“昔”
それは、元からそうだったのでは…。
生活保護受給者を拾ってきて病床を埋める医療機関との、倫理的相違点を述べよ。と問題は思い浮かんだのに、答えが思い浮かばない。
誰もホストクラブ行ったことなさそう
そういったことを語るにはデータが少ないんでは。周りの行ってた/行ってる人の感想では系統的な特徴を掴むほどの数にはならんだろうし。
バブル崩壊あたりからずっとじゃない?
“最近のホストクラブって「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」になりつつある”元からそうやで……むしろそれが本業
漫画の知識だけど、「夜王」では主に金持ちマダムとか女社長が客として出てくるけど、「新宿スワン」の第一巻が出た頃にはもう『ホストに貢ぐ女を俺らスカウトがフロに沈める』と語られてるんだよな
「名前は継承してても中身はごっそり入れ替わってるのでは?」式の問題認識は良いな。「たかが明治(昭和)からの伝統」式の物言いや、持論に都合の良い「歴史上の先駆者」の創造とかも「本質」をめぐる闘争なんだし。
”露見してなかっただけで昔からそうだと思う。キャバ嬢が貢ぎ、一般人は風俗へ落ちる。後暗いから他人には内緒、がSNSで表に出ただけ”いいか悪いかわからんがSNSで可視化され解像度が上がる.
もちろん昔からある手法なんだろうけど、手口がマニュアル化されて洗練されて広まったという面は間違いなくあると思う。
生保拾って病床埋めるのと確かに変わらんね。物質的・肉体的ではなく精神面なだけで。転職煽るのも、投資を煽るのも、掛けた金を競わせる推し活もそうだけど、結局弱者を煽って虐めて搾り取るのはどの業界も同じ。
この人が歳取って気付いてしまっただけじゃないの
他人が作ったアイコンで思想を垂れ流すなや
そのイメージ作りをやったのがマスメディアなんだよね。マスコミには嫌われる理由がある。
たぶんSNS、パパ活用マッチングアプリでホストに通えるくらいの小金を稼げる人が増えて低年齢化したあたりから変わったと思う。そこらへんから色々なハードルが一気に下がって、なんでもカジュアルになった
真偽はさておき、その両者は、全く不可分なものなのか、ただ視点を変えているだけなのではないかと思うのだが、すると、べつに、変わるも糞もないのでは、と考えてしまうな
今まではある程度の良識を求める事を傲慢だと思ってたけど、無能が多すぎる
人をオトす、の内実がいわゆる接客でオトすか、もっと人間関係としてオトすか、比重は後者なのでつまらない人にはつまらない。手持ち資金じゃなく性産業での資産として見て接客してる感じは濃厚かも
その業界で本当に大金落としていた太客のことが、近年になって可視化されたんでしょ
歌舞伎町は更地にして公園にしたほうがいいよ。
「風呂に沈める」はイメージあったけど、「だから見た目が良い客の方が優遇(=搾取)される」はイメージ無かった。納得感はある。
姫より奴隷の方が金引っ張りやすいもんなあ。オラオラ系とか客舐めてんの?って思うしそう言ってる客もいたけど弱ってる子はその方がいいのだろうか
マスコミで使用する名称を変えた方がいいんじゃないかな? 女性奴隷養成所とか斡旋所とか。知らんけど
僕が若い頃のホストのイメージって「顔立ちのいいチンピラヤクザ」だったな。仲のいい後輩の彼氏がホストと聞いて距離を置いたもの。(今思うと彼氏ではなくただの客の1人だった可能性)
全体的に何言ってるかわからない
マダムの何割かがホストに金を使わなくなったからその何割を埋めるために貯金だけしてる芋女をピックしてたらなんか勝手に借金しだしてワロタから金貸しから取り立てまでをワンストップモデル化しただけだよ
元から金持ちの女性が店に来てくれるなんて、そうそうないってことなんじゃないの?金を作れそうな人間を連れてきて奴隷にして金を稼げるようにすれば、そっちのほうが吸い上げるのも楽なんだし。
「昔から枕営業はあったが三流がやることとして見下されていた。今は枕ができないと話にもならない」的なことを近縁界隈の人が言ってたなーという朧げな記憶。
昔からそうだし何言ってんの感しかない
マジでローランド以降に普通の女の客が爆増しただろ。手口がマニュアル化されてより洗練されたのは2010年代後半だけど
その、僕の思っていた10年前から実態は変わらないのでは。思っていたものが現実とは違うのは良くあることだよ。
相当昔からそうだった気が...個人の認識として「最近知った」とか、そういう感じではないのかしら?
