暮らし

【中華そば千乃鶏@志木】TRY新店部門受賞の人気店が埼玉県志木市にオープン【昆布水つけ麺】 - 御成門プログラマーのグルメ記録

1: htamaaki 2025/06/27 07:15

昆布水つけ麺流行ってるのか、東京で食べたときはこんなもんかと思ったがここはどうなのか気になる / コンテンツ読みたいのに広告が邪魔してくる。だからみんなnoteに行くんだなと納得する自分がいる。

2: takinou0 2025/06/27 07:47

みんな、「昆布水」という聞き慣れない名称に騙されてる。ただの昆布だしですよ。 もちろん普通にはおいしい。

3: shoechang 2025/06/27 09:44

グルタミン酸うまい

4: triceratoppo 2025/06/27 09:46

支払いは現金のみ。はい、解散。

5: neko2bo 2025/06/27 10:28

おいしそー。本店が池尻なんすね。食べたい...でも炭水化物減らせと言われてて...ああ。

6: shikiarai 2025/06/27 11:21

昆布水つけ麺作ってみたいんだよな。昆布だし作って冷ますだけなんだけど

7: nejipico 2025/06/27 11:58

麺太っと。これは消化不良で腹壊しそうだな。

8: Yuzu 2025/06/27 12:25

昆布水ってあちこちのつけ麺屋でやってますよね。

9: aktkro 2025/06/27 14:49

流行にのって昆布水をアピールし始めたつけ麺やことごとく地雷なんだよな

10: tohokuaiki 2025/06/27 15:12

券売機の写真にある「京都府産 九条ねぎ 産地直送 生産地 京都府 株式会社 京都知七」って京都3回、生産3回使って意味がかぶりまくってるやんけ!

11: camellow 2025/06/27 16:31

「割りスープ」で付け汁を割ったものが「スープ割り」という正しい言葉遣いをしていて好感が持てる。

12: neogratche 2025/06/27 19:15

これ、その「食し方」に沿ってない食べ方やったら追い出されたりする?

13: milkhouseuse239 2025/06/30 11:42

麺と昆布水だけで食べるのが美味しい事に気付き、つけ汁残す不届き者です