暮らし

夫と喧嘩

1: sumika_fijimoto 2025/03/24 10:54

話し合いするにしても離婚するにしても、まずは夫がアンガーマネジメントできてからだね、こりゃ。怒鳴る奴は怒鳴って気が済まなかったら殴るよ。マジで。

2: ivtr 2025/03/24 12:50

毎日毎日飽きもせず増田で供される犬も食わないやつ

3: sotonohitokun 2025/03/24 12:52

コレで子どもにスイッチ渡して4時間喧嘩してたのか!

4: tobira70 2025/03/24 12:57

威圧だと思ってないのか。客観視させるため次回は録音して聴かせよう。

5: Taqm 2025/03/24 13:00

状況がリアルすぎて笑いも出ない。

6: casa1908 2025/03/24 13:05

めちゃくちゃ既視感ある。正直、こういう話ができない相手って一生話が通じないだろうなと思う。諦めるしかない。

7: versatile 2025/03/24 13:10

ラスト一行をみるに、これは長くないなって思った

8: yatimasan 2025/03/24 13:19

マジレスすると「洗っていいの?」の問いを詰問(何で洗ってないの?)だと感じたんだと思うよ。まあ怒り過ぎではあるけど、旦那の気持ちもわからんでもない

9: nuara 2025/03/24 13:24

かまちょできるのは、喧嘩の後腐れを解消して仲良くしたいんだと思うよ。すぐに喧嘩腰になるのは旦那の欠点だけど、嫌な気分を引き摺らないのは良い点だよね。

10: daichiiii 2025/03/24 13:44

質問しただけで非難されたと思ってキレ散らかすの、うちの夫かと思った。私だったら「どうせ炊飯器も洗うんだしいいだろ」の時点でもう無言になるけど、増田はちゃんと対話を試みてて偉い。

11: zu-ra 2025/03/24 13:57

そういうタイプの男が好きな性癖なんですね。頑張ってください。

12: circled 2025/03/24 14:13

北斗の拳でケンシロウが怒ると上着が粉々に吹き飛んで上半身裸になるけど、女の人も怒りで上半身剥き出しになると、そこで男は凄く機嫌が直って拾ってきた犬みたいに懐くと思うんだよね(謎

13: iasna 2025/03/24 14:18

猫飼ってんのにタバコ吸うなよ

14: annchan 2025/03/24 14:26

ニコチン依存症患者がニコチン切れでありえんくらいイラついて、ヤニ吸ったらスンとなって戻ってくるの、ゴミカスだと思ってる。本人としては一服してちゃんと落ち着いてきた自分偉いという自己評価なんだろうけど

15: btoy 2025/03/24 14:28

家事分担に関してパートナーを敵と見做す人しんどいな。

16: irukutukusan 2025/03/24 14:30

お似合いの夫婦じゃん。お幸せに

17: cocoaCargo 2025/03/24 14:38

描写が足りない。ベッド上での仲直りまで記述してあったら満点。

18: pigorilla 2025/03/24 14:43

わざと方言で?

19: coriander35 2025/03/24 14:44

この手の増田で相手からきちんと謝罪を得てるパターン初めて見たかも。これはお似合い案件というか、増田がすごいんだと思う。こういうカッとなりやすい人に自分の問題を理解させるの本当に難しいから。

20: sato0427 2025/03/24 14:53

“あれ、お箸だけ残ってるね” まずこれもいう必要無くね?

21: narukami 2025/03/24 14:55

事実はともかく夫の中では心理的安全性が低そう

22: ht_s 2025/03/24 14:57

なんかこれ男女逆で似たようなの見たことある気がする…性別逆にして枝葉を付け足しただけじゃないのか?

23: sbiw0829 2025/03/24 14:57

「洗っていいの?」→「うん、お願い」ですんなり終わるはずの会話なのにどうして。。。

24: shibainu1969 2025/03/24 14:57

夫は何故「そうだけど?」と返したのか。イヤイヤやった洗い物に指摘が入って嫌だったのか。「お箸だけ残ってるね」が「ちゃんと箸も洗え」の婉曲表現に聞こえたのか。原因不明で打つ対策は外れる。

25: Rambutan 2025/03/24 15:02

はてなもだんだん発言小町みたいになってきたな

26: seitenugetsu 2025/03/24 15:05

広島あたりの言い方こわい

27: alph29 2025/03/24 15:08

鏡の中のアクトレス事件思い出した

28: vndn 2025/03/24 15:13

『炊飯器を洗おうとしたら、夫が食べた後の納豆パックとお箸が転がってた。 「あれ、お箸だけ残ってるね」 って言ったら』ここがわからん(発言の目的が書かれてないので)。「洗えよ」という意味なら遠回しすぎる気も

29: peatnnuts 2025/03/24 15:17

自分で選んだ相手の愚痴をここにこぼすな。

30: sowcod 2025/03/24 15:21

私の場合、相手(この場合の夫側)が怒った理由を別室で30分くらい考察し、謝罪の気持ちを作って頭を下げにいく。感情で生きる人間に理屈は通用しないのだ。

31: north_korea 2025/03/24 15:25

会話録音してたのかってくらい詳細だな

32: rain-tree 2025/03/24 15:26

つ『心がつながるのが怖い 愛と自己防衛』 対人関係に大きく依存してる現代社会では攻撃的な態度は控えるべき、が概ね前提だが人はつい誤った防衛機制を適用して人間関係に支障をきたしがち、という事を書いている

