暮らし

有酸素運動と筋トレの順番はどちらが先?初心者・中高年・忙しい人のライフスタイル別メニュー - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

1: tekitou-manga 2025/06/30 13:19

“運動は始めること以上に、無理なく続けることが重要です”

2: lshdagfljhsadfl 2025/06/30 13:43

初心者向け無理をしないメニューの「ゆっくりスクワット(3分)」。上げ下げ6秒なのでゆっくりスクワット30回、運動習慣ない人には相当きついよこれ

3: Klassik-Musik 2025/06/30 14:33

ダイエット目的なら筋トレ一択だろうな。メンタル面のコンディション整えたいなら暑くない時間帯のウォーキングとかがいいかも

4: settu-jp 2025/06/30 15:30

2年かけて58才でウエストを5㎝絞り、体重4キロ減らし体脂肪率を10%代にして筋肉も増やし体形を完全に20代前半まで戻した!、毎日1時間半歩くしフェイスクリームも使う。ただし髪は生えてこない

5: ht_s 2025/06/30 16:06

やりたい順でやらないとやる気が保てないので、ジムで毎回ゆっくりのインターバル走30分してから筋トレしてストレッチして帰ってる。負荷が低すぎるのもやった気がしなくて継続できない。

6: nekokauinu 2025/06/30 16:50

体脂肪率15%(うっすら腹筋が割れて見えるくらい)になるまでは有酸素で除脂肪。そっから筋量増やして増量。(女性は体脂肪率+8%で。腹筋は割れてなくても大丈夫)

7: uk_usa_tv 2025/06/30 20:55

とりまブックマークしただけで体脂肪が燃焼して筋肉がついた気持ちになりがち。

8: mountain8 2025/06/30 21:26

目的によって変わるか

9: nekomura 2025/06/30 21:34

体重は減ってきたが、腹周りがなぁ。ジジィなので、伸びきった腹肉(腹皮?)がどうにもならん。

10: cinq_na 2025/06/30 22:28

心肺系は割と早くに訓練の効果が出るけど、筋肉腱靱帯関節周りはすぐには強化されない。ちょっと鍛えて息が上がりにくくなって、なんか俺出来そうって頃が一番危ないそうな。

11: taiyousunsun 2025/07/01 00:25

気にせずやるでいい。やらないのに比べたら誤差なので、続けやすいやり方でやるのが一番。

12: ShimoritaKazuyo 2025/07/01 07:47

内容てんこ盛り。AIのせいだなぁ。

13: punkgame 2025/07/01 07:50

みんな通勤で歩いてるだろ?それで十分なのでは

14: htnmiki 2025/07/01 07:51

大会に出るような人でなければ気にせずやればいい

15: naoto_moroboshi 2025/07/01 10:48

どうせ続かないんだから好きにやれ、続いてきたら理屈を学べ