作家の未発表原稿の公開とかも止めて差し上げてほしい
死んだ人は何も感じてないよ。その不快感が誰が感じているものなのかちゃんと考えた上で批判するなら自由だと思う
困ったら国税庁の法則
故人の生前の写真の権利に関してだけど「法的に止められない」ということなんだろうけど、倫理や良心をぶっちぎる。それが、八代亜紀さんってのが悲しい。ラッキーマンのOP聞いてた頃、こんな未来予想できなかった。
結局発売されてしまったのか。死んだら何の権利もないからな手袋やらハンカチやらの落とし物の方がよほど扱いが良い
発売した会社と転売した人の今後に、じんわりと不幸があるように個人的に祈っています。踏みにじられた尊厳のために。
止めたって聞いたような気がしたが発売されてしもたのか、気の毒過ぎる
織田信長とかキリストとかヒトラーとか腹抱えて笑ってるんじゃないか
金銭要求目的の嫌がらせに性暴力を用いる手法、Sextortionは未来を生きる人への脅威『メルカリの八代亜紀CD高額出品を「アダルト・18禁」で通報したら10秒もしないうちに商品削除された。通報した人たくさんいるっぽい』
法の範囲内で非難することは自由だからな。せいぜいバッシングでもするしかない。故人の名誉だ感情だと言うと、まるで死者の魂が存在するみたいで極めて宗教的。法で取り締まったら違憲だわ。
故人に権利ないっていうけど、生きてる肉親にとっては精神的暴力のように感じるんじゃないかな。この事件をきっかけに法改正してほしい。
価格が横並びだし相場形成じゃねーの
これを欲しがる層も今やメルカリをやっているのだな…メルカリ一時期、高齢層向けにプロモーション頑張ってたもんなぁ
胸糞悪すぎる。発売したレコード会社のキチガイ社長は通り魔にでも刺されて死ね。稼いだ小銭はあの世にもっていけないことを思い知ればいい。写真目的や転売目的で買った奴も、変死や怪死を遂げて地獄に落ちればいい
公式売り切れなん?
オールドメディアは死体蹴りが好きなのでこの販売には大賛成でだからポジショントークだけだろう(´・_・`)死体蹴り大好きな著名人が続々とポーズしてて笑える。兵庫県民なんて、県民局長は死んで当たり前と思った人が
通報したら削除になるならSwitch2の転売もシャットアウトしろよとは思う。ここのことにはなにもいうべきことはないわ。関係ない興味ないことには明確に線を引いておきたいから。CDを音を聴く以外の目的で買うやつ同じ
不道徳には不道徳が返ってくる。
どこかの取次が拒否ったとは見たが、直販なのか別ルートで押し通したのか。売り抜けて高飛びでもするのか。それはさておきこれが許されるし正しいとされる社会には住みたくないな。
発売されたのか
地獄じゃん
胸糞悪すぎる。
レコード会社は直接連絡したら売るって言ってたけど、転売する意味あるのか
さすが、メルカリの民度
こんなのに制裁ない世界は嫌だね
この問題は故人の権利云々ではなく、本人が預かり知らない(だろう)個人的な写真を事務所が所持する事の是非。同じ事を遺族がしでかしても問題提起されただろ。間違った方向での議論ばかり目に付く話題。
胸糞悪いけど、これを法整備するのは難しいと思う。言い方悪いけど、形のない物を法律が守るようになったら大変なことになる。
こういうこと平気でやるようになるくらいには日本人の民度は低くなった。
転売って言いながら販売元がそのまま直にメルカリに出してそう。来年は税務署に突っ込まれて欲しい
八代市長ブチギレてたな
故人に人権はないのよね。エグい話だ。
まずメルカリで高額で買う奴がいたことに驚いたけど、発売元の外道が自作自演でやってんじゃないの?
だ〜か〜ら〜メルカリ〜!!オマエのそういうとこが大嫌いだよ!!
