魚拓との差分: https://difff.jp/2gfff.html
「相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった」 メチャクチャすぎて草
元婚約者がやべえ増田と結婚せずに済んだので、それだけで増田は一人の人生を救ったんだよ。お前と結婚したら彼女の人生終わっていたよ。
女性不信になった、ってところ論理がつながっていません。やり直し/50手前ってことなんだろうけど、ここに至っても結局は自分のせいだ、という実感があまりなさそうで悲しみを感じる。
“俺は女性不信になった。”????????なんで?
めでたしめでたし
僕はこの人の絶望感すごくよく分かる。恋愛の絶望的な結論に論理的な繋がりなんてないんだよ。あー、全て終われば良いのにって普通に思っちゃうよね。
反対されたのは大変だったね、なんだけど、それでも婚約破棄を決めたのは自分だよね。その決断の責任は自分にあると思うし、その責任を背負うのは、自分の人生の手綱を握ることだと思う。
九死に一生スペシャル(もちろん女性側で)
たぶんご両親と合わずに早々に離婚していただろうから、これでよかったんだろうなって思いました
よく分からんけど最近の記事は全部AIの釣りに見える
ちょっと捻くれたレディコミにありそうなプロットで笑ってしまった
エレン・イェーガーみたいなショックの受け方をしてる増田なので「そこまでカッコ悪いことをいうとは…」と反応してあげるのが正解だと思う
私も結婚を親から反対されたけど、結婚相手の方を取ったよ。毎年お中元だったりは送ってるけど今だに手紙やらには無反応だよ。悲しい気持ちはあるし後悔もあるけど、別の選択肢を取っても後悔してたんだと思ってる。
女性側からすると別れる以外の選択肢はなかったのに対し、増田のほうには他の選択肢もあった。選択肢のあった側が「あのときああしていれば……」と引きずってしまうのは必然。女性は何とも思ってないだろう。
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”ええ〜…。元婚約者は傷ついたと思うけど男性不信乗り越えられて良かったね
女性不信になる論理はある。当該女性の印象が美化を伴い固定化されるため、後に印象の隔たりを目の当たりにすると裏切られたという感情になる。通常は脱童の過程でこの思考の偏りは解消されるはずだけどね
今日の教訓:結婚の条件を満たした彼女がいるなら結婚しとけ。「もっと良い人いるかも?」は、出会わないし、出会ったところで相手がこっちを気に入るとは限らない。
”俺は女性不信になった” 彼女の方は男性不信にならなかったようで良かった /両親に反対されたら彼女の味方になるべきだったと思うけど、円満に家族になりたいのは当然その通りだしな
前半、中盤、後半と全てのセクションでツッコミポイントを配置しているし、フックの種類も豊富。相当手練の釣り増田だとお見受けするが、もしもこれがAIだったとしたら俺はもう人間と見分けをつける自信がない。
AIかもって疑ってる人はプロンプト工夫してこういうのが出せるか自分でやってみるといいよ
別れた彼女が増田を思い続けてくれる筈だと思い込んだ状態で彼女の結婚報告を聞いたので、裏切られた気持ちになって女性不信になったんだろうね。思い続けたのは増田の方だったのか。
“今思えば一抹の気持ちよさを感じていた” 気持ち悪っ。
男女問わずマザコンあるあるすぎる「親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。女を1人しか知らないでいいのか?もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?」
30代で恋人がいたりもしたのだから、20年前だけではなく、その後の人生で結婚を選ばなかった。
デブは自己責任だろ
「意思決定を他人に委ねてはいけません」がこの話の教訓。女性不信云々は理屈じゃないので論理が繋がって無くて当然。要するにショックだったのだよ/選んだ選択肢だ。バッドエンドまで歩み続けろ
結婚しても間違いなく両親の言いなりになって、離婚してたか、あるいは嫁に不満を持ちながらの不幸な結婚生活だったはず。相手はもちろんだが、増田にとっても婚約破棄して正解だったよ。
今日の分かりやすいゴミ創作
この人の自覚のない不幸が溢れ出てるな。
これで男女逆のパターンの増田なかったっけ?ってくらいの既視感
大変だね…親から反対されるとなぁ。うちも兄がそう/はてブだと男女の共感格差から女性を守るコメントに⭐️が付くようになる。気を落とさないように。男女逆のパターンだったら結婚しなくて良かったよ、になる
彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった…これが「男子校を拗らせて」るってことか!
急にハゲデブとかしなくて良いのに
この人は確かにメチャクチャだがこれが人間ってやつだろ!!自分も色々メチャクチャだもん、なんか、分かるよ。
結婚しても同じルート辿ってたと思う。 歴史の修正力は強いって『JIN-仁-』で習った
アラサーにもなって両親からの反対ごときで結婚破談にしたお前の自業自得だろ。女性不信もくそもねーよ、甘えんな。
>俺は女性不信になった。…意味不明。
そこで「そうだね」といってしまう増田は橋本治を読むといいと思います
うーんこれはスカっとジャパン
親に手綱握られてるようじゃ結婚は難しいだろ
一期一会
ハズレを引かされそうだった婚約者が救われたというすてきな話でした。いい話をありがとう。
強烈な燃料投下きたな…これは荒れるぞ(釣りだよね)
ミカサはミカサで激重なのでエレンの妄言は許してあげたい 増田は自分大好きすぎるので結婚でじゃなくて現代の人生で幸せになれないタイプですね
ポジティブなトップブコメ
相手を理不尽に振っといて、その後相手が自分よりスペック高い人と結婚して悔しがるって現象って男にありがちな気がする
ちょっと出来過ぎな感もあるので、釣りかなあと思うなど
これはまだAIじゃ書けなさそう。親からの反対って大変なんだろうけど、決めたのは自分なんだから、ぐちぐち言い続けるのはどうかと思う。
AIで書いたような。さもなくば、AIが瞬時に作成できそうな安いショボい人間ってことか。とはいえ、友達が2人続けて婚約破棄になったとき(いずれも向こうの親起因)は、うちとこの親は弱めの反対でセーフだったなあと
こういうのこそ増田にふさわしい
過去のことはどうしようもないので忘れて生きる。結婚したいなら婚活はする。28歳で相手のことをどうこう言う親は頭おかしいので、捨てる選択肢がないなら頭おかしい人として付き合う。
結婚しなくていいし、かなり年上でもいいから、定期的に会うパートナーを探そう、ずっといるわけじゃないから負担も少ない、今を生きたいよね
結婚できたかも委員会。できたとは言えない
死ねば?
女性不信になった ってとこそんなに疑問かな こういう脈絡のなさが傷つきであり人間の心やろ 愚かと言えばそうだが人は愚かなので
気持ちはわかるけど同意は出来ないなぁ
トップブコメが、正解かもしれない。義母が毒親で、その被害者が生まれることを防いだ。良いことをした。
さすが親子似てるわね。
増田の一族以外、全員がハッピーになっててとても良かった。めでたしめでたし。
坊ちゃん育ちが気になる。なんなんだ、それ。
ざまあw 彼女が幸せになれてよかった
結局人から助言受けようが最終的に責任取るのは自分だからね
「女性不信」へのツッコミ以外はブコメが参考になる
結婚したのか、俺以外のヤツと
現実というか現代設定で使うには破談という言葉があるんだよと思ったけど、増田の場合だと一方的に感じるので破棄で合ってるかもしれない
さあどうぞ叩いてくださいと言わんばかりの作品
AIではここまでわかりやすい叩きポイントは設定できないので、人力の創作増田だろうな。AIもまだまだだ
さすがにこれは釣りだよね?
