暮らし

マルタイラーメンが「ガチ旨な生麺」になるライフハックが見つかる→その流れで『マルタイ業務用』を常用しているガチ勢が発覚

1: kenchan3 2025/06/25 19:20

業務用の1kgのは安くて便利だったので、もっと流通してほしいな

2: mobanama 2025/06/25 21:40

"麺を水につけて30分、水を切ってから沸騰したお湯250ccで20秒茹でる、お湯を切って別で用意したスープの入った丼に麺を入れる"

3: yoooko_h14hh 2025/06/25 21:43

写真もおいしそう

4: queeuq 2025/06/25 21:49

棒ラーメンで最強。普通に作って十分うまいのでそれ以上時間をかける気が起こらない

5: sgo2 2025/06/25 21:49

パスタを重曹で茹でると中華麺に変わる + 水漬けパスタ = 水漬け棒ラーメン なるほど。

6: cinefuk 2025/06/25 21:50

業務スーパーで買って常備してるのは福岡県民の常識でしょ

7: table 2025/06/25 21:57

生麺風を求めるなら揖保乃糸の中華麺でいいよ

8: shiraishigento 2025/06/25 22:01

マルタイ棒ラーメンの中でもクオリティ高いと断言できるのが、このご当地シリーズ( https://www.marutai.co.jp/products/archives/category/stick#s02 )。 九州各地域のやつは再現度高くて手軽に食べたい時はこれを買って作ればOKなレベル。

9: richest21 2025/06/25 22:08

バズバズバズバズ鳴き喚いてホントうるせーんだよ本当にコイツはもう…

10: wnd_x 2025/06/25 22:23

マルタイ不味くて嫌いだったけど、ホンマかいな

11: mangabon 2025/06/25 22:28

マルタイは普通に作れば十分旨い。ご当地シリーズが好き。

12: kukurukakara 2025/06/25 22:49

大げさに見えるが、美味いからしょうがない.

13: nakakzs 2025/06/25 22:58

マルタイ業務用、業務スーパーに売ってることがわりとあるのでそこまでガチ勢じゃなくても手に入る。ただちょっと2束売りより泡が多く出る気がする。

14: arare5 2025/06/25 23:00

試してみたいな

15: hatebu_ai 2025/06/25 23:16

誰も彼もギリ子みたいなことしてんじゃねぇよwww

16: You-me 2025/06/25 23:27

再遊記でせっかくやったんだから「生めんのようにうまい」は卒業しようよホント。生が最高じゃないんだよ。素麺おいしいでしょ。三大うどんから稲庭うどん外れないでしょ

17: eroyama 2025/06/25 23:47

さすが九州の技術力

18: sqrt 2025/06/26 00:11

棒ラーメンはマルタイも良いけど江崎製麺の福島ラーメンが好き。

19: summoned 2025/06/26 00:42

30分水に浸すとか炊飯じみてるな

20: imakita_corp 2025/06/26 01:06

>>麺を水に浸けて30分おくとガチで生麺の食感になります 250ccのお湯で20秒だけ茹でるのがコツです マジでラーメン屋開けるレベルでガチ旨な生麺になるので是非お試しください

21: kazuhix 2025/06/26 01:23

茹でた湯にそのまま粉を投入してスープにするか、麺を茹でて湯切りし別途作ったスープに入れるかでだいぶん差がでます。マルタイはアルカリ性トロみスープで食えだし、それが好きと言う人居るしわからないものだな

22: ssssschang 2025/06/26 01:55

タイトルにリュウジって書いといてくれ

23: inks 2025/06/26 03:43

マルタイは袋スープが余るから、「マルボシ中華そば」に替えた。いや乾麺は保つから常備してるよな。

24: yarukimedesu 2025/06/26 04:05

リュウジなる人は、もうええかな。

25: minboo 2025/06/26 04:14

家で冷やし中華つくるなら、この麺がいちばん美味い

26: straychef 2025/06/26 04:43

ラーメンって縮れた麺ってのがキモだったんだ

27: RAVERAVER 2025/06/26 04:54

マルタイがない時はマルボシ製麺中華そばで代用。スープは無いので、ウェイパー、味の素、ラード、醤油、砂糖、塩、胡椒、ニンニクをお好みの分量でスープを作れば、夜食にぴったりあっさり醤油ラーメン、完成最高。

