暮らし

「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか

1: htnmiki 2025/06/28 16:10

きっつー

2: P01yca 2025/06/29 02:27

「子供の頃に勉強ができなかった」じゃねえよ今もできてねえだろ 結婚はやめといたほうがいいとして、その後の人生を最悪1人で生き抜くプランはあるんか

3: sotonohitokun 2025/06/29 02:38

SNSの陰謀論とかハマりやすいから(常識が無いと真偽判定もそれをしようとする意識も発生しない)そういう所で、将来夫婦間で子育てとか問題が発生する場合が有る/ちなヒューストンは州じゃない/AIの文の可能性も微レ

4: nomitori 2025/06/29 03:02

すまない、ヒューストンは州でもないんだ。そんなことも知らないとはNASAけない…(明らかに用意されたツッコミポイントでも無視できないブクマカの性)

5: hazlitt 2025/06/29 04:51

こういうのは自動的にマチアプの広告の可能性を考える。内容ではなく前提がメッセージであり、内容について思考した時点で前提を受け入れてしまう(この場合はマチアプで不釣り合いなほどの上昇婚が可能なこと)

6: wonfeipon 2025/06/29 04:51

でも国語はできるんだね

7: nakag0711 2025/06/29 04:53

そういう設定にしちゃ文章が整いすぎの気が。それにしてもこうなると一体誰となら結婚するつもりなのかわからん

8: sisopt 2025/06/29 04:57

典型的なモラハラ男になるから結婚しないべきだと思う。自分が出来ることを出来ない相手と尊敬できない人間と一緒にいても幸せになれない

9: inks 2025/06/29 05:11

「止めろ」と声を大きく...。DVへ一直線だ...。ん、これもAIの釣り針のようだな...。

10: seikenn 2025/06/29 05:39

相手のことをモラハラ男と言い(それが正しい指摘だとしても)、ちょっとした相手のミスを詰めるように(論理では敵わないので明確なミスや抜け等を責めだす)なりそうなので、結婚はオススメしない。

11: nowa_s 2025/06/29 05:40

自分より頭が悪い女を敢えて選ぶ奴もいるからなぁ。バカにしてこない相手を探すのがいいと思うよ。/濃度の計算や画像からの翻訳も容易な時代だし、すぐ他人に頼らず生きてく方法を模索したほうがいいとも思う。

12: neet_modi_ki 2025/06/29 05:43

アホ設定にしては文章が読みやすすぎるので釣りだな。例えばガチでヒューストンを知らない人間だったらヒューストン云々という書き方をせず、「アメリカ?のよく分かんない地名を言われた」だとか表現するだろう。

13: uiahi 2025/06/29 05:50

この文章は理路整然としていてバカっぼくない

14: mory2080 2025/06/29 06:23

ヒューストン/知らないことに/超キョトン

15: sekiu 2025/06/29 06:25

今から勉強すればおk

16: i_ko10mi 2025/06/29 06:27

さすがに創作臭が強い/ヒューストンでNASAがぱっと出なくても米国の都市なのくらいは分かって欲しい/不得意分野はあっていいけどさすがに全部だめだと会話成立しなくてお互い辛いよね。

17: catryoshka 2025/06/29 06:32

「学校の勉強は社会に出てから役に立たない」という人って、どういう仕事しているんだろうと思う。

18: hanajibuu 2025/06/29 06:32

勉強できるけど人の心がわからないASD系男子ってだけだろ。そんな人は言われたら嫌だと気持ちを丁寧に説明すれば理解する。早く結婚して子供作れ。

19: nobiox 2025/06/29 06:38

見事な起承転結。バカが書いたとは思えない

20: tecotex 2025/06/29 06:39

テキサスバスター

21: mixmonkey 2025/06/29 07:03

ほんとのばかはバカにされてることにも気づかないとおもうよ。気づいてしまった時点でだめなのでは?

22: golf4_2001 2025/06/29 07:06

会話しよう。そんなふうに言われると悲しくなる、と伝えよう。それでもバカにしてくるなら別れればよいし、増田の視界を思いやってくれるようになるかもしれないし。

23: fwb603 2025/06/29 07:17

パターン青、ネタです

24: Englishwords 2025/06/29 07:25

そもそも上昇婚て女性が格下であることで成立しているとおもうので、根本的に変えたければ平等な相手か下方婚するしかないのでは、、

25: rider250 2025/06/29 07:26

90年代にその地方で最も大学進学率の高い高校卒の女性と付き合ってたが、ある日のデート中に昼間の月を見て「見て! 昼に月が出てる! 異常気象だよ!」と。冗談かと思ってたら本気で驚いててこっちがビックリした。

26: cinq_na 2025/06/29 07:28

今時スマホが翻訳してくれるけどね、自力で読めなくても良いけど、翻訳機能を知らないのはどーかと。まあ、そういう所がアレなんだろうし、一生つきまとうだろうね。イヤなら結婚すんなとしか、でなきゃ我慢。

