政治と経済

岡田克也氏「まずい、と思ってすぐに話題を変えた」 高市早苗首相から「台湾発言」が飛び出した瞬間:東京新聞デジタル

1: tanakamak 2025/11/21 09:54

岡田、大串というエース級が来たから、寝不足の頭ではきつかったかなぁ

2: mutinomuti 2025/11/21 10:21

“安倍氏や麻生氏は、限定のないものとして安易に「存立危機事態になる」と言いすぎているという問題意識があったので”限定してもらうために質問をして、高市は限定した

3: twmw 2025/11/21 10:26

利用されるんだから質問する前に気づけると良かった🤔

4: mouseion 2025/11/21 10:30

発言を撤回して謝罪してもなあ。単なる内政干渉だしな。それとは別に高市早苗は総理大臣として台湾を1国家として承認するべきじゃないかね。発言はするけど国家承認はしませんじゃ中国も断交する訳にいかんだろうし

5: hazlitt 2025/11/21 10:37

現実の有事に総理が予想もしないことを言い出すリスクを思えばこの手の「あたりまえ」の質問には意味がある

6: deep_one 2025/11/21 10:39

コメントを見て。存立危機事態関連は各総理に出すいつもの質問なんだよ。存立危機事態法制がザルだから総理の運用次第で物が変わってしまう。だから回答例の例文がたくさんある(笑)

7: kukurukakara 2025/11/21 10:39

最近の記事でどうリカバリーしたらいいかという話が出てこないのが八方塞がりな証左.メディアも批判ばかりで国難に際しての提言を考えるべきところ./年明け解散総選挙が噂され始めてる.

8: toria_ezu1 2025/11/21 10:41

"立憲民主党の岡田克也・元幹事長が、東京新聞のインタビューに応じた。" "「まずい」と感じて話題を切り替えたことを明かし"/毎日の単独インタビューと全く同じ回答するって、個別でインタビューする必要ある?

9: zentarou 2025/11/21 10:42

相手の知性を高く見積もりすぎていた

10: mame_3 2025/11/21 10:44

撤回はせずにもう一度同じ質問に従来の政府見解と一字一句同じように答えればどうにかならないか?(ならないか……)

11: mouki0911 2025/11/21 10:46

またか。ここまでほぼ同じ内容のが並ぶとマスコミが揃って岡田氏支援して「支持率下げてやる」をしてるようにしか見えないぞ。

12: tambo 2025/11/21 10:47

SNSでも台湾を国家として承認して中国と断交しろとか言ってる人がそこそこいて高度なギャグ過ぎて自分には理解できないです

13: a-lex666 2025/11/21 10:59

“限定した場合しか該当しませんという答弁を期待していたので、「どう考えても」という表現に非常に驚いた。聞いてもいないのに、北京政府がどうこうという議論を展開し、はっきり言って理解に苦しんだ”

14: kotobuki_84 2025/11/21 11:01

「そもそも悪いのは中国共産党なのに、高市の失言だけを過剰に論うのは覇権主義に媚びているも同然だ」的な立場に立つ人が、一方で「高市が失言する機会を作った岡田が悪い」をやってるなら、それはダブスタでは。

15: nP8Fhx3T 2025/11/21 11:01

そりゃネトウヨが質問者に責任転嫁しようとし続けるんだから対抗する為に何回でも反論載せるんじゃないの。

16: dd369 2025/11/21 11:02

元外務大臣だからその辺は分かってる。

17: ROYGB 2025/11/21 11:08

高市首相の「それが戦艦を使って、…」に対して、「武力攻撃が発生したら存立 危機事態に当たる、どういう意味ですか。武力攻撃が誰に発生することを言っておられるんですか。」と具体的に質問してる。

18: yas-mal 2025/11/21 11:11

タイトル、増田が言ってたやつね(議事録を見れば察せることではある)。 https://anond.hatelabo.jp/20251117185138

19: naga_yamas 2025/11/21 11:12

この人も火の粉が自分に降り注ぎつつあるから保身に必死ね。聞くべきことを聞いてその回答が得られたのだからもっと堂々としていればいいと思うが。質問も回答もそう間違ってるものでもない。

20: sujata_hr2 2025/11/21 11:12

上に立つ人間は、上手くやるよりもまず、下手をしないことが大事なのだけど、馬鹿は上手くやろうとして独自の行動に走り、大下手打って自滅する。周りの話をよく聞けない人間を上に据えてはいけない。

