草
使用料たかそう
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^) 勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
回転寿司屋では備え付けの蛇口で手を洗うんだぞ
自分で塗れ
逆になんでダスキンは大阪発祥の会社やのにポン・デ・ミャクミャクを発売してないんだという怒りが。
そんなベルリンの壁崩壊みたいな嘘から出た真があれば面白いけどそれにしても悪質な捏造だな。何か普通に食べたくなったわ、ミスドはよ!
マイスリッパとマイシャンプーは持ったか?
気軽に作ったほうがいいというが、万博のライセンシーなんて簡単に取れるもんじゃないだろ。関西企業に万博協会は絶対売り込みかけてるはずなのに無いってのは、金額的に折り合い悪かったんじゃないかな
小数点に気づかないとマジでわからなかったと思う。もとはエイプリルフールのネタ画像なのね
なぜエイプリルフールと気づかなかったのか
あははははは
大阪の吝嗇な会社だから、採算合わない(万博委員会だけが一方的に儲かる)コラボレーションを契約しなかったんだな。コラボ企業を見ても「お付き合い」が透けて見える
最近税込価格が小数点記載されてるのもあるので金額だけで嘘判定は難しい
色が毒々しすぎてて好きw
そもそもこのポンデミャクミャクの目が嘘くさいやん…
大屋根リングドーナツも食べたいなあ。
MU-TONさん出所おめでとうと書こうとしてX開いたら偽物らしくてスマホ画面の前で大恥かいた、絶対に許せない
怒ってないだろ。むしろネタとしても美味しかったんじゃない。
ディープフェイクの実害が出てしまった
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい(綺麗なタラコの画像)
日本のミスドはダスキン傘下だったか。大阪が本社のようだから、多少目玉の作成が難しいだろうけど商品化していただろう…と思って他の方のコメントで金銭面で折り合わなかったと。十分あり得る話だ。
食品展開するにはちょっと前衛的な(マイルドな表現)デザインだとは思う
ChatGPT-4の画像生成、無料枠でも1日3つくらい作れるんだけれどコラ画像とか作る方面でとても使える。ちょっと前の画像生成とは次元が変わった感じがある。
「このポンデミャクミャクってヤツください」「ごめんなさい。それコラ画像なんですよ」「がーんだな…。出鼻をくじかれた」
そんなんだからトランプが大統領になるんだぞ!
技術的には可能。
普通に他企業のコラボが少ない時点でコラだと気づいた
エイプリルフール企画は4/2以降大体消えてしまうがポストは残ってしまうことによる悲劇と思ったがリンク先の記事までちゃんと読め案件でもある。しかしそれを求めるのはさすがに酷か
元ネタはエイプリルフールネタだったみたいだな。しかしこれは公式でも全然いけそう
一応値段表記で冗談であることは分かるけれど、商品自体はありそうすぎる。
そのうち発売されるのでは
くまモンと違って、ライセンス料がネック / 普通のポン・デ・リング買ってきて、自作したら? 砂糖やチョコでコーテイングしてマジパンで目鼻。
ジャパリパークにいそう
公式パワポ曰く、1個あたり小売り希望価格の6%が基準っぽいので相当ハードル高い「P12 公式ライセンス商品 サブライセンシー企業の募集」https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/expo2025/data/expo2025_outline_program.pdf
小数の税込価格は税抜を本位として合計額に消費税を足すシステムの店で生じるので、この書き方(税抜を書かずに税込が細かい)はどこの店でもないです。そもそも書くとして2桁で埋める(この場合202.50じゃないと変)
値札を気にせず買い物できる男になりたい!
どうせモバイル注文するから選択肢になかったら諦めるだけだな
リンク先ブログにはエイプリルフールと書いてある/〈小4の娘に「パパそれAIだよ」と言われて〉小4娘すごいな。裸の王様みたいだ/ひょっとして「それAI」は「それコラ」「それデマ」みたいな意味で広まってる?