33: ryokuchan 2025/03/24 15:33

中学生男子との会話みたいだな

34: doko 2025/03/24 15:34

でも顔がよかったんでしょ

35: ani11 2025/03/24 15:37

釣りっぽいとは思いつつ。クソでかため息もやめたら。それやったら相手が怒るのわかってやってるやろ。とはいえ夫みたいなやつと暮らしたいとはまったく思わんけど

36: jun_cham 2025/03/24 15:51

ミラーリングされて切れてるようにしか見えないなあ。私の感情を害したのだからあなたが加害者だ、ってこの妻さんの振る舞いそのものじゃん…。

37: aeka 2025/03/24 15:52

お似合いやんとかそういう奴が好きなんやろみたいなコメ、やあねえ そんなわけないやん…

38: ysksy 2025/03/24 15:52

破れ鍋に綴じ蓋って言葉しか出てこなくなった。ケンカップルなんてのは2次元にしかいない

39: Ayrtonism 2025/03/24 15:53

増田がいい意味でしつこいというか、諦めずに意思疎通しようとしてて、夫がある日突然言動が改まる可能性も微レ存かもと思った。微レだけど。

40: sslazio0824 2025/03/24 15:53

私の心の中にはまだクソガキがいるので、お箸を洗い忘れていたことに対して「あれ、お箸だけ残ってるね」だとわざとミスをあげつらってるように感じてイラっとすると思う。ただ威圧的な言動は絶対ダメ。

41: beerbeerkun 2025/03/24 15:54

質問に質問以上の意図を読むのは何かの学習結果かもしれない

42: hecaton55 2025/03/24 15:56

興味深い

43: mockmock9876 2025/03/24 16:09

発達の可能性はあるけど、単にストレスが溜まりまくってんじゃない?夫の仕事の調子どうなの?肩こり腰痛持ってるだけでもかなりイライラさせるよ。みんな気がつかないけど。

44: mokkoda4 2025/03/24 16:16

男女問わずこういう人って居るよな。ちなみに、発達障害とは関係ないと思う。ただ単にすぐ「俺(私)が悪いんでしょ!」って逆ギレする普通の人。

45: dada_love 2025/03/24 16:17

これ微妙に会話がかみあってないよな、いつも言葉足らずでイライラしてたんじゃね?

46: spoonfed 2025/03/24 16:19

「あれ、お箸だけ残ってるね」がよくなかったんじゃないのかな。嫌味っぽく受け取られるかも。「お箸だけ残ってるけどまだ使うの? 洗っていいの?」ってストレートに聞けばよかった気がする。

47: taruhachi 2025/03/24 16:21

非難の意図が一切ないのであれば、「あれ、お箸だけ残ってるね」という言い方をするべきではない。これは非難の意味を汲み取れというメッセージになる。その後のため息もそう。夫氏はそこに過剰に反応してる。

48: ryusanyou 2025/03/24 16:22

旦那も奥さんも思いやりが足りない

49: potnips 2025/03/24 16:23

ため息は諦めの表現なので、夫は「やれやれ」と口に出されたのと同様に感じるはず。箸を洗わなかったことを責めて話しかけたのではないことは説明されなければわからないんじゃないかな

50: fluoride 2025/03/24 16:29

うちの場合「お箸😡」「アッサーセン」〜Fin〜

51: terashimaWataru 2025/03/24 16:32

言い方が悪かったら怒鳴られても仕方ないて感性のブクマカ多くて引くんだが。言い方が気に入らないならそう伝えればいいだけの話。それこそ察してくれは無理がある。でかい声と乱暴な言葉で他人を制御しようとするな

52: inazuma2073 2025/03/24 16:40

箸その他を見落としてたのが恥ずかしかった+終わったはずの作業をやり直すのがイヤ+それを悟られたくなかった

53: yone3sun 2025/03/24 16:41

お箸だけ残ってるねが余計な一言。人によっては指摘されたと感じるはず。お箸あるよ、一緒に洗っちゃうねだとリアクション違いそう

54: yoshioka627 2025/03/24 16:43

そんな質問するなと自分なら思う。洗うなら洗えばいいし洗わなければそのままにすればいいのになぜ聞くのか。意識を中断してまで聞いた質問が陳腐すぎると腹立つしこれを意識しだすと集中するのが怖くなるんだよな。

55: oktnzm 2025/03/24 16:46

箸ぐらい残っててええやろ。姑か?家事は業務じゃないしパートナーは上司でも部下でもない。

56: kuzudokuzu 2025/03/24 16:47

増田の「沸点何度だよ。ヘリウム以下だろ。」あたりの反応も防衛機制といえば防衛機制。これが防衛機制or自己正当化であるか否かより、「本当に心底から夫と仲良くやっていきたい」かどうか怪しいのが空しいよね。

57: hetarechiraura 2025/03/24 16:49

いやこれタバコ吸うてんの嫁か/旦那はもちろんカスやが意見をまっすぐ具体化しろと指図する割には自分は「威圧的な言動をやめて」を溜め息に、「この箸洗うね」を「あれ?お箸だけ残ってるね」と曲げとるしなんだか

