暮らし

日本のパン屋さんでクロワッサンにクリームが挟まれているのを見たフランス人の感想『異端』『冒涜』→でもコーヒーに浸すのはアリらしい

1: frothmouth 2025/06/29 11:21

''ドイツにはクロワッサンサンドたくさんあるけど、お隣でも違うのは面白い🤔🥐 ''

2: sukekyo 2025/06/29 14:20

日本でたとえると、蕎麦をいろいろなつけ汁で食べることかなあ。ラー油ベースの辛いものでも、ゴマダレでも、「NO」ってひとは一定数いるじゃん。うどんやラーメンやそうめんだと文句言わないけど蕎麦だとちがう。

3: cinefuk 2025/06/29 14:24

「クロワッサン生地の〜」という商品を売りつけるコンサルいるよな

4: mayumayu_nimolove 2025/06/29 14:25

フランス人を馬鹿にするジャンルの漫画?

5: tamtam3 2025/06/29 14:31

自分も高級クロワッサンは素で食べたい派(あれで一つの完成形。染み出したバターでテカテカ&サクサク食感こそ命)。でもでも……バターをケチった見た目だけの安物、アレは実質クロワッサンじゃないのでOKっす

6: masabossa 2025/06/29 14:34

ル パン ドゥ ジョエル・ロブションのショコラクリーム・クロワッサンは濃厚なヴァローナチョコレートクリームが入っていてとにかく美味しいので、そんなフランス人の方にフランス賛美と共におすすめしたい。

7: chambersan 2025/06/29 14:36

みたらしのタレに素麺入ってる郷土料理もあるくらいだしなぁ

8: gimonfu_usr 2025/06/29 14:36

 ( 「緑茶に砂糖」っていまは普通か。まあ、本当に外国人が緑茶を甘くして飲んでいたのかどうかは知らないケド、一時よく聞いた。 )

9: iwiwtwy 2025/06/29 14:36

バター控えめとかアホな作り方するからでしょ日本のクロワッサンは。配合したバターでカリカリ揚げられちゃうぐらいのパリパリクロワッサンが本物だよ。あとクロワッサン潰してお菓子にしてる韓国のやつ最悪。

10: somaria3 2025/06/29 14:40

出たダンナはヨーロッパ人系クソ主婦優越エッセイ

11: hazlitt 2025/06/29 14:45

croissant fourré で検索するとわかるけどフランスでもあれこれ詰めたり挟んだりしたクロワッサンは普通にあります

12: kabuquery 2025/06/29 14:45

尊重しよう

13: ghrn 2025/06/29 14:51

一貫数千円する大間の本マグロの赤身の寿司を、美味しいからってチープなマヨネーズをかけて食べる感じ?高級な小麦粉と高級なバターを使って職人が丁寧に作ったクロワッサンなら、なんとなく理解できるかも。

14: ichi404 2025/06/29 15:05

信頼できない語り手案件

15: ranobe 2025/06/29 15:05

天丼に寛容やで

16: pribetch 2025/06/29 15:06

サムネでアワビに見えてしまってすみません

17: differential 2025/06/29 15:09

「ほかほかご飯にバター醤油」は割と好きな人いるし美味しんだろなとは思うけど、コメ極右の私はすごーく嫌なんで、まぁそんな感じなんだろなと思う。ドリアとかパエリヤとかは大好きなんだけどさー

18: mouseion 2025/06/29 15:09

間にカルピスバター挟んだあんこバタークロワッサンは最高にセンス良いなって感じたな。そもそもフランス人が食べてるクロワッサンはマーガリン入りの方じゃないか。三日月型はマーガリンやで。

19: bml 2025/06/29 15:11

伝統は好きだけど、自国の伝統を勝手にアレンジされるのはいやっていうプライドちゃうか。

20: tacamula 2025/06/29 15:16

カンボジア料理で米をココナッツミルクで甘く味付けしたスイーツは脳がバグる感じだった。おはぎなど甘い米料理は日本にもあるけど。食文化の違和感の話ではよく思い出す

21: ftq 2025/06/29 15:20

クロワッサンたい焼きは許される?

