熱気バサラかな?
“ナイトウォッチはキンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き。歌攻撃を受けキンジャールは現在地をペルーのリマだと誤認。急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに”
マクロスかな?
マクロス?
ジャイアンリサイタル。
ジョークって、、命懸けの本気の風刺がすごすぎる
リン・ミンメイもびっくり!
俺の歌を聴けぇぇぇ
愛・おぼえていますか?
何チバソングくらいのサウンドエナジーなんだろう?
シンフォギアかラーゼフォンかなと思ったがマクロスもあったな。ちなみにプリオケとキミプリも歌でやっつけるタイプ(肉弾戦)。
何らかの対策のきっかけになるので方法は公開しなかったほうがよさそうに思えるな。/このシステムの公式サイトもあった。https://limaew.com
"領域内のあらゆるものが衛星と通信できないようにする妨害フィールドを生みだすことでキンジャールを撃墜" 正常な信号妨害し歌で上書きすることで攻撃対象を誤認させると。ミサイルは急激な方向転換により自滅
キラッ☆
ウクライナの歌「我らの父バンデラ」https://www.youtube.com/watch?v=o69HSekQUi4
戦争なんてくだらねぇ!俺の歌を聞け!
デカルチャー
今週のミンメイアタック
覚えていません
第二次世界大戦中にイギリス軍がレーダーの存在を隠すために「パイロットの視力がブルーベリーで向上した」とデマを流した類ではないのかな。
ヤック・デ・カルチャー
マクロスだね
なんのこっちゃと思ったら『キンジャールはGPSのロシア版に相当する衛星測位システム「GLONASS」で衛星と通信してい』てその『衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き』という事なのね
MOTHERのギーグかな?
"自分の位置を誤認して..."って、ウクライナ以外の場所に落ちる可能性もあるのか?KOWAI
ヤックデカルチャー
『航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています』それ、近所でGPSが狂うやつ。
#情報戦 #認知戦 #サイバー攻撃 「ロシアは「キンジャール」と呼ばれるミサイル~ウクライナの電子戦チーム~ナイトウォッチ~信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き~旧ソ連時代の古いシステム~妨害は容易」
予想通りのおじさんコメント群を見れたので満足です
Puberty Love
やっぱマクロスよ
歌で兵器の制御を妨害した例、フィンランドの例もある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AB
すげえな
『航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています』
ロシア軍がゼントラーディだとは知らなかった
"急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに折れてしまう"/スゲェ/ロシア領に爆撃するようにコントロールすることは、速度的に無理なのか
本筋とは関係ないけど、もう当たり前のように冬に向けた時期に水道電気インフラを破壊を目的とした攻撃が行われているのがなんとも言えない。日常になっているけど、それを日常としてはいけないよなぁ。
ご存知、ないのですか
なんかしらんがマクロスと関係ある話かと思ってしまった。違った。
今日のマクロススレはここですか?
愛・おぼえていますか
でかるちゃぁ…
まっ黒ッス
ウクライナの地で愛・おぼえていますかが流れるのを想像したら泣けた…
案の定、マクロスとの指摘がずらずらとw
「ガドラ テルネスタ! ウクライナ エルケルザーン ミーゾーン!」「ヤック?デ・カルチャ・・・!」
タイトルだけ見ると令和最新版四面楚歌だった。
これこのタイプの防衛が徹底化したらドローンありとはいえ有視界戦闘の必然性が生まれるな…
ロシアに戻るようにはハックできないものか。
「ナイトウォッチは「リマEW」と呼ばれる妨害システムを使用し、領域内のあらゆるものが衛星と通信できないようにする妨害フィールドを生みだすことでキンジャールを撃墜している」21世紀のミノフスキー粒子かよ
マクロス
俺の歌を聞けってこと?