58: akashi735 2025/03/24 16:55

夫もあれだけど最初の声掛けも悪いように思う。「お箸だけ残ってるね」って言い方は作業ミスへの遠回しな嫌味にも聞こえるので、最初から意図が伝わるように聞くべきではあるよね

59: makou 2025/03/24 16:55

字面だけなら「うるさ」で開戦不可避だし夫の人が幼い。でも「あれ、」の語気次第で揺れるし、会話内容って他人に話すとき誇張しがち。些細といえど積もるし、虫の居所もある。結論:知らん。

60: mochinaga 2025/03/24 16:59

旦那さんは自分の仕事にケチを付けられたんだと勘違いしたんだね。「まだ使うの?使わないんだったら洗うよ?」って言ったほうが良かった。

61: michiki_jp 2025/03/24 17:08

後から文字にするとああすりゃ良かったとか思うけど、リアルタイムだとつい何か間違うよね。対話してて偉いわ

62: atahara 2025/03/24 17:14

お箸が転がっていたのは、シンクかな?それとも別の場所?この状況で夫さんがまだお箸を使うという選択肢があると判断したのは、少し増田は意地悪な気がした。まあ、タスクが日々多くて、増田も疲れてるよね。

63: tomoya_edw 2025/03/24 17:14

それが男らしいと勘違いした?一生ものの失敗やな。自分がここまで暴言吐く時は別れとセットやろな。これを言えない男であってはならない、だが軽々に披露するクズであってはならない。喧嘩もできん男はタマなしです

64: yujimi-daifuku-2222 2025/03/24 17:17

これは優秀な釣り。/相手をわざと怒らせようとしているのでないなら溜め息はやめた方が良い。明らかに相手を見下した態度はアンガーマネジメントが出来ているとは言い難い。/側からは似たもの夫婦に見える。

65: hateokami 2025/03/24 17:21

相手が妻でもしょうがないにゃあと心のなかで思って、勝手に洗って捨てる。それでえー、何で洗っちゃったの?って言われたら切れていい案件。発達障害うんぬんじゃなく、普通に増田がコミュ障だと感じた。

66: somaria3 2025/03/24 17:21

ちくちく言葉 クソデカ溜め息 ネット晒し上げ あんたも大概では?

67: lejay4405 2025/03/24 17:25

洗い物した後なのにまだ食器が残ってたら意図があるのかと思って聞くだろ普通…

68: byaa0001 2025/03/24 17:30

被害妄想はどちらにも生じ得ることでかなり冷静客観に対処必要。あくまで妻側目線の話。感情間引いたら要求多いのはどちらか。録音して聴き直す、相手に要求している項目の書き出しす。加齢で脳弱って沸点下がる。

69: nisinouni 2025/03/24 17:30

確認しただけで勝手に怒り狂って突っかかってくるの訳わからんな。職場のASDも確認や説明をするだけで勝手にキレてる。なんなんだろうなあれ。お怒りポイントが分からなくて困惑することしかできない

70: dobonkai 2025/03/24 17:34

こういうのって片方だけの言い分で判断できないよな。もしかしたら旦那さん、普段からモラハラ気味の奥さんの嫌味にずーーっと耐えてきてたけどついに我慢のコップが溢れたのがそのタイミングだったのかもしれないし

71: rulir 2025/03/24 17:36

この夫と思考回路が違い過ぎてわからん。 (見逃し多すぎて毎回怒られてるとかの前提があるとして)「お箸だけ残ってる」を非難と捉えたとしても「あ、ごめん見逃したわ」で終わる話で、「そうだけど?」にはならんな…

72: kotetsu306 2025/03/24 17:38

家事の分担を厳密に決めたり、平等になるようにと圧力をかけたりしてると、作業漏れの指摘=非難と受け取られかねない。もっと緩くていいと思うんだけどなー

73: kimasse 2025/03/24 17:39

煽り運転みたい。夫が捕まるけど、きっかけは妻側にある

74: unnmo 2025/03/24 17:39

やり残しの意図を訊く事はあるだろうし、言い方もやや婉曲ながら普通。それに対していちいち好戦的につっかかって来られたら面倒臭くてため息のひとつも出るでしょ。このやりとりの中で増田に非はないと思う。

75: Helfard 2025/03/24 17:44

本当は男女が逆なのでは?

76: Shinwiki 2025/03/24 17:44

こんな奴でも結婚してるというのに。

77: camellow 2025/03/24 17:44

うちは奥さんがこういう感じだな。威圧的要素は無いけどちょっと聞いただけで不機嫌になったり逆ギレしたりすることがある。この場合は「この箸も一緒に洗っちゃって大丈夫?」と聞くと穏便に済む。

78: tkggohan 2025/03/24 17:48

人気ブコメの「俺が嫌いなタイプの男とくっついた女なんて助けないもんね!」の感じ、はてなっぽいなぁ。私もこの夫は嫌だが、改善を目指して対話してる増田の立派さをまず讃えたいわ。

