暮らし

リュウジさん、「うま味調味料は安全面が心配なのでほんだしで代用しました!」というコメントにツッコミ

1: REV 2025/03/19 22:32

ほんだしという「善意の第三者」を経由することで化学調味料は無罪になるのだ。

2: mutinomuti 2025/03/19 22:42

旨み調味料は使い方がわからない(´・_・`)おいしい料理を作る人が使ってもおいしいけど自分で作る時わからない。本だしもよくわからない

3: mouseion 2025/03/19 22:56

美味しんぼの天然主義頭おかしくていつもそのワードが出る度に笑わせて貰ってる。カツオの刺身に醤油マヨでも栗子やトミーが驚愕してて何だこいつらって真顔になってる。リアクションが古くていちいち突っ込んじゃう

4: y-wood 2025/03/19 23:12

関係ないけど、無化調で塩分過多を気にするなら、味噌汁は出汁濃いめ味噌少なめで。具材は出汁が出る、茸、根菜で。椎茸、トマトお勧め。

5: myogab 2025/03/19 23:16

旨味調味料使った方が味覚が鋭敏になり少ない塩分量で済むんだけどな。て、私は塩昆布使ってるけど。

6: casm 2025/03/19 23:27

ドメイン分割後Togetter名物スカッとジャパン系まとめ

7: doksensei 2025/03/19 23:27

だしの素の成分を眺めたら塩がいちばんはじめに書いてあって、これほぼ塩なんだと思ったけど、だしとか塩分とかよくわからないのであんまり関係なかった

8: ROYGB 2025/03/19 23:40

中華料理店症候群の原因が味の素ではと疑われたこともあったけど、違ったみたい。

9: pribetch 2025/03/19 23:45

嘉門達夫が替え歌メドレーで「かつお風味のふんどし」の許諾を得るまでは苦労があったという

10: ustam 2025/03/19 23:51

そんな奴いねーよ。化学調味料避ける人は、原材料に「アミノ酸」って書いてあったら使わない。ただまあ、化学調味料でしか出せない味もあるからな。慣れると味覚が狂うので気をつけた方がよい。

11: aromabird 2025/03/19 23:56

ただのグルタミン酸ナトリウムなんだけどね。リュウジ氏の料理、ほんと美味しいし手軽だし助かってます。多謝。

12: nomitori 2025/03/19 23:59

この人をはてな経由で見るときはいっつもこんな話題だな

13: pixmap 2025/03/20 00:00

避ける人も、安全面で心配だから避ける派と、味のバランスがおかしくなりやすくなるから避ける派に分かれると思う。今どき普通に出汁とるのもそんな手間じゃないし。

14: sqrt 2025/03/20 00:05

こういうのがこの人の性格の悪いところで、たまたま見掛けた支離滅裂なコメントを晒しあげる事で、うま味調味料忌避派全体がお馬鹿であるかのような印象操作をしてる。毀誉褒貶ある人だが、この芸風は良くないと思う

15: umaemong 2025/03/20 00:11

『○○は××なので△△を使います』はこんなのばっか。食品に限らず、最近よく見かけるのは"天下り"とか。批判すること自体は否定しないけど、もっと賢くやらないと。

16: hutaai774a7b 2025/03/20 00:16

もう名前見た時点で読まなくて良いカテゴリの人になってる

17: shinobue679fbea 2025/03/20 00:19

味の素は覚醒剤って医者を名乗るインフルエンサーが主張してる動画の否定してる投稿も流れてきた。そろそろ味の素から広告費貰ってもいいと思うw

18: mojimojikun 2025/03/20 00:27

最近接種する塩分相当量を気にしだしたんで丁度 調べた所だっただけど、ほんだしは塩分入ってるから云々っていうけど味の素もグルタミン酸"ナトリウム"なので塩分相当量でいえば結構入ってるんよね。