正直どちらもあったし、もっと多様だったけど、結果として繁華街で生き残っているものは淘汰されてより稼げる形ばかりが残っていっただけな過当競争の結果が今目の前で問題になっている気がする。
ローランドが過去のデジタルタトゥー対策で楽器屋のローランドと名前を意図的に被らせてると語ってる動画を見た気がしてひどい話やと思った
コロナで金額が派手になった。使い道がない金がホストへの投げ銭に変わったり立ちんぼが増えたり
「ホストクラブって社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店になりつつあるよね。」お姫様ごっこも精神破壊も両方描かれる『闇金ウシジマくん』のホストくん編は2011年。https://youtu.be/7RSHNqpQt3o
大昔からろくでもないイメージしか無かった 今も昔も頭が茹だった馬鹿な人が勝手に美化して良いものと思い込んでるだけだわな
うーん、まとめ途中にある客層に問題とか言ってるけど、そんなものより若い子に借金作らせる仕組みが先にあるやろ。それがなければ金持ってない人は客じゃないだろうから
いや昔からそうだよ。SNSでそれらが観測しやすくなっただけ。こういうネットの戯言信じないようにね。
"ホストがお客のお姫様ごっこに付き合うのではなく、お客の方がホストのナンバーワンを目指す僕を応援して物語に付き合わされてます"
風俗で失敗する男は多いが、女性は夜職で回収できるって風潮があるから、より悲惨になるよね…
「推しに会える場所」みたいな感じになってきてるイメージはあるかも。
昔からそうじゃねえかな 「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」
“有閑マダムが遊ぶとこから病んでるちょっと頭の弱い子を搾取するシステムに”
何気にブコメが怖い。
最初からそうやで、10年以上前にホストにお試しで入った時、ホストは一人風呂に沈めると最低月の売上が50万見込めるから、今沈めてるのが何人キープできてる、今月売り上げいくらで何位になれそうって計算してたよ
経験談がひとつもなかったので眉唾かしら。
昔の任侠映画がヤクザの実態と思ってたようなもので、昔からあった表面で都合のよかったファンタジーが剥げて実態がよく目につくようになったのでは
最近は1人から大金取るのはリスクあるから、配信頑張ってアイドル売りの薄利多売にシフトしようとしてるっぽいけど、どうなんだろうねぇ。
「昔からそう」って言う人も大体はホストクラブ行った事ないんじゃね?イメージで語ってるか又聞き。かく言う私も行った事ないw
単に高い店と安い店の違いでは。「安かろう悪かろう」という言葉がある通り安い店は安く経営するための手法があるというだけ。男性向けのクラブでも安い店は安い店なりのお金の取り方をしてくる。
だいたい「大金持ちの遊び好きなマダム」なんて昔もそんなに人数 いないでしょ。
この20年で5億円超の資産を持つ「超富裕層 」は大幅に増えたわけで、有閑マダムも潜在的に激増しているはず。日本には彼女たちの遊び場/社交場が不足している。
サーバ博物館みたいなのをイメージした(*´∀`)(うそぴょん) // 宮部みゆき「ドルシネアにようこそ」を読もう。
無駄でしかない。
クソ過ぎる業界だ
最近のエンタメ業は多かれ少なかれ、どこもこんな感じよな。サッカーの「サポーター」とかアイドルの「推し」とか。製造業の人たちまで「顧客の忠誠心が~」とか言い出すし。
10年ぐらい前にやってたけど、昔からそう。ただ昔は昼職に風俗させるとかは「予算オーバーさせて客の管理ができてない」って怒られたけど、今は違うんじゃないかなって気はする
『星屑の王子さま』とか反社のフロントみたいなホストクラブばかりで。オレオレ詐欺が儲からなくなったから、業務多角化としてのホストクラブ
ホスト、立ちんぼパパ活売春系の市場規模ってどんなもんなんだろう。政府は本気出して調査するべきじゃないか。大きな財源になるうえに治安維持にもつながる。