27: nikutetu 2025/06/29 07:29

大学院行って海外出張するくらいなんだからどうせ高給取りで一生安泰なんだから黙って受け入れて我慢せぇ。アプリ経由なら最初に金回りのとこ見たくせに。

28: sailoroji 2025/06/29 07:47

英語くらい自分で読みなよと思ったとしてそれを言うかどうかは別問題。

29: dollarss 2025/06/29 07:49

追い打ちだがヒューストンは州の名前ではない…さすかに教養差がありすぎてつらい思いをすると思うが耐えられるなら良いけど、嫌なら身の丈に合った人を選ぼう。子供の頃じゃなくて今出来てない事を問題視すべきよ

30: toshifai 2025/06/29 07:50

しばらくしたら ”追記:軽い愚痴の吐き出しのつもりで書いたらこんなにコメントがついて困惑しています。みなさんアドバイスありがとうございます。” に備えろお前ら!!

31: miyauchi_it 2025/06/29 07:54

iPhoneなら画像から翻訳できるので、生成AI増田かしら。 / お互いの至らなさをフォローしあおう、というパートナーと過ごす方が幸せだと思う。

32: kazuau 2025/06/29 07:55

日本海が分からない相手についての増田を食わせたら吐き出された文章とお見受けする

33: ho4416 2025/06/29 08:06

「高学歴」を誇るはてな向けの創作増田。あまり読み手におもねるとよくないという例。

34: shibainu1969 2025/06/29 08:12

“学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない”を信じたのでしょうがない。

35: coluli 2025/06/29 08:15

「はい、こちらヒューストン」サザエさんにそういう回があったのを思い出した。

36: rakugoman 2025/06/29 08:15

先日の「知識レベルが合わないパートナーと結婚すべきか?」というテーマからうまれた生成AIの創作エピソードみたいだ。

37: hiroshima_pot 2025/06/29 08:24

「根拠のない嘘松認定は不毛」派なんだけど、これはさすがに…

38: ayumun 2025/06/29 08:32

ヒューストンは地名だということを知らない人には擬態語に聞こえると思うので、そこをそう書く欲求に囚われないのAIなのかな

39: yokosuque 2025/06/29 08:34

創作であってほしい増田。現実の話だったら悲惨。増田は直感を信じてよさそう

40: TimerTan 2025/06/29 08:42

ホンモノは句読点がヤバいんだよ。もう一度書き直しで

41: hunglysheep1 2025/06/29 08:45

馬鹿なのに尊敬されたい、ってワガママな女性はチラホラいるよな…尊敬されたいなら彼に出来なくて役に立つ部分を伸ばすべきなのでは?調理とか出産育児とかさ/女性というだけで尊敬されるのは少女漫画の中だけかと

42: monacal 2025/06/29 08:45

一昔前だったら「これ夫側が書いてるんじゃないか」と言われてただろうに、最近はAIしか出ないね。子どもの知能は母親の影響を受けやすいなんて噂もあるので子どもは大変、パパガッカリ、ママはお受験ママになりそう

43: Cat6 2025/06/29 08:51

これ印刷して渡して改めてもらえないか試してみては。納得は全てに優先するので増田の納得が大事。/洗剤を薄める計算がわからないのは結構まずいと思う。ChatGPTや翻訳アプリ、CASIOの計算サイトとかを使ってみては。

44: sayuremix 2025/06/29 08:54

勉強は学校だけでするものではない。学校を卒業した後本当の勉強が始まる。増田も日々無意識に勉強している。そしてその調子で勉強し続ければ問題ない。婚約者の事に悩んでいるのであれば勉強を加速させるチャンスだ

45: shepherdspurse 2025/06/29 08:57

会社勤めをしていたら、社会人になってからの方が勉強の連続ということを実感しているはず。だから設定が軽くみえてしまう。学歴は関係ない。学歴で括らないでほしい。差別を助長しかねない。

46: versatile 2025/06/29 08:58

AI かもしれないけど、男のほうも幸せになれなそうだし、キャンセルキャンセル

47: mrnns 2025/06/29 09:04

昔々、アシックスの靴にはアメリカの地名のブランドがついていて、小学生の頃よく地図で調べたなあと思い出した。確かヒューストンはエル・パソあたりと同時発売だったような。

48: ytn 2025/06/29 09:04

ここに天丼を仕込んでくるあたりこれは釣りに違いない!"あれもアメリカの州の名前も知らないバカ女"

49: u06nh 2025/06/29 09:07

“あれもアメリカの州の名前も知らないバカ女だと笑ってたんだろう。” 都市の名前なんですよね。知性の差をひけらかされて恥ずかしいと思わずに、感心して学べば良いのでは?