インターネットは楽しい
いいね、古のインターネットって感じで。ただ単に恥かいただけというかわいい結果に終わる内容だし。
てかSNSで見かけた情報ってサービスとしていまやっているかがよく分からないから基本公式サイトで調べるものじゃないの?なお肉寿司は本当にあったのかな? https://x.com/akiba_nikuzushi/status/1911686154132353135
ミスドが訴えたら勝てそう。
202.5 円は芸が細かい
この画像はネタだとわかるように調整されてるけど生成AIも進化してきてるからそのうち遊びで作られた画像でも全く見分けがつかない時代は来てるんだろうな。動画も画像も全く信頼出来ない時代。
チェコパビリオン(レネくん)はこれが飲めるらしい→ https://x.com/BarPalinka/status/1912135032178876664 見た目やばい上に謎に発光している・・・
AIの登場で雑コラをブラッシュアップするハードルが下がったともいえそう。こういう小っ恥ずかしいだけの話ならまだしも、取り返しのつかないミスを誘発する愉快犯、知能犯がこれから多発するだろうな。
ダスキンが万博の清掃会社として入ってるのね
どうやってコラ画像だったと気づいたんだろう…?
カプコンと協賛してるからシュマゴラスのモーションでミャクミャクを
公式サイトから探すとかしない人は詐欺リンクにやられる。
昔のまだ牧歌的だったネット世界を思い出した。
あまり疑ってない場所の1割がAIコラージュになったら普通に騙されそう
パクツイで勝手にその画像を使う人が多いんですよ。だからパクツイを見た人はエイプリルフールって分からないんです。
担がれたのが「大阪駅の大屋根でスキー」の年じゃなくてよかった
ポンデミャックミャク作って公式やテレビがアピールしないわけがない。
ネタ画像はもっとはっきりわかるようにしたりとかアカウントID入れるようにした方がいいのかなと思った
丸亀製麺の青ネギと天かすは、入れ放題だお(^ω^) 勝手に入れて食べまくるといいお(^ω^)
そこは悔しさをバネにして自作→バズを狙おうぜ
こんな真っ赤にできないだろ
それだけ600円とかになるだろ…。
公式確認するでしょ普通
これは笑い話だけど、シャレですまない画像とかもバンバン出てきてるんだろうなと思うとなんとも。技術の進歩を否定はしたくないんだけども。
あと半年あるし、まだ間に合う
作ってほしいな
なんだコラだったのか(どうせ味は同じだろうからあまり興味がない
色ヤバい、やばいって(語彙
実在を誤認させるコラはよくない遊び。
予言するんだが、多分料理系youtuberの自作動画が流行する。
税込202.5(0)円だと、10%でも8%でも税抜価格が整数にならない。
これとコナンだけはマジで引っかかってたわー。ネットもまだまだやるな。
画像の中身だけではなく、その画像が出てきた日付(4月1日)にも注目しないといけないんだが、AIで真偽をチェックする場合に今のAIはそこまで調べて判断ができるのか気になった
これはコラボしてないミスドの方が悪い!
恥かいたろうけど、xの情報鵜呑みにしない耐性は少なからずついたろうし重大なミスをするまえで良かったと考えるしかない。今の世の中は厳しいんや・・・。
作者サイトで2006年から画像ネタやってるので今回AIかどうか / 今回の人は元ネタと言って作者のポストを挙げており、画像無断転載で後から知ったのでは無さげ / 店に強く聞いた人 https://x.com/Chiori_fontaine/status/1913939460305420377
画像で騙されても公式サイトに載ってないしなぁで止まるといいのだけど。ネタ画像っていうけどタチ悪いフェイクとも言えてこういう人がめちゃくちゃいると店側も普通に迷惑なんだよ
ていうかこんなに話題なんだしミスドで出ればいいのにね。元はポン・デ・リングでいいんだし。
Xで見かけたポンデミャクミャク食べようとしてミスド来たらコラ画像だったらしく店員さんの前で大恥かいた、絶対に許さない
草
使用料たかそう
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^) 勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
回転寿司屋では備え付けの蛇口で手を洗うんだぞ
自分で塗れ
逆になんでダスキンは大阪発祥の会社やのにポン・デ・ミャクミャクを発売してないんだという怒りが。
そんなベルリンの壁崩壊みたいな嘘から出た真があれば面白いけどそれにしても悪質な捏造だな。何か普通に食べたくなったわ、ミスドはよ!
