暮らし

リンツチョコレートあるある

1: bad-movie-guy 2025/04/21 20:42

アメリカだと安かったな

2: ichi404 2025/04/21 21:15

コストコでしか買わない

3: thirty206 2025/04/21 21:23

キャドバリーのフルーツ&ナッツもうまい。カルディとか行くと探してしまう。リンツもキャドバリーももらえたらしばらくはその人のいうことは聞こうと思うくらいには嬉しい。ハーシーズは許さん。

4: ouhens 2025/04/21 21:24

ここではリントの言葉で話せ

5: ysksy 2025/04/21 21:24

あの包装はいかがなもんかと思うな

6: miyauchi_it 2025/04/21 21:26

リンドールはピスタチオ味が好き。オフィシャルサイトのセールがDMでお知らせくるからその度に買ってる。

7: ledsun 2025/04/21 21:28

僕はリンツのスイスシンが好き

8: takashi0314 2025/04/21 21:33

まだフェデラーはアンバサダーやってんのかなぁ

9: anony_mousda 2025/04/21 21:38

あれうんまい。くれた人のこと大好きになる

10: chikuwa220i 2025/04/21 21:38

この増田を見てなんやそれと思って調べるまで、チョコじゃなくて飴だと思ってた。専門店にも行ったことあるけど、「こんな大量の飴買う人おるんか」と絶句してた。どんだけ鈍いんだ俺。

11: hiduru_k 2025/04/21 21:41

QUIZなないろdreamsの小悪魔お邪魔キャラ

12: yabu_kyu 2025/04/21 21:41

クリスマスかなんかでセールしてて嫁が買ってきてくれたのでしこたま食べた。おいしかったです。

13: doycuesalgoza 2025/04/21 21:42

めちゃくちゃわかる!あるあるあるある! 包装紙に味の名前が書いてあるけど、読んで調べてもよくわからないことがある。結局食べてわかる。

14: versatile 2025/04/21 21:45

マスターキートンが好き。キャドバリーと、リンツも下さい

15: cinefuk 2025/04/21 21:48

博多駅の輸入食品店跡地に近日Lindtのショップができる旨掲示されていて、甘党なので気になる…

16: nomitori 2025/04/21 21:50

リンツ専門店の前のカルディでも売っている(二子玉川高島屋)

17: vovchan 2025/04/21 21:56

リンツとリンドールの関係が全然分かってない

18: firststar_hateno 2025/04/21 22:00

リンツチョコレート、高貴な舞踏会のようですわね。選ぶのもサプライズですし、価格にハッとさせられますわ。

19: cvtbgspuda 2025/04/21 22:02

リンツうんまい。アマゾンで安くなるときに買って奥さんに贈ると喜ばれる。もちろん店舗でめちゃたかいやつもうまい。中身は同じような違うような。店舗の方が種類あって楽しい。高いけど。

20: kash06 2025/04/21 22:07

「メーラード反応、カラメル反応……」チョコの成分で硫酸を固化できるから、古典的な爆弾を見つけてしまった時はリンツで止められると信じてる。(その前に「強引に左へ回す」

21: tonkotutarou 2025/04/21 22:29

「こっちにも棚がある……あっ、さっきの棚と同じやつか…」

22: crimsonstarroad 2025/04/21 22:39

子供連れて出掛けて帰る途中にリンツのお店があってリンドールのチョコが山積みになってるんだけど、20個選んで良いよっていうとめちゃくちゃ楽しそうにする。カラフルでキラキラ。なお、食べるのはほぼ大人。

23: tybalt 2025/04/21 22:40

多店舗展開しているチョコレート店の中ではリンツが一番美味しいと思う

24: takanagi1225 2025/04/21 22:43

実はクッキーの方がおいしい。これガチ、ぜひ自分用のご褒美で買ってみてほしい。入間のアウトレットでタイミング良ければバラでも買えます。袋詰めも少しお安いのでリンツアウトレットおすすめ。

