中国人がらみのこの手の話が増えたなぁ。投資先として割安なのと民泊の高利回りが混ざるんで最悪。利便性の高い地域では民泊化による家賃相場の急騰が酷いんで、何らかの法整備が必要だろうね。
家賃の変更は双方の同意が必要なので大家が変更されようが関係ない 法律のほうが上ってのは当然の話
相場というものがあるので、いずれ下がってくる。高すぎると誰も住まなくなるので。
観光地は定員がものすごく多いんだろうね。具体的には、浅草寺は年3000万人(何かそうらしい)日8.2万人。地下鉄1編成2000人なら41編成分。/コミケ2019年12月は4日間開催初日19万人(今は2日間開催各日15万人)/東京都のホ館3700
6ヶ月分の家賃もらって引越かな(´-`)無理に住んでも悪化する一方だと思う
有料部分を読んでないけど、マンション軒先に確か生魚かなんかを吊るしっぱなしにするといった昔懐かしの地上げみたいなケースの記事が去年あったよね。
中国人となっているが他の国のオーナーでもする。他の国との比較でやっているから割安で買って他国の収益と揃える。元の家賃で稼げないとなったらAirbnb用になる。
土地持ちは帰化人になるから対策しても無駄。全部自民公明の所為。
率直に外国人が日本に投資する資金は土地でも株でも日本社会をより良くする為のカネにはなっておらず、日本社会が蓄積した富に寄生するだけなのが実情。例外は台湾企業の半導体事業ぐらいかな。
選挙がどうでもええとか言うてた結果でこうなる。ホンマええ加減にせんと自公にケツの毛まで抜かれて食い尽くされるんやでな。まあもう遅いかもやけどなw。
正攻法で難しいなら、Xあたりに持ってる情報を投下すると、特定の右寄りの人達が食い付いて騒いでくれるかも。ただ、他の住人にとってはいい迷惑
借地借家法があるので、双方で合意しない契約の場合は、既存の条件での継続になるという法定更新になるため、新しいオーナーがいくら家賃を値上げしたとほざいても、日本の法律は借主の味方
最近家賃が値上げされたという話を各方面から聞くけど、『拒否できる』こと自体は知っていても、有給が全部使い切れる労働者が少ないのと同じで、事を荒立てたくなく受け入れちゃう人が多いんだよね。
法定更新があるから当座は凌げるがバブル期よろしく立ち退きの嫌がらせがあるかもだし、法規制で介入しないとあかんのかもなぁ。
我が国が中国に乗っ取られてく。自民は何をしてるんだ。
収益を上げるよう努めるのはある意味当然
ネットで叫べば採用されると思ってる人いない???
いくら法的に突っぱねられるとは言っても、そのまま上下両隣の部屋にあえて騒がしそうな民泊客を誘導し続けて嫌がらせもできるし、もっと直接的な方法だってその気になれば躊躇しなさそうな相手の可能性あるからなあ
香港もこれで家賃あがりまくって元からの香港人が住めなくなったんよな。日本が全体的にそこまで行くとは思わんけど…
路線価は1割上がってるわ、ローンの金利は上がってるわなので、オーナーがローンに耐えきれないとか、運営しきれないとかで売ってしまって、こうなるとこ増えると思うよ。なので1万位の値上げなら応じた方が長じて得
隣人ガチャの他にオーナーガチャもあったんか…
法定更新持ち込んで中国人オーナーしばきあげるのがいいよね
「値上げ通知書の投げ込みから1カ月経たないうちに、転居に追い込まれた。いったい、何があったのか?」「民泊を始めたとすれば“闇営業”の可能性が高い」/民泊なんかやらせるなよ。
いやぁ~今日も飯が旨いっすわ~(持ち家派)
政府は一体何をやってるんだ!