19: akagiharu 2025/03/20 00:36

一応補足するけど、ホンダシの主成分は食塩と鰹節粉末で、旨味調味呂も入ってるだろうけどメインは鰹節とか塩だと思う

20: kkobayashi 2025/03/20 00:36

この人もう料理研究家っていうより味の素エヴァンジェリストやろ

21: kyukyunyorituryo 2025/03/20 00:38

グルタミン酸ナトリウムをとりまくる実験をしてみた https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2024/06/30/005910

22: dazz_2001 2025/03/20 00:39

この辺、「美味しんぼ」が広めた自然物(オーガニック)礼賛主義が未だに根強く残っている感じだよなぁ。昭和を引き摺っている…

23: gnta 2025/03/20 00:39

ようやく「化学調味料」という間違った言葉が駆逐されて「うま味調味料」に置き換わってきている。あとは「うま味調味料」が「発酵食品」という現実がもっと広まれば誤解は解かれていきそう

24: develtaro 2025/03/20 00:47

自分で勝手に変えて楽しむ分にはいいけど、わざわざ安全性を煽るコメントするようなやつは晒しあげても構わんやろ

25: straychef 2025/03/20 00:54

アミノ酸でごまかすようになったのが詐欺的だな

26: ayumun 2025/03/20 00:58

味の素の味ってどんなだって、最近買ってみたけど、味は分かるけど、美味しさがよくわかんない。多分塩をそこそこ入れないとダメなんだろなあ。

27: natumeuashi 2025/03/20 00:59

グルタミン酸ナトリウムは本当に便利なんだけど、上方料理とだけ絶望的に相性が悪い事は毎回言っておこう。白味噌の雑煮にズボラしてほんだし使った時の最高にコレじゃない感

28: atsuskp 2025/03/20 01:12

アジシオとかもありそう。ちなみにめっちゃ旨い。

29: kaionji 2025/03/20 01:12

正しい知識を広めようとしてるだけなのになぜ非難されるの?

30: Ereni 2025/03/20 01:19

この人自身が、このネタで相当絡まれてるはずなので、やり返すのはわかるけどなあ。

31: asitanoyamasita 2025/03/20 01:23

リプ「味の素という名前がいけないのでしょうか?素が怪しさを出す?〜」自分も正直、このふわっとした製品名が謎に嫌う人多い要因の一つだと思う。いっそ『自然のうまみパウダー』とかでどーよ

32: m7g6s 2025/03/20 01:25

ブクマカにも美味しんぼみたいな頭おかしい自然主義者結構おるのな。お前ら全員お馬鹿で合ってるよ

33: WinterMute 2025/03/20 01:26

"うま味調味料忌避派全体がお馬鹿であるかのような印象操作" 好みならともかく「忌避」は「お馬鹿」で合ってると思うが

34: chobihige0725 2025/03/20 01:29

この人のこういう素人知識晒して突っ込むSNS芸、こういうまとめ作るまで最早パターン化されてて初っ端の素人コメすら創作臭するんだよね。

35: dambiyori 2025/03/20 01:33

ほんだしって鰹節を粉末状にしたものが主成分なので、うま味調味料自体は脇役な気がする。あと、カツオ風味ついちゃうから味が変わってきちゃうよね。みたらし作る時ほんだし入れて上手く行かぬ…ってなってた

36: ht_s 2025/03/20 01:49

コメント見て味の素(うま味調味料)の塩分量見たら1gあたり0.3gなので塩分的にほんだしより健康ってほどでもないかなと思いました。

37: diveto 2025/03/20 02:14

中華製品なんて怖くて使えないって言ってた奴がAnkerのモバ充使ってたことはあったな

38: jnkfkt 2025/03/20 02:21

うま味調味料が苦手の減塩生活者なので出汁パックを使ってるんだが、結構な確率で調味料や塩分が追加されてるので油断ならない。人気の〇乃舎も「食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料」入り

39: kamezo 2025/03/20 02:25

ガチの批判者って、支持者・擁護者・推進派とかよりよほど詳しかったりするけど、まあどっち側も「なんちゃって」「雰囲気」「単なる信念」なことが多いよね。旨み調味料は使うけど、オレも人のことは言えない。

