暮らし

『これからグチるけど、途中でアドバイスとか挟んだら飯抜きな』と言いながら、妻が話しはじめた。僕は、ご飯のために無言で聞く。

1: colonoe 2025/06/27 20:33

「旦那さんがそれでいいならだけど、性別反転したら大バズりで叩かれるやつだよなぁって思っちゃった」コメントより引用

2: mobanama 2025/06/27 21:32

黙って聞いてるといつまでも終わらないから最後口はさんで怒られるパターン (^O^)/

3: WinterMute 2025/06/27 21:33

これがモラハラってやつですか

4: richest21 2025/06/27 21:34

言われたままに黙って最後まで聞いてると「ねぇ何でさっきからずっと黙っているだけで何も言わないの?私の話ちゃんと聞いてたの?今日は晩御飯抜きだからね」と言われるやつだ。俺は詳しいんだ

5: gnoname 2025/06/27 21:49

沈黙しすぎると聞いてないのか→飯抜きなと言われるパターンを数多く経験してるのでちょうどいいタイミングで相槌するゲームになる

6: ustam 2025/06/27 22:01

僕は黙って話を聞くタイプなので女性からの評価は非常に高いですが、興味ないから口を挟まないだけなんやで。後で話を全く覚えておらず怒られることはある。

7: zonke 2025/06/27 22:01

AIにでもいえばいいのに

8: vbcom 2025/06/27 22:04

こう言う風に女を甘やかすから、ゴミみたいな女が増産されるんだよ。

9: BIFF 2025/06/27 22:05

上さんの愚痴は聞くもの。つまらない事でも抱えてる困難を共有できてるとこちらも安心だし、まめに吐き出してくれると、大きくバランスを崩さずに済む。むしろ真面目な頑張り屋の「平気」は鵜呑みにしないこと。。

10: hazlitt 2025/06/27 22:06

「妻にも怒られました」とか「尻に敷かれてます」的なネタでしょ。性別反転した状況はむしろ前提

11: yass14 2025/06/27 22:06

これからはAIに話せばいいよ。貴女達の心の友が現世に現れるよ

12: gonai 2025/06/27 22:08

俺は女→男のDVにうるさいタイプだが、これは全く問題ない。愚痴が何時間もかかるなら別だけど、数十分だけ聞き流せというのは家族の仲なら許容すべき。

13: versatile 2025/06/27 22:11

愚痴なんて聞きたくないからさっさと終わらせるために解決策をだす。ところが相手は解決するつもりじゃない。これじゃぁダメだ。うんうんそうだね、って言っとけばいいんだけど流してるとキレられるの。もう辛くてぇ

14: meishijia 2025/06/27 22:15

ほな男ってとこで愚痴ってるんやろな。

15: anigoka 2025/06/27 22:16

逆クイズノックやめーや 旦那は木のウロちゃうねんで 人の心を持ったATMなんやでぇ!(おい

16: ikebukuro3 2025/06/27 22:17

え?やだ。って言える関係じゃないと長続きしなさそうだが。

17: nervastein 2025/06/27 22:19

ナチュラルな脅しをコミュニケーションに混ぜてこないでほしい

18: ngoakr 2025/06/27 22:23

壁に話しても一緒だろと思ってしまうので愛がないと無理だな

19: y-wood 2025/06/27 22:25

聞いてほしい時とコメント欲しい時の違いを読めないポンコツ夫です。

20: bnckmnj 2025/06/27 22:26

愚痴と相談の違いわからないやつ多いよね 話してくれるってことは相談だ!私の力が求められている(私が主役)!という。別の言葉として存在してる意味考えようという話。

21: circled 2025/06/27 22:32

夫「へー、そうなんだー、ふんふん、ほう!なるほど〜、ちょっと何言ってんのか分かんないwww」 妻『お前、飯抜きな!』 夫「アドバイス挟んで無いのに!!!」

22: cocoamas 2025/06/27 22:32

惚気風DV。

23: kotobuki_84 2025/06/27 22:32

まあそりゃ確かに客観的にはモラハラでしか無いよね。もちろん世の中には例えば「夫に殴られて喜ぶガチマゾの妻」みたいなのもいるわけで、これがこの夫婦にとっての円満ならそれでいいとも思うけど。

24: murlock 2025/06/27 22:33

まあ飯を提供されるのが当たり前だと思うなよってところか、令和的には

25: tenjinjin 2025/06/27 22:33

無償で話を聞かされるストレスも考えろよな

26: ET777 2025/06/27 22:49

この状況よく言われるけど分からないんだよな…

27: frothmouth 2025/06/27 22:49

“夫「今から愚痴を言うけど、黙って聞いてろ、アドバイスも要らん 言い終わるまで飯も食うな」 うゎ、、(;´∀`)…”

28: ultrabox 2025/06/27 22:52

「女は共感を求める」改めて証明されたな。以後はてなでこの件に異議を唱えるの禁止な(⁠^⁠^⁠)(再掲)

29: tikuwa_ore 2025/06/27 22:55

普通にDV案件で草。「実際に物理的暴力を振るってるワケではない(だから暴力にはならない)」って考えてる人は少なくないけど、相手が逆らえないように精神的に圧をかけるのも立派な暴力なんよ。

30: dkn97bw 2025/06/27 22:56

ストレスがたまったら配偶者を相手に一方的に何時間でも愚痴っていいと思っている女性は多い(経験則)が、端的に言ってハラスメント。この場合ご飯を人質にとっているので虐待。

31: nani-ittenda 2025/06/27 22:56

マジで、「今から俺の愚痴に口を挟んだらお前は飯抜きだ」って夫が愚痴り始めて、妻がジッと黙って聞かされる構図だったら、「最高の旦那様ですね、大共感します」とか「これは惚気ですね」なんて反応になるか?

32: sumomo-kun 2025/06/27 22:59

アレクサにでも愚痴ってろよ。人を何だと思ってんだ。

33: swdrsker 2025/06/27 23:00

しんどいとか辛いとかなら黙って聞けるけど人の悪口大会になったら飯が不味くなる

34: dongurimanz 2025/06/27 23:02

夫「おれもグチりたいんだけど、会社でさ…」妻「仕事を家庭に持ち込むな!」

35: bikkuri_kuri_taro 2025/06/27 23:04

飯が食いたきゃ自分で作って愚痴なんて聞かないの一択

36: ototohato 2025/06/27 23:04

「こういうことあって、どう思う?」と聞かれない限り私に話を広げないようにしてる。意見を求められているとわかってから言っても遅くないし。そなんだー。で聞く。

37: YEPSKDy6 2025/06/27 23:05

経済的DVが常態化している夫婦ならまだしもそうでないならいい歳した大人に対して「飯抜き」なんてDVでも脅しでもなくない?