22: taiyousunsun 2025/06/29 15:25

調和の取れた完成品に足し算でアレンジするなってことかなと。美味しい豚カツはカツカレーじゃなくて豚カツソースで食べたい的な。

23: raic 2025/06/29 15:27

多分日本で言うと、抹茶や緑茶に砂糖を入れて飲むのはありえないけど、抹茶アイスや抹茶チョコはありみたいなもんかな。(海外の緑茶は加糖が多い)

24: warulaw 2025/06/29 15:27

日本人にすると「炊き立ての白米の上にホイップクリームやチョコレート、フルーツを乗せて食う」みたいな感じだろな。ライスプディングとか海外だと米+甘味は結構普通にあるけど。

25: slkby 2025/06/29 15:32

まあ言われてみれば

26: PikaCycling 2025/06/29 15:34

シャルルドゴール空港のPAUL(羽田空港にもある)で普通に食べれるやん。フランスエアプ勢か?

27: unpaku 2025/06/29 15:41

寿司に肉乗ってたりマヨ付きネタみたいなのはそこら中で大量に見るけど異端冒涜といえばそうだね、今は普通だし昔も多分似たような発想なのあったよね、そもそも寿司がそんな格式ばったのは云々みたいなもんやろ多分

28: nost0nost 2025/06/29 15:44

米にクリームかけるようなもんかって書こうとしたらもうブコメにあった そういうのはどこでもあるよなぁ

29: tkm3000 2025/06/29 15:51

コストコにも文句言いなよ

30: kitassandro 2025/06/29 15:54

まあ、イタリア人のピザとかパスタに対する感想とかと一緒で、保守的になるのがかっこいいっていうかそういう定期的なネタかと。別にクロワッサンになんかつけたりするっていうの普通にどこでもあるって知ってる上で

31: tsukumoya99 2025/06/29 16:02

クロワッサンにはカフェオレを添えると聞くのに、クリームは駄目なのか。なぜだ

32: number917 2025/06/29 16:03

スシポリスの国が偉そうにしてんじゃねえよw

33: kamezo 2025/06/29 16:04

ざるそばを家で食べる時、いつも後半はゴマだれとか食べるラー油とか足して食べるのだが、いつも「邪道だ」「これではゴマや食べるラー油の味しかしなくなる」「しかしうまい」と言いながら食べてる。

34: tasra 2025/06/29 16:06

パリパリサクサクのクロワッサンには挟まなくてもいいかな

35: ryabu363 2025/06/29 16:09

こういう感覚で死刑に遺憾表してんだね

36: mutinomuti 2025/06/29 16:13

コメ極右と自称するからには、おかずで口内調味とか絶叫なんだろうな。むしろ白飯一品以外は絶許なんだろうな(´・_・`)米の品種も戦後でてきた新品種は全部ダメなんだろうな。外国産米は排除なんだろうな

37: kazuhix 2025/06/29 16:15

バター高いからな。そしてパン屋のホイップは正体不明の植物油にこれまた合成バニラ香がデフォルトだし

38: red_kawa5373 2025/06/29 16:16

https://www.delifrance.com/fr/produits/viennoiserie/croissant-fourre.html フランスに本社があるパン屋のサイトらしいけど、普通にドライフルーツやらチョコやらを詰めたりしてるな。

39: wonodas 2025/06/29 16:17

味が違うからなぁ硬いしバターの香り強いしふやかそうとは思うけどなんかつけようとは思わないよね

40: hogetax 2025/06/29 16:19

世界中の文化を破壊するマヨラーを投入すればいいと思うよ

41: unyamnya 2025/06/29 16:22

クロワッサンで使っているバターの違いから来てそう

42: kiwamaru100 2025/06/29 16:26

ブリュッセルでは人気だったよ。クリームはさんだクロワッサン。

43: DHK41s 2025/06/29 16:32

クロワッサンは層の数が重要と焼きたてジャぱんでみたから層を損なうような切れ込み入れて挟む食べ方がうけつけないのかなと思った。 日本で例えられる料理を損なわない食べ方が重要な料理が意外と思いつかないな。