40: matsuedon 2025/03/20 02:33

うま味調味料は安全面が心配だな!(カップラーメン食べながら

41: toria_ezu1 2025/03/20 02:41

本末が七転八倒しているな

42: cinq_na 2025/03/20 02:42

少しお高いが、無塩の出汁パックとか出汁粉末を使ってる。高血圧なんで塩分控えないとね、ラーメンのスープは飲み干すけど。

43: yarukimedesu 2025/03/20 02:52

作る飯は美味いかも知れないが、無知を晒し者にする人なんやね。人工調味料は悪じゃないけど、食に対する情熱の一分でも、知らない人の優しさにして欲しかった。無知笑いレシピは、スカッとした味わい。

44: nori57th 2025/03/20 03:04

ほんとせこいな、リュウジ。いつも安全圏からわざと燃えそうなところをたたく。

45: Chitanz 2025/03/20 03:22

いつまでこの芸してるのこの人。もはや信者がわざとバカのフリしてやってるとしか思えん。

46: tkm3000 2025/03/20 03:25

料理界隈ばかばっか

47: kalmalogy 2025/03/20 03:28

味の素、サトウキビ原料のアミノ酸なので心配する人の思考回路がわからんのだよな。アミノ酸の忌避は無理あるだろ/ほんだしは鰹のイノシン酸なので雑味がない味の素のグルタミン酸と合わせると良い出汁になるはず

48: sisya 2025/03/20 03:36

やり方を批判する人が一定数いるが、うま味調味料に言及するだけで脅迫までしてくる人を相手にこの程度で済ますならむしろ穏便では?と思う。「いつもこんな話題」ではなく、こんな話題ばかりバズらされてるだけ。

49: kaz_the_scum 2025/03/20 04:29

加害性がない、無知ゆえの誤りには優しくありたいもんですね。

50: todomadrid 2025/03/20 05:06

しばらく離れて久々に出されるとS&Bの塩こしょうは本当に人工的な味がする。日本人はうま味調味料に慣れすぎてて、本当に鈍感になってしまってる人が多いよ。ドレッシングとかも美味しいよと薦められたけど無理だった

52: choota 2025/03/20 05:41

関連で、料理番組で日本食バックグラウンドの人が昆布だしとって→白だしorめんつゆもずっこける。手間かけてこだわるのか楽するのかどちらかにせえとおもってしまう。

53: mayumayu_nimolove 2025/03/20 06:12

この人って味の素から金もらってるの?

54: LuckyBagMan 2025/03/20 06:14

味の素忌避派ではないけど、出汁作るならほんだし鶏ガラコンソメ使った方が早いから味の素単体別にストック必要ない派です

55: eggplantte 2025/03/20 06:31

知らなかったけど、味の素ってサトウキビを発酵させたもんなのね。色々とネーミングに失敗してそう

56: poco_tin 2025/03/20 06:42

アンチうま味調味料な宗教がなくならない限り永遠に同じネタで盛り上がり続ける。 また宗教ゆえにリュウジなんかよりアンチの方がよっぽど攻撃的

57: harumomo2006 2025/03/20 06:44

このネタ飽きたという人がいるくらい定番になってもいまだに理解できてない人が沸いてくるのでどんどん叩けばいいと思う

58: hatebunbun 2025/03/20 06:46

炒め物にレードル半分以上の旨味調味料(塩や砂糖ではないはず)を入れてる中華屋で食べたときは、さすがに頭痛がした。ナトリウム量凄そう。

59: takanagi1225 2025/03/20 06:57

結局おかしなマイルールで生きてる人多すぎんよ。〇〇はダメだけど〇〇は自分的にセーフだからヨシ。それは完全にお気持ち!

