暮らし

女神異聞録ペルソナへの恐怖と絶望|ジスロマック

1: tyouaniki 2025/03/17 15:40

全編通して「ですよねえ!」とか「だよなあ!」しか言えない感想文。

2: hatebu_ai 2025/03/17 15:48

うん、今回もかなり、だいたい100ジステマくらい使ってるな~(「ジステマ」は勝手に考えた文章を書くライフエナジーの単位)

3: gnoname 2025/03/17 16:02

一部炎上してツイ消しして無かったことにするぐらいだし文章力と語彙力の引き出しが無い奴でもでもバカに神輿持ち上げられてライターになれるんだなと考えたら楽なもんだわ

4: iuhotip 2025/03/17 16:09

自分も攻略見ずに遊び苦しかった記憶ばかり残ってる。ペルソナ含めFF7とかエヴァとかあの暗くて嫌な世界を思春期にモロに浴びた世代なのでそれらが今の自分を作ったと思う。漫画もサントラも最高だったよ!

5: hazel_pluto 2025/03/17 16:25

懐かしすぎて涙出てきた。ありがとう。

6: gonai 2025/03/17 16:27

最後は憔悴するよね。自分ももう一回やりたいと思えない。

7: FutureIsWhatWeAre 2025/03/17 16:28

上田信舟先生のコミックが傑作なのはその通りです

8: kimokute-kanenonai-obasan 2025/03/17 16:50

サントラCDがこれまた素晴らしいんよ…いまだに時たま聴くもん。真女神転生1、2、IF、からの女神異聞録は本当に青春だった。ヴィシュヌを作るために全スペルカートを集めたの今考えると私気が狂ってたわ

9: jou2 2025/03/17 16:57

“もうやりたくねえ。”ですよね。俺も大学生の頃クリアしたけど、ゲーム終わるまでに何度コントローラー握ったまま意識飛んで寝てたかわからん。ペルソナ1の想い出=戦闘中の寝落ちとか理不尽な全滅まである

10: spoonfed 2025/03/17 17:02

攻略本をいっさい見ずにプレイしてたのでカーマ宮殿から出られず80時間くらい過ごした…でかいテディベアと戦ってBAD END…ノモラカタノママ……

11: sumomo-kun 2025/03/17 17:07

潜在復活つけたFOOL作ったら、もうそれでヌルゲー化するんだよな。まあ、このゲームの困難さは敵の強さとかではないけど…

12: Tamemaru 2025/03/17 17:11

当時はみんなあの導入に引き込まれて、地獄を見た。そしてアンソロジーや4コマギャグバトルを読みながら「マンガ家の人達はみんなアレをクリアしたのかすごすぎる」と尊敬してた。

13: ifttt 2025/03/17 17:13

”空気が違う、雰囲気が違う、違うだろすべてが。“ 速水ヒロがおるな

14: Betty999 2025/03/17 17:21

「のど元過ぎれば熱さを忘れる」がメガテン系の罠だと思う。次回作出る頃には辛かった記憶が飛んでいて、ケルベロス(または飼い犬キャラ)が私を待っている! という衝動しかない。ケルベロスに出会うためのゲーム

15: shaokuz 2025/03/17 17:22

PSP版めっちゃ好きだった。あのOPめちゃめちゃかっこいいんだよなぁ

16: akutsu-koumi 2025/03/17 17:25

今のRPGに慣れた人には苦行だし、雰囲気も以降のシリーズより陰鬱としていた。ペルソナ召喚もテンポ悪いし。それだけに次回作で成長したなんじょうくん、エリー、ゆきのさんに再会できた時はとても嬉しかった。

17: teitox 2025/03/17 17:29

すげぇわかる。 あと、何かの月刊誌に付いていたおまけのセーブデータで行けた「雪の女王編」で、アトラスの鬼畜さを実感した。今やってもクリアできる気しない。でも世界観はすごく好き。