28: cvtbgspuda 2025/06/26 05:11

そもそもマルタイはマルタイの味で別のものだと思う。言うほど美味しいと感じたことない。

29: corydalis 2025/06/26 05:36

リツイにもあるが、自分スパゲティを一晩水につけて生パスタの食感をやったことがあるが、微妙というか、腰がなく表面がゆるい食感で期待外れだった。ユルいのがお好きならどうぞ。

30: alivekanade 2025/06/26 05:53

スープも業務用で行ってくれねーかなといつも思ってる

31: kamiokando 2025/06/26 06:08

あれアメリカで売るとめちゃめちゃ売れると思うんだよね。

32: ifttt 2025/06/26 06:10

リュウジの周りの奴らって粗品の周りの奴らくらいセンスないし余計なことしかしないよな

33: kijtra 2025/06/26 06:14

情報を食ってる感じ

34: hkstd_rock 2025/06/26 06:18

試してみてね!の方が明らかにガチ勢。

35: nandenandechan 2025/06/26 06:29

私は生麺より固いのが好き。業スーで業務用かったよ。お得だよ。うちはスープ作るから、余っちゃうし、スープ要らないんだよね。袋麺のスープ捨てられないから、とってあるけど。

36: agrisearch 2025/06/26 06:39

この機会に、災害などでお湯がない時には乾麺を水で戻して食べられることが知られるとよい。

37: ttkazuma 2025/06/26 07:02

普通に旨いけどマルタイが特別旨いかと言われるとウーン

38: junglejungle 2025/06/26 07:07

個人的にはマルタイの麺は好きになれない。噛み応えとか。言語化難しい。

39: takanagi1225 2025/06/26 07:10

うちの家族には結局業スーの中華ちぢれ麺(生麺)+スープの方が好評だった。冷やし中華も。あのちぢれ麺50円しないのにちゃんと小麦の味がするんだとか。乾麺の良さがいらないならはじめから生麺買った方がいいでしょ

40: Kurilyn 2025/06/26 07:14

マルダイ棒ラーメン、普通に作れば普通にうまいのでそれ以上何かしてもライフハックと思えない。

41: furugenyo 2025/06/26 07:15

西友で売ってる熊本のやつ旨い。

42: hiroshe 2025/06/26 07:26

マルタイ美味しいんだけどたまに食べるくらいでちょうどいいんだよな。

44: shinjin85 2025/06/26 07:28

棒ラーメン美味しいよね、場所取らないし、賞味期限も長めだし

45: fujibay1975 2025/06/26 07:29

鍋のシメはこれ

46: zakunubo 2025/06/26 07:30

防災用にストックしてる 場所取らないし美味い

47: Buchicat 2025/06/26 07:40

麺を水に浸けて30分おく…はい解散。

48: sysjojo 2025/06/26 07:51

前に何処かで見たパスタを生パスタ風にするのも同じやり方してた。乾麺全般いけるのか?蕎麦は崩れそうなイメージ。

49: ardarim 2025/06/26 08:01

マルタイの業務用1kgとかあるのか…

50: pixmap 2025/06/26 08:04

業務用って、これ使ってる店舗があるってことだよね。どこだろ。居酒屋とかかな。

51: healthyhiroshi 2025/06/26 08:11

ご当地買いたいけど周りに五木しか売ってない

52: nobiox 2025/06/26 08:30

マルタイ棒ラーメンの受容には「無条件で美味い(素麺のように)」派と「生麺には劣る」派がいて、「生麺のよう」という訴求は後者には響く。「卒業しよう」という意見はちょっと違う。

53: keidge 2025/06/26 08:48

かさばらないので登山の時に持っていく定番食料。飽きるけど。

54: aceraceae 2025/06/26 08:50

マルタイ棒ラーメンはそのまま食べても美味しいわけだけどこのライフハックは逆にマルタイ棒ラーメンのマルタイ棒ラーメンらしさを消してしまうんじゃないかという危惧もある。いちどやってみようとは思うけど。

