sds-page 2025/07/01 06:12

タニタのデジタル温湿度計は最近買った。28℃以下なら快適な湿度かどうか教えてくれる。除湿器はエアコンあればいらないと思う。肌がベトベトするかどうかは湿度によるものが大きいとわかってよかった

115: satoshique 2025/07/01 06:13

「人生単位」となると、金を払ってよかったと思えるのは物ではなくサービスかもしれない。死ぬときに思い出す記憶を考える。

116: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/07/01 06:21

除湿機は方式にかかわらず、水蒸気が液体に変化するときに凝縮熱が出る。およそ2.3KJ/gなのでかなり大きい。12時間で5.6Lとすると、300Wくらい

117: nandenandechan 2025/07/01 06:24

温室時計ほしいんだよね。タニタね。ありがとう。商品を探すのにも時間がかかって、探す気力がなくなって、買うのやめてしまうので、増田みたいな人は買い物に向いてる人なんだなと思う。

118: nanako-robi 2025/07/01 06:27

湿度計、タニタも出してたのか。しかも安い。

119: mayumayu_nimolove 2025/07/01 06:31

120: otihateten3510 2025/07/01 06:43

パソコン

121: lejay4405 2025/07/01 06:44

ナノケアはいいよね。リファのドライヤーも使ってみたけどナノケア使った時ほどの感動は得られなかった

122: ata00000 2025/07/01 06:54

この季節だと、制汗剤のオドレミン。使い始めて脇汗で悩むことがなくなった。かなり強いせいか使い始めは痒くなったので人によっては使うのが厳しいかもしれない

123: kagecage 2025/07/01 06:57

ナノケアわかる。自分はリファとかより好き。

124: kkkirikkk 2025/07/01 06:58

今夏だけどグランズレメディ、まじで足の臭い消えた。もっと早く買っておけば良かったと本気で後悔

125: versatile 2025/07/01 06:59

家かなあ

126: rlight 2025/07/01 07:02

全自動洗濯機、掃除機、エアコン、PC、スマートフォン、服、電動歯ブラシ

127: kuzumaji 2025/07/01 07:17

家と車かなあ。買うまで知識だけで分かってた気になってたけど、なにか色々な人生にとっての理解があった。

128: ttkazuma 2025/07/01 07:27

switchbot K10+(現行K11+)買ってから掃除機使ってない

129: mutinomuti 2025/07/01 07:32

“そもそも時刻がついていないと意識に入らない気がする”持ってるけどまあわかる

130: schoollife 2025/07/01 07:36

ロードレーサーかな。運動しないオタクだったけど基礎体力がついた気がするし、しみじみ思い返すと楽しかったなぁという記憶が蘇る。

131: rohan06110611 2025/07/01 07:37

“①280blocker”

132: c_shiika 2025/07/01 07:39

食器洗い機は現代で最もメイドロボに近いものの一つだと思う。

133: LoYL 2025/07/01 07:41

“これをつけるためにわざわざカーテンレールを買い換え付け替えた”同じガジェット大好きアラサー女なのでこういうのすごい分かる…私はSwitchBotハブだな…と思って読み進めてずっこけましたわ 便利だよ!!!!

134: hiduki001 2025/07/01 07:46

ヘルシオグリエだな。惣菜やらパンがうまい

135: zou3dazou 2025/07/01 07:47

ブコメが参考になる

136: sikimute2323 2025/07/01 07:57

人生単位という割に買ったもの多くが最近じゃね?

137: yoppema 2025/07/01 07:58

そこまで高価じゃなくて効果的だったものはマニフレックスのマットレスかな。寝心地が格段によくなったので。

138: narukami 2025/07/01 08:00

元の作者の手を離れ会社に売却された280で話が始まるあたりいまいち乗れなさがある

139: asazukekun 2025/07/01 08:02

コラージュフルフルは入口に過ぎない。ミコナゾールの上にケトコナゾールがいるのです

140: homarara 2025/07/01 08:05

ロボット掃除機かな。あれがなかったらゴミ屋敷になってた可能性がある。

141: tettekete37564 2025/07/01 08:07

人生単位だと家とかかなあ、と思ったら全然違った/ Withingsの体重計は電池ボックスの蓋が外れやすくてすぐ電池外れる点だけ改善して欲しい

142: akghuaiooajt 2025/07/01 08:08

Amazonセール近づくとこういうの増えるよな

143: kagobon 2025/07/01 08:11

広告ブロッカー有用。久々に課金アプリポチったわ。

144: sslazio0824 2025/07/01 08:12

フォードF-150ラプター。価格、見た目のイカつさ、そのデカさによる走行中の当たったら死ぬのはお前だと思える安心感により自己肯定感が高まる。燃費、小回り、駐車場などの利便性?知らない子ですね…