別に日本人オーナーでも起こるのでは?大家だって慈善事業じゃないのだから。
ちょっと前にXでご本人が投稿してたやつだよね。こんなことになってたんだ……民泊に使うんじゃないかって予想もその時あったな
まさにチャイナリスク。差別的かも知れないが中国人は現代社会の大半の日本人ならまずやらない様な、日本の常識外の事を平気でやるし、それを押し通そうとする強引さもある。その傍若無人を擁護する日本人もいる始末
家主には賃料増額請求権があり合意しなくても一方的に賃料を上げられます。どれだけ上がるかは最終合意からの物価や周辺賃料相場の推移によります。裁判で増額が認められると差額に高率の遅延損害金が発生します。
オーナーの国籍は関係ない。普通賃貸契約の家賃は双方合意で決めるものだから、納得いかないなら他の安い部屋に引っ越せばいいだけ。
後編読むと、この借主さん、部屋に帰ってからマンション内を監視してたり、他の部屋(他の階?)の置き配を監視したりしてて、不可解なとこがある。
コメントで、最近マンション買ったくらいの人が息巻いてるけど、借地人の権利やら分からずに買ったとか相当何も分かってないで買ったんだねとしか。騙されてそうなレベル。
日本の法律の域外にいると思っている連中なので何やらかすかわからんってのがな。半グレよりさらにたちが悪いかもしれん
空いた部屋から民泊にして知らん人らが出入りするようになると居心地悪くなってみんな出ていく、全室民泊にすればすぐ元は取れる、みたいなスキームらしい。
違法な民泊に元からの住民への嫌がらせときたら外国人の不動産購入規制まっしぐらだろ。
いま国会は商品券で忙しいんで
物価高で普通の部屋も家賃あがるのだろう、次の契約が怖い
法律上は勝てることはわかりきっている。実際にどうなるのかは知りたい。例えばマスターキーで開けて鍵を交換してしまうとかはよく聞く
借地借家法でゴネれるのはまともな大家だけです。常識モラルの無い大家などの立ち退きは一般人に耐えれるものではない。そして、家賃を二倍以上にする外国人大家に常識は通用しないよ!
この問題の本質は、違法な民泊だ。民泊が儲かるせいで、あちこちで違法な民泊が横行している。警告されてもやめない。法律では罰則があるが、摘発されずに放置される。京都には規制条例があるが、東京にはない。
日本が調子良い時に大抵の事は日本人が日本人にやらかしたから法整備が進んでしまったのを知らんのだろうなもしくは上手く騙されたか
19万円…高すぎにゃ! ボク、お魚缶3つ分貯金しなきゃにゃ!
民泊はBANしようぜ。
小池都知事が対応するとは思えない
これは堂々と戦って「なんで日本はこんなに借主の権利が強いんだよ割に合わねえじゃねえか!」と思い知らせてほしいところ。
民泊は、私の住んでるところは管理組合でNoにしてる。オーナー変更は無関係。自民党はこの手の規制はしない。自衛すれば済む話なので国で規制する必要がない。中国人ではなく、日本の反社を絶滅させないといけない
「この会社は中国人が代表ですが、本社を転々として、何をしている会社なのかまったく分かりませんでした」「借地借家法では、借り主が保護されている」
外国人土地法 を見直しするように あれほど言っているのに何をしているのか 土地内での 環境汚染・区画形質変更開発・騒音・悪臭・不法行為 を取り締まること
バブル時期の地上げなんてもっと苛烈な物が多かったし、最近でもビルの入り口に腐った魚とか肉を吊すなんて行為が行われていたみたいなので中国人関係あるかね
記事にもあるが法的には借主の味方なのは当たり前だけど、結局家バレしてる身で中国人に嫌がらせされたら退去するしか無いよな。外国人の土地やマンション一棟買いを制限する法律はよ
値上げ拒否できるけど単に家賃7万円払えれば満足なのではなく環境含めての価値に7万払ってるわけで、上でどんちゃん騒ぎの両隣ゴミ屋敷下では24時間煙草かBBQでもされた日には逃げるしかなくなる
おきれいな言葉はどうでもよくて現実はどうなるのかは気になる。金を払わないとどうなるのか。突然人が来て追い出されたりすんの?