あいらーびゅーそー♪
GNSSの電波妨害で落ちるってのは、流石にロシアやばいな。西側の民生機器を使い回してる。物量でごり押ししているのだろうけど、その分国内への負担は酷い事になっているはずで。それでもまだ戦争継続するのか。
ウクライナ侵攻によって露呈したのは、基地があると攻撃されるというのが嘘だということ。 駅も発電所も病院もアパートも学校も戦争になれば無差別に狙われる。
ミンメイアタック
個人的には Mother のギーグ戦なんだけどここはマクロス思い浮かべた人のほうが多い感じか
ヤックデカルチャー!!の話ではなかった。
沈黙の艦隊?
「ヤック・デカルチャー」が並ぶと思った。
初代マクロス派とマクロス7派が大半、ちょっとだけフロンティア、それ以外のシリーズはほぼ無しか。
ヤック、デカルチャー!
マクロス指摘に星たくさん付いてるけど上位コメントに来ないアルゴリズムなのか。短いからかな
露助はGPSを当然のように妨害する一方で、GLONASSを妨害されることは考えてなかった感じか
今こそマクロス7をリメイクすべき時では?
ミンメイアタックだ
「俺の歌をきけぇ!!」/当然のようにマクロス7ネタばかりだった
“ロシアは「キンジャール」と呼ばれるミサイルを用いた電力・水道インフラへの攻撃を強化しており、2025年10月初旬の夜間攻撃ではキンジャールを含む53発のミサイルと496機のドローンを投入”これ戦争だろどう考えても
デェェェェェェェェン聞かせたらUターンしたりしねえかな?
「マーズ・アタック!」だ!
マクロスコメあるか見に来た。あった
リアルなマクロスじゃん。
歌でミサイル撃墜なんて、すごいニャ!ボクも歌で悪い人を追い払いたいニャ〜!
ミーコニングではなく歌でジャミングのところは嘘くさいな。GPSが遮断されたくらいじゃ落ちないと思うけどねぇ。
歌で銀河が救えるわけないでしょ→救えとるやないかい
ジャイアンの歌が音波兵器として使われる…みたいな話ではなかった
みんなマクロスだと思っててほっこりしました。
ウクライナでも基地や弾薬庫が真っ先に攻撃され、今でも優先して狙われている。開戦から4年近く経ち無差別攻撃が定着したからといって「基地があると攻撃されるというのが嘘」にはならないでしょ。
🫡🇯🇵🤝🇺🇦🫡👎🇷🇺🖕☭ Слава Україні! Героям слава! 🇷🇺はさっさと🇺🇦から撤退しなさい😡
戦争なんてくだらないぜ。俺の歌を聞けー!
タイトル見たときはマクロス?と思ったが、内容を読むと「BASTARD!」でコンロンが使った「無効共鳴(ヴォイド・ハウリング)」の方が近いな。
「歌でミサイルを妨害」って、エミール・クストリッツァの映画みたいだなと思ったが、そのクストリッツァは今やプーチンのマブダチだったりする
『衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き』マクロス…シャロン・アップル…無効共鳴(ヴォイドハウリング)…ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」?
ジャイアンの歌的な物かと思ったらちごた
上書きできるなら南に行き過ぎたと思わせてモスクワ辺りに突っ込むように変えられんのかね
熱気バサラ的なやつを期待したのだが
やはりマクロス
こういう設定のアニメありそうと思ったがそうかマクロスか
これにはボドルザー司令も苦笑い
“電子戦チーム「ナイトウォッチ」” かっけえ。ヨルムンガンドのナイトナインを連想してしまうね。
我らが父バンデラ https://www.ukrainer.net/ja/ukuraina-ni-eikoare/ (最後の項)
デカルチャー……
ワシもマクロスか?と思た
文化を理解してしまったミサイル。デカルチャー。
誘導弾が無効化されるなら無差別に着弾するロケットを撃たれる気がする
俺の歌を聴けぇ!
何を言ってるか解らないのだが、解る人いる?GPSジャミングするとミサイルが方向転換して自らのGに耐えかねて自壊するの?
