暮らし

実家が無くなっても、仁川に帰る理由を探してしまう|文・平井珠生 - SUUMOタウン

1: aikotobawa2828 2025/03/25 11:09

えぇ文やなぁ

2: jiro68 2025/03/25 11:19

阪急今津(北)線沿線は本当に住環境が良い所。今は亡き古のモトコータウンは本当に面白い所だった。

3: ryusso 2025/03/25 11:25

インチョンではなかった

4: hammondb3 2025/03/25 11:26

沼色の壁、一周回って今は韓国デザインっぽくていい感じ。

5: WinterMute 2025/03/25 11:30

インチョンではなく「にがわ」/この人のラジオ(埼玉のFM、nack5の深夜帯ラジアナ木曜日)面白いよ(でも今月で終わりなので残念

6: thirty206 2025/03/25 11:31

“高校の帰り、これまた自転車で仁川駅から弁天池までのゆるやかな坂を、当時大流行していた映画『アナと雪の女王』の主題歌「レット・イット・ゴー」を激唱しながら下っていた”なんか近隣で伝説化してそう。

7: tanakamak 2025/03/25 11:35

マッカーサー「」

8: mellhine 2025/03/25 11:47

今回は韓国か〜と思ったら違った(そりゃそうだ)

9: moodyzfcd 2025/03/25 11:53

( 阪神淡路大震災の地すべりの話かと思った https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2025/01/104751.shtml / "苦楽園" ハルヒ関連で聞いたようなとググったら、野村証券何やってるの https://nishimag.com/culture/20202/ 経緯 https://nishi2.jp/237161/

10: Jagamonty 2025/03/25 12:14

昔仁川に住んでたけど、弁天池近くにあるパンネルの食パンがうまかった思い出。阪急電車の音が響く住宅街

11: youhey 2025/03/25 12:16

知り合いが住んでて郵便物を送るときに仁川という土地が気になっていたからたすかる

12: hyperash 2025/03/25 12:40

20年近く同じ今津線沿線民だったので刺さる。良いとこ。“弁天池の水面に映る空や、池の向こうに広がるちょっとした山などの景色を見るたび、子どもながら偉そうに「日本、悪くないやん」と思ったものだった”

13: keren71 2025/03/25 12:52

韓国かとおもった

14: T-norf 2025/03/25 13:05

タイトルにだけ反応すると、それはJRA阪神競馬場ってなる。競馬に、少しおしゃれな雰囲気が出てきた時代を作った1991年竣工のスタンド・パドック・建物。勝馬投票券を買っちゃいけない身分の頃に通った。懐かしいな

15: jantyran7 2025/03/25 13:13

なつかしい。住んでたなー

16: khtokage 2025/03/25 13:18

仁川の辺りまで通学してました。とてもいいところですよね。自然も近いし、大人の遊び場(笑)も近いし。 仁川自体がもう少し水量があればいいのになーとよく思いながら川沿いを歩いてました。

17: settu-jp 2025/03/25 13:34

みんな尼崎に住もう!

18: ani11 2025/03/25 13:40

来週埼玉から仁川に行く予定(馬)。ちょっと散歩もしてみようかな

19: iinalabkojocho 2025/03/25 13:55

裏メロは黒歴史をマイルドにたどる、からのー300円返す。と言う名文だがほんの少ししか出てこないが引っ越し癖も小学生に壁紙選ばせるのも、突然引っ越すのも母が実はいちばんぶっ飛んでるのかもしれぬ。

20: katsyoshi 2025/03/25 14:54

仁川かと思ったら仁川だた

21: Mozhaiskij 2025/03/25 15:22

“仁川”と言う文字を見て韓国の街かと思ったが、兵庫だったので帰る大変さも少しは少ないかなと思った。

22: buriedarmy 2025/03/25 15:29

関西に住んでいる競馬ファンなら仁川=阪神だし、淀=京都で通じる。競馬に興味がなければ、どちらも沿線住民以外はあまり知らない場所だろうなあ。

23: doukana 2025/03/25 15:49

阪神間のとても良い場所で過ごしてこられたのですね。アナ雪とかガーデンズとか、出てくるものがいちいち新しくてプロフィール見たらすごく若い方だった。

24: mr_yamada 2025/03/25 15:58

インチョンかとばかり

25: kokumaijp 2025/03/25 17:03

「仁川の舞台はこれから坂がある!」でウマ娘民にはおなじみ

26: addwisteria 2025/03/25 18:51

阪神競馬場としぇからしかのイメージ。関西在住時は定期的に行ったなと。

27: mrnns 2025/03/25 20:05

桜花賞?タイムリー過ぎて亡き父と行った思い出がつい蘇ってきた。 / ちなみに私も昔のモトコーは大好きであった。

28: Shinwiki 2025/03/25 20:20

ステークス

29: eroyama 2025/03/25 20:22

江南まで1時間半かかる仁川…

30: going_zero 2025/03/25 20:41

日韓ワールドカップやってたときのスポーツ新聞に、「週末は仁川じゃなくて、仁川や!」みたいな見出しがあったの思い出した。僕は当然、仁川じゃなくて仁川に行った。

31: imakita_corp 2025/03/25 22:35

大学の後輩に金持ちの多い仁川学院出身で実家が芦屋の山の手の筋金入りのボンボンがおり若干の妬みもあって他の者より多めにシゴイたったら一番の根性者になった。でも40歳過ぎで気の毒なくらいハゲていた

32: kjr546 2025/03/25 22:46

ワイも小4から高1まで過ごした街。当時は早く大人になって都会に出たくてしょうがなかったけど、今思えばとても良い街。縁があればまた住みたい。

33: georgew 2025/03/25 23:54

弁天池は降水量が少ない気候だと結構頻繁に干上がってます。

34: tekitou-manga 2025/03/26 03:17

学校の遠足でフィールドアスレチック行った記憶。無くなってた……

35: maturi 2025/03/26 08:16

インチョン広域市

36: umi-be 2025/03/26 08:25

普通辺鄙なところに競馬場ってあるのにものすごく住宅街にあって驚いた記憶。小倉もわりとそうだったな。

37: zoidstown 2025/03/26 09:02

「いんちょん」かと思った。

38: kamiokando 2025/03/26 10:10

西宮から宝塚にかけては本当に綺麗。なだらかな斜面の風景が美しくて住みたいって思った。

39: sunamandala 2025/03/26 10:24

みんなインチョンだと思ってて草

40: horaix 2025/03/26 18:13

朝鮮戦争のダグラスマッカーサーかな?