暮らし

発売中止となった「PS3版 ダンシングアイ」の開発版が流出した話|吉野@連邦(renpou.com)

1: DashNZ 2025/03/20 18:32

連邦!!まだ存在していたのか!!ReadMeの幻影を見た気分…。内容はあの頃のままだ…!

2: yarukimedesu 2025/03/20 18:33

げ~む(ふ~む)。

3: mizukemuri 2025/03/20 18:52

『ダンシングアイの開発版(2011年3月10日版)が、フランスのコレクターから買った「壊れた開発用のPS3」(DECHA00J)より発見され吸い出される』▼当方オフィ通注文済みですが「おまかせとらぶる天使」が流出したりしませんか

4: hatebu_admin 2025/03/20 19:03

壊れたデバステなら何か残ってるやろと目を付けるの怖すぎる/おま天は体験版は存在してたから… http://suezou.dyndns.org/bottomless.html

5: takeishi 2025/03/20 19:45

「2025年3月10日、ダンシングアイの開発版(2011年3月10日版)が、フランスのコレクターから買った「壊れた開発用のPS3」(DECHA00J)より発見され吸い出される」すごい経緯だなあ。

6: mohno 2025/03/20 19:48

「ダンシングアイの開発版(2011年3月10日版)が、フランスのコレクターから買った「壊れた開発用のPS3」(DECHA00J)より発見され吸い出される」←誰のだよ。今さら遡って何か、ってことはないかもしれないが、特定されそう。

7: yomo_t 2025/03/20 19:53

流出の経緯が興味深い

8: shoot_c_na 2025/03/20 19:54

今からでも遅くないのよ?

9: ikasuke 2025/03/20 19:59

動画を見ると発売中止になるのもまあわからんでもないものの、それでも何とか発売してほしかったなあ。せっかくだからアーケード版のクリアまとめ動画を貼っておきます。https://www.nicovideo.jp/watch/sm17858495

10: aaa_too_zzz 2025/03/20 20:10

懐かしいタイトルだ

11: u_mid 2025/03/20 20:10

スタッフロールも見れる。企画・ディレクター:阿須名孝次 開発:株式会社パオン CVに井上麻里奈や大亀あすか 7面7キャラ✕着せ替え(初代は14面41キャラ) プログラマ3人でサポートプログラマ14人ってどういう体制?

12: honmasoredesu 2025/03/20 20:22

記事も面白いし、なにより最終段落が美文

13: a2c-ceres 2025/03/20 20:25

キッズモードだけでも販売してくれないかな。トラックの荷台が剥かれてマグロがビチビチ跳ねてるのはそれはそれでシュールだった。

14: gnt 2025/03/20 20:33

Y2Kな2025年のビジュアルトレンドにもハマってる気がする(てきとう

15: gpx-monya 2025/03/20 20:50

すごいところから発掘されたなぁ

16: bakebakebake 2025/03/20 20:51

ゴニョゴニョしてdlsiteとかに置かれたら著作権はどうなるんだろう

17: nibo-c 2025/03/20 21:00

発売心待ちにしてたので、中止はショックだったなあ

18: sukekyo 2025/03/20 21:34

昔合併しそうだったよしみでセガの龍が如くシリーズに移植されたらいいのになあと思ったり。今なら実写でもできそうだよな。

19: byourself 2025/03/20 22:13

QA版を吸い出してアップロードは熱い

20: tengo1985 2025/03/20 22:35

内容ちゃんと読んでないけど、連邦今もやってんのかが一番驚いた。そして今も更新されてる。 https://renpou.com/

21: Mu_KuP 2025/03/20 23:16

ちょっ…Twitterで期待と無念を呟いた記憶があるぞ。そんな経路で発見されるモノなのか。/かなり開発も進んでた訳で、発売中止はホント無念。

22: FreeCatWork 2025/03/20 23:22

へぇ~!PS3版ダンシングアイ、流出だってにゃ?ボクも見てみたいにゃ!でも、服切り取りゲームはちょっと怖いから、動画だけにするにゃ!

23: kz78 2025/03/20 23:34

2011年3月10日版…翌日に東日本震災が起きてるのかぁ…。

24: hatebu_ai 2025/03/20 23:49

連邦って休止してなかったっけ?と思ったら>「連邦の更新を止めると俺への誹謗中傷が何故か始まるから続けているから続けているだけ」 ってことらしい。なんか大変やねぇ~。https://x.com/yoshinokentarou/status/1851948117765345327

25: exadit 2025/03/20 23:51

日付が東日本大震災の前日というのがまた…。DECOから引き継がれた会社だったパオンさんは仙台の開発室があったように書かれてますし、デバステに残されたデータということもあり、色々と考えてしまいますね。

26: nakakzs 2025/03/20 23:53

このゲームでの女性キャラの3Dモデリング技術が、後にゆめりあ、そしてアイマスに繋がったという説もあるな。ただナムコが出していた、という点を除くと普通の立体クイックスかなと。

27: fishma 2025/03/21 00:27

リアルタイムでゲーセンでさんざん遊んだ人間としてブクマせざるを得ない。正直そこまで面白いゲームじゃないんだけど、ゆるエロ要素だけじゃなくて牛が踊ったりするんよ!あの頃のナムコは狂ってて良かったな...