60: kuyon94 2025/03/20 07:00

リュウジさん馬鹿が騒いでる所に突っ込んでいくの好きすぎるだろ…模範的ツイッタラーだ

61: summoned 2025/03/20 07:01

自演するまでもなくアホな人はいくらでも沸いてくるよ。エセ科学やトンデモ信じ続ける人がいるんだからうま味調味料に不合理な理由で忌避感抱いてる人は消えない。

62: yau 2025/03/20 07:08

バズレシピリュウジさんはバズると思ったことしか反論しないし、togetterはバズる内容しかまとめないし、はてブはバズったtogetterしか上がらない。すべて固定アルゴリズムのエコーチェンバーなのに文句言ってるのなぜ?

63: camambert 2025/03/20 07:21

味の素って使い所がわからないんだよなぁ…知り合いに教えてもらったおでんのレシピに載ってたから買って持ってるけど、それ以外で使ったことない。ほんだし、鶏ガラ、コンソメで足りちゃう…。

64: clairvy 2025/03/20 07:33

自然だから安全の意味はわからない。というか、何に不安を感じているかわからなければ避けようがない

65: g-25 2025/03/20 07:44

アンチが騒ぐから味の素の話するだけでバズるのでリュウジさんからしてみたら笑いが止まらないだろうな。一振りで料理も懐も美味しくなる魔法の粉だよ。

66: gimonfu_usr 2025/03/20 07:44

(出汁粉の「外れ」にあたると消費し尽くすまでがツラい。)

67: hanaharu_maru 2025/03/20 07:45

リュウジさんのレシピも好きだし、動画見て楽しんでるけど、こういう火に油というか火の中の栗を拾いにいくスタイルはちょっとな…

68: kijtra 2025/03/20 07:46

味の素の話になるといつもこんな感じだけど、周りに味の素を忌避してる人は見たことないんだよね。

69: steel_eel 2025/03/20 07:52

味の素どころか白砂糖や精製塩は毒だとか主張する人まで存在するのがこの世界だよ。

70: akghuaiooajt 2025/03/20 08:00

リュウジをブロックして他の料理研究家をフォローしたほうが有意義

71: A-NA 2025/03/20 08:01

今更この人にこんな晒してくれと言わんばかりのコメントする人いるん?って気もするけど、自然派ってもう完全にデスマフィンとかマコモ湯のイメージではある。

72: l83DK 2025/03/20 08:03

昔は実際化学合成してた時期もあるし、NHKが商品名の代わりに「化学調味料」と言ってた時期も結構長くあるので、その印象が強い昭和脳の人は何も考えずに味の素は身体に悪いというのでしょう。化学勉強しようね

73: doroyamada 2025/03/20 08:04

「味の素のマヨネーズには味の素(グルソーの意)が入ってるからだめ」ってゆうとる友人がいた。味の素社はマヨネーズ参入時に「大得意先キューピーと競合するのはいかがなものか」と議論があったというのに。

74: pakila 2025/03/20 08:13

お前らは何度もこの人の名前を見てるから知ってるだろうけど、知らない人もいるから、何度でも再放送してる。ジブリだって、今回の再放送が実は初見って人がいるかもしれないから、再放送してる。

75: mr_yamada 2025/03/20 08:14

タバコも吸って酒も飲んで、昼間はコーラ飲みまくりでブクブクに太った上司が「化学調味料が入ったラーメン食うと舌が痺れて体に悪そうだよね」と言ってたときは笑うしかなかった。

76: neniki 2025/03/20 08:26

料理のおにいさんからいつおじさんに表記変えたんだろ。

77: mustelidae 2025/03/20 08:32

MSGだけをうま味の源にすると味がくどくなるという問題はあるが、むろん安全性とはまったく別の話である

78: bros_tama 2025/03/20 08:37

消費者にとっては口に入れるものなのでどうしても色々ある.ラインナップの揃え方がとても上手いとメーカーのほうを褒めるべきと思う.

79: kiku-chan 2025/03/20 08:37

なんか嘘松感あるよなあ

80: crawd 2025/03/20 08:40

嘘松かなと思っても食品系は謎陰謀多いからね。毛色違うがサントリー不買だこれからはヱビス飲みますとかいうおバカなジャニオタ婆もいたからなぁ。

81: Nekzuk 2025/03/20 08:52

うま味調味料忌避派は基本的に全員バカでは?