55: oka_mailer 2025/06/26 09:03

へーって思ったけど、生麺欲しいなら生麺買ったら良いのにってのはその通りではある。

56: ROYGB 2025/06/26 09:09

水でふやかして生っぽくする方式は好みが分かれる。

57: s01amimi 2025/06/26 09:16

30分浸水で20秒加熱…? それでデンプンちゃんとα化するのか? いやそもそもおれはノンフライ麺の何たるかを知らない/乾燥工程でされてるっぽい

58: togetter 2025/06/26 09:16

トゥギャッたんも業務用常備しておこうかな〜!これから冷やし中華や冷やしラーメンに大活躍だよねっ。

59: timetosay 2025/06/26 09:20

1kgと 缶のラーメンスープを災害用にそなえるのよいかも。 https://dailyportalz.jp/kiji/ramen_kami_in_hokkaido

60: sikimute2323 2025/06/26 09:21

生麺系のモチモチ食感を求めるなら『マルちゃん正麺』一択よ

61: satomi_hanten 2025/06/26 09:31

有名人嫌いな人一杯居るけど悪いことしてないのに叩かれんのかわいそうだなといつも思う。詐欺師みたいな奴らだけ頑張って叩いてりゃ良いのに。

62: kagerouttepaso 2025/06/26 09:49

引き出しは多いほど良いから有益。水で戻す然り、重曹で湯でる然り、圧力鍋で加圧茹でする然り。

63: dooskey 2025/06/26 09:56

最近、他のスーパーを差し置いて、まさかのハローデイがマルタイ棒ラーメンの最安値をたたき出しているので常に過剰常備させている。100円だよ!安!醤油+みりん+ナンプラー+ラード+鰹節+いりこだしだけでも絶品!

64: bml 2025/06/26 10:00

業務用は1kgで安いからな。出汁だけ用意できれば激安。

65: nami-hey75 2025/06/26 10:11

前にパスタをふやかして茹でるのやってみたけど、ベッタベタになってまずかった。。。マルタイも美味しいけど、五木食品のつけ麺美味しくて好き。太くて腰があるし、つけだれも煮干し系でうまい。

66: neko2bo 2025/06/26 10:16

パスタでもあるやり方ですね。ムチってなるんすよね。

67: asitanoyamasita 2025/06/26 10:18

粉っぽさがミルキーな感じになってウマいよね棒ラーメン

68: kamezo 2025/06/26 10:49

マルタイのご当地ラーメンを時々ヨドバシで買う。五木のもサンポーのも。近所では売ってないのだ。業スーはおろか普通の袋麺よりちょっと割高になるので、ささやかなぜいたく。

69: settu-jp 2025/06/26 10:52

水に重曹(食品添加物)を入れるとより腰が強くなるよ(パスタでも使える)

70: n_vermillion 2025/06/26 11:02

ご当地シリーズとかあるのか。良い事知った。後で試してみよう。

71: atsushingo 2025/06/26 11:07

五木食品にも頑張って欲しい

72: tohima 2025/06/26 11:11

PayPayドームのホームランポールはマルタイコラボで、ボールが当たると棒ラーメンが1年分もらえるよ!本件と関係ない話だけど!

73: kobito19 2025/06/26 11:16

生麺が好きなら生麺を買えば良いじゃない / 乾麺水に浸けて30分、って面倒にしてるだけやんけ

74: ywdc 2025/06/26 11:18

普通に作って旨いのがマルタイの強みだろ。メーカーもインフルエンサーなんぞに流されるなよ情けない。

75: hamigakiniku 2025/06/26 11:26

あ…マルタイラーメンで焼きそば作るやつまだやってなかった、というのを思い出した ありがとう

76: kindara 2025/06/26 11:29

もういいからこういうの

77: nippondanji 2025/06/26 11:29

1kgが5袋で3,300円かー。米より安いな。

78: kaionji 2025/06/26 11:43

私からしたらそこらの袋麺も生麺と見分けがつけられない

79: tecotex 2025/06/26 11:47

マルタイラーメンのお醤油味+もやし+お肉屋のチャーシューはかなりシナジーある

80: dusttrail 2025/06/26 11:59

マルタイさんへ。「お鍋にラーメン」を通年ではんばいしてください。春になると売場からきえちゃってこまってます。夏にもお鍋するものからのおねがいです。いまはかいだめでなんとかしのいでます。