お試しだけして渡り歩いてるヒトがいるって話は聞いたことが
これホスト側がイノベーション起こしちゃったよね。有閑マダムじゃなくても、若い子を風俗に落とせばじゃんじゃん金が引っ張れらことに気づいて、それをシステム化しちゃった。人間って所詮そんなもんよね
女衒で検索!って感じかな
ホストでも立ちんぼでもない連中が聞き齧った話で盛り上がるの図
金払ってモラハラやDVされに行く場所という印象ある
『まどマギ』もう14年前か…。
結婚式場みたいな建物をリノベして「金さえ払えばお姫様ごっこに付き合ってくれる接客のプロがいる」場を造ってみたい。ドレスに着替えて踊るもよし、家庭教師からいろいろ(語学・資格・マナー等)学ぶもよしという
"「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」"
去年まで3年間ホストやってたよ!地域によってもやり方が違って、その地域のお客様が何を求めてるか、その地域のホストがどんな営業で売れてるかで変わってくる。ミナミや歌舞伎なんかは今はオラ営が売れてる。
お姫様への憧れもなくなったのでは
20年前はTVの力を使った城咲仁で1億円だったのが、今はSNSと売春使って1億超えが100人以上いる って認識。そりゃ別のゲームだよ。
まあ頂きリリちゃんや最上あいちゃんを見れば社会的弱者(笑)風の金持ってる奴が狙われてるのは間違いないけど騙されて貢ぐ奴等もどうしようもなく頭弱い奴だな。それで搾取された金が全部ホストに貢がれてるしな。
20年前の時点で「歌舞伎町に入ってきた金は外に出ていかない」って言われてた。歓楽街のエコシステム。
最近じゃない元から定期
つまり推し活に近いって話だよな。
昔っからそうだけど、SNSの普及で実際の客からの声を拾える様になっただけで。ホストブームを作った当時のマスメディアがクソすぎる
お金の奴隷って感じで切ないなぁ。大金を遣うってさ、もっと関係者みんなが幸福感に溢れててほしい。
最近って感じはしないな。
昔ってのは10年前とかの話じゃないだろ>一部ブコメ 金持ちマダムの小遣いをかすめるより沢山の素人を風俗に沈める方が稼げるって事になってしまったのかな
調べたら桜蘭高校は02連載開始か。
昔からキャバクラで身持ちを崩す人はいた訳でバックはホストもキャバクラも変わらんのだから表立たなかっただけでしょ。
民主主義もそうだし、派遣制度や、資本主義もそうだね。
マッチングアプリで恋人になった体で、「応援してくれ」と店に呼ぶんだよ。女性は自分が客と思ってないくらい。そういう奴隷作る世界だからな。
精神を破壊するというよりは、既に精神に異常のある女が行く場所というイメージ
女の子の性被害性犯罪撲滅うんぬんとホスト規制はセットで考えような派
夜飲みに金を使う顧客なんでたかが知れてるのに、ホスト店というスタイルにのみスポットが当たった。「若い女」という資源を換金すらシステムと組み合わせる事でホスト店を維持するようになった。
リリちゃんのやり方の元ネタだと思っている。https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytf698d82f939b41d2ad666387c7ccb216
ホストは女を洗脳して依存させソープに沈めるやり方が1番儲かる故に、ホストはカルト宗教の教祖化してて、ホストクラブはそいつらが鎬を削ってメンヘラ女を生み出す地獄の場となってるイメージ、最早サバト
昔のホストクラブもイメージで語ってるし、今のホストクラブもイメージで語ってる人がほとんどとかじゃない?。ハマってる人はそもそも少数で日陰者扱いだからコメントしない。
最適化が進んだ結果なんだろう。 インフルエンサーとか見ても、 優しさは寧ろ弱さとして舐められかねず、 傲慢に振る舞うほど強さとして強く支持される事例は多い。 ヤンキーの片付けする奴=下っ端理論は割と本質かも
じゃあどこでお姫様になるの?