マイスリッパとマイシャンプーは持ったか?
気軽に作ったほうがいいというが、万博のライセンシーなんて簡単に取れるもんじゃないだろ。関西企業に万博協会は絶対売り込みかけてるはずなのに無いってのは、金額的に折り合い悪かったんじゃないかな
小数点に気づかないとマジでわからなかったと思う。もとはエイプリルフールのネタ画像なのね
なぜエイプリルフールと気づかなかったのか
あははははは
大阪の吝嗇な会社だから、採算合わない(万博委員会だけが一方的に儲かる)コラボレーションを契約しなかったんだな。コラボ企業を見ても「お付き合い」が透けて見える
最近税込価格が小数点記載されてるのもあるので金額だけで嘘判定は難しい
色が毒々しすぎてて好きw
そもそもこのポンデミャクミャクの目が嘘くさいやん…
大屋根リングドーナツも食べたいなあ。
MU-TONさん出所おめでとうと書こうとしてX開いたら偽物らしくてスマホ画面の前で大恥かいた、絶対に許せない
怒ってないだろ。むしろネタとしても美味しかったんじゃない。
ディープフェイクの実害が出てしまった
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい(綺麗なタラコの画像)
日本のミスドはダスキン傘下だったか。大阪が本社のようだから、多少目玉の作成が難しいだろうけど商品化していただろう…と思って他の方のコメントで金銭面で折り合わなかったと。十分あり得る話だ。
食品展開するにはちょっと前衛的な(マイルドな表現)デザインだとは思う
ChatGPT-4の画像生成、無料枠でも1日3つくらい作れるんだけれどコラ画像とか作る方面でとても使える。ちょっと前の画像生成とは次元が変わった感じがある。
「このポンデミャクミャクってヤツください」「ごめんなさい。それコラ画像なんですよ」「がーんだな…。出鼻をくじかれた」
そんなんだからトランプが大統領になるんだぞ!
技術的には可能。
普通に他企業のコラボが少ない時点でコラだと気づいた
エイプリルフール企画は4/2以降大体消えてしまうがポストは残ってしまうことによる悲劇と思ったがリンク先の記事までちゃんと読め案件でもある。しかしそれを求めるのはさすがに酷か
元ネタはエイプリルフールネタだったみたいだな。しかしこれは公式でも全然いけそう
一応値段表記で冗談であることは分かるけれど、商品自体はありそうすぎる。
そのうち発売されるのでは
くまモンと違って、ライセンス料がネック / 普通のポン・デ・リング買ってきて、自作したら? 砂糖やチョコでコーテイングしてマジパンで目鼻。
ジャパリパークにいそう
公式パワポ曰く、1個あたり小売り希望価格の6%が基準っぽいので相当ハードル高い「P12 公式ライセンス商品 サブライセンシー企業の募集」https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/expo2025/data/expo2025_outline_program.pdf
小数の税込価格は税抜を本位として合計額に消費税を足すシステムの店で生じるので、この書き方(税抜を書かずに税込が細かい)はどこの店でもないです。そもそも書くとして2桁で埋める(この場合202.50じゃないと変)
値札を気にせず買い物できる男になりたい!
どうせモバイル注文するから選択肢になかったら諦めるだけだな
リンク先ブログにはエイプリルフールと書いてある/〈小4の娘に「パパそれAIだよ」と言われて〉小4娘すごいな。裸の王様みたいだ/ひょっとして「それAI」は「それコラ」「それデマ」みたいな意味で広まってる?