79: duckt 2025/03/24 17:51

そもそも納豆パックと箸だけ残す理由がわからない。まだ使うのか、忘れたのか、面倒くさいのか。そりゃ「何で?」ってなるでしょ。

80: Barton 2025/03/24 17:53

何でそんな男と結婚したの……ある意味自己責任やぞ。男から見てもしょうもない男だとしか見えないんだが。

81: kunta201020 2025/03/24 17:56

“沸点何度だよ。ヘリウム以下だろ。”超流動だから粘ることなく、わずかな隙間でも怒りが溢れ出るんだよ。

82: yokosuque 2025/03/24 17:56

会話するから揉めるんだから会話しなきゃいいのよ

83: twikkun 2025/03/24 17:59

「あれ、お箸だけ残ってるね」増田には申し訳ないがこれは喧嘩売ってると判断されてもおかしくない。

84: haniwa75 2025/03/24 18:01

まぁなんだ。これみよがしにため息つかれるとマジでムカつくんだよ。それだけは分かって欲しい。

85: shueila 2025/03/24 18:12

insecurity(自信のなさ)による、不必要なdefensiveness(自己防衛ムーブ)ですね。英語で調べた方が資料多いかも。男性はセラピーなりカウンセリングに行った方がいい気はする。

86: nandenandechan 2025/03/24 18:16

「洗っていいの?」これだけなら良かった。「あれ、お箸だけ残ってるね」だからなんだ?ってなる。

87: scorelessdraw 2025/03/24 18:16

”ここで夫が数ヶ月前に買ったアンガーマネジメントの本を夫に手渡し”ここで宣伝が入るのかと思ったよ

88: zzzbbb 2025/03/24 18:17

論理的思考者の方が苦労をする謎仕様、うちは逆です。

89: kou-qana 2025/03/24 18:20

炊飯器の中に納豆パックが転がってたの?/違うか。内釜洗おうとしたら流しにあったんだな。まあ納豆パックは「やべぇ怒られる!」と思うかもしれず、防衛からの攻撃なのかもしれない…

90: keren71 2025/03/24 18:28

ストレスでがんになりそう

91: chikayours 2025/03/24 18:29

こういう夫さんって保護者とどんなコミュニケーションして育ったんだろう。純粋に気になるわ。

92: hanhuri 2025/03/24 18:34

実際は半ギレクソため息だったんだろうな。片方の言い分だけ書いたらこうなる

93: KeitaroKitano 2025/03/24 18:36

最近何かで読んだんだけど、「パートナーを隣の人だと思うとよくなった」とありました(はてブだっけ?)。「隣の人なのに、洗い物までしてくれてありがとう!」と思えるらしいです。

94: dot 2025/03/24 18:40

どっちもどっちの印象。増田夫は沸点低いし、増田は夫の神経逆なでしてる感じ。夫の立場だったら指摘せず黙って洗うか放置して欲しいのわかる。自分が増田の立場ならわざわざアピる意味わからないし、そうするので。

95: neniki 2025/03/24 18:43

事実だけ言うから煽ってる感じが出て拗れる。「箸あるけど洗っていいかな。まだ使う?」ならまだスムーズかなって/追記の喧嘩、旦那さんはパニック(怒り)になりやすく増田は理詰めタイプだからそら喧嘩絶えないな

96: xjack 2025/03/24 18:43

いやいやこれは沸点ゼロ度ぐらい.沸点ヘリウム(-268.9度)は「あれ、お箸だけ残っ…」「だからどうしたんじゃボケェ!そのくらい洗えや!!いややったら置いとけや、ワシが洗うけえ!」

97: sailoroji 2025/03/24 18:47

まあ破れ鍋に綴じ蓋とはよく言ったもので。

98: strbrsh 2025/03/24 18:48

互いに負の積み重ねで現在に至る感。辛い。

99: snobsnog 2025/03/24 18:52

うちの子そっくり。これから先彼が出会う人に迷惑かけないようになんとか矯正したい。※通院中

100: ultrabox 2025/03/24 19:01

別れろ!(はてブしぐさ)

101: tokuniimihanai 2025/03/24 19:06

「あれ、お箸だけ残ってるね」という確認に何の意味が?もし夫の洗い忘れなら嫌味に聞こえるだろうし、まだ夫が使ってるなら別に放っておけばいいだけでは?性格が悪い自覚がないのね/どっちもどっちの似たもの夫婦

102: sametashark 2025/03/24 19:08

ため息ついたことに反応する人って、元々不安が強そうだよね。不安を否定するために威圧的になる感じ。勝手に不安になったのは自分なのに、相手にカチンとさせられた正当な怒りだと思ってそう。

103: nibo-c 2025/03/24 19:11

お似合い夫婦

104: Kenju 2025/03/24 19:17

"箸が残っている" "洗っていいか?" この2つの質問は本当に必要だったか?洗われたとして何か不都合があるか考えたら自明。それくらいのことは分かっていたはずで、返答にため息で返されたらガンジーでもキレそう

105: kerokimu 2025/03/24 19:27

私は分かるぞ、夫は怒られたと思ったんだ。私も同じタイプなので分かる(こんなに暴言は吐かない)