145: inks 2025/07/01 08:13

これ、皆がやりだすとステマ天国になるやつだ。

146: abeeei 2025/07/01 08:14

studio displayとワンコ!ケーブルが減って見た目もスッキリ。ワンコはただただかわいい。

147: takafumiat 2025/07/01 08:15

広告ブロックはBrave使えば無料だよ。

148: kakaku01 2025/07/01 08:18

Switchbotカーテン、結構高いしswitchbotのハブとかリモコンとか買ってないのでろくに機能が使えないのだがちょっと引っ張るだけで両開きになるのが地味にうれしい。

149: n_y_a_n_t_a 2025/07/01 08:20

遮光遮熱カーテン、マニフレックスウィング、ドルツ(旧スピードスイング)この3点は長期間使ってる。遮光遮熱カーテンはメーカー不明だが。

150: caligo 2025/07/01 08:21

コンチーム錠。整腸剤なんだけど、ご飯食べるとすぐ胃が痛くなってお腹下しやすいのを近所の薬局で相談したらこれ勧められて以降、元気に快便になりしばらく忘れるとまた下すという感じになったので手放せなくなった

151: iasna 2025/07/01 08:25

一軒家。生後2か月の子猫を2匹お迎えして毎日運動会されても誰にも気を使うことがない。最高。集合住宅じゃ絶対にできない生活

152: toria_ezu1 2025/07/01 08:26

アプリでもいいなら、pdfやテキスト、画像を見るためのperfect viewer。まあ、無料なんですけど、あまりに便利すぎるので、寄付をしました。あと、音楽再生用のjetaudio(有料版)。どちらも10年近く使ってるな

153: Cru 2025/07/01 08:27

パッと時刻を見るだけならデジタル一択だが、あとどんくらい?で短針見て、わ、2時間もない、とか、長針見て、うわ、5分前やん、とか判断して焦るのはアナログが向いてる…。腕時計が嫌いなのでナースウォッチを👖に

154: diabah_blue 2025/07/01 08:34

保冷剤を入れられるベスト。暑い時期の登園が楽になった。広告ブロックはアプリレイヤーは信用してないので、RT2600acでしてる(子どもだけ。大人は広告を受け入れる)。

155: migurin 2025/07/01 08:34

逆にやめて快適になったものに⑤のバッテリーがあるな。どこにでもあるチャージスポットを活用している。都会暮らしの恩恵。

156: kou-qana 2025/07/01 08:35

自分用には柳宗理のステンレスパンチングざる。網目の汚れ洗いからの解放。家族の幸福のためにはドラム式洗濯乾燥機。タオル大量消費&生乾き臭絶許民なので。

157: topiyama 2025/07/01 08:35

人生単位かぁ。自分で買ったものじゃないけど、父に買ってもらったMSX。これがあるから私のプログラマとしての人生がある。

158: hammondb3 2025/07/01 08:43

wpcの日傘はポケットの傘袋入れから傘袋がいつの間にか落ちた。あと遮熱効果がイマイチな気がした。

159: gomaberry 2025/07/01 08:48

人生単位が日傘だったりするのが風情があるなぁ。夏だな。

160: gorgeous1020 2025/07/01 08:49

バブシャワースーパーエクストラクール(マンモスのやつ)、風呂上がりにスースーする。常に一夏分ストックしてるし来世でもきっと使う(北極圏じゃなければ)

161: atsuskp 2025/07/01 08:50

クリーンデンタル。一生使い続けるであろう歯磨き粉(もはや粉じゃないのに粉と言う)

162: james-ramen 2025/07/01 08:52

ネットに繋がるパソコン、冷蔵庫

163: ani11 2025/07/01 08:53

ちょうど傘壊れて探してたから買ってみる!