44: keren71 2025/06/29 16:35

イタリアのシチリアにはブリオッシュにジェラートもりもり挟んで食べるスイーツがあるけど。フランス人的にはアウトなのだろうか。

45: lenore 2025/06/29 16:36

このフランス人とその友達が頑固なだけな気がする。

46: tomono-blog 2025/06/29 16:43

緑茶に砂糖いれる感じよな

47: retire2k 2025/06/29 16:45

デンマークのデニッシュは、クロワッサンと同じ生地にトッピングしてるし、今更何を驚いているんだって思うわ。フランスにはそのままが一番美味しいクロワッサンがあるのはわかる。

48: akm7160 2025/06/29 16:51

フライにはウスターソースかけるけど天ぷらにはNGみたいなもんかな。「両方揚げ物なのになんでダメなの?」と言われたら説明難しい

49: tacticsogresuki 2025/06/29 16:52

お米を粗末にしないのならバター醤油だろうとねこまんまだろうと気にしない日本人も多いと思う。ただ主食を甘く食べる習慣はないからフランス人のクロワッサンもそんな感じなのでは。

50: totoronoki 2025/06/29 16:52

日本は米にあんこは載せるけど、チョコは載せないよな。それと近いのかな。

51: knok 2025/06/29 16:53

寿司過激派もの

52: AKIT 2025/06/29 16:54

https://www.bbc.com/news/articles/c75rdryk63lo ストロベリークリームサンドウィッチというジャパニーズなケッタイな食いもんがイギリスでも人気、という記事が昨日BBCに出てたわ。サンドウィッチの国でも同じ話が。

53: tsutsumi154 2025/06/29 16:55

菓子パン全般的に理解されないのでは 日本はあんぱんとかおはぎとか甘いものの組み合わせも許容度が高い

54: kazumi_wakatsu 2025/06/29 17:09

麦茶に砂糖はアリかナシか議論思い出した。地方によっても変わりそうなのでフランスで括らずに地方まで教えてほしい

55: krarie 2025/06/29 17:12

日本国内でだって赤飯がしょっぱかったり甘かったり、雑煮が醤油だったり味噌だったりあんころ餅だったりするからなあ

56: sekiu 2025/06/29 17:14

日本はフランスと違って高いバターをケチったクロワッサンにクリームで付加価値をつけてるんだよな。異端との謗りは免れない

57: behuckleberry02 2025/06/29 17:19

以前も同じ人の同じネタを見た記憶があるが、クロワッサン生地にクリームを詰めたパンは普通にあるっぽいんだよな。

58: spark7 2025/06/29 17:27

白米に生クリームくらいの忌避感なのかね

59: ichilhu 2025/06/29 17:29

まあ我々もおはぎは食べるくせにあんこご飯は許せないしな。

60: rohizuya 2025/06/29 17:30

日本のクロワッサンはフニャフニャのが多い。

61: Chrysoberyl 2025/06/29 17:32

カオマンガイにトマトは要らぬ、みたいな?各国そういうの知りたいな

62: sekiryo 2025/06/29 17:32

この前セブンでクロワッサンをプレスしたみたいな韓国のパンを買ったら潰れてカチカチになってて噛み切りづらいしなんでも韓流だからって入れんなよクロワッサン台無しだろというこのフランス人めいた怒りがあった。

63: ermda 2025/06/29 17:35

多分日本に来て食えば好きになると思う、闇堕ち

64: asitanoyamasita 2025/06/29 17:39

範馬勇次郎「上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!」フランス人「フランス料理はけっこうハチミツを上等な料理にかけるよ」

65: tempodeamor 2025/06/29 17:41

早稲田にとんかつにチョコレート入れた「チョコとん」ってのがあったな。20年前に閉店してるけど。

66: tyhe 2025/06/29 17:54

とはいえ、クリームが入ってるクロワッサンにまともなクロワッサンがあった試しは無い気はする。チョコクロはちゃんとしたのが比較的ある気はする。

67: stabucky 2025/06/29 18:02

もうみんな気づいていると思うけど、日本ほど世界中の食べ物に興味があって自由にアレンジして楽しんでいる国はない。

68: soulfulmiddleagedman 2025/06/29 18:07

前も話題になってたし、何度も擦られてるネタ。日本のパン屋は、お菓子屋に見えるらしい。創作寿司と同じまでが、この話題の終着点。

69: dkn97bw 2025/06/29 18:08

イタリア人にパイナップル入りのピザを無理やり見せる拷問画像を思い出した。

70: un_i_take 2025/06/29 18:11

ヤツらはラーメンを食べてるんじゃない。クロワッサンを食べてるんだ!