法律上応じる必要なくても、何してくるかわかんねえよな。
知ってるところで何件か聞いたけど、中国人は値段次第ですぐ売却しちゃうよ。値下がりして売却できなくなったときが面倒なのと、安いテナント追い出して価値上げてる感じもあるから、その辺がやっかいかも。
法的には直接は追い出せないし乱暴な追い出し行為もできないので、法外に家賃をあげて転居を即すと。こりゃ実際には手の打ちようがない。家賃据え置きでそのままいてもいいけど、民泊にしたいだけだからねぇ
キーボックスは管理会社が内見をする為に設置する場合もあるし家具付きの物件として貸し出す為に電子レンジ等を置き配で頼んだ可能性もあるし民泊だと決め付けるのはどうなの
最近では本当に周辺相場が上がっているから、家賃値上げの拒否は前ほどやりにくいよ。ネットでは無視すればいいと言われているけど、デフレ30年の感覚でいると痛い目合うよ。
一方的な契約変更はできないからな。周辺相場が上がっていても経年劣化が値下げ理由になるので値上げは相当な理由がないとできない。
借地借家法でも嫌がらせとかの間接的な追い出しは防げないのか
だから不動産の外国人所有は制限しろと…… 民泊でやりたい放題されてるのと合わせて、なんで「海外に学」ばないんですかね?/戦争になった時に敵性外国人排除立法作って、全部資産凍結して競売って手もあるが
攘夷しか。
早く禁止にしろ、外国人に資産と資源を買わせることを
ゴミ屋敷にして失踪しても大家は不当にゴミを撤去できないと聞きましたよ旦那ァ…
国力や経済力が弱くなるってこういうことなんだよね。
地主なんて議員の地盤の最たるものなんだろうし、民泊で治安荒らしたら即規制されそうなもんだが
隣室がこんな感じで不審な目的で利用されている気がする。amazonっぽい大量の荷物が日々届いてる。
日本人オーナーなら世間体気にしてそこまで強気になれないけど中国系はガンガン強気でくるからね。
こんな無茶な要求する中国人なんて法律関係なしに関わりたくないから私なら出ていってしまうだろう。借地借家法が守ってくれるとかそんな問題じゃない。
外国人が日本に居住するための手段として、会社設立をしてビザを取得する方法が多く採られている。
むしろこれは明らかに無理な要求だから通らんし実質無傷だろ。日本人の方がずる賢いからサービス残業とかタイムカードの端数切り捨て、契約外の雑務とか通りそうなギリギリの要求通してくる、
これされたら法的にどうこう関係なくて出ていくわな。 https://shueisha.online/articles/-/253475
その上、税務署が中国人オーナーが未払いの資産税を払えって言ってきて、そっちは断れないんでしょ?引っ越すしかない。
中国人と関わると碌でもないことが起きる可能性がグッと高まる。その一例。
日本人の不動産会社だっていまだに退去時に経年劣化無視して30万くらいふっかけてくるし、国籍関係なく不動産業界は信用しない。あと中国語は抑揚が大きいから普通に話しても日本人には怒ってるように見えるのよ。
画面のほとんどを覆い尽くすゲームの広告が出た…しかも消せない。出稿にあたってサイズの規定とかないんかーい!
厳粛に取り締まってほしい
すでに治安悪化しているという事。続きが気になる
法的には応じる必要はないけど結局住みづらくなって転居せざるを得なくなるの法律の限界って感じだよなぁ。違法賃上げに違法民泊ってやりたい放題じゃん
中国人は住む側でもゴミマナーが最悪だったり、問題をよく起こす。あとベトナム人。うちのマンションもひどいことになってる。
住環境を悪化させれば追い出すのは難しくない、か。悪徳大家の話なのに安易に分断に追い込まれてるのほんと弱いな。日本人大家なら安心って話じゃないし、いま住んでる物件の大家の国籍なんて知らんでしょ。
2040年には人口が1億人を下回るので、長期目線で考えれば中国系日本人が国会議員や地方議会議員を務めて、本国に有利な立法がされるのは既定路線と考えたほうがいい。
日本の凋落は意外と早く来た。あとかつての「地上げ」は意地とこだわりを捨てれば大金を手にできたけど、今のコレはひたすら金を巻き上げられるだけで全く違うだろ。
嫌がらせ行為とかされそうなのが一番怖いなこう言うの。昔の地上げと一緒か。外国の資本に好き勝手にやられたら日本人が住むところドンドン無くなるよ
また「中国人はカラスを食べる」系ですか。こういうタイトルの記事を安易に書くメディアもだめだけど、簡単に同調して釣られてしまう読者が大勢いるから、まったくなくならないね。はてぶのコメントもそう。
外国人が地上げをする時代か。すでにチャイニーズ・マフィアがはびこってるんじゃないか。
チャイナリスクとか外国人がとか言っている人は、「地上げ屋」とか聞いたことないのかな。意外とみんな若いの?