164: inazuma2073 2025/07/01 08:55

人生単位で使うには寿命の短そうなものばかり並んでる気がする。

165: maharada 2025/07/01 08:58

SwitchBotカーテン、たまに来る充電が面倒くさすぎて今は充電切れたまま付いている。

166: tomoya_edw 2025/07/01 09:02

うーん、最近よそでよく見る広告の品がずらり。新手のPRと判断。ブコメが本番て事で。

167: krarie 2025/07/01 09:03

⑤の魔法瓶型氷のうは私も今年買って良かったもの暫定NO.1かもしれない。頻繁に出し入れしなかったのもあるけど、夜まで冷たさが持続してくれたので、同サイズで買い増ししようかなと思ってるくらい。

168: pikopikopan 2025/07/01 09:03

高級ベッドマット>肩こり腰痛がほぼなしに。増田で知った光目覚まし時計>目が覚める30前から調光で目覚めがいい。最近買った温湿度計(サンワサプライ)>先月導入。会社にも2年前から置いてある

169: RIP-1202 2025/07/01 09:04

ミキサー。適当な野菜やハンパのスイーツなど全部放り込んでジュース作れて冷蔵庫の掃除が進んで腐敗のない生活。衛生的。あと、布団の下に敷く除湿マットと布団乾燥機。湿気のない健康生活。買ってよかった。

170: toblog 2025/07/01 09:08

鼻毛カッター

171: vlxst1224 2025/07/01 09:08

古いベッドの寝心地が悪くどうしたもんかと思っていた時、¥8,000程の高反発マットレストッパー買って古いマットレスの上に敷いて寝たら天国になった。買ってしばらくはベッドの方を無駄にチラチラみてニヤついていた

172: ringopower 2025/07/01 09:13

机にクランプで付ける可動式アームレスト。マウス動かす作業が多いなら自分的には必須。肩こりがだいぶマシになる。机に突起物が付くことになるのでちょっと注意が必要。

173: bugcloud 2025/07/01 09:21

乾太くんが独走気味

174: IvoryChi 2025/07/01 09:22

ルルドのフットマッサージャーAX-HP117 ふくらはぎがカチカチで痛くて寝付けなかったんだけど、最初エアー弱のみで激痛だったのがそのうち揉み玉ありでも大丈夫になって、ほぐれていくのを感じた。

175: shoG3 2025/07/01 09:23

人生単位ってのが何なのか気になって中身が入ってこない。一生モノとは違うんだろうなきっと。

176: lessninn 2025/07/01 09:28

温湿度計はSwitchbot ハブ2でハブと一体化してるのでそっちでいいんじゃないか。広告ブロックはAndroidなのでAdguard。無料で十分使える。

177: kkobayashi 2025/07/01 09:30

除湿が必要なときって大体暑いのでエアコンあれば十分かな。この路線なら人感センサー付きLEDライトおすすめしたい

178: d0i 2025/07/01 09:32

スチールラックと統一的な梱包(家ではROXの530Mに統一)でかなりどっちらかり人生が改善したと思っているけど、倉庫みたいと言われ、家人の受けは大変よろしくない...

179: cryptafro 2025/07/01 09:38

iPhoneのSafariの広告ブロックアドオンはAdBlockとかの無料のものでも十分効果あるぞ。280blockerを購入して比較したから間違いない

180: kagerouttepaso 2025/07/01 09:38

良いベッド、疲労回復の度合いが段違い。全自動洗濯機、寝る前やお出かけ直前に洗濯乾燥かけられるのは革命。

181: yoiIT 2025/07/01 09:39

サーモスのタンブラーは20年以上使ってる。BONIQの低温調理器。メガネは7、8万するレンズにしてるけど安いレンズより断然に満足度が高い。象印の加湿器。ナノバブルのシャワーヘッド。

182: eggplantte 2025/07/01 09:43

うーん、興味をもったのはブコメの高圧洗浄機ぐらいかな

183: oeshi 2025/07/01 09:46

アイリスオーヤマの除湿器使ってたけど壊れて三菱のでっかいのに買い換えた。三菱の除湿力が圧倒的すぎて大量の洗濯物がマジで乾く。アイリスの製品は安くて微妙という印象。照明もチラついて残念だった。

184: mionhi 2025/07/01 09:49

生活必需品はないのね

185: akinyon1121 2025/07/01 09:50

人生単位って何だろう?って思ったけど、日常生活のLifeを人生って翻訳しちゃったのね…帰国子女さんかしら?

