そも手段としての婚姻契約(補助とか権利とか持つ為) であって、婚姻それ自体の目的化に違和感しか感じないが…/そも恋愛をしたいのか、長期での相互扶助契約か、世間体なのか明確化しとけ。投下コストも変わるし。
ミドサーって35前後ってことか。ミドルの語感からガチ中年感出て実際よりはるかに年老いてる雰囲気が醸し出されるな。35なんて崖っぷちでもなんでもないのに
同じホテルのレストランを予約し続ける根気と財力が必要なのかも
確かに社会人になると思ってる以上にほんと出会いがない。さりとて「お互いに審査」を延々続けるのもストレスだよな。周囲を見るとやっぱり友達付き合い多い人の方が、知人からの紹介がある気がしているが...
“他人といっしょに住むなんて考えられない。”のに結婚したら毎日がストレスで地獄になるような気しかしないんだが。自分の友人は結婚してから自殺してしまった。
男女共に、自分の稼ぎを家族の為に使うのではなく、生活環境の向上や種々の娯楽に費やす生活が快適過ぎるのですよね。/しかもハードに仕事するにも向いているから、これを捨てる決断は容易ではない。
マチアプは強者限定、普段からモテてない人間には辛い戦場だ。本気度の分、相談所の方が僅かにマシだが会える分だけ絶望も募るかも。出会いのある趣味や場に行く機会を増やすのが良いらしいが…
“家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる” のに結婚したいのは矛盾してる。世間体のために既婚という箔が欲しいだけ。自分と向き合えない人が他人と向き合うのは無理だよ。
若造のくせに達観したみたいで生意気だ。
“毎晩新宿のホテルの上の方の夜景がきれいに見えるレストランを予約し、その食事代だけで月40万くらいかかったと言っていた” いつも同じ場所に行くの?ごめんけどバカな人だと思ってしまった…
これ小説じゃないの?設定が色々極端すぎる
俺も嫁も独身時代は「他人といっしょに住むなんて考えられない」だったよ、家の中に四六時中他人がいるなんてストレス以外の何物でも無いと。でも互いにストレッサーにならないんだよな、こういう相手がいるんだよ。
別居、子無し、収支別個の前提で籍だけ入れたいとして相手を探してはどうだろう。同じ境遇の女性もいるだろうし案外すんなり見つかるかもしれない
文章から滲み出るウジウジと人の目を気にする感じ。小説だとしたら技巧派
なら別居婚前提で探さないと。
読むと、本当に境遇が辛く感じる。「他人と一緒に住みたくない」で、もう結論出てる。友人の言う通り1年アリバイで婚活やってみたらキリが付く。「燃え尽きよう」で無くて人生はそれから長い。他の楽しみが多々ある
そこでペアーズなんだ…。相談所行けよ…
「毎日のようにペアーズでアポを取り異性と会っていた」「月40万くらいかかった」←財力を含め、それだけ候補がいるくらいハイスペだったのでは(財力があってもマネしたくはないが)「8年前に婚活に成功した友人A」
“ミドサージジイ” って語感が良いと思ってるんだろうけど、35以上の人にも失礼だからやめた方がいいよ。
世間体のために結婚しましょう!とお相手に正直に言うのが良いと思う。方針が合う人もいるかもしれないし、温かい家庭を持ちたいとか、マチアプはきっかけで愛情育てたい人が気の毒だし/年齢の呪いも強いのか
ヒトの魅力を数値化・デジタル化して個体同士に相手を探させるマッチングアプリはマッチング方法としてかなり非効率的だと思うんだけどな。動物同士の性欲トリガーは数値化できない部分の方が大きい。
見合い、実際めちゃくちゃ疲れるから週末休まらないんだよな。うまくいくにせよいかんにせよ、大変だよ。
婚活だけしたい
自分がうまくいかないのはミドサージジイだから、とすればダイエットやファッションや相手への思いやりに目を向けなくてよくて気が楽なのかも
まぁやってみてわかることもある。とはいえ、同棲や結婚は相手あってのものだからな。やっぱり無理だと思ったら深追いせんほうがええよ。/別居婚という解もある