レコード会社の代表(?)の人は「亜紀本人には『ごめん』て感じだけど……」て言ってたけど、まあ商売のためならなんでもするってことだよね
この問題に法を絡める場合はたとえば本人がヌーディストの露出狂で遺族もそれが誇りだとか、逆に遺族は恥だと思ってるとか、いろんなケースの存在を想像/想定できないとダメ。人間の感情は一般化できない
メルカリ然りやったもん勝ちだな
id:cinefuk 会社が鹿児島って理由で「さす九」言うのって、「クルドが犯罪したら、無関係のクルド人にも矛先を向ける」ネトウヨと同じ事してるよな。リベラルの目的って、人権擁護じゃなくて、ネトウヨの真似事なんか。
発売されたならリベンジポルノで訴えられるはず、親告罪だけど故人本人ではなくても直系の親族であれば代理で訴えるのは可能
僕はね、「こんなのひどすぎます!売る人も買う人も!」って言う人がいなくなれば、こうゆう問題なくなりと思うよ。でもこうゆうのがメルカリで売ってたら、リンク付きで「許せない」と書いちゃうんでしょ。きんも
“死んだ人間の権利はどこまで守られるのか?って話なので、まあ規制は難しいんだろうね。 ”
政治家とかも同じだけど、恥を知らない人間が得をする世の中だよね。そちら側に転がる人数がどんどん増えている。
良いことだとは思わないが、これを取り締まる法律を考えるのは相当に難しい。それを踏まえた懸念があるとすれば行き過ぎた批判が、死者の意思を代弁できる大川隆法みたいな法律を作らせてしまうこと。
転売が発生したのは、合法な可能性が高い商品を、流通大手が世間に阿ったのか取り扱わず、市場への供給が極端に少なくなったことが一番の理由でしょうから、レコード会社の責任ではないですよね。
こんな倫理観終わってるところから直販で買う人すごい度胸だなと思った。連絡先の扱いとか信用できるの?
やめさせたいなら、はてなで評判の悪い刑法175条の猥褻物の有償領布が有効かな?SNSで徒党を組みヌード表現が猥褻であるという難癖をつけて、警察へ圧力をかけるのが良いと思う。彼等が無視できない程に煩く騒ぐこと
子供だましのモンキービジネス よってたかってわけまえをあさる 子供だましのモンキービジネス まともな奴は一人もいねえぜ
“@m2aoyama 八代亜紀さんのあれは結局発売されて流通してしまっているのか 日本は合法的にあんな行為が出来てしまう国だという事実がかなり辛いし、しんどいし、きつい” 侮辱罪とかなんかならないかしら
親族が生きてることが明白な死者に悪辣なコメントを残してきたはてブがいまさらな言説を。/ちなみに俺はなまも創作含め現在の世界最高年齢の人の出生後に亡くなった人はバレないようにすべき派です。
メルカリは通報されたら出品停止してるみたいだよ。事前に防ぐのは難しいし、十分良くやってるとは思うけど
純粋な疑問なのですが、なぜ直接買わずに転売ヤーから買うのでしょうか?イマイチよく分からん。
転売じゃないと入手困難になってたのかな 普通に発売されたものなら普通に買えないのかね そこまで数量限定ってこともなかろう 人気でちゃった品薄になったってことはあるかもだがそんな需要あるもんじゃないだろ
リベンジポルノは被害者の生死については明記されてないみたいなのでそっちの線から止められないものか
その鹿児島の早川って人の主張が全然理解できない。YouTube方面のこの問題を報じたニュース動画のコメント欄では、早川側に立つ人までいてワケワカメ。法的には問題ないようなので、どうにもならんかも。
" 死んだ人は何も感じてないよ。" ?!w
“このニュースは八代亜紀さんの写真じゃなくてニューセンチュリーレコードの社長、早川寛氏の写真を使った方がいいと思うよ”
本人がこれを知って悲しむことがないのはマシか
戦後の芸能界はヤクザが仕切った。ルーツをたどれば河原乞食→所詮は自己中の吹き溜まり。戦勝国による日本統治のエージェントとして活躍したホモセクハラジャニーの悪影響は甚大だった=いじめレイプが横行する業界
死んだ人は何も感じてないって言えるのはこの世が無神論の世界で絶対正しいって言えるってことだよな。何でみんな墓参りとかするんだ?
八代亜紀を想う人々がいる限り当人は本当の意味で死んではいないんだよなあ
言語道断のひどい話だが、そもそも権利をずさんな契約で売ってしまったのが(私的な写真を含めて売るって意味不明すぎる)不幸の始まりな気がする テイラースウィフトがいい例では
一体どんな契約だったのか。
発売されてしまったのか。誰だったら強引に阻止されたんだろうか。政治家だったら?