21: buriburiuntitti 2025/11/21 11:18

連日同じ岡田擁護ブコメおつかれさん

22: keidge 2025/11/21 11:19

とにかく習近平さんのご機嫌次第でコロコロ対応が変わる中国政府を相手にするのは大変だなという印象。米中露の相手は面倒だね。

23: crimsonstarroad 2025/11/21 11:20

法制度としては、中国が台湾に侵攻したとして、トランプが日和って米中が武力衝突しない場合、日本は何もしないというかできないと言うことよね。

24: l1o0 2025/11/21 11:21

岡田「どういう場合に存立危機事態になるのかということをお聞きしたいんです」じゃあ、そもそも何でこれ聞いたの?

25: ilnyc 2025/11/21 11:23

誘導尋問だろ。高市が口を滑らせる癖があるのを分かっていての質問。旧民主党は中国よりの政党。中国共産党が高市を嫌いなことは最初から分かっていた。

26: duxfaz 2025/11/21 11:25

まさか首相がSNS感覚で答弁するとは思わなかったね。

27: tessy3 2025/11/21 11:27

儀式で聞いてるのに、相手が儀式をわかってなかったというやつ

28: hdampty7 2025/11/21 11:31

「 SNSでも台湾を国家として承認して中国と断交しろとか言ってる人がそこそこいて高度なギャグ過ぎて自分には理解できないです」そういう人が一定数いることで外交に利用できるんですよ。多数になると困るけど。

29: mag4n 2025/11/21 11:31

限定させることで運用を無効化して中国にヒントを与える手段なので言い分まともに聞くなよ。政府も答え過ぎ感はあるが岡田はわざとやってる。/共産も似たことをして爆散/予算委の儀式で聞く内容ではないなぁ。

30: pukarix 2025/11/21 11:40

やっぱりこの手の話になると現首相は感情的になるのよね。右の血が騒ぐのかしら。さぞかし本人はスッキリしたことでしょう。国民にはズッシリ重荷になるよ、コレ

31: call_me_nots 2025/11/21 11:42

「週明けの衆院予算委員会で、大串氏から首相に、発言を取り消さないか聞いてもらった。外国から言われて取り消すというのは、一国の首相として非常に難しいので。もし、あそこできちっと取り消しておけば」

32: n_y_a_n_t_a 2025/11/21 11:42

岡田 × 東京新聞 というタッグ

33: tuka8s 2025/11/21 11:44

“立憲民主党の大串博志氏が国会で高市首相に答弁の問題点を指摘し、撤回を求めたが、首相は応じなかった。”自民党内部から撤回した方がという意見はでなかったのか。立民ですら、やばい発言と気付いたのに、、、

34: masaru_al 2025/11/21 11:51

やぶ蛇を突かせた人

35: g-25 2025/11/21 11:53

はっきり回答できない問題を質問して「はっきり回答してください総理!」って攻める鉄板ネタだったのにね。岡田さんも有事を想定して質問しろってことだな。

36: inaba54 2025/11/21 11:54

今更何言ってるのか。自己防衛?

37: kei_mi 2025/11/21 11:56

”聞いてもいないのに、北京政府がどうこうという議論を展開し、はっきり言って理解に苦しんだ。” 岡田氏が意図してハメたなら神算鬼謀の域にあるので、野党なんてやってない。

38: Kmusiclife 2025/11/21 11:59

国会見てない人がメディアと他国の方を持って日本に恨みを書いている人が多いのでは?本当に答弁、質問見ましたか?

39: dkn97bw 2025/11/21 11:59

うっかり地雷を踏み抜いたのは高市のミスだけど、なぜ毎度毎度わざわざ首相を地雷原に連れていくんだ?「ほらほら、こっち」と案内しておいて実際地雷を踏んだら「まずい、と思った」じゃないんだよバカなのか?

40: doroyamada 2025/11/21 12:01

まずい、中国でのイオンの商売にマイナスだ!

41: labor9 2025/11/21 12:03

与党受け皿となる気だったら、安全保障の部分については異を唱えるべきではなく、与党攻撃の材料にしてはいけない。曖昧にしておくという前提も含めて。 この部分で共産や公明は与党たり得ない。まぁ公明は...