71: kurotsuraherasagi 2025/06/29 18:17

たい焼きに鯛が苦しそうなレベルで生クリームとか詰め込んでるアレみたいなもんか。/そういやデンマークで食べたピスタチオクリーム入りクロワッサン美味しかったな〜あれ日本でも食べたい…

72: htamaaki 2025/06/29 18:22

美味しいのにもったいねぇ〜モシャモシャしとけばよろし

73: gcyn 2025/06/29 18:32

タイトルにあらわれてるじゃん。「コーヒーに浸して食べるようなもの」が先にあるのに、それを具入りにしたら「そのようなもの」じゃなくなっちゃうっていうそれだけ。「これはこれでおいしいね」とは別の話。

74: togetter 2025/06/29 18:34

おはぎはありだけどご飯にチョコかけてるの見たらびっくりする…みたいな感じかな?

75: akiat 2025/06/29 18:36

寿司に焼肉の

76: jdwa 2025/06/29 18:42

うまいクロワッサン食いてぇよ

77: tanakamak 2025/06/29 18:44

croissant police

78: pinkyblue 2025/06/29 18:45

昔の勤務先の同僚で「ゴハンにふりかけ掛けたり海苔の佃煮のせたりするの許せん。白飯はそのままが一番旨いんだ。それにオカズの存在をないがしろにしてる!」って人いた

79: greenbuddha138 2025/06/29 18:49

冒涜メシとしては、ほかほかご飯に胡麻ドレッシングが好きかな

80: buriburiuntitti 2025/06/29 18:54

パンは色んな形態あるけど白米はそんなバリエーションないのであんまり例えにされてもピンとこない感じがする。ライスペーパーでカレー食べるとかそういう感じだろうか

81: myogab 2025/06/29 18:58

忌避理由が食感を保持させたい~だろうから、日本食で例えるとサクサク揚げたてのてんぷらを甘酢だれに浸けて出される~とかじゃね? だけど、蕎麦や饂飩の上に乗せるのはOK~とかで。

82: strange 2025/06/29 19:03

これは自分が食べるときにダメかって話じゃなく、他人が喜んで食べているものに対してわざわざケチをつけるかどうかって話だとおもうよ。

83: kamiokando 2025/06/29 19:04

表面がサクサクの本物は高くてまず買わないので好きにする。

84: catan_coton 2025/06/29 19:10

本当に美味しいクロワッサンは何も足さなくて良いってのはわかるけど、日本で売ってるクロワッサンってただ生地を捻って焼いたパンだからなあ。

85: wapa 2025/06/29 19:39

インド人がヨーグルトを白米にかけて食べてて、うわ、となったことがあったが似たようなものだろうか

86: oriak 2025/06/29 19:41

クロワッサンにクリー挟むとくどそう。個人的にはサクサクの食感とバターの風味だけで楽しみたい。/ パティシエにとってクロワッサンは力量を示すものらしいから、盛るのは不粋という意識があるのかも。

87: iheettkun 2025/06/29 19:44

クロアッサンは単体で完成したヴィエノワズリー(菓子)で、日本のパンの定義と少し違う。フランスでもペストリー生地に盛ったりするが、ジャンルとして別扱いになる。日本でもあるのだとパン・オ・ショコラとか。

88: aya_momo 2025/06/29 19:48

カリフォルニア巻きみたいな。

89: mito2 2025/06/29 19:51

コメ極右と言えば、新嘗祭まで新米食うなとかもあるな

90: takanagi1225 2025/06/29 19:59

近所の業スーでほんの半月位しか置いてなかったんだけど、総菜パンのコーナーにあるクロワッサンが本当にザクッとしてておいしかったの…あの出来映えは家庭用オーブンじゃ無理だ。でもあれから二度と見てない…泣