同タイプと思うので忠告しておくが、同棲までは行って婚約解消した身としては家の中に他の誰かが四六時中いるというのはストレスでしかないので本当におすすめしない
「それでも独身であることは社会的にあまり良く思われない事が多いから、結婚はしなければいけないのかと思っている。」へー、こんな社会まだあるんだ。帰郷の際のエピソードも自意識過剰てんこ盛りで何とも言えんな
結婚したらゴールじゃないんだけど大丈夫かな…ミドサーならその後の方が今まで生きてきた時間より長いぞ
世間体のため、という自分の方しか向いてない結婚はするだけ時間の無駄なのでやめた方がいいよ
他人と一緒に暮らすなんて考えられない!みたいなの、幼稚なナルシシズムの発露でしかないから良い歳の大人が恥ずかしげもなく公言するものじゃないよ これ平気で言う人って自己愛異常に強いという自覚すら無さそう
女性も、死ぬほど婚活やって結婚できない人が山ほどいるのに、なんでマッチングできないんだろうね
ブコメでタコ殴りになっててかわいそうになった。そこまでかな。私も独身コンプすごかったから幸せを願ってます。ただ特に男でミドサーが消費期限なんてネットの見過ぎだとは思う
メダリスト読め。どんなに始めることが遅くても、本気ならそれを諦める理由にするな。
同棲大事だよね。俺らの頃は同棲なんて完全否定されてたけど(結婚とは出産・育児・世間体・介護の責任を果たすものだから)、今はそういう準備期間も認められるようになってきたからなぁ。
“家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる”→わかる。だが、結婚する相手は、「好きだけど空気みたいな存在感「も」持ち合わせてる人」が良い。そして、そう言う人はきっとどこかに居ると思うよ。
本当は結婚したいと思ってない、の状態で始めても相手に求めるスペックが上がるだけ(そして釣り合いが取れず振られてダメージを負うだけ)だから正直おすすめできない
なんかもう、個人主義で20近く年生きてきて、家族主義(最小の共同体)にスイッチするのは、無理あるよね。
本気ならアプリじゃなくて結婚相談所では?
男で35前後で生涯独身決めるの早くね?
歳を取れば取るほど他人の子供がどんどん可愛くなって来るんだよね〜。どうか悔いのないように
結局世間体の為に結婚するのか?一人が好きならこんな筈じゃなかったって後悔するだけでは。年に数回合うか合わないかの人間に見栄を張るだけにしては高リスクな事をやるもんだ
他人の目を気にして結婚してもね。
通い婚が通じる相手が見つかると良いですね/ はてなではミドサーは若者扱いされかねないのにねぇ
とりあえず、マッチングアプリの顔合わせで夜景が見えるホテルのレストランなんか選ばんから… 女性側もひくぞ。
「友人Aは毎日のようにペアーズでアポを取り異性と会っていた。おそらく300人くらいと会ったと聞いた。毎晩新宿のホテルの上の方の夜景がきれいに見えるレストランを予約し、その食事代だけで月40万くらいかかったと言
毎日同じ食事をし続ける友人が婚活変人すぎて気になる
私も夫も一人の時間が必須なタイプだけど、一緒にいても嫌じゃない、疲れた時に隣にいて欲しい人ってのも存在するからな。破れ鍋に綴じ蓋な人と出会えるといいね。ご武運を。もしくは安寧に満ちた燃え尽きを。
どういう境遇かはわからないけど、福岡に行けば男子は引く手数多だし、名古屋は男子ばかり。東京は求められるレベル高すぎと事情は違ったりするので、ネットの情報を信じすぎず、良き相手を探してくださいませ。
自己卑下がクセになっている人には、なかなか幸せは訪れないよ。まずはそこから。
一人で抱えるエゴが虚無だと分かれば
叩かれがだけど世間体のために結婚したいってなるのは普通だと思う。綺麗事言っても良い歳で独身だと奇異な目で見られることはどうしてもあるし。初回は一時間程度のお茶でいいと思うけど
男の35歳前後って婚活市場では1番高く売れる年頃では。少なくとも自分はそうだった。
