政治と経済

あなたの「怒り」がロシア、中国に利用されている…日本世論を操作しようとする影響力工作の恐ろしい手口 使われるのは「偽」の情報だけではない

1: mutinomuti 2025/11/21 22:29

あのカルトとかあのカルトがずっとやってるやん(´・_・`)

2: hunglysheep1 2025/11/21 22:44

はてブでも中国寄りの主張が伸びるケースはあるね。ロシア寄りのコメントが伸びるのはあまり見ないが

3: homarara 2025/11/21 23:03

それは仕方ない。日本には思想信条の自由も、言論の自由もある。それが仮に中国やロシアに利するものであろうと、制限するべきものではない。

4: ooblog 2025/11/21 23:44

#おそロシア #おそチャイナ #認知戦 「処理水~汚染水~情報自体は真であるが~印象操作~社会を分断し混乱に~認識レベルが深刻である方々~「不安」「怒り」が利用されている~プレバンキング~手法を事前に知っておくこと」

5: Ubobibube 2025/11/21 23:50

ブクマ見ていても本当に簡単に煽れそうだもんなぁ。

6: sagoshix 2025/11/22 00:10

中露は自ら他国で世論工作をしているから自国内の民衆運動をもそういう目で見ているのかもな。ネット上のロシアと統一教会と自民党の工作は判別しやすいけど、中国はまだよくわからない。

7: auto_chan 2025/11/22 00:57

日本も利用するんだよ!しかし、すでに米(GHQ)、中国、ロシアに利用されつくされて、「ナショナリズム」が顰蹙を買うレベルなのでもう手遅れ感はある。ともあれジョギング感覚でがんがん怒ってこうぜ!

8: ya--mada 2025/11/22 01:06

JICAの件は、JICAが引っ込めたことが失敗だったんじゃないかと思う。職員を自治体に派遣してでも継続した方が排外ナショナリズムを抑えられたのでは?とっとと炎上を消してほとぼり冷ます方が正解なのかな?

9: T-anal 2025/11/22 01:07

移民難民受け入れ拡大×異議申し立てのヘイトスピーチ適用化、LGBTQの権利拡大、クオータ制の三本の矢を導入するだけで国民を分断できるのを各国が証明していて、民主主義国家をハックする方法として確立されてるよな。

10: ko_kanagawa 2025/11/22 01:08

もういっかいその状態になっちまったら、いったん正気に戻ろうがそのままだろうがどっちにしてもしゃぶられ続けるだけって気はする

11: yellowdomestic 2025/11/22 01:09

"例えば現在、中国は積極的に日米を離間させるようなナラティブ、沖縄を日本から離間させるようなナラティブを流布しています" 主張が一部左翼と被るのではてサと呼ばれている中共シンパとそれに感化される奴がこれ

12: makou 2025/11/22 01:12

コンプレックスを利用するのが有効だと知られたのがなあ…。

13: h-ishikawa-19820825 2025/11/22 01:19

認知戦

14: hmmm 2025/11/22 01:44

"認知戦という概念が広まったことで、意見や認識の異なる相手を「お前はロシアか中国の手先だろう」と決めつけるような人たちも出てきて" "認知戦の知識のある人たちによってむしろ分断が広まってしまう皮肉な状況"

15: laislanopira 2025/11/22 02:07

SNSの危険

16: kappei 2025/11/22 02:29

自国民をハテサと呼んでいる人、日本社会の分断工作を実行している自覚はありますか。分断に対抗するのは説得でも嘲笑でも無視でもなく、包摂ですよ。

17: Yagokoro 2025/11/22 02:30

日本のサヨクは、日米離間に積極的に加担してるよね。完全に中国の手先

18: sakkidattatora 2025/11/22 02:52

“そのため、ディスインフォメーションを日本語で表すなら、「歪曲された情報」” 例の朝日新聞の件か

19: mochizoo 2025/11/22 03:02

この記事を読んでもなお「サヨクが」と分断を煽るのは間違いだ。そういうコメントが踊らされてるという事なのに。工作って別に日米を引き離すだけじゃなくて分断を深めて政治を不安定にさせるのもあるんだよ。

20: nuara 2025/11/22 03:48

本当に問題に対処する能力を下げちゃうんだよねえ。とにかく人に嫌がらせ言いたい人たちがやってきてスカッとするために石を投げてるだけ。目の前に問題山積みなのに見えないのかなあ。