なんでお前が女性不信になるんだよwww
その後、その元カノがどうなったのかちゃんと追わないとダメだよ!!!!
たられば...。人生はそんなことの繰り返し。この増田は本気で後悔してると思うよ。
千載一遇のチャンスを逃すともう取り返しがつかないということだ。自己評価が高い人ほどまだ次があると思ってしまうのか。不幸だね
ブコメの厳しい意見にはそうだねと思う一方、自分の人生をメタ的に振り返るのはなかなか難しいだろうなとも思った。特にあの時こうしていればについては
おもろい
こういう創作をする動機がわからない。ブクマ数が稼げれば何でもいいのだろうか。
40近くになってもこんなに後悔してるのに、親の前ではまだイイ子ちゃんか。まあ、結婚しなくて正解だったのでは。結婚していたとしても相手を自分の親から守れなかっただろうし。
御上先生とは違う「そうだね。」
親のいいなりを自分で選択したんだから仕方ない
当時の自分は愚かでした、としっかりと読者に読み取れる形で書いてるの凄いよ。 普通は過ちを認められなくて相手にも悪いところがあったと読めるようにしてしまったりするから…
「彼女は一生結婚せず、~snip~それに対して罪悪感と今思えば一抹の気持ちよさを感じていた。」少しでも罪悪感を感じていたなら建前的には元カノが男性不信にならなくて喜ぶべきところだよね。
色々突っ込みたくなるが、その彼女とどうやって出会って婚約にまで至ったのかのかちょっと興味ある
(ねこは学歴を気にしないから)(最高に幸せだよ)にゃーん🐈💛
カスだ
なんでお前が女性不信になるんだよ〜〜〜!?
“堪えて今日も「そうだね」と言った。” みんなボロカスに言うが、親に当たらないのは偉いやん(私だったら当たる)
全て他責のサイコ野郎 / 10代なら同情するが、29で下した判断は全部お前の責任だよ。"反対されなければ" とか舐めたこと言ってんじゃないよ。
最適停止理論によると、最初の何人かとは付き合わないんでしたっけね
お前はなにも間違ってない。自分で選択して失敗した、ただそれだけの事だ。傲慢だったと自分で振り返る事も出来てる。それでいい。ちなみに40代にもなれば若い女は諦めたほうが早いぞ。次はそのことに気付け。
あなたの幸せをぶち壊す存在を近くに置いておくの、やめた方がいいよ。自分も母親の「単純に気に入らなかった」という理由で結婚を見送った経験があるけど、その後すぐ母親とは縁を切ったよ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった”ちょっと意味わかんない
相手のダメな理由を探しだしたら確実に結婚相手は見つからない。時間が経てば立つほど自身の若さの資産価値は年々目減りしていく経済力では埋められないほどの目減りだ。それでも大丈夫みんなこっちに来いよ。
奇遇だね。俺は20年くらい前に勢いで結婚したことを後悔してる
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”、?????
自業自得の末に勝手な思い込みで歪んでいく認知の過程が良く描かれてる。それにしてもこの増田の謎の自信はどこから来るのか
こういう毒親いるよね
彼女は増田のせいで男性不信にもならずもっと良い相手と結婚できて良かった。増田もそのために婚約破棄したんだよな
いまだに親のせいにしているのか・・元カノは、親に反対されただけで恋人を捨てる他責のクズマザコンと結婚しなくて本当に運が良かった。自分のことを自分で決められない奴は何をやらしてもダメ。
毒親だと親の責任にしがちよね。私もそう。
よく調教されてるAIだな。自然な文章とツッコミどころの多さ、よく出来てる。 ※もし完全に人間だったら申し訳ないんだけど、AIに書かせた時の特徴が出てる文章だったので。それが悪いわけではない。
うーん、嘘松
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。”女が書いた創作っぽすぎる
そんなもんだよ。自分の賞味期限に無自覚で、反省を活かして早めに這い上がれなかったことが良くなかった。今日より若い自分はない。応援してる。
増田は良い人すぎるんだなと感じた。これからの人生が良きものになるよう願ってるよ
"俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。" クソすぎるが人間らしくてイイね! 結果的に彼女は救われたからいい話!それ破棄しなかったら彼女は地獄だったろうから九死に一生だね! 嘘松感あるが釣られてもいい
結婚できたかも委員会
毒親の犠牲者なんだよな……
お話としてあまりにもキレイに落ちてるとAIっぽく感じるんだよな〜
チャック・ノリスとキングコブラが戦って三日三晩苦しんだ末、コブラが死んだみたいな話で合ってる?
とっぴんぱらりのぷう
無神経キャラなのに「今の自分はハゲで太っている」って醜いサンドバックとして叩きやすい部分を作るところが創作っぽい。タワマン文学みたいなもんか。釣れるよな。
ブクマ見て、そうか、俺が結婚しなかったことで救われた人生があったのかと、納得した。スピッツの「楓」でも口ずさんで、これからも迷惑をかけないよう、残りの人生を消化しよう
なんかなろうでも婚約破棄流行ってるもんなぁ~。増田もリアル婚約破棄の男側の話を作るようになったか~
勝手すぎる……全部他人のせいですか
なんでお前が女性不信すんねん!?と思ったらトップコメ群がツッコミまくってたので私は満足です。
未だにマザコンなのが草。普通に「お前のせいだよ」って言って捨てろ。
“俺は女性不信になった。”なぜ笑 ここで全てはっきりした感じした。
秋山駿は『恋愛の発見』で、恋愛は犯罪に似ており、「俺は、こうする」というものであり学校的知性では計れないものだと論じた。「親が何と言おうと俺はこうする」を貫けない人は学校ではさぞ優等生だったのだろう。
わしは結婚しなくてよかった。自分の劣悪な遺伝子と性格を受け継ぐものがいないことに満足しかない
that’s life…
生き下手な男っぽい文章で興味深かった、まぁ元気出せ増田。俺なんて婚約すらしたことねぇんだから
ヘタレすぎやん。
苦い後悔を吐き出したい日もあるんだ、誰が悪いとかの話をするんじゃなくて、一緒にその苦みを噛み締めてやろうぜ
釣りでもなんでもいいが、この話で一番良かったのは増田が元恋人と別れてくれたおかげでその元恋人が幸せをつかめたことだ。めでたしめでたし。
女性不信になられる筋合いはない…(女性側目線)
これに説教して気持ちよくなってるやつら、自分たちの浅薄さに気づいた方がいい。人間の内面なんてこのくらい自己中心で自己憐憫で自己矛盾なのが普通だろ。
怒りを通り越して?バカ言え彼女と婚約破棄したのはお前だ、人のせいにするなよ当然の報いだぞ。誰かのせいにして他人を恨むような人生を歩むべきではない。その誰かは責任を取ってくれるのかい?