突っぱねつつ引っ越し先探すわ
これから起こってくる事態ですね。コストアップで新築が抑制されるので中古マンションの家賃が上がるのは必然かと。
後編も興味深い。今っぽい地上げやん。元の持ち主と「A社」の間に入った大手不動産会社(有名タレント起用のユニークなCMでおなじみらしい)ってどこなんやろ→https://shueisha.online/articles/-/253475
嫌がらせに対して法的規制を強化するべき。民泊や外国人オーナーそのものを規制することは慎重であるべきだが管理には強化が必要。そもそもこの件のオーナーは法律知らないっぽいのが問題。
民泊に作り替えるから住民を追い出すヤツ。
現在の責任与党は自公政権です。
国籍に絡めて論じてるやつは乗せられやすいタイプか排外拗らせてるかのどちらかだろう
嫌がらせの方法なんていくらでもあるし抵抗するのはおすすめできない
地上げやね。賃貸派の人はこの人みたいに賃料爆上げされたらどうするの?持ち家万歳!
川口市民のクルド人ヘイトはバカにしてるのに自分が関わりそうになると簡単に乗っちゃうのな
家賃の値上げに納得いかない場合は、現賃料と同額面を法務局に供託金として納めればエエんやで。これで家賃未払いによる強制退去が避けられるので覚えておくと良いです。
速攻転売した大手不動産会社が邪悪すぎでは?最初からA社に売る話がついてた可能性があるなら余計に
そういうことができちゃうから借り主にめちゃくちゃ有利な法律になってるんだが、それすら抑止力にならないとなるとどうしたらいいんか……
ブコメの「外国人土地法」は厳密にいうと戦後に廃止されてる法律。外国人、外国資本の土地購入の制限や禁止は国民が言ってるが、不動産市場だけでなく金融市場も保険会社なども影響大きいので多分踏み切れないよ笑
法的に大丈夫と言われたところで、嫌がらせを受けてまで住み続けるのは心身に負担がかかる。特に年老いてからやられたら辛いだろう。賃貸はこれから厳しそうだな。
この辺の法律ってほぼ完璧に整備されてるが、大家はそんなこと百も承知でやってるよ。だから本人のメンタルの問題だけ。なんでも受動的に守られると思ったら大間違い。そりゃ戦わないいけない時だってあるよ。
中国で不動産バブルがはじけたタイミングで隣の日本が円安だから投資資金が流れ込んでるんだろうね。タワマンが 1 億 2 億は当たり前になってるのと一続きの問題(ちょっと前に韓国で不動産高騰してたのもコレ?)
そもそも家賃が高くなってるのがね
正直不動産のネタにありそう ( ˘ω˘ )
東京の安いマンションに住むくらいなら、郊外のURにでも暮らした方がいいのでしょうね。
タワマンじゃなくて築20年くらいでも60平米くらいで一億越えてるチラシみてびびった先日…。
日本の反社がやらないのは資金力の問題かしら?それともやってる?反社には警察の監視のシステムがある?
中国人オーナーによる成功例が増えれば日本人オーナーだって追随するだろう。中国人がーなんて議論をしていては根本的な問題解決から遠のく。
中国人に不動産を売るなよもう手遅れだけど
信頼関係が崩れたと入居者が感じるのは当然なので、従前の家賃を払いつつ、引越し先を探すのが正解なんだろうなぁ・・・
15年前に比べると都内のマンションの販売価格が倍くらいになってるし、3倍は高すぎだと思うけど値上げは妥当な気がする。
最悪だな。インバウンドでぞろぞろ来る中国人がこういう風に日本国内の中国人に金を落とし、それを基にさらに不動産を買って、中国人の仲間内だけで肥え拡がっていく。日本人にはリスクとデメリットしかないよ
中国関係なかった
うーん、後編も読むとかなり強引だし中国マフィアとか関わってるのかもしれんなあ……。ヤクザも弱体化してて海外からのマフィア流入を止められんのかしら……?