ストレスの最終処分場と呼ばれたホストクラブも一面的で元々奴隷を作り出すシステムでしかなかったよとな。まあそんなもんか……
昔からメンタルに問題がある女性を中心に風俗で稼がせるビジネスモデルだったと思うけど。金持ちマダムは客の一部がそうだというだけ。
流石に金持ったマダムが客層は30~40年前の話やろ。昔は水商売の女を風俗に堕とすイメージだったけど、最近はメンヘラ素人女を風俗に堕とすイメージやね
「金を払ってくれようとも風俗に堕としてジャブジャブ稼げそうな女にしか相手しない」という奴かと思ったけど違った
“てます”
実態についての理解が広まって、被害に遭う女性が少しでも減ったらいいと思う。(地下アイドルとかで同様の被害が出ているとも聞くので、そっちも規制されて欲しい)根本的には貧困対策とかなのかも知れないが。
ホストって青天井で金とるのに、ソープは固定額なの謎に良心的だよな
丸暴の資金源なのでは。ビジネスヤクザね。由来的にヤクザじゃなくても反社会性ではヤクザと言っていい。公序良俗とか、人権とか1ミリでも考えてる人はホストビジネスに係るわけもない
冷静に考えればコスパもタイパも最悪なのに客/市場が存在する不思議→境界知能は7人に1人と言われているけど、体感的に日本は半分以上いる気がする。サイコパスにとって日本は最高の狩場なんだよね?=鴨葱だらけ?
ホストクラブって「金さえ払えばお姫様ごっこに付き合ってくれる接客のプロがいる店」イメージだったけど変わりつつある→様々な意見
“昔”
それは、元からそうだったのでは…。
生活保護受給者を拾ってきて病床を埋める医療機関との、倫理的相違点を述べよ。と問題は思い浮かんだのに、答えが思い浮かばない。
誰もホストクラブ行ったことなさそう
そういったことを語るにはデータが少ないんでは。周りの行ってた/行ってる人の感想では系統的な特徴を掴むほどの数にはならんだろうし。
バブル崩壊あたりからずっとじゃない?
“最近のホストクラブって「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」になりつつある”元からそうやで……むしろそれが本業
漫画の知識だけど、「夜王」では主に金持ちマダムとか女社長が客として出てくるけど、「新宿スワン」の第一巻が出た頃にはもう『ホストに貢ぐ女を俺らスカウトがフロに沈める』と語られてるんだよな
「名前は継承してても中身はごっそり入れ替わってるのでは?」式の問題認識は良いな。「たかが明治(昭和)からの伝統」式の物言いや、持論に都合の良い「歴史上の先駆者」の創造とかも「本質」をめぐる闘争なんだし。
”露見してなかっただけで昔からそうだと思う。キャバ嬢が貢ぎ、一般人は風俗へ落ちる。後暗いから他人には内緒、がSNSで表に出ただけ”いいか悪いかわからんがSNSで可視化され解像度が上がる.