増田母はヤバい。結婚しなくてよかった。
まーそういうもんだよね。運が来るように徳を積みながら生きるしかない。ひーとーにーやさしーくー
こんな取り返しのつかない判断ミス、いつかAIが無くしてくれるんだろうな。きっとそうに違いない、、
家が豊かで子供に手をかけてきた分、親が過干渉になるのは多分あるよな。どこのタイミングで、親から精神的・経済的・物理的に独立するかが重要。縁切れるわけじゃなく、それから大人同士の付き合いがはじまる。
妙齢女子のスピード感はすごいよな。自立できてない男なんかとは面構えが違う。そんな権利はないと理性では分かってても「不信」に陥るの、防衛機制としては理解できる。後悔と共に静かに生きよう。
親の反対でなくなく別れた実例を知ってるけれど、その二人はどっちもどうしようもなくだし、その後の人生、どちらもそのまま結婚してたらもっと幸せになれただろうと考えられるのが辛い…/人生ままならぬもの…
最後の「そうだね」は良いな。親のせいだけにしないで背負い込んだように見える。
「女を外で働かせず養うのが男の甲斐性」という価値観で育ってきた親世代は、働きたい女を敵視しがちよな…。男女平等に働くという価値観が定着しつつある今だったら、この悲劇も起きなかったのではないかなと思う。
“元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”ここが個人的に食いつきたくなる釣り針🪝ポイント
これスゴいわかるよ!自分も似たような感じで別れたけど2年後によりを戻すことができた。より戻す前に相手にいい人が現れていたら自分が増田だった(ってこのコメまで含んだ自作自演みたいになってるな笑)。
世の中には「そんなやつおらんやろ」と思っちゃうくらいめちゃくちゃな人間がごまんといるので、これが釣りじゃなくても驚かない。世の中は非合理だし論理的じゃない。
親が子どもの結婚に反対して良い方向に向かった話この年になっても一つも聞かないから、まあそういうことなんだろうな〜。私もそこだけは絶対気をつけたい
嘘くせーな。これ書いたの女だろ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった” 実話でも創作でも、さすがにここまでの馬鹿はいないでしょ。
要するに縁が無かった
アホすぎて笑った。女性が〜とか言うなよ
バッドエンドの後も人生は続いていくんだよな
人生なんて書き出してみればチラ裏三文小説
二郎系ラーメン全部乗せみたいな増田。/ちょっと欲張り過ぎじゃないかしら。
婚約破棄ザマァを悪役側から見るとこうなるのか。
好き嫌いじゃなくて条件で相手を見るようになるのが終わりの始まり
うんうん、それは彼女さんが悪いね、じゃ入れるね
上さんにプロポーズした時、迷われた。まだ24歳だったし、自分としか付き合ったことなかった、容姿も人柄も良く、この先もっと良い相手が現れるかもと思って当然だった。だから押しに押した。誓って後悔させない。。
こういう創作増田、はてな社員がPV増やすために仕事でしてたら笑う
へーき、へーき。 はてなー のうちで、かなりの部分は、婚約破棄の前の 婚約 にすら到達できない。相手もなく、女性とは無縁のまま、一生を終えるんだ。 後悔できて、幸福な人生だったね。一生後悔していろ。
お前が決めたことだろ
AIであってくれ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して罪悪感と今思えば一抹の気持ちよさを感じていた。” うわぁ…
選択のパラドックス!
大人になったら親から主導権を移行させていくものだから、まぁ失敗を繰り返して成長していくしかないね。
かつての2chの家庭板や純情恋愛板のまとめを学習してたら、AIでもこれくらいは書けるようになりそう
なまじ増田の(当時の)スペックが良かったから欲が出たんだろうなあ。でも麻雀でもカードゲームでも「次に良い手札がくれば」の『次』が来るまでにゲームは終わるんだよな。少なくとも俺の場合はそう
ははは、逃した魚は大きいな。もしもを考えると悲しいよな、わかるわかる。似たよなことあったわ。今が一番若くて病気も少ないから、とりあえずダイエットから始めようぜ!立ったままできる腹筋でつべで検索じゃい!
https://support.google.com/phoneapp/thread/333232237?hl=en&sjid=12472421121542098161-NC
何故そこで女性不振になるのか?? 別れた女性になんにも悪いトコロ無くない??
釣り判定してる人が多いけど、中学生の時に交際を断って以後15年何もなく後悔し続けた自分はこの愚かな増田の気持ちは分かる。まさに後悔先に立たずなんだけど、後がうまくいかない程に、妄念に因われるものなのよ…
「医大生の頃彼女が妊娠してしまい、親が悲しむからと言って堕胎させ、手術についてきてくれと縋るのもガン無視してたら壊れたが数か月後勝手に立ち直ってて寂しかった」と自伝に書く渡辺淳一みたいなのもいるからな
ウジウジと親離れできてない、この親にしてこの子だなw まあ親と縁切れてればなんとかなってたかもだが、20代のこいつだと無理やろ
これだから親の言うことなんて聞くもんじゃない。25歳のワイがんばったおかげで最高の伴侶を得た。
28にもなって親の反対で婚約破棄w
自分も記憶を捏造して「厄介な義母がいると相手は幸せになれない。相手のために身を引いた」ことにしよう。事実そうなってるわけだし。
釣られすぎ!!AIと創作でありますよーに!!
ブコメ見る限り、「相手はどう見ても俺よりいい男だった。」を後から削除したのだろうか。この削除によって本物っぽさが増していて、良い。
これが創作でなかったら婚約破棄された彼女が婚約破棄されて幸せになって良かった!
ええ話や〜〜
どうせブコメでボロクソに叩かれてるだろうと思ってブクマ開くの躊躇したけど結局開いてしまった。そして後悔した
人生やなあ
優良女子を泣かせて悪いやっちゃ。因果応報やな。
人生、全てにおいて論理的で正しい判断なんてできないし、失敗したと思うこともあるし、後悔することもいっぱいあるので、この人が特段愚かって気もしないし、これから良い判断できるといいねってお祈りしておきます
あらら…かわいそうににゃ!もっと早くボクに相談してくれればよかったのにゃ! きっと素敵な彼女が見つかるにゃ! 心配しないでにゃ!
若くてアホでイキってたのは本人もわかってて反省してるし報いも受けてる。これ叩けるやつは、さぞかし「正しい恋愛」をしてきたんでしょうなあ?
支離滅裂な箇所があるのでAIではないだろう。それも含みでAIの可能性もあるが。
縁を切るべき人間っていうのはどうしようもなく存在する。親であっても切るべき
傲慢でありながら打たれ弱く未練がましい。そんな男はそこら中にいるのに嘘だと言い切れる人はよほど人生経験が無いの?
後悔先に立たず してしまったことは あとになってくやんでも 取り返しがつかない
「最終的に婚約破棄を決めたのは俺自身だけど反対されなければ普通に結婚して幸せにやっていたんだよ」40過ぎて他責が染み付いてるのがたまんないな。
彼女の痛みに無頓着だよね、あくまでも「俺が与えた傷という優越感があった」ような語り口。新しい幸せ掴むまでに一体どれだけ乗り越えたか。セカストに売った玩具みたいな感覚でいられても困るんだよな…
毒親
増田は結婚する気あるの?今は学歴は気にしないけど20代後半から38までの女性とか言ってるんじゃないでしょうね?育ちの悪さって具体的にどういうこと🥢の持ち方とかズルズル食べ?