38: iiko_1115 2025/06/27 23:06

AIの方が手っ取りはやそう

39: neniki 2025/06/27 23:06

愚痴とか相談ではないが夫が最後まで話を聞かず自分の話に持っていくことが何度かあって「まてまて!!私がまだ!!話してる途中!!!」とデカめボイスで遮ったことはあった。あれからそういうのはだいぶ減ったな。

40: homarara 2025/06/27 23:08

なぜ結婚した。

41: danboard_twins 2025/06/27 23:13

宣言してから愚痴る有能で寛大な妻。素晴らしい。何も言わずに愚痴り始め、アドバイスされるとブチ切れが普通。恐怖による支配にも明確な指針があると被支配者も少し楽だろう。でも正直AI相手に愚痴る方が良いと思う

42: sqrt 2025/06/27 23:13

愚痴も聞くし飯も作る私は夫の鑑では…?

43: punychan 2025/06/27 23:14

うち、無言も単なる相槌だけも怒られるんだが。

44: GamingSoboroDon 2025/06/27 23:15

人気ブコメに上さんという差別用語、愚痴は黙ってきくものという押し付けにスター集まっているのを観測

45: poponponpon 2025/06/27 23:22

やられる側からしたら、なんの解決もしないただイライラするだけの話を延々聞かされるのってほんとにキツいんだよ。ただ聞いてるだけじゃなくてこっちもすり減ってんの。

46: kisiritooru 2025/06/27 23:24

聞いてると妻より怒り出してしまう

47: surume000 2025/06/27 23:26

人形にでも愚痴ってろよ

48: nt46 2025/06/27 23:27

DVじゃん

49: sovereignglue 2025/06/27 23:34

飯を抜いたら愚痴イベントをスキップ出来るだと?!

50: kageyomi 2025/06/27 23:35

ブコメで引用されてた「性別反転したら大バズりで叩かれるやつだよなぁ」から、『関白宣言』の歌詞が思い浮かんだ

51: Baybridge 2025/06/27 23:42

察してちゃん撲滅委員会的には、多少荒っぽかったり自身の趣向とは違っても、事前にルールを明示して始める点は好感が持てる。

52: pendamadura 2025/06/27 23:44

これ飯抜いてアドバイスしたら怒るんでしょ?

53: narwhal 2025/06/27 23:45

DV です。あおーいお茶さん逃げて〜。モラハラ DV 妻から早く逃げて〜

54: Mecoysvase 2025/06/27 23:47

AIに言えよ

55: ssssschang 2025/06/27 23:49

自分のやってほしいことをきちんと言語化して要求しているので良いコミュニケーションだと思う

56: Kenju 2025/06/27 23:51

いいや、自分で用意するから構わない…っ、ぼくはアドバイスするねっ…!ってならないか

57: beed 2025/06/27 23:52

一方的にグチを聞かせるって、自分のストレスを相手にぶつけてスッキリするってことで、ただの暴力であり、パートナーに対してやったらガチのDVだからな。

58: blueboy 2025/06/27 23:52

「黙って聞け。ただし、いい加減に聞き流してはダメだ。ちゃんと身を入れて聞け。本気で聞いているかどうか、後でチェックするから、ちゃんと答えろ」「聞くだけでいいって言ったくせに。嘘つき」「女は嘘つきなの」

59: pribetch 2025/06/27 23:56

アドバイスダイエット

60: ite 2025/06/27 23:57

現代の女性は、道化師を殺す王のような権力者。男の持つ暴力は厳しく規制されているが、女の暴力は放置されている。

61: tohima 2025/06/27 23:58

飯抜きっていつから奴隷になってしまったんや

62: toto1023 2025/06/28 00:02

相手を愚痴のゴミ箱にしてる認識あるのかな。夫婦と言えど双方に配慮ある関係でありたい。

63: tnek 2025/06/28 00:03

これはいい奥さん。ひどいのは会話なくなるから。

64: Helfard 2025/06/28 00:04

終わった後に「…で、話のオチは?」と聞いて飯抜きになるやつだ。

65: Hige2323 2025/06/28 00:04

穴でも掘ってそこに叫んどけ

66: Barton 2025/06/28 00:08

ワイ「じゃあ自分でご飯作るね/(無言でドミノピザ/出前館を頼む)」etc,etc……。理不尽仕掛けるなら対応策を運用しないと。

67: asada1979 2025/06/28 00:10

きちんと言ってくれるなんてめっちゃコミュニケーション取りやすくて助かる。

68: shira0211tama 2025/06/28 00:10

一部共感同情できる部分はあれど、それDVですねと咄嗟に出る社会はいつかな?

69: T-anal 2025/06/28 00:14

無自覚にDVしてそうな妻だなと思いました。

70: ykktie 2025/06/28 00:15

私には良さは全くわからんが、ChatGPTって何でも聞いてくれるんでしょ?なんでそれ使わないんだろ。人間相手に愚痴るとブコメのようにボロカス言われるのに

71: tg30yen 2025/06/28 00:19

共感できる話だったらいいんだけど、そうでない場合にアドバイスするな共感だけしろというのは「感情を押し殺して嘘をつけ」といってるのと同義だからね。

72: sai0ias 2025/06/28 00:34

最近カウンセリング手法の勉強してて傾聴のやり方の練習してるんだけどもっと早く知ってたら良かったなぁと思うよ。まぁそれを家庭でやりたいかというと別なんだが。

73: toria_ezu1 2025/06/28 00:35

…子無しで良かったね

74: TETSUYA01 2025/06/28 00:37

ChatGPTに「共感だけしてくれ」と言ってグチれよ。自分の機嫌を直すために他人を巻き込むな。

75: kaputte 2025/06/28 00:38

カスじゃん

76: butyricacid 2025/06/28 00:44

飯食い終わってからにしろ。飯を人質にするのは最低だ。自分ならそれ言われた瞬間、席立って外に食いに行くか自分で作り始める。

77: momonga_dash 2025/06/28 00:46

ChatGPTに聞いてもらいなよ

78: preciar 2025/06/28 00:46

これがパワハラDVじゃなくて何?