リアルなマクロス?
俺の歌を聞けーっ
いいぞー!と思いながら読み進めたら最後に迎撃できたの19機って書いてて泣けた。ウクライナがんがれ(´・ω・`)
ミサイルなんてくだらねぇぜ!!俺の歌をきけー!!
デ、カルチャー
はいはい虚構……じゃなかった
ららららら〜ららららら〜らららら〜ら、らららら〜♪マザーかよ。
マクロス!?
ホワイトノイズを「ミノフスキー粒子」と名付けて送り込んでも良さそう。
https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19677018
シンフォギアかミ
干渉でなく物理で叩き落とすならシンフォギア AXZ 1話かな。 https://www.nicovideo.jp/watch/so31521243?from=317
いきなりオタクの血を騒がせる現実がやってきてびっくりよ
タイトルだけ見たら「とある魔術の禁書目録」の世界観なのよ
マクロスみたいだな
ナビゲーション電波のジャミングにわざわざ音楽を使う理由は「一種のジョーク」(笑
わーくには「愛おぼえていますか」で妨害撃墜して欲しい
“キンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き。歌攻撃を受けたキンジャールは現在地をペルーのリマだと誤認して方向転換しようと試み…真っ二つに折れてしまう”
マクロスよりはもうちょっとリアル系で、エースコンバット5的な感じなのかなと思ったらだいぶ違った
米国すらステルス無人機をGPS信号偽装でイランに鹵獲されたりしてるからなぁ。GPSに頼らない航法システムも研究されているものの、“スタンドアロンで制御不能な兵器などナンセンス”だから他の電波も使われてる訳で。
ほう、D1アリアですか…(ラーゼフォン
これがリアル「オレの歌を聴けー!」か。物量に勝る独裁主義国家に知恵と情熱とほんの少しのジョークで反抗するって、下手な物語よりすげえな。とはいえ限界があるので、いい加減、全世界でロシアに制裁を下すべき。
「航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています」
War is over if you want it♫(今年もこの曲が流れる季節)
別に歌でなくてもいいのか
ジャイアンの歌みたいだな
やっぱり、日本なら飯島真理かな???手の内明かすとすぐ対策取られそうだけど。対策取る前なら、位置情報をコントロールしてロシア領内に打ち返せそうですね。
愛・きこえていますか
聖職者による信仰の力が成した攻撃かと思ったら違った
実質ミノフスキー粒子じゃん
柳校長「あの先生はああた、戦時中頭上のB -29を一喝で撃墜したといわれてる人ですよ!」松浦先生「そんなムチャな」毒島さん「それはまあ根も葉もない噂としてもだ」
熱気バサラはどいつだ
プロトカルチャー!
衛星誘導だとジャミングは可能ということか。そうなると今後は目視誘導になるのかな
電波妨害については日本も研究したほうがよい。妨害下でも動作する方法も
おっさんはマクロスを思い出してしまうが注目コメントには上がらないぐらいにもはや過去の話...
ヤックデカルチャー!
不思議な話
デカルチャーじゃねーの
「あたしの歌を聴け!」 重力反比例〜 ♫
GLONASSのGPS信号を妨害できても任意書き換えできるのだろうか?
タイトルだけ読んでマクロスか何かかなと
マクロスやん
マクロス…
ほえー
「歌攻撃を受けたキンジャールは(中略)急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに折れてしまう」ウクライナの歌がロシアから祖国を守るとき、日本のミュージシャンは中共の尻馬に乗つて自国を攻撃するのであつた。
チバソング高め
さあはじまるぜサタデナイー
「キンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き」
こうげきのしょうたいがつかめない。 うたをうたった。 「うたをやめないか!」
ウクライナが「阻止はほぼ不可能」なロシアのミサイルを歌で妨害し撃墜
熱気バサラかな?
“ナイトウォッチはキンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き。歌攻撃を受けキンジャールは現在地をペルーのリマだと誤認。急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに”
マクロスかな?