186: smken 2025/07/01 09:53

Switch bot は中国企業なんだよなー

187: kaputte 2025/07/01 09:55

これはいいコメ欄

188: tatsu-n 2025/07/01 09:57

こういう価格帯のおすすめは参考になる

189: kenpee 2025/07/01 10:05

シーシャ用品一式かな。ここ3年くらいほぼ毎日家でシーシャ吸ってる。3年とはいえ、もうほぼ人生に組み込まれている気がする。

190: aralumis 2025/07/01 10:09

ロレックスのエクスプローラー。シンプルで服装を選ばず、文字盤が見やすいし、超実用的なので所有感もあり、重厚感もあり丈夫で頼もしく、見てて飽きない。ドレッシーなモデルも欲しいけど(沼やん

191: sumijk 2025/07/01 10:11

この人が人生単位をどういう意味で使ってるのか気になる

192: yojik 2025/07/01 10:11

広告ブロックは申し訳ないけどやってます。。

193: lifehackcat 2025/07/01 10:21

アイリス5.6L除湿機はホース直結出来るのでウチは冷蔵庫の上に設置してホースからキッチンへ直接排水させてる(自己責任)。オンオフはSwitchbotでやるので湿度連動、退勤に合わせて自動で稼働みたいな事もやってる。便利。

194: nekokauinu 2025/07/01 10:23

ストウブの鍋。重いけどほぼほったらかしで省力調理ができる。電気調理鍋も気になるけど。ストウブはテーブルにドンと置いても見栄えがするのでいい。

195: yajicco 2025/07/01 10:24

ロードバイク(たのしい)軽バン(トランポでたのしい、の範囲が広がる)ルンバ(たのしんでる間に掃除してくれる)

196: me69bo32 2025/07/01 10:26

マイトレックスのマッサージガン。気圧で頭痛がするタイプなんだけど頭痛がした時に軽く当てるだけでスッと楽になる。低周波より効果あった。食いしばりの痛みも取れるし人生で買って一番良かった

197: hiroomi 2025/07/01 10:31

あー、椅子ほしい。

198: yamadadadada2 2025/07/01 10:38

全方向耳かき。はてブで見かけて買ったものの中で一番愛用してる。もう普通の耳かきには戻れません https://my-best.com/12579

199: tokatena 2025/07/01 10:39

“Peacock ミニアイスパックポケット”

200: letsspeak 2025/07/01 10:41

macbook一択やな

201: aox 2025/07/01 10:46

CL-1ですね、これとSM58で何でも出来る気がします

202: sin4xe1 2025/07/01 10:47

ロードスター

203: hitode99 2025/07/01 10:50

これはネコちゃん

204: IIl 2025/07/01 10:52

最近ChatGPT plusが人生で買ってよかったものトップ5に入った

205: nadybungo 2025/07/01 10:58

富澤商店のトリュフミックスナッツ。

206: latteru 2025/07/01 10:59

部屋干し用に買った除湿乾燥器でめちゃくちゃ助かってる

207: shiketanotsuna 2025/07/01 11:00

スマホではなくスマホ充電のために持ち歩くバッテリーが人生単位で買ってよかったとなるのなんだかな

208: wdnsdy 2025/07/01 11:02

209: ytn 2025/07/01 11:04

学歴

210: trashcan 2025/07/01 11:08

マニュアルトランスミッションのカローラツーリングW×B。ファミリーカーとしてのシエンタと迷ったが、スポーツカーでも軽でもない普通のMT車を買える最後のチャンスかもしれなかったので。

211: cheep-int 2025/07/01 11:12

“体裁より実利を優先するようになることこそ、老いであり成長なのだろう。”言い回しが上手い。わたしも使っていこう

212: kaeru-no-tsura 2025/07/01 11:12

213: wKvSZGWf 2025/07/01 11:13

ナイトキャップ。就寝時猫に髪の毛を踏まれるのがすげえ嫌だったので導入。すぐに慣れたし寝起き後のバサバサも軽減した気がする。あと首に髪の毛が絡まらないのが良い。

214: ext3 2025/07/01 11:14

お前の人生短くないか?