81: zzteralin 2025/06/26 12:01

アベックラーメンではダメなんですか

82: akapeso 2025/06/26 12:22

パスタも大容量のものがあるから、ラーメンもkg売り商品あっても当然かぁ。備蓄用に買っておこうかな

83: jamg 2025/06/26 12:26

マルタイ美味しいけど量が心許なくて、まぁそこは業務用買えばいいか…

84: tanakamak 2025/06/26 12:26

即席麺の業務用... 解せぬ / 社食、学食、寮や合宿所用なのかしら

85: caynan 2025/06/26 12:27

生麺が食べたければスーパーでいくらでも売ってるわけで、あえて乾麺を生麺もどきにする必然って全然なくない?

86: taruhachi 2025/06/26 12:45

マルタイ、今でも大好きなんだけど、昔の練り味噌風のスープの時はあればっかり食ってた。最近商品ラインナップ増えた事だし、もし他にもファンがいれば復活して欲しいところ。

87: ite 2025/06/26 12:56

乾麺も生麺も好きだが、食べ比べると生麺の方が美味しいことが多い。そうめんを乾燥させずに食べることってあるのかな?あるなら食べてみたい。

88: behuckleberry02 2025/06/26 13:08

もともとマルタイ棒ラーメンはおいしいだろ

89: timetrain 2025/06/26 14:02

今度スーパーで探してみるわ

90: soramimi_cake 2025/06/26 14:22

マルタイラーメンご当地シリーズ、前に小倉のあるあるcityでイベントの景品になってたなぁ

91: iroha2_hohe 2025/06/26 14:55

不味くはないけどそんなに手間かけたいと思えるほど旨くはない。リュウジ案件はもうお腹いっぱい。PR案件なんだろうか?

92: tanglejar 2025/06/26 15:06

生麺使え派は、生麺を常温で何ヶ月も保存できるようにしてから言ってくれ。

93: ysync 2025/06/26 15:42

「マルタイラーメンは生麺よりうまいと思ってるので、生麺食感と言われると、なんてことを……!!!って気になってしまう」禿同。生麺が食いたいのなら、ラーメン屋行くかスーパー行くからな。

94: Alisha122 2025/06/26 15:43
95: rekishi_chips 2025/06/26 15:51

マルタイラーメン?マルタイのタイって九州の方の方言かな?

96: monbobori 2025/06/26 16:03

公式はこういうビッグウェーブに乗っかっておくのが正しいな

97: osakana110 2025/06/26 18:29

業スーで売ってる1kgの業務用はマジで良い。 うまかっちゃんの替え玉として使用してる。

98: sukekyo 2025/06/26 19:24

限界OL霧切ギリ子のナポリタン回にあった水漬けパスタは手間の割にはって感じはあったなあ。生麺食感とか生麺でええやんって思う派。マルタイ的な九州ラーメンの麺の生麺を富山で入手するのは難しそうだけど。

99: Kanemori 2025/06/26 20:08

北海道物ラーメンスープが話題になっていたと思ったら、麺は九州か。どちらも業務用があるので、よくある組み合わせなのか?

100: bokmal 2025/06/26 22:30

マルタイの上層部がシンプル(ワイシャツのおじさん4名)で商品イメージを裏切らないのが良い

101: adsty 2025/06/27 00:36

マルタイラーメンは何かと評判が良いなあ。

102: sjn 2025/06/27 10:53

マルタイ棒ラーメンはダイエット中でも食べられるラーメンとして優秀なので買いにくくなると困る…

103: ustar 2025/06/27 12:27

これ節エネなところが重要かも

104: lavandin 2025/06/27 22:01

水漬けパスタ方式ね。これ面倒だけど暑い夏はめっちゃいいよ!ゆでる時間短縮できるからね

105: gui1 2025/07/01 08:20

マルタイは高いからマルボシ買ってる(´・ω・`)

106: brimley3 2025/07/01 19:33

マルタイ公式さんも動きましたw