25: YEPSKDy6 2025/04/21 22:46

私とは真反対だ。自分で買う、味からすれば特段高価でない。そして最強なのはエクセレンスシリーズだよ。ホワイト以外のリンドール食って喜んでる奴は情弱

26: kaloranka 2025/04/21 22:58

チョコレートを外で買うのをためらいがちな季節になろうとしている

27: Galaxy42 2025/04/21 23:07

ぽいぽい買ってぺろっと食べちゃう おいしい

28: home028 2025/04/21 23:11

あれおいしいよね

29: nicoyou 2025/04/21 23:23

あるある。リンツ好きでよく買うけどなんの味を買ったかよく忘れる。人にもよくあげる

30: monacal 2025/04/21 23:25

リンツ人気だよね〜!最近サクラフレーバー食べた。美味しいけど1粒が大きくて、途中で甘さに飽きちゃう。派手な味よりシンプルで質の良さがダイレクトに伝わる帝国ホテルのスティックチョコレートの方が好き。

31: sociologicls 2025/04/21 23:27

袋詰めする時にうっかり多く入れてしまってお会計で愕然とする

32: nanako_csr 2025/04/21 23:35

コストコとかコーヒー屋で買うと1個100円しないくらい / 海塩キャラメルが美味しい。水色。青じゃなくて水色。覚えておきな

33: Shinwiki 2025/04/21 23:36

リンツとリンドールは別…リンドールは廉価版的なもんだと思ってたけど。呼び方だけの問題なのか?

34: lenore 2025/04/21 23:44

コロナ以前は店舗で味見用に配られることがあって、その時を狙って買ってた。もう今はやらないね。なので今はもっぱらAmazonのセールかそこらで売ってるパック入りを自分のために買う

35: Kenju 2025/04/21 23:46

めちゃ好きなので半額になったときたまに買う。 基本ホワイトチョコは食べないのだけど、ここのホワイトチョコは美味しい

36: sslazio0824 2025/04/21 23:46

月に2回くらい買いに行っちゃう程度に好き。今はヘーゼルナッツが入ったヌクソーがお気に入り。日本のチョコには甘さが足りん。

37: wacok 2025/04/21 23:55

最近も試食やってるよ。リンツに行ってカルディでコーヒーもらったらその日のおやつが完了する。

38: rdlf 2025/04/21 23:56

なんか好きなので見つけると買っちゃう。

39: chris_llp 2025/04/21 23:59

リンツドバイスタイルが未だに買えない

40: kijtra 2025/04/22 00:11

リンツの店に入る時にチョコもらって、なにも買わずに出にくくなる

41: paloalto60 2025/04/22 00:24

青と赤と茶色の味が何か毎回わからなくなる。というかホワイトしか認識できてない。

42: circled 2025/04/22 00:25

コストコで買うと大量で安い

43: zkq 2025/04/22 00:27

リンツは会社、リンドールは商品

44: kaishaku01 2025/04/22 00:39

リンツ好きすぎて1個だけのつもりが3個は食べてしまうので、売り場に近寄らないようにしてる…

45: n2sz 2025/04/22 00:41

リンツは逆に専門店でしか買わないな。色々な味食べたいし。

46: aosiro 2025/04/22 00:44

脳内で輸入チョコの分類なので口に合わないイメージがあるけど食ったらうまい

47: masa_w 2025/04/22 00:48

いいから高いんじゃなくて高いからいいんだろうね。世の中の多くのブランド品はそんな感じ

48: qtpa 2025/04/22 00:50

神田沙也加ちゃんがYouTubeで紹介していてはじめてしった。カレーの隠し味にもいいらしい

49: ticokuma 2025/04/22 00:51

チョコ好きでバレンタインシーズンとか色々食べるけど、2〜3周して、リンドールが個人的満足度圧倒的ナンバーワンなので、まったく共感できないなー。シーソルトとダークが特に好き。高級チョコよりは全然安いし。

50: edam 2025/04/22 01:15

試食貰ったら美味くて家族に食べさせたくなったけど1個180円なら明治かロッテのマカダミア買うかーと思って今日マカダミア食べたら甘すぎてあんまり美味しいと感じなくて大人の階段登っちゃったかも⋯⋯