21: atsushieno 2025/11/22 04:11

”意見や認識の異なる相手を「お前はロシアか中国の手先だろう」と決めつけるような人たち” 近年特にわらわら出てきている / まさかこの記事のブコメにまでいるとは思わなんだ。記事を読んですらいないのか。

22: mventura 2025/11/22 04:36
23: alice-and-telos 2025/11/22 04:37

『自分が否定されている』この部分の感情を増幅させ考え方を極端な方向へ持っていく手法。印刷初期に欧州の宗教対立に使われたりラジオ初期に民族対立増幅させたり、今はネット。昔から新メディア初期に使われる手法

24: ffggmm 2025/11/22 04:43

あってもおかしくないなとは思うが、土台が「推測」なのはダメすぎでは。明らかに怪しい書き込みの情報開示をするなどの行動なら応援したいが、現状は陰謀論に半歩くらい踏み込んでる。

25: m_yanagisawa 2025/11/22 04:44

JICAの件はナイジェリアの発表に重ねてBBCの報道もあって完全にデマだったのか疑念はある。オードリー・タン氏の222の原則は興味深い。日本でも広めたら良いなと思った

26: asumi2021 2025/11/22 05:23

「意見や認識の異なる相手を「お前はロシアか中国の手先だろう」と決めつけるような人たちも出てきてしまった」社会の分断を広めているらしい

27: coherent_sheaf 2025/11/22 05:25

"情報の7割が真実、3割が虚偽という割合だと信憑性が出やすい""認知戦のテーマとして狙われやすい話題やナラティブ、拡散する典型的手法を事前に知っておく""「怒り」はディスインフォメーションの拡散行動を促進"

28: mayumayu_nimolove 2025/11/22 05:45

感情的な奴は利用しやすいからな

29: tacticsogresuki 2025/11/22 06:30

この記事を読んでもまだサヨクがとかのトップコメなどは自分達のコメントがこれまで何だったのか忘れたのかよ。ネトウヨを攻撃するのは分断ではないがサヨクを攻撃するのは分断とは片腹痛い。

30: f_d_trashbox 2025/11/22 06:37

双方向性っていらなかったよね

31: tomono-blog 2025/11/22 06:54

日本国内で排外主義が台頭して、参政党に流れて国力が落ちるとかは相手にとって思う壺であるよな。

32: quwachy 2025/11/22 07:01

そうでなければロシア人は殺しても犯罪にならないなんてプロパガンダ流さないだろ

33: coluli 2025/11/22 07:15

「包摂」という言葉を聞くと効果測定のできない金食い虫のNPOを思い起こす。

34: minboo 2025/11/22 07:18

同じ手口を中国人民に使えないものなのかな?14億人が分断されたらすごいことになりそうだが

35: yingze 2025/11/22 07:28

この記事読んでハテサ擁護になるんかw リベラルや左翼と違って「サヨク」は日米韓(この順番)に不利な話は大喜び、中露北(この順番)で不利な話はニホンガー。「ハテサ」に至っては反日で有ることが必要条件だよ

36: lepantoh 2025/11/22 07:30

単純な興味ですがクオータ制で分断してる国ってどこなんだろう。AIもあまりピンとくる回答はくれなかった。

37: hanajibuu 2025/11/22 07:39

怒りと分断を娯楽にしている我々には良い燃料だな。ネトウヨは頭悪いから中国に操られてること気がついてないよね。

38: good2nd 2025/11/22 07:40

俺も工作員てことになってるんだろうな。アホらしいが政府を批判したとたんに手先認定だもんね。彼らは煽られやすい急所だから守ったほうがいいんだろうが、なかなか感情的には難しい。

39: mirakux 2025/11/22 07:44

ネトウヨは使うけどはてサはだめとかまさに左翼

40: nP8Fhx3T 2025/11/22 07:48

ブコメにもいるのかねえ。

41: Gka 2025/11/22 07:49

薪をくべる人と挑発にのるキチガイ達→ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21AXC0R21C25A1000000/

42: nekoleaf 2025/11/22 07:50

はてサが揶揄されるのは中国をやたら支持して、自国が悪いという立場で臨んでいるからですね。ウヨとか言ってる人にも何か言われたらいかが?