自虐の本質は傲慢。他人を巻き込んで侮辱してると自覚してほしい。https://b.hatena.ne.jp/entry/4683261564068431938/comment/Shin-Fedor https://b.hatena.ne.jp/entry/4764743241336276576/comment/Shin-Fedor https://b.hatena.ne.jp/entry/4741266681255105615/comment/Shin-Fedor
最近はミドサーって言うのが流行っとるんかのう
ミドサージジイと言うけど日本人の平均年齢は48歳で女性の平均年齢は50歳ぐらいと考えられている https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html midthirは、干支1周以上若い若者ジジイである
そこまで自分のことをわかっているなら、見た目や能力なんかのスペックを無視して、「家に居ても気にならない人」に全振りするといいと思う。
その友人の結婚にかける情熱すごいな。
婚活じゃなくて、大恋愛をしたらどうなん
まじのアドバイスとしては、年上を許容したり、写真が微妙なひとにもアプローチするなど幅広にかまえるとよいと思う。合う人がみつかること祈ってます!
一人暮らし10年くらいしてたから家に人がいるのはなかなか慣れなかったな。何時に帰ってくる?みたいなやつが特に負担だった。相手側からしたら普通のことのはずなんだけどね。今は慣れた。
うっかり結婚できたらお互い辛いやつじゃん、と思ったけどこの人は「頑張ったけど結婚は無理でした」っていう実績が欲しいのかな。それより他人は他人、自分は自分って方向に舵を切った方がいいと思うけど…。
身の丈にあう対等な相手を見定めればいける。この人の現在の対等「別に結婚なんかしたくないけど世間体で仕方なく婚活する、宝くじ級の独身いないかな、自分の価値は提示しないけど」と出会えて嬉しいならいける
別居婚OK友情婚希望の相手を探したら案外マッチするかも? (知らんけど)
この筆者の方は、狂信的な個人主義の犠牲者だろうか。それともそれに助けられてきたと言えるのだろうか。元来、社会関係に馴染まぬ性質を持っていたのだろうか。でも、世間体が気になるってことは……
こういう人って経験がないからか過度に自由が失われると想像して恐れてるなあと
「待て、次号」みたいな。がんばれ~。いい娘さんがみつかるといいね/山のような数の舅と姑が見守ってて草
ジジイになるまで独身でいると魔法使いになれるとか言うけど、最近、本当になれるような気がしてきた。
300人と会ったって・・・。世の中そんなことになっているのか。そんなややこしい世界、生きていけんわ。
就職氷河期から結婚氷河期へ。
「家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる」最初は違和感ありありだけど、慣れでどうにかなります。一人暮らし22年を経て40歳で結婚した経験上。いまは人がいないと寂しく感じるくらい。
ミドサーっていう単語がわからなかったので調べたら、その年齢でジジイ自称してるの!?と驚いてしまった
世間に言い訳を作るために?幸せになろうとしてるんだろ?
而立と不惑の間って言え。妙な言葉を使うな。
どんな言い訳しても良いので後悔しないように動くのは大事だな。35歳は私からしたら若いが、23歳の女性視点では年寄りだから当人がジジイと自称するのもむべなるかな。高望みしてるみたいだし。
まだギリ若いからいけるいける。
婚活がどうこうというより、30代中盤でこの自分軸の無さを反省した方がいい。友人だの社会的だの地元の知人だの、他人軸ばっかりじゃん。仮に貴方が不幸になってもそいつらはケツ拭かないよ。
これまで後悔ないよう色んなことにトライして玉砕してきたけど、実際、「結果は出なかったけどやりきった!」と思うとスッキリ次に進めるのだよなぁ。自然な気持ちで隣にいれる人が見つかるといいですね!