51: hizakabu 2025/04/22 01:18

“リンツなのかリンドールなのか呼び方に迷う”わかる

52: IKANOicardo 2025/04/22 01:23

結局塩がいちばん旨くて家族で塩を取り合いになる

53: msdrmgmg 2025/04/22 01:24

スイス産とイタリア産とアメリカ産があるんだっけ

54: niwaradi 2025/04/22 01:26

ドイツなんて日本に比べると不便で住めないという話題が流行っていたがリンツチョコレートが安いのはとてもいいところだった

55: Zolpidem 2025/04/22 01:39

「リンツ社」が出してるチョコレート菓子のひとつが「リンドール」🍬みたいな形のやつ。他にもいろいろ出てる。チョコレートって嗜好品だから好きなもん食えばいいよ。私はカカオの産地で選ぶ、ベネズエラ産が好き

56: pikopikopan 2025/04/22 01:46

結局赤いやつが一番美味しいとなる😋ゴディバより嬉しいので、スーパーで40%off見かけて大喜びで買ったなあ。そんで年末福袋買ったけど、食べ切るの大変だった。何事も程々が一番だなと

57: dogdogfactory 2025/04/22 01:57

一年に一回子どもといっしょに買いにいくのだけれど、毎回子どもが「あのチョコ詰め放題の店」と言い、毎回「詰め放題じゃなくて袋に詰めた分だけお金がかかってるからね!」と訂正する。

58: cheesepizzacoke 2025/04/22 02:23

リンツのアプリ上で時々在庫整理の安売りやってて結構お得な感じっぽいのでいつか買ってみようと思っている

59: tomokixxx 2025/04/22 02:31

おかしのまちおかでたまに異様に安売りしてる(5個入り298円とか)

60: lepiya 2025/04/22 02:58

リンドールは自分用にも人に上げる用にもよく買ってる。チョコレートの中で一番好き。なんか独特の味がする。amazonで売ってるコストコ版なら50個3000円ぐらいなので1つ60円。

61: miruna 2025/04/22 03:29

あのトム・クルーズみたいな顔の写真がキモいと思っている

62: tkm3000 2025/04/22 03:32

コストコだと安い

63: differential 2025/04/22 04:49

めちゃあるあるだ!もらうとかなり嬉しい、でも自分では買わない笑

64: turu_crane 2025/04/22 04:50

・なぜかすぐなくなる がない

65: kagecage 2025/04/22 04:58

義母に薄い板みたいなリンツチョコレートをもらった時美味しくてびっくりしたな。オレンジ味はもう再販しないのか…。

66: koroharo 2025/04/22 05:02

“リンツなのかリンドールなのか呼び方に”

67: early48 2025/04/22 05:14

「店舗で買えるショコラドリンクが美味しい」「アイスショコラドリンクの側面のチョコレートが食べにくい」も入れてください!

68: kkobayashi 2025/04/22 05:16

リンツは人にあげる時に良い。自分で食ってももちろん美味い

69: Imamu 2025/04/22 05:39

「自分のためだけには買わない」

70: strange 2025/04/22 05:49

リンツはどっちかっていうと、普通のスーパーで売ってるものよりは高いが、デパートで売ってるものよりは安いという成城石井みたいな価格帯。質相応でさほど高くないと思う

71: benibana2001abc 2025/04/22 06:15

幼少期に読んだ漫画ハチクロでジャン・ポール・エヴァンの当て馬のようにリンツが取り上げられ安物だと思い込んでいたが大人になって十分高級だったのだと知る

72: booobooo 2025/04/22 06:18

大人版ちゅーる

73: linus_peanuts 2025/04/22 06:28

アウトレットで買うのが正しいやつ。試食もらいにいくのが良いよね(笑)

74: peketamin 2025/04/22 06:36

マスターキートンネタが出てきてて嬉しいブコメ

75: justgg 2025/04/22 06:43

Venchiも美味い。1gで20円くらいだから恐ろしく高いけど。ジェラートも美味い。

76: minaminoani 2025/04/22 06:44

子どもが好きなので時々リンドールを買いに行くが、たくさんの種類がカラフルに並んでるのを選ぶのが好きなだけのような気がする。買って帰っても食べない。俺もチョコレートは日本の板チョコの方が美味いと思う。

77: nandenandechan 2025/04/22 06:44

数年前にアウトレットで賞味期限近いのが安売りされてたけど、今は高くなって買えなくなってしまった。/会社の人がコストコで買ってきてくれて、美味しくてビックリした。高くて、その後しばらく買えなかった。