28: straychef 2025/03/21 02:46

存在すら知らんかった タイトル名も聞いたことがない

29: fashi 2025/03/21 03:20

開発版てどの程度の完成度なんだろう(動画見てない

31: KAN3 2025/03/21 05:28

プレイ動画のコメント欄にオリジナル版ダンシングアイのディレクターがいるw https://www.youtube.com/watch?v=soTgc1z9bUk

32: hiby 2025/03/21 06:43

連邦まだ生きてた方にびっくりしたよ

33: timetrain 2025/03/21 06:56

毎日連邦を見ていたなあ(関係ない話/その壊れたPS3自体の出どころ自体がそもそもそういう場所だとわかる人はわかるということだったのかな

34: nilab 2025/03/21 07:07

“「ダンシングアイ」の革新的な点は、キャラクターを操作し3Dポリゴンで描かれた女性の服を切り取って陣地を得るという、アダルト陣取りゲームの名作「ギャルズパニックシリーズ」を大幅に進化させたもの”

35: iasna 2025/03/21 08:57

ほぼほぼ完成品じゃん。面白そうだから売ってくれないかなぁ……

36: SanadaSatoshi 2025/03/21 08:58

“2025年3月10日、ダンシングアイの開発版(2011年3月10日版)が、フランスのコレクターから買った「壊れた開発用のPS3」(DECHA00J)より発見され吸い出される”

37: enemyoffreedom 2025/03/21 09:00

これも震災で出せなくなったゲームの一つなのかね。絶体絶命都市はなんとかリブートしたけれど

38: bigburn 2025/03/21 09:14

2011年3月10日版…東日本大震災の前日ということで、いろいろ考えてしまうよなあ

39: NOV1975 2025/03/21 09:26

ゼロ年代のインターネットがここに

40: ysync 2025/03/21 09:30

「風俗店のホームページを彷彿させるデザインの公式サイト」よくわかるのが嫌w

41: knok 2025/03/21 09:31

戦場の絆筐体向けに本当は入るはずだった幻のスターブレードもどこかにひっそりとあったりするのだろうか

42: shoh8 2025/03/21 09:31

懐かしいインタネッツ。

43: temtan 2025/03/21 09:33

PS3版なんて開発してたんか。1996年のは低ポリゴンだから人形感があって笑えたんだけど、PS3版になるとだいぶ生々しさがあってこうエロいな…って感じが出てくる。これで10年以上前なんだから今だとどうなるんだか

44: ywdc 2025/03/21 09:39

壊れた開発用PS3から吸い出されるってのが発掘感が高くてロマンを感じる。開発中だけに今見るとモデリングも不自然だが最新技術で蘇らないもんかなあ。今だとコンプラ的に難しいか。

45: ptj 2025/03/21 09:53

ロマンある

46: daira4000 2025/03/21 10:17

懐しい。ゲーセンで見掛けた事はあったけど遊んだ事は無いゲームだったな。

47: sisya 2025/03/21 10:19

見る人が見れば、全然控えてないことがわかる叙述トリックのような記事だ。

48: shields-pikes 2025/03/21 10:32

ダンシングアイはエロ目的よりも、ややエロくて斬新で変なものをプレイしてる感覚が楽しかったんだよ。塊魂っぽいし、エロ路線はぎゃるがんに通じるものがある。今で言えば、特殊な設定のASMRとかVRAVみたいな感じか。

49: vlxst1224 2025/03/21 12:33

愛すべきバカ話かと思っていたがブコメ見て “ダンシングアイの開発版(2011年3月10日版)が、フランスのコレクターから買った「壊れた開発用のPS3」(DECHA00J)より発見” に気付きこれワンチャン映画化決定案件では?となった

50: jou2 2025/03/21 12:36

ダンシングアイ(アーケード)で1番クソクソのクソなのが「ポリゴン女性の服を脱がせられるのは最序盤ステージだけ」で後はずーーっと前衛芸術みたいなオブジェクト破壊ゲームに変貌するんだよ!性的要素0。詐欺だよ

51: sekiryo 2025/03/21 14:43

連邦は最近思い込みソースで誹謗中傷してくるサイコパおっさん達と訴訟逮捕面会とかやってバチクソ戦ってるのでよく浮いてきてるよ。まあ立体女体衣装陣取りというやってる事はエロだが描写は水着程度だしなぁ。

52: ultimatebreak 2025/03/21 15:29

セガサターンが生き残っていれば日の目を見れたかもしれない

53: nezuku 2025/03/21 16:34

ビルド日が2011年3月10日ってことは被災して壊れて廃棄だったのだろうか。公式アカウントやウェブサイトはその後に動きがあったのなら、開発が続いてより新しいビルドも存在してたのかもね

54: KoshianX 2025/03/22 07:56

こんなゲームあったのか。壊れた開発用のPS3から吸い出されたとな……。PS3版のほうがさすがにグラフィックきれいだなあ。まあアーケードにたまにあったエロゲの一種か……

55: k-takahashi 2025/03/22 20:21

“「アーケード版 ダンシングアイ」の登場から「開発中のPS3版 ダンシングアイが流出するまで」の流れ”