後悔って他人の判断で自分の行動を変えた時なんだよなぁ。
その人の美点に素直に向き合える人だったら今頃幸せなんだろうけど なんで毎回過去の彼女と比較したんだろうね 幸せになれねえ性格ってあるよな
私は「女性不信」の針にかかりました。何を信じていて何を信じられなくなったのか、微に入り細を穿って聞きたい!釣りでもそうでなくても追記してくれると嬉しいです。
ブコメではフルボッコだったが割といい話だと思った。これから増田にいいことあるといいな。釣りなら釣りの方が救いがあるやね
何かツイフェミにこすられそうな増田だな。いわゆる増田文学だろうけど嘘松とは言い切れないのがアレ。これの逆パターン、つまり増田が女の場合なら死ぬほどよく見る。
あなたみたいなタイプは、結婚してたらしてたで、やっぱり後悔すると思いますよ。
https://support.google.com/phoneapp/thread/333265465?hl=en&sjid=196214393106284405-NC
婚約者視点だと、自分が幸せになって、相手が不幸になることは最高の復讐になるって話やな。
女に呪詛吐いたり無敵の人になって女子供を殺したりしてなくて偉いなと思ってしまった。元婚約者も幸せになってるっぽいし誰にも迷惑かけてない
結婚する時には子は親離れ、親は子離れしておかねばならない。独立した個を確立できなければ不幸が訪れる。そんな一例。人格の独立のためには経済の独立が必要。個の独立の上に愛情がある。これは夫婦も同じと思う。
とてもリアルだと思った。このくらい理不尽に行動して理不尽に考えるのが人間。創作やAIだとしても面白かったので良いです
「彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった」凄い。「元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。俺は女性不信になった」増田が振ったのに?
親は結婚の責任なんぞとってくれんので、聞いたふりして本心は意に介さずが吉だ。
第二部異世界転生編待ってます
山岸凉子の「天人唐草」を思い出した
私も親にちょう反対されたけど、母は基本的に私の幸せをミリも願わない人だから言う事聞くべき要素なんかなかったわ。親の、我が子の結婚相手は幾らでも選べるって傲慢さが利いてしまい、兄弟で結婚したの私だけ。
母親ではなく元婚約者の方を恨んでるっぽいあたり芸術点が高い。しずちゃんは「ときどきりくつにあわないことするのが人間なのよ」と言っていたが、あんな感動的な別れを経験した女友達を蹴って男に会いに来る天使…
全然ヤバくない。オレは後悔してないけどわかる。凄くわかる。自分がダメだったってわかってるんだよね。でも20年前はわかってそうでわかってないのよな
元婚約者が救われたようで何より。毒親を持つと辛いね。
いい話
「女って自分から降った男にはいつまでもそっと思われてると勘違いしてる」はJungleSmileの「同級生」(1998年)って歌の歌詞ですが、小説版ドラグナー(1988年)に似たようなセリフがあるのでもっと昔に元ネタがあるはず。
親と住まないなら結婚に関して相手の歳だの学歴だのといった理不尽な反対はあまり気にしない方がいい
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。” これ消したように見えるが、なぜ消したのだろう
はてなの非モテのおじさん達は婚活ネタには地獄の亡者みたいに足引っ張ってくるのがウザすぎる。
嘘つくなよ。増田は後悔なんかしてないやろ。本当に後悔しとるなら婚約破棄した相手に対する懺悔の言葉の一つくらい出るはずなんよ。増田は後悔なんかしてないし、親のせいにして甘えてるだけ。
この件の被害者は増田ではなく、増田や増田の両親に切断された婚約者だろうに。自制も自省もできない人ほど、自分の責任を他者に被せて被害者ぶるからホントに救い難い。バカじゃねえの。
この期に及んで他責なところがまさしく、そういうところやぞでしかない
ハゲは仕方ないがデブは自分次第でなんとななるやろ
男子校を拗らせて、とは
書いてるけど、大人だったんだから全部自分の責任。幸せってその積み重ねだからねえ。
認知症に片足突っ込んだ母を見捨ててないんだから、意外に増田はエライ!
アンフェの理不尽さ、頭の悪さ、性格の悪さ、他責思考、無反省、過剰な自信などがよくわかる
全ての選択を背負って生きてくしかないなぁ
釣りと思いたいが、こういうツッコミ所を何ヶ所も実装した釣りみたいな人間を何度も見た事があるので大変悩ましいクマ
過去は変えられないので、今から幸せになる方法を考えた方が良いと思うよ。親にもあの時結婚を諦めて後悔しているって話は、して良いと思うよ。怒鳴ったりしなければ。
この増田加齢臭くさい
親の反対もあったろうけど、「もっといい女と出会えるかも」理由の方が決定打になってそう。逃がした魚は大きい上に釣った魚にも餌やらなそうな感じがそれらしい結末になってる感じ
私の中学時代の不細工な友人を思い出した。お前か
トプコメの一つの「相手は〜」の部分はなくなっており投稿後に手が加えられているようだ。この増田はAIじゃないかもしれないと思えて良い。
上手くいっていなかったわけではないのに自分がなんとなく納得できなかった別れってあと引くよね。
仮に結婚したとしても親から配偶者を守る事は出来なかったと思う。まぁ破談になってお互い良かったのでは?
他責野郎というコメントが溢れていて胸が苦しい
アサクリもモンハンも、6月にはデスストもあるから
文学的だ。
いいね!こういう独りよがりな文章を増田に求めてるよ!もっとみんな書いて!
感情移入しにくい文章だが、ラストの老母とのやり取りが人生の無常を感じさせて良い。
20年も前のことを後悔できる能力ってスゴイな。
過去は変えられない。未来は変えられる。
展開的に創作の疑いが拭えないが、心情描写は味わいがある
🧑🦲
増田は今、門を読むべきかと。夏目漱石でも、フランツ・カフカでもどちらでもいい。本質的には同じ事を言っている。
過去は変えられないが過去の捉え方は変えられる、ってテレビで言ってたぞ。
生きてりゃいろんな人を傷つける。自責と後悔に苛まれて息を吐くのもやっとになる。そして人生は続く。幸あれ。
愚痴ならしゃーない。今からでも鍛えたら同世代とロマンスあるぞ、その覚悟は無さそうだけど。いいか、同世代だぞ。
お。「ざまぁ」案件
20年も前の話を引っ張ってるのが一番の問題。過去に戻って何かを変えることができたとして、すべての物事が影響を受けて変化してしまうので、意味がないとおもうんだよねえ。
応報。親を怒らないのは偉い。自分のせいだから。
https://support.google.com/phoneapp/thread/333320548?hl=en&sjid=3190304954556253925-NC
普通に自分のせいだろww アホが!!ww
https://b.hatena.ne.jp/entry/4759192186699731712/comment/pokute8 "人々は多くの経験の先に最良を得えられると錯覚させられ、多くの搾取の果てに妥協と比較と後悔の人生を生きる羽目になる"
嫁と息子、娘にこの増田を読んでもらって家族全員で爆笑させてもらったよ。ありがとう。10年後も後悔してる哀れな増田の姿を思うと笑顔になれるよ。そのまま幸せになることなく、惨めな時間をただただ過ごしてくれ。
女性不信????????
何度か読み返したけど、増田と結婚しなくて彼女はよかったのかなと思った。
「彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだと」 彼女ではなくて、自分だったわけだね。親を振り切れなかったことは、過去も不満も振り切れなかったんだろうな。
これで女性不信になったとか言うんだから他責思考が服着て歩いてるようなもんだな
よくある話
何言ってんだ?
破棄された側だけど、最初は相手が一生後悔して暮らしてほしいって思ってたのでハッとした 今は大切な人ととっても幸せに暮らしているので、どうでもよくなったんだけど
不謹慎かもしれんがそれが理由で女性不信ってめっちゃ笑う。それどういう気分?永遠に俺を想ってくれない上に俺より良い男を捕まるなんて裏切られたみたいな気分なの?