215: girlhood 2025/07/01 11:15

プロジェクター

216: gorokumi 2025/07/01 11:17

2倍巻き3倍巻きのトイペ。取り替える手間が減るのでイライラしない!!

217: moriken1098 2025/07/01 11:18

家とか車とか整形手術とか試すに試せないデカい買い物の話を期待して開いたら小さ過ぎて笑っちゃった

218: ejointjp 2025/07/01 11:20

SwitchBotカーテン3はマジで同意。あとはShokz Openrun、YouTube Premiumあたりはないと生きていけない

219: khatsalano 2025/07/01 11:20

プロ用のカメラ。正規の職が得られなかったとき伝手で写真撮影(文化財のブツ撮り)の仕事を頂いた。貴重な作品を扱えたし,いろんな知り合いもできた。写真撮影の技術は今の職場でも役に立ってる。

220: seamulg 2025/07/01 11:21

FlexiSpotはもう無いと仕事できないかもしれん。claudeくんに考えて貰ってる間にスッとスクワットしたりモモ上げしたりができるの最高

221: o_mega 2025/07/01 11:23

除湿機いいよね。デシカント式は寒冷地でも機能するのが売りなんで、雪国以外ではコンプレッサー式でいいと思う。部屋干しもコンプレッサーで

222: yamadar 2025/07/01 11:23

猫、旅やキャンプの経験

223: Rosylife 2025/07/01 11:24

ipadとプロクリエイト。

224: el-bronco 2025/07/01 11:33

280blocker 知らなかった。

225: korint 2025/07/01 11:34

家電量販店行くと値上がりが強烈でビビる。必要な機能だけある型落ちしか買わないことにした。

226: RAVERAVER 2025/07/01 11:40

人生、ってほどではないが、安物のプロジェクターとスクリーンとサウンドバー。合わせて4万円くらいのものだけど家で100インチで映画やアニメ見たりゲームするには十分。いい時代になったなぁ。

227: Sawa_Dad 2025/07/01 11:42

“⑤Anker Nano Power Bank”

228: perl-o-pal 2025/07/01 11:42

家かなあ。ひろゆきは賃貸でいいと言うけど、自治会の活動とかサークル感あって楽しい。賃貸じゃ味わえなかったかも。

229: sororo9797 2025/07/01 11:43

キューピーコーワヒーリングが挙がってるけど、私はそれにラフマサプリを併用してます。セロトニンも安定するし起きた時の気持ちよさが段違い。安いし。

230: iliorz419 2025/07/01 11:46

温湿度計はこだわりないならアナログのほうがいいよ。電池不要で楽ちんだし、別に見づらくもない。

231: zorio 2025/07/01 11:47

自宅かなあ。

232: kamm 2025/07/01 11:48

今年に限れば間違いなく万博通期パス。関東在住だけど「買ってよかった・・」と何度も何度も感じてる

233: taguch1 2025/07/01 11:50

人生っていうからなんかこうエモいものかとw

234: delimiter 2025/07/01 11:51

もう音声コントロールできるスマートホーム系は手放せないだろうな

235: tyhe 2025/07/01 11:51

iOSのコンテンツブロッカーは広告に頼らないビジネスモデルだから導入できたやつだよなー。Androidには絶対に入らないことがほぼ確定してるやつ。Evilな広告が増えすぎた。

236: qq3 2025/07/01 11:54

シミをとること。自分は黒子もとった。印象全然違うから男性もやった方がいいよ!ホントに!

237: yykh 2025/07/01 11:56

カーテン自動開け閉め、知らなかった。これは取り入れたい。ありがとう!!