生きていくためには言い訳が必要になることもあるよね
同年代だけど、人の目が気になる人って大変ですね。もしくは周りの人間に恵まれてない
ミサンドリーかと思った
ブコメの否定意見は「俺も独身だし他人と住むのはありえない。同じ属性のお前が結婚と同居が上手くいってしまうと自分の選択が誤りという事になってしまう。だから俺の為に婚活するな」という意見も多そう
婚活燃え尽きたあとにいい出会いがあるかもよ~変な力が抜けると良い運が巡ってくるもんだ
この人のニン(芸人用語?)が伝わってこないな
この1エントリしかないブログどうやって見つけてきたんだ。
見つかったらいいな
一生独身でいるのを覚悟するのもよし。どうしてもい標準の家庭を築くために頑張るも良し。誰かを愛したり長く深い友情を育くむのは何歳でも出来るし自由だよ
四捨五入でアラ〇〇を使う人がいるのにモヤモヤするので、ミドサーって言葉個人的には好き。
婚活よりも交友関係を整理したほうがいいと思う
ガチだった場合だけど、ブログのネタにしよう精神で婚活始めても上手くいかないと思います
ほんとはしたいのに世間体を理由にしようとさてるってわかんなねーのかよブコメ群!婚活やりきるって言ってんだから背中押してやれよ!やめた方がいいってお前は結婚したことないだろ?あーだこーだいうなよ!
300人かー。すごいわ友人さん。
家に他人がいるなんて信じられない、みたいな感覚は全然特別じゃなくてむしろ超普通。それでもみんな結婚して幸せに暮らしてるので、慣れだよ。私はむしろ出張とかで1人で寝るときは寂しくて寝つきが悪い。
結婚は何歳でもできるし、別居婚とかもあるし。いい出会いがあるように動いていけばなんとかなると思う。
生涯独身を覚悟したミドサージジイが最後の婚活をやりきって燃え尽きようと思う - misa18tengen’s diary
そも手段としての婚姻契約(補助とか権利とか持つ為) であって、婚姻それ自体の目的化に違和感しか感じないが…/そも恋愛をしたいのか、長期での相互扶助契約か、世間体なのか明確化しとけ。投下コストも変わるし。
ミドサーって35前後ってことか。ミドルの語感からガチ中年感出て実際よりはるかに年老いてる雰囲気が醸し出されるな。35なんて崖っぷちでもなんでもないのに
同じホテルのレストランを予約し続ける根気と財力が必要なのかも
確かに社会人になると思ってる以上にほんと出会いがない。さりとて「お互いに審査」を延々続けるのもストレスだよな。周囲を見るとやっぱり友達付き合い多い人の方が、知人からの紹介がある気がしているが...