18: timetrain 2025/03/17 17:30

あの頃のGファンタジーは混沌として輝いていたなあ。ゲーム本編は私をオタクにした友人が挫折しかかるくらいの難度で絶叫していたのを覚えている

19: natsutan 2025/03/17 17:31

いい話だった

20: redpants 2025/03/17 17:39

1はかなりいかついよなあ。2は普通に名作だと思う

21: t_f_m 2025/03/17 17:39

"とはいえ、親が「デヴァ・ユガクリアするまで待ってあげるから!」と許可する家庭なんて、それはそれで崩壊していないだろうか?"

22: turanukimaru 2025/03/17 17:47

そういやクリアした記憶がないな。単に面白くないゲームだった記憶はある。面白くないゲームってのもあるもんだし無理にやらなくてもいいと思うんだよ。初代はプレステだったと思うがロード長かったよな…?

23: ywdc 2025/03/17 17:55

初代ペルソナとデビルサマナーは当時でもバランス糞だと思ったよ。UIなんかSFCどころかFC以下だろうによく頑張ったというか精神が持ったな…ゲームは愉快にやるもんだぞ😑

24: surounin7 2025/03/17 18:01

正直、デビルサマナーに比べたらこれはダンジョン長いだけだと思うが。視認できない視点回転、MAP、COMP禁止のダークゾーン(ワープ大量、落とし穴あり)とか絶望しかない。

25: kz78 2025/03/17 18:05

当時クリアしたが、中断セーブ→PSのシステム画面に戻って中断データをコピー→ゲーム再開してレベル上げ、という作業を延々とやった記憶しかない。/コミカライズは電書化されて無いのか…。

26: natukusa 2025/03/17 18:07

発売当時は「メガテンもポップで遊びやすくなりやがって」と、それまでのメガテンユーザーから擦られまくってたけど、P5ユーザーからすると評価真逆でおもろい。クリア後徒歩は当時だと割と普通の仕様。

27: rain-tree 2025/03/17 18:12

大元のメガテンはやってない人なのかな メガテンから入ればあれが寧ろ自然でP3で随分路線変えてきたねってなる うっかり雪の女王編に入ってしまって本編クリアしてないが | コミカライズほんと電子化してほしい

28: hazime2914 2025/03/17 18:16

本題じゃないけどカリギュラの人間の活きた薄暗さいいよなぁ。カリギュラ2のラスボスと幹部の行動原理は俺の中で一番好き

29: hobo_king 2025/03/17 18:16

……俺、自力でコイツをちゃんとクリアしたんですけども、もう二度とやる気にならねえっす。死ぬまで拉致監禁されててこのゲームだけ置いてあったらやるレベルで面倒くさい。作った奴は阿呆。

30: thirty206 2025/03/17 18:21

ヴィシュヌ作るのにとんでもない手間がかかるんだけど性能は微妙という…でも戦闘時のペルソナ発動の表現は唯一無二の出来なのよね。で、神話覚醒と死線を聞くといまだに厨二病がぶり返しそうになる。

31: Eiichiro 2025/03/17 18:22

雪の女王編のタルタロス順クリアに挑戦して挫折した記憶が。 完全クリアまでの道のりがハードすぎる。 このレポートは待ってた。

32: arrack 2025/03/17 18:25

クチサケに耐えてよく頑張った。褒美にではこの「初代デビルサマナー」を授けよう。

33: kasekii 2025/03/17 18:30

でも異聞録って当時はそんなムズゲーみたいな扱いじゃなかったよね?むしろ本家メガテンに比べて軟弱な初心者向けとみなされてたような。難しいっていうか不親切な作りのゲームは今更やるもんじゃないね