転売?レコード会社から普通に買えそうだけどね
世の中にゲスい連中も存在してて、ネット時代はこうして可視化されるけど、目にした時の「こうはなりたくはない」という気持ちはいつまでも持ってたいな。多くの幸せや喜びを平気で金で汚すとかホンマ終わっとる。
炎上商法広告兼アフィリエイトってなかなかよくできた仕組みだなwコメントが痛いw
いつもの過激派法治主義のブコメが発売を擁護してて萎える。この事件をあなたの家族に置き換えても問題ないと思えるのかね。
もしかして、死んだひとを使ったDeepfakeのエロいのって作り放題なんだろうか。
故人の名誉を守ったら違憲みたいなコメントがあるけどそれはそれでなんでかわからん。社会通念上守るべきなら守っていいのでは。礼拝所不敬罪だってあるんだし。
R18ものはメルカリだと出品禁止だけど、ヌード写真は大丈夫なのね。
素朴な疑問だが、そこまでしてヌード……見たいか?
【定期案内】メルカリに対する苦情はメルカリ本体ではなく鹿島アントラーズまたは鹿島OB(内田篤人氏など)に伝えましょう
良く分からんけど仮に合法ならメルカリはどういう理由で削除してるんだろう。偽造品とかはいくら通報しても野放しなのに異常に対応早いし
単純に愛した人がこんな倫理観だったら悲しいな。喧嘩別れした相手から「お前のエッチな動画持ってるから一生覚えてろよ」と言われたことがあるので、尚更。
今日日直販は露骨によっぽどでなければ止められないからな。とはいえ無事でも済まないだろうし、あの社長がしたいのはむしろ犯罪行為するくらいあれを許せない!みたいな幼稚なナルシズムに八代亜紀巻き込んでるだけ
メルカリは18禁はNGなので粛々と削除されるとよい。
まあしかし、これまでみんながみんな、そこまで八代亜紀さんに関心があったとも思えないのである。スキャンダリズムに踊らさせれる時点で同じ穴の狢か。
危惧してたことが起こってしまった。さんざん蔑ろにされているうちにカルト化していったのか演歌界なので……。
死体損壊罪があるのは死者の尊厳や遺族感情を守るためなので、このケースを禁止する法律も無理筋ではないように思えるがどうなのだろう。
芸能はしかたないのかな、というのもある。マリリン・モンロー、デボラ・ハリー、マドンナ、若い頃撮ったヌード写真を後で雑誌に掲載されたし。男優の例もあるね、ユル・ブリンナーとか。
死んだ人間は何も感じない。こういう報道を観る度「勝手に死人を代弁するんじゃねえ」と感じる(「死者の代弁者」というSF小説はある)。「生きてるこっちが不快」や「商道徳にもとる」等とハッキリ言うべき。
AVとかエロ本ではなく、こういう場合にわいせつ物頒布等の罪を適用すれば良いのに…。
えー、どうやら「ネタ」だということがわかったので、ブコメ削除しました。紛らわしいことすんな。つーか芸人よく管理しやがれ吉本!!!w
若い女のヌード写真を盾にして振りかざすことで男の意地を守るみっともないジジイ、それに群がる転売連中の醜悪なこと
この期に及んで、この前散々叩かれた「さす九」を引用する人がいて面白い。
売る方も転売する奴も、人の道から外れている。しかし思ったのだけど、これ誰が買うんだろう。ファンは買わないだろう。ファンでない人はわざわざ欲しいと思わないのでは。ゴシップ好きが欲しいと思ったりするのか?