42: miquniqu 2025/11/21 12:07

朝日、毎日、東京新聞と個別にインタビュー答えてるのが日替わり配信されるのなんやねん

43: red_banana 2025/11/21 12:08

「俺の責任じゃないっす」って何言ってんだ。

44: guntz 2025/11/21 12:13

イオンがイオンがって言ってるの頭悪いからやめたほうがいいよ。義弟の事考えたら自民が自民がってなっちゃうから。/ホント政府はどう落とすつもりなんだろ。

45: good2nd 2025/11/21 12:16

岡田や朝日新聞を責めるのは高市答弁がまずかったと認識しているからだが、発言やその結果を本人に引き受けさせる気がないということでもある。自分の発言に責任をもたせる、という考えがないのか。総理大臣だぞ。

46: sugimo2 2025/11/21 12:18

“聞いてもいないのに、北京政府がどうこうという議論を展開し、はっきり言って理解に苦しんだ”

47: kaikeiya 2025/11/21 12:19

火遊びしててまずいと思ってすぐ火を消した。放火する気はなかった。70年代の不良中学生の言い訳かな?

48: Vincent2077 2025/11/21 12:21

一連の話のグロさは、打撃を受けてる観光業や水産業の当事者に対してなんの配慮もなくビジネス戦略が間違ってるとかのたまってる政治家や高市ファンたち。お前ら死体踏みながら気持ちよくモノ言ってんじゃねえよ。

49: toaruR 2025/11/21 12:25

ワロタ

50: Gka 2025/11/21 12:27

主語を省くからだよ。集団的自衛権は日本の存立危機のときに限定的に認められているの。台湾の存立危機ではない。他国の防衛が目的なら違憲だよ。https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

51: kalcan 2025/11/21 12:28

今までとは違う誠実な答弁の石破総理やめないでってのは何だったんだ?野党とプロレスして曖昧答弁のなのが国会っていうなら「あいまいに答えるしかできない総理を追求する正義の野党」を気取りたいとしか思えない

52: sabinezu 2025/11/21 12:28

また責任転嫁か

53: minamishinji 2025/11/21 12:32

岡田氏の話は何度も見た。そろそろ高市氏とか自民党側の発言が聞きたい。

54: kenjou 2025/11/21 12:36

決して好きな政治家ではないけれど、安倍と比較しても高市は数段政治家としてのレベルが低いよね。おそらく安倍に重ねられることで高い支持率を得ているのだろうけど、それに応じられる中身がない。

55: TakamoriTarou 2025/11/21 12:40

「限定した場合しか該当しませんという答弁を期待していたので、「どう考えても」という表現に非常に驚いた。聞いてもいないのに、北京政府がどうこうという議論を展開」これはそう。ほとんどブックなんだよ。

56: stepebo 2025/11/21 12:42

岡田が助け舟を出したのに鈍感すぎてスルー、中国の反応を甘く見すぎた政治センスの致命的欠如。明らかな危機なのにいまだに動けない高市。そしてこんな無能を支えると断言した老害ぽんこつ麻生。。。

57: mayumayu_nimolove 2025/11/21 12:43

話題を変えたって言ってるけどしつこく聞いたってSNSには書かれてるけどどっちが本当?

58: halpica 2025/11/21 12:44

岡田さんが国益より政治を大切に考えているようなのは残念。でも済んだことだし、高市発言が本当に不味かったのかは、数年たたないと分からない気がする。

59: flookswing 2025/11/21 12:45

カッとなったり、サービス精神だったり、独自色を出そうとしたり、舌禍の要因は様々だろうけど、結局は人間性の問題だと思う。自分を大きく見せたり、相手を下に見たり。

60: kyukyunyorituryo 2025/11/21 12:46

立憲民主党はチャイナマネーがないと選挙できないから中国政府の言いなり

61: odenboy 2025/11/21 12:46

日本の正論に対し国際法違反の武力行使等をチラつかせてる支那共産党と習近平こそ叩くべき邪悪なのに、高市早苗総理大臣を責めてる異常者はほぼ例外なく反日極左の共産党員。スパイは支那に強制退去させよ。

62: timetosay 2025/11/21 12:46

政治はプロレスじゃないんだよなぁ・・・・・・・ 「どういう場合に存立危機事態になるのかということをお聞きしたい」  手を出さないと言えば中国が歓喜で、手を出すといえば中国が優位になる。。撤回したら以下