34: negapojito 2025/03/17 18:38

当時は攻略サイトとかないからマジで手探りでいまと難易度は違うと思う。この人もサイト見てやってるようだし

35: mfluder 2025/03/17 18:41

"マキはんの絵はカスや事件""「嫌な積み重ね」を、軽くリスト化してみた""私は、私は女神異聞録ペルソナを楽しいって思ったこと一度もない……""ストーリーに感動してる余裕とかなかった""雪の女王編から逃げるつもり"

36: wosamu 2025/03/17 18:44

1はなんとかクリアしたが2はあまりに長すぎてギブアップしたんだよな。比較的近い時期にでたデビルサマナーはそこまで辛くなかったのにこれはえらいきつかったな。

37: enemyoffreedom 2025/03/17 18:48

ペルソナ初期シリーズは経験なしなので面白かった。そのうちP3リロードはやりたいが

38: strbrsh 2025/03/17 18:55

20年前、サトミタダシ薬局店をガラケーの着信音にしてた思い出。

39: miata98 2025/03/17 19:05

熱でPSが暴走してるのか、戦闘に入る度に読み込みに時間がかかる。ただでさえテンポが悪い戦闘なのにマリンカリンの連発で何もできず、ジワジワHPを削られるとかイライラするゲームだったな。今やるとか何かの修行?

40: steel_eel 2025/03/17 19:10

本当にゲロキツかったしバッドエンドになって絶望した記憶しか残っていない。

41: sacrificefly 2025/03/17 19:12

特定の選択肢間違うとラスダン前にバッドエンドになる。最初からやり直したトラウマ。本当にアガスティアの樹がねえしボス後に帰り道があるんだ。

42: cinq_na 2025/03/17 19:15

PS版はバイナルストライクや自爆が厳しすぎて断念してしまった。PSP版は今時のバランスなんで、良い感じで遊べる。2の罪と罰もぜひ遊んで欲しいが、

43: ans42 2025/03/17 19:16

ペルソナも罪罰も挫折した。一度手放したのに、大人になってまた買い戻した。また挫折した。でも好き。

44: sinamon_neko 2025/03/17 19:18

面白かったけどもうやりたくない。あの戦闘のテンポに耐えられない。

45: neogratche 2025/03/17 19:19

個人的には難易度云々よりもPSゲー特有のクソナガロード時間とクソナガ演出で心が折れた記憶。それはそれとして雪の女王編は未クリアなのでまたやってみたい

46: takigawayouhei 2025/03/17 19:19

序盤からカジノに籠もってメギドラオン撃ってた記憶しかない

47: tsurukame3 2025/03/17 19:20

“見えていないから、ハッキリと描かれていないから、脳内補完で「怖さ」が増大している。”

48: oyamissa 2025/03/17 19:38

わかる…雰囲気はPS版が圧倒的に好きだけどもう一回ストーリーを楽しむならPSP版選ぶ。BGM切り替え有りのPSP版ほしいなあ

49: Pinballwiz 2025/03/17 19:52

雪の女王編もやってた。満点。

50: apteryx_2022 2025/03/17 19:53

漫画版が傑作なのは本当にその通りです。割とメガテンユーザー層向けのバランスで、色々きつかった印象はある。アトラスが歩み寄った3ですら名残があった。

51: kazumi_wakatsu 2025/03/17 19:53

“何気に、ラスボスのアシュラ女王と1時間通常攻撃で殴り合う地獄の泥沼を味わいました”それな。幽白の仙水の気持ちになれる奴

52: homarara 2025/03/17 20:04

雪の女王編エンディングで神取を虐殺しに行くラストが好き。(いや、別に虐殺しに行くわけじゃないけど、雪の女王編クリアレベルのパーティにとっちゃセベク編の中ボスに過ぎない神取なんて鎧袖一触やろ)