78: mangabon 2025/04/22 06:46

ホワイトがでるとちょっとガッカリする。(そしてまあまあな数入ってんだよなホワイト)美味しいけど、コレジャナイって思っちゃうんだよなー。

79: messzylinder 2025/04/22 07:01

コストコでセールされているときは1個50円以下になる。うちではホワイトが一番人気。銀紙とプラスチックの包装をきれいにはがす遊びをする。

80: amunku 2025/04/22 07:05

リンツあるあるじゃなくリンドールあるある。「あるある」なら特定の味を家族で取り合いになる、アウトレットに行って何も買わずリンドールだけ買って帰る、とかそういうのでは?これほぼ初見感想なのでは

81: exadit 2025/04/22 07:05

Costco一時期すごい安かったので定番化してたんだけど、為替による価格アップの波が数度あって、店頭よりはお買い得だけど昔ほどの割安感はなくなってしまった。

82: esbee 2025/04/22 07:08

ホワイトチョコはあんまり好きではないんやが、リンツのホワイトチョコは美味いンゴねえ

83: kamezo 2025/04/22 07:16

たぶん全く知らない(娘に訊くと否定されるかもしれん)。ただ、近々お使いものが必要なのよね。これか。https://www.lindt.jp/クッキーの方がいいだと? どれのことだ? お店に行って相談すべきか。吉祥寺東急の裏にあるな

84: HBK-mn 2025/04/22 07:24

スイスのチューリッヒ空港でキロ単位で売っている。リンツ2キロ買ったのは楽しかった。

85: onnanokom 2025/04/22 07:29

私はミルクとシーソルトとキャラメルが!好き!!多分全種類は食べきれてないんだけどいろんな味食べて、でもやっぱりミルクに戻って、「うーーんま…おいしすぎる…」と新鮮に驚くので、ミルクが最強なんだと思う

86: iwiwtwy 2025/04/22 07:46

(KALDIで買う)コート・ドールが至高なので、ドイツ系のチョコは食べません。

87: marilyn-yasu 2025/04/22 07:55

個人として好きで買う時はヴィタメールで貰う時はゴディバが多くてリンツは食べたことないし価格も知らない。でも180円は高級路線の低価格では?良いチョコは複雑な味わいで1つを食べ終えるまでの変化が美味しいよね

88: ot2sy39 2025/04/22 08:00

気になって公式見にいったら、ドバイスタイルチョコレートタブレット売ってるじゃん。売り切れてるけど(4/30再販らしい)。以前、YouTube動画で見てから気になってた。

89: kaorun 2025/04/22 08:14

20℃以上の常温だとやわらかくなり、夏場は原型を留めなくなることもしばしばなので、冷蔵庫に入れたい

90: iasna 2025/04/22 08:17

リンツ社が作ってるチョコレートの商品名がリンドールやで 包装キラキラ中身なんだろなーってワクワクするチョコレート最高だろ

91: puruhime 2025/04/22 08:30

リンドール大好き。カカオ60%とか、ストロベリーが好き、他の味も美味しい。「一粒からでもお買い求め頂けます」というキャッチフレーズも素敵。計り売りも、チャーリーとチョコレート工場のような文字数

92: harsh88 2025/04/22 08:33

チョコはあまり詳しくないのでコストコで買えるの知らんかった。リンツカフェのドリンク系、通常のチョコドリンクも美味いが季節限定の、果物と組み合わせたのがすごく好きで、下手するとチョコ本体より買ってる。