もちろん昔からある手法なんだろうけど、手口がマニュアル化されて洗練されて広まったという面は間違いなくあると思う。
生保拾って病床埋めるのと確かに変わらんね。物質的・肉体的ではなく精神面なだけで。転職煽るのも、投資を煽るのも、掛けた金を競わせる推し活もそうだけど、結局弱者を煽って虐めて搾り取るのはどの業界も同じ。
この人が歳取って気付いてしまっただけじゃないの
他人が作ったアイコンで思想を垂れ流すなや
そのイメージ作りをやったのがマスメディアなんだよね。マスコミには嫌われる理由がある。
たぶんSNS、パパ活用マッチングアプリでホストに通えるくらいの小金を稼げる人が増えて低年齢化したあたりから変わったと思う。そこらへんから色々なハードルが一気に下がって、なんでもカジュアルになった
真偽はさておき、その両者は、全く不可分なものなのか、ただ視点を変えているだけなのではないかと思うのだが、すると、べつに、変わるも糞もないのでは、と考えてしまうな
今まではある程度の良識を求める事を傲慢だと思ってたけど、無能が多すぎる
人をオトす、の内実がいわゆる接客でオトすか、もっと人間関係としてオトすか、比重は後者なのでつまらない人にはつまらない。手持ち資金じゃなく性産業での資産として見て接客してる感じは濃厚かも
その業界で本当に大金落としていた太客のことが、近年になって可視化されたんでしょ
歌舞伎町は更地にして公園にしたほうがいいよ。
「風呂に沈める」はイメージあったけど、「だから見た目が良い客の方が優遇(=搾取)される」はイメージ無かった。納得感はある。
姫より奴隷の方が金引っ張りやすいもんなあ。オラオラ系とか客舐めてんの?って思うしそう言ってる客もいたけど弱ってる子はその方がいいのだろうか
マスコミで使用する名称を変えた方がいいんじゃないかな? 女性奴隷養成所とか斡旋所とか。知らんけど
僕が若い頃のホストのイメージって「顔立ちのいいチンピラヤクザ」だったな。仲のいい後輩の彼氏がホストと聞いて距離を置いたもの。(今思うと彼氏ではなくただの客の1人だった可能性)
全体的に何言ってるかわからない
マダムの何割かがホストに金を使わなくなったからその何割を埋めるために貯金だけしてる芋女をピックしてたらなんか勝手に借金しだしてワロタから金貸しから取り立てまでをワンストップモデル化しただけだよ
元から金持ちの女性が店に来てくれるなんて、そうそうないってことなんじゃないの?金を作れそうな人間を連れてきて奴隷にして金を稼げるようにすれば、そっちのほうが吸い上げるのも楽なんだし。
「昔から枕営業はあったが三流がやることとして見下されていた。今は枕ができないと話にもならない」的なことを近縁界隈の人が言ってたなーという朧げな記憶。
昔からそうだし何言ってんの感しかない
マジでローランド以降に普通の女の客が爆増しただろ。手口がマニュアル化されてより洗練されたのは2010年代後半だけど
その、僕の思っていた10年前から実態は変わらないのでは。思っていたものが現実とは違うのは良くあることだよ。
相当昔からそうだった気が...個人の認識として「最近知った」とか、そういう感じではないのかしら?
正直どちらもあったし、もっと多様だったけど、結果として繁華街で生き残っているものは淘汰されてより稼げる形ばかりが残っていっただけな過当競争の結果が今目の前で問題になっている気がする。
ローランドが過去のデジタルタトゥー対策で楽器屋のローランドと名前を意図的に被らせてると語ってる動画を見た気がしてひどい話やと思った
コロナで金額が派手になった。使い道がない金がホストへの投げ銭に変わったり立ちんぼが増えたり
「ホストクラブって社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店になりつつあるよね。」お姫様ごっこも精神破壊も両方描かれる『闇金ウシジマくん』のホストくん編は2011年。https://youtu.be/7RSHNqpQt3o
大昔からろくでもないイメージしか無かった 今も昔も頭が茹だった馬鹿な人が勝手に美化して良いものと思い込んでるだけだわな