79: knowledge7p 2025/06/28 00:49

ChatGPTにでも聞かせててほしい

80: tamoriinu_3 2025/06/28 01:00

後のグッチ裕三である

81: rag_en 2025/06/28 01:02

普通にクソムーブでは。愚痴とか飯抜きとかの事を除いても、そもそも隙自語自体がアレなのに。学校であった事を語る小中学生女子かよ。

82: randomcapture 2025/06/28 01:02

飯抜きを脅しと受け取る人はどれだけ家事やらねえんだと思う。あとこの元ツイの温度をうまく受け取れない人は夫婦関係やばいと思う。

83: shinobue679fbea 2025/06/28 01:04

今の時代それをやってくれるAIがいるけど。なんでこれ女性だと許されるんだろうな。謎。

84: sametashark 2025/06/28 01:05

人に聞かせる姿勢としては誤りだと思うんだよな。一方的に喋りたいなら生成AIの音声モードでいいでしょ。

85: jtw 2025/06/28 01:09

同じ話が3回目出てきたくらいで精神力が尽きかける。そして、相方の職場の人間関係が完璧にプロットしないと話について行けず、怒りを買うのだ。

86: straychef 2025/06/28 01:20

意味がわからん

87: milano4121 2025/06/28 01:23

このご夫婦って不登校のお子さんがいるのよね。その辺りの背景を考えるとまた少し印象が変わるかな。字面だけではわからないご夫婦の関係性もあるだろうしなんとも言えないなあ。

88: yahen 2025/06/28 01:23

ただのハラスメントやん

89: sek_165 2025/06/28 01:25

家庭を円満にするコストと思って聞くしかない。

90: takoswka 2025/06/28 01:39

愚痴を偉そうに言うとは変わった人間だ。

91: kori3110 2025/06/28 01:42

ブクマカの皆様は文字から会話のニュアンスやテンションまで読み取れるエスパーなんですかね/それはそれとして、DVと解釈可能な文章をネットに放流すれば波紋を呼んで当然ではあるが

92: Saboten_flower 2025/06/28 01:43

男女関係ない。旦那の愚痴に口挟んだら、愚痴だから!って言ってくるくせに、私の愚痴に旦那はしたり顔でアドバイスしてくる。そんなもんだ。やいやい言って、最後に思春期の息子が、俺が思いついた最強の助言を言っ

93: AKIMOTO 2025/06/28 01:47

速攻でアドバイスして自分でご飯作って食べるわ

94: h5dhn9k 2025/06/28 01:47

最初に目的と条件を明示してくれるだけ良心的に感じる。ご夫婦で納得尽くなら他人が口を挟む事では無い。 (しかし娘さんが不登校気味か……。奥様もストレス溜まるだろうし。お茶さんも溜め込まないで欲しいな)

95: cinq_na 2025/06/28 01:48

うっせーばーかってアドバイスしまくって、自分の分だけご飯作る。

96: oioi_D_babai 2025/06/28 01:49

私の妻は仕事の愚痴をひたすら話したあと、聞いてくれてありがとう、という。妻の精神安定に役立てているなら嬉しいし、私も嫌なことがあったら妻に愚痴る。元ツイのような圧を持って言われるのはたしかに嫌かも。

97: dgen 2025/06/28 01:51

ただの愚痴なのか本当に解決したいのかわかりにくいときがあるからこれは助かる。でも逆に「愚痴だとしてもアドバイスしてしまうかもしれないから怒らんといて」の前置きをしてもいいと思う。

98: plank 2025/06/28 01:52

自分の食事は自分で作ろう

99: m7g6s 2025/06/28 01:54

まあ相手の愚痴も同じように聞くならフェアなんじゃないか

100: tweakk 2025/06/28 02:07

誠意を尽くして低頭してお願いして聞いてもらう要求だよね本来

101: mats3003 2025/06/28 02:21

世の女性方に知ってほしいのですが、愚痴と愛情はトレードオフだと思ったほうがよろしいです。世の男性に毎日愚痴を聞き続けても変わらず相手を愛し続けられる人は存在しません

102: Shin-Fedor 2025/06/28 02:29

愚痴というのは無能の告白であり、情けなくてみっともなくて恥ずべき行為なので、偉そうに開き直らずちゃんと恥じてほしい。そして聞いてくれる人には心から感謝しよう。相手は貴様らの感情のゴミ箱ではないのだから

103: ireire 2025/06/28 02:32

トゥゲッターには青バッチ表示されないんだな(気づき)

104: ounce 2025/06/28 02:42

私は聞き流しながらそれらしい相槌を打つのがすっかりうまくなった。私が苛立たなければ済む話だ。ただ、聞き流せない相手に愚痴を言い続けるのは暴力的だろうと思う。

105: rck10 2025/06/28 02:57

スコール(FF8)「だったら壁にでも話してろよ」 / こういうのこそAIの出番だよな

106: greipoo 2025/06/28 02:59

ただ愚痴を聞いてほしいならそう伝えるのは悪いことじゃないけど、飯抜きだのの脅しが入るとか冗談だとしても個人的にはナシすぎるわ。愚痴の聞き役やること自体が割としんどいのに

107: securecat 2025/06/28 03:04

妻がこのツイート読んだらどう思うとか考えずに、家庭内の夫婦だけの出来事を全世界に公開するの、本当に最低だと思う。まあ飯抜きとか言ってくる相手と同居しててご愁傷様ではあるけれども。

108: haru_tw 2025/06/28 03:08

ご夫婦が普段仲良しだからユーモアとしてご主人はツイートしてるんやろ

109: UCs 2025/06/28 03:12

Twitter民ならまだしも、はてなーは2ちゃん時代を生きたインターネット老人会でしょ?なんで釣られるの?/ウチも似たようなことネタで言われる。だから、笑ってしまった。

110: FreeCatWork 2025/06/28 03:21

ご飯抜きはイヤにゃ!でも、グチを聞くのはもっとイヤかもにゃ?ボクならゴロゴロ喉を鳴らして、可愛く慰めてご飯ゲットするにゃ!夫婦って大変にゃ~🐾

111: yarukimedesu 2025/06/28 03:24

アドバイスはしなかったけど、ネットに晒したから、飯は肛門から食えよな!←妻。

112: ermda 2025/06/28 03:40

強い女()を面白がる風潮もうやめん?モラハラが許される方の性別なんてねんだよ

113: Unite 2025/06/28 03:53

こういう人はAIだと駄目なんじゃないか。クレーマーみたいなもんで、人間に聞いてほしい人間に謝ってほしい人間を従わせたい、色々あるだろうが。

114: itotto 2025/06/28 03:54

こんなことをわざわざ書きたいと思う心境がよく分からない。奥さんは知らん人たちからあれこれ言われるし書いた当人もべつに褒められたりしないし誰も得しないんだけど。

115: firststar_hateno 2025/06/28 04:00

聞き上手な夫は現代の騎士ですわね。愚痴も愛情で包み込みますの。

116: Sarutani 2025/06/28 04:02

夫さんの愚痴も同じスタンスで聞いてあげるならアリだと思うよ。そもそも愚痴ってストレスのはけ口であって、正論や改善策を求めてるもんじゃないしな。

117: hanaharu_maru 2025/06/28 04:05

グチを聞く時は酒を飲む。これに限る。

118: kamezo 2025/06/28 04:05

30年ほど前にニョーボに「相談ではなく愚痴を聞いて欲しいだけの時はアドバイスとかはいらない」と言われた。以後、どっちなのか明示するルールができた。互いにストレスが減った。飯はもとより手すきな方が作ってた