50: clapon 2025/06/29 09:10

「学校の勉強なんて役に立たない」と刷り込まれた人にはカルチャーショックだろうけど、それで「馬鹿にされるのではないか」と逆恨みするなら、やはり増田に問題があるかと… 今からでも勉強するか相手を変えるべき

51: sawaglico 2025/06/29 09:11

子供に絵本読むのせがまれるのは良くない?子供に読んであげないってこと?翻訳アプリ使うとかの解決策も提示せず責めるだけなのもどうかと思うしこの婚約者も賢くないな。

52: kagobon 2025/06/29 09:12

ヒューストンはミリタリー系ファッションブランドで、米空軍のフライトジャケットCWU-46Pなどにも採用された由緒正しい歴史があるが、実は日本企業ってのはあまり知られていない。

53: REV 2025/06/29 09:18

結婚後:「ポン酢買ってきてッていったでしょ!なんで出汁ポン酢買ってきたのよ」

54: nuara 2025/06/29 09:19

今から少しずつ勉強したらいいじゃん。彼氏も喜ぶ、自分も世界が広がる、WinWinやで。勉強なんて、がっこでやるより自分でやる方が成果あがったりするので、学歴気にする必要なし。

55: nannimonai 2025/06/29 09:22

少しでも見下せる内容だとAI予防線はった上でわざわざバカにするコメで溢れる みな見下し大好物

56: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/06/29 09:26

だって馬鹿じゃん、なんで馬鹿じゃないみたいな口ぶりなの?

57: mr-csce 2025/06/29 09:26

実際仕事で英語だからわからないとか言われたらはぁって気持ちにはなる

58: narukami 2025/06/29 09:31

これは最近の棘見て思いついた創作でしょ それはそれとしてもはや「英語くらいAIに読んでもらいなよ」の時代である(むしろ知性があれば英語読めるくらいでマウント取ってる場合ではないという感覚を持つべき段階)

59: restroom 2025/06/29 09:31

勉強できない人の文章とは思えませんが、どうなんでしょうか。/だいたい、専門学校でも勉強は大変というイメージ。

60: yowamental 2025/06/29 09:32

ブクマカ達が「馬鹿の書いた文にしては読める…さてはAIか…」とか言って腰引けてんのが笑える。相手を舐めるのかビビるのかハッキリしろ

61: moeshine 2025/06/29 09:37

ネタ元は先日盛り上がってた日本海の件かな

62: M54it 2025/06/29 09:40

感情的にならず話せると言うのはかなり大きなメリットなので結婚してもいいと思う。馬鹿にされてると思うのは半分が被害妄想なので今から知識を補っては?中学校レベルの勉強もう一回やると自分も助かるしいいじゃん

63: yn3n 2025/06/29 09:41

ここで結婚やめて自分と同レベルっぽい人選んでも、新しい相手は稼ぎだけ今の婚約者より悪くてモラハラ度合いはほぼ変わらんって可能性もあるからなあ

64: njamota 2025/06/29 09:43

さすがにこれは釣り堀だと思うんだけど、みなさんも楽しんでるな。最近はこの手のもあまり見ないような。

65: tikuwa_ore 2025/06/29 09:43

釣りじゃないとして、英語ならスマホで幾らでも翻訳できるが、今時の人はスマホがどれだけ便利なのかマジで判ってないので、そこも含めてバカにされてるのでは、とは思う。

66: camellow 2025/06/29 09:45

洗剤を薄める計算ができなかったり説明書の英語が読めないのは日常生活に支障をきたしているので義務教育時代の勉強ができない事云々ではなくまさに現状ダメなわけだよね。バカにするのは良くないのは当然として。

67: kaishaku01 2025/06/29 09:47

お互いに苦手なことをカバーしあえる関係じゃないと、これから一緒に生活したり子供を産み育てることができるのか不安になって当然だよねえ…

68: subAccount 2025/06/29 09:59

少し前にあたりにバズった「知的レベルが合わない(≒おったま遣唐使が通じない)人と付き合いたくない女性婚活垢」の性別反転釣り

69: dpdp 2025/06/29 10:00

釣り堀にしては綺麗すぎないか…?

70: yngsw 2025/06/29 10:02

これを逆の立場から書いてみました、という感じ https://togetter.com/li/2568573

71: miulunch 2025/06/29 10:04

いやー、それは結婚したあとの方がなおさら辛くなる…知的レベルが異なると会話がしんどいよ 学校の勉強は役に立たないと思い込んでいる自分の浅はかさを棚に上げて自分かわいそうって、それは彼に同情する

72: hatepy 2025/06/29 10:06

釣りじゃないと仮定してレスするとモラハラの匂いプンプンする。

73: tohima 2025/06/29 10:06

それも含めて増田のことを愛おしいから結婚するんだろバカヤロー

74: zubtz5grhc 2025/06/29 10:09

“いつも柔らかな口調で話して怒ったりしないところが好きで、今後も一緒に生活するならこういう人がいい” 人間誰しもそういった部分はあるので、偶に顔を見せる程度なら気にせずに。

75: nisinouni 2025/06/29 10:10

バカにしてくる相手とは別れた方がいい。子供ができた時、頭が良ければ子供と一緒にバカにしてくるし、悪ければ増田のせいにして責め立てそう

76: waihasaruya 2025/06/29 10:10

“小さい子供に絵本を読んでとせがまれている気分”いや、大人に絵本読んでってせがまれているの間違いでは?