53: regularexception 2025/03/17 20:12

1周目長時間かかったのにバッドエンドルートに入っててその分岐がかなり前で切れた記憶。結局3州したけどさ。2が一番好きだわ。4以降はプレーしてない

54: sextremely 2025/03/17 20:25

CMに山口もえが出てた

55: kazuau 2025/03/17 20:30

初代ペルソナはやったことないんだけど、このレビューを読む限りペルソナシリーズというより真メガテンシリーズっぽいね

56: norinorisan42 2025/03/17 20:51

メガテンの派生シリーズだった当時

57: Tailchaser 2025/03/17 21:03

初代ペルソナは当時から苦行って言われてたような、バグとロードとバランスが地獄と有名ではあった、同時期のデビルサマナーとはよく比較されてた

58: molmolmine 2025/03/17 21:09

終始ニコニコしながら読んでしまった。お疲れさまでした。

59: take-it 2025/03/17 21:09

ペルソナやったことないけど、「スウィートホーム」はガチで怖くて、当時唯一クリア以前にまともに進められなかったRPGだわ。宿屋的なものなし、仲間死んでも復活なし、戦闘シーンもいちいち怖い。

60: hispeed_nabla 2025/03/17 21:12

サトミタダシの歌、脳内再生余裕でした。確かにパーティ内にレベル差が出てきてからの調整がしんどかった思い出。

61: maemuki 2025/03/17 21:13

デジタル・デビル・物語 女神転生ならファミコンでやりましたよ(*^^*)

62: anklelab 2025/03/17 21:16

そうか、メギドが核熱だったか。

64: mng_dog 2025/03/17 21:26

思い出掘り起こしバズ野郎に俺の思い出が汚されなくて良かった。こういう輩はP3-5をやってりゃいいんですよ。

65: ht_s 2025/03/17 21:35

マーク好きだったのでオグンの使えなさで死ぬかと思ってたのでわかる。ゴズテンノウ様様ですよ。

66: high190 2025/03/17 21:47

確かに時間はかかった。けど苦労しながらクリアした思い出があります。女神転生シリーズの中でも思い出深いもののひとつ。

67: kazumori 2025/03/17 22:02

学生の頃クリアしたけどすごい難しかったし二度とやりたくないの分かる。でも総合的に好きなゲームです。キャラが学生でRPGできるのが新鮮だった

68: sirobu 2025/03/17 22:16

真メガテンからやってるとダンジョン描写もタウンマップも延長線なんだけど、未来から遡るとわけわからんわな

69: pinefield99 2025/03/17 22:18

わかりすぎる。初代は特にしんどかった記憶。私には無理となり2も3も買わなかったけど、4だけ知人が貸してくれてプレイしたら随分難易度が下がっていて安堵した。エグ味のあるストーリーは変わってなかったけど。

70: mori1027 2025/03/17 22:20

シリーズで一番バランス悪いけど、世界観や雰囲気は一番好きな作品。

71: suika-greenred 2025/03/17 22:26

わかる。読んでて笑ってしまった。私はこのペルソナがいちばん好きで何周もしたヒマ人だけど、もう二度とやりたくない。でも大好き。個人的には、しょっちゅう全滅してた雪の女王編のほうがツラかった思い出だなあ。

72: ocs 2025/03/17 22:38

ストーリーはかなり忘れてるけどバイナルストライク、マハムド、ロードの遅さだけはいまだに覚えてる

73: kohiro0 2025/03/17 22:43

是非デビルサマナーをやってみてもらいたい

74: enupi 2025/03/17 22:47

ゲーム原作のコミカライズといえば志水アキ氏の幻想水滸伝3もおすすめ

75: gfx 2025/03/17 22:53

これはあまりの難易度に挫折した記憶がある。ゲームは楽しむためにやるものだぞ。

76: kastro-iyan 2025/03/17 22:56

今やるとほんとにテンポの悪さが目立つ。ストーリー、世界観はいいのにやる気が起きない。

77: hakasegawa 2025/03/17 23:13

このゲームバランスに加えてプレステがCDの読み込みに失敗してフリーズしたりするからクリアできなかった記憶……。2回連続で2時間が無駄になった時にやめちゃった。

78: FreeCatWork 2025/03/17 23:18

ふむふむ…難しいゲームだったのね?ボクはゴズテンノウとか全然知らないにゃ!でも、怖いのは嫌だにゃ!抱っこして欲しいにゃ!優しくしてにゃ!