119: inks 2025/06/28 04:08

そう言う時は、実は大した話じゃない事が多い。本当にヤバい時は「今、何処?」や「今、時間ある?」だ。

120: poco_tin 2025/06/28 04:10

毒親みあるな

121: mk173 2025/06/28 04:26

その通りなんだけど、壁に向かって(あるいは呼び込み君に)話すのと何が違うんだろうと悩む

122: thomas688 2025/06/28 04:26
123: kondoly 2025/06/28 04:51

ネタバレの逆というか、今回は許してるけどを言う前に始めから今回は許してあげればとか言い出すから最後まで聞けと言う事なのですよね。

124: Falky 2025/06/28 04:53

だったらぬいぐるみ相手にでも喋っとけよ

125: yetanother 2025/06/28 05:00

話は聞く。飯のことは心配するな

126: raitu 2025/06/28 05:13

家庭内脅迫はDV

127: hateokami 2025/06/28 05:24

速攻でボロカスに論破&アドバイスして自分で飯作った方が時短になるし、あるいは全部録音しておいてモラハラで離婚して慰謝料取れるからありがたいわ。だから少子化&晩婚化なんだろうな。女の敵は女。

128: asazukekun 2025/06/28 05:25

はてブを見ればわかるとおりクソバイスしかできないのに「論理的に解決策を示せる」と勘違いしているのが男性。/飯抜きが本気なわけもなく、真にうけて怒るブコメ

129: nakamura-kenichi 2025/06/28 05:33

伴侶をぬいぐるみか生成AIかと思ってるんなら結婚に向いてないし、今後何十年も一緒におるんはお互い不幸でしか無いんやで。番いはお互い助け慈しむ他人であって、「王様の耳はロバの耳の穴」や無いんやでな。

130: mutinomuti 2025/06/28 05:52

夫「じゃあご飯食べてくるね」(´・_・`)ブコメが攻撃的すぎて実質同じことしてるの笑える(笑えない)

131: white_rose 2025/06/28 05:57

最初に条件提示って良心的なのにクソバイスしたい勢が文句言っててうへえってなった。

132: nagi-pikmin 2025/06/28 05:58

はいDV

133: sockscat 2025/06/28 06:06

最初に言っていて、もらえるとありがたいけどね。お菓子も食べたらダメなやつは前もって言って欲しい。

134: otihateten3510 2025/06/28 06:14

こういう我慢の訓練は定期的に必要だと思う、たまに黙って聞く訓練してる

135: m9m9m 2025/06/28 06:15

そもそも人に愚痴を吐くってこと自体が人生観合わなすぎてキショってなってる。愚痴吐くなら相手に相応の対価を払えよ。逆だろ。うへえってなった。

136: hiro-okawari 2025/06/28 06:21

壁かちゃっぴーにでも話しててよ

137: mujisoshina 2025/06/28 06:23

おやつあげないわよ!

138: takanagi1225 2025/06/28 06:27

こういう夫しかいない孤独な人にAIを勧めるべきなんだけど、この人も結局SNS晒し+愚痴るだけで終わっている。

139: ShaoSylvia 2025/06/28 06:29

なんか根本的にずれたコメントあるな。クソバイスがしたいとかじゃなくて愚痴を聴くという負荷を相手に強いた上で聴き方を指定した挙げ句従わなかったら飯抜きにすると脅す横柄な態度が反感買ってるんだろ

140: mory2080 2025/06/28 06:30

アドバイス的コメント見受けられて笑う。こんなの、いつも飯を作ってもらってるってノロケじゃねぇか。解散、解散。

141: furugenyo 2025/06/28 06:31

夫婦どちらもご飯作れるかで結構違う響きに聞こえるなあ。

142: wildhog 2025/06/28 06:31

生成AIの音声モードやアレクサに愚痴るのではダメなのだろうか

143: sds-page 2025/06/28 06:32

なるほど、すごいな、悪いのは君じゃない

144: ke_log 2025/06/28 06:33

夫が似たことたまに言う

145: slalala 2025/06/28 06:38

リアクションがいらないならうなずきん買って話しかけとけ

146: nandenandechan 2025/06/28 06:40

ここまで言われないと、いつもアドバイスする夫なんだなとしか思わない。最後にアドバイスならいいんだよね?ブコメには途中でアドバイスしたくて仕方ない、黙ってられない人達で溢れてる。まあ、ブコメはそういう人

147: etaoinshrdlu 2025/06/28 06:43

アドバイスはダメということは、合いの手なら良いのかな。

148: heiwa48 2025/06/28 06:48

ブコメがえらい殺伐としとるなー。これは、とある仲良し夫婦の日常の一コマだと思うんだけど、それを男女あるあるに落とし込みたがるのはともかく、ジェンダー対立に発展させたがるのなんなん?これもあるあるか。

149: ultimatebreak 2025/06/28 06:50

話してスッキリしたという感覚は、まだ何も知らない友人にネタバレするくらいでしかわからない(ナチュラルクソ野郎)

150: augsUK 2025/06/28 06:56

家庭内DV加害者なのに自己認知は100%被害者なのはな。こういう劣悪な人間はAIではダメなのよ、人間を脅して従わせていることがストレス解決法なので

151: lein4921 2025/06/28 07:03

ChatGPTにでも話しとけよ、生身の人間を感情のゴミ箱にすんな。女性を性処理の道具扱いする人とやってること同じだよね

152: death6coin 2025/06/28 07:10

AI相手にやってくれよ

153: soreso 2025/06/28 07:14

惚気

154: strbrsh 2025/06/28 07:16
155: ymskhtn 2025/06/28 07:17

モラハラといえばモラハラなんだけど夫はペットの甘噛み程度にしか痛み感じてなさそうだしまあえてんやない

156: asitanoyamasita 2025/06/28 07:21

こういう感情労働的なもの(男女逆なら男のウンチクや政治談義だろうか)のサンドバッグとしてAIが自然と介入して「ハイハイ私が承りますよ〜」ってなる世の中になって欲しい所