“他人といっしょに住むなんて考えられない。”のに結婚したら毎日がストレスで地獄になるような気しかしないんだが。自分の友人は結婚してから自殺してしまった。
男女共に、自分の稼ぎを家族の為に使うのではなく、生活環境の向上や種々の娯楽に費やす生活が快適過ぎるのですよね。/しかもハードに仕事するにも向いているから、これを捨てる決断は容易ではない。
マチアプは強者限定、普段からモテてない人間には辛い戦場だ。本気度の分、相談所の方が僅かにマシだが会える分だけ絶望も募るかも。出会いのある趣味や場に行く機会を増やすのが良いらしいが…
“家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる” のに結婚したいのは矛盾してる。世間体のために既婚という箔が欲しいだけ。自分と向き合えない人が他人と向き合うのは無理だよ。
若造のくせに達観したみたいで生意気だ。
“毎晩新宿のホテルの上の方の夜景がきれいに見えるレストランを予約し、その食事代だけで月40万くらいかかったと言っていた” いつも同じ場所に行くの?ごめんけどバカな人だと思ってしまった…
これ小説じゃないの?設定が色々極端すぎる
俺も嫁も独身時代は「他人といっしょに住むなんて考えられない」だったよ、家の中に四六時中他人がいるなんてストレス以外の何物でも無いと。でも互いにストレッサーにならないんだよな、こういう相手がいるんだよ。
別居、子無し、収支別個の前提で籍だけ入れたいとして相手を探してはどうだろう。同じ境遇の女性もいるだろうし案外すんなり見つかるかもしれない
文章から滲み出るウジウジと人の目を気にする感じ。小説だとしたら技巧派
なら別居婚前提で探さないと。
読むと、本当に境遇が辛く感じる。「他人と一緒に住みたくない」で、もう結論出てる。友人の言う通り1年アリバイで婚活やってみたらキリが付く。「燃え尽きよう」で無くて人生はそれから長い。他の楽しみが多々ある
そこでペアーズなんだ…。相談所行けよ…
「毎日のようにペアーズでアポを取り異性と会っていた」「月40万くらいかかった」←財力を含め、それだけ候補がいるくらいハイスペだったのでは(財力があってもマネしたくはないが)「8年前に婚活に成功した友人A」
“ミドサージジイ” って語感が良いと思ってるんだろうけど、35以上の人にも失礼だからやめた方がいいよ。
世間体のために結婚しましょう!とお相手に正直に言うのが良いと思う。方針が合う人もいるかもしれないし、温かい家庭を持ちたいとか、マチアプはきっかけで愛情育てたい人が気の毒だし/年齢の呪いも強いのか
ヒトの魅力を数値化・デジタル化して個体同士に相手を探させるマッチングアプリはマッチング方法としてかなり非効率的だと思うんだけどな。動物同士の性欲トリガーは数値化できない部分の方が大きい。
見合い、実際めちゃくちゃ疲れるから週末休まらないんだよな。うまくいくにせよいかんにせよ、大変だよ。
婚活だけしたい
自分がうまくいかないのはミドサージジイだから、とすればダイエットやファッションや相手への思いやりに目を向けなくてよくて気が楽なのかも
まぁやってみてわかることもある。とはいえ、同棲や結婚は相手あってのものだからな。やっぱり無理だと思ったら深追いせんほうがええよ。/別居婚という解もある
同タイプと思うので忠告しておくが、同棲までは行って婚約解消した身としては家の中に他の誰かが四六時中いるというのはストレスでしかないので本当におすすめしない
「それでも独身であることは社会的にあまり良く思われない事が多いから、結婚はしなければいけないのかと思っている。」へー、こんな社会まだあるんだ。帰郷の際のエピソードも自意識過剰てんこ盛りで何とも言えんな
結婚したらゴールじゃないんだけど大丈夫かな…ミドサーならその後の方が今まで生きてきた時間より長いぞ
世間体のため、という自分の方しか向いてない結婚はするだけ時間の無駄なのでやめた方がいいよ
他人と一緒に暮らすなんて考えられない!みたいなの、幼稚なナルシシズムの発露でしかないから良い歳の大人が恥ずかしげもなく公言するものじゃないよ これ平気で言う人って自己愛異常に強いという自覚すら無さそう
女性も、死ぬほど婚活やって結婚できない人が山ほどいるのに、なんでマッチングできないんだろうね
ブコメでタコ殴りになっててかわいそうになった。そこまでかな。私も独身コンプすごかったから幸せを願ってます。ただ特に男でミドサーが消費期限なんてネットの見過ぎだとは思う
メダリスト読め。どんなに始めることが遅くても、本気ならそれを諦める理由にするな。
同棲大事だよね。俺らの頃は同棲なんて完全否定されてたけど(結婚とは出産・育児・世間体・介護の責任を果たすものだから)、今はそういう準備期間も認められるようになってきたからなぁ。
“家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる”→わかる。だが、結婚する相手は、「好きだけど空気みたいな存在感「も」持ち合わせてる人」が良い。そして、そう言う人はきっとどこかに居ると思うよ。
本当は結婚したいと思ってない、の状態で始めても相手に求めるスペックが上がるだけ(そして釣り合いが取れず振られてダメージを負うだけ)だから正直おすすめできない
なんかもう、個人主義で20近く年生きてきて、家族主義(最小の共同体)にスイッチするのは、無理あるよね。
本気ならアプリじゃなくて結婚相談所では?