238: Muucho 2025/07/01 11:57

Xiaomi smart bandとKindle paperwhiteだな。どっちも異様に電池持つ。bandは目覚ましと日常のタイマーに大活躍

239: te2u 2025/07/01 11:57

Switchbotを買ってみよう。

240: motch1cm 2025/07/01 12:05

人生単位だと家、パソコン、スマホあたりかな。はてなスターも入れてあげてください。

241: rin002 2025/07/01 12:07

脱毛。ってそーゆー枠じゃない流れかな

242: usutaru 2025/07/01 12:08

ウソだろ?と思うほど不要な物ばかりだった。ミニマリストの真逆。この路線で頑張って欲しい。

243: kisa_amina_1kana5 2025/07/01 12:09

ものじゃないけど歯列矯正は今までのところ金かけてよかったと感じる唯一のもの

244: leeyuu 2025/07/01 12:11

症状の重い冬季うつなので、高照度光療法の器具。ベッドサイド、机の上、許可を得て職場のデスクに置いている。日焼けマシンと誤解されることもあるけど、私にとっては視力が悪い人の眼鏡と同等の器具です。

245: chocolate0521 2025/07/01 12:14

ちゃんとしたアンプとスピーカー。TVも音楽も同じアンプにつなげておく。お高い買い物になるが、スピーカーってもう完成系で進化しないので、一回買えば一生物。音がいいと世界が変わるぞ。YAMAHA NS-F700(´Д`)めう

246: tsubame_nanami 2025/07/01 12:18

ディレグラ(処方箋をもらっているため「買う」とは異なるが…)。この医薬品に感謝を。

247: monotonus 2025/07/01 12:19

この中だと広告ブロックのやつくらいだな

248: udon109 2025/07/01 12:25

広告がウザいサイトはそもそも見る価値があるか怪しいので、広告ブロッカーは不要。

249: eggheadoscar 2025/07/01 12:26

"存在の是非についてはアプリを作成・承認している方々へどうぞ"文字にして書いてオススメする以上はそこ逃げようとするのはズルいでしょうよ

250: namisk 2025/07/01 12:31

地味だが、KEYUCAのポリ袋ホルダー。口が閉まるのでこの時期でも小蝿育成器にならない。 https://item.rakuten.co.jp/keyuca/3500371/

251: cream163 2025/07/01 12:37

ピークデザインのテクポーチとカメラストラップ。出かける時は常に持ち歩いているので忘れ物は減った

252: chambersan 2025/07/01 12:40

BOS 防臭袋。夏のゴミ捨て時のストレスから解放された。もうこれ無しの生活は考えられない。尖ったもので破けやすい(卵の殼や魚の骨)のでキッチンコーナーにこの袋をかけ紙袋を入れて使ってる

253: bzb05445 2025/07/01 12:43

Switch2(買えてないので想像)

254: morimori_68 2025/07/01 12:44

石鹸など。俺的には発射型スチームアイロンが省力になった。

255: nilab 2025/07/01 12:46

どんな生活しているんだろう・・・「カーテンくらい自分で開閉しろと言われそうだが(中略)床が極めて散らかっているので、カーテンまで辿り着くのも一苦労だし。」

256: maruhoi1 2025/07/01 12:49

"人生単位"って買ってから10年とか20年経ってるのに未だに機能してて買い替える必要がないような物、あるいは価値があるコトじゃないのか /r/BuyItForLife/のような内容かと思ったのに

257: s17er 2025/07/01 12:49

冷感のマットレスカバー。夏を生きるために必要

258: sun330 2025/07/01 12:49

人生単位とかいうのでS&P500とかオルカンとかくるのかと思った界隈脳。なお自分は買ってて良かったと思えるほど保有してないけど。

259: ShimoritaKazuyo 2025/07/01 12:56

本当のオタクだ(お宅)

260: melon-sodax 2025/07/01 12:56

帰ってから読む

261: tamakky 2025/07/01 13:01

ここ10年の話になるけど、ロボット掃除機・食器洗い機・ドラム式洗濯機の家電3点。出社前にセットしといたら帰宅時にぜんぶ終わってるの、本当に楽になった。

262: Hidemonster 2025/07/01 13:03

「体裁より実利を優先するようになることこそ、老いであり成長なのだろう」所々の人生訓が良き/今の賃貸マンションは苦労して契約した駅チカコスパ最高物件なので取り壊されるまで住み続けるつもり