昔、元交際相手の男に女性が殺される事件が起きた。殺害前にその男が被害女性の猥褻動画をネットに上げていた事がわかり、多くの人でなしが興味本位でそれを見たという。このように人間の醜さは留まる所を知らない
さすがにこの事例で「さす九」を持ち出すのはちょっと…早川寛氏の出身地は不明。東京で色々とあくどい活動(売春強要など)していて、鹿児島に移住した。会社も元は東京です。 https://hakaiya.hateblo.jp/entry/2025/04/23/123922
下衆どもめ……!八代亜紀は本当にすばらしい歌手だったんですよ。彼女の歌を聴いて下さいhttps://youtu.be/ur1JdjRqnRo?si=POI488uv0xPQu332「花束(ブーケ)」は別れた恋人から花を贈られた驚きを歌う。お洒落で胸に響く名曲です。
法整備が追い付いていない部分かもしれない。気を付けるべきなのは故人のプライバシーを尊重する法が出来た場合に、その法を盾にゆすりたかりを行う輩が出るかもしれないという事
動物愛護法は愛玩動物を愛する人間のための法律。それと同じように死者の尊厳を守りたい生者のための法律が必要と感じる
せめて買う人がいなければよかったのになあ…。
このまとめは違うけど、posfieにすでにあるのに、Togetterでほぼ毎日作ってきてるけど、運営は何にもしないのはなぜ?これで質がいいまとめなの?通報すべき?リストはコレ→https://b.hatena.ne.jp/goodbye111/
レコード会社の思惑通り
以前は所属アーティストの独立のゴタゴタ模様を会社のウェブサイトに公開していたり相当イカれた会社だったのが鳴りを顰めて変わったのかなと思ってみればコレ
義憤に近い感覚を覚えます。そんな義憤に対して嫌悪感を抱く、善意アレルギー的な拗らせ感情が存在する事も認識はしています。世の中ままならねぇなぁ。
そりゃ死んだ人は何も感じないさ。でも心の中のその死んだ人に聞いてみなよ。やめてって言うだろ。あと、死んだ後に自分のPC覗かれたくない。
辛い。テレビ局は被害者の写真より、加害者の写真使って欲しい。こいつがやりましたって。/芸能人は亡くなる前にこういう扱いを拒否するって宣言したらいいのかな??それともなにされてもOKなのか・・
死んだ人に権利が無い、何も感じてないから仕方ないと言う人は、そのりくつで実は全てのの殺人事件を裁けなくなるということは理解してるかな?
とりあえず「あんなもん買うやつは最低のクズ!自分の家族が問題知ってて買ってたら縁切る!人間としてろくなやつじゃない!」などと罵詈雑言を言いつづけることで買った人を非難していきたい。
公開を前提にしないで書かれた偉人の手紙もどうなのかなと個人的には思いますが
「法改正」=「我々の要求は正当だから満たされるべき」みたいなの増えたなって。故人の権利は難しいけど「法で取り締まれない」も短絡な言葉で。この件憤る人でも普段は週刊誌ネタをキャッキャしてたりするわけで。
故人の未発表作を勝手にリリースしていいことしたみたいにしてるのも法律で取り締まればいいのに。
「死んだ人に権利ないんだから何してもええやん」というブコメすげぇ。大事な人が死んでも「ラッキー稼げる」て思うタイプ…まぁ居るか。トンデモ事例で初めて気づくような事はあり、騒いで法改正は必要なんだな
同様のことが起きたら、親、夫、兄弟、子供、孫等傷つく人が多いでしょう。自分の娘が同等のことをされても法律でとめられないんだよ。
元カノ死んだ男は自分の撮影したハメ撮りを自由に販売できるってこと…?
法的に故人の肖像権やプライバシー権を認めると、昔の偉人の写真や手紙なども子孫の申し立てで非公開になりかねんからな。
本件賛否どちらにしても、表現の自由の制約範囲はこのような議論抜きには決まらないのは明らかで、「規制しろ」という意見が表明できることこそ表現の自由の価値。キャンセルカルチャー懸念はその前提の上でとなる。
↓お気持ちで憲法が保障する表現の自由を擲つ表現規制派がこんなに!好き嫌いの問題とちゃうんやぞ!!(嘲笑)/死者の名誉は虚偽の事実で棄損されない限り名誉毀損罪に問えないと刑法に明記されてるぞ。
結局発売されたのか
「死んだ人のヌード写真見て興奮する趣味+直接買えるものを転売された高い金額で買う情弱」という裏社会で利用されそうな顧客リストを集める絶好のチャンスがメルカリにあるぞ!
酷い
現行法ではリベンジポルノ法違反になりうるがこれは親告罪なので死後は条件を満たした親族の告訴が必要。八代さんの場合弟が該当するけどずっと疎遠だったらしく…
https://otx.alienvault.com/pulse/6808a9409c7638da017441a7
もちろん、倫理上望ましくないことではあるけど、人権侵害されてるのは誰?
本人か親族の様な、訴える人がいないと止められないってことか。著作権とかもそうなの?