20年前の婚約破棄を後悔してる
魚拓との差分: https://difff.jp/2gfff.html
「相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった」 メチャクチャすぎて草
元婚約者がやべえ増田と結婚せずに済んだので、それだけで増田は一人の人生を救ったんだよ。お前と結婚したら彼女の人生終わっていたよ。
女性不信になった、ってところ論理がつながっていません。やり直し/50手前ってことなんだろうけど、ここに至っても結局は自分のせいだ、という実感があまりなさそうで悲しみを感じる。
“俺は女性不信になった。”????????なんで?
めでたしめでたし
僕はこの人の絶望感すごくよく分かる。恋愛の絶望的な結論に論理的な繋がりなんてないんだよ。あー、全て終われば良いのにって普通に思っちゃうよね。
反対されたのは大変だったね、なんだけど、それでも婚約破棄を決めたのは自分だよね。その決断の責任は自分にあると思うし、その責任を背負うのは、自分の人生の手綱を握ることだと思う。
九死に一生スペシャル(もちろん女性側で)
たぶんご両親と合わずに早々に離婚していただろうから、これでよかったんだろうなって思いました
よく分からんけど最近の記事は全部AIの釣りに見える
ちょっと捻くれたレディコミにありそうなプロットで笑ってしまった
エレン・イェーガーみたいなショックの受け方をしてる増田なので「そこまでカッコ悪いことをいうとは…」と反応してあげるのが正解だと思う
私も結婚を親から反対されたけど、結婚相手の方を取ったよ。毎年お中元だったりは送ってるけど今だに手紙やらには無反応だよ。悲しい気持ちはあるし後悔もあるけど、別の選択肢を取っても後悔してたんだと思ってる。
女性側からすると別れる以外の選択肢はなかったのに対し、増田のほうには他の選択肢もあった。選択肢のあった側が「あのときああしていれば……」と引きずってしまうのは必然。女性は何とも思ってないだろう。
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”ええ〜…。元婚約者は傷ついたと思うけど男性不信乗り越えられて良かったね
女性不信になる論理はある。当該女性の印象が美化を伴い固定化されるため、後に印象の隔たりを目の当たりにすると裏切られたという感情になる。通常は脱童の過程でこの思考の偏りは解消されるはずだけどね
今日の教訓:結婚の条件を満たした彼女がいるなら結婚しとけ。「もっと良い人いるかも?」は、出会わないし、出会ったところで相手がこっちを気に入るとは限らない。
”俺は女性不信になった” 彼女の方は男性不信にならなかったようで良かった /両親に反対されたら彼女の味方になるべきだったと思うけど、円満に家族になりたいのは当然その通りだしな
前半、中盤、後半と全てのセクションでツッコミポイントを配置しているし、フックの種類も豊富。相当手練の釣り増田だとお見受けするが、もしもこれがAIだったとしたら俺はもう人間と見分けをつける自信がない。
AIかもって疑ってる人はプロンプト工夫してこういうのが出せるか自分でやってみるといいよ
別れた彼女が増田を思い続けてくれる筈だと思い込んだ状態で彼女の結婚報告を聞いたので、裏切られた気持ちになって女性不信になったんだろうね。思い続けたのは増田の方だったのか。
“今思えば一抹の気持ちよさを感じていた” 気持ち悪っ。
男女問わずマザコンあるあるすぎる「親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。女を1人しか知らないでいいのか?もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?」
30代で恋人がいたりもしたのだから、20年前だけではなく、その後の人生で結婚を選ばなかった。
デブは自己責任だろ
「意思決定を他人に委ねてはいけません」がこの話の教訓。女性不信云々は理屈じゃないので論理が繋がって無くて当然。要するにショックだったのだよ/選んだ選択肢だ。バッドエンドまで歩み続けろ
結婚しても間違いなく両親の言いなりになって、離婚してたか、あるいは嫁に不満を持ちながらの不幸な結婚生活だったはず。相手はもちろんだが、増田にとっても婚約破棄して正解だったよ。
今日の分かりやすいゴミ創作
この人の自覚のない不幸が溢れ出てるな。
これで男女逆のパターンの増田なかったっけ?ってくらいの既視感
大変だね…親から反対されるとなぁ。うちも兄がそう/はてブだと男女の共感格差から女性を守るコメントに⭐️が付くようになる。気を落とさないように。男女逆のパターンだったら結婚しなくて良かったよ、になる
彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった…これが「男子校を拗らせて」るってことか!
急にハゲデブとかしなくて良いのに
この人は確かにメチャクチャだがこれが人間ってやつだろ!!自分も色々メチャクチャだもん、なんか、分かるよ。
結婚しても同じルート辿ってたと思う。 歴史の修正力は強いって『JIN-仁-』で習った
アラサーにもなって両親からの反対ごときで結婚破談にしたお前の自業自得だろ。女性不信もくそもねーよ、甘えんな。
>俺は女性不信になった。…意味不明。
そこで「そうだね」といってしまう増田は橋本治を読むといいと思います
うーんこれはスカっとジャパン
親に手綱握られてるようじゃ結婚は難しいだろ
一期一会
ハズレを引かされそうだった婚約者が救われたというすてきな話でした。いい話をありがとう。
強烈な燃料投下きたな…これは荒れるぞ(釣りだよね)
ミカサはミカサで激重なのでエレンの妄言は許してあげたい 増田は自分大好きすぎるので結婚でじゃなくて現代の人生で幸せになれないタイプですね
ポジティブなトップブコメ
相手を理不尽に振っといて、その後相手が自分よりスペック高い人と結婚して悔しがるって現象って男にありがちな気がする
ちょっと出来過ぎな感もあるので、釣りかなあと思うなど
これはまだAIじゃ書けなさそう。親からの反対って大変なんだろうけど、決めたのは自分なんだから、ぐちぐち言い続けるのはどうかと思う。
AIで書いたような。さもなくば、AIが瞬時に作成できそうな安いショボい人間ってことか。とはいえ、友達が2人続けて婚約破棄になったとき(いずれも向こうの親起因)は、うちとこの親は弱めの反対でセーフだったなあと
こういうのこそ増田にふさわしい
過去のことはどうしようもないので忘れて生きる。結婚したいなら婚活はする。28歳で相手のことをどうこう言う親は頭おかしいので、捨てる選択肢がないなら頭おかしい人として付き合う。
結婚しなくていいし、かなり年上でもいいから、定期的に会うパートナーを探そう、ずっといるわけじゃないから負担も少ない、今を生きたいよね
結婚できたかも委員会。できたとは言えない
死ねば?
女性不信になった ってとこそんなに疑問かな こういう脈絡のなさが傷つきであり人間の心やろ 愚かと言えばそうだが人は愚かなので
気持ちはわかるけど同意は出来ないなぁ
トップブコメが、正解かもしれない。義母が毒親で、その被害者が生まれることを防いだ。良いことをした。
さすが親子似てるわね。
増田の一族以外、全員がハッピーになっててとても良かった。めでたしめでたし。
坊ちゃん育ちが気になる。なんなんだ、それ。
ざまあw 彼女が幸せになれてよかった
結局人から助言受けようが最終的に責任取るのは自分だからね
「女性不信」へのツッコミ以外はブコメが参考になる
結婚したのか、俺以外のヤツと
現実というか現代設定で使うには破談という言葉があるんだよと思ったけど、増田の場合だと一方的に感じるので破棄で合ってるかもしれない
さあどうぞ叩いてくださいと言わんばかりの作品
AIではここまでわかりやすい叩きポイントは設定できないので、人力の創作増田だろうな。AIもまだまだだ
さすがにこれは釣りだよね?