続報がこわい 民泊に無断で貸出…… https://shueisha.online/articles/-/253475?page=1
こういうのが増えるとボロボロの民泊ビルだらけのスラム街みたいになってやべえ気がする
中国人オーナーは真面目に法に則って手続きしてるので何も悪くない。日本人でも地上げ屋は余裕で法を犯してくるのでよっぽど悪質/38階建て再開発ということは板橋駅かな?だとしたら徒歩5分で7万円は安すぎる
マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
中国人がらみのこの手の話が増えたなぁ。投資先として割安なのと民泊の高利回りが混ざるんで最悪。利便性の高い地域では民泊化による家賃相場の急騰が酷いんで、何らかの法整備が必要だろうね。
家賃の変更は双方の同意が必要なので大家が変更されようが関係ない 法律のほうが上ってのは当然の話
相場というものがあるので、いずれ下がってくる。高すぎると誰も住まなくなるので。
観光地は定員がものすごく多いんだろうね。具体的には、浅草寺は年3000万人(何かそうらしい)日8.2万人。地下鉄1編成2000人なら41編成分。/コミケ2019年12月は4日間開催初日19万人(今は2日間開催各日15万人)/東京都のホ館3700
6ヶ月分の家賃もらって引越かな(´-`)無理に住んでも悪化する一方だと思う
有料部分を読んでないけど、マンション軒先に確か生魚かなんかを吊るしっぱなしにするといった昔懐かしの地上げみたいなケースの記事が去年あったよね。
中国人となっているが他の国のオーナーでもする。他の国との比較でやっているから割安で買って他国の収益と揃える。元の家賃で稼げないとなったらAirbnb用になる。
土地持ちは帰化人になるから対策しても無駄。全部自民公明の所為。
率直に外国人が日本に投資する資金は土地でも株でも日本社会をより良くする為のカネにはなっておらず、日本社会が蓄積した富に寄生するだけなのが実情。例外は台湾企業の半導体事業ぐらいかな。
選挙がどうでもええとか言うてた結果でこうなる。ホンマええ加減にせんと自公にケツの毛まで抜かれて食い尽くされるんやでな。まあもう遅いかもやけどなw。
正攻法で難しいなら、Xあたりに持ってる情報を投下すると、特定の右寄りの人達が食い付いて騒いでくれるかも。ただ、他の住人にとってはいい迷惑
借地借家法があるので、双方で合意しない契約の場合は、既存の条件での継続になるという法定更新になるため、新しいオーナーがいくら家賃を値上げしたとほざいても、日本の法律は借主の味方
最近家賃が値上げされたという話を各方面から聞くけど、『拒否できる』こと自体は知っていても、有給が全部使い切れる労働者が少ないのと同じで、事を荒立てたくなく受け入れちゃう人が多いんだよね。
法定更新があるから当座は凌げるがバブル期よろしく立ち退きの嫌がらせがあるかもだし、法規制で介入しないとあかんのかもなぁ。
我が国が中国に乗っ取られてく。自民は何をしてるんだ。
収益を上げるよう努めるのはある意味当然
ネットで叫べば採用されると思ってる人いない???
いくら法的に突っぱねられるとは言っても、そのまま上下両隣の部屋にあえて騒がしそうな民泊客を誘導し続けて嫌がらせもできるし、もっと直接的な方法だってその気になれば躊躇しなさそうな相手の可能性あるからなあ
香港もこれで家賃あがりまくって元からの香港人が住めなくなったんよな。日本が全体的にそこまで行くとは思わんけど…
路線価は1割上がってるわ、ローンの金利は上がってるわなので、オーナーがローンに耐えきれないとか、運営しきれないとかで売ってしまって、こうなるとこ増えると思うよ。なので1万位の値上げなら応じた方が長じて得
隣人ガチャの他にオーナーガチャもあったんか…
法定更新持ち込んで中国人オーナーしばきあげるのがいいよね
「値上げ通知書の投げ込みから1カ月経たないうちに、転居に追い込まれた。いったい、何があったのか?」「民泊を始めたとすれば“闇営業”の可能性が高い」/民泊なんかやらせるなよ。
いやぁ~今日も飯が旨いっすわ~(持ち家派)
政府は一体何をやってるんだ!