マクロス?
ジャイアンリサイタル。
ジョークって、、命懸けの本気の風刺がすごすぎる
リン・ミンメイもびっくり!
俺の歌を聴けぇぇぇ
愛・おぼえていますか?
何チバソングくらいのサウンドエナジーなんだろう?
シンフォギアかラーゼフォンかなと思ったがマクロスもあったな。ちなみにプリオケとキミプリも歌でやっつけるタイプ(肉弾戦)。
何らかの対策のきっかけになるので方法は公開しなかったほうがよさそうに思えるな。/このシステムの公式サイトもあった。https://limaew.com
"領域内のあらゆるものが衛星と通信できないようにする妨害フィールドを生みだすことでキンジャールを撃墜" 正常な信号妨害し歌で上書きすることで攻撃対象を誤認させると。ミサイルは急激な方向転換により自滅
キラッ☆
ウクライナの歌「我らの父バンデラ」https://www.youtube.com/watch?v=o69HSekQUi4
戦争なんてくだらねぇ!俺の歌を聞け!
デカルチャー
今週のミンメイアタック
覚えていません
第二次世界大戦中にイギリス軍がレーダーの存在を隠すために「パイロットの視力がブルーベリーで向上した」とデマを流した類ではないのかな。
ヤック・デ・カルチャー
マクロスだね
なんのこっちゃと思ったら『キンジャールはGPSのロシア版に相当する衛星測位システム「GLONASS」で衛星と通信してい』てその『衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き』という事なのね
MOTHERのギーグかな?
"自分の位置を誤認して..."って、ウクライナ以外の場所に落ちる可能性もあるのか?KOWAI
ヤックデカルチャー
『航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています』それ、近所でGPSが狂うやつ。
#情報戦 #認知戦 #サイバー攻撃 「ロシアは「キンジャール」と呼ばれるミサイル~ウクライナの電子戦チーム~ナイトウォッチ~信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き~旧ソ連時代の古いシステム~妨害は容易」
予想通りのおじさんコメント群を見れたので満足です
Puberty Love
やっぱマクロスよ
歌で兵器の制御を妨害した例、フィンランドの例もある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AB
すげえな
『航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています』
ロシア軍がゼントラーディだとは知らなかった
"急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに折れてしまう"/スゲェ/ロシア領に爆撃するようにコントロールすることは、速度的に無理なのか
本筋とは関係ないけど、もう当たり前のように冬に向けた時期に水道電気インフラを破壊を目的とした攻撃が行われているのがなんとも言えない。日常になっているけど、それを日常としてはいけないよなぁ。
ご存知、ないのですか
なんかしらんがマクロスと関係ある話かと思ってしまった。違った。
今日のマクロススレはここですか?
愛・おぼえていますか
でかるちゃぁ…
まっ黒ッス
ウクライナの地で愛・おぼえていますかが流れるのを想像したら泣けた…
案の定、マクロスとの指摘がずらずらとw
「ガドラ テルネスタ! ウクライナ エルケルザーン ミーゾーン!」「ヤック?デ・カルチャ・・・!」
タイトルだけ見ると令和最新版四面楚歌だった。
これこのタイプの防衛が徹底化したらドローンありとはいえ有視界戦闘の必然性が生まれるな…
ロシアに戻るようにはハックできないものか。
「ナイトウォッチは「リマEW」と呼ばれる妨害システムを使用し、領域内のあらゆるものが衛星と通信できないようにする妨害フィールドを生みだすことでキンジャールを撃墜している」21世紀のミノフスキー粒子かよ
マクロス
俺の歌を聞けってこと?