いやこれは法律がおおむね正しくないか?赤の他人が本人の死後にプライベート映像の公開を差し止められる方が奇妙なことが起きるでしょ/太宰治の黒歴史ノート公開は本人にとっては相当な恥辱だろうと思った記憶
「激レア」として売る時点でなんかもう気持ち悪い。
八代亜紀さんのヌード写真付きCDが予定通り発売され、法で取り締まれず転売ヤーがメルカリ等に出品するという状況を嘆く声
作家の未発表原稿の公開とかも止めて差し上げてほしい
死んだ人は何も感じてないよ。その不快感が誰が感じているものなのかちゃんと考えた上で批判するなら自由だと思う
困ったら国税庁の法則
故人の生前の写真の権利に関してだけど「法的に止められない」ということなんだろうけど、倫理や良心をぶっちぎる。それが、八代亜紀さんってのが悲しい。ラッキーマンのOP聞いてた頃、こんな未来予想できなかった。
結局発売されてしまったのか。死んだら何の権利もないからな手袋やらハンカチやらの落とし物の方がよほど扱いが良い
発売した会社と転売した人の今後に、じんわりと不幸があるように個人的に祈っています。踏みにじられた尊厳のために。
止めたって聞いたような気がしたが発売されてしもたのか、気の毒過ぎる
織田信長とかキリストとかヒトラーとか腹抱えて笑ってるんじゃないか
金銭要求目的の嫌がらせに性暴力を用いる手法、Sextortionは未来を生きる人への脅威『メルカリの八代亜紀CD高額出品を「アダルト・18禁」で通報したら10秒もしないうちに商品削除された。通報した人たくさんいるっぽい』
法の範囲内で非難することは自由だからな。せいぜいバッシングでもするしかない。故人の名誉だ感情だと言うと、まるで死者の魂が存在するみたいで極めて宗教的。法で取り締まったら違憲だわ。
故人に権利ないっていうけど、生きてる肉親にとっては精神的暴力のように感じるんじゃないかな。この事件をきっかけに法改正してほしい。
価格が横並びだし相場形成じゃねーの
これを欲しがる層も今やメルカリをやっているのだな…メルカリ一時期、高齢層向けにプロモーション頑張ってたもんなぁ
胸糞悪すぎる。発売したレコード会社のキチガイ社長は通り魔にでも刺されて死ね。稼いだ小銭はあの世にもっていけないことを思い知ればいい。写真目的や転売目的で買った奴も、変死や怪死を遂げて地獄に落ちればいい
公式売り切れなん?
オールドメディアは死体蹴りが好きなのでこの販売には大賛成でだからポジショントークだけだろう(´・_・`)死体蹴り大好きな著名人が続々とポーズしてて笑える。兵庫県民なんて、県民局長は死んで当たり前と思った人が
通報したら削除になるならSwitch2の転売もシャットアウトしろよとは思う。ここのことにはなにもいうべきことはないわ。関係ない興味ないことには明確に線を引いておきたいから。CDを音を聴く以外の目的で買うやつ同じ
不道徳には不道徳が返ってくる。
どこかの取次が拒否ったとは見たが、直販なのか別ルートで押し通したのか。売り抜けて高飛びでもするのか。それはさておきこれが許されるし正しいとされる社会には住みたくないな。
発売されたのか
地獄じゃん
胸糞悪すぎる。
レコード会社は直接連絡したら売るって言ってたけど、転売する意味あるのか
さすが、メルカリの民度
こんなのに制裁ない世界は嫌だね
この問題は故人の権利云々ではなく、本人が預かり知らない(だろう)個人的な写真を事務所が所持する事の是非。同じ事を遺族がしでかしても問題提起されただろ。間違った方向での議論ばかり目に付く話題。
胸糞悪いけど、これを法整備するのは難しいと思う。言い方悪いけど、形のない物を法律が守るようになったら大変なことになる。
こういうこと平気でやるようになるくらいには日本人の民度は低くなった。
転売って言いながら販売元がそのまま直にメルカリに出してそう。来年は税務署に突っ込まれて欲しい
八代市長ブチギレてたな
故人に人権はないのよね。エグい話だ。
まずメルカリで高額で買う奴がいたことに驚いたけど、発売元の外道が自作自演でやってんじゃないの?
だ〜か〜ら〜メルカリ〜!!オマエのそういうとこが大嫌いだよ!!