91: monotonus 2025/06/29 20:00

まあわざわざバゲットがあるのにハムとかチーズ挟むのは意味不明だよな

92: fusanosuke_n 2025/06/29 20:05

そういえば素麺はトマトジュース+白出汁+オリーブオイルとかで食べるのに蕎麦ではやったことなかったな。試してみよう。あとごまだれも。

93: ticokuma 2025/06/29 20:09

この人前にも同じネタやってなかった?と思ったらわざわざちょっと描き直してんのね。 https://togetter.com/li/2225389

94: naoH 2025/06/29 20:18

クロワッサンにクリームは油脂がダブるからダメなのかなとか思った。クロワッサンオザマンドやパンオショコラの中身も広義では油脂だけど…焼き込むとOKになるのか。クロワッサンオザマンド食べたくなってきたぞ。

95: cha16 2025/06/29 20:31

日本で日本人相手にパン屋やってる人にフランス人がどう思うか考える必要はないので、放っておけば良い。

96: kerari 2025/06/29 20:33

クロワッサンはパリパリ感が肝なのにクリームで死なすってことは自信ないのかなって思っちゃう。

97: Fluss_kawa 2025/06/29 20:34

日本人がカリフォルニアロールダメと言ってるのと同じだよね。

98: taku-o 2025/06/29 20:34

分かんなくもないよ。

99: big_song_bird 2025/06/29 20:55

イタリア人もスパゲティナポリタンは無茶苦茶否定するらしい。(元々イタリア料理にそんなものは無い!だって)

100: pendamadura 2025/06/29 21:03

creampie

101: derives_common 2025/06/29 21:13

入ってる方が好きだな

102: yujimi-daifuku-2222 2025/06/29 21:21

カリフォルニアロールも寿司だろ。これだからネトウヨはみたいな憎まれ口を叩く出羽の守だか限界左翼だかを懐かしく思い出す。/どこの国にも自国の食文化への拘りはあるものよ。

103: s17er 2025/06/29 21:35

食い方なんてのは生まれた所属の文化による刷り込みでしかないからな。好きに食おうぜ

104: nowa_s 2025/06/29 21:45

日本では炊けた白米にお茶や出汁をかけるのは普通だけど、オレンジジュースやココナッツミルクかけて啜ってたら「冒瀆」「だめなことだ」と反応されるんじゃないかな。

105: Goldenduck 2025/06/29 22:15

クロワッサンの時点で油分を感じるのでクリームが追加されると食ってる間に気持ち悪くなりそうだ

106: fu_kak 2025/06/29 22:30

そのフランス人もブコメの人たちも何やら御託を並べてるけど、合法的に手に入る食べ物に制限は無いんよ、それぞれが美味しいと思うものを食べる、それだけのこと、馬鹿馬鹿しい

107: kyukyunyorituryo 2025/06/29 22:37

クロワッサンを量産する機械を作ったのは日本の会社。それまでは高級料理だった。 https://www.jsme.or.jp/kaisi/1209-34/

108: y-wood 2025/06/29 22:43

カリフォルニアロールを「Sushi」かと聞かれると、違うと答えるけど、そういうものもあると思えば腹も立たない。/ どちらかと言うと「うどん」に腰を求めるのが多数に違和感、讃岐うどんの冷や麺は固くて好きじゃない

109: horseshoe-30 2025/06/29 23:08

みんなが色々な例えを出して、ワケが分からなくなってきた。

110: Outfielder 2025/06/29 23:16

フランス人って、寛容性のない狭量な国民なの?

111: penguin_dane 2025/06/29 23:36

クロワッサンはバター多めなので何も付けなくても食べられるけど食べ方は人それぞれなので何を挟むか浸すかは言わない。

112: mcqueen3386 2025/06/29 23:40

いや日本人もなかなか不寛容 事柄による 日本人は特に他者への共感性が低いとされてて実際にそのように感じる 食い物食い方など人それぞれのことだから騒ぐことではないと思うけど

113: sawaglico 2025/06/29 23:42

なんかみんな日本で喩えたがる。

114: guru_guru 2025/06/29 23:44

お前らなんでサクサクに揚げたとんかつ煮込むの許容してんだよ。揚げたての天ぷらを蕎麦にダンクとか冒涜以外の何者でもないだろ。そんなだから飼い犬が家に帰ってこないままなんだよ。

115: izoc 2025/06/29 23:49

日本人も寿司や刺身には基本的にわさび醤油以外認めないしまあそういう感覚なんだろうなって感じ

116: rag_en 2025/06/29 23:57

チョコは…?