あいらーびゅーそー♪
GNSSの電波妨害で落ちるってのは、流石にロシアやばいな。西側の民生機器を使い回してる。物量でごり押ししているのだろうけど、その分国内への負担は酷い事になっているはずで。それでもまだ戦争継続するのか。
ウクライナ侵攻によって露呈したのは、基地があると攻撃されるというのが嘘だということ。 駅も発電所も病院もアパートも学校も戦争になれば無差別に狙われる。
ミンメイアタック
個人的には Mother のギーグ戦なんだけどここはマクロス思い浮かべた人のほうが多い感じか
ヤックデカルチャー!!の話ではなかった。
沈黙の艦隊?
「ヤック・デカルチャー」が並ぶと思った。
初代マクロス派とマクロス7派が大半、ちょっとだけフロンティア、それ以外のシリーズはほぼ無しか。
マクロス?
ヤック、デカルチャー!
マクロス指摘に星たくさん付いてるけど上位コメントに来ないアルゴリズムなのか。短いからかな
露助はGPSを当然のように妨害する一方で、GLONASSを妨害されることは考えてなかった感じか
今こそマクロス7をリメイクすべき時では?
ミンメイアタックだ
「俺の歌をきけぇ!!」/当然のようにマクロス7ネタばかりだった
“ロシアは「キンジャール」と呼ばれるミサイルを用いた電力・水道インフラへの攻撃を強化しており、2025年10月初旬の夜間攻撃ではキンジャールを含む53発のミサイルと496機のドローンを投入”これ戦争だろどう考えても
デェェェェェェェェン聞かせたらUターンしたりしねえかな?
「マーズ・アタック!」だ!
マクロスコメあるか見に来た。あった
リアルなマクロスじゃん。
歌でミサイル撃墜なんて、すごいニャ!ボクも歌で悪い人を追い払いたいニャ〜!
ミーコニングではなく歌でジャミングのところは嘘くさいな。GPSが遮断されたくらいじゃ落ちないと思うけどねぇ。
歌で銀河が救えるわけないでしょ→救えとるやないかい
ジャイアンの歌が音波兵器として使われる…みたいな話ではなかった
みんなマクロスだと思っててほっこりしました。
ウクライナでも基地や弾薬庫が真っ先に攻撃され、今でも優先して狙われている。開戦から4年近く経ち無差別攻撃が定着したからといって「基地があると攻撃されるというのが嘘」にはならないでしょ。
🫡🇯🇵🤝🇺🇦🫡👎🇷🇺🖕☭ Слава Україні! Героям слава! 🇷🇺はさっさと🇺🇦から撤退しなさい😡
戦争なんてくだらないぜ。俺の歌を聞けー!
タイトル見たときはマクロス?と思ったが、内容を読むと「BASTARD!」でコンロンが使った「無効共鳴(ヴォイド・ハウリング)」の方が近いな。
「歌でミサイルを妨害」って、エミール・クストリッツァの映画みたいだなと思ったが、そのクストリッツァは今やプーチンのマブダチだったりする
『衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き』マクロス…シャロン・アップル…無効共鳴(ヴォイドハウリング)…ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」?
ジャイアンの歌的な物かと思ったらちごた
上書きできるなら南に行き過ぎたと思わせてモスクワ辺りに突っ込むように変えられんのかね
熱気バサラ的なやつを期待したのだが
やはりマクロス
こういう設定のアニメありそうと思ったがそうかマクロスか
これにはボドルザー司令も苦笑い
“電子戦チーム「ナイトウォッチ」” かっけえ。ヨルムンガンドのナイトナインを連想してしまうね。
我らが父バンデラ https://www.ukrainer.net/ja/ukuraina-ni-eikoare/ (最後の項)
デカルチャー……
ワシもマクロスか?と思た
文化を理解してしまったミサイル。デカルチャー。
誘導弾が無効化されるなら無差別に着弾するロケットを撃たれる気がする
俺の歌を聴けぇ!
何を言ってるか解らないのだが、解る人いる?GPSジャミングするとミサイルが方向転換して自らのGに耐えかねて自壊するの?
リアルなマクロス?