63: the_sun_also_rises 2025/11/21 12:47

高市氏が悪いのか岡田氏が悪いのかは僕は関心がない。非常に問題だと思うのは安全保障の根幹をなすもっと踏み込んだ議論は中国からの圧力で日本の国会でできないということ。これが主権国家なのかは問われるべき。

64: um-k3 2025/11/21 12:49

自分の立場わかってんのかなぁ…寝てなくて判断能力終わってるならさっさと辞めてほしい。寝ぼけた頭で気軽に適当な発言されると国難に陥るわ

65: Goldenduck 2025/11/21 12:54

伝統芸、昔からのお約束みたいなものを打破していく革命政権なのですよ

66: big_song_bird 2025/11/21 12:54

失言を引き出すためにヒッカケ質問してた自覚はある訳だw。そいじゃ今後、岡田克也の質問には竹下登のようにのらりくらりとした返答しか返ってこなくなるぞ?www

67: cream163 2025/11/21 12:57

高市政権の存立危機事態だと思ったら本人は言ってやったぜくらいにしか思ってないのか

68: KKElichika 2025/11/21 13:04

トップが代わったときに、前から引き継いでいるものとそうでないものを確認するのは基本作業。本件は、大好きな安倍総理の答弁を当然引き継ぐ前提で細かく詰めようと思っていたら、初動でまさかの大暴投ってとこか

69: J_J_R 2025/11/21 13:09

厄介な隣人だけど世界経済を左右する力を持っている以上付き合っていかなきゃいけない、それがチャイナリスクだって言っているのに、勇ましいこと言って現実を見れない首相と支持者には困ったものだ。

70: norinorisan42 2025/11/21 13:10

地域に緊張をもたらす国相手に慎重であるのは当然だが、一方的かつ理不尽な事態だって起こる/国内のウヨサヨが自分は悪くない相手はバカという叩き合いは不毛で、事態に対して今後どう動く?を論じるべきだろう

71: futbasshi 2025/11/21 13:16

「台湾有事とはどういう状況のことで、どんな対応をするのか」ってのは防衛費2倍にすると勝手に決めた以上、聞かれて当然の質問。それを「質問する側に責任がある」って連中こそおかしいだろう。

72: awkad 2025/11/21 13:25

別に国民はまずいと思ってないから支持してるんですよ。普通言えないことも口を滑らせて本音言ってくれる、そこが国民は高市さん支持する一因。インフレでも「利上げはアホ」まで言ってくれる人はなかなかいない

73: d-ff 2025/11/21 13:29

中国と国交を結ぶのは安全保障上も経済的にも多大な利点が見込まれ、その最大の鍵、懸案と禍根をひっくり返すカードが「曖昧」だったわけで。憲法も国際法も積上げた外交蓄積も覚束ない相手と対峙せざるを得ぬ悪夢。

74: ninjaripaipan 2025/11/21 13:30

自民党は統一マネーがないと選挙できないからカルト宗教の言いなり

75: S_Maeda 2025/11/21 13:32

上に立つ人間は、上手くやるよりもまず、下手をしないことが大事なのだけど、馬鹿は上手くやろうとして独自の行動に走り、大下手打って自滅する。

76: unkounkounodouble2 2025/11/21 13:38

冒頭が全くその通りで安倍麻生発言はこの件ではマジ姑息。国会答弁ではなくて別の会見や会議の場で台湾有事は沖縄有事だの存立危機事態だと意味不明に煽ってきたからな。政府見解でないならしっかり否定してほしいね

77: tokuniimihanai 2025/11/21 13:41

勢い余って口を滑らせたような答弁で、寝不足が原因としか思えない。

78: tarodja3 2025/11/21 13:44

後の祭り の言い訳 🥶⁉️‥誰に警鐘を鳴らしたんだ?😡‥政治が (世界が) 揉めて 久し振りに世の中が面白くなってきたねぇ~‥米国など台湾へどんどん兵器を出しているではないか🤪‥そもそも 台湾は中国領ではない!

79: nack1024 2025/11/21 13:48

誰に対してマズいと思ったんや

80: grdgs 2025/11/21 13:59

その後、高市早苗は「つい言い過ぎた」とぴえん。アホウヨがどう擁護しても無駄。誘導尋問ダーと高市は迂闊で首相どころか政治家に向かない馬鹿だと主張するウヨまでいる。

81: zu-ra 2025/11/21 14:03

そう考えると小泉進次郎が良かったんだよ。日本人が聞いても何言ってるかわかんないんだから。存在が曖昧戦略。

82: gpdwin 2025/11/21 14:14

はてサの巣窟である?ここでも岡田が悪いに星が集まっててウケる。 ここですらこれならXやyoutube、ショート動画ではあのざまになるよな… エコーチェンバー極まってる

83: greenbuddha138 2025/11/21 14:25

中国海軍に戦艦あるのか?