77: sugimo2 2025/06/29 10:12

“私は小さいころから「学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない」と言われて育ってきたし、今更学校の勉強ができていないことが恥ずかしいと言われる意味がわからなかった”

78: chambersan 2025/06/29 10:15

環境が主原因。周囲から浮く事を恐れて勉強に対して努力しなくなるし、知識量も増えない。理路整然とした文章を吐き出せる地頭はあるのだから、勉強してみたらいい。やり方は今ならAIとかが教えてくれる

79: spmilk 2025/06/29 10:19

誰が面白いと感じるんだこんな文章 新人が作ったクソつまらないドラマの方がまだマシ

80: jtw 2025/06/29 10:20

偏差値が10違うと会話がなかなか成立しない。一方、宝石を手に入れる感覚ならば、宝石が微笑ましいことをしてもその価値は失われない。

81: Xray 2025/06/29 10:24

平成ならこういう作り話でアジれたかもしれないが、今はちがう(ギュッ)お前がこれを打ちこむのに使った端末は何?で終わってしまう

82: b_wa 2025/06/29 10:25

英語の文章はiPhoneで写真を撮ってテキストをコピーしてWebで翻訳かけたら読めるよ。勉強云々よりも、生活力の有無の方が結婚には重要ではなかろうか。

83: mugi-yama 2025/06/29 10:26

AIかなあ

84: YokoChan 2025/06/29 10:27

今中国製品とか買うと説明が色々な言語で書かれていて日本語が無いケースも有ります。その場合には例えばスマホのアプリGOOGLEレンズとかでカメラ向ければ日本語に変換してくれます。AIアプリでも良いです。

85: abababababababa 2025/06/29 10:27

ホントに役に立たないって言われてきたか?貴方がそう思っただけでは??認知の差(認知の歪み)(願望含む)だよ。恥ずかしいよ。6年間逃げてきたなら。やばいとわかったなら、今しなよ。■釣りねぇ。

86: byaa0001 2025/06/29 10:28

文章が整いすぎているので釣りを疑わないならばこれは婚約相手の我儘に辟易した夫側が妻サイドを想定して文章を書いて溜飲を下げようとしている、とか?/教育はじめ、自分が歩んできた道を他人に求めるのは誤りだね

87: zuiji_zuisho 2025/06/29 10:30

真の釣り認定ポイントはヒューストンではなく、本当に勉強できないやつは洗剤の薄め方を義務教育で習ってたかどうかなんて覚えているわけがない、だと思う。

88: unnmo 2025/06/29 10:34

できない人を想定できない婚約者と、無益なプライドを守る増田。どちらも頭が悪くお似合いだと思う。(創作でもAIでも全然良いんだけど、できれば追記でネタばらしして貰えると嬉しい)

89: in2 2025/06/29 10:36

説明書の英語、中学レベルでは無理。そもそも一般人はアルファベットに目が慣れてない。簡単だからと勧められたイソップ童話ですら、miceという単語で脳がフリーズして読めなくなったのを思い出した。

90: korekurainoonigiri 2025/06/29 10:39

違うよ。ヒューストンは空から落ちてきてたまたまちょうど椅子に座ったときの音だよ。

91: lavandin 2025/06/29 10:45

アホだと思ってた婚約者が超絶高学歴都民結社はてサーの姫をやってると知った彼の顔が見てみたい

92: s17er 2025/06/29 10:45

疑問に思ってるならやめときな。相手があなたのコンプレックスを刺激してる自覚がないならろくなことにならんとマジレス

93: hidea 2025/06/29 10:51

読めよ

94: mirai28724 2025/06/29 10:54

え?あなたがその人をあきらめる理由はどこにあるの?しっかりつかまえろ

95: ajakan 2025/06/29 10:59

今時のGoogle翻訳はカメラに映すだけで自然な日本語になるレベルだから、英語できなくても自分でなんとかすることを考えた方がいい。できないことを当然に婚約者に頼ることは、婚約者を通訳扱いしてないか

96: kaloranka 2025/06/29 10:59

「~くらい自分でやりなよ」って言う人は職場でも結構嫌われる

97: sqrt 2025/06/29 11:02

うちの妻さんは英検1級持ってるくせに説明書読まねえよ

98: sds-page 2025/06/29 11:08

ポテサラ爺の話で盛り上がってるのかと思いきや全然じゃねーか。「大丈夫ですよ」と言ってくれる奴と婚約しろ

99: Iridium 2025/06/29 11:09

洗剤の薄め方を計算したことがない。だいたいいつも適当な分量をぶち込んでいる。AIなら計算したいかもしれないが人間は計算しない

100: altar 2025/06/29 11:13

おっ、○○(=特定の地域に限らず女に学力を不要とする世界観を指す概念上の表現)女子じゃん。○○男子と結婚したほうが幸せになれそうだから今まで批判してきたなら反省したほうがいいよ。

101: mionosuke 2025/06/29 11:14

馬鹿にされてると思ったら、モラハラ一直線。/この人、AIの使い方を覚えたらいいんじゃないか。とりま、翻訳もネットでできる。「翻訳」って検索した画面に英語をそのままコピペしな。

102: FreeCatWork 2025/06/29 11:19

にゃにゃ!?上昇婚詐欺かにゃ?英語くらいって、ボクは猫語しか喋れないけど幸せだにゃ!高卒バカにするなんてヒドイ!結婚やめて正解にゃ!猫パンチしちゃうにゃ!