インターネットは楽しい
いいね、古のインターネットって感じで。ただ単に恥かいただけというかわいい結果に終わる内容だし。
てかSNSで見かけた情報ってサービスとしていまやっているかがよく分からないから基本公式サイトで調べるものじゃないの?なお肉寿司は本当にあったのかな? https://x.com/akiba_nikuzushi/status/1911686154132353135
ミスドが訴えたら勝てそう。
202.5 円は芸が細かい
この画像はネタだとわかるように調整されてるけど生成AIも進化してきてるからそのうち遊びで作られた画像でも全く見分けがつかない時代は来てるんだろうな。動画も画像も全く信頼出来ない時代。
チェコパビリオン(レネくん)はこれが飲めるらしい→ https://x.com/BarPalinka/status/1912135032178876664 見た目やばい上に謎に発光している・・・
AIの登場で雑コラをブラッシュアップするハードルが下がったともいえそう。こういう小っ恥ずかしいだけの話ならまだしも、取り返しのつかないミスを誘発する愉快犯、知能犯がこれから多発するだろうな。
ダスキンが万博の清掃会社として入ってるのね
どうやってコラ画像だったと気づいたんだろう…?
カプコンと協賛してるからシュマゴラスのモーションでミャクミャクを
公式サイトから探すとかしない人は詐欺リンクにやられる。
昔のまだ牧歌的だったネット世界を思い出した。
あまり疑ってない場所の1割がAIコラージュになったら普通に騙されそう
パクツイで勝手にその画像を使う人が多いんですよ。だからパクツイを見た人はエイプリルフールって分からないんです。
担がれたのが「大阪駅の大屋根でスキー」の年じゃなくてよかった
ポンデミャックミャク作って公式やテレビがアピールしないわけがない。
ネタ画像はもっとはっきりわかるようにしたりとかアカウントID入れるようにした方がいいのかなと思った
丸亀製麺の青ネギと天かすは、入れ放題だお(^ω^) 勝手に入れて食べまくるといいお(^ω^)
そこは悔しさをバネにして自作→バズを狙おうぜ
こんな真っ赤にできないだろ
それだけ600円とかになるだろ…。
公式確認するでしょ普通
これは笑い話だけど、シャレですまない画像とかもバンバン出てきてるんだろうなと思うとなんとも。技術の進歩を否定はしたくないんだけども。
あと半年あるし、まだ間に合う
作ってほしいな
なんだコラだったのか(どうせ味は同じだろうからあまり興味がない
色ヤバい、やばいって(語彙
実在を誤認させるコラはよくない遊び。
予言するんだが、多分料理系youtuberの自作動画が流行する。
税込202.5(0)円だと、10%でも8%でも税抜価格が整数にならない。
これとコナンだけはマジで引っかかってたわー。ネットもまだまだやるな。
画像の中身だけではなく、その画像が出てきた日付(4月1日)にも注目しないといけないんだが、AIで真偽をチェックする場合に今のAIはそこまで調べて判断ができるのか気になった
これはコラボしてないミスドの方が悪い!
恥かいたろうけど、xの情報鵜呑みにしない耐性は少なからずついたろうし重大なミスをするまえで良かったと考えるしかない。今の世の中は厳しいんや・・・。
作者サイトで2006年から画像ネタやってるので今回AIかどうか / 今回の人は元ネタと言って作者のポストを挙げており、画像無断転載で後から知ったのでは無さげ / 店に強く聞いた人 https://x.com/Chiori_fontaine/status/1913939460305420377
画像で騙されても公式サイトに載ってないしなぁで止まるといいのだけど。ネタ画像っていうけどタチ悪いフェイクとも言えてこういう人がめちゃくちゃいると店側も普通に迷惑なんだよ
ていうかこんなに話題なんだしミスドで出ればいいのにね。元はポン・デ・リングでいいんだし。