106: eggplantte 2025/03/24 19:29

増田の最初の台詞もイライラして聞こえたんだろうね。まぁ犬も食わないってやつ。仲良く喧嘩しな

107: repon 2025/03/24 19:29

でも結婚できているので偉い。俺は結婚しなかったことで誰かの人生を救ったので偉い。イーブンだな。

108: hib3 2025/03/24 19:34

とはいえ謝るだけまともな人間だと思う。ほんまのクズは謝りもしないから、最後の砦ではあるね、夫クソそうだけど

109: matchy2 2025/03/24 19:34

お疲れなんじゃないですかね

110: tohokuaiki 2025/03/24 19:36

「お前の沸点ヘリウム以下だな」ってそこはかとなく知性をくすぐる良い煽り文句だな。ありがとう😊どこかで使うかもしれないからメモしておくよ。

111: mugi-yama 2025/03/24 19:39

展開がすごく自然でリアルなので、脚本家志望の人はこれを参考にして会話の書き方の腕をみがいてほしいと思った。ご夫婦のほうは、まあ好きにしてください。

112: m_c2n 2025/03/24 19:41

お箸まだ使う?だけで良かったんじゃなかろうか。ミスを指摘してるように聞こえるから反射的にカッとしちゃったのかな。そんなことでキレるなよとも思う。

113: hilda_i 2025/03/24 19:49

これ、夫からイライラの波動を感じた瞬間こっちが先にバチクソキレるが1番効果あると、ここ二十年の間に悟ったわ。/そもそも「お箸あらいまー」っつって有無を言わさず回収すれば揉め事にもならない。

114: lavandin 2025/03/24 19:59

ジェンダーバイアスなんだろうけど、すごく女の子っぽい夫と男の子っぽい妻だね…。性別問わずギャーギャー騒ぐ人とネチネチしつこい人はくっつきやすいのかな。

115: listeningsuicidal 2025/03/24 19:59

もうわかってるなら喧嘩回避した方がよくない?人間変わらんよ。この会話でもいいから結婚したんだろうし。

116: DODO-DONUT 2025/03/24 20:00

納豆パックは捨てて、お箸は洗ってください。ゲームはその後です。

117: yamadadadada2 2025/03/24 20:05

どっちが相手でも生活するの無理だな。世の夫婦はこんなことが日常茶飯事なのか…?

118: jou2 2025/03/24 20:06

「会話しなきゃ喧嘩もしない」ってブコメは1つの真理だな。胸に刻みたい

119: komurasakihokori 2025/03/24 20:08

沸点ヘリウム以下って言い回しすごいな

120: Cat6 2025/03/24 20:16

会社でも同じことやってそう。

121: ghrn 2025/03/24 20:22

これをして欲しいと言わずに、回りくどい言い方で自発性を持たせてやらせる的な言い回しが、学校の教師のような上から目線を演出していて、直接的に言わず優しく言っているつもりな本人との意識のギャップがありそう

122: AKIT 2025/03/24 20:23

広島か。はだしのゲンで読んだ。

123: HanPanna 2025/03/24 20:24

無理や

124: tikuwa_ore 2025/03/24 20:27

多分、旦那はガチで洗うの忘れてたので「あれ、お箸だけ残ってるね」を嫌味と解してキレたんだと思う。「お箸残ってるけどこの後使う?使わないなら洗うよ」だったらキレなかったかも。どうあれ旦那が大人気ないが。

125: hiro-okawari 2025/03/24 20:29

これからは洗い物があっても、洗ってあげよっかな〜と思うとき以外はそっとしとこ

126: serio 2025/03/24 20:34

一番最初に「お箸だけ残ってるね、洗おうか」と最後まで言い切ればいいのに、途中で切っちゃうから、批判と誤解される。「お箸だけ残ってるね」の言葉は意味がない。誰が見たってわかるんだから。

127: mujisoshina 2025/03/24 20:35

一度感情がすれ違ってしまい互いが不機嫌になると、何を言っても何を聞いても悪意に受け取られてしまう。そういう時に相手と自身にどの様に向かい合うのかはとても難しい。

128: lemonjiru 2025/03/24 20:37

方言の威圧感すごい。無理。(東京育ち)

129: kaerudayo 2025/03/24 20:41

なんて言うか、感情的なのは男の方だよね。うちも似たような感じで、キレたり、嫌味言い始めるポイントがわからん。どんな回路でそうなるの

130: tohima 2025/03/24 20:41

遠回しに言い過ぎなんだよ、「お箸洗うね」「ありがとう」で終わりなのに。

131: rlight 2025/03/24 20:46

ここまですれ違いできるのすごいな

132: kujirax 2025/03/24 20:48

箸洗って困ることなんてないんだから黙って洗えば良くない?夫は後でまとめて洗ってくれるだろうという期待から始まってるから、小言を言われたと思って反発してるんでしょ。ヒートアップは意味わかんないが。

133: ssfu 2025/03/24 20:48

感情のコントロールが効かない精神状態じゃ。あきらめいよ。

134: hamigaki_now 2025/03/24 20:52

広島か岡山かその辺?

135: htnmiki 2025/03/24 20:53

最高。人間はこうあってほしいですね。

136: ichiken7 2025/03/24 20:53

ズレてるっていうのは、今洗い物してたはずなのに箸だけ残してるから、まだ何か食べるとか意味あるのかな?と聞いたってのが、旦那さんは想像できないんだと思うよ。沸点が低いとかじゃなくて頭の…アレじゃないかな

137: sin4xe1 2025/03/24 20:56

ディープフリーザが必要

138: takanagi1225 2025/03/24 20:56

私はすぐキレ散らかす人を瞬間湯沸かし器と呼んでるよ。顔真っ赤にならない?あれなんらかの物質が分泌されまくってると思うんですよね。ともあれ、増田が大人でバランス取るの、しんどいね。息抜きしてください。

139: econcon 2025/03/24 20:58

聞こえよがしにため息つく妻と威圧的な夫、これもうただのプレイなのでは?