103: kaionji 2025/06/29 11:25

別れるしかない

104: aceraceae 2025/06/29 11:27

創作な気がするけどいちおうマジレスすると相手はモラハラ男で支配する気満々なんで破談にしたほうがいいとは思う。

105: duckt 2025/06/29 11:28

そういう話じゃないのかもしれないが、今どきネットで買ったものの使い方なんて、検索するなりマニュアルをAIに訳させるなり、いくらでも自分で何とかできそう。それも他人任せだと確かにちょっとキツい。

106: samayoerukinoko 2025/06/29 11:28

大丈夫、院卒なのにヒューストンがどこか分からない人間(元夫)見たことあるから知らなくて普通だと思う。

107: toaruR 2025/06/29 11:29

ところで大金を渡していませんか?\(^o^)/

108: parrying 2025/06/29 11:30

20年間英語学習記事をブクマし続けているはてな民が英語を読めないはずがないだろ釣り乙

109: oreuji 2025/06/29 11:31

これはAI設定鑑みるとよほど文章力が高くないとここまでわかりやすく誤字脱字や句読点を使用した文章書けない。

110: Hamachiya2 2025/06/29 11:33

ジオゲッサーをやればすぐに彼よりも都市に詳しくなるよ

111: hajimaritoowarini 2025/06/29 11:33

創作だと疑うのは勝手だけどそれをいちいち書かないでほしい騙されたことでおまえのちっぽけなプライドが傷つくんだろうけどだったら黙って去れ

112: hocopi 2025/06/29 11:45

英語読めなくてもOCR翻訳とか色々あるだろ/彼氏のたとえ話もおかしい

113: keren71 2025/06/29 11:53

ヒューストンなんて日本人の半分は知らんやろ

114: ShadowTalon 2025/06/29 11:55

そこまでに類似の蓄積があって「そろそろいい加減にしろや」って思われたのかも。

115: faaaaa 2025/06/29 11:59

モラハラ野郎と結婚とか見えてる地雷すぎて

116: okupro 2025/06/29 11:59

説明書なんかはGoogleの翻訳アプリ使って読んでる。とても便利。

117: zauberberg 2025/06/29 12:02

これは男女逆だったら上手くいく組み合わせなんだけどな。善良だけどちょっと足りない旦那と賢いおかみさんというのは、昔話の世界だと最強のペア

118: natu3kan 2025/06/29 12:05

結婚は互いにどこまですり合わせできるかだからなあ。

119: mole-studio 2025/06/29 12:08

でも実際簡単な英語も読めないバカなんだから仕方ないじゃん

120: kiyo_hiko 2025/06/29 12:11

アメリカの州は結構知ってるがカナダの州(サスカチェワンとかウィニペグとか)やブラジルの州(マトグロッソドスール)とかはほとんど知らない。高卒なので一応英語は読める

121: mats3003 2025/06/29 12:18

AI臭い文章だなぁ。血肉の通ってる感じがしない。釣りになりそうなフックの仕込み具合も含めて

122: electrolite 2025/06/29 12:20

釣りかもしれんが、学校の勉強ができなくて恥ずかしいじゃなくて、今色んなことを努力していないことが恥ずかしいと理解できないことが救いようがない。

123: technocutzero 2025/06/29 12:24

え、アホやんそいつ・・・

124: daruyanagi 2025/06/29 12:27

あぁ、やめたほうがいいな。そういう差は埋まらんと思うぞ!

125: Kenju 2025/06/29 12:29

スマホでカメラ向けて翻訳機能使えばいいじゃんね。できないならできないなりに、工夫が必要なんだよ

126: kabuquery 2025/06/29 12:30

自慢か

127: bzb05445 2025/06/29 12:31

後輩にはよく言ってるセリフだ。(当方、IT業界)

128: number917 2025/06/29 12:31

それこそ生成AIの出番だ

129: dot 2025/06/29 12:38

どう感じたかを正直に述べただけに過ぎず、婚約者は別に馬鹿にしたというより増田がそう感じただけでは。婚約者には傷つくから言い方を考えてと伝えて、あとは増田が自分の劣等感と向き合うしかなさそう。

130: treets313 2025/06/29 12:39

赤の他人には言わない本音をあなただから言ったのかもしれないね。忙しいとか面倒くさいという理由じゃないのがマジっぽくて怖い。せめてネットで検索して調べてみれば?とか自分でできる方法を提案するけどなー。