93: stabucky 2025/04/22 08:49

前より高くなったけどコストコだと半額くらいで買える。

94: ancock 2025/04/22 08:55

コストコで安く買える

95: ozomatli 2025/04/22 09:09

一個食べたらそれ以上いらない

96: kumila 2025/04/22 09:10

リンドールじゃないけど、カリカリしたチョコの中にキルシュ酒(さくらんぼリキュール)が入ったキルシュバトンが好き。

97: TriQ 2025/04/22 09:29

店頭で試食もらったこんな高いもの貰っちゃって良いのか、、、と申し訳なくなる

98: solt-nappa 2025/04/22 09:38

最近になってリンツにはまった新参者です。チョコレートブティックのキラキラさにやられました。新商品のウエハースが美味です。

99: Dursan 2025/04/22 09:46

結局買うときは1000円詰め放題をギチギチにやるしかないという

100: kiria25 2025/04/22 09:47

アウトレットモールによくあるイメージ。

101: hecaton55 2025/04/22 09:50

リンツと聞いて昔のクイズゲームを思い出すなど。アーケード版は製菓会社そのままの名前だったけどコンシューマー版は名前変えてたけど、リンツはリンツだった気がする

102: vlxst1224 2025/04/22 09:58

増田を読んで先日職場でもらった美味しいチョコレートのことを思い出し、どこのメーカーだったか思い出すためにChatGPTに特徴を伝えて一緒に考えてもらったらドンピシャで思い出せた(モンロワールのリーフメモリー

103: mechimeen 2025/04/22 10:10

お友達の家行った時リンドールが沢山出てきた。4歳息子が美味しい!!って3個連続で食べて。私気が気じゃなくて止めたんだけどじゃあ世界で1番美味しいからお母さんにも食べて欲しいって泣かれた思い出。

104: me-tro 2025/04/22 10:30

コストコでたまに買う程度だなー。量があるのでおすそ分けしたことはあるw

105: M54it 2025/04/22 10:36

リンツの本店で買うリンドールと輸入食材屋で買うリンドールは味が違うんだよねぇ。食べ比べ記事を昔見たことある

106: choayov 2025/04/22 10:42

店舗壁に印刷されているおじさんを見て「このおじさんがひとつひとつ丁寧に作ってくれてるんだね」というほっこり会話が繰り広げられる

107: fidajapanissa 2025/04/22 10:52

リンツはまだ安い方だし、おいしいし、お店で1個ただでくれるし、大好きだ。

108: iiko_1115 2025/04/22 10:53

レオニダスが好き

109: mujisoshina 2025/04/22 10:59

ブラックサンダーやチロルチョコよりは高いが、あの味でスニッカーズと同じくらいの値段で食べられるのだから割安感はある。コストコで買えば特に。

110: mas-higa 2025/04/22 11:18

チョコは沼だから近付かないようにしてる

111: dusttrail 2025/04/22 11:19

・デカくて食いづれえので味はともかくあんまり好きじゃない

112: heron0804 2025/04/22 11:25

エキストラシンがおいしい

113: tobira70 2025/04/22 13:16

2019年にアメリカ行ってお土産に買って帰ったらすぐに日本に上陸して多店舗展開が始まった記憶がある。

114: catsnail 2025/04/22 13:42

・おいしい

115: sukekyo 2025/04/22 13:48

何味かよくわからんよなリンツチョコレート。だから「何味にする?」っていわれても困る。そいで、どれ食べても「美味い味」ではあるんよね。直販店の詰め放題って困るのよね。全部同じでもいいがせっかくだしと悩む

116: Shiori115 2025/04/22 14:07

旦那さんが奥さんの誕生日に買ってあげるとなぜか炎上する

117: Ag107 2025/04/22 14:20

知らなかったのでなんとなくの情報からあれかな?と想像していたら、思い浮かべてたのは「フェレロ・ロシェ」というものだった

118: pinefield99 2025/04/22 16:07

クリスマス近くなると食べたくなる(なんかデザインがクリスマスっぽいキラキラクラシックな感じなんで…)

119: hatest 2025/04/22 16:28

全く知らないし、たぶんチロルチョコ(コーヒーヌガー)のほうが好き

120: jackson24 2025/04/22 22:06

ピエールマルコリーニが買えないなんてかわいそうに…

121: quality1 2025/04/23 07:02

試食もらいがち

122: i_ko10mi 2025/04/23 14:10

夫へのバレンタインチョコを用意できなかった時の間に合わせチョコにしてしまってるけど美味しいよね。ベルギーとスイスのチョコは香りがきちんとするし美味しいから好き。

123: GARAPON 2025/04/23 14:59

手頃でうまい。

124: ochahahoujicha 2025/04/24 01:47

成城石井にとてもよく似たチョコが売ってるんだが、一箱¥1300ぐらいで買えるので、夫の会社用おやつとして常備している。