79: mk_55 2025/03/17 23:23

ペルソナ2から勢なので、次回に期待

80: akinonika 2025/03/17 23:39

『3』以降の『ペルソナ』シリーズなんて嫌い! という人もいるとかいないとか 噂レベルだけど

81: bugttehanny 2025/03/17 23:43

一番怖いのは戦闘開始のローディングのまま止まって、それまでの数時間がパーになる瞬間。

82: poco_tin 2025/03/17 23:51

95年にデビルサマナー、96年にペルソナ、97年にソウルハッカーズと、当時のアトラスは唯一無二な魅力に溢れている

83: rosiro 2025/03/17 23:55

このあたりのアトラス女神転生シリーズクリアした人とはいい酒飲めそうな気がする

84: pekee-nuee-nuee 2025/03/18 00:03

ペルソナ怖かったよね……

85: camellow 2025/03/18 00:06

ペルソナはやったことないのだけど"ホントにRPGとしては好きです。マジです。この「もうやりたくない」という後味まで含めて"という感覚はなんかわかる。若い時にやればよかったな

86: dgen 2025/03/18 00:16

私はメガテンしかやったことないけどマップが酷かった思い出。方眼紙に書き込みながら「どこまで続くんだ…!?」ってなってた。ウォンロン・ガネーシャ・クリシュナの組み合わせはいまだに憶えてる。

87: chris_llp 2025/03/18 00:28

これ、やってるはずなんだけど、薬屋の歌以外あんまり覚えてない。面白くはあるけど早く終わってほしいという複雑な気分だった。サマリカーム。

88: muradown 2025/03/18 00:38

私は2から入った口だけどかなり遊びやすくなってると思う。でも不穏さとか後ろ暗いストーリーは健在

89: Louis 2025/03/18 00:48

ペルソナ1はいろいろ改良されたPSP版がとても良かったです(あのOPはペルソナシリーズで一番好き)、自分もPS版では挫折しました。PSP版ペルソナ2罪罰がさほどリファインされてなかったのが残念で。

90: bell_kana 2025/03/18 01:33

本当にお疲れ様でした…。高校生の頃、友達に勧められてプレイし、今もってしてもRPGで唯一クリアできなかったトラウマゲーです。

91: tyuke 2025/03/18 01:42

“いまほど高精細なグラフィックじゃないし、描写もぼんやりしている。だから怖い。見えていないから、ハッキリと描かれていないから、脳内補完で" / オールドゲームの魅力はここ。全てにおいて受けての自由があった

92: moons 2025/03/18 02:12

私気づいたことがあるの。ペルソナって楽しくないわ

93: toshiyam 2025/03/18 03:47

神話覚醒は最高のBGM

95: wa_oga 2025/03/18 04:42

よくやった、裏と表が逆の十円玉をくれてやろう

96: yoshi-na 2025/03/18 05:01

ペルソナは2が最高過ぎる、その2を最高に体験するためには1を通過する必要がある、もちろん1も最高だ

97: tecepe 2025/03/18 05:29

カマクラゴンゴロウ作るのも大変なんだよ…

98: ermda 2025/03/18 06:26

このゲーム好きだった人が最近のペルソナはペルソナじゃないと言ってたな

99: preciar 2025/03/18 07:10

とにかく即死を含む状態異常とそれを先制で喰らうことが致命傷になるので、「運と速さだけ上げる」という事に気づけるかが全て。そうするとバックアタックは喰らわず先制できて楽勝になる/ヴィフゾニル良いよね

100: kurotokage 2025/03/18 07:44

2はかなり遊びやすくなったけど、ペルソナ合体が無くなり戦闘もダンジョンも単純になってゲーム的な魅力は大分落ちる。ストーリーは良い。そして本家メガテンはイメージされるほど難しくはない。