131: Giuseppe_il_Servo 2025/06/29 12:42

その男のスペックに惚れたのか、どんな人をも見下さない優しさに惚れたのか。「バッカでえ〜す(テヘペロ)」を一生やっていけるなら上手くいくと思うが。

132: aaasukaaa 2025/06/29 12:43

今時翻訳アプリで何とでもなるし、ヒューストンわからんやつがこれだけ辻褄の合う文章書けないと思うので釣りかと

133: nagi-pikmin 2025/06/29 12:43

女の人ってなんで馬鹿にされたくない気持ちが強いのか?Googleレンズで翻訳できるのにしないのは怠惰だと指摘されても仕方がない…

134: kirarapoo 2025/06/29 12:45

Copilotに「常識的な事柄を知らない素朴な女性が書いたものに修正して」と投げてみたら自省的なトーンになったので「努力しない他責的な人物です」と追加修正したら被害者意識の滲むいい感じの文章になった

135: alivekanade 2025/06/29 12:53

毎日いろんな知識が増えてラッキーだな、と思うか知らなくてバカにされてると思うかだと思う。どっちにしろ相手が疲れる可能性があるから自分がどう思うかより相手がどう思うかを考えるべき問題だと思う…。

136: mogmognya 2025/06/29 12:53

「婚約者が向学心ゼロな上に僻みっぽくて結婚すべきか悩んでる」という増田が出て来てからが本番。

137: ponjpi 2025/06/29 12:55

これは本当によくない "小さいころから「学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない」と言われて"

138: saikorohausu 2025/06/29 12:55

なんで増田に書くの?絶対スレッズに生息してるタイプでしょ、スレッズに同じの書いてみてよ多分すごい反応あるよ

139: lemon32 2025/06/29 12:58

ヒューストンすら知らない馬鹿がこんなまともな文章を書けるとは思えないので、釣りかAIで校正したかのどちらか

140: sippo_des 2025/06/29 13:00

チボリは美味い

141: kamayan1980 2025/06/29 13:02

今からでも勉強を頑張ればいいんじゃない?

142: erya 2025/06/29 13:04

馬鹿なんだからせめて馬鹿にされることくらい受け入れろよ

143: hecaton55 2025/06/29 13:07

増田が馬鹿にされていると感じているなら一生そのままの関係になると思うのでもう無理だと思うよ。相手の物言いも変わるとも思わないし、増田が一念発起して学ぶ訳ではなさそうなので。価値観の違いは大きい

144: ya--mada 2025/06/29 13:08

よくヒューストンに行くアチアプユーザーが勤めている会社を推理して -結果-> ヒューストン日本商工会 https://www.jbahouston.org/_files/ugd/66ffda_c262f7937f014da69b01f3eecfe821a4.pdf

145: hatebu_ai 2025/06/29 13:13

これは逆に「友達の話」で、実際は友達に惚気けられた内容を自分の話として愚痴って否定してほしいパターンなんじゃね?

146: tameruhakida 2025/06/29 13:17

「IQが10違うと話が合わない」の低い方の視点。アメリカではなくわざわさヒューストンて言わせてそれを州と思ったというのも絶妙。知らない名前を街ではなく州だと思わないでしょ

147: mawhata 2025/06/29 13:19

説明書はGoogleレンズを頼りなされ。知るは一時の恥と言うし、知らんことは知っていけばいいのでは。ちなみにうちの両親も高卒/修士の学力差婚だったけど、差があり過ぎるせいか母はそもそも気にしてなかった。

148: fooleryshiho 2025/06/29 13:23

知的レベルの設定と文章の整い具合が合ってない。

149: letsspeak 2025/06/29 13:29

釣りだとしてもなんでここまでこういうコメントがないのか不思議なんだけど、普通に怒って揉めたほうがいいでしょ

150: taka2071 2025/06/29 13:31

学校の勉強は社会に出て役に立たないという意見こそ、知的レベルが低くないと出てこない。役立っていることに気がつけてない時点で。

151: arrack 2025/06/29 13:32

AIなら「ヒューストンはアメリカの州」みたいな自明の間違いはしないだろうから人間が書いたんじゃね?今どき説明書とか翻訳アプリがあるのだから、人に聞く前に自分でやる努力をしないと高学歴者との生活は辛いよ

152: pilpilpil 2025/06/29 13:35

アサーションお勧め。

153: albertus 2025/06/29 13:50

やめた方がいいね。人間として優しくない。ウチのヤツ、バカだからさって浮気する現場まで容易に想像できます。

154: ext3 2025/06/29 13:51

可哀想にね。婚約破棄だけはちゃんとしようね。相手が何かと文句付けるかもしれないけどがんばって

155: anonymighty 2025/06/29 13:57

専門卒が文章下手くそだという偏見がブクマに多くてびっくり。宮部みゆきは偏差値平凡以下の高卒。芥川賞作家の花村萬月や西村賢太は中卒。他にも例はたくさん。偏見強いのもIQ低そうだなあ。

156: strange 2025/06/29 14:08

義務教育レベルの内容でも受験に必要ないものは覚えてないし、受験後に必要ないものは忘れる。英語でも普段使う機会がなければ忘れるのは当然で、覚えている人はたまたま普段仕事などで使う機会があるから。