84: napsucks 2025/11/21 14:32

アホの早苗ちゃんには責任能力がないのだから周囲がちゃんと気を使ってあげないとね。岡田に注文つけるなら「誰に対する攻撃が生じたら」なのかははっきりさせてほしかったな。早苗は台湾と言い出しかねないがw

85: T-anal 2025/11/21 14:44

アメリカも曖昧作戦を取っていると言うけど、バイデン政権が台湾防衛のため「軍事力排除せず」と明言して、台湾に武器を提供していた事実には触れないよね。党派性に都合の悪い事実だし。https://x.gd/7b1sX

86: sds-page 2025/11/21 14:46

「国会外でなら過激な発言もセーフ」なわけあるか。本当にまずいと思ったのは中国の外交官が首切り蛮族だって判明した時やろ

87: ukawasaki 2025/11/21 14:54

中国が睨みを効かせているなかで質問に立つ岡田と答える高市。首相の突っ込んだ回答にビビって「あれはまずい発言だった」としれっとしている岡田とダンマリの首相。そうかあれは中国東京特区内での会議だったかw

88: da-yoshi 2025/11/21 15:18

岡田は間違ってないし高市は曖昧回答すべきだった。その上で台湾有事は絶対に阻止しないといけない。起きてしまえば中国は引き返せないしそれは過去の日本が通った道。日本が制裁喰らっても戦争防げるならそれでいい

89: zukasamaya 2025/11/21 15:24

高市総理の存在が存立危機事態。

90: testa123 2025/11/21 15:28

この人の質問から全部面倒なことになってる。この人の件を放置すると外交考えないで同じことする奴がまた出てくる。

91: gcyn 2025/11/21 15:30

読んだ。;『なぜ、あのような答弁をしたと思うか。つい本音が出たということか』『それは想像することはできないので、申し上げられない』

92: gratt 2025/11/21 15:30

欲しい答えが返ってこないとまずい?

93: hanbey64 2025/11/21 15:30

存立危機事態法制がザルだとか、首相はアホだとか、経済を考えればチャイナリスクは許容とか、あのさオーストラリアはそれでも対峙したぞ。世界中がチャイナリスクに黙るのか?

94: akymrk 2025/11/21 15:46

媚中近況 "台湾有事についても、限定した場合しか該当しませんという答弁を期待" c.f. "台湾は友人だけれども""独立は支持できない""総理、口にできないんですか" 2022/10/17 衆院予算委https://www.youtube.com/watch?v=9pui8CnRiSE&t=2750s

96: yymasuda 2025/11/21 15:53

アメリカの動きみてると曖昧にできなくなってたりするのかな?

97: technocutzero 2025/11/21 16:05

いつまでもここの話をしてるからキミらはめちゃくちゃズレてるって言うとんねん

98: slalala 2025/11/21 16:08

想定したプロレス以外は都合が悪いって言ってるだけじゃね?簡単な話のらりくらりしてる総理大臣を叱責する野党筆頭の岡田って絵が欲しかっただけだろ?

99: tianbale-battle 2025/11/21 16:10

この件で、質問者が悪いという人は相当認知が歪んでいると思う。それなら、高市にもう何も質問できない。

100: hotelsekininsya 2025/11/21 16:23

高市氏を擁護するとすれば、「存立危機事態」を含む有事法制が難し過ぎる、というのはあると思う。結局は憲法第九条が根本的な問題で、集団的自衛権の限定的な行使というのがね。そりゃ、岡田氏のような議論にもなる

101: en-en-ra 2025/11/21 16:29

高市首相を擁護したいなら「失言ではない」という方向しかないと思うけどね。野党に忖度してもらわないとダメってほうがまずいでしょ。

102: shikiarai 2025/11/21 16:38

これで戦争になって自衛隊が軍になって徴兵されだすとSIerの保守運用部隊から経理システム担当が赤紙で拐われて顧客の決算がぶっ飛ぶとかありそう

103: preciar 2025/11/21 16:40

一方アメリカは台湾を実質的に国扱いする法案を通してましてね... 曖昧戦略をとらない高市が悪い!とか左翼が喚いてる間に時計の針は進んでましてね/大方、台湾事変が起きたら「高市のせいだ!」と叫ぶ気なんだろう