うーん、まとめ途中にある客層に問題とか言ってるけど、そんなものより若い子に借金作らせる仕組みが先にあるやろ。それがなければ金持ってない人は客じゃないだろうから
いや昔からそうだよ。SNSでそれらが観測しやすくなっただけ。こういうネットの戯言信じないようにね。
"ホストがお客のお姫様ごっこに付き合うのではなく、お客の方がホストのナンバーワンを目指す僕を応援して物語に付き合わされてます"
風俗で失敗する男は多いが、女性は夜職で回収できるって風潮があるから、より悲惨になるよね…
「推しに会える場所」みたいな感じになってきてるイメージはあるかも。
昔からそうじゃねえかな 「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」
“有閑マダムが遊ぶとこから病んでるちょっと頭の弱い子を搾取するシステムに”
何気にブコメが怖い。
最初からそうやで、10年以上前にホストにお試しで入った時、ホストは一人風呂に沈めると最低月の売上が50万見込めるから、今沈めてるのが何人キープできてる、今月売り上げいくらで何位になれそうって計算してたよ
経験談がひとつもなかったので眉唾かしら。
昔の任侠映画がヤクザの実態と思ってたようなもので、昔からあった表面で都合のよかったファンタジーが剥げて実態がよく目につくようになったのでは
最近は1人から大金取るのはリスクあるから、配信頑張ってアイドル売りの薄利多売にシフトしようとしてるっぽいけど、どうなんだろうねぇ。
「昔からそう」って言う人も大体はホストクラブ行った事ないんじゃね?イメージで語ってるか又聞き。かく言う私も行った事ないw
単に高い店と安い店の違いでは。「安かろう悪かろう」という言葉がある通り安い店は安く経営するための手法があるというだけ。男性向けのクラブでも安い店は安い店なりのお金の取り方をしてくる。
だいたい「大金持ちの遊び好きなマダム」なんて昔もそんなに人数 いないでしょ。
この20年で5億円超の資産を持つ「超富裕層 」は大幅に増えたわけで、有閑マダムも潜在的に激増しているはず。日本には彼女たちの遊び場/社交場が不足している。
サーバ博物館みたいなのをイメージした(*´∀`)(うそぴょん) // 宮部みゆき「ドルシネアにようこそ」を読もう。
無駄でしかない。
クソ過ぎる業界だ
最近のエンタメ業は多かれ少なかれ、どこもこんな感じよな。サッカーの「サポーター」とかアイドルの「推し」とか。製造業の人たちまで「顧客の忠誠心が~」とか言い出すし。
10年ぐらい前にやってたけど、昔からそう。ただ昔は昼職に風俗させるとかは「予算オーバーさせて客の管理ができてない」って怒られたけど、今は違うんじゃないかなって気はする
『星屑の王子さま』とか反社のフロントみたいなホストクラブばかりで。オレオレ詐欺が儲からなくなったから、業務多角化としてのホストクラブ
ホスト、立ちんぼパパ活売春系の市場規模ってどんなもんなんだろう。政府は本気出して調査するべきじゃないか。大きな財源になるうえに治安維持にもつながる。
お試しだけして渡り歩いてるヒトがいるって話は聞いたことが
これホスト側がイノベーション起こしちゃったよね。有閑マダムじゃなくても、若い子を風俗に落とせばじゃんじゃん金が引っ張れらことに気づいて、それをシステム化しちゃった。人間って所詮そんなもんよね
女衒で検索!って感じかな
ホストでも立ちんぼでもない連中が聞き齧った話で盛り上がるの図
金払ってモラハラやDVされに行く場所という印象ある
『まどマギ』もう14年前か…。
結婚式場みたいな建物をリノベして「金さえ払えばお姫様ごっこに付き合ってくれる接客のプロがいる」場を造ってみたい。ドレスに着替えて踊るもよし、家庭教師からいろいろ(語学・資格・マナー等)学ぶもよしという
"「社会不適合者が他人の精神を破壊して病気の奴隷を作り出す店」"
去年まで3年間ホストやってたよ!地域によってもやり方が違って、その地域のお客様が何を求めてるか、その地域のホストがどんな営業で売れてるかで変わってくる。ミナミや歌舞伎なんかは今はオラ営が売れてる。
お姫様への憧れもなくなったのでは