別に日本人オーナーでも起こるのでは?大家だって慈善事業じゃないのだから。
ちょっと前にXでご本人が投稿してたやつだよね。こんなことになってたんだ……民泊に使うんじゃないかって予想もその時あったな
まさにチャイナリスク。差別的かも知れないが中国人は現代社会の大半の日本人ならまずやらない様な、日本の常識外の事を平気でやるし、それを押し通そうとする強引さもある。その傍若無人を擁護する日本人もいる始末
家主には賃料増額請求権があり合意しなくても一方的に賃料を上げられます。どれだけ上がるかは最終合意からの物価や周辺賃料相場の推移によります。裁判で増額が認められると差額に高率の遅延損害金が発生します。
オーナーの国籍は関係ない。普通賃貸契約の家賃は双方合意で決めるものだから、納得いかないなら他の安い部屋に引っ越せばいいだけ。
後編読むと、この借主さん、部屋に帰ってからマンション内を監視してたり、他の部屋(他の階?)の置き配を監視したりしてて、不可解なとこがある。
コメントで、最近マンション買ったくらいの人が息巻いてるけど、借地人の権利やら分からずに買ったとか相当何も分かってないで買ったんだねとしか。騙されてそうなレベル。
日本の法律の域外にいると思っている連中なので何やらかすかわからんってのがな。半グレよりさらにたちが悪いかもしれん
空いた部屋から民泊にして知らん人らが出入りするようになると居心地悪くなってみんな出ていく、全室民泊にすればすぐ元は取れる、みたいなスキームらしい。
違法な民泊に元からの住民への嫌がらせときたら外国人の不動産購入規制まっしぐらだろ。
いま国会は商品券で忙しいんで
物価高で普通の部屋も家賃あがるのだろう、次の契約が怖い
法律上は勝てることはわかりきっている。実際にどうなるのかは知りたい。例えばマスターキーで開けて鍵を交換してしまうとかはよく聞く
借地借家法でゴネれるのはまともな大家だけです。常識モラルの無い大家などの立ち退きは一般人に耐えれるものではない。そして、家賃を二倍以上にする外国人大家に常識は通用しないよ!
この問題の本質は、違法な民泊だ。民泊が儲かるせいで、あちこちで違法な民泊が横行している。警告されてもやめない。法律では罰則があるが、摘発されずに放置される。京都には規制条例があるが、東京にはない。
日本が調子良い時に大抵の事は日本人が日本人にやらかしたから法整備が進んでしまったのを知らんのだろうなもしくは上手く騙されたか
19万円…高すぎにゃ! ボク、お魚缶3つ分貯金しなきゃにゃ!
民泊はBANしようぜ。
小池都知事が対応するとは思えない
これは堂々と戦って「なんで日本はこんなに借主の権利が強いんだよ割に合わねえじゃねえか!」と思い知らせてほしいところ。
民泊は、私の住んでるところは管理組合でNoにしてる。オーナー変更は無関係。自民党はこの手の規制はしない。自衛すれば済む話なので国で規制する必要がない。中国人ではなく、日本の反社を絶滅させないといけない
「この会社は中国人が代表ですが、本社を転々として、何をしている会社なのかまったく分かりませんでした」「借地借家法では、借り主が保護されている」
外国人土地法 を見直しするように あれほど言っているのに何をしているのか 土地内での 環境汚染・区画形質変更開発・騒音・悪臭・不法行為 を取り締まること
バブル時期の地上げなんてもっと苛烈な物が多かったし、最近でもビルの入り口に腐った魚とか肉を吊すなんて行為が行われていたみたいなので中国人関係あるかね
記事にもあるが法的には借主の味方なのは当たり前だけど、結局家バレしてる身で中国人に嫌がらせされたら退去するしか無いよな。外国人の土地やマンション一棟買いを制限する法律はよ
値上げ拒否できるけど単に家賃7万円払えれば満足なのではなく環境含めての価値に7万払ってるわけで、上でどんちゃん騒ぎの両隣ゴミ屋敷下では24時間煙草かBBQでもされた日には逃げるしかなくなる
おきれいな言葉はどうでもよくて現実はどうなるのかは気になる。金を払わないとどうなるのか。突然人が来て追い出されたりすんの?