157: kawabata100 2025/06/28 07:21

愚痴ならChatGPTに聞いてもらえよ…と自分なら返しちゃう。

158: rider250 2025/06/28 07:21

カウンセリング講座を受けて「ああ、ただ聞いてりゃいいんだ、適宜適切な相槌を打ちながらただただ傾聴すりゃいいんだ」と分かって心が軽くなった。以来、特に女性相手ではこれを実践してる。非常に評判がいいw

159: maturi 2025/06/28 07:22

愚痴を言わずにはいられないほど追い詰められている人にメシを作るという過酷な労働まで押し付けるのか グチを聞いた上でメシは自分で作ってやれ

160: srng 2025/06/28 07:26

だったらAIにでも話してろよ。いや真面目な話

161: corydalis 2025/06/28 07:28

昭和では、ダンナは家では仕事の話をしないのが割と聞く話だった。ヨメは理由をわかってなかったようだがイイハナシもしなければ愚痴も漏らさない。令和はヨメが旦那をサンドバッグにして称賛される時代www。地獄www。

162: by-king 2025/06/28 07:29

それが当たり前であるかのように親から殴られる日々を語る子が居たら『それは虐待だよ』と言ってあげなきゃいけないだろう。つまりこれも『それはDVだよ』と言ってあげるのが正しい

163: nowww 2025/06/28 07:29

俺は自分で飯を作るから問題なし。むしろ、俺の方が料理が圧倒的に上手い。(そういう問題ではない)

164: ken530000 2025/06/28 07:30

人にお願いする態度じゃないな。人気ブコメの「自分で飯作る」に同意。

165: Xray 2025/06/28 07:31

まーた逆にしたら怒られることやってる。

166: yoiIT 2025/06/28 07:32

「拷問の時間です」と同義語

167: unakowa 2025/06/28 07:35

男女差の話としてよく上がるけど、子育てをしていると性別問わず弱っている家族の話はまず批判せず受け止めるが原則なんだとわかる。男的と言われるコミュニケーションは競争社会に適応しすぎ

168: WildWideWeb 2025/06/28 07:36

不登校の娘さんの子育てをテーマに時々自虐ユーモア混ぜてポストする人で「愚痴」自体も気付きのための重要ソースかもしれない。見たい所だけ見ると「妻への感謝がが足りてないから」とか「気づけるだけ偉い」になる

169: ykana 2025/06/28 07:36

鬼嫁が許容される文化は根強い。でも君ら美しいヒロインに命令されて「やれやれ」聞く僕みたいなの好きじゃん。この人も本気で悩んでるならモラハラ相談窓口に電話すればいいと思う。

170: wdnsdy 2025/06/28 07:39

多分近いうちに、人に対して愚痴を言うのは人としてあり得ない行為として断罪される時代が来ると思う。愚痴はAIに言うのが人として正しいことになりそう。ブコメを見たら既にそんな感じになりつつある

171: mogmogkuma 2025/06/28 07:40

理屈で話すからじゃなくて、家族に寄り添うのが下手と言った方が良いような。私もアドバイス言いがち民だったからこそ思う

172: tora_17 2025/06/28 07:41

被害妄想ぎみに話を拡大解釈する男性のブコメが多いが、仲を維持したい対等以上の男性相手には男が当然のように出来る事を妻にしないから言われる事でしょ。そもそも前科がある言い方なのにこの夫反省の色なしやん

173: tym1101 2025/06/28 07:42

会話の方向性を一緒に探るんじゃなく制御されるってやりにくくない?

174: zorio 2025/06/28 07:42

AIに話すときも、「これから相談したいことがあるけど、何回かに分けて説明するから、しばらく相槌だけ打ってて」ってやることがある

175: ROYGB 2025/06/28 07:44

ChatGPTとかに話せば聞いてくれる。

176: slsr 2025/06/28 07:45

愚痴と一言で言ってもエンタメとして聞けるような愚痴から同じことを感情が落ち着くまで繰り返すタイプ 内容の整理ができてないのであちこち飛んで筋の把握さえ困難なタイプがあって どのタイプかによる

177: Gka 2025/06/28 07:46

負の感情にあてられてメンタルやられるから夫さん逃げてーとしか。

178: yuruchil 2025/06/28 07:47

こっちのリアクションが要らないというなら壁にでも向かって話せば良いのにって思っちゃう。このスタイルで話したいなら旦那側はスマホ見続けていいんじゃないかな

179: u_eichi 2025/06/28 07:48

自分のメシを自分で用意できるようにしておけば、少なくとも拒否権は持てるんやで。まー、相手はぶて腐れるだろうけど。|聞き流しは許されないからつらい。

180: suke-bei 2025/06/28 07:49

そんなあなたにアロエリーナ(´・ω・`)

181: alivekanade 2025/06/28 07:50

母親がそのタイプでなんなら被せて自分の話始まるタイプなんだけど、私は母親に話するの諦めたんだけど、妹は『いいから聞いて』『最後まで聞いて』って随時言ってて凄いなって思う。私は言えない。

182: dtg8 2025/06/28 07:51

立派なDVなんだけど、よく笑い話にできるなあ…

183: suneo3476z_tn 2025/06/28 07:59

愚痴くらい言いたいよね。欲しいのはアドバイスじゃなくて共感の言葉。

184: ysc711 2025/06/28 07:59

端的にDVだと思う。これがあるある話で「男は理屈ばかりで云々」になるあたり、日本のフェミニズムが失敗してる例に思える

185: mayumayu_nimolove 2025/06/28 08:01

私こういうの得意だな

186: sumika_fijimoto 2025/06/28 08:04

愚痴聞きたくないなら聞きたくないって言えばいいのに。わたしはそう言う。アドバイスしようとする奴はある程度愚痴を聞くのが好きでしょ。アドバイスオナニーでイけなかったら愚痴言う人のせいにできるの強すぎ。

187: kou-qana 2025/06/28 08:10

ご飯を人質にする妻も、愚痴を聞くのはご飯のためだという夫も、どっちもやだ…。私は愚痴を聞いてくださいとお願いするし(勿論断られても怒らない)、夫の気持ちが楽になるなら愚痴は黙って聞くよ…

188: coluli 2025/06/28 08:11

夫を痰壺扱い。

189: kiwamaru100 2025/06/28 08:19

疲れてるのにご飯作るんだから愚痴くらい聞いてくれってことじゃない。

190: tokg 2025/06/28 08:19

壁打ちの壁

191: shoutinginabucket 2025/06/28 08:21

子どもとの間でならこれはある。子どもの話には、つい正論で諭したくなるが、まずは傾聴に徹する。一通り聞いて、子どもの感情リセットが出来たところで「親としての意見はあるけど、聞く?」と返す。

192: akashi735 2025/06/28 08:30

だったら壁にでも話してろよ

193: watchcat 2025/06/28 08:37

これはイチャつき&惚気だからな? マジレスするんじゃないぞ?