101: tikuwa_ore 2025/03/18 08:13

この当時のアトラスゲーは、デビサマも含めて明らかに難易度調整ミスってた。デビサマは忠誠度のせいで造魔以外が1ミリも役に立たないので、レベルを上げて物理で殴るのがてっとり早かった。ペルソナも同じ。

102: Aion_0913 2025/03/18 08:22

オリジナルのFF7もそうだけど、なんせ操作性がクソで方向キーと3Dビューの食い合わせが最悪なのよ、行きたい方向に行けない。地味にストレス。ペルソナ1はメガテンの暗さがまだ底にしっかりあるのよね。

103: hiruhikoando 2025/03/18 08:48

ブラウンとマークのキャラクターが良すぎて。その後のシリーズのキャラクター造形に影響を与えたな。

104: ivory105 2025/03/18 09:23

暗いってのはメガテンなので当時は普通だったというか今の明るすぎない?ってついて行けなくなった…薬局の歌って今もうないんですか?今でもエルミン学園の制服が世界で一番可愛いと思っている。2は簡単だよ!

105: Caligari 2025/03/18 09:32

俺たちは雰囲気でペルソナをしている

106: el-condor 2025/03/18 10:03

初代ペルソナ、当時の某SLGコミュニティでも、リアタイ勢からは十分難しい寄りの評価だったよ。なので当方は、2は罪と罰両方やったが初代には手を出さなかった。本作、今こそリメイクすべきとも思うのだが。

107: vbcom 2025/03/18 10:15

潜在復活使え、せんざいふっかつ

108: temtan 2025/03/18 10:19

当時はバッドエンドでやり直しさせられたんだよ(しかも気付きにくいという)。ロード時間や演出も長いしダンジョンは作りが単純でつまらないし無意味にやたら長いと自分の中で据え置き機の最後の方のRPGになってる。

109: nengaiyu 2025/03/18 11:06

結局RPGだから難所はレベルさえ上げればなんとかなるんだよ。このゲームのヤバいのはセーブのタイミング無いのにフリーズしてゲームが止まること。それで心が折れる。このひと一回もフリーズしなかったんだろうか?

110: mamemaki 2025/03/18 11:07

カマクラゴンゴロウができてから随分楽になった記憶

111: mujisoshina 2025/03/18 11:15

ペルソナの特殊合体で潜在復活を付けると死亡時にステータスそのままでランクが1に戻るので、ステータスを無制限に上げることができる。これをやってしまうとゲームバランスが完全に崩れてしまうが2周目ならありかも

112: cohal 2025/03/18 11:33

そう、女神転生シリーズの中では軽めという扱いだった。中学生の頃に雪の女王編含めクリアしたけど、なんであんなに時間があったんだろう。山岡のペルソナも作ったよ。

113: natutoyuuki 2025/03/18 12:26

強い敵ではなく格下の弱い敵をボコボコにした方が、ペルソナ=人格の熟練度が上がりやすくなるのは仕様なのかバグなのか誰か教えてくれ

114: morucy 2025/03/18 12:41

戦闘で主人公が「ペルソナー!」ってかっこよく叫んだあと微動だにしないこと多数。フリーズしたら泣く泣くリセットするしかなかった。辛かった。

115: naoto_moroboshi 2025/03/18 13:02

今と比べると昔のゲームって全部理不尽でクソ難易度よなぁ。当時は普通に楽しんでたけど。今の親切なゲームに慣れてしまったのであの頃経験しててももう戻れないわ

116: nimroder 2025/03/18 15:27

カリギュラ買って60分プレイしてあまりの虚無さに挫折してアンインストールしたので、人の好みには色々あるなと思った

117: hindjack 2025/03/20 16:18

南条君専用ペルソナのヤマオカが熱いし、泣ける