157: nekomottin 2025/06/29 14:10

「お願い」が多すぎやしませんか 婚約者は便利な道具じゃないですよ その「お願い」に見合う何かを返せてますか 逆の立場だったら私なら「ママじゃないんだけど」って言いますよ

158: poppo-george 2025/06/29 14:25

私も釣り感は感じるが本当かつ私が増田なら偽装結婚か?彼も迷いを感じているのでは?と確認せずにいられないし私が彼なら大丈夫かと思ったが想像以上だったな子供...どうしようか、と迷うと思うんだけど。

159: zeromoon0 2025/06/29 14:29

まずその経歴だと「英語読めない人いるんだ(笑顔)」になるから釣りっぽい/それはそれとして子供が生まれた時その価値観だとキツイからやめたほうがいい。

160: chiguhagu-chan 2025/06/29 14:33

男がバカだと気に食わないけど賢くても気に食わないのね。女のワガママは際限がない。まあAIだろうけど。

161: preciar 2025/06/29 14:39

増田がAIだらけになってしまったが、絵と違って簡単に弾けないし、我々はひょっとしてAI生成物による市場占有と言うかアタリショックの先駆けを目にしているのかもしれない

162: alphaorange69 2025/06/29 14:50

その今持ってるスマホのカメラ使って翻訳せい。え、そういうことじゃなく?

163: kindara 2025/06/29 14:51

AI100%。勉強できなくても恥ずかしくないなんて思うやつははてなに来ない

164: HDPE 2025/06/29 15:02

たぶんバカな妻ほど可愛いよ。あなたの方が優れている分野も必ずあるしお互い様だよ

165: tnishimu 2025/06/29 15:08

英語くらいと言う人は現実に多いのですが、英語くらいみたいな事を言われると非常に気分を害します。

166: Shinwiki 2025/06/29 15:20

“「学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない」と言われて育ってきた” 気づけよここ書いてる時に。今だよ。役立つ瞬間(とき)は。

167: katte 2025/06/29 16:26

ホイットニー

168: Kouboku 2025/06/29 16:27

トップブコメ、本当にうまいわ

169: kawabata100 2025/06/29 16:34

なんでこの手の連中って、まず自分で調べるをしない?翻訳アプリとかあるんだから自分で調べて分からないとこだけ聞け。頭悪くてもいいけど最低限の常識は必要やで。

170: JA8XOH 2025/06/29 16:45

“「学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない」”を真に受けて大人になってしまったのだな、おいたわしや。生まれてくる子供が可哀想だから、結婚はやめた方が…

171: ginga0118 2025/06/29 17:04

バカだからバカにされてる自覚はないのか?

172: MIZ 2025/06/29 17:08

ちょっとした比喩にも読めるな、これ。現代のマクロな社会的課題をミクロな視点で書いてみた、みたいな。

173: azzr 2025/06/29 17:18

子供の頃に勉強ができなかったことがいけないのではなく、義務教育レベルのことが今できていないことがいけないし、今からでも習得しようという意思がないのがいけない。

174: oh_157 2025/06/29 17:20

ごめん、人生は一生勉強なんだ。大人になったらむしろ子どもの時以上に勉強しないといけないんだよ。

175: spark7 2025/06/29 17:29

ヒューストンが何州にあるかググってしまったので自分はどちらかといえば彼女側だな。フロリダあたりかと思ってた。

176: i-komo 2025/06/29 17:37

スマホで翻訳することを思いつかないような人が、増田にたどり着くとは思えない。

177: stabucky 2025/06/29 18:07

結婚は人と人の話ではなく、家族と家族の話。このレベルで妥協ができないと破綻する。こんなことを当たり前だと思っている家族とはやっていけない。>学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない

178: cl-gaku 2025/06/29 18:11

若干キツいけどまあ好きなやつならなんとかなるやろ

179: kanagawakama 2025/06/29 18:12

でも説明書や洗剤の量レベルでサポート多いやつは誰だって嫌じゃないか?学歴じゃなくて、自分なりに自立して最低限生活する努力は欲しいでしょ。それがAI使うとかでも良くてさ。大人同士だぞ。

180: eroyama 2025/06/29 18:20

Hatebua"알파벳o0.33文字rule"ege influita故,常eヒューストンn how表記면短estn考게돼./ ヒューストン(6文字),휴스턴(3文字),Houston(2.3文字), 休斯顿(3文字)

181: world24 2025/06/29 19:01

勉強するか、人をバカにする差別心を修正させるかじゃないとうまくやってくのは困難だと思う。

182: zzzbbb 2025/06/29 19:03

“私は小さいころから「学校の勉強なんて社会に出てからは役に立たない」と言われて育ってきたし、”これは絶対嘘。自分に都合が良いように変換してるだけ。私女だからわかる。