レコード会社の代表(?)の人は「亜紀本人には『ごめん』て感じだけど……」て言ってたけど、まあ商売のためならなんでもするってことだよね
この問題に法を絡める場合はたとえば本人がヌーディストの露出狂で遺族もそれが誇りだとか、逆に遺族は恥だと思ってるとか、いろんなケースの存在を想像/想定できないとダメ。人間の感情は一般化できない
メルカリ然りやったもん勝ちだな
id:cinefuk 会社が鹿児島って理由で「さす九」言うのって、「クルドが犯罪したら、無関係のクルド人にも矛先を向ける」ネトウヨと同じ事してるよな。リベラルの目的って、人権擁護じゃなくて、ネトウヨの真似事なんか。
発売されたならリベンジポルノで訴えられるはず、親告罪だけど故人本人ではなくても直系の親族であれば代理で訴えるのは可能
僕はね、「こんなのひどすぎます!売る人も買う人も!」って言う人がいなくなれば、こうゆう問題なくなりと思うよ。でもこうゆうのがメルカリで売ってたら、リンク付きで「許せない」と書いちゃうんでしょ。きんも
“死んだ人間の権利はどこまで守られるのか?って話なので、まあ規制は難しいんだろうね。 ”
政治家とかも同じだけど、恥を知らない人間が得をする世の中だよね。そちら側に転がる人数がどんどん増えている。
良いことだとは思わないが、これを取り締まる法律を考えるのは相当に難しい。それを踏まえた懸念があるとすれば行き過ぎた批判が、死者の意思を代弁できる大川隆法みたいな法律を作らせてしまうこと。
転売が発生したのは、合法な可能性が高い商品を、流通大手が世間に阿ったのか取り扱わず、市場への供給が極端に少なくなったことが一番の理由でしょうから、レコード会社の責任ではないですよね。
こんな倫理観終わってるところから直販で買う人すごい度胸だなと思った。連絡先の扱いとか信用できるの?
やめさせたいなら、はてなで評判の悪い刑法175条の猥褻物の有償領布が有効かな?SNSで徒党を組みヌード表現が猥褻であるという難癖をつけて、警察へ圧力をかけるのが良いと思う。彼等が無視できない程に煩く騒ぐこと
子供だましのモンキービジネス よってたかってわけまえをあさる 子供だましのモンキービジネス まともな奴は一人もいねえぜ
“@m2aoyama 八代亜紀さんのあれは結局発売されて流通してしまっているのか 日本は合法的にあんな行為が出来てしまう国だという事実がかなり辛いし、しんどいし、きつい” 侮辱罪とかなんかならないかしら
親族が生きてることが明白な死者に悪辣なコメントを残してきたはてブがいまさらな言説を。/ちなみに俺はなまも創作含め現在の世界最高年齢の人の出生後に亡くなった人はバレないようにすべき派です。
メルカリは通報されたら出品停止してるみたいだよ。事前に防ぐのは難しいし、十分良くやってるとは思うけど
純粋な疑問なのですが、なぜ直接買わずに転売ヤーから買うのでしょうか?イマイチよく分からん。
転売じゃないと入手困難になってたのかな 普通に発売されたものなら普通に買えないのかね そこまで数量限定ってこともなかろう 人気でちゃった品薄になったってことはあるかもだがそんな需要あるもんじゃないだろ
リベンジポルノは被害者の生死については明記されてないみたいなのでそっちの線から止められないものか
その鹿児島の早川って人の主張が全然理解できない。YouTube方面のこの問題を報じたニュース動画のコメント欄では、早川側に立つ人までいてワケワカメ。法的には問題ないようなので、どうにもならんかも。
" 死んだ人は何も感じてないよ。" ?!w
“このニュースは八代亜紀さんの写真じゃなくてニューセンチュリーレコードの社長、早川寛氏の写真を使った方がいいと思うよ”
本人がこれを知って悲しむことがないのはマシか
戦後の芸能界はヤクザが仕切った。ルーツをたどれば河原乞食→所詮は自己中の吹き溜まり。戦勝国による日本統治のエージェントとして活躍したホモセクハラジャニーの悪影響は甚大だった=いじめレイプが横行する業界
死んだ人は何も感じてないって言えるのはこの世が無神論の世界で絶対正しいって言えるってことだよな。何でみんな墓参りとかするんだ?
八代亜紀を想う人々がいる限り当人は本当の意味で死んではいないんだよなあ
言語道断のひどい話だが、そもそも権利をずさんな契約で売ってしまったのが(私的な写真を含めて売るって意味不明すぎる)不幸の始まりな気がする テイラースウィフトがいい例では
一体どんな契約だったのか。
発売されてしまったのか。誰だったら強引に阻止されたんだろうか。政治家だったら?