43: Arturo_Ui 2025/11/22 07:56

本邦も一頃は海外に向けて積極的に「歴史戦」を仕掛けていたらしいですけど、あれって成果は出たんですかね。

44: Wafer 2025/11/22 07:56

それはそう

45: taruhachi 2025/11/22 07:59

だいたい中国政府および中国の報道機関の情報で無茶苦茶だ!と怒りが湧いてくる時は、我々を怒らせる為にやってるんだから、思う壺なんだよ。ちょろい。次に待ってるのは愛国心で暴走して中国人に危害を与える人。

46: technocutzero 2025/11/22 08:03

id:kappei そこは「ネトウヨ」も使うなって言うねんw 偉そうに巨視気取るんやたらちょっとは隠せって言うてるやろ なんですぐボロンするんや

47: eroyama 2025/11/22 08:09

yも,政府外からcommentできる範囲では,先行研究,TV放送,Vtuber配信の動向等公開情報からの"推測"になるが, 東京(本物)のmediaによる認知戦により, 東京(本物)の過密が増し, 東京(本物)都市圏出身者と東本選択者の生活水準が低下し

48: dalk 2025/11/22 08:17

人種、思考、立場などで雑に分類するのは確かに便利だが、拡声器を使って語るようなもので、何について話し、誰を対象にするのか解らないまま言葉だけが良く響く。とても感情的な扇動に向くので話半分に聞く事。

49: roirrawedoc 2025/11/22 08:17

「どの方向に誘導しようとしているか」という意図だけは欺けない。最近圧倒的な物量あるのは高市擁護の大量投稿で、これは中国とかロシアじゃなくて統一教会が内政を支配するためにやってる以外あり得ない。

50: aga_aga 2025/11/22 08:26

『サヨクが、と分断を煽る』などと言っている奴が人気コメだが、そもそも認知戦以前から当然に分断していたのであって、さも今から分かり合えるかのようなキモい思想を開陳するなよ。同じ国土に生まれただけだろ。

51: kastro-iyan 2025/11/22 08:27

分断煽ってるのロシアだと思ってたけど最近は米国の一部勢力(PayPalmafia)も加勢してる気がしてる

52: friedhead 2025/11/22 08:31

この記事にさえ、他者がどうのこうの言ってる自戒できない山上の母みたいなコメントが並んでるのが恐ろしすぎる。

53: mizukemuri 2025/11/22 08:37

ネトウヨのレッテル貼りもパヨク/ハテサのレッテル貼りも国内の分断を加速させてるのは同じなんだけどね

54: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/11/22 08:40

とにかく戦争だけは回避してくれ。防衛費が多少上がっても良いので。死んだら何もならん。

55: phillies_rocks 2025/11/22 08:42

昔からよくある敵国を弱体化させるための手口。宗教や民族で対立を煽り、占領する。インドではヒンドゥー教とイスラム教で分断された。ソーシャルメディアを通じたやり方は現代版だろう。

56: tikuwa_ore 2025/11/22 08:43

普段のプレジデントと論調違うなと思ったものの、反戦掲げて日本の自衛隊をウヨウヨ批判しつつ、中露の軍拡にはだんまりな人たちは間違いなくサヨク以外の何者でもないって事すら否定批判するブコメを見て色々納得。

57: iinalabkojocho 2025/11/22 08:45

スパイ防止法はまぁ錆びついた法律なんで建て付けからリブート大変だけどネット上の工作は国の事業として対策しなよ。新法でも良いし既存法の改定でも良い。国内外問わずにね。世論がバックされるのを防ごうぜ。

58: InvisibleStar 2025/11/22 08:46

自国民をネトウヨと呼んだり証拠も無く壺認定したりしている人、日本社会の分断工作を実行している自覚はありますか。分断に対抗するのは説得でも嘲笑でも無視でもなく、包摂ですよ。

59: birisuken8574 2025/11/22 08:46

リベフェミから一言だけ言わせてほしい「右翼は悪くない」

60: krswno1 2025/11/22 08:50

右だろうが左だろうが、この期に及んで対立煽りブコメしてる人はもう救いようがないので、非表示に入れて視界から外していくしかないと思う

61: sirotar 2025/11/22 09:02

「太平洋島嶼国に対して現地の活動家を扇動して「汚染水放出反対デモ」を組織していたという報告もあります。」 知ってた。福島原発や沖縄基地で、感情的かつ非常識なコメを連発するブクマカ居るよね。

62: tokuniimihanai 2025/11/22 09:04

感情で動かず根拠で判断すれば良いだけなんだけどな

63: dkn97bw 2025/11/22 09:05

普段から同じ日本人をネトウヨなどとさんざんこき下ろしてるくせにちょっと「はてサ」と揶揄されたら「分断だ!」と喚き散らす人々。「分断を止める」ってのは自分に都合の悪い意見を封殺することじゃないよ。

64: kiku-chan 2025/11/22 09:18

中国が過激な発言をする度になぜか中国じゃなくて、「はてサ」を叩く人がいるよね。ネトウヨのふりした中国のスパイなんじゃね?