法律上応じる必要なくても、何してくるかわかんねえよな。
知ってるところで何件か聞いたけど、中国人は値段次第ですぐ売却しちゃうよ。値下がりして売却できなくなったときが面倒なのと、安いテナント追い出して価値上げてる感じもあるから、その辺がやっかいかも。
法的には直接は追い出せないし乱暴な追い出し行為もできないので、法外に家賃をあげて転居を即すと。こりゃ実際には手の打ちようがない。家賃据え置きでそのままいてもいいけど、民泊にしたいだけだからねぇ
キーボックスは管理会社が内見をする為に設置する場合もあるし家具付きの物件として貸し出す為に電子レンジ等を置き配で頼んだ可能性もあるし民泊だと決め付けるのはどうなの
最近では本当に周辺相場が上がっているから、家賃値上げの拒否は前ほどやりにくいよ。ネットでは無視すればいいと言われているけど、デフレ30年の感覚でいると痛い目合うよ。
一方的な契約変更はできないからな。周辺相場が上がっていても経年劣化が値下げ理由になるので値上げは相当な理由がないとできない。
借地借家法でも嫌がらせとかの間接的な追い出しは防げないのか
だから不動産の外国人所有は制限しろと…… 民泊でやりたい放題されてるのと合わせて、なんで「海外に学」ばないんですかね?/戦争になった時に敵性外国人排除立法作って、全部資産凍結して競売って手もあるが
攘夷しか。
早く禁止にしろ、外国人に資産と資源を買わせることを
ゴミ屋敷にして失踪しても大家は不当にゴミを撤去できないと聞きましたよ旦那ァ…
国力や経済力が弱くなるってこういうことなんだよね。
地主なんて議員の地盤の最たるものなんだろうし、民泊で治安荒らしたら即規制されそうなもんだが
隣室がこんな感じで不審な目的で利用されている気がする。amazonっぽい大量の荷物が日々届いてる。
日本人オーナーなら世間体気にしてそこまで強気になれないけど中国系はガンガン強気でくるからね。
こんな無茶な要求する中国人なんて法律関係なしに関わりたくないから私なら出ていってしまうだろう。借地借家法が守ってくれるとかそんな問題じゃない。
外国人が日本に居住するための手段として、会社設立をしてビザを取得する方法が多く採られている。
むしろこれは明らかに無理な要求だから通らんし実質無傷だろ。日本人の方がずる賢いからサービス残業とかタイムカードの端数切り捨て、契約外の雑務とか通りそうなギリギリの要求通してくる、
これされたら法的にどうこう関係なくて出ていくわな。 https://shueisha.online/articles/-/253475
その上、税務署が中国人オーナーが未払いの資産税を払えって言ってきて、そっちは断れないんでしょ?引っ越すしかない。
中国人と関わると碌でもないことが起きる可能性がグッと高まる。その一例。
日本人の不動産会社だっていまだに退去時に経年劣化無視して30万くらいふっかけてくるし、国籍関係なく不動産業界は信用しない。あと中国語は抑揚が大きいから普通に話しても日本人には怒ってるように見えるのよ。
画面のほとんどを覆い尽くすゲームの広告が出た…しかも消せない。出稿にあたってサイズの規定とかないんかーい!
厳粛に取り締まってほしい
すでに治安悪化しているという事。続きが気になる
法的には応じる必要はないけど結局住みづらくなって転居せざるを得なくなるの法律の限界って感じだよなぁ。違法賃上げに違法民泊ってやりたい放題じゃん
中国人は住む側でもゴミマナーが最悪だったり、問題をよく起こす。あとベトナム人。うちのマンションもひどいことになってる。
住環境を悪化させれば追い出すのは難しくない、か。悪徳大家の話なのに安易に分断に追い込まれてるのほんと弱いな。日本人大家なら安心って話じゃないし、いま住んでる物件の大家の国籍なんて知らんでしょ。
2040年には人口が1億人を下回るので、長期目線で考えれば中国系日本人が国会議員や地方議会議員を務めて、本国に有利な立法がされるのは既定路線と考えたほうがいい。
日本の凋落は意外と早く来た。あとかつての「地上げ」は意地とこだわりを捨てれば大金を手にできたけど、今のコレはひたすら金を巻き上げられるだけで全く違うだろ。
嫌がらせ行為とかされそうなのが一番怖いなこう言うの。昔の地上げと一緒か。外国の資本に好き勝手にやられたら日本人が住むところドンドン無くなるよ
また「中国人はカラスを食べる」系ですか。こういうタイトルの記事を安易に書くメディアもだめだけど、簡単に同調して釣られてしまう読者が大勢いるから、まったくなくならないね。はてぶのコメントもそう。
外国人が地上げをする時代か。すでにチャイニーズ・マフィアがはびこってるんじゃないか。
チャイナリスクとか外国人がとか言っている人は、「地上げ屋」とか聞いたことないのかな。意外とみんな若いの?