転売?レコード会社から普通に買えそうだけどね
世の中にゲスい連中も存在してて、ネット時代はこうして可視化されるけど、目にした時の「こうはなりたくはない」という気持ちはいつまでも持ってたいな。多くの幸せや喜びを平気で金で汚すとかホンマ終わっとる。
炎上商法広告兼アフィリエイトってなかなかよくできた仕組みだなwコメントが痛いw
いつもの過激派法治主義のブコメが発売を擁護してて萎える。この事件をあなたの家族に置き換えても問題ないと思えるのかね。
もしかして、死んだひとを使ったDeepfakeのエロいのって作り放題なんだろうか。
故人の名誉を守ったら違憲みたいなコメントがあるけどそれはそれでなんでかわからん。社会通念上守るべきなら守っていいのでは。礼拝所不敬罪だってあるんだし。
R18ものはメルカリだと出品禁止だけど、ヌード写真は大丈夫なのね。
素朴な疑問だが、そこまでしてヌード……見たいか?
【定期案内】メルカリに対する苦情はメルカリ本体ではなく鹿島アントラーズまたは鹿島OB(内田篤人氏など)に伝えましょう
良く分からんけど仮に合法ならメルカリはどういう理由で削除してるんだろう。偽造品とかはいくら通報しても野放しなのに異常に対応早いし
単純に愛した人がこんな倫理観だったら悲しいな。喧嘩別れした相手から「お前のエッチな動画持ってるから一生覚えてろよ」と言われたことがあるので、尚更。
今日日直販は露骨によっぽどでなければ止められないからな。とはいえ無事でも済まないだろうし、あの社長がしたいのはむしろ犯罪行為するくらいあれを許せない!みたいな幼稚なナルシズムに八代亜紀巻き込んでるだけ
メルカリは18禁はNGなので粛々と削除されるとよい。
まあしかし、これまでみんながみんな、そこまで八代亜紀さんに関心があったとも思えないのである。スキャンダリズムに踊らさせれる時点で同じ穴の狢か。
危惧してたことが起こってしまった。さんざん蔑ろにされているうちにカルト化していったのか演歌界なので……。
死体損壊罪があるのは死者の尊厳や遺族感情を守るためなので、このケースを禁止する法律も無理筋ではないように思えるがどうなのだろう。
芸能はしかたないのかな、というのもある。マリリン・モンロー、デボラ・ハリー、マドンナ、若い頃撮ったヌード写真を後で雑誌に掲載されたし。男優の例もあるね、ユル・ブリンナーとか。
死んだ人間は何も感じない。こういう報道を観る度「勝手に死人を代弁するんじゃねえ」と感じる(「死者の代弁者」というSF小説はある)。「生きてるこっちが不快」や「商道徳にもとる」等とハッキリ言うべき。
AVとかエロ本ではなく、こういう場合にわいせつ物頒布等の罪を適用すれば良いのに…。
えー、どうやら「ネタ」だということがわかったので、ブコメ削除しました。紛らわしいことすんな。つーか芸人よく管理しやがれ吉本!!!w
若い女のヌード写真を盾にして振りかざすことで男の意地を守るみっともないジジイ、それに群がる転売連中の醜悪なこと
この期に及んで、この前散々叩かれた「さす九」を引用する人がいて面白い。
売る方も転売する奴も、人の道から外れている。しかし思ったのだけど、これ誰が買うんだろう。ファンは買わないだろう。ファンでない人はわざわざ欲しいと思わないのでは。ゴシップ好きが欲しいと思ったりするのか?