男で35前後で生涯独身決めるの早くね?
歳を取れば取るほど他人の子供がどんどん可愛くなって来るんだよね〜。どうか悔いのないように
結局世間体の為に結婚するのか?一人が好きならこんな筈じゃなかったって後悔するだけでは。年に数回合うか合わないかの人間に見栄を張るだけにしては高リスクな事をやるもんだ
他人の目を気にして結婚してもね。
通い婚が通じる相手が見つかると良いですね/ はてなではミドサーは若者扱いされかねないのにねぇ
とりあえず、マッチングアプリの顔合わせで夜景が見えるホテルのレストランなんか選ばんから… 女性側もひくぞ。
「友人Aは毎日のようにペアーズでアポを取り異性と会っていた。おそらく300人くらいと会ったと聞いた。毎晩新宿のホテルの上の方の夜景がきれいに見えるレストランを予約し、その食事代だけで月40万くらいかかったと言
毎日同じ食事をし続ける友人が婚活変人すぎて気になる
私も夫も一人の時間が必須なタイプだけど、一緒にいても嫌じゃない、疲れた時に隣にいて欲しい人ってのも存在するからな。破れ鍋に綴じ蓋な人と出会えるといいね。ご武運を。もしくは安寧に満ちた燃え尽きを。
どういう境遇かはわからないけど、福岡に行けば男子は引く手数多だし、名古屋は男子ばかり。東京は求められるレベル高すぎと事情は違ったりするので、ネットの情報を信じすぎず、良き相手を探してくださいませ。
自己卑下がクセになっている人には、なかなか幸せは訪れないよ。まずはそこから。
一人で抱えるエゴが虚無だと分かれば
叩かれがだけど世間体のために結婚したいってなるのは普通だと思う。綺麗事言っても良い歳で独身だと奇異な目で見られることはどうしてもあるし。初回は一時間程度のお茶でいいと思うけど
男の35歳前後って婚活市場では1番高く売れる年頃では。少なくとも自分はそうだった。
自虐の本質は傲慢。他人を巻き込んで侮辱してると自覚してほしい。https://b.hatena.ne.jp/entry/4683261564068431938/comment/Shin-Fedor https://b.hatena.ne.jp/entry/4764743241336276576/comment/Shin-Fedor https://b.hatena.ne.jp/entry/4741266681255105615/comment/Shin-Fedor
最近はミドサーって言うのが流行っとるんかのう
ミドサージジイと言うけど日本人の平均年齢は48歳で女性の平均年齢は50歳ぐらいと考えられている https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html midthirは、干支1周以上若い若者ジジイである
そこまで自分のことをわかっているなら、見た目や能力なんかのスペックを無視して、「家に居ても気にならない人」に全振りするといいと思う。
その友人の結婚にかける情熱すごいな。
婚活じゃなくて、大恋愛をしたらどうなん
まじのアドバイスとしては、年上を許容したり、写真が微妙なひとにもアプローチするなど幅広にかまえるとよいと思う。合う人がみつかること祈ってます!