104: n_vermillion 2025/11/21 16:47

日本の対応に関係なく中共は台湾侵攻するやろし、中共に配慮して重要な議論の結論を変える方がやべーだろ。まずいとか何他人事みたいなこと言ってんだ。質問者が悪くないと思ってる方が認知歪んでるんやで。

105: HDPE 2025/11/21 16:48

岡田氏は台湾有事の前に高市有事を想定する必要があったということか

106: qp365 2025/11/21 16:59

つーか最低限各党首は同じ質問された時に濁さず答えるべき。

107: taimatu 2025/11/21 17:10

“聞いてもいないのに、北京政府がどうこうという議論を展開し、はっきり言って理解に苦しんだ”

108: hatayasan 2025/11/21 17:11

高市総理を熱狂的に支持する人たちに危惧や懸念が伝わることがないことは、残念ながらはっきりしている。

109: chiyose 2025/11/21 17:12

立憲イオン岡田克也と自民党村上誠一郎は親戚であり、媚中国ファミリー

110: daibutsuda 2025/11/21 17:15

意味がわからんけど、そんなにまずいなら自分の質疑を撤回したらどうか?

111: FreeCatWork 2025/11/21 17:17

あらあら、ボクも時々話題変えたいにゃ~!

113: kuzumaji 2025/11/21 17:30

岡田も高市も言葉を消費しすぎてか、世界に向けて言わなきゃいいこと追求しなくてもいいこと、この内閣になってから与野党あまりに言葉を消耗しすぎてる感。

114: monochrome_K2 2025/11/21 17:38

この問題は公明党が当時の高市総裁に嫌気して連立を離脱したのと同じで中国も警戒していた通りになっている状況。つまり日本の世論が野党に責任を押し付けても何も解決せず高市首相自身の手腕が試されていると思う

115: Bryntsalov 2025/11/21 17:43

どっちにしろ害悪なので落として欲しい。スパイ防止法に期待

116: F2208 2025/11/21 17:43

イオンがねw 媚びたいけど加減が難しいとんでも議員だね、三重県民w

117: lithiumflower2 2025/11/21 18:02

確実に言えることは石破なら同じことはしなかっただろうな、ということ

118: sakura99 2025/11/21 18:23

お前が始めた物語だろ

119: nekomatsuri 2025/11/21 18:26

なにが「まずい、と思って…」だ。遊びで国会議員やってんじゃねえよ売国奴。日本や議会で遊ぶな

120: s_rsak 2025/11/21 18:32

中国関係ない。安全保障でどういうことが起こればこうすると言った手の内を明かすこと自体が愚か。高市は発言撤回した方が良い。

121: justicewoods 2025/11/21 18:39

ChatGPTさんによると「どう考えても〜なり得る」=「普通に考えれば〜という結果になることは(強い確信を持って)予想でき,否定できない可能性として残る」を意味するようなので,それほど問題発言とは思えない.

122: nagi-pikmin 2025/11/21 18:49

「俺知らね」ってこと?

123: ya--mada 2025/11/21 19:20

佐藤優が言ってることを、衣塑子が書いてるので、素直に読みたくはないのだが、佐藤優の話は面白い https://www.tokyo-np.co.jp/article/450761

124: ginga0118 2025/11/21 19:23

阿呆の左翼が溢れてるなー。

125: Dai44 2025/11/21 19:25

意訳:恣意的運用がリスクだから毎度恒例確認の質問だったはずなのに、例え話がモロだし過ぎんのよ 日中友好条約も踏まえて空気読めよ 歴代首相だって国会では言ってないからギリかなって思ってたけどさぁ…

126: Wafer 2025/11/21 19:28

岡田克也はどうあがこうとギルティ

127: yellowsoil 2025/11/21 19:35

言いたいことは分かるが、高市氏はそうゆう人間だって知ってたでしょ。アレはもうどうしようもないんだから、周りがうまくやってくれよ。中国相手にはそうゆう腫れ物を触るような対応できてるじゃん。