昔、元交際相手の男に女性が殺される事件が起きた。殺害前にその男が被害女性の猥褻動画をネットに上げていた事がわかり、多くの人でなしが興味本位でそれを見たという。このように人間の醜さは留まる所を知らない
さすがにこの事例で「さす九」を持ち出すのはちょっと…早川寛氏の出身地は不明。東京で色々とあくどい活動(売春強要など)していて、鹿児島に移住した。会社も元は東京です。 https://hakaiya.hateblo.jp/entry/2025/04/23/123922
下衆どもめ……!八代亜紀は本当にすばらしい歌手だったんですよ。彼女の歌を聴いて下さいhttps://youtu.be/ur1JdjRqnRo?si=POI488uv0xPQu332「花束(ブーケ)」は別れた恋人から花を贈られた驚きを歌う。お洒落で胸に響く名曲です。
法整備が追い付いていない部分かもしれない。気を付けるべきなのは故人のプライバシーを尊重する法が出来た場合に、その法を盾にゆすりたかりを行う輩が出るかもしれないという事
動物愛護法は愛玩動物を愛する人間のための法律。それと同じように死者の尊厳を守りたい生者のための法律が必要と感じる
せめて買う人がいなければよかったのになあ…。
このまとめは違うけど、posfieにすでにあるのに、Togetterでほぼ毎日作ってきてるけど、運営は何にもしないのはなぜ?これで質がいいまとめなの?通報すべき?リストはコレ→https://b.hatena.ne.jp/goodbye111/
レコード会社の思惑通り
以前は所属アーティストの独立のゴタゴタ模様を会社のウェブサイトに公開していたり相当イカれた会社だったのが鳴りを顰めて変わったのかなと思ってみればコレ
義憤に近い感覚を覚えます。そんな義憤に対して嫌悪感を抱く、善意アレルギー的な拗らせ感情が存在する事も認識はしています。世の中ままならねぇなぁ。
そりゃ死んだ人は何も感じないさ。でも心の中のその死んだ人に聞いてみなよ。やめてって言うだろ。あと、死んだ後に自分のPC覗かれたくない。
辛い。テレビ局は被害者の写真より、加害者の写真使って欲しい。こいつがやりましたって。/芸能人は亡くなる前にこういう扱いを拒否するって宣言したらいいのかな??それともなにされてもOKなのか・・
死んだ人に権利が無い、何も感じてないから仕方ないと言う人は、そのりくつで実は全てのの殺人事件を裁けなくなるということは理解してるかな?
とりあえず「あんなもん買うやつは最低のクズ!自分の家族が問題知ってて買ってたら縁切る!人間としてろくなやつじゃない!」などと罵詈雑言を言いつづけることで買った人を非難していきたい。
公開を前提にしないで書かれた偉人の手紙もどうなのかなと個人的には思いますが
「法改正」=「我々の要求は正当だから満たされるべき」みたいなの増えたなって。故人の権利は難しいけど「法で取り締まれない」も短絡な言葉で。この件憤る人でも普段は週刊誌ネタをキャッキャしてたりするわけで。
故人の未発表作を勝手にリリースしていいことしたみたいにしてるのも法律で取り締まればいいのに。
「死んだ人に権利ないんだから何してもええやん」というブコメすげぇ。大事な人が死んでも「ラッキー稼げる」て思うタイプ…まぁ居るか。トンデモ事例で初めて気づくような事はあり、騒いで法改正は必要なんだな
同様のことが起きたら、親、夫、兄弟、子供、孫等傷つく人が多いでしょう。自分の娘が同等のことをされても法律でとめられないんだよ。
元カノ死んだ男は自分の撮影したハメ撮りを自由に販売できるってこと…?
法的に故人の肖像権やプライバシー権を認めると、昔の偉人の写真や手紙なども子孫の申し立てで非公開になりかねんからな。
本件賛否どちらにしても、表現の自由の制約範囲はこのような議論抜きには決まらないのは明らかで、「規制しろ」という意見が表明できることこそ表現の自由の価値。キャンセルカルチャー懸念はその前提の上でとなる。
↓お気持ちで憲法が保障する表現の自由を擲つ表現規制派がこんなに!好き嫌いの問題とちゃうんやぞ!!(嘲笑)/死者の名誉は虚偽の事実で棄損されない限り名誉毀損罪に問えないと刑法に明記されてるぞ。
結局発売されたのか
「死んだ人のヌード写真見て興奮する趣味+直接買えるものを転売された高い金額で買う情弱」という裏社会で利用されそうな顧客リストを集める絶好のチャンスがメルカリにあるぞ!
酷い
現行法ではリベンジポルノ法違反になりうるがこれは親告罪なので死後は条件を満たした親族の告訴が必要。八代さんの場合弟が該当するけどずっと疎遠だったらしく…
https://otx.alienvault.com/pulse/6808a9409c7638da017441a7
もちろん、倫理上望ましくないことではあるけど、人権侵害されてるのは誰?
本人か親族の様な、訴える人がいないと止められないってことか。著作権とかもそうなの?
いやこれは法律がおおむね正しくないか?赤の他人が本人の死後にプライベート映像の公開を差し止められる方が奇妙なことが起きるでしょ/太宰治の黒歴史ノート公開は本人にとっては相当な恥辱だろうと思った記憶
「激レア」として売る時点でなんかもう気持ち悪い。