65: rci 2025/11/22 09:18

このリストにアメリカも入れてやって。あいつら日本を鉄砲玉にする気満々じゃん。どの他国にもみすみす利用されてはいかん

66: akasaka_34 2025/11/22 09:22

「あなたの『怒り』がロシア、中国に利用されている」という主張がロシア、中国に利用されている可能性もあるだろ。

67: akatain 2025/11/22 09:22

(議論の前提を共有する必要がある内容について、丁寧な内容かもしれないけれど、即時的でなければネットでは議論もしがたい。3行以内、100文字以内とは言わんけど。そこに至る経緯と論点は共有したいですね)

68: IGA-OS 2025/11/22 09:29

SNS仕草を注意しよう / この記事内容でさえ、対立しようとする分断の根深さは厳しいか

69: mermaidtan 2025/11/22 09:34

ネットには中露が入っている前提で見るのが令和のネットリテラシーですね。

70: airstation 2025/11/22 09:46

"認識レベルが深刻である方々には、無理やり正しい情報を押し付けるのではなく、なるべく別の楽しみに誘導する、孤立している人であるならばコミュニティとして受け入れるなどの心理的、社会的なアプローチも必要に"

71: yorunosuke 2025/11/22 09:47

極端な意見で文句ばかり言ってる人達を擁護するような記事には読めなかったが

72: eiki_okuma 2025/11/22 09:50

Xのおすすめ欄をデフォルトの情報で見ると、怒りを扇動するような情報に溢れている。このうちどれが工作かなんてわからないので、扇動されない人間にならないとね。

73: naoki_ng08 2025/11/22 10:03

直接的に操作するより、「特定のワードを多用するチャンネルにスパチャを送ったり、コメントにスターを送る」だけでも十分に費用対効果高そうな戦略(当然「ハテサ」や「ネトウヨ」も含まれる)。

74: rlight 2025/11/22 10:04

"ある意味では、アンガーマネージメントがSNSを使う際にも必要となり、認知戦防衛の一助ともなる"

75: d-ff 2025/11/22 10:08

政府(政権)が民間企業を用いて自国民に認知戦を仕掛けた場合はどう対処すればよいのでせうか。アンガーマネジメントで氾濫もその栄誉も見過ごすしかないのでせうか。

76: kitaido0 2025/11/22 10:14

アンガーマネジメントが必要です、身も蓋もない。トーンポリビングが一時期叩かれていたけど、認知戦を遂行する側への協力者だったんかなと思ってる。怒る時に話を盛るなってこれからは大事なこと

77: leiopathes 2025/11/22 10:16

マスコミの分断は良い分断

78: koseki 2025/11/22 10:25

米国やカルト宗教による工作の方が影響が大きいと思うけど、そっちは空気のように扱われるよね。

79: hanbey64 2025/11/22 10:42

いや、そもそもこの記事だってプロパンガンダかもしれないじゃん。マスコミやメディアに規制できない以上、何が真実かなんて誰に分らんよ。そもそもサヨクがなんで活動できるのか?おかしいよね?

80: gidosupario 2025/11/22 10:50

左翼は散々「ネトウヨがー」と批判しておいて、自分らへの批判は「分断に加担するな」とか良く言えたもんだよ。まあ左翼にとっては「これは分断ではなくネトウヨという人間未満を矯正しているだけ」なのだろうけど。

81: ukawasaki 2025/11/22 11:00

“ディスインフォメーションは、社会、公益への攻撃を目的とした害意のある情報” これは実のところかなり巧妙な手法が要るよね。ここのブコメでもどれがそれに当たるかの見極めは難しい。傾向はわかるがw

82: vbcom 2025/11/22 11:00

都合の悪いことはロシアと陰謀論のせいにする頭の悪い売国左翼たち

83: eagle2017 2025/11/22 11:01

この期に及んでウヨだのサヨだのパヨだのハテサだの言って分断を煽る頭の悪い奴は全員非表示にしとくといいよ。目に入れることが人生の無駄

84: rainbowviolin 2025/11/22 11:01

前世紀の単純な左右二元論で理解できる時代じゃない。見極めよう。/ TICADで中露を利する典型的デマに加担しながら、まだ認められない人いるのか。戻って来てくれ。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/yoshihiroasakawa/n/n5cf5b68f308b