263: TakayukiN627 2025/07/01 13:10

普段はSHIRO アイスミントボディミスト(50ml 約2000円)を持ち運び、過酷な日はシャツクール 冷感ストロング(100ml 約500円)を使用。

264: takehiko-i-hayashi 2025/07/01 13:21

ちゃんとした遠近両用メガネ→近眼+老眼だが小さな文字も怖くなくなってめちゃ快適/ ロボット掃除機(Anker Eufy X10 Pro Omni)→毎晩稼働して猫の毛がめちゃ取れて床ピカピカ最高/ SwitchBotスマートロック+顔認証→ラク

265: kurakichi1881 2025/07/01 13:23

UBOOM L(コスパ最高の低音に強い中華スピーカー)と実質0円AndroidにTasker(自動でアプリなどを操作するアプリ)を入れてRVXM(広告無Youtube Music)で作った再生リストを毎朝自動で音量を徐々に上げてシャッフル再生してる

266: sander 2025/07/01 13:25

オールレザーのボストンバッグとセカンドバッグ(どっちも色は黒)。オーセンティックなデザインかつ縫製や金具がしっかりしていて一生ものとして使えるので、正に買ってよかったもの

267: yamamoto-h 2025/07/01 13:40

戸建て。駐車場、ビルトイン食洗機、浴室乾燥機が付いてて助かってる。光回線も好きなの引けた。

268: funifunix 2025/07/01 13:42

はやい乾太様。2回目の洗濯が終わる頃には1回目の洗濯物が乾いてるって控えめに言って神

269: asumi2021 2025/07/01 13:44

除湿器はがちだよね

270: cild 2025/07/01 14:04

ブロック系やウィルス系のアプリはヤバい印象がぬぐえない。開発者の思想が強そう…

271: deamu 2025/07/01 14:31

この中だとドライヤーと除湿器が気になるけど、いざ調べようとするとスペックの違いがよく分からなくて…

272: rci 2025/07/01 14:41

15年くらい前に買ったリモワのポリカーボネートのスーツケース。ガンガン使っても全然傷まないのでありがたいんだけど、いまびっくりするほど高価になってて腰抜かしてる

273: ak1024 2025/07/01 14:56

この人はルンバを買って床を片すべき。カーテンのためにレール変えたならできるだろ

274: queeuq 2025/07/01 15:09

人生単位の議論をするには複数回転生者になるか輪廻転生しなければならないなと思ったが全然そういうことでもなかった。

275: taruhachi 2025/07/01 15:10

そんなのエアコンだろ。と思ったが普及率低い割に、、、という縛りで考えるとガス乾燥機かな。車も多分その枠だけどみんな普通に持ってるものだしなぁ。(田舎者感覚)

276: tu_no_tu 2025/07/01 15:13

GPT-4がリリースされた2023年当時にChatGPT Plusに加入した事かなあ。現在は、無料でもそれなりに優秀な生成AIが利用できるけど、あの当時にいち早くGPT-4を利用できた事は人生に間違いなく影響があった。

277: restroom 2025/07/01 15:16

10年単位ぐらいのラインナップに見えました。家とかそういうのかと思ったら。/広告ブロックアプリは、みんなが使ったら無料のサイトが大幅に減るという未来しか見えないので、使わないようにしています。