なんでお前が女性不信になるんだよwww
その後、その元カノがどうなったのかちゃんと追わないとダメだよ!!!!
たられば...。人生はそんなことの繰り返し。この増田は本気で後悔してると思うよ。
千載一遇のチャンスを逃すともう取り返しがつかないということだ。自己評価が高い人ほどまだ次があると思ってしまうのか。不幸だね
ブコメの厳しい意見にはそうだねと思う一方、自分の人生をメタ的に振り返るのはなかなか難しいだろうなとも思った。特にあの時こうしていればについては
おもろい
こういう創作をする動機がわからない。ブクマ数が稼げれば何でもいいのだろうか。
40近くになってもこんなに後悔してるのに、親の前ではまだイイ子ちゃんか。まあ、結婚しなくて正解だったのでは。結婚していたとしても相手を自分の親から守れなかっただろうし。
御上先生とは違う「そうだね。」
親のいいなりを自分で選択したんだから仕方ない
当時の自分は愚かでした、としっかりと読者に読み取れる形で書いてるの凄いよ。 普通は過ちを認められなくて相手にも悪いところがあったと読めるようにしてしまったりするから…
「彼女は一生結婚せず、~snip~それに対して罪悪感と今思えば一抹の気持ちよさを感じていた。」少しでも罪悪感を感じていたなら建前的には元カノが男性不信にならなくて喜ぶべきところだよね。
色々突っ込みたくなるが、その彼女とどうやって出会って婚約にまで至ったのかのかちょっと興味ある
(ねこは学歴を気にしないから)(最高に幸せだよ)にゃーん🐈💛
カスだ
なんでお前が女性不信になるんだよ〜〜〜!?
“堪えて今日も「そうだね」と言った。” みんなボロカスに言うが、親に当たらないのは偉いやん(私だったら当たる)
全て他責のサイコ野郎 / 10代なら同情するが、29で下した判断は全部お前の責任だよ。"反対されなければ" とか舐めたこと言ってんじゃないよ。
最適停止理論によると、最初の何人かとは付き合わないんでしたっけね
お前はなにも間違ってない。自分で選択して失敗した、ただそれだけの事だ。傲慢だったと自分で振り返る事も出来てる。それでいい。ちなみに40代にもなれば若い女は諦めたほうが早いぞ。次はそのことに気付け。
あなたの幸せをぶち壊す存在を近くに置いておくの、やめた方がいいよ。自分も母親の「単純に気に入らなかった」という理由で結婚を見送った経験があるけど、その後すぐ母親とは縁を切ったよ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった”ちょっと意味わかんない
相手のダメな理由を探しだしたら確実に結婚相手は見つからない。時間が経てば立つほど自身の若さの資産価値は年々目減りしていく経済力では埋められないほどの目減りだ。それでも大丈夫みんなこっちに来いよ。
奇遇だね。俺は20年くらい前に勢いで結婚したことを後悔してる
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”、?????
自業自得の末に勝手な思い込みで歪んでいく認知の過程が良く描かれてる。それにしてもこの増田の謎の自信はどこから来るのか
こういう毒親いるよね
彼女は増田のせいで男性不信にもならずもっと良い相手と結婚できて良かった。増田もそのために婚約破棄したんだよな
いまだに親のせいにしているのか・・元カノは、親に反対されただけで恋人を捨てる他責のクズマザコンと結婚しなくて本当に運が良かった。自分のことを自分で決められない奴は何をやらしてもダメ。
毒親だと親の責任にしがちよね。私もそう。
よく調教されてるAIだな。自然な文章とツッコミどころの多さ、よく出来てる。 ※もし完全に人間だったら申し訳ないんだけど、AIに書かせた時の特徴が出てる文章だったので。それが悪いわけではない。
うーん、嘘松
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。”女が書いた創作っぽすぎる
そんなもんだよ。自分の賞味期限に無自覚で、反省を活かして早めに這い上がれなかったことが良くなかった。今日より若い自分はない。応援してる。
増田は良い人すぎるんだなと感じた。これからの人生が良きものになるよう願ってるよ
"俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。" クソすぎるが人間らしくてイイね! 結果的に彼女は救われたからいい話!それ破棄しなかったら彼女は地獄だったろうから九死に一生だね! 嘘松感あるが釣られてもいい
結婚できたかも委員会
毒親の犠牲者なんだよな……
お話としてあまりにもキレイに落ちてるとAIっぽく感じるんだよな〜
チャック・ノリスとキングコブラが戦って三日三晩苦しんだ末、コブラが死んだみたいな話で合ってる?
とっぴんぱらりのぷう
無神経キャラなのに「今の自分はハゲで太っている」って醜いサンドバックとして叩きやすい部分を作るところが創作っぽい。タワマン文学みたいなもんか。釣れるよな。
ブクマ見て、そうか、俺が結婚しなかったことで救われた人生があったのかと、納得した。スピッツの「楓」でも口ずさんで、これからも迷惑をかけないよう、残りの人生を消化しよう
なんかなろうでも婚約破棄流行ってるもんなぁ~。増田もリアル婚約破棄の男側の話を作るようになったか~
勝手すぎる……全部他人のせいですか
なんでお前が女性不信すんねん!?と思ったらトップコメ群がツッコミまくってたので私は満足です。
未だにマザコンなのが草。普通に「お前のせいだよ」って言って捨てろ。
“俺は女性不信になった。”なぜ笑 ここで全てはっきりした感じした。
秋山駿は『恋愛の発見』で、恋愛は犯罪に似ており、「俺は、こうする」というものであり学校的知性では計れないものだと論じた。「親が何と言おうと俺はこうする」を貫けない人は学校ではさぞ優等生だったのだろう。
わしは結婚しなくてよかった。自分の劣悪な遺伝子と性格を受け継ぐものがいないことに満足しかない
that’s life…
生き下手な男っぽい文章で興味深かった、まぁ元気出せ増田。俺なんて婚約すらしたことねぇんだから
ヘタレすぎやん。
苦い後悔を吐き出したい日もあるんだ、誰が悪いとかの話をするんじゃなくて、一緒にその苦みを噛み締めてやろうぜ
釣りでもなんでもいいが、この話で一番良かったのは増田が元恋人と別れてくれたおかげでその元恋人が幸せをつかめたことだ。めでたしめでたし。
女性不信になられる筋合いはない…(女性側目線)
これに説教して気持ちよくなってるやつら、自分たちの浅薄さに気づいた方がいい。人間の内面なんてこのくらい自己中心で自己憐憫で自己矛盾なのが普通だろ。
怒りを通り越して?バカ言え彼女と婚約破棄したのはお前だ、人のせいにするなよ当然の報いだぞ。誰かのせいにして他人を恨むような人生を歩むべきではない。その誰かは責任を取ってくれるのかい?