85: isrc 2025/11/22 11:06

認知戦への対策が進む台湾はオードリー・タンが音頭を取って「2-2-2の原則」を推進/7割が真実、3割が虚偽という割合/アンガーマネージメントがSNSを使う際にも必要/陰謀論者をAIチャットボットと対話させる

86: janyuu 2025/11/22 11:12

アメリカのコロナワクチン認知戦はもっと知られていい。仕掛ける国の利益が見て取れる認知戦はまだマシで、隠れて離間策を取られるのは本当に恐ろしい。 https://www.reuters.com/investigates/special-report/usa-covid-propaganda/

87: FreeCatWork 2025/11/22 11:18

にゃ~!ボクの怒り、悪者さんに使われちゃダメにゃ!猫パンチでやっつけるにゃ!

88: xyzzyxyz 2025/11/22 11:37

ほんこれすぎる。

89: hibizatu-un 2025/11/22 11:41

"何か怒りを覚えるようなニュースや情報に接した際には、いったん、自分の情動を顧みて感情の赴くままに拡散や発信をしないことを心掛けるだけでも効果があります。"

90: gryphon 2025/11/22 11:56

これについては思うことあり 後で

91: rs-mt 2025/11/22 11:59

ディスインフォメーションは、ソ連のチェーカーの頃からの得意技だと思うけど、それが世論の分断工作に。かっての南アフリカやリビアが自国安全保障の為に実施した「隣国の不安定化政策」に通じるものがあると思う。

92: drakendrick 2025/11/22 12:01

ID:gidosupario中国に勝てないからって「左翼がー」言ってんの虚しいな。だから衰退して行くんだよ。ID:dkn97bw

93: anigoka 2025/11/22 12:22

はてブや増田で活動する扇動スパイとか哀し過ぎるやろw家族でも人質に捕られてるんかwww(あながち…

94: wwolf 2025/11/22 12:28

いつもイライラして怒ってる人達はいいカモだよなって

95: theNULLPO 2025/11/22 12:29

ブコメがサヨクガーのオンパレードで寒いわ。奴らにとっては中共でさえサヨクを殴る為の棍棒でしかない

96: n_vermillion 2025/11/22 12:32

サヨクと分断ってまるでパヨが日本側に付いてるかのような物言いじゃん。お得意の反戦平和は中国には言わんし侵略国家に屈しろと言ってるしでどう見ても国際社会の敵なんだからこっち見んなよ。

97: ta-yajis 2025/11/22 12:33

この問題に人類は当面太刀打ち出来ないと思うし、この問題が一因となって人類はどこかで地獄を見ることになると思っている。

98: gun_kata 2025/11/22 12:41

「台湾は中国の一部」「台湾有事は国内問題」的なことを言っていたブクマカも居ましたね。

99: shikiarai 2025/11/22 12:43

パヨクもネトウヨも本質的には一部に過ぎなくて一般の人はそこまででもないから……お前らは仲間と思ってる人らに愛想笑いされてるだけなんだよ……

100: spark64 2025/11/22 12:51

ネット見て義憤が湧くような人は、ネットやるの向いてないと思う。『何か怒りを覚えるようなニュースや情報に接した際には、いったん、自分の情動を顧みて感情の赴くままに拡散や発信をしないことを心掛ける』

101: aurora3373 2025/11/22 12:58

まず朝日新聞がすでにやられている。他にもTBSやNHKなども怪しい。もう始まってるどころではない。

102: fluoride 2025/11/22 13:12

結局のところ国もひとつのミーム・物語なわけで、SNSのせいでその物語も多種多様になり、昔のような素朴な一体感は通用しなくなってるんだな

103: gmym 2025/11/22 13:20

この記事を自戒ではなく牽制や攻撃に使うあたりもう救いようがない。悪いこと言わないから数日デジタルデトックスしてその間に美味しいもの沢山食べて沢山寝ろ

104: softstone 2025/11/22 13:24

脊髄反射で書き込むのを控えるってだけなら何も悪いことはない。カッとしたとき(あと酔ってるとき)はコイン投げて裏が出たら書き込まない、とかで良いと思う。

105: A_Ichiro 2025/11/22 13:31

分断を煽るのが手口だと知ってなお、「xxはyyの分断工作にのせられている」という新たな分断を生成せずにはおれない人類の悲哀/戦う集団として成立していなければ勝てない、というやつ