82: sumika_fijimoto 2025/03/20 08:53

味の素をほんだしで代用したら味が変わりすぎるし塩分過多だろ…って思ってしまってそれ以降が読めない

83: flowerload 2025/03/20 09:04

「この人いつもこんな話題」とか「たまたま見かけた支離滅裂な話題を」みたいなブコメがまさにSNSの構造的問題をわかりやすく表している。お前らはSNS様の取捨選択にいいように踊らされてるんだよ。

84: honmasoredesu 2025/03/20 09:09

togetterは「Xを起点としてトレンドを中心とした独自コンテンツ(まとめ)を作成していくメディア」とのこと。メディアなのであれば各記事制作者を表記してほしい(リュウジをまとめている人がだれだかわかるから)

85: algot 2025/03/20 09:23

保育園のママ友カーストの仲間作りのやり方とほぼ同じ

86: yasuhiro1212 2025/03/20 09:30

こういう発信する人は必要よ。ほんとXの過激思想の人は結構やばくて、なんなら「リアルに実行」してしまう人がいるしね。

87: togetter 2025/03/20 09:34

トゥギャッたんは最近、フライドポテトにうま味調味料をかけて食べるのにハマってるよっ!

88: ponjpi 2025/03/20 09:42

けど観光地の3000円ランチにうま味調味料が効きすぎた味噌汁が出てきたときは、さすがにないわーと思った。

89: minamishinji 2025/03/20 09:47

そもそも安全性の問題って何かよくわからないし、適度にうまく使えばいいだけだと思うけどなぁ。僕はうまみ調味料は常備してないけど、粉末だしは使ってるし、煮干しも昆布も使う。

90: mennmabacon 2025/03/20 09:55

まぁ昆布の旨みの主成分は、うま味調味料と同じグルタミン酸ナトリウムなので、昆布出汁とろうが、うま味調味料使おうが、実質同じですけどね。

91: peacelight 2025/03/20 09:56

リュウジのこの手の物言い、だんだん犬笛化してきてるんでちょっと危ないなと思いながらみてる

92: Hige2323 2025/03/20 09:58

リュウジの動画で何が悪いかというと味の素云々より水みたいにガバガバ酒飲むとこなので健康にも教育にも悪い/レシピは一人飯の時に良く使ってます、味の素うめえ

93: yujimi-daifuku-2222 2025/03/20 10:05

なぜ同じ話がいつまでもバズるかって、うまみ調味料というだけで非科学的に忌避する界隈があるからでしょうね。/科学的な反論は不可能なので、気持ち悪いとか性格悪いといった悪口で応戦するしかないのだよな。

94: nobori_lupin 2025/03/20 10:10

リュウジさんは味の素推してるけど、普通の人には使い方が難しいと思う。ちょっと多いと他の風味を台無しにしてしまうし。

95: takoswka 2025/03/20 10:19

味の素信者に聞きたい。その”美味しい”は本物ですか、と。まあ、本出汁とか使うけど、単体の味の素は料理に一切必要ない。

96: yakihamo 2025/03/20 10:32

理性的なうま味調味料論を読みたい人はこっちを読むといい https://note.com/travelingfoodlab/n/n461f74a46c30

97: sotonohitokun 2025/03/20 10:39

どうせ人生1回なんだし好きなもん好きなように食えよ。他人が何にこだわってようが関係ないし、それを食うと身体に悪いよっていうのもうざい。酒飲みに酒身体に悪いよって言わんでしょ?