増田母はヤバい。結婚しなくてよかった。
まーそういうもんだよね。運が来るように徳を積みながら生きるしかない。ひーとーにーやさしーくー
こんな取り返しのつかない判断ミス、いつかAIが無くしてくれるんだろうな。きっとそうに違いない、、
家が豊かで子供に手をかけてきた分、親が過干渉になるのは多分あるよな。どこのタイミングで、親から精神的・経済的・物理的に独立するかが重要。縁切れるわけじゃなく、それから大人同士の付き合いがはじまる。
妙齢女子のスピード感はすごいよな。自立できてない男なんかとは面構えが違う。そんな権利はないと理性では分かってても「不信」に陥るの、防衛機制としては理解できる。後悔と共に静かに生きよう。
親の反対でなくなく別れた実例を知ってるけれど、その二人はどっちもどうしようもなくだし、その後の人生、どちらもそのまま結婚してたらもっと幸せになれただろうと考えられるのが辛い…/人生ままならぬもの…
最後の「そうだね」は良いな。親のせいだけにしないで背負い込んだように見える。
「女を外で働かせず養うのが男の甲斐性」という価値観で育ってきた親世代は、働きたい女を敵視しがちよな…。男女平等に働くという価値観が定着しつつある今だったら、この悲劇も起きなかったのではないかなと思う。
“元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。”ここが個人的に食いつきたくなる釣り針🪝ポイント
これスゴいわかるよ!自分も似たような感じで別れたけど2年後によりを戻すことができた。より戻す前に相手にいい人が現れていたら自分が増田だった(ってこのコメまで含んだ自作自演みたいになってるな笑)。
世の中には「そんなやつおらんやろ」と思っちゃうくらいめちゃくちゃな人間がごまんといるので、これが釣りじゃなくても驚かない。世の中は非合理だし論理的じゃない。
親が子どもの結婚に反対して良い方向に向かった話この年になっても一つも聞かないから、まあそういうことなんだろうな〜。私もそこだけは絶対気をつけたい
嘘くせーな。これ書いたの女だろ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった” 実話でも創作でも、さすがにここまでの馬鹿はいないでしょ。
要するに縁が無かった
アホすぎて笑った。女性が〜とか言うなよ
バッドエンドの後も人生は続いていくんだよな
人生なんて書き出してみればチラ裏三文小説
二郎系ラーメン全部乗せみたいな増田。/ちょっと欲張り過ぎじゃないかしら。
婚約破棄ザマァを悪役側から見るとこうなるのか。
好き嫌いじゃなくて条件で相手を見るようになるのが終わりの始まり
うんうん、それは彼女さんが悪いね、じゃ入れるね
上さんにプロポーズした時、迷われた。まだ24歳だったし、自分としか付き合ったことなかった、容姿も人柄も良く、この先もっと良い相手が現れるかもと思って当然だった。だから押しに押した。誓って後悔させない。。
こういう創作増田、はてな社員がPV増やすために仕事でしてたら笑う
へーき、へーき。 はてなー のうちで、かなりの部分は、婚約破棄の前の 婚約 にすら到達できない。相手もなく、女性とは無縁のまま、一生を終えるんだ。 後悔できて、幸福な人生だったね。一生後悔していろ。
お前が決めたことだろ
AIであってくれ。
“彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して罪悪感と今思えば一抹の気持ちよさを感じていた。” うわぁ…
選択のパラドックス!
大人になったら親から主導権を移行させていくものだから、まぁ失敗を繰り返して成長していくしかないね。
かつての2chの家庭板や純情恋愛板のまとめを学習してたら、AIでもこれくらいは書けるようになりそう
なまじ増田の(当時の)スペックが良かったから欲が出たんだろうなあ。でも麻雀でもカードゲームでも「次に良い手札がくれば」の『次』が来るまでにゲームは終わるんだよな。少なくとも俺の場合はそう
ははは、逃した魚は大きいな。もしもを考えると悲しいよな、わかるわかる。似たよなことあったわ。今が一番若くて病気も少ないから、とりあえずダイエットから始めようぜ!立ったままできる腹筋でつべで検索じゃい!
https://support.google.com/phoneapp/thread/333232237?hl=en&sjid=12472421121542098161-NC
何故そこで女性不振になるのか?? 別れた女性になんにも悪いトコロ無くない??
釣り判定してる人が多いけど、中学生の時に交際を断って以後15年何もなく後悔し続けた自分はこの愚かな増田の気持ちは分かる。まさに後悔先に立たずなんだけど、後がうまくいかない程に、妄念に因われるものなのよ…
「医大生の頃彼女が妊娠してしまい、親が悲しむからと言って堕胎させ、手術についてきてくれと縋るのもガン無視してたら壊れたが数か月後勝手に立ち直ってて寂しかった」と自伝に書く渡辺淳一みたいなのもいるからな
ウジウジと親離れできてない、この親にしてこの子だなw まあ親と縁切れてればなんとかなってたかもだが、20代のこいつだと無理やろ
これだから親の言うことなんて聞くもんじゃない。25歳のワイがんばったおかげで最高の伴侶を得た。
28にもなって親の反対で婚約破棄w
自分も記憶を捏造して「厄介な義母がいると相手は幸せになれない。相手のために身を引いた」ことにしよう。事実そうなってるわけだし。
釣られすぎ!!AIと創作でありますよーに!!
ブコメ見る限り、「相手はどう見ても俺よりいい男だった。」を後から削除したのだろうか。この削除によって本物っぽさが増していて、良い。
これが創作でなかったら婚約破棄された彼女が婚約破棄されて幸せになって良かった!
ええ話や〜〜
どうせブコメでボロクソに叩かれてるだろうと思ってブクマ開くの躊躇したけど結局開いてしまった。そして後悔した
人生やなあ
優良女子を泣かせて悪いやっちゃ。因果応報やな。
人生、全てにおいて論理的で正しい判断なんてできないし、失敗したと思うこともあるし、後悔することもいっぱいあるので、この人が特段愚かって気もしないし、これから良い判断できるといいねってお祈りしておきます
あらら…かわいそうににゃ!もっと早くボクに相談してくれればよかったのにゃ! きっと素敵な彼女が見つかるにゃ! 心配しないでにゃ!
若くてアホでイキってたのは本人もわかってて反省してるし報いも受けてる。これ叩けるやつは、さぞかし「正しい恋愛」をしてきたんでしょうなあ?
支離滅裂な箇所があるのでAIではないだろう。それも含みでAIの可能性もあるが。
縁を切るべき人間っていうのはどうしようもなく存在する。親であっても切るべき
傲慢でありながら打たれ弱く未練がましい。そんな男はそこら中にいるのに嘘だと言い切れる人はよほど人生経験が無いの?
後悔先に立たず してしまったことは あとになってくやんでも 取り返しがつかない
「最終的に婚約破棄を決めたのは俺自身だけど反対されなければ普通に結婚して幸せにやっていたんだよ」40過ぎて他責が染み付いてるのがたまんないな。
彼女の痛みに無頓着だよね、あくまでも「俺が与えた傷という優越感があった」ような語り口。新しい幸せ掴むまでに一体どれだけ乗り越えたか。セカストに売った玩具みたいな感覚でいられても困るんだよな…
毒親
増田は結婚する気あるの?今は学歴は気にしないけど20代後半から38までの女性とか言ってるんじゃないでしょうね?育ちの悪さって具体的にどういうこと🥢の持ち方とかズルズル食べ?