278: washable-mikan 2025/07/01 15:23

デンタルフロス。子供の頃から虫歯だらけだった俺が、もう10年近く歯医者に行ってない

279: rekishi_chips 2025/07/01 15:28

これだけ毎日暑いと、買い物はネットだけでいいんじゃないかと思う。

280: ssfu 2025/07/01 15:35

ハンガーかな。針金じゃない、じょうぶな普通のやつ買った。ずっと使ってる。生涯買い変えは無いと思う。

281: notepc-5522 2025/07/01 15:56

ロレックスの腕時計。買った時の倍以上で売れた。

282: hjmk 2025/07/01 15:59

アナログのチプカシかなあ。つけてることを忘れる軽さ、無限とも思える電池寿命、シンプルで飾らない、めっちゃ安いから多少傷ついても悔しくない、いいことしかない。

283: bokmal 2025/07/01 16:03

十年前ティファールのポットを買って以来、隙あらば茶を淹れるようになった。正確には「お茶でも淹れよか?」と言うようになった。

284: wankawanwan 2025/07/01 16:24

紹介されたもののうち同じもの・類似品で9つ我が家にあるものと一緒だったから感覚が合う人かもしれない

285: chabooooo 2025/07/01 16:33

Switch Botもってるならスマートスピーカーもセットで買わなきゃ。帰宅後「ただいま」っていうと電気つけてくれて「おやすみ」で消灯してくれるの超便利。リモコンほとんど触らなくなった。

286: hu-ya 2025/07/01 16:38

287: IKANOicardo 2025/07/01 16:41

人のブコメを見るためにブクマしてます/ワシは無印の生ゴミ入れる紙袋です。水切れるし自立するし破れないしパッケージも紙袋として1回使えるし無印だからどこでも買えるし最&高

288: minaminoani 2025/07/01 16:45

マンション。隣にイオンがあって、始発駅の駅近。駅から20分で都心につく。高速道路の入り口も近い。

289: tobineko100 2025/07/01 16:54

あすけん有料版入れたら1年半で16Kg痩せて、Fばかりだった健康診断の項目がほぼ全部Aになった。これは一生ものかも知れない。

290: anofelus 2025/07/01 17:03

“SHIRO アイスミントボディミスト”

291: clapon 2025/07/01 17:28

280blockerはアプリの広告も消せるので助かる…(広告非表示オプションがあるアプリはちゃんと買ってる)/ ヘルシオグリエ、小原産業の踏み台(椅子に座るときの補助)、ダスキンのモップ、ルカスの浄化スプレー!

292: pptppc2 2025/07/01 17:43

若い頃に投資信託買ってなかったら今の総資産1/3ぐらいになってこんな余裕ある暮らし出来てなかったと思うから人生単位で買ってよかった。 / マジレスすると俺もスマート家電系は導入して良かった。

293: memouse35 2025/07/01 17:44

ぬいぐるみ一択。毎日癒されるしぬいぐるみがいない人生は考えられない。

294: yogasa 2025/07/01 17:58

カーテンなんて開けるのだるかったら開けなくてよくね?太陽光なんてPC触るときに邪魔でしかないんだしさ

295: cheesepizzacoke 2025/07/01 18:48

スマートスピーカー導入により早朝ラジオの音で目を覚ます生活になった。寝覚めが良くなってストレッチしたり朝ごはんもりもり食べるようになった。朝眠くないだけで1日あたり30%くらい楽になる感がある

296: ochikun 2025/07/01 18:57

人生単位?

297: tomoyarn 2025/07/01 19:03

そういうのを挙げるなら冷蔵庫やエアコンも同じだよね。

298: samayoerukinoko 2025/07/01 19:14

自立式ハンモック一択。辛い時もブラブラ揺れてたらどうでもよくなってくる。邪魔な時は折り畳めるし、変形させれば室内用物干しにもなる。

299: noname774300 2025/07/01 19:17

連携しない温湿度計付き時計ならカシオとかセイコーとかに電波時計のものがあって時刻設定しなくていいから便利。日傘は紫外線遮蔽率90%の軽さ重視で実測100g切ってたダイソーの使ってる(約96.8g)。

300: nentaro 2025/07/01 19:20

40代以降になったら、家、とか書くんだろうな。

301: soulfulmiddleagedman 2025/07/01 20:49

あれ、ギターとか楽器が意外といないな

302: iGCN 2025/07/01 22:06

Withingsの体重計はうちにもあって愛用している。追記するとしたらOura ringかな。毎日の睡眠効率や体調をスコア化してくれる。指輪なので邪魔にならない、24時間つけていられる。

303: goldhead 2025/07/01 22:39

一竿子忠綱の包丁

304: snobsnog 2025/07/02 00:54

ヒツジのいらない枕かなー。とにかく年中首が痛かったのが改善された。/日光湿疹持ちなので日傘歴25年を超えるけどサンバリア等でなくとも十分。でも折りたたみじゃない方がさっと畳んで動けるから取り回しがいいよ