一人暮らし10年くらいしてたから家に人がいるのはなかなか慣れなかったな。何時に帰ってくる?みたいなやつが特に負担だった。相手側からしたら普通のことのはずなんだけどね。今は慣れた。
うっかり結婚できたらお互い辛いやつじゃん、と思ったけどこの人は「頑張ったけど結婚は無理でした」っていう実績が欲しいのかな。それより他人は他人、自分は自分って方向に舵を切った方がいいと思うけど…。
身の丈にあう対等な相手を見定めればいける。この人の現在の対等「別に結婚なんかしたくないけど世間体で仕方なく婚活する、宝くじ級の独身いないかな、自分の価値は提示しないけど」と出会えて嬉しいならいける
別居婚OK友情婚希望の相手を探したら案外マッチするかも? (知らんけど)
この筆者の方は、狂信的な個人主義の犠牲者だろうか。それともそれに助けられてきたと言えるのだろうか。元来、社会関係に馴染まぬ性質を持っていたのだろうか。でも、世間体が気になるってことは……
こういう人って経験がないからか過度に自由が失われると想像して恐れてるなあと
「待て、次号」みたいな。がんばれ~。いい娘さんがみつかるといいね/山のような数の舅と姑が見守ってて草
ジジイになるまで独身でいると魔法使いになれるとか言うけど、最近、本当になれるような気がしてきた。
300人と会ったって・・・。世の中そんなことになっているのか。そんなややこしい世界、生きていけんわ。
就職氷河期から結婚氷河期へ。
「家に帰ってきたときに人がいるというのは心が苦しく感じる」最初は違和感ありありだけど、慣れでどうにかなります。一人暮らし22年を経て40歳で結婚した経験上。いまは人がいないと寂しく感じるくらい。
ミドサーっていう単語がわからなかったので調べたら、その年齢でジジイ自称してるの!?と驚いてしまった
世間に言い訳を作るために?幸せになろうとしてるんだろ?
而立と不惑の間って言え。妙な言葉を使うな。
どんな言い訳しても良いので後悔しないように動くのは大事だな。35歳は私からしたら若いが、23歳の女性視点では年寄りだから当人がジジイと自称するのもむべなるかな。高望みしてるみたいだし。
まだギリ若いからいけるいける。
婚活がどうこうというより、30代中盤でこの自分軸の無さを反省した方がいい。友人だの社会的だの地元の知人だの、他人軸ばっかりじゃん。仮に貴方が不幸になってもそいつらはケツ拭かないよ。
これまで後悔ないよう色んなことにトライして玉砕してきたけど、実際、「結果は出なかったけどやりきった!」と思うとスッキリ次に進めるのだよなぁ。自然な気持ちで隣にいれる人が見つかるといいですね!
生きていくためには言い訳が必要になることもあるよね
同年代だけど、人の目が気になる人って大変ですね。もしくは周りの人間に恵まれてない
ミサンドリーかと思った
ブコメの否定意見は「俺も独身だし他人と住むのはありえない。同じ属性のお前が結婚と同居が上手くいってしまうと自分の選択が誤りという事になってしまう。だから俺の為に婚活するな」という意見も多そう
婚活燃え尽きたあとにいい出会いがあるかもよ~変な力が抜けると良い運が巡ってくるもんだ
この人のニン(芸人用語?)が伝わってこないな
この1エントリしかないブログどうやって見つけてきたんだ。
見つかったらいいな
一生独身でいるのを覚悟するのもよし。どうしてもい標準の家庭を築くために頑張るも良し。誰かを愛したり長く深い友情を育くむのは何歳でも出来るし自由だよ
四捨五入でアラ〇〇を使う人がいるのにモヤモヤするので、ミドサーって言葉個人的には好き。
婚活よりも交友関係を整理したほうがいいと思う
ガチだった場合だけど、ブログのネタにしよう精神で婚活始めても上手くいかないと思います
ほんとはしたいのに世間体を理由にしようとさてるってわかんなねーのかよブコメ群!婚活やりきるって言ってんだから背中押してやれよ!やめた方がいいってお前は結婚したことないだろ?あーだこーだいうなよ!
300人かー。すごいわ友人さん。
家に他人がいるなんて信じられない、みたいな感覚は全然特別じゃなくてむしろ超普通。それでもみんな結婚して幸せに暮らしてるので、慣れだよ。私はむしろ出張とかで1人で寝るときは寂しくて寝つきが悪い。
結婚は何歳でもできるし、別居婚とかもあるし。いい出会いがあるように動いていけばなんとかなると思う。