後悔って他人の判断で自分の行動を変えた時なんだよなぁ。
その人の美点に素直に向き合える人だったら今頃幸せなんだろうけど なんで毎回過去の彼女と比較したんだろうね 幸せになれねえ性格ってあるよな
私は「女性不信」の針にかかりました。何を信じていて何を信じられなくなったのか、微に入り細を穿って聞きたい!釣りでもそうでなくても追記してくれると嬉しいです。
ブコメではフルボッコだったが割といい話だと思った。これから増田にいいことあるといいな。釣りなら釣りの方が救いがあるやね
何かツイフェミにこすられそうな増田だな。いわゆる増田文学だろうけど嘘松とは言い切れないのがアレ。これの逆パターン、つまり増田が女の場合なら死ぬほどよく見る。
あなたみたいなタイプは、結婚してたらしてたで、やっぱり後悔すると思いますよ。
https://support.google.com/phoneapp/thread/333265465?hl=en&sjid=196214393106284405-NC
婚約者視点だと、自分が幸せになって、相手が不幸になることは最高の復讐になるって話やな。
女に呪詛吐いたり無敵の人になって女子供を殺したりしてなくて偉いなと思ってしまった。元婚約者も幸せになってるっぽいし誰にも迷惑かけてない
結婚する時には子は親離れ、親は子離れしておかねばならない。独立した個を確立できなければ不幸が訪れる。そんな一例。人格の独立のためには経済の独立が必要。個の独立の上に愛情がある。これは夫婦も同じと思う。
とてもリアルだと思った。このくらい理不尽に行動して理不尽に考えるのが人間。創作やAIだとしても面白かったので良いです
「彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかった」凄い。「元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。俺は女性不信になった」増田が振ったのに?
親は結婚の責任なんぞとってくれんので、聞いたふりして本心は意に介さずが吉だ。
第二部異世界転生編待ってます
山岸凉子の「天人唐草」を思い出した
私も親にちょう反対されたけど、母は基本的に私の幸せをミリも願わない人だから言う事聞くべき要素なんかなかったわ。親の、我が子の結婚相手は幾らでも選べるって傲慢さが利いてしまい、兄弟で結婚したの私だけ。
母親ではなく元婚約者の方を恨んでるっぽいあたり芸術点が高い。しずちゃんは「ときどきりくつにあわないことするのが人間なのよ」と言っていたが、あんな感動的な別れを経験した女友達を蹴って男に会いに来る天使…
全然ヤバくない。オレは後悔してないけどわかる。凄くわかる。自分がダメだったってわかってるんだよね。でも20年前はわかってそうでわかってないのよな
元婚約者が救われたようで何より。毒親を持つと辛いね。
いい話
「女って自分から降った男にはいつまでもそっと思われてると勘違いしてる」はJungleSmileの「同級生」(1998年)って歌の歌詞ですが、小説版ドラグナー(1988年)に似たようなセリフがあるのでもっと昔に元ネタがあるはず。
親と住まないなら結婚に関して相手の歳だの学歴だのといった理不尽な反対はあまり気にしない方がいい
“相手はどう見ても俺よりいい男だった。” これ消したように見えるが、なぜ消したのだろう
はてなの非モテのおじさん達は婚活ネタには地獄の亡者みたいに足引っ張ってくるのがウザすぎる。
嘘つくなよ。増田は後悔なんかしてないやろ。本当に後悔しとるなら婚約破棄した相手に対する懺悔の言葉の一つくらい出るはずなんよ。増田は後悔なんかしてないし、親のせいにして甘えてるだけ。
この件の被害者は増田ではなく、増田や増田の両親に切断された婚約者だろうに。自制も自省もできない人ほど、自分の責任を他者に被せて被害者ぶるからホントに救い難い。バカじゃねえの。
この期に及んで他責なところがまさしく、そういうところやぞでしかない
ハゲは仕方ないがデブは自分次第でなんとななるやろ
男子校を拗らせて、とは
書いてるけど、大人だったんだから全部自分の責任。幸せってその積み重ねだからねえ。
認知症に片足突っ込んだ母を見捨ててないんだから、意外に増田はエライ!
アンフェの理不尽さ、頭の悪さ、性格の悪さ、他責思考、無反省、過剰な自信などがよくわかる
全ての選択を背負って生きてくしかないなぁ
釣りと思いたいが、こういうツッコミ所を何ヶ所も実装した釣りみたいな人間を何度も見た事があるので大変悩ましいクマ
過去は変えられないので、今から幸せになる方法を考えた方が良いと思うよ。親にもあの時結婚を諦めて後悔しているって話は、して良いと思うよ。怒鳴ったりしなければ。
この増田加齢臭くさい
親の反対もあったろうけど、「もっといい女と出会えるかも」理由の方が決定打になってそう。逃がした魚は大きい上に釣った魚にも餌やらなそうな感じがそれらしい結末になってる感じ
私の中学時代の不細工な友人を思い出した。お前か
トプコメの一つの「相手は〜」の部分はなくなっており投稿後に手が加えられているようだ。この増田はAIじゃないかもしれないと思えて良い。
上手くいっていなかったわけではないのに自分がなんとなく納得できなかった別れってあと引くよね。
仮に結婚したとしても親から配偶者を守る事は出来なかったと思う。まぁ破談になってお互い良かったのでは?
他責野郎というコメントが溢れていて胸が苦しい
アサクリもモンハンも、6月にはデスストもあるから
文学的だ。
いいね!こういう独りよがりな文章を増田に求めてるよ!もっとみんな書いて!
感情移入しにくい文章だが、ラストの老母とのやり取りが人生の無常を感じさせて良い。
20年も前のことを後悔できる能力ってスゴイな。
過去は変えられない。未来は変えられる。
展開的に創作の疑いが拭えないが、心情描写は味わいがある
🧑🦲
増田は今、門を読むべきかと。夏目漱石でも、フランツ・カフカでもどちらでもいい。本質的には同じ事を言っている。
過去は変えられないが過去の捉え方は変えられる、ってテレビで言ってたぞ。
生きてりゃいろんな人を傷つける。自責と後悔に苛まれて息を吐くのもやっとになる。そして人生は続く。幸あれ。
愚痴ならしゃーない。今からでも鍛えたら同世代とロマンスあるぞ、その覚悟は無さそうだけど。いいか、同世代だぞ。
お。「ざまぁ」案件
20年も前の話を引っ張ってるのが一番の問題。過去に戻って何かを変えることができたとして、すべての物事が影響を受けて変化してしまうので、意味がないとおもうんだよねえ。
応報。親を怒らないのは偉い。自分のせいだから。
https://support.google.com/phoneapp/thread/333320548?hl=en&sjid=3190304954556253925-NC
普通に自分のせいだろww アホが!!ww
https://b.hatena.ne.jp/entry/4759192186699731712/comment/pokute8 "人々は多くの経験の先に最良を得えられると錯覚させられ、多くの搾取の果てに妥協と比較と後悔の人生を生きる羽目になる"
嫁と息子、娘にこの増田を読んでもらって家族全員で爆笑させてもらったよ。ありがとう。10年後も後悔してる哀れな増田の姿を思うと笑顔になれるよ。そのまま幸せになることなく、惨めな時間をただただ過ごしてくれ。
女性不信????????
何度か読み返したけど、増田と結婚しなくて彼女はよかったのかなと思った。
「彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだと」 彼女ではなくて、自分だったわけだね。親を振り切れなかったことは、過去も不満も振り切れなかったんだろうな。
これで女性不信になったとか言うんだから他責思考が服着て歩いてるようなもんだな
よくある話
何言ってんだ?
破棄された側だけど、最初は相手が一生後悔して暮らしてほしいって思ってたのでハッとした 今は大切な人ととっても幸せに暮らしているので、どうでもよくなったんだけど
不謹慎かもしれんがそれが理由で女性不信ってめっちゃ笑う。それどういう気分?永遠に俺を想ってくれない上に俺より良い男を捕まるなんて裏切られたみたいな気分なの?