98: ET777 2025/03/20 10:46

そうリュウジさんは少しお酒控えたほうがいいと思う(´・_・`) 飲み方が心配になる。元気でたくさん料理つくって

99: Byucky 2025/03/20 10:59

いや、この人の発言がアレな発言ばかりってのははてな経由でみてるからで普通に毒されすぎでしょw ここもかなりのエコーチェンバーが起こるとこなんで、気になるなら普通にXで氏をフォローしてくださいな

100: PrivateIntMain 2025/03/20 11:02

成分的な話はさておき、うま味調味料より顆粒や粉末のスープ(コンソメ、鶏ガラ含む)のが使いやすくはある。余分な色や匂いを付けたくないなら白い粉のがよかろうけど。

101: alpha_zero 2025/03/20 11:05

料理ってわりと自然派も紛れ込んでくるからなあ

102: ochimusha13 2025/03/20 11:05

リュウジさんへ、うま味調味料のネタはもう飽きました。カップうどんパロは好きなのでああいうのやってください。

103: triceratoppo 2025/03/20 11:07

この人はやってることや話し方に知性が全く感じられないので好きじゃない。低学歴の人が場当たり的にバズりそうなネタを消費してるだけ。メインターゲットも同じ層。

104: san57 2025/03/20 11:09

SNSでこの手のスイートスポット(男女奢り論とか)を意図的に出して小ダメージでインプレッション稼いで名を上げようとする手法、社会に悪いのでやめよう

105: FreeCatWork 2025/03/20 11:23

へぇ~、難しいお話しにゃ~。ボクにゃ、そんなことより、美味しいお魚が食べたいにゃ! みんな、もっと優しくにゃ~♡

106: masa_w 2025/03/20 11:33

母ちゃんや嫁に料理任せきりの男性に嫌われてる印象。まともなのか胡散臭いのかをちゃんと評価できる軸がないんだろう

107: stabucky 2025/03/20 11:57

こういう人は成分表を見ないし、見ても「嘘が書かれている」と思うんだろうな。

108: aox 2025/03/20 11:59

うまみ?

109: teraph 2025/03/20 12:14

いわゆる「体に優しい〇〇」大好き勢は他人に迷惑かけない限り別に良いと思うんだ。お高めのオーガニック製品買って経済回してくれるし。まあソレをアピールされるとウザいのも分かるけど。

110: Shinwiki 2025/03/20 12:25

糖質制限でお米食べられないけどお腹が空くからお餅食べてるのよー。って人もいたらしいしな。SNSで可視化される前はこう言うのどこにおったんだか。本来交わらない人の意見なんて何の価値もないんだなぁ…って最近。

111: higutti3 2025/03/20 12:38

味の素入れなくても美味しいから入れる必然性がわからん。忌避してるというより使う場面がない。レシピ検索して作るけど、レシピに味の素をわざわざ入れてるレシピほぼねーし。

112: ket2074 2025/03/20 12:50

うまあじ派はかしこいなあ。このくらいでいいよこの話題

113: vbcom 2025/03/20 13:24

外食で太るから間違いではないと思う

114: hibiki0358 2025/03/20 14:11

ホンマに調味料は悪とか添加物は全てXとかオーガニックとかに洗脳された人って怖い。知識ないくせに思い込みだけで周りが見えてないだけならともかく、巻き込んでくるし、同意しなきゃ逆ギレして手に負えん

115: osakana110 2025/03/20 15:34

『ウチはこだわりで塩を使わず出汁だけで味付けしてますから!』ってほんだし使ってたってコピペどっかで見たような…

116: omukun9zzz 2025/03/20 19:25

この炎上ネット芸人、どんどんやり口が悪質になっていくな。下劣な商売をやっているとそうなるのか。他人の畑まで燃やす様になったらお終いだな。

117: charun 2025/03/21 02:18

アミノ酸等自体がダメだからね。料理研究家なら自分で出しつくれば良いのにw誰もつっこまない?

118: gonai 2025/03/21 08:10

「この人いつもこんな話題」って、普通の話題もバズっているけれどね。この前も北陸だったかの美味い飯を教えてっていうやつのまとめがホッテントリしていたろ。

119: pinefield99 2025/03/21 08:34

いじめられてる人を晒しあげて更にいじめさせるみたいな感じだね…自分は手を下さず周りの信者を扇動して動かすタイプのいじめっ子っぽさを感じる

120: atsuko_m_1Jk 2025/03/21 23:58

でもこの人わりと好き