117: hkdn 2025/06/30 00:16

単に形状的に食べづらそうなのであまり好きではない。素のクロワッサンは好き。

118: oreuji 2025/06/30 00:17

本国にパン・オ・ショコラが定番としてあるんだからそのうち慣れるって日本だってご飯バーガーをいつの間にか受け入れてるんだし

119: akinonika 2025/06/30 00:21

『チコちゃん』で観たけど、クロワッサン(の原形)はアントワネットさんが持ち込んだそうじゃないの

120: dzod 2025/06/30 00:29
121: jamg 2025/06/30 00:44

パン・オ・ショコラあるから親戚ぐらいの気分だけどな

122: swampert260 2025/06/30 00:55

紅茶温め直したらブチギレたイギリス人と似てる

123: sotonohitokun 2025/06/30 02:10

日本でも、ざる蕎麦にマヨ胡麻ドレとかだと冒涜って言う人も居るから(そばの風味が理解出来ない人からすればOK)。まぁ譲れない何かって色々有るよ。バターの風味がクリームで消えるからやなんでしょ?

124: movesinthefield 2025/06/30 02:11

スゴクカタイ小さなバゲットにミルククリーム挟んだのは好き。クロワッサン? 私も認めないな。

125: mnnn 2025/06/30 02:40

過激派の元には過激派の意見が集まるみたいな話の可能性もあるのか

127: s_komasato 2025/06/30 03:25

パンオショコラ食べたくなった

128: shenlong 2025/06/30 05:41

多分日本人が前日の巻き寿司が天ぷらにされてソースを塗られてるやつを見るのに近い

129: fujibay1975 2025/06/30 06:47

韓国のクロワッサンは物凄いことになってるぞ

130: aceraceae 2025/06/30 07:02

なんかわかる。というか日本人はクロワッサンにすらもっちりという矛盾する感触をもとめがちでなんか違うと感じるし。

131: otoan52 2025/06/30 07:41

メロンパンにいろいろ挟んで食べるメニューが海外で流行ってるらしいよ。それと同じ事。どう思う?自分は美味そうって思った。

132: repunit 2025/06/30 07:58

デンマーク人選手が、フランス人には怒られるかもしれないけどクロワッサンにチョコを挟んだパンをよく食べてると語っていた。

133: PrivateIntMain 2025/06/30 09:50

緑茶に砂糖入れたらキレ始めるジャパニーズピーポーと同じ感じだろうか。

134: Cichla 2025/06/30 11:13

日本人に譬えるとクロワッサンが白米,コーヒーが緑茶みたいなかんじか(お茶漬けはOK)

135: bokkou 2025/06/30 12:32

美味しいは正義。生クリームクロワッサンもケチャップ味のパスタもフルーツサンドも全て受け入れるぞ

136: takeshi1479 2025/06/30 13:01

白米に餡子かけて食べるみたいなイメージかな?

137: fumikef 2025/06/30 15:38

フランスには砂糖を使ったパイ風生地のパンって無いのかなと思って調べてみたら、「ヴィエノワズリー(Viennoiserie)」(食事用のパンとは別にパティシエの作る菓子パンに分類されるパンの総称)と言えば良いみたい。

138: deep_one 2025/06/30 16:36

コメントを見て。日本人だと「緑茶に砂糖」が一番近そうだな。

139: kusomamma 2025/07/01 00:16

東南アジアだとご飯にスイカ乗せて食べる。瓜だし合わないはずはないんだけど

140: fn7 2025/07/01 07:24

たこ焼きにちくわ入れたら激怒する大阪人みたいやな

141: slovary9898 2025/07/01 15:36

フィリピンのチャンポラード(チョコレート粥)は一回食べたことあるから不味くないとわかっているのだけど、チョコとコメという組み合わせを脳が受けつけてくれない