俺の歌を聞けーっ
いいぞー!と思いながら読み進めたら最後に迎撃できたの19機って書いてて泣けた。ウクライナがんがれ(´・ω・`)
ミサイルなんてくだらねぇぜ!!俺の歌をきけー!!
デ、カルチャー
はいはい虚構……じゃなかった
ららららら〜ららららら〜らららら〜ら、らららら〜♪マザーかよ。
マクロス!?
ホワイトノイズを「ミノフスキー粒子」と名付けて送り込んでも良さそう。
https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19677018
シンフォギアかミ
干渉でなく物理で叩き落とすならシンフォギア AXZ 1話かな。 https://www.nicovideo.jp/watch/so31521243?from=317
いきなりオタクの血を騒がせる現実がやってきてびっくりよ
タイトルだけ見たら「とある魔術の禁書目録」の世界観なのよ
マクロスみたいだな
ナビゲーション電波のジャミングにわざわざ音楽を使う理由は「一種のジョーク」(笑
わーくには「愛おぼえていますか」で妨害撃墜して欲しい
“キンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き。歌攻撃を受けたキンジャールは現在地をペルーのリマだと誤認して方向転換しようと試み…真っ二つに折れてしまう”
マクロスよりはもうちょっとリアル系で、エースコンバット5的な感じなのかなと思ったらだいぶ違った
米国すらステルス無人機をGPS信号偽装でイランに鹵獲されたりしてるからなぁ。GPSに頼らない航法システムも研究されているものの、“スタンドアロンで制御不能な兵器などナンセンス”だから他の電波も使われてる訳で。
ほう、D1アリアですか…(ラーゼフォン
これがリアル「オレの歌を聴けー!」か。物量に勝る独裁主義国家に知恵と情熱とほんの少しのジョークで反抗するって、下手な物語よりすげえな。とはいえ限界があるので、いい加減、全世界でロシアに制裁を下すべき。
「航法システムの妨害はデジタルノイズやランダム信号でも可能ですが、攻撃に「我らの父バンデラ」を使うことについて、ナイトウォッチのメンバーは「一種のジョーク」と説明しています」
War is over if you want it♫(今年もこの曲が流れる季節)
別に歌でなくてもいいのか
ジャイアンの歌みたいだな
やっぱり、日本なら飯島真理かな???手の内明かすとすぐ対策取られそうだけど。対策取る前なら、位置情報をコントロールしてロシア領内に打ち返せそうですね。
愛・きこえていますか
聖職者による信仰の力が成した攻撃かと思ったら違った
実質ミノフスキー粒子じゃん
柳校長「あの先生はああた、戦時中頭上のB -29を一喝で撃墜したといわれてる人ですよ!」松浦先生「そんなムチャな」毒島さん「それはまあ根も葉もない噂としてもだ」
熱気バサラはどいつだ
プロトカルチャー!
衛星誘導だとジャミングは可能ということか。そうなると今後は目視誘導になるのかな
電波妨害については日本も研究したほうがよい。妨害下でも動作する方法も
おっさんはマクロスを思い出してしまうが注目コメントには上がらないぐらいにもはや過去の話...
ヤックデカルチャー!
不思議な話
デカルチャーじゃねーの
「あたしの歌を聴け!」 重力反比例〜 ♫
GLONASSのGPS信号を妨害できても任意書き換えできるのだろうか?
タイトルだけ読んでマクロスか何かかなと
マクロスやん
マクロス…
デカルチャー
ほえー
「歌攻撃を受けたキンジャールは(中略)急激な方向転換が命取りとなり、真っ二つに折れてしまう」ウクライナの歌がロシアから祖国を守るとき、日本のミュージシャンは中共の尻馬に乗つて自国を攻撃するのであつた。
チバソング高め
さあはじまるぜサタデナイー
「キンジャールが衛星から受け取る航法信号をウクライナの歌「我らの父バンデラ」で上書き」
こうげきのしょうたいがつかめない。 うたをうたった。 「うたをやめないか!」