突っぱねつつ引っ越し先探すわ
これから起こってくる事態ですね。コストアップで新築が抑制されるので中古マンションの家賃が上がるのは必然かと。
後編も興味深い。今っぽい地上げやん。元の持ち主と「A社」の間に入った大手不動産会社(有名タレント起用のユニークなCMでおなじみらしい)ってどこなんやろ→https://shueisha.online/articles/-/253475
嫌がらせに対して法的規制を強化するべき。民泊や外国人オーナーそのものを規制することは慎重であるべきだが管理には強化が必要。そもそもこの件のオーナーは法律知らないっぽいのが問題。
民泊に作り替えるから住民を追い出すヤツ。
現在の責任与党は自公政権です。
国籍に絡めて論じてるやつは乗せられやすいタイプか排外拗らせてるかのどちらかだろう
嫌がらせの方法なんていくらでもあるし抵抗するのはおすすめできない
地上げやね。賃貸派の人はこの人みたいに賃料爆上げされたらどうするの?持ち家万歳!
川口市民のクルド人ヘイトはバカにしてるのに自分が関わりそうになると簡単に乗っちゃうのな
家賃の値上げに納得いかない場合は、現賃料と同額面を法務局に供託金として納めればエエんやで。これで家賃未払いによる強制退去が避けられるので覚えておくと良いです。
速攻転売した大手不動産会社が邪悪すぎでは?最初からA社に売る話がついてた可能性があるなら余計に
そういうことができちゃうから借り主にめちゃくちゃ有利な法律になってるんだが、それすら抑止力にならないとなるとどうしたらいいんか……
ブコメの「外国人土地法」は厳密にいうと戦後に廃止されてる法律。外国人、外国資本の土地購入の制限や禁止は国民が言ってるが、不動産市場だけでなく金融市場も保険会社なども影響大きいので多分踏み切れないよ笑
法的に大丈夫と言われたところで、嫌がらせを受けてまで住み続けるのは心身に負担がかかる。特に年老いてからやられたら辛いだろう。賃貸はこれから厳しそうだな。
この辺の法律ってほぼ完璧に整備されてるが、大家はそんなこと百も承知でやってるよ。だから本人のメンタルの問題だけ。なんでも受動的に守られると思ったら大間違い。そりゃ戦わないいけない時だってあるよ。
中国で不動産バブルがはじけたタイミングで隣の日本が円安だから投資資金が流れ込んでるんだろうね。タワマンが 1 億 2 億は当たり前になってるのと一続きの問題(ちょっと前に韓国で不動産高騰してたのもコレ?)
そもそも家賃が高くなってるのがね
正直不動産のネタにありそう ( ˘ω˘ )
東京の安いマンションに住むくらいなら、郊外のURにでも暮らした方がいいのでしょうね。
タワマンじゃなくて築20年くらいでも60平米くらいで一億越えてるチラシみてびびった先日…。
日本の反社がやらないのは資金力の問題かしら?それともやってる?反社には警察の監視のシステムがある?
中国人オーナーによる成功例が増えれば日本人オーナーだって追随するだろう。中国人がーなんて議論をしていては根本的な問題解決から遠のく。
中国人に不動産を売るなよもう手遅れだけど
信頼関係が崩れたと入居者が感じるのは当然なので、従前の家賃を払いつつ、引越し先を探すのが正解なんだろうなぁ・・・
15年前に比べると都内のマンションの販売価格が倍くらいになってるし、3倍は高すぎだと思うけど値上げは妥当な気がする。
最悪だな。インバウンドでぞろぞろ来る中国人がこういう風に日本国内の中国人に金を落とし、それを基にさらに不動産を買って、中国人の仲間内だけで肥え拡がっていく。日本人にはリスクとデメリットしかないよ
中国関係なかった
うーん、後編も読むとかなり強引だし中国マフィアとか関わってるのかもしれんなあ……。ヤクザも弱体化してて海外からのマフィア流入を止められんのかしら……?
続報がこわい 民泊に無断で貸出…… https://shueisha.online/articles/-/253475?page=1
こういうのが増えるとボロボロの民泊ビルだらけのスラム街みたいになってやべえ気がする
中国人オーナーは真面目に法に則って手続きしてるので何も悪くない。日本人でも地上げ屋は余裕で法を犯してくるのでよっぽど悪質/38階建て再開発ということは板橋駅かな?だとしたら徒歩5分で7万円は安すぎる