183: semimaru 2025/06/29 19:13

やめた方がいい。アプリで読めるよ!って教えてくれても良いはずだから。

184: hjmk 2025/06/29 19:18

そのモヤモヤは今のうちに婚約者にぶつけてどうなるかを測っといたほうがいいと思うけどな。それから判断すれば良い。

185: heaco65 2025/06/29 19:31

夫に比べて妻の偏差値が極端に低いと、勉強の仕方や指導が変で中受とかで過激派になりやすいと聞いたけども まぁネタだとして

186: ckis 2025/06/29 19:47

とても珍しい機会に巡り会えたのだから縁だと思って英語と地理を少し勉強してみて、それで無理だったらやめればいい。始めれば視野が広がるよ。そんな相手に巡り会えるの早々ないよ。相手も嫌ならとっくに別れてる

187: hapicome 2025/06/29 20:21

なんで馬鹿にされてると思うの?釣りとは思うけど、家人が出張でヒューストン行くような仕事してるなら赴任先が海外ってコトは普通にある。北米なら中学英語レベルでも生活出来るから、学び直しをオススメします。

188: quality1 2025/06/29 20:46

英語取説も洗剤もカメラで撮ってAIに聞けば良いかな。会話の中だとAIに聞くわけにはいかないからきついね

189: nibo-c 2025/06/29 21:05

いや、英語くらい自分で読めよ

190: nmcli 2025/06/29 21:08

せっかくの上昇婚なのだからこれくらい許してあげたら

191: tadasukeneko 2025/06/29 21:09

英語の説明書を読めないのに大威張りなところがフックの釣りかな

192: nito210san 2025/06/29 21:12

実際に「義務教育レベルの計算もできない馬鹿」な自覚が無さそう。他責と自己憐憫にまみれた実に人間味溢れる文章。

193: gcyn 2025/06/29 22:20

なるほど。

194: sukekyo 2025/06/29 23:35

“このまま結婚して、一生バカにされて生きていくは耐えられない”→あーこんな理由で上昇婚を蹴ったひとがいますわ。射精管理してこっちに逆らえないことを思い知らせる展開がいいな(なんだよ展開って)。

195: hirokinko 2025/06/29 23:50

まあまあ大きめな不安の種と思われる。せっかく手元にある程度翻訳してくれる機械があるのだからそれを使いなよと思うものの、それすら案内してくれないパートナーもどうかと思う

196: nandenandechan 2025/06/30 06:28

翻訳アプリを教えてあげれば良いのでは。調べればわかる程度の事を聞くなという意味なのか。知識レベルが近い方がお互いのストレスは少なそうだけど、教えるの好きとか、説明聞くの好きな人も居るので、結局は相性。

197: timetosay 2025/06/30 06:48

子どもって、母の知能にひっぱられるよね。

198: donovantree 2025/06/30 07:28

「子供の頃に勉強ができなかったことを馬鹿にされないといけないんだろう。」婚約者の事は別として、増田は今からでも勉強すればいいんじゃないかな。子供の時は苦手でも今やったら楽しいかもよ。

199: sakidatsumono 2025/06/30 09:37

洗剤の薄める計算がわからないというのは算数レベル。今からでも勉強すべき。

200: milano4121 2025/06/30 10:06

「本当はお前も読めへんのやろ!」とか「アホか!ホイットニー•ヒューストンくらい知っとるわ!」くらい返して相手をイラつかせるのを楽しめればよいのかなとは思います。

201: urtz 2025/06/30 11:37

彼氏は英語は基礎知識だと思っている。増田は英語は人生に必要ないと思っている。彼氏は増田を物知らずだと思っているが、問題ないとも思っている。増田はその自己認識がなく、始めてそれに気づいた。

202: nina19 2025/06/30 11:38

それ夫側からしてもあとあとキツくなるとおもう。偏差値の差を、自分には無い視点で面白いな~とか思えない人同士だときびしいのでは

203: Domino-R 2025/06/30 16:03

文章がさ、情報として過不足が無さすぎるのよ。増田の感じた憤り、納まりきらない感情みたいな剰余部分が無いの。/増田が経験したのは英語の件だけで、あとは妄想。この妄想部分をもっとドライブさせたかった。

204: deep_one 2025/06/30 17:10

「ヒューストンが州の名前」なるほど、やばい。/大学時代に文系(欧州史)の後輩が英語の本を読んでいて、「あ、英語だ」って言ったら「はい、ドイツ語でもラテン語でもないので楽勝な方です」って言ってたな。

205: Mozhaiskij 2025/06/30 17:58

”説明書が英語しかなく、どうしても使い方がわからなかった” 説明書の写真撮って自動翻訳だよなあ。洗剤の薄めかたも彼氏に聞かずAIに聞けば。

206: aquatofana 2025/06/30 19:22

実話の場合、将来子どもに「母さんは頭が悪いから」と笑われ、その子が男子ならミソジニー一直線にすすみそう。

207: style_blue 2025/06/30 19:28

ヒューストンは…ってのはさんざん指摘されている通りで、自分がバカである事をとっとと受け入れた方が早いし確実だし幸せになれるよ。経験上バカなひとほど自分がバカである事を認めない傾向だけどまぁがんばれ。