140: maicou 2025/03/24 20:59

おっとととんのおっとっと

141: kaionji 2025/03/24 21:01

尊敬できる人と結婚されていて羨ましい限りです

142: dubdubchinchin 2025/03/24 21:03

ヤバ夫自慢選手権か?

143: lbtmplz 2025/03/24 21:04

デカため息は煽り性能高いな。あと悪い方の逃げ道を何度も塞ぐのもなかなか

144: miyauchi_it 2025/03/24 21:07

ちょい空気悪くなることあるけどここまで喧嘩売られることはない……。

145: naka-06_18 2025/03/24 21:09

お箸洗うねで済むから次回からそうして/(察する方面だと)夫にお箸洗って欲しいならそういう風に書いて

146: tempodeamor 2025/03/24 21:09

「あれ、お箸だけ残ってるね」これ夫に言われても妻はキレないのかな? 後半の畳みかけるような挑発も凄い。

147: mocchi_rie 2025/03/24 21:12

カッとなった熱も冷めやらぬうちに、全てを言語化して突きつけることが正しいやり方とは思わない。相手が自省をする時間も奪う。

148: shoh8 2025/03/24 21:12

機嫌が悪い時、(あなたとのことで/別のことで)機嫌が悪いことを伝えられる関係でいたい。いつもと同じ反応を返せない時もある。自覚的で居たい

149: bnckmnj 2025/03/24 21:16

洗っていいの?で「洗っていいのかわからない どっちだろう(ついでにやるよ)」を連想せず、「洗い忘れてんじゃん つかえねー」と変換する(でなきゃ怒りの説明がつかない)こわいきもい 嫌味という指摘もやばい

150: colorless4 2025/03/24 21:23

鏡の中のアクトレス現象と呼ぼう

151: molmolmine 2025/03/24 21:23

ここで「シンクに残った箸をお互い無視する(明日以降に回す)」という選択肢を取れるのはうち夫婦の強みかもしれない…

152: Englishwords 2025/03/24 21:24

方言はどこの地域かな

153: pptp 2025/03/24 21:25

✕「お箸だけ残ってるね」◯「使わないなら洗おうか?」会話のレベルが低すぎて世界は広いんだなって思った。お似合いの夫婦かと

154: natto21 2025/03/24 21:29

こういう理由かも→ 人は集中状態にあるとき、すごく些細なことでも集中状態を解かれるとイラっとする。集中状態に入るには20分くらいかかるので、些細な横槍でも実は20分くらいの時間を失っている。

155: M54it 2025/03/24 21:33

怒っている人に長々と話さない方がいいし普段から威圧的な態度を直して欲しいならお互いが落ち着いた時にやんわりと伝えた方がいいと思う

156: mricopp 2025/03/24 21:41

人とこんな喧嘩したことないかもしれない。ちゃんと関係が続いていてすごい。私なら諦めそう。

157: ttkazuma 2025/03/24 21:41

一妻多夫制か?

158: hetanakata 2025/03/24 21:45

書き言葉では話し言葉の口調やニュアンスは伝わらないが、ここには見えていないすれ違いの原因が必ずあって、その方がこんなちょっとのやり取りより余程大きい。それに気づいて解決しない限り喧嘩は永遠に続く。

159: njamota 2025/03/24 21:50

増田は夫がイライラしたり怒ったりする理由を理解しようとせず、お前の態度は不愉快でおかしいという立場から離れようとしない。他者の心情を慮らず自分の考えが全てだというこだわりは増田がASDのようにも見えるが。

160: Yagokoro 2025/03/24 21:52

これは本物の味がしますね。下手な釣りやってる奴は、これぐらいは頑張ってほしい

161: toaruR 2025/03/24 22:02

『洗っていいの?』洗ってダメな理由あんの?(・ω・) どう聞いても「なんで洗ってないの?」よな

162: bell_kana 2025/03/24 22:10

ヒートアップした人間相手に『善悪の話をしていない』とか『被害者と加害者のポジションを作り出すな』と言える言語化能力がすごい。それはそれとして、この沸点低すぎ日本語通じないマンのどこが良いのだろう?

163: airj12 2025/03/24 22:11

自分に負い目がある状況に耐えられない且つ勝手に負い目を認識する人は多くいて、攻撃力があると他責パワハラ的になり防御力が低いと潰れ易いと思っている、夫さんの言動は終始負い目の解消をしようとしてる印象

164: kazukan 2025/03/24 22:11

俺ですら「なんで飯食い始めてるのに洗い物シンクに残ってんの」思うので仕方ない

165: ToTheEndOfTime 2025/03/24 22:13

共依存の最近の研究を知りたくなった。

166: ikaironic 2025/03/24 22:13

自分の煽り発言を認めないどうしで、似た者同士のお似合いカップルなのでは

167: thirteen1129 2025/03/24 22:13

方言のせいか読んでると脳裏にチラチラ大悟が浮かんでくるな。

168: sabacurry 2025/03/24 22:16

しんど…何と戦ってるんだ…

169: lifefucker 2025/03/24 22:22

ため息とか舌打ちとかされたら全力で行くわ

170: narwhal 2025/03/24 22:28

婚姻厨の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。

171: Saboten_flower 2025/03/24 22:30

「そうだけど?」の時点ですれ違いが発生していることに気づけたらよかったし、相手が受け取り方を間違えていることを、こちらの言い方が誤解を生みやすい言い方だったことを謝りつつ、伝えればよかったのだと思う。