194: akitakyo 2025/06/28 08:38

メンヘラ嫁はしんどいなぁ。

195: futbasshi 2025/06/28 08:42

こういう相手こそAIがいいんだけどな

196: heaco65 2025/06/28 08:42

今色々あってお金払ってカウンセリングしてもらってるのだけどやっぱ人の話を真面目にアドバイスなしで聞くって本来はお金払ってやるぐらいしんどいことなのよ だから訓練された人の職業にもなるわけで

197: phantast 2025/06/28 08:42

壁とかAIに愚痴ってろという人が多いけどちゃんと共感して「それは辛いよね」って言ってもらえる事自体がストレスケアになるので壁じゃダメだし、AIはまだそこまで進歩してない。将来に期待してる。

198: xqu 2025/06/28 08:45

これは普通にDVだし、これをDVだと認識できない奴は人の心が無い。飯を人質に相手の行動を制限とか、人として論外。反対に「妻が命令に従わないと家庭に金を入れない夫」とかがいても擁護するのか。親子間なら虐待。

199: fut573 2025/06/28 08:48

血糖値の関係で一番イライラしている食事前にこれをする人であれば色々問題ありそう。 /食後であれば双方あたりが柔らかくなって円滑に出来るように人間は設計されてるので

200: mileschang 2025/06/28 08:50

「排除せずに安定維持する管理が究極の合理」とAIアンサー。 また「これだけはもう背負いたくない線」を引くことも大事とのこと

201: IIl 2025/06/28 08:51

言葉にしなくても本心ではみんなこう思ってるんでしょ?

202: wackunnpapa 2025/06/28 08:52

夫が同じこと言ったら妻は「モラハラだ!」って騒ぎ立てはしませんか?

203: aqi2501 2025/06/28 08:53

人に悪意を叩きつけるのが当然と思ってるやつは相手のこと何も考えてないからな。特に義母の愚痴を旦那相手にサンドバッグ的にぶつけてる人は、相手の精神を削ってることを自覚したほうがいい。

204: beerbeerkun 2025/06/28 08:53

DV女。早く離婚するのが双方にとってよいと思う(いつものはてブ風)。

205: HEXAR 2025/06/28 08:56

夫のこと好きだけど会話するのに向いてないから、これご主人に伝えてコミュニケーションとってる妻ちゃんと賢いんだろうなと思った。私そこが言語化出来ずにいつも無理ってなってた

206: pigorilla 2025/06/28 08:56

シラフでは無理

207: clairvy 2025/06/28 08:58

聞いてもらってもいいとは思うけど、整理は一人でもできるんちゃうか?

208: nnnmmmlll 2025/06/28 08:59

だまってる⋯ ってやつなのかな?

209: dad5341 2025/06/28 09:05

相手の話をどうでもいいと言い聞かせて、親身に聞かずに相槌をうつしかないけど、そうしないと聞く方の身がもたない気がする

210: cent16 2025/06/28 09:10

今週末のブクマカ夫の愚痴会場はこちらです 皆様日々ご苦労様です 無言だったら聞いてんの!?と怒られる毎日 いかがお過ごしでしょうか 来週また乗り切るために英気を養いましょう

211: kei_1010 2025/06/28 09:12

こういう事する人は「女子供」とまとめられても仕方ない。ようは幼稚、未熟なんよね。もちろんそうじゃない人も居るし、男でもこんな奴は居るんじゃない?

212: yorunosuke 2025/06/28 09:20

自分の機嫌を自分で取らず人に押し付けるタイプ嫌い

213: ofen 2025/06/28 09:23

私がchatGPTに先に出す指示とほぼ同じ

214: Caligari 2025/06/28 09:26

こえー女。こういうのに洗脳された男がフェミニストとかやるのかな

215: coherent_sheaf 2025/06/28 09:26

ひどい話だ

216: togetter 2025/06/28 09:30

良かれと思ってアドバイスして怒られるより、先に正解を示して置いてくれたほうが楽かも?

217: mizukemuri 2025/06/28 09:34

延々と愚痴を聞かされたあとで食べる飯は不味い

218: nekokauinu 2025/06/28 09:34

大変だったねー。煮魚作ったから食べな?

219: run_rabbit_run 2025/06/28 09:35

たいていの愚痴は聞けるけど、被害妄想っぽい内容とかはキツいんだよな、、

220: rose86tan 2025/06/28 09:43

生成AIの活躍のシーンが増えますね。 ぐちをダラダラ相槌打ちながら親身になっているふりをして聞いてくれるロボットがほしいなら、生成AIですよ。 その間にだまって外食にいけばいい。

221: kuzumaji 2025/06/28 09:46

前提条件を開示していただけるとは随分優しい奥様ね。

222: nibo-c 2025/06/28 09:46

「じゃあ飯いらんわ」でいいじゃん。なんだこの嫁

223: stabucky 2025/06/28 09:46

生成AI相手にやれ。

224: nononosaki 2025/06/28 09:50

聞いて欲しいだけの話ならAIがいいよ

225: anonymighty 2025/06/28 09:57

ちゃんと言ってくれるだけ出来た嫁さんである。他の多くの嫁さんは言わずに傷つき恨みを持ち、離婚パラメータを積み上げて行くのだから。/ 自分でメシ作るようになれば状況を変えられる。自分の選択である。

226: mohno 2025/06/28 09:57

地雷を見えてるところに置いてくれるとか、やさしい奥さんじゃないか。

227: kurage_lizard 2025/06/28 10:00

ChatGPTに相槌だけでいいから話聞いてくれる?って言ったのに気がつくとベラベラ喋りだしてだめだった。AIも愚痴を聞き続けるのは苦手みたい

228: atoh 2025/06/28 10:02

離婚が頭をよぎったのなら、次からは録音しとこうな。

229: Fluss_kawa 2025/06/28 10:06

相手が言ってることや気持ちを理解するために、なんで◯◯しなかったの?が、アドバイスと取られたり上から目線とか、その他地雷となって大爆発起こすことがあるんだよな。ただ、その時の気持ちを理解したいだけなの

230: lunaticasylum 2025/06/28 10:11

そんなもん本来はカネ払って聞いてもらうもんだぞ

231: tobineko100 2025/06/28 10:15

「カカア天下の方が家庭は上手く回る。配偶者が多少モラハラ気味でも男は我慢すべし」。そう思っていた時期が、僕にもありました(結果家庭崩壊)