20年前はTVの力を使った城咲仁で1億円だったのが、今はSNSと売春使って1億超えが100人以上いる って認識。そりゃ別のゲームだよ。
まあ頂きリリちゃんや最上あいちゃんを見れば社会的弱者(笑)風の金持ってる奴が狙われてるのは間違いないけど騙されて貢ぐ奴等もどうしようもなく頭弱い奴だな。それで搾取された金が全部ホストに貢がれてるしな。
20年前の時点で「歌舞伎町に入ってきた金は外に出ていかない」って言われてた。歓楽街のエコシステム。
最近じゃない元から定期
つまり推し活に近いって話だよな。
昔っからそうだけど、SNSの普及で実際の客からの声を拾える様になっただけで。ホストブームを作った当時のマスメディアがクソすぎる
お金の奴隷って感じで切ないなぁ。大金を遣うってさ、もっと関係者みんなが幸福感に溢れててほしい。
最近って感じはしないな。
昔ってのは10年前とかの話じゃないだろ>一部ブコメ 金持ちマダムの小遣いをかすめるより沢山の素人を風俗に沈める方が稼げるって事になってしまったのかな
調べたら桜蘭高校は02連載開始か。
昔からキャバクラで身持ちを崩す人はいた訳でバックはホストもキャバクラも変わらんのだから表立たなかっただけでしょ。
民主主義もそうだし、派遣制度や、資本主義もそうだね。
マッチングアプリで恋人になった体で、「応援してくれ」と店に呼ぶんだよ。女性は自分が客と思ってないくらい。そういう奴隷作る世界だからな。
精神を破壊するというよりは、既に精神に異常のある女が行く場所というイメージ
女の子の性被害性犯罪撲滅うんぬんとホスト規制はセットで考えような派
夜飲みに金を使う顧客なんでたかが知れてるのに、ホスト店というスタイルにのみスポットが当たった。「若い女」という資源を換金すらシステムと組み合わせる事でホスト店を維持するようになった。
リリちゃんのやり方の元ネタだと思っている。https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytf698d82f939b41d2ad666387c7ccb216
ホストは女を洗脳して依存させソープに沈めるやり方が1番儲かる故に、ホストはカルト宗教の教祖化してて、ホストクラブはそいつらが鎬を削ってメンヘラ女を生み出す地獄の場となってるイメージ、最早サバト
昔のホストクラブもイメージで語ってるし、今のホストクラブもイメージで語ってる人がほとんどとかじゃない?。ハマってる人はそもそも少数で日陰者扱いだからコメントしない。
最適化が進んだ結果なんだろう。 インフルエンサーとか見ても、 優しさは寧ろ弱さとして舐められかねず、 傲慢に振る舞うほど強さとして強く支持される事例は多い。 ヤンキーの片付けする奴=下っ端理論は割と本質かも
じゃあどこでお姫様になるの?
ストレスの最終処分場と呼ばれたホストクラブも一面的で元々奴隷を作り出すシステムでしかなかったよとな。まあそんなもんか……
昔からメンタルに問題がある女性を中心に風俗で稼がせるビジネスモデルだったと思うけど。金持ちマダムは客の一部がそうだというだけ。
流石に金持ったマダムが客層は30~40年前の話やろ。昔は水商売の女を風俗に堕とすイメージだったけど、最近はメンヘラ素人女を風俗に堕とすイメージやね
「金を払ってくれようとも風俗に堕としてジャブジャブ稼げそうな女にしか相手しない」という奴かと思ったけど違った
“てます”
実態についての理解が広まって、被害に遭う女性が少しでも減ったらいいと思う。(地下アイドルとかで同様の被害が出ているとも聞くので、そっちも規制されて欲しい)根本的には貧困対策とかなのかも知れないが。
ホストって青天井で金とるのに、ソープは固定額なの謎に良心的だよな
丸暴の資金源なのでは。ビジネスヤクザね。由来的にヤクザじゃなくても反社会性ではヤクザと言っていい。公序良俗とか、人権とか1ミリでも考えてる人はホストビジネスに係るわけもない
冷静に考えればコスパもタイパも最悪なのに客/市場が存在する不思議→境界知能は7人に1人と言われているけど、体感的に日本は半分以上いる気がする。サイコパスにとって日本は最高の狩場なんだよね?=鴨葱だらけ?