172: himagination 2025/03/24 22:33

「あれ、お箸だけ残ってるね」「洗っていいの?」こんなセリフは聞きたくない

173: Galaxy42 2025/03/24 22:41

食器は2~3日まとめて洗うお

174: evamatisse 2025/03/24 22:42

“「あれ、お箸だけ残ってるね」” 最初に嫌味ふっかけてんの増田じゃん……。

175: koto7638 2025/03/24 22:45

ちゃんと喧嘩を恐れず言い合えて偉い。私は面倒臭いから「このお箸洗っちゃってもいいやつだよね?洗っとくねー」とか言うけど、旦那性格に難あるし正面からバシバシぶつかる姿勢も良いのかも。仲直りしてるしね。

176: ginga0118 2025/03/24 22:47

仲直りするならいいんじゃないかね

177: kkobayashi 2025/03/24 22:48

増田は論理的に話してると自分では思ってるけど無意識に相手を問い詰める口調になってるんだと思うよ。何かのパーソナリティ障害の可能性があるかも

178: ermda 2025/03/24 22:51

正直どちらも似たような性格だと思った

179: fjsk 2025/03/24 23:01

キレる旦那もアレだけど、自分が全く問題ないと思ってるなら、旦那も可哀想。私が旦那なら、喧嘩しないしまぁそういうつもりはないんだろ、とスルーしてあげると思うけど、マイナス点は溜まる、そういう言動よ。

180: sabobomin 2025/03/24 23:16

増田、偉いなあ…私だったら相手がこんな意味不明なキレ方したら対話を諦めて放置するわ…

181: FreeCatWork 2025/03/24 23:18

あらら、人間って大変にゃ!喧嘩しちゃったの?もっとゴロゴロして甘えて欲しいにゃ!納豆パックはボクが綺麗に片付けるにゃ!心配しないで、大丈夫にゃ!

182: ykktie 2025/03/24 23:21

このような異性と関わったことがあんまなくて怖い。実家の家族ともそうだったので家事でもめるのが一番怖い

183: mellow_rin_1999 2025/03/24 23:29

クソデカ溜め息は特大トリガーだよ

184: adhd1978bba 2025/03/24 23:30

ウチもこれでした。ワタシの場合相手を“ジブンと同じ感覚の人間”だと思い込んでいたのが原因でした。相手をちゃんと別のニンゲンだと感じられるような訓練が必要でした。サカナとかの生態を観察するかの如くです。

185: DTF86 2025/03/24 23:33

これうちの妻だ、、、 喧嘩のきっかけが怒る理由がよくわからない事だったりして、気分と感情で襲いかかってくる。冷静に話し合いしようとしても拒絶されるから毎回喧嘩が長引く。冷静に最後謝れるだけ旦那さん偉い

186: keys250 2025/03/24 23:42

この妻もイヤミの量産機だろ。自分だけ常識人ぶってて腹立つ。お前が折れんから喧嘩がエスカレートするんじゃボケ。

187: akinonika 2025/03/24 23:44

この増田、「わたしの嫌なことはするな。でもあなたの話は聞きません」て態度なのが怖い 夫が具体的にどういう価値基準で動いているのか(ここでは、なぜ箸だけ残していたのか)を理解する気がないだろ

188: sionsou 2025/03/24 23:44

似た者同士で終了。これに旦那が~妻が~ってどっちが悪い理論で擁護するやつは自分がその立場にあってイライラしてるって自覚したほうがいい。クソどうでもいい話すぎて。自分の家庭環境見直すほうがいいと思うよ

189: grankoyan2 2025/03/24 23:48

出来る限り揉めないようにするペアと、初めはそうだけど我慢の限界来てだいたい臨戦態勢のペアが。最初から臨戦態勢の二人は番わない

190: kanimaster 2025/03/24 23:50

犬も食わないやつ。読むんじゃなかった。

191: onikuoisii 2025/03/24 23:56

「このお箸!わたしが!!洗ってあげるねえええ!!!」で、夫から「ありがとう…」のカツアゲをしていく私。ストレスたまらないのでお勧め

192: sirikodama 2025/03/25 00:08

この会話、読んでるこっちまで胸がぎゅーっとなって辛くなる。

193: s-wool 2025/03/25 00:09

それぞれ初手でやらかしてる気がする

194: sippo_des 2025/03/25 00:10

幸せそうで何より。猫の鼻くそより

195: assassayada 2025/03/25 00:20

こんな感じの喧嘩をうちもやったことがあるけど、あれ箸残ってんね?という言葉は「言うと自分が気持ち良いからつい出ちゃうけど絶対に言わない方がいい言葉」に該当するからそれは避けるとええよ。仕事でも役立つ

196: jdwa 2025/03/25 00:23

今までどう生活していたのか気になる。結婚何年目とかも。急になったとしたら夫はよっぽどストレス溜めてそう。

197: akitakyo 2025/03/25 00:24

楽しそうやな。うちは結婚10年目やけど喧嘩したことないから分からんわ( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ

198: iphone 2025/03/25 00:33

両思い万能感増田、婚約破棄後悔増田、配偶者と喧嘩増田

199: wushi 2025/03/25 00:55

続編ぶら下がってるの見て和んだ。なかよくケンカしな

200: closer 2025/03/25 01:00

増田側がどういうふうに言ってるのか分からんからなんとも言えん。こんなん書き様だし。

201: fut573 2025/03/25 01:39

二人の会話なのに、論点と話題は一方的に自分が決めてそこからの逸脱を許さない人なんだねって思って距離置くけどな。

202: pixmap 2025/03/25 02:23

夫もあれだけど、人に聞こえるようなため息をつくのはやめたほうがいい。

203: Kurilyn 2025/03/25 02:25

うちのダンナもこんなところあった。質問を攻撃と受け止める人は少なくないと知ってから自分の疑問は多少減った(最初は何言ってるのか訳が分からないと思っていた)。ちゃんとマメに喧嘩したほうがマシになる。

204: bokmal 2025/03/25 02:29

“なんて言ってほしいんやワシに!” なんか見覚えある…と思ったら「どんなことをして欲しいの僕に」(岡村靖幸)だった。全然違った。

205: kniphofia 2025/03/25 05:46

小町案件

206: takimax 2025/03/25 06:00

さっさと別れればいいのに ストレスマックスでしょ お互いに疲れているのね ゆっくり休みとっておやすみ 言葉も暴力になるので完全な言論DVです

207: RIP-1202 2025/03/25 06:08

MBTIでいうTとFの会話。TikTokでいっぱい見た。

208: royzumi 2025/03/25 06:17

九州のターンが終わり、今度は広島のターンかと思ったが違うのか?(さす九関連)

209: castermild04 2025/03/25 06:25

これはカチンと来る人は絶対いるよ。最初に喧嘩を売ったのは妻だよ。なんで洗ってくれなかったのっていう気持ちがなければ出てこない言葉だからね。しかも言い方が汚い。遠回しに伝えてるのも批判の強さを示してる。

210: yingze 2025/03/25 06:29

これ改めて自分で文章書いてて、自分の言い方に何も反省無いんか。

211: gyampy 2025/03/25 07:13

最初の一声が、嫌味に聞こえたんだろ。普段から夫の行いを非難しがちだったら、単なる確認の言葉でも、夫にとっては不備を指摘されて、責められてるように感じたのかもしれない。

212: aceraceae 2025/03/25 07:16

夫が沸点低いのはじじつだけど妻のニュアンスも嫌味っぽく聞こえるんじゃないかなとは思った。

213: tsumakazu 2025/03/25 07:42

関西?の人ってこんな仁義なき戦いみたいな口調で口喧嘩するんだ、近所でこんな言い争いしてる人がいたとしたら普通にちょっと怖いと思ってしまった

214: shields-pikes 2025/03/25 08:08

夫が頭悪そうに、妻が意地が悪そうに見えた。

215: inks 2025/03/25 08:19

「〇〇するけぇ」って方言が凄く嫌な感じを醸し出していて草。これは広島(備後)落としかなww。

216: bzb05445 2025/03/25 08:28

そういう日もある。それを何度も経て、夫婦としてやっていくのだよ。つまり、ごくごく普通の風景。

217: alpha_zero 2025/03/25 08:56

「お箸だけ残ってるね?」に対して「そうだけど?」って返しが意味わからなすぎて…。「ごめん、うっかり洗いそびれてる」とか言えばケンカにならなかったと思うけどな。

218: AzuLitchi 2025/03/25 10:20

ママに育てられたときはそれで通用してたんだよ。「うちの息子かわいくて結局ぜんぶ言うこと聞いちゃうのよね〜」という主旨のツイートをするママのなんと多いことよ。

219: astana 2025/03/25 10:41

お互い言い方の問題では(トーンポリなんとか

220: lovely 2025/03/25 10:44

その2まで読んだが交際中はどうしてたんだろう / 言葉で伝えろというのであれば「お箸だけ残ってるね」だけでは質問の意図が伝わらないので「お箸が残ってるけど洗っちゃっていい?」まで言った方が良い

221: morimarii 2025/03/25 12:45

この状況だとまず「箸だけ残ってるね」が充分威圧的なんですが

222: takeshi1479 2025/03/25 13:34

これよくよく考えると、増田がだいぶ夫のことを下に見てると思うね。支配下に置きたい願望でもあるんじゃないかと。ただ、支配下に置いていた方が平和だろうね。夫は抗いながらも受け入れつつあるんだろうね。

223: hammondb3 2025/03/25 13:49

夫氏が中年だったら男性更年期の可能性もある。昔はそんな怒りっぽくなかったのであれば。

224: tribird 2025/03/25 13:55

すごいな。妻の忍耐力

225: takahiro_kihara 2025/03/25 14:02

ただ男に多いと思うんだけど(偏見)、理屈が通じない人っていうのは確実にいるんだよね。そういう人に対して理屈を押し通そうとすると炎上必至。

226: nisisinjuku 2025/03/27 15:47

他人の家の痴話喧嘩って不毛だなぁと思うんす。自分のうちも他人から見るとそうなんだろうな。と。ただ、僕の家だとこのキレ方が異常で透明にされそうになっらりするので離婚を真剣に考えている。