232: lastline 2025/06/28 10:18

共感力の低いブコメが星集めてて怖い

233: ene0kcal 2025/06/28 10:25

会社で上司と話してると思えば少しは返し方に気をつけるはずだが、クソバイスや投言、放言になってしまう人は社会人スキル低いのでよーくトレーニングした方が良い。

234: headacher2 2025/06/28 10:29

こういうタイプは長々と愚痴を言うし、愚痴を聞かされてる側の負荷を考えられないし、長いとか聞くのが辛くなってきたと言うと激昂する。(経験者)

235: hilda_i 2025/06/28 10:35

男はこういう時理屈で口を挟むから嫌がられるっていうけど、男でも理屈で口を挟まれたらめちゃめちゃ怒るじゃん。まあ、理屈で口を挟むって、相手の事バカだと思ってないと出来ない事で、性別関係なく喧嘩の元よ。

236: taka2071 2025/06/28 10:36

共感を求めるっていう女性、共感してもらったら本人の中では何が起こるのか、言語化してほしい。

237: uz414 2025/06/28 10:43

他人の愚痴って話のネタの一つくらいにしか思ってないんだけど意外と嫌がられてるんだな

238: eggplantte 2025/06/28 10:45

共感できる話ならいいけど、全く共感できない愚痴だったらちゃんと共感できないって言ってあげた方が本人のためよね。未熟な子供なら話は別だけど、いい大人なんだから

239: sukekyo 2025/06/28 10:46

愚痴はキャッチボールじゃなくて投げ込み打ち込みなんだね。で、相手をピッチングマシンに委託したのが、最近多いみたいAIに愚痴るってことなんだね。

240: catalog360 2025/06/28 10:50

”これからグチる” これは行動予告。邪魔をしないでね、という制限を要求しているが、”聞いてくれ” という要求はないので話はガン無視してスマホでもいじっていればいいと思うよ。

241: mkotatsu 2025/06/28 10:56

男女逆って、妻が夫にアドバイスせず慰めてあげるのはどちらかというと「普通」「当たり前」、アドバイスなんて上から目線をやろうものならフェミだの何だの変わり者扱いでは(お互い受け流す方が楽派)

242: sptkauf170 2025/06/28 11:06

なんか「愚痴にアドバイスするのはよくない」という規範に対して「人に愚痴(≒つまらん話)をこぼすのはよくない」という規範が弱すぎるよな

243: minaminoani 2025/06/28 11:08

そういう時は生成AI相手に愚痴るのがいいと思うなあ。

244: sugadesu 2025/06/28 11:08

こういうネガティブフィクションエピソードまじでクソ害悪だよな。真に受ける人がいる。真に受けなくとも対人関係に暗い感情が芽生える人は少なからずいる。しかもそのうちの一部は同じような生産者になるし。

245: otoan52 2025/06/28 11:18

まあ、クリア条件を提示しているんだから良い奥さんだと思うよ。

246: yogasa 2025/06/28 11:19

ちゃんと自分で飯を準備できれば、アドバイスはさんでいいわけですよ。なんでも自分でできるに越したことはない

247: gorgeous1020 2025/06/28 11:20

最適解で返事するやつは会話しててつまらん、chatgptと話してて学んだ。

248: sekiu 2025/06/28 11:22

感情労働はAIにさせろ

249: rizenback000 2025/06/28 11:28

俺なら「だったら俺じゃなくていいな」と思うので、アドバイスしないようにプロンプトを仕込んだChatGPTにきかせて相手させるかも。

250: saihateaxis 2025/06/28 11:28

性別逆なら大炎上してるね

251: wxitizi 2025/06/28 11:28

DVでしょ。

252: iphone 2025/06/28 11:30

ここまで丁寧に配慮された「お願い」を聞かない選択肢とかあるの……? まあ色々な夫婦関係があるんだろうけど

253: Ottilie 2025/06/28 11:35

アドバイスなんて事実関係を整理して、問題点を共有してからでないと、だいたい無意味。はなしの腰を折りつつ説明にダメ出ししてるかんじ。諦めさせれば諦める。そのひとを。

254: kiki-maru 2025/06/28 11:36

かといって、黙って聞いてたら聞いてたでその内聞いているのかと文句を言い出す。求められているのは反対意見でもアホになって思ってもいない同意をすること。

255: ekusax 2025/06/28 11:51

トップコメの差別とか脅迫とかはまあその通りなのだが個人的にはちゃんとルール(何をしたらダメでルールを破ったらどうなるか)を設定して相手に伝えてる分かなり好感度が高い

256: syamatsumi 2025/06/28 12:00

おお、女様のDVは正当化されるって奴ですかねこれは。精神的暴力も立派な暴力ですし、仲が良かろうともDVはDVです。それが問題視されるべきかって話はまた別の尺度で考える話かと。

257: alpha_zero 2025/06/28 12:05

まぁブコメの言いたいこともわかるけど、家族なのにちょっとした愚痴も言えないのもなぁ… / 「これからグチるけど」って前置きしてくれるんだからそれくらい聞いてあげられないもの?

258: kanikanidokokani 2025/06/28 12:10

サンドバッグを欲しがる女性さん多すぎ問題

259: delimiter 2025/06/28 12:13

まあこういう関係性があってなら微笑ましくもある

260: murasen 2025/06/28 12:14

クソ脅迫女の方に共感するコメントをみると、いくら同胞と言えども分かり合えないものだなとさみしい気持ちになる

261: jdwa 2025/06/28 12:19

夫婦仲いいならいいんじゃん?DVはちょっと言い過ぎなんじゃないの。不快に感じはするが。些細な不快さはお互い様であるでしょう夫婦は

262: akinyon1121 2025/06/28 12:23

SM

263: tetsuya_m 2025/06/28 12:35

これをハラスメントと感じるならアレだなあ。こんなのこちらを信頼して甘えてきてるってことでしょ。なお我が家は夫婦2人とも手が空いてる場合はたいてい俺が飯を作る

264: udddbbbu 2025/06/28 12:38

うちの嫁もこれで10年くらい経つけど慣れたわ BGMみたいなもんよ

265: naka-06_18 2025/06/28 12:39

DVなんじゃないの

266: matchy2 2025/06/28 12:47

いや、ただ聞いてて欲しいならぬいぐるみか生成AIでも相手にしててくれよ…

267: a96neko 2025/06/28 12:49

口を挟むと兵糧攻め宣言されるんだ

268: spark7 2025/06/28 12:58

アドバイス罪は重罪です。黙って聞けと言ってるのではなく明後日なコメント挟むなってことだろう。無言しか選択肢がないのはこの人が口を開くとアドバイスしか発音できないからでは

269: UhoNiceGuy 2025/06/28 13:08

私、男だけど、ただ聞いて欲しい時がある。他の男の人はそういう時ないの?