128: girigiriman-z 2025/11/21 19:49

まったく、野党はサナエちゃんがかりとして、しっかり手綱を引いてあげてほしい。もっと相手に合わせて、「戦争とか嫌ですよね?メッですよね?」みたいな聞き方をしてあげてほしい。

129: miukun123 2025/11/21 19:55

中国に対して甘くしてきたツケが今回ってきてる

130: bunkakeihack 2025/11/21 20:05

「よく言った!」「高一は本音を言ってくれる!」みたいなスカッとジャパンを首相に求めないでほしい。迷惑被るのは普通の人たちなんで…

131: tikuwa_ore 2025/11/21 20:13

高市首相は従前から台湾有事について言及してたのに「考え方が変わってない可能性」を熟慮してないから迂闊に聞いたんでしょ。何がまずいんだか。故安倍氏発言にも警戒してたんなら尚更。あほらし。

132: netanetia 2025/11/21 20:14

議論とすべきはもはや”失言”を撤回するかどうかではなく、台湾を助けるかどうかになったということ。それについて論じないとこの政権はこのまま行きますよ。失言ではないと言ってるからね。

133: albertus 2025/11/21 20:20

高市がダメダメなのは自明なので、遅かれ早かれ、こうなったと思うよ。今のうちなら、最短記録狙えるぞ!

134: alt-native 2025/11/21 20:30

質疑みれば すぐ分かる嘘つくの なんなん。 実際のやりとり↓ https://www.youtube.com/watch?v=LP6GDpJB6tI

135: phain 2025/11/21 20:34

ミスしたら寝不足のせいにされるのか

136: syamatsumi 2025/11/21 20:39

高市氏が悪いという前提で書かれているが、何がどう悪いのかはその発端を無視したものになってて説得力が絶無。挙げ句、「火を付けたら火災が起きた! 燃えるなんてひどい!」って感じの話で誤魔化せるつもりか?

137: duckt 2025/11/21 20:48

この件は全く高市さんの失態だと思っているが、岡田さんもいい加減鬱陶しくなってきた。そのうち政府与党の失点じゃ済まなくなるぞ?

138: hisui5611 2025/11/21 20:56

まぁ立憲は反日なので

139: coper 2025/11/21 21:03

まだ「岡田が発端」と言っている人がいるようだが、岡田の質問は高市の総裁選での発言に端を発している。高市自身が大元なのを都合よくトリミングしたアクロバチック擁護はいつまで続く。

140: otoan52 2025/11/21 21:05

自民党のご長老方が文句も言わず、中国も大して影響のない玉を投げてきてるから、この辺は予定の範囲内なんだなと思い始めた。

141: jeeraa 2025/11/21 21:13

高市さんのペラペラ風英語と通底したペラッペラな雰囲氣安全保障認識だなーって思う。小池百合子が横文字でシラを切るのは詳しくないぞと自覚があるが、高市は自認では「通」だと思い込んでそう。

142: nuara 2025/11/21 21:42

他国に庇ってもらう戦略のようだが、高市さんの言葉で、存立危機事態の最悪の状況とは何か、それを回避する為に何が必要なのか、中国と向き合い、事態を打開する努力をして欲しいもの。

143: corydalis 2025/11/21 22:51

アベですら日本を壊すのにブルドーザーとかユンボしか使わなかったのに、高市はいきなりあさま山荘で使われていたような鉄球で壊し始めたからさすがに自分もビックリした。

144: s17er 2025/11/21 22:54

こっちも強硬化して関係冷え込むのかな、まあ喜ぶ人はたくさんいるから支持率は上がりそうだね

145: georgew 2025/11/22 00:20

あそこできちっと取り消しておけば、その後のことは起きなかったはずで、もう退路を断ってしまった感じだ > まさに point of no return。

146: dp212 2025/11/22 03:51

「まずい、もう一杯!」

147: ite 2025/11/22 04:45

立憲も中共も、まともに相手をするだけ無駄。スパムと同様に無視か定型分の返答で良い。そして有権者はスパムを追放するために投票しよう。

148: ys0000 2025/11/22 06:22

まずい?飯の種が出来て内心小躍りしたんでは?/チャイナリスクとは上手く付き合わないとならんが少なからず戦狼外交にまともに取り合う必要性は皆無。わざわざ向こうの主張ばかりを垂れ流すマスコミもどうかしてる

149: unkkk 2025/11/22 06:30

中国領事館の問題が出ていたからなんとか中国に対する失言か何かを引き出したいと思っていたのでは?