270: duckt 2025/06/28 13:08

黙って聞くけど因みに何分くらいかかりそう?あ!ごめんなさいごめんなさい!

271: honeybe 2025/06/28 13:10

アドバイスが欲しいのかただ話を聞いてほしいのかを状況と雰囲気で察して適切な対応をしろ。よりは前提共有してくれる方がありがたい。

272: abababababababa 2025/06/28 13:12

普通にやられたら嫌じゃないか?逆に思う所あるならアドバイスしろよだし、おべっか邪魔くせえ…って、ChatGPTにも思うが…■愚痴聞くのが一方的だと、もにょるよー

273: favoriteonline 2025/06/28 13:16

これ女側に言いたいんだけど、男が共感力無いとか言うなら初めから女に愚痴っとけよ、こっちはサンドバッグじゃないし暇でもないんだよ

274: big_song_bird 2025/06/28 13:29

ツイフェミが「女性社会は『察しの文化』なんだから云々」と、女性がはっきり要求しないことへの理解を訴えていたが、そんなモン通るかボケ!って感じw。

275: Kil 2025/06/28 13:32

「アドバイスとかなしで最後まで付き合ってくれたら、美味しい夕飯作ってあげるからとにかく聞いて!」って言ってくれたらもっと円満に解決すると思います(アドバイス)

276: marumarumarumox 2025/06/28 13:39

なんかこう言われるとすげー不愉快で話聞きたくもないわ

277: solidstatesociety 2025/06/28 14:06

報酬系がはっきりして良い。反論しない前提なら辛い所聞き流せるし

278: ya--mada 2025/06/28 14:14

そっとGeminiを差し出す

279: perl-o-pal 2025/06/28 14:16

関白になれなかった男。

280: heretoday 2025/06/28 15:06

人に愚痴を伝える事は状況整理につながりますし、大抵の問題は一人で解決出来ます。叱責にも似た助言よりは話を聞き、賛同し、応援してその問題に1番詳しく熱意ある本人のパワーを高めた方が早そうって思ってます。

281: hunglysheep1 2025/06/28 15:06

女性がイージーモードって言われるのは、一部ブコメのように女性なら許し擁護してくれるのが一定数いるからだと思う。男女逆ならキャバクラ行けとか金とれだろう。理解ある彼氏いいっすね

282: gamecome 2025/06/28 15:21

これから動くけど拒否したら金抜きなw

283: hiroshe 2025/06/28 15:33

無言の相手に話して何がいいのかさっぱり分からんのだが、そういうものなのか。否定、反論されたら嫌だろうけど、共感も何もされなかったらAIと話してた方がマシなんじゃないの。

284: asherah 2025/06/28 15:37

アドバイス禁止されてなかったらこの人は奥さんにどんなことを言ったのだろう。奥さんは「夫は決して妻に共感せず妻の言葉を否定しに来る」と確信してるように見える。

285: h22_Funny_Bunny 2025/06/28 15:58

極端な例を想像して、悪魔化して叩くのってどうして人気になるのかしら。「逆にしたら」の人は愚痴っぽい男が存在しないユートピアにお住まいなのかしら。私は元請男性の愚痴の相手でストレス難聴発症したよ。

286: misomico 2025/06/28 16:19

壁打ちならChatGPTがいいよ!(飯抜き)

287: monotonus 2025/06/28 16:56

女でテイカーじゃない奴ってほとんど見たことない。これが共感えられるのもそう。

288: satokenr 2025/06/28 17:40

愚痴はな、八つ当たりなんだ。八つ当たりはな、暴力なんだ。メシを人質に暴力をふるうなクソが。そういう家庭で育った子の人格がどれだけ歪み、生きづらさを抱えると思ってんだ。と思ったら娘が不登校なのかよ。闇深

289: any--front-end 2025/06/28 18:15

これ元ツイは3割くらいはのろけで話してそうだと思ったけど違うのかな。もちろん嫌な人は自分のパートナーに抗議すればいい。個人的にはアドバイスがほしいから話をはじめる派

290: sakidatsumono 2025/06/28 19:22

母親の感情のごみ箱にされることがあるので雰囲気わかる

291: repon 2025/06/28 19:29

AIの出番だ!

292: muryan_tap3 2025/06/28 21:45

これをモラハラと言ってるやつ…モラハラの場合、趣旨としてはこれでも「お前は黙って聞いていろよ?お前のお粗末な脳味噌から捻り出される勘違いのコメントなんか求めてないからな」位は序ノ口のじんかくひて

293: izoc 2025/06/28 22:31

モテたい女は逆にこの男の性質を利用してアドバイスして下さい的な態度をとればいい。男は知らぬ間に首ったけよ

294: solaris_almagest 2025/06/29 02:43

常に『んー』しか言ってない。気が向いたら喋る。喋る内容は妻が好き勝手話すように、こっちも好き勝手話してるので恐らくあっちも、またなんか言ってるわ、ぐらいで別に気にしてない。

295: pilpilpil 2025/06/29 13:37

言葉通りの理解はある意味恐ろしいね。

296: Lhankor_Mhy 2025/06/29 17:32

「最悪だわ」「あー、やっちゃったか」「難しいね」あたりの相槌をお勧めしておきます。だいたいの場合は人間関係の愚痴だと思うので、ヤバい相手がいるか、やらかしちゃったか、板挟みになったか、の3パターン。

297: atoshimatsu 2025/06/29 19:32

この人がグチれるのは私ぐらいしかいないからと思って、右耳から左耳で聞いてるふりをする。弱音を吐きたい時もあるだろうよ。

298: daichirata 2025/06/29 22:22

そんなに棘のある話には見えないけど、まあ各々の実体験がベースにあるから人それぞれか

299: jackson24 2025/06/30 09:58

愚痴なんてブログに書けばいいのに。筧美和子はラジオ番組に投書することで愚痴を吐き出しているとか言ってたよ。別に方法なんていくらでもあるのにわざわざ夫に愚痴らなくても。

300: rin51 2025/06/30 10:11

旦那を人間扱いしない人妻か。いまならChatGPTが聞いてくれるので良い世の中になりましたね。

301: pikopikopan 2025/07/01 10:12

愚痴って聞いて貰ったたら報酬渡す必要あるものなんだよね・・お互いが言いあうならOKなんだけど。じゃなきゃ人間タン壺なので。報酬渡したくないのならそれこそChatGPTで良いので

302: deep_one 2025/07/01 13:53

まぁ「最初から宣言している」のなら。クリティカルな点